真島ヒロ先生「ネットの批評を全て鵜呑みにしてはいけない」

自分の漫画の批評をネットで目にしてヘコんでる。という相談をたまにされるんだけど、全てを鵜呑みにしてはいけない。理不尽な批判をしてるのはほんの一握り。作品を好きな人の方が圧倒的に多いから。もちろん批判の中にも愛を感じるものもある。考え方を変えると楽。あ、俺の漫画読んでるじゃんって。
— 真島ヒロ (@hiro_mashima) July 14, 2013@WANPOWANWAN 読んでくれてる人がいるという事が大事。と教えてくれたのは森川さんっす。
— 真島ヒロ (@hiro_mashima) July 14, 2013@WANPOWANWAN みんな少なからずそういう部分はありますよ。僕だって強い訳じゃないです。ただ、批評を凄く気にする作家に気付いてほしいんですよ。ファンもいっぱいいるからって。
— 真島ヒロ (@hiro_mashima) July 14, 2013@kymg そうですね。若い作家さんは作品の批判を読者の総意だと勘違いしちゃうんですよね。いい意見もあれば悪い意見もある。どんな作品にも必ずありますからね。
— 真島ヒロ (@hiro_mashima) July 14, 2013@KyouHatsuki 漫画の道を選んだら一生続く批評の声。若い作家さんには、たった一言の悪意ある声に惑わされないでほしいですね。
— 真島ヒロ (@hiro_mashima) July 15, 2013
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ネットの意見なんてうんこみたいなもんだから
/ (●) (●) \ 真に受けないほうがいいよね、参考程度でいいんだよ
| 、" ゛)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゜:j´ ,/j゛~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ.|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ ̄ ̄\ まぁアンチの意見ってのはたまに参考になるのあるからあなどれない
/ _ノ ヽ、.\ ただ「つまんね!」とか「糞www」とかしかいわないのはアレだけどw
| (●)(●) .|
! (__人__) | でも今はネット時代だからなぁ
, っ `⌒´ |
/ ミ) /
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
スポンサーサイト
- 次の記事:
- ジョイまっくす氏 ニトロプラス子会社の社長に就任!
- 前の記事:
- 『進撃の巨人』円盤1巻特典・0巻の画力がやばいwwww
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
- 次の記事:
- ジョイまっくす氏 ニトロプラス子会社の社長に就任!
- 前の記事:
- 『進撃の巨人』円盤1巻特典・0巻の画力がやばいwwww
ただ煽ってるだけ
あんなゴチャゴチャしてる漫画よりはマシだと思うね話はつまらんけど
それよく言われるけどソースあるのか?
まあFT1巻のコメントで間違って買っちゃった人って言うぐらいだから
比較されてるのは自覚してるだろうな
賞賛しかない作品なんて裏で操作してるか宗教だよ
むしろ「つまんね」「糞」みたいな直球な意見のほうがマシなレベル
良いことなのか悪いことなのか
だったら残りの9万人の読者は何故感想を上げないの?
9万人のうち感心が薄いという層もあるだろう。それでも数万人のファンがいてもおかしくない。
おそらく批評している人数よりも遥かに多い数で存在しているにも関わらず、何故ファンの声より批評者の声の方が多く聞こえてしまうのか
結局10人読者がいれば9人は好きで、1人は批評するってのは作家の思い込みでしかない
実態はひたすら好きと言い続けるファンが1人。アンチが1人。残りの8人は好きだけど嫌いなところもあるって連中なんじゃね?
森川腰低すぎるしwww
それはね
貶すのは幼稚園児でもできるけど、褒めるのは知性がないと出来ないからだよ
読んでるって事をイコール愛って感じるのも怖い
愛なんぞ欠片も無くても読んでる事がわかる批判は受け入れた方が良い
読んでない批判は無視しても良いと思うけど
てめぇ
でも大半はゴミ
自分は的確なこと言えてると思ってる奴の意見の大半もゴミ
という俺のこの意見もゴミ
てな雰囲気すらあるなw
厳しい意見だけど作品を愛してる人ならアリってことだろ
作品を愛してない人の意見を聞くのは危険だわ
今の両者の漫画見比べると被ってる部分なくてまだパクリ云々見ると草生える
講談社の看板として黙ってても売れるしまったく気にする必要なし
恐らくこれからも言われ続けるだろうがwwww
まぁ一ついえることは女キャラはワンピよりエロいからキニスンナw
フェアリーテイルは中身スカスカだけどテンポ早い
最近はそんなことないしFT単体で評価得てるからいんじゃないの
読者はそれについてくかついてかないかだけだろ
そういうの批判とは言わんからなw
ただのグチ文句悪口の類を批評ととらえる漫画家もアホでしかないわ
作者云々よりもFT信者がワンピース意識し過ぎて痛すぎる
いまだに「ワンピのパクリ」って騒いでる奴見るとおかしくて仕方ない
いつの時代で止まってんだよwwと
TITE師匠ですら落ちこぼれてから過激な発言控えるようになったのに
打ち切られたワケじゃないぞ
原作に追いつきそうになったから一旦終わっただけで
再開することはすでに決定済み
ジャンプがいまだに読者アンケートハガキを辞めないのもネットユーザーが信用できないからだと聞いたな
このご時世に50円切手を貼って送ってくれる熱心なファンの意見が重要だとか
でも一部の粘着アンチが厄介。
面白く無いならそれで済むけどパクリとかトレスとか騒いで
炎上目的な輩が多い。
そう思ってるのお前だけ
この漫画の売上くらい調べてからほざけ無知
パワーインフレもかなりいっちゃってるし
一度リセットするくらいの展開が欲しいね
ワンピのパクリ言われるのは、さすがに過去かな
BLEACHは5000万部以上売れてるぞ?
それでもワンピの5分の1以下だが
ネットの意見を載せて売ってるブログがどっかにあったような
ネットなんて確かに読者どころか読んだことさえない奴が
適当に叩いたりしてるし意見を参考にしろとは言わないけど
ジャンプの品質低下や売上の落ちっぷりをみるとハガキや人気投票を
熱心に出す層(腐、萌えオタ等)に媚びすぎて微妙な結果になってるからなあ
正論だよな
ネットアンケートなんてことになったら集英社傾くだろうし
俺らの意見なんぞに耳を貸す必要なし
早く感じたければ単行本で一気見でもしろよ
おまゆう
ワンピース 2億9000万部
ド ン !
燃料として売る「糞拾い」っていう極底辺の職業があったけど
アフィブログってまさにそれだな
ワンピに比べたらゴミクズみたいな売り上げのくせに信者態度でけーな
現実的に今連載されて売れてる漫画で絶賛されてる漫画なんてネットじゃ見たことねぇもん
見てる分には対立厨しかいないように見えるが
悪意のある声:ワンピと対立させようとするやつらの声
よつばと
ジャンプは時代遅れで化石級のオワコン
ピュアなの?バカなの?
真に受けないほうがいいよね、参考程度でいいんだよ
お前が言うなこのオワコン
やらおんとか言うど底辺ブログの管理人が何言っても真に受けない方がいいね
ストーカーブログの騒動を泥沼化させたり、
コミケでのダンサーに精○がかかったという誤報を出した事とかは
今でも許せん
無休載かつ一挙3話やる作品ですら追いつかれるもんなのか
漫画のテンポは遅いとはいえ、どうにかならんのかな
許さんけどつい見ちゃう!ビクンビクン!!
つか、やらかんはよくたばれ
ネットだと賞賛より批判の方が多いから、あくまで一意見として聞く程度でいい
それが痛感する内容だったら変えていけばいいし、自分の考えと違ったら無視していい
そもそもつまらないなら連載続かないからw
でも、ちゃんとレイヴを完結させたことは評価してやれよ。
FTの画力でRAVEを再連載して欲しい
マガジンで唯一読んでいるからなFT
先週ははまちがフルボッコに言ってたのに
万超えた途端に以前は意外と売れたと言われるデートを対象にしている模様
アンチさんのご都合主義がお笑いのレベルを超えているな
この場合数が少なくて具体例がない場合も多い尼がゴミなんだけど
俺もマガジンはFTをときどき読むくらい
ガンガンとマガジンは本当に読むものがない
信者を煽るために叩いてる
むろみさん・・・
あんまり真に受けすぎるなと思うが、思い当たる部分があるなら愛がどうこう言ってないで向き合うのは大事だと思う
10万でも大ヒットだから
俺は全然ワンピースに似ていないといいたんだよ
ダラダラと続きすぎてもう最初の頃の面白さが見る影もない
何をどう言われて凹んでるのか解らんけど、変な傷の舐め合いしてる場合じゃない
作家としては気になるだろうけど見ない方がいいよ、発言もしない方がいい、多分
自分の作家としての価値を下げてるよね。
読者に夢見させてナンボの商売なのに自らカリスマ性を
下げるような事してどうすんの?
小さいやつだなぁ
これは叩いていい 叩いたほうが面白い
という流れにのっかってるヤツ多すぎでね
普通に好きな層はあんま書き込まない。
雑誌のアンケートの評価の割合を見て好評価が多ければ気にする必要はない。
評価が低すぎる人はネットの書き込みを見るのもアリかもしれないが絶望しそうなので担当編集に分類・箇条書きにしてもらって感情論をそぎ落としたものを見るといいかもしれん。
たとえ読んだ上で批判しているとしても嫌なら読まなきゃいいだけだからな
ずっと固執する奴は怖いわ
昔は自分の出世作をネットの批評に鵜呑みにされて
喧嘩したしな
ネットの批評を鵜呑みにして
他作品を批判したが
結局それがブーメランに跳ね返ったしな
キティガイであるほど
声がでかいからな
第一話の扉絵でまんまゾロ、サンジ、ナミ、ロビンなキャラがいた気がする
真島よりはるかに格上の存在で批判も少ないだろう森川が「勉強になります」とか下手に出てるって
凄い構図だね
マガジンの上下関係どうなってるんだよ
真島のデビューより森川の一歩の方がはるかに先に連載してたハズだが・・・
つうか女はマガジンの尾田の方がエロい
だから業者がネットで工作するんじゃん
お前らもお願いしてくれよ
ワンピースを明らかにパクって平気な彼と周りの人間・環境
堅気の匂いがしない
パクり初期に徹底的に叩けなかった俺らが悪い
2年ぐらいかけてやってた話を伏線だけ残しまくって終わるのはさすがにどうかと思う
1分時間戻してみんな助かるって展開もその1分でどれだけみんな死んでんだよって突っ込みたくなるし
ヒロくんはその章の最初から最後までの構成を練ってから描いた方が良いと思うよ
ワンピは最近ほんと酷い
覇気無双=戦闘つまらん 女・漁人の奇形+書き込み杉=作画ゲロみたい
正直仲間はルフィとロー以外リストラしてほしい
チョッパーすらいらんわ
ジャンプで今一番面白いのソーマだろ
憂さ晴らしで書いてる奴が大多数だから無視してOK
うんこだけどwww
ソーマはねーよ
主人公の俺TUEEEが酷すぎ
覇気無双ならぬ主人公無双だわ、主人公の勝ちが決定されてるようで対決がつまらん
最近のFTの内容なんて総叩きじゃねぇか
2週連続表紙、巻頭、センター、第2センターカラーで3話掲載はすごいと思うけどそのせいで話を練れないんじゃ本末転倒だよ
来たらだめぇええええ
もちろん次の日自分がコメントしたことすら忘れてる
意見を気にしようにも意見がないってことだから
なってなかったら・・・ぶぼぼ
でもヴヴヴが糞だったのは事実。
伊達戦とかかなり面白かったが、今や...
フェアリーテイルは売れてるから説得力あるんだよな
真島がレイブ書いてた頃は
レイブ、ゲットバッカーズ、侍ディーパー狂の3作品でマガジン3馬鹿とネットでは散々馬鹿にされてたし
その頃の一歩はマガジンの看板漫画だったのになあ
特にGTO金田一カメレオンあたりが終わってからのマガジンはしばらく一歩頼みだったイメージ
時代は変わるもんだね
FTは読んでないけど、森川お前は少しでも意見取り入れろよ
あと、露骨なエロ描写が多いのもな・・・
だったらアニメ化に尽力しろよ
本来ならクリエイターはネットなんて一切しない方がいいと思うわ
アンチに揺らぐ繊細なタイプなら尚更
ファンからの絶賛ファンレターと編集の駄目出しだけ見て
後は自分の信念でガンガン描くべき
めちゃくちゃ気にしてるじゃねーかwwww
パクリだって言われて
ウェンディかわいい
あと、過剰反応してしまう某ヤマカンとか。
当 た り 前 の 事
もう女の書き方が全然違うぞ
というかアンチの質が低くてお話にならんわ
ところで我狼騎士団の植物操る奴に触手プレイされるウェンディの薄い本はまだかね?
ヤマカン!聞いてるか!
その聞いてもしょうがないゴミなネットの意見だな
聞く価値が無い批判とはまさにこいつらのことですねww
ネットの意見なんて 大半が感情だけで言ってる薄っぺらいもんですよ。
気になるのはしょうがないけど見ないのが一番。
1人はファン
1人はアンチ
4人はアンチに便乗する放火魔
当てにならないどうでもいい意見
⇒だから俺は何を言ってもいい
↑こういうやつらが最悪のクズ
その放火魔を養成してるのがこのサイト
真に受けないほうがいいよね
ジャンプに似てる絵があるのは噂で聞いたことがある
どっちが先にやったか知らないけど、どっちも売れれば作家は何も言わないはず
片方は別段何も言ってない現状、この人だけぶつくさ評価に難癖つけるのはなんかヘンw