【バレ注意】ジブリ『風立ちぬ』試写会を見た人のレビュー(平均 3.3点/5点中)

eva2013_06_06_tyr_01.jpg





無題

最高得点で役立ち度が多いレビュー

歴史映画ではなく、夢追う男の人生譚。

採点: 5 点 投稿日時:2013/07/06 02:19:04 役立ち度:24人

近年の宮崎作品からは考えられないほど、叙情的な恋愛描写に驚いた。
史実を描いた映画というより、夢に真っ直ぐな一人の男の生き様を描いた映画。

約30年という時間経過の中で、物語の時系列や、映画的なスペクタルを無理に追わず、素直に主人公の人生を捉え、そのためのシーンの選び取り方が抜群に上手い。

会議のシーン等、物語で必要な説明箇所は“おもいっきりマンガにして”描く一方、キーとなるシーンでは、工夫を凝らしたユニークなアニメーション表現で勢い良く切り込む。
関東大震災のシーンは、地震を擬人化し、それが地面を持ち上げ揺らし、低音でごぉーと言った声を上げ、人々を怯えさせる。『もののけ姫』のデイダラボッチのようにはっきりとしたものではないが、アニメーションという表現を使った興味深い見せ方である。
さらに主人公・堀越二郎が見る夢の中の世界は、閉塞感漂う現実から解放されたファンタジックな世界で、鮮やかな色合いと爽快な風が印象的である。それは真っ直ぐな夢と希望に満ちており、少年の頃の憧憬と探究心を忘れない二郎の人生を豊潤に描く。
『コクリコ坂から』は時に実写的だ、と評されたが、同じく歴史ものである本作は、なるほどよっぽどアニメーション的である。

二郎と菜穂子の恋愛描写も素晴らしい。列車での出会いのシーン、パラソルの再会シーン、紙ヒコーキのシーン。たった3回の出来事で、二人はお互いを理解し、恋に落ちる。人は長く時を過ごしても結局、ある瞬間瞬間で心動かされるもので、この点で、表現のセンスが良く、清々しい。
その後の二人の生活は、宮崎作品かと疑いたくなるほどに叙情的で、素直に涙を誘う。

史実的に言えば、この映画は悲劇である。菜穂子の病気は死病であり、二郎が設計したゼロ戦は特攻隊となり、帰ってくることはなく、日本は敗戦する。
しかしこの映画は歴史映画ではなく、一人の男のヒコーキへの夢と、好いた女との出会いと別れを描いた映画。
二郎にとっては悲劇でも何でもなく、精一杯生きた彼の人生なのである。

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id344584/rid29/p1/s2/c3/




最低得点で役立ち度が高いレビュー

主人公はまるでロボットだ・・・。

採点: 1 点 投稿日時:2013/07/09 20:24:54 役立ち度:24人

試写会で鑑賞。
ジブリは今までキムタクやら素人声優を使うことが多かった。
でも今回は完全に破綻してる。声優どころか演技すらまともに出来ない奴を、それも主演にして何考えてんの?
もう違和感ありまくりで、ストレスさえ溜まってくる。それくらい酷い棒読み。
棒読みの何が悪いか!?それはキャラクターの感情を殺し、熱意が無いように感じられ、同時にストーリーも盛り上がらない。

序盤で主人公・二郎が遭遇する関東大震災。歴史的な大災害に遭遇しても二郎は常に冷静・・・というより、まるで恐怖を感じず、少しの動揺も見せない。

てゆーか、声優にそこまでの演技が出来ないのだ。演出のほうも諦めている感がある。だからあれだけの大災害を扱ったシーンなのに、まるで緊張感がなかった。
飛行機開発も淡々と進んでいく。二郎が苦労や挫折を経験してるはずなのに、それが観客にまるで伝わってこない。なぜ?演技が出来ていないからだ・・・。

二郎とヒロインの菜穂子は深く愛し合ってるはずなのに、二郎からは感情の起伏がまるで感じられないので、本当は彼女より飛行機作りのほうが大事なんじゃないかと思えてしまう。
菜穂子は、ジブリらしい魅力的なヒロインで声優の演技も良い。だが、肝心の二郎に魅力を感じられなくて、折角のヒロインが台無し。
もはや二郎には人間味を感じられない。ロボットが主人公をやってるように見える。
ロボット二郎が震災の中、ヒロインたちを助け、非難する。そして役目を終えたら「デハ、コレデ。」の一言で去っていく。それほど庵野の演技は酷い。

演出や設定に盛り上がれる要素を持たせられなかったのは、主演がそういった演技が出来なかったからでしょう。
不景気や災害、そして戦争、盛り上がれる要素満載の時代背景なのに全く盛り上がらない。
ナレーションに「あの時代はまこと生きるのにつらい時代でした・・・」とか言ってたのに、全然つらそうに見えないよ。つらいのはヒロインだけでしょ!

カプローニとの夢での会話も、ただのほほんと語り合ってるだけで、一機も帰ってこなかった零戦の悲壮さも全く感じられませんでした。

とにかく全編において盛り上がりに欠け、最初から最後まで退屈でした。
ジブリ作品中では「ゲド戦記」に次ぐ駄作。

宮崎駿はこの作品で引退するのを止めたそうだが・・・いや、引退したほうがいいよ。
押井守も「スカイ・クロラ」で似たような飛行機映画を作って、似たように下手糞声優を使って、似たようにつまらなかった。
大友克洋も最近はめっきり音沙汰無しだし、日本アニメの三大監督ももう終わりかねぇ・・・。

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id344584/rid43/p1/s2/c2/




   / ̄ ̄\  ぶっちゃけ5点中4以上はいくと思ったんだけどね
 /   _ノ  \ 3点台だと見てみないとわからんねぇ
 |    ( ●)(●)                ____
. |   ⌒(__人__)            /      \ てかやっぱ庵野の演技色々言われててワロタww
  |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \  まぁ突っ込まれないほうがおかしいからな
.  |        }  \      / (●) (●)    \ 
.  ヽ         }     \     |   (__人__)       | 
   ヽ      ノ       \   \   ` ⌒´     _/ 
   /    く. \      \  ノ           \ 
   |     \  \    (⌒二                | 
    |    |ヽ、二⌒)、      \          |  |


ついに来週だからなぁ ポケモンとジブリ両方見に行くしかねーな


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:24
    一桁


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:25
    6げt


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:25
    おす


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:25
    今日テレ見てるけど・・・


    予想外に庵野がひどすぎる、あと外人・・・

    なれ合いでキャスト決めんなよ


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:26
    あっ(察し)


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:26
    欠格だな


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:26
    舞台の公演でさ、演技ができない素人を使わねーだろ。声をあてるのも棒の下手くそを使うなよ


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:26
    まあもう今更


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:26
    日テレの見たけどひどすぎるw
    あんのは声優やるべきじゃあないな


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:26
    ひとけた


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:26
    ダメっぽいな


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:27
    ヤフーレビュー()


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:27
    これ低評価のが単なる
    声優じゃなきゃやだーーってだけじゃん
    内容は?


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:28
    ゲド戦記よりは面白いんだなwwwwwwwwwwww


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:28
    アレ勃ちぬ


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:28
    ジブリはもののけを頂点にひたすら下降していってるな


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:28
    ジブリはハウル以降駄作しか出してない。


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:29
    素人使うにしても演技指導しろよ。できなかったらできるまでやれよ。
    アニメから命が伝わってこねえんだよ、ぱやお。
    どこの世界に棒読みで恋愛するやつがいるんだよ。


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:29
    ハゲスイッチ笑ったw


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:30
    声豚「(アイドル)声優使え」


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:30
    庵野冷えてるか~?


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:30
    多少厳し目になるであろう事を考えるとまあ悪くないんじゃね
    気が向いたら見に行くか


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:30
    ジブリファンとしてはぜひとも観たい映画だけど
    あの声のせいで・・・
    映画観に行くというより死刑台に上る心境だ。


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:30
    ゲドより面白ければいんじゃね


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:32
    声豚wwwwwww


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:32
    とりあえず銀魂を忘れるまでは思い出し笑いをしてしまう可能性があるので行けないな


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:32
    庵野的な意味で見たい


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:32
    パヤオ「最近の声優は『私ってかわいいでしょ?』みたいな声でたまらんのですよ」
    それで闇雲に芸能人を使った結果が棒読みアニメ
    映画監督とか素人同然の奴が声優とか棒読み確実だよね
    演技より話題性を重視した結果が駄作の完成だったと
    もう日テレもジブリに媚びるの止めたらw


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:32
    ジブリのピークはラピュタ~紅の豚か?


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:32

    世界のジブリが生んだ名作

    「となりの山田君」より面白いなら見に行こうかな・・・


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:33
    ※24
    よくない(マジレス)


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:33
    声優じゃなくていいてからせめて演技できる奴使えよ


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:33
    ゲドより面白いのかwwwwwwwwwwwwwww

    なら良いんじゃね?観ないけど


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:33
    もののけ姫の神キャスティングしてた頃のジブリは何処へ行ったのか
    あれほぼ俳優だろ?すげーよな


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:33
    13
    低評価なのは内容に全く触れてないか
    ハウルみたいなファンタジーじゃないから嫌ってのが多い

    近年の世界観、セリフだけで楽しませるハウル、ポニョみたいな
    ファンタジー作品よりは内容は充実してる
    ただ派手さがないから小学生以下の小さい子供には退屈かもしれん


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:33
    やはりダメか
    最近のジブリはヒドイのばかりだったから、がっかりだな
    声優がやっていたナウシカやトトロのころを超えられないな、永遠に…


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:34
    ※13
    素人の批評なんてそんなもんだって
    女は中身だなんていうけど、顔が良くなきゃ中身すら見ようと思わないだろ
    金落とすのは大体がそういった素人なんだから、監督のオナヌーも度をわきまえないと


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:34
    低評価の方は文章から頭の悪さが滲み出てるわw


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:34
    これがパヤオの遺作になるのか


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:34
    映画のヤフーレビューは割と信用できるで


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:34

    火垂るの墓がおもしろいって奴には合ってると思う


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:35
    声優>俳優>>>>>>>>>>>素人

    俳優はギリギリ許せる、下手じゃないから
    でも素人はあかん


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:35
    残(念でもないし)当(然そうなる)


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:35
    日テレ社員がこんなアフィブログの米欄まで監視するわけがないよね?よね?


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:36
    庵野監督使うのは間違いないけど(知名度的に)
    主役にすることはないだろ


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:36
    芸能人使うにしてもプロ声優と同じように完璧を目指せよ
    だれが棒読み恋愛アニメなんか見たいんだよ


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:36
    エヴァはロボットじゃないけど庵野が演じたキャラはロボットか


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:37
    声優の演技どうこう言ってる声豚ww
    俺の大好きなアイドル声優にジブリという代表作くれーってだけだろ
    正直にそう言えよw


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:37
    可愛い声が気に入らない言うてるのに主役の男が声優じゃないってどういうことよ


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:37
    こんなにポスターでも「生きねば」なんて言ってるのに声が死んでるようじゃあれだな


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:38
    大友克洋は来週ショートピース公開じゃねえか


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:38
    48
    ジブリ映画に価値はない


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:38
    微妙な数字で何とも言えねえや・・・。


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:38
    48
    自己紹介乙


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:39
    庵野、あぁんたバカァァアッ


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:39
    大友のショートピースも知らない、誤字多数の人の低得点レビューとかww
    それを役に立ったとかww


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:39
    現在進行形で所の笑コラSP風立ちぬのメイキング見てるけど声優に庵野を起用したりアルバートっていうスタッフを起用したりとかなんというか同窓会的なノリで作ってる気がする



  58. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:40
    初めての搭乗でエヴァをうまく扱えなかったシンジくんね


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:40
    声豚は萌豚アニメでも見てろ


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:40

    これ売れぬ


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:40
    >>歴史映画ではなく、夢追う男の人生譚。
    実在する人物をパヤオが無理やり改変したんだからそうなるに決まってんだろw


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:41
    声優じゃないと嫌だじゃなくて演技力があり少なくとも違和感のない声じゃないと嫌だ、だろ。意味合いが違う。下手糞ならプロだろうがそうじゃなかろうが質の低下を招くだけ。


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:41
    主人公は…
    第二次世界大戦中、日本軍の起死回生のために古賀博士によって作られた超人機=人造人間


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:41
    声優の演技を聞き分ける耳を持ってるのに効果音を人がやってる事に関してはなんも言わないのな。
    声優使ってないって言いたいだけだろ。


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:42
    もういっそバヤオが自分で主演すりゃいいんだよ


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:42
    38
    確かに低評価の奴、文章能力なさ過ぎてグチャグチャだなw
    最後の「とにかく全編において盛り上がりに欠け、最初から最後まで退屈でした。」





  67. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:42
    最近のジブリはいまいち魅力ないからなあ


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:42
    またラピュタのような冒険活劇作ってくれないかな


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:42
    つべで記者会見とか現場の様子とか見たけど、もう本気でアニメ作る気ないんだなってのが伝わってきたわ
    いいんじゃない?駄作にふさわしい棒声優だと思うよ
    むしろこんな作品にプロの声優を起用するとか声優に失礼なレベル


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:42
    低評価が声優絡みで何の役にも立たない
    何時まで声優で叩いているんだよ
    いい加減に諦めろ


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:43
    今時ジブリに何を期待するのか。
    これまでも酷い出来のモノを大層に宣伝して売ってきた。


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:43
    下手な素人声優使うくらいならサイレント映画作れ


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:43
    エヴァンゲリオンの監督より芸能人の方が宣伝になるんじゃないかアニオタに見てほしいのかな


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:43
    そんなに声が酷いのか。


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:43
    俳優でも声に抑揚つけて演技してるってのに
    ずぶの素人じゃ話にならないでしょ


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:43
    作品に没入できるかどうかっていうのは大事なんだけどなぁ
    ここまでメインキャストに声優を排除してると、日テレ上層部が声優と
    ギャラでもめて以来声優起用を嫌がってる、という話がホントのように感じてきた


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:44
    商売だからなwwww  出来る所は安くあげて高い売上でってか?


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:44
    低評価のレビューが糞すぎてワロタ


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:44
    最早ジブリには期待しない


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:44
    声優っていうなよ
    叩くときはキャストっていえよ


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:44
    今笑ってこらえてでジブリの特集やってるけどそれ見るだけで庵野の演技が相当酷いことがわかるな


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:45
    観てみないことにはなんとも言えない
    最低評価してる奴のレビューは頭悪そうな文章だし


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:45
    そもそも業界人が絶賛してるとか言ってた時点で駄作決定だったろ。
    業界人に受けがいい作品作っても一般人はついてこないっていい加減分かれよ。
    テレビのバラエティーの内輪ネタで盛り上がってんのと同じレベルだぞ。


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:45
    声が悪いとそれだけでストレスだろ
    せめて俳優使えよ


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:45
    レビューで、てゆーかとか書くなよw
    この人何歳くらいなんだろ?
    高校生くらいに感じる・・・


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:46
    ま、妥当なところだろうな。声は棒、ストーリーは枯れた大人が観るようなもの
    子供が目をキラキラさせて観るようなジブリ映画は二度と無いんだろう。
    残念だ。


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:46
    まぁ酷いと思ったものを上手にレビューするのなんてプロでも難しいからな
    そこら辺は大目に見てやれよ


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:46
    声豚って・・・主人公男なんだけど


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:46
    ホリエモンの言う通りw


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:47
    これパヤオの遺作なんだろ?香典代わりに見てやるよ


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:47
    あれ勃ちぬ


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:47
    ハウルでジブリ映画の素人棒声優とつまんなさに絶望してからは
    一回も見に行ってないがどうやら正解だったようだな


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:48
    ゲドと比較される時点でアウトだろ


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:48
    声豚は大好きな声優が出てる深夜アニメだけ見てればいいのに


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:48
    キャストに対して文句言ってる人は、俳優を使うな、声優を使えと言ってるワケじゃない。
    下手糞を使うなと言ってるだけだろ。
    アニメーションに関してはなぜあれほどこだわるのに、事声に関しては棒読みを許すのか理解できない


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:48
    アニメ映画に取り組む監督やスタジオも結構増えてきて、
    もうハヤオとジブリじゃなきゃ駄目って時代でもないわな


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:48
    素人使う時点で最初からアニメ製作なんて本気じゃないんだろ
    せめて俳優使え。ドラマで演技の下地踏んでるだけまだ良い
    笑ってこらえて見ても新人声優の方がマシに思えるレベル


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:48
    デハコレデわろた


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:49
    92
    もののけも演技ひどかったろ 脇はよかったけど



  100. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:49
    酷評レビューに対しては、文章力がどうとかのしょうもないあげ足取りしか出来ない様だな擁護部隊は


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:49
    言の葉の庭>>>>風立ちぬ
    なぜこうなってしまったのか


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:50
    ちゃんと演技できる奴にしろよ



  103. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:50
    トトロとかラピュタみたいな映画を見ることはもうできないのかね


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:50
    レビューの文章能力の差が酷いw
    高学歴(5点)と低脳(1点)って感じ


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:50
    マジレスするとお前らが思ってる以上に宮崎先生は試行錯誤してるんだぞ
    だからジブリ作品の場合、一般人は喜んで見てるだけでいい。
    文句を言ってはいかんぞ、言わせんな恥ずかしい



  106. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:50
    声はつっこむなw


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:51
    次はボーカロイドにでも演技をさせろ
    その方がよほどマシになる


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:51
    声優の良し悪しで作品の良し悪しが大きく変わることは、無い。
    それをわからない人間の意見に信憑性など無い。

    好きな声優が出るかでどのアニメをみるか決めるタイプなんだろか


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:51
    まぁただの一般人みたいな物だからな


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:51
    もうジブリは終わったんだって感じられる意味では見る価値があるかもなw


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:51
    駿こけぬ


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:51
    ジブリ特集終わったがマジで棒だな


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:51
    声優云々より、こんな偉人伝なんかプロジェクトXでいいだろw



  114. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:52
    主人公男なんですけど
    男の声優に萌えるような奇行種どこにいるんだよw


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:52
    105
    知らねーよカス
    買ったゲームがクソゲーだったら叩くだろ


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:52
    にわかの声豚が偉そうに長文の低評価コメントしてて恥ずかしいな
    大友は風立ちぬと同日に新作映画を公開するのに


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:52
    楽しみにしてたのにこういう評判聞くとちょっと萎えるなぁw


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:53
    レビュー1の奴は低学歴の声豚そのものだなぁ
    好きな声優が結婚してもイベントで事件起こすなよ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:53
    声豚キモ


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:53
    ゲド戦記よりマシなのか じゃあゲド戦記も楽しめた俺には十分名作だな


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:53
    宣伝の為に使いたくもないタレント使うとかいうならとかなら
    批判も当然あるだろうが(剛力とかね)
    庵野とアルパートさんはたとえ演技の素人でも、身近な人間をモデルに描いたキャラクター像にぴったりだから
    宮崎駿たっての希望で起用したんだろ
    そういうのは監督の好きにさせてやれよ。ちゃんと考えての起用ならそれが監督の権利ってもんだろ
    庵野とアルパートさん以外のキャストはベテランの役者がほとんどだし
    声優使えってのは的外れな批判だなぁ


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:53
    パヤオ「声優は“わたし、かわいいでしょ” みたいな声を出す。
    あれがたまらんのですよ(気持ち悪い」


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:53
    もうアニメじゃなくていいよね
    俳優使って実写でやれよって感じ
    俳優も大体モデルあがりとかアイドルかけもちみたいなやつばっかやし下手くそ大好きにはたまらんだろ


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:53
    ショートピースはもっと宣伝した方がいいな
    内容は面白そうなんだから


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:54
    声だけはデカいからな声豚は


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:54
    >>99
    もののけも千尋も棒っぽかったがまだ許せた。
    だがハウルのキムタク&賠償はもうそういうラインを
    はるかにぶっちぎった糞の糞の糞産廃アニメだった。
    パヤオも声優批判した上でこのキャストならもう死んだほうがいいとオモタな。


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:54
    ジブリだめだ。。。

    これからはスタジオズブリが大作をつくれ


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:54
    鈴木も責任とって辞めろよ


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:54
    話題性で声優決めるのはもう慣れたけど、いくら色彩、作画や音楽が良くったってやっぱり声が一番だと思う。
    それを126分も
    パヤオは違和感とか感じないのかよ


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:54
    庵野のおかげでゲドの岡田くん普通にありだったじゃんっていう感じでさらにハードルが下がったな


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:55
    もうジブリはボカロ使えよw


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:55
    100
    まだやってないから試写会見た人の感想しか分からないからね
    内容は知らないけどこの中学生が書いたみたいな感想文はなんの参考にもならん
    具体的に何がいけないのかって事に対し声にしか触れずとりあえず内容も酷いってw


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:56
    webのレビューは文章力訓練した人しか書いちゃいけないルールがあったのか―


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:56
    121
    作品にたいして感想をいうのは客の権利なんだが、何言ってんの?



  135. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:57
    笑ってこらえても酷すぎた
    ドイツ人役
    →コネのアメリカ人元ジブリスタッフ
    →ドイツ語、当然堪能でない
    →さらに歌のシーンあり
    →音痴すぎて2シーンの収録が1日で終わらない
    →2日目、やはり音痴
    →仕方ないので、何故か酒を飲ませる
    →収録、終了
    →パヤオ「絶望的だよ」


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:57
    そうかつまらんのか残念


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:57
    パヤオは神様なんでしょ言わせんな恥ずかしい


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:58
    声優オタがさわいでるだだけじゃんw


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:58
    声優じゃなくていいんで、せめて演技できる人を使ってくだしあ


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:58
    必死で低評価レビュー叩いてる人は関係者なんだろうな
    あまりに露骨すぎやしませんか?
    素人のレビューに文章力とか言ったらだめだよw
    せめて内容に反論しなきゃ


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:59
    ナウシカもラピュタもトトロも、プロの声優がキャラに命を吹き込んだ。
    だから長く愛されてる。パヤオはもう自分の非を認めたくないんだろ。
    いいからジブリは素人使うのやめてプロの声優に戻せ。


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:59
    大根役者wwwww役者でもなかったwwww


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 21:59
    アニメ監督としては声優の指導も重要なんだけどな
    声優を使わないのはこだわりと言えるが、素人になにも指導せずに棒読みさせるのは手抜きって言うんだ


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:00
    声優要らないなら字幕でやれば?


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:00
    庵野ってエヴァでは声優に色々指示してるのに自分でやるとなんでこんなに下手なんだ?


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:00
    点数が低いのは声優に関してだけだなw
    だから話の内容は面白いってのは分かる
    当然見に行くわ


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:00
    144
    面白いだろうけど
    手間がかかり過ぎて無理だろうな


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:00
    132
    見て、下手くそだったって思うんなら批判すりゃいいけど
    見る前から、声優使え。はおかしいってこと
    監督が考えてそうしたことが嫌なら見なきゃいいのに

    レビューも今上がってんのは、単に声優じゃないから批判してるのばかりに思える
    浅い内容のものしかない




  149. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:01
    悲しい耳をすませばみたいな感じか


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:01
    面白そうだったな


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:01
    声なくていいなら小説読んでろって。


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:02
    声優じゃないからじゃねえだろ?芝居もできない素人だからだろ?
    他人様の文章けなすわりに読解力の欠片もないのか?


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:02
    色々と感想拾ってきたけどとにかく起伏のないアニメだとかなんとか
    ジブリの新作と聞いて家族連れで見に来た客が開始数十分で爆睡するような内容らしい
    業界人には好評って意味がなんとなくわかってきたわ


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:02
    大友みたいな漫画家を三大に入れるな禿嫌いw


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:03
    将来ガチでジブリに就職したいくらい好きだから早々に見限らない
    でほしい、百聞は一見に如かずだぞ


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:03
    >>押井守も「スカイ・クロラ」で似たような飛行機映画を作って、似たように下手糞声優を使って、似たようにつまらなかった。

    なんで普通の文章書けないんだろ・・・
    こんな曖昧な感想が高評価って意味が分からん


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:03
    駿は稼ぐ事なんてもはや考えて無くて、自分の遺作として制作してんだから好きにやらしとけよ
    俺たち一般人が良いと思う作品と駿が求める良作に相違が生じるのは、今回ばかりは仕方が無いと思うわ。
    声優に起用した人たちにも、駿なりの思いがあるのだろう。一般ピープルが好評するんじゃなく、今回は駿のオナニーだから。しかも人生最後(おそらく)の。

    俺は期待してるな。


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:03
    チカラヌイテ、サッwwwww


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:03
    糸井重里も酷かったけどな。


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:03
    上級者こじらすと棒読みのほうが良い演技に聞こえるのだろうか
    謎の彼女Xの棒は良い棒だった
    今期の帰宅部の棒もなかなか良い


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:04
    せめてジャニーズにしとけばよかったのにな


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:04
    155
    ならお前は作画だけみとけ


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:04
    うーん…何とも言い難いな…


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:05
    声豚の愚痴とかどうでもいいわ


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:05
    声優は誰でもいい。上手い下手も関係ない
    芝居をして命を吹き込むのは声優ではない



  166. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:05
    今回は内容が内容だから楽しめる人と楽しめない人が凄い分かれると思う
    俺はジブリアニメのメカニックが好きだから見に行くけど、恋愛劇とか求めてる人は厳しそう


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:05
    引き続き日テレジブリ特集の新着記事をお待ちください


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:06
    >>144
    天才発見!


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:06
    159
    あれはたいした出番なかったからまだいい。
    最近は主役に酷いのを持ってくるから2時間違和感受けっぱなしの作品が多い


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:06
    音と映像とストーリーの集合体であるアニメーションを声優うんぬんは抜きで批評しろっていうのもおかしい話だ
    それにレビューを参考にするもしないも個人の自由のはずだけど。


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:07
    ※143
    禿は役者とかから引っ張ってくるが指導厳しいらしいな
    おかげでその後も声優として活躍してるんだからスゴイわ


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:07
    ま、どんだけ文句言おうと今年の「アニメ映画」? いやいや

    「映画」でNo.1の成績たたき出すんですけどね


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:08
    ちゃんと娼婦みたいな声出せてた?w


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:09
    別に声優じゃないのはいいんだ
    まともに演技も出来ない素人の棒を使うのが駄目な訳で
    今までだって俳優とかでも演技はきっちり出来る奴だったのに
    今回は酷すぎるだろ


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:09
    日テレ見てたけど、庵野監督の演技を見てたらなぜか俺のほうが恥ずかしくなってしまった


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:10
    153
    小さい子には退屈って書いてあるけど
    大人は生きるって事に勇気を貰えて目頭が熱くなったとか
    将来、子供が大きくなってもう一度見た時に感動出来る子に
    育ってて欲しいって感想も多い


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:10
    お友達内閣からぬお友達声優ですか。


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:10
    ちゃんと娼婦みたいな声出せてた?w
    ちゃんと娼婦みたいな声出せてた?w


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:11
    ※172



    やらおんにしては売上厨来るの遅かったねぇwwww





  180. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:11
    ちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?w


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:12
    ジブリのコピーはいつみてもこれで何百万とかするかと思うと衝撃だわ。
    糸井重里ぬるい商売よノゥ。


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:12
    ちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?wちゃんと娼婦みたいな声出せてた?w


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:12
    嫌オタこじらせて誰も望まない物を作ってしまう老害


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:13
    キャストに素人を使うっていうのは
    アニメーションの中に落書きがあるのと一緒なんだよ

    セリフを発するたびに作画崩壊おこしてるようなもん


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:13
    日本国内での評判はともかく外国では売れるんじゃない?



    字幕だから


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:13
    大好きなジブリアニメが棒読みで台無しになるのってどんな気持ち?w


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:14
    ラピュタを楽しみ、夏に入道雲を見かけると、あの中に竜の巣があるんだぜ~wなんて言っていた子供時代。
    そんな俺にも子が出来たが、子供と一緒に家族でジブリ観に行く、なんて経験はもう出来そうにないなぁ…
    せめて日テレにはこの夏のテレビ放送でラピュタとナウシカをやって欲しかったな。
    それを家族で観るほうがよほど有意義だ。


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:14
    声優養成所なんてものは本当に必要無い


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:14
    声豚も男じゃあ自分の好きな声優使えと言えないもんなww
    声豚の声優使えって声が聞こえなくてワロタ
    女だったら声優使えと言うだろうけどw


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:14
    低脳豚YAHOOで発狂し過ぎw
    酷評書くにしてももうちょっと上手く纏めないと馬鹿って丸分かりだよ?
    正直、複垢で自分で票入れてるようにしか見えない


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:15
    大御所声優には声優と呼ばれること嫌う人も多い
    役者の中でも軽く見られてる節があるから


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:15
    逆に庵野を批判してる人に聞きたいんだけど、
    監督がどうしても思い入れがあって、キャラクターのイメージにもぴったり合うと
    監督本人が心の底から思うような身近な人物がいたとして、
    その身近な人物に主演を演じてもらいたいって願望がそんなにダメなことなのかな?
    たとえそう思ってても監督は我慢して、客の為に自分の作りたくないもの作れってこと?
    そんなの宮崎駿作品じゃないじゃん


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:16
    そんな大御所はプロ意識も高いから今回の素人起用はプライドずたずただろうな


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:16
    >>108
    お前は耳と脳が腐っているんだよ
    アイドル声優使えと言ってるんじゃない。
    舞台俳優とか役者ならいっぱいいるだろ


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:17
    192
    商売じゃなけりゃいいよ


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:17
    187
    ラピュタはやるぞ


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:17
    もっとマシな文章の低評価ないの?



  198. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:17
    その結果素人使って品質落としてんじゃ本末転倒wwwww


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:18
    俺がジブリだ


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:18
    >ジブリ作品中では「ゲド戦記」に次ぐ駄作。
    俺の中ではゲド以下だった
    声優うんぬん以前の問題

    ドキュメンタリーとか
    文部省うんたらのアニメ見てる気分だった

    試写会の客ポカーンだったぞ
    なぜにジブリで作ったんだ


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:18
    別に俳優でも素人でも演技さえ出来りゃ文句ないんだけどね。ゲームの龍が如くなんて毎回俳優だらけだが、見事なもんだわ
    自然な演技(棒)(笑)
    呆けちゃって演技指導も出来ないしクリエイティブな仕事で世襲採用しちゃいま~す


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:18
    OVA「今日の5の2」のアイドル吹き替えバージョンは絶対一度は聴くべき
    素人に声優やらせてみようなんて口が裂けても言えなくなる


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:18
    新ジャンル ロボット二郎


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:19
    自分にOK出してた庵野が腹立つわー


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:19
    194
    豚は、なのはとかで水樹婆と整形ゆかりの声でも聞いてろw


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:19
    なんつーか馬鹿らしいな


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:21
    192
    みんな最初の3作並の作品を求めてるんだよ。
    あれを期待してるから、期待を裏切られて文句を言ってるんだろ?
    見た作品に対して文句をいうのは客の権利だぞ。



  208. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:21
    こりゃボケてきてるなwしかもデスクにNO原発とかw


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:21
    200
    いつ何時の試写会に行ってきたの?


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:22
    創価によいしょしてもらわんとなw


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:23
    207
    文句って声にしか触れてない様だが?



  212. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:23
    視聴するアニメを声優で決めてるやつ笑える


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:23
    ぶっちゃけパヤオも日テレ博報堂のゴリ押し成分かなりあるよな。
    実力は当然あるけどそれ以上に持て囃されすぎだわ。今までが


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:23
    ※192
    どんな意図や手法で作品を作るかは作り手の自由だ
    売り出された作品を批判するのは客の自由だ
    一切の批評を許しませんってのなら出来上がったモノを売り出さずに自宅で見とけばいい


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:24
    演技力があり、引き込まれる様に演じるプロの俳優やら声優を
    わざと選ばず、あまり感情表現が激しくない素人を起用する事で
    人の営みは実際はこんな感じってのを見せたかったのかねぇ

    海外で公開される時は、スピルバーグとか監督声優wを起用するのかなぁ
    流れで。。。トトロの糸井さんも棒だけど時間が経つとこんなもんかって
    感じになるので、そういったもんかと思う事にして、映画館では見ずTVで見よう


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:24
    195
    むしろここまで実績もありネームブランドとして確立した宮崎駿なら
    監督のやりたいことをそのままやらせるのが
    商売として一番なんじゃないの?


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:25
    >>192
    観客に出来るのは完成品に評価を下すことのみ


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:25
    もうさジブリはサイレント映画作ればいいんじゃないかな
    そっちの方が売れるんじゃね



  219. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:26
    あれ勃ちぬ・・・


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:26
    「商売として~」とか言い出すのか?w

    なら間違いなく今年の邦画No.1になる「風立ちぬ」には誰もなんの文句も言えない道理だが?w


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:26
    211
    声の演技も作品の一部だろ。
    それに演技が酷すぎて重要なシーンも盛り上がらないっていうのは内容に触れてるのと同じ事だ。


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:27
    215
    トトロはスペクタクルシーン特にないから棒が問題にならないんだよね


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:28
    まあ、最低限、俳優を使うべきだったのかな
    流石に演じる職業じゃないヒトはなぁ


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:29
    220
    邦画だけじゃなくて洋画も含めてトップになるに決まってんだろ


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:29
    キモ豚はそんなに嫌ならもうジブリ見るなよ
    トトロの糸井さんが棒ーとか言って愚痴ってる一般人なんか
    見たことないわw


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:30
    214
    そりゃもちろん見て批判は自由だし
    俺も(まだ見てないけど)、公開されて見て、つまらなかったら叩くよw
    ただ、庵野起用は監督が確固たる意志で決めたのだろうし
    そこ批判してもしょうがないっていうか、どうしようもないというか
    それこそ監督の狙いについて行けないのなら見なきゃいいのにwとしか思えない
    批判の方向が不毛だよ



  227. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:31
    専業の声優が確立している国なんて日本と韓国くらい


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:32
    素人に演技なんか求めるなよ、
    というか素人を主役抜擢するパヤオが狂ってるとしか思えない。
    苦労して作った映画が台無しにする、、、もしかしてドMなのか。


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:32

                         この日本で今現在、宮崎駿より稼げるアニメクリエイターは

                                 存   在   し   な   い

                         よって彼の選択、表現方法、その全てが肯定されるのである

                              文句言ってるやつは、ただの負け犬の遠吠え


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:33
    216
    残念ながら独裁は変な方向に暴走するよ
    そして監督という立場なんだから批判があるなら猛省すべき


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:33
    まぁ正直今日の笑コラ見てたら
    老人の死ぬ前の思い出作りに身内呼んで楽しんでるだけって思うよね


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:34
    ヤフー映画レビューなんざガキと暇な女がドヤ顔で映画評論()するところ。

    これっぽっちもあてにならない。


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:34
    229
    売り豚さんおっす


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:35
    221
    豚って声だけで盛り上がるんだね
    水樹婆と整形ゆかりの声でオナってればw


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:35
    ※226
    「狙いが外れてますよ」という意見を伝えて、
    以後の作品に生かしてもらおうとするのであれば俺は不毛だとは思わん
    「風立ちぬは何でハイファンタジーじゃないんだ」みたいな感想なら不毛かもしれんが


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:36
    日テレはパヤオ死んでも神輿担ぎ続けないといけないから大変だね
    次の御神体はやっぱゴローちゃんかな
    一気に無理が出てきそうだけど


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:36
    銀魂みたせいでまともにみれねえwww



  238. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:37
    声豚って本当気持ち悪いな


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:37
    銀魂のせいでまともにみれねえwww


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:38
    ジブリ作品は、とうの昔に終わってるって
    細田守以外、日本のアニメ映画は衰退する一方だな


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:39
    やらおんって売り豚の巣窟でもあるけど、同時に声豚の巣窟でもあるんだよな

    ジブリ記事は完全に真っ二つの対立になってコメ稼げるなw


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:40
    大友さんってショートピースあったよね?

    音沙汰あるやないですか


    ショートピースはエヴァ信者は見に行くのかな


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:40
    パヤオが自分で泣くほど良かったと聞いたんだが


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:40
    普通の人でトトロ、ハウルの声優で文句言ってるの聞いたことない
    特に糸井さんって方が批判されてるのネットで今回初めて知った


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:41
    まあ声優の演技力どうこう言う癖に素人使ってんだからな
    おかしいよね
    俳優使わずに身内の素人出してんのといっしょでしょ結局


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:41
    ゼロ戦ネタだからミリオタに話を聞けばそれで十分
    説教くせぇ人間模様は邪魔


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:41
    ん?スカイクロラは普通に面白かったよ。
    暗かったけど単に自分が好きじゃない作風を駄作といってるだけじゃないの?


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:43
    244
    むかし母ちゃんがセリフ聞き取れてなかった
    どうでもいいシーンだったし別にどうでもいいけどさ


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:43
    225
    公開当初はわんさかいたけど?しかもプロに囲まれてたから棒っぷりが目立ちまくってたし
    というか初めて見た人は大抵引っかかるだろ。


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:43
    たぶんこの作品はパヤオ最後の作品にはならないだろう
    多分死ぬまで作らされる。ブランド延命の為に


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:43
    ひょっとして庵野が声優並の演技するんじゃないかと思ったがやっぱだめか


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:44
    駿の引退引退詐欺は千尋からだっけ


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:45
    ジブリ作品で面白かったのは紅の豚が最後だったな。
    あとのは下がるばかりだ。


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:45
    235
    何故いいかげん駿を見限らないのか不思議でしょうがない

    近年の作品が面白くない。昔のような作品を作って欲しいってんなら理解できるけど
    キャスト起用の仕方は変わらないだろ、もう。



  255. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:45
    249
    豚ちっすw


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:46
    240
    細田映画で凄いのって宣伝だけでしょ
    おおかみこどもクソだったし


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:47
    の が入ってないとこんなもん


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:48
    おっさんには喜ばれ子供には酷評される、そんな作品。


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:48
    240
    細田はウォーゲームの脚本家に助けられてただけで
    その後の3作は糞だよ・・・

    特にサマウォ、オオカミとか見せたいカットだけ繋ぎ合わせたの?ってくらい
    脚本がグチャグチャだった


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:48
    254
    良くも悪くも日本のライト層観客ってのはブランドで観てるからさ


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:50
    声優も素人も満足のいく演技が出来ないんだ。


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:51
    DVD版に声優を総とっかえした音声を入れておけばいいんじゃないかな?
    パヤオが生きている間は無理か……。


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:51
    ※254
    俺はもう見限ったよ、最近の作品は見てない
    でも、見限ってない人に感想を言う機会を与える必要がないとは思わないってだけ


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:52
    もう10年以上凡作しか作ってないからなー


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:57
    さすがに素人でも分かるような酷い演技だとNGを出すでしょw
    これで完成ならロボットみたいな人間を描きたかったってことじゃないの
    で、ヒロインだけが苦しんでいるっていうのは、高評価から読みとれるし
    主人公は、不幸とは思っておらず、夢に生きた人生を描いたわけでしょ
    じゃ庵野の棒読みは狙っていたでいいんじゃないの?


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 22:59
    3点台とかwwwジブリも地に堕ちたなwww
    こら、まどか新作でジブリ超えあるでー
    なにしろ400億コンテンツだからな!!


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:00
    アンノに何を求めているんだか
    選んだやつが無能なんだろう


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:01

                         この日本で今現在、宮崎駿より稼げるアニメクリエイターは

                                 存   在   し   な   い

                         よって彼の選択、表現方法、その全てが肯定されるのである

                              文句言ってるやつは、ただの負け犬の遠吠え


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:02
    だろうなあ
    ポニョ見てジブリ終わったと思ってない奴多いことに驚く


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:02
    262
    話題性優先の素人声優に拘ってるのはむしろ鈴木じゃないかなぁ


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:04
    265
    あんたどんだけポジティブなんだよwww
    それとも只の駿信者か?



  272. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:04
    最近の宮崎駿監督作品の十分に練られたとはとても思えないストーリーやセリフの古臭さ等を見て、スタッフの誰も監督に意見を出す事が出来ないのでは?と感じることがあるのだが。


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:04
    もう何作も駄作続きなのに興収は下がらんのだよな
    よく皆は懲りないなと感心する


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:05
    最近のは公開前にテレビで騒いで貰ってそれで終了って感じだよな
    まぁ晩年のお遊びなんだろうけど


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:06
    堀越二郎に敬意って書いてあるし
    影響力のある反日映画にならなかっただけいいじゃん…


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:06
    あのゲロ戦記並とかヤバイんじゃね?


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:07
    最後の作品みたいな売り方でなんとか伸ばすんじゃないのw


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:08
    275
    いっそ庵野に説教したように「共産党支持じゃないとかけしからん」みたいなのを
    劇中でモロにやる映画やった方が面白いかもw


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:09
    「庵野は過去にアニメ出てたから大丈夫」

    って言ってた奴いたよな?
    前に声優の件が話題になった記事で
    謝れ!
    土下座して謝れよ!


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:12
    自然な演技が目的で声優を使わないってパヤオが言ってたけどなら実写でやれよって思うわー


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:12
    声が棒すぎて感情移入できないって言ってんだろ
    物語に入り込めなきゃ見る価値ないやん。原作・原案等を文字で読んだほうがマシってことやん。アニメの意味がない。


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:16
    オワコンジブリ(笑
    深夜アニメの方が圧倒的に面白い


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:16
    ここ最近のジブリは駄作ばっか
    脇を声優で固めれば補うこともできたが、素人多すぎて学校の出し物みたいになってる
    今のジブリ見てると、次の作品は名作になるって気はしねぇわ


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:17
    細田とか業界人絶賛とはなんだったのか…


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:18
    声優じゃなくてもいいよ
    棒じゃなければ


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:18
    271
    駿信者もなにも
    わざわざ素人の庵野を使ったってことは
    演技の技術よりももっと優先して何かを表現したかったってことでしょ
    まさかなんの考えもなしに庵野を使ったと本気で思ってるの?
    その何かを考えてみるのは当然だと思うけど


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:18
    63
    メタルダー リメイクしてくれ〜〜〜

    庵野 舞台挨拶来るの? ギャラはいくらだったんだろう
    司会「シン エヴァに関する質問はご遠慮願います」


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:18
    ポケモンは主役やレギュラーは声優がしているけど、
    ジブリはほとんど芸能人だから違和感がある


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:19
    特集見たけど、主人公であれはまずいだろ…
    ジャニだろうと俳優だろうと全然気にならんかったけど、今回は心配になるレベル
    たぶん他の俳優やらの演技の差に違和感バリバリだろうな


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:20
    ※271
    いや、声豚の方が叩きすぎなんだよw
    高評価を無視している時点でアホかとw
    この2文を読む限り、低評価と高評価の評が合致する部分を読みとれば
    こうなるわけよw


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:21
    286
    パヤオは比較的音響には無関心って話も聞いたことあるな
    かなり鈴木の意向入ってるんじゃない?

    押井もイノセンスで少佐役に山口智子ねじこまれそうになって
    だったら辞めるわってとこまで抵抗して回避したし


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:21
    結局「声優じゃなくてもいいから演技できるやつ使え」って話だよな
    往年の名女優とかはこういうのも上手くやれるし
    生き残るってそういうことだよなー
    年配役はともかく、若いキャラは声優に任せた方がいいと思うんだけどな
    若手にゃ荷が重い

    スカイクロラは別にあれでいいんじゃね
    淡い作品だし、無気力っぽい主人公だし


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:24
    エヴァQの冒頭に巨神兵入れようぜって提案したのも鈴木だし
    パヤオ死後の御神体候補として庵野に唾つけたがってる感じはあるしな


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:26
    291
    売る為が目的なら庵野よりもっと良い人選いくらでもあるだろw



  295. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:26
    お前ら毎度毎度ジブリの声役には文句言うよな。
    声が棒すぎとかなんとかいうけど、結局映画自体が評価されちゃうから、ジブリは自信を持って声優外すんだよ。そもそも海外に持ってくときは吹き替えちゃってるし。それもやっぱり声優じゃないし。それでちゃんと評価受けてるし。
    結論:声優をネタにして叩いてるレビューは何の価値も無し。
    あ、声優が無意味だってんじゃないよ?声豚の声優評価は一般の感覚と違ってアテにならねぇってこと。ジブリは絶対数の少ない声豚目当てに作ってるわけじゃないからなぁ。


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:27
    だから声優オタは最初から読んでないってば
    盛り上がりとか、ジブリアニメに何を求めてるの


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:27
    294
    現にいままで「売る為が目的なら庵野よりもっと良い人選いくらでもあるだろ」って
    人選やってきてるしな


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:27
    293
    吾郎が思った以上に使い物にならなかったからな
    近藤も死んじまうし、そりゃ庵野は喉から手が出るほど欲しい人材だろうよ


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:28
    286
    クッソつまらん芸人見て
    一生懸命ギャグやってるから笑ってあげて?

    舐めんなクソカス


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:30
    俺も試写会で観たけど正直言ってアニメで映像化する作品では無かったな
    主人公のキャラが異常に希薄に感じられた
    もっと挫折感が表に出れば、それなりの評価が得られたと思うが・・・

    まぁ一言で言って堀越二郎のビューティフルドリーマーだった。


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:32
    298
    庵野は「たまにジブリに来てくれって言われるけどパヤオが生きてる間はヤダ」って言ってるらしいw
    まぁ庵野もエヴァ終わったらカラーで当て続けられるかは微妙だし
    パヤオ死去を契機にして神輿に乗っかるのはいい取引かもね
    鈴木的にはヲタク外知名度はそれほどでもない庵野を今のうちにお披露目して
    御神体にする下地固めをしたいのかもしれんね


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:33

                         この日本で今現在、宮崎駿より稼げるアニメクリエイターは

                                 存   在   し   な   い

                         よって彼の選択、表現方法、その全てが肯定されるのである

                              文句言ってるやつは、ただの負け犬の遠吠え


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:35
                         この日本で今現在、カップヌードルより売れてるラーメンは

                                 存   在   し   な   い

                         よって日清の味、調理方法、その全てが肯定されるのである

                              文句言ってるやつは、ただの負け犬の遠吠え



  304. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:37
    仮に声優使ったら内容どうであれ全力で高評価連発するような連中だからなあ

    いや別に2ちゃんで叩くのはいいですよ?
    でもレビューサイトではせめて内容について触れて評価してほしいな
    上にある低評価のやつの要約って「声優使え!以上」ってだけで星1だもん
    馬鹿とオタクのあぶれるレビューサイトは機能果たさなくっちゃうよ


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:38
    301
    鈴木ってそんなに後のこと考えてんのかね?
    年齢パヤオと一緒くらいだろ? パヤオが引退するのと同時に自身も隠居だろうに


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:39
    ここ数年のジブリは酷い有様で敬遠してた

    でもジブリで飛行機で堀越二郎だから期待してたんだが・・・

    ま、とりあえず見て判断するわ


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:41
    299
    宮崎駿という存在を、クソつまらん芸人と同程度にしか考えてない人はそうとしか捉えないんだろうね
    でもその「意味」を捉えようとする人は
    少なくない数いるんだってだけの話。


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:41
    305
    8つ下。PDなら引退後のブランド維持まで考えて動くだろ
    その点においてはパヤオよりは仕事してるとは言える


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:42
    笑ってこらえて見たけど映画より面白かったんじゃ・・・


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:42
    俺はハウルあたりで見限ったが
    (ナウシカが良かったからジブリは面白いはずだと信じこんでいる)親は新作のたびに
    映画館に行っている


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:43
    妹の加代ちゃんが可愛かったです。いい子やな…


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:44
    吾郎はクソじゃないよ
    ココリコ坂もよかった。問題は原作を書けないところ。これじゃアニメ監督としては2流止まり
    一流を目指すなら、原作を描いて当てないといけない。この辺、エヴァ以外最悪な
    庵野もどうかと思うが。


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:45
    ホホホイ


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:45
    声豚www最初から声優使わないってわかってるくせに
    なぜ見に行ってなぜ声に低評価つけてるしww


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:46
    312
    >エヴァ以外最悪な

    いかにもって感じのニワカだな
    庵野の代表作はエヴァだけじゃない、トップもナディアもある


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:47
    笑ってこらえての瀧本美織かわいかったなあ
    久しぶりにタレントでいいなと思った


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:49
    笑ってこらえてでジブリ特集でわぁこれは面白そうだー!ってなったけど庵野が主人公の声優やってるの見て見に行くの止めたやつ結構居そうだ。俺がそうなんだけど・・・
    ヒロインはまーたアイドル崩れの女優様かーって思ったけど案外良さそうだったのに演技に関してズブの素人庵野って・・・あとドイツ人役のアメリカ人とか・・・
    これ完全にパヤオのやりたいことをやるだけの身内受け映画って事で良いんじゃね?おじいちゃんのおもひでづくりだよもう・・・
    高級懐石料理に生ごみぶっ掛けるようなマネしないでほしいよなぁ~


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:49
    まあ庵野の声とか最初から期待してない。
    脚本.設定が大人受けする。
    海外でもこういう話は高評価受ける。
    開口一番に声優批評するやつはただのアニメ好き。
    全体で評価するのが映画好き。
    とりあえず、映画好きと海外勢には間違いなく高評価は受ける。



  319. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:50
    286
    は?なんで客がキャストの起用理由まで気にしなきゃいけないんだよw
    思いっきり信者の発言じゃねーかwww
    どんな理由だろうと客は完成品を見るだけだし
    その完成品に対して主役の演技が下手糞で、そのせいで感情移入できなかったっていう客の感想の
    どこがおかしいんだ?



  320. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:51

                         この日本で今現在、宮崎駿より稼げるアニメクリエイターは

                                 存   在   し   な   い

                         よって彼の選択、表現方法、その全てが肯定されるのである

                              文句言ってるやつは、ただの負け犬の遠吠え


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:52
    正直庵野云々の前にハウル、ポニョと来て完全にパヤオがああいう方向にコケちゃってるのは皆わかってるわけで期待する方がおかしい
    しかも今回はキャストは弟子のど素人でbgmも身内のど素人が声で入れるという完全なる身内オナニー映画

    もう皆見なくてもどんな雰囲気かだいたいわかってるだろ?
    結局最近のジブリのスクリーン出る時の「これ面白かったん??」っていう観客の何とも言えないあの感じだよ


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:53
    307
    所詮エンタメ違いなんぞない
    意味「」とか強調してるけどバカじゃねーの
    もしかしてエバ厨か?


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:55
    321
    その感じわかるわ


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:56
    主人公の生涯を描く映画なのに、その主人公のキャラが希薄って…
    大丈夫なのこれ


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:56
    パヤオはあくまで演出屋でストーリーはてんでダメだからな


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:56
    そう言えば、ポニョ辺りからまともに見てないですが、
    アニメーション自体も、空を飛ぶシーンとか、昔(紅豚位まで)のは臨場感あったけど、
    最近は一部の深夜アニメの方がよっぽど臨場感有りますね。

    いっその事、次回作は初音ミクを声優デビューさせて、
    作画も素人に描かせたら、宮崎さん好みの逆に新しいアニメになるんでは!?



  327. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:57
    321
    パヤオ作品は「よく分からくても面白いと言っとかないと話に置いて行かれる」っていう
    共有強迫観念を醸成する域に達してるからなw
    無論実力ないとそれは不可能だろうけど長年のメディアキャンペーンの功績も多分にあると思うw


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:57
    娯楽映画って感じじゃなさそうね


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:58
    326
    アニメの作画ってどうしてもアニメアニメしてしまって自然さがないからなw


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:59
    知り合いの本当に一般人素人外人を起用したりもしてるんだっけ?
    最終的に死ぬ前に作画も監督も無垢な園児や純粋な動物達に任せた方がいい!とか言い出してジブリ解体の遺作とかありえそうで怖い。


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:59
    まあ特集みて庵野のアフレコにん?と思った視聴者大半だと思うけど、
    それ以上にこの映画早く見たいって思う人のほうがはるかに上。
    こんなところでアカンだの見ないなど言っても、ゲド、ポニョなんて
    比べようもないぐらい評価受けるのが現実。



  332. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月10日 23:59
    低評価してる人が声豚ってなんで決めつけてるんだ?
    演技すらできないずぶの素人がやっちゃって全てが台無しになってるって言ってるんだろ
    瀧本美織はほめてんじゃねーか
    日本語読めないのかね


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:00
    そもそも、庵野は富野路線の人間なんだから
    いまさらジブリに引き込んでどうするって話よ。
    ほんと、原作を書ける人材がアニメ業界にいない。


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:01
    326
    見るのキモオタだけじゃねーか


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:02
    331
    興収も確実に100億越えるだろうな

    ここの連中が大好きなまどかマギカ()が仮に20億いくとしても、その5倍は世間で評価されるわけだ


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:04
    333
    日テレとか徳間とか博報堂とかいっぱいぶら下がってるから
    ブランド維持の為の資金と需要は大量に投下される。
    たとえ形骸化してもカリスマ維持する努力自体は
    パヤオの死後しばらくは続くと思うよ


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:06

    庵野「風よ(棒)翼を&♪%#¥々〒」←何言ってるかわからん
    ただの素人「ぶるるるるる、ぶおーん、キーン」

    宮崎「こんな糞映画が俺の遺作か(泣)」
    庵野「お、宮さん感動して泣いてる!この調子でいこうっと」


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:07
    可愛い声が嫌いとか下手な言い訳
    だったら男性声優はどうなんだ、と



  339. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:10
    もう評価するやつは住所と氏名
    顔写真付きで評価書かすようにしないとだめだな


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:12
    5点のレビュー書いた人凄いね
    おぉ見てみようかなと思わせるお手本のようなレビュー

    まぁ低評価高評価にかかわらず金曜ロードショーでやるまで見ないわけだけれども


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:14
    338
    パヤオ「俺かっこいいだろ、みたいなホモホモしい声を出すでしょ」


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:19
    雰囲気重視で声優より俳優使うのは全然かまわんと思ってたけど、さすがに
    演技力0を知り合いだからなんて理由で採用とかちょっと酷すぎるな。


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:20
    最近批判されないと何も考えなくなることに気づいたよ。
    映画に限ったことじゃないけど、やっぱり批判はあった方がいいと思うわ。



  344. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:20
    321
    あるあるwww
    子供も大人も誰も面白かったねとか喋らないで疲れたー…とかトイレどこ?とかいう声を聞きながらただ疲れ切って無言でぞろぞろ出口に向かうあの感覚


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:22
    319
    うん、だから
    すでに見る前から自分の中で答え出ちゃってる要素(庵野の演技がダメってこと)
    に対して文句言うのって無駄じゃないの?

    俺なんかは深夜アニメで聞き飽きた声をジブリで聴きたいとも思わないし
    まだCM程度でしか聞けてないほとんど未知数の庵野の演技も楽しみにしてるんだけど・・・


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:22
    絶賛とか言われるんだろどうせ
    声もほのぼのとして良かったとか
    リアリティーがあったとか


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:22
    319 続き

    映画を見て見ないと、わからない要素が原因で文句いうのはわかるよ(ストーリーがつまらんとか、思ってたより演技がダメだとか)
    実際見てみてダメだったところに文句を言うのはわかる
    でも、見る前から自分の中で答え出てるのに、何故わざわざ見に行って文句言うの?
    ないものねだりだよ。
    カレー屋にラーメン食べに行ってないから怒ってるみたいに理不尽


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:25

                         この日本で今現在、宮崎駿より稼げるアニメクリエイターは

                                 存   在   し   な   い

                         よって彼の選択、表現方法、その全てが肯定されるのである

                              文句言ってるやつは、ただの負け犬の遠吠え


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:26
    意地でも声優をメインには持ってこないだろ
    吐いた唾飲めんやろからな


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:28
    そのうち声優どころか俳優も何もかもプロは一切使いませんとか言って完全ジブリ身内キャスト陣とかになりそうだw
    その前に大往生するかな


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:30
    ゼロ戦メインなら特亜じゃ流せんな
    バ寒国とか文句言いそうだし


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:31
    340
    こういうレビューは出来過ぎなんだよな
    体のいいステマじゃねーの?
    見る前から書くこと決まってる感じ
    多少ネタバレしつつ、どの部分に注目して見て欲しいっていうのがレビュアーから透けて見えるわ

    声オタじゃなくてもさ
    いくらなんでもキャスティングはあれこれ前から言われてたんだから
    完全無視でレビュー書くとかありえねーだろ


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:31
    322
    所詮エンタメ
    あーやっぱりこの程度の考えの人か なるほど


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:32
    糸井より酷かったってどんなんだろ

    逆に観てみたい気がする


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:34
    「完全に素人の庵野やパヤオの外国人友達()の演技が糞なのは最初からわかってることなんだから実際に見てみて糞演技だと感じてもそこは批判するな!!」

    …………??


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:34
    富野は声に厳しいよ
    声優泣かすことで有名w


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:35
    ゆかな問題


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:37
    なんか疲れそうな映画なのは見なくてもわかる
    とりあえず金曜ロードショーで早く流して


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:38
    べた褒めしてるレビューは信頼できない
    的確に批判してる方がマシだわ


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:39
    日本アニメ映画TOP5
    1位 ジブリ(宮崎駿)
    2位 ポケットモンスター
    3位 ワンピース
    4位 エヴァンゲリオン(庵野秀明)
    5位 宇宙戦艦ヤマト

    1位と4位が組んだ映画だ、おそらくもの凄い祭りになるんだろうな


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:40
    ダメだ!って言ってる方のレビューが頭悪そうで自然と良作っぽく見えるんだが
    きっと自分で見たら下みたいな感想持つんだろうな


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:41
    結局Twitterとかのトレンドで風立ちぬの勢い見てても、見たい見たいという書込みが
    次から次えと流れていくんだよ。
    無駄な批評して体力使うのやめろな
    キーボードの寿命が無駄に縮むだけ


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:41
    パヤオはわざとやってるだろ?
    毎回毎回多大な期待と重圧で大変だろ?
    駄作を作って身軽になりたいんだよな。
    本当に作りたい作品はコレじゃないんだよ!

    幼女とイタリア戦車が大活躍するガルパンだよな
    わかってるよ



  364. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:44
    声優なんて使わなくていいからピクサーくらい合ってるの連れてこいよ
    もののけ姫の美輪さんとかラピュタの寺田さんとか神がかってるのをさ
    あと脚本も一度だけ基本的なエンターテイメントに立ち返ったら
    そうしたら観客なんて単純だからまたジブリやっぱりすげえってなるよ



  365. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:45
    ジブリは「ラピュタ」が一番好きだけど、これ監督本人は失敗作って言ってるんだっけ?公開当時は酷評されたとか、なんとか…そういう作品の方がジブリは面白いのかもな


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:45
    見る前からセイユウガーみたいなマイナスイメージ持ってたら多分何も楽しめないよね
    ジブリを見るには僕たちは汚れすぎたんだわ


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:49
    355
    実際に見てみて、やっぱり下手くそでどうしようもない
    と思ったんならそりゃ叩けばいいけど

    映画の鑑賞が、どれくらい下手かの確認をする為の行為と化してしまって
    そらみたことか!と批判するのは
    金と時間の無駄だよ、と言ってるだけだ


  368. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:50
    366
    そのマイナスイメージの元凶は
    ジブリさんなんですけどね


  369. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:51
    確かにもののけ姫の美輪さんとラピュタの寺田さんはすごかった


  370. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:51
    興収も一般人の評価も国内外の評価も映画賞の評価も千と千尋をピークにどんどん下がってるから
    今振り返ってみてもすごかったんだなぁ千と千尋
    映画館で見れてよかった、あれが遺作で惜しまれながら引退してたら最高だったな


  371. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:53
    368



  372. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:54
    宮崎が死んだら
    あんがい束縛から解き放たれて
    いいものが出来るかもしれない…

    いや、無理か
    もうだめだ


  373. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:56
    ゲド戦記以降のジブリ作品には何の魅力もないね。
    今日の日テレのジブリ特集でも酷い内容だったし、もう終わった会社だわ。
    ポニョの制作発表時に、宮崎がファンに一言お願いしますと言うレポータの一言に、金出して劇場に見に来てくれと答えたのを今でも覚えてる。
    汚れ過ぎたのはファンと言うよりは、宮崎とジブリそのものだと思う。



  374. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:58
    死んだら神輿が細田に変わるだけ。もう切り替え準備は済んでる。


  375. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:58
    ※368
    しかも、昔のジブリ映画は、
    声優兼舞台俳優を起用だったり、
    のちに声優として活動する人がいたりだったから、
    今のジブリ映画とどうも比べられる
    ピクサー映画の日本語吹き替えを起用する人くらい仕事してくれって思う

    いや、今のジブリ映画でも良い起用もあるんだけどね
    釜爺とかアリエッティの母ちゃんとか


  376. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 00:58
    ジブリは宮崎駿いなくなったら沈没する船だよ
    庵野どころか宮崎本人ですらそういうイラスト描いたりするし


  377. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 01:04
    なんで世界トップクラスの声優業界があるのに、
    わざわざ素人使うんだろうね・・・

    実写ドラマや映画じゃ、ド素人使うなんてあまり無いのに。


  378. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 01:08
    一万歩譲って庵野声優起用はいいとしてパヤオの個人的友人とかもはや誰だよ!?って感じだしノリが完全に大学生w面白いけどさw
    まあでもそっちは完全に未知数だからまだ良い演技してる可能性もありそうだ。
    少なくともあえて役作りをしなかったという番宣で完璧な棒読みを披露してくれた庵野よりは。


  379. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 01:09
    347
    おいおい、読解力低すぎんぞ。
    誰も庵野の演技が下手な事に対して文句を言ってるワケじゃない。
    素人なんだから下手なのはみんな知ってる。
    上の1点レビューはその下手さが大事な場面を台無しにしてると言ってるんだよ。
    下手な演技がどこまで物語に影響してるかは見なきゃわかんねーだろ?
    もしかしたら下手さがいい味になることがあるかもしれない。
    でも結局台無しで終わったなら文句いうのは当然だろ。なんでド素人を使ったんだよって。



  380. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 01:10
    おい、数字のマジックって知ってるか?


  381. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 01:16
    370
    俺は千と千尋から面白さがよくわからなくなった。
    めちゃくちゃ売れてたけど、なんで?って感じだったな。


  382. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 01:21
    379
    横槍入れて申し訳ないけど、他人の読解力に文句言うのは
    自己中かコミュ障の言い訳に捉えられるから気をつけたほうがいい。


  383. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 01:33
    379
    読解力がないのはあんただよ
    思ってた以上に下手でがっかりしたってんなら
    批判すればいいよ。

    ただ俺が言ってるのは
    最初からやっぱり声優を使わなきゃダメだって
    批判ありきで見てる奴は無駄なことしてると言ってるだけだ


  384. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 01:35

                         この日本で今現在、宮崎駿より稼げるアニメクリエイターは

                                 存   在   し   な   い

                         よって彼の選択、表現方法、その全てが肯定されるのである

                              文句言ってるやつは、ただの負け犬の遠吠え


  385. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 01:37
    今まではそんな気にしなかったけど今回は気になるよなぁ
    まあそういう物を作りたかったってことなんでしょ 演者云々じゃなくその作品がつまらないってだけ


  386. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 01:46
    笑ってこらえて見たけど身内でなあなあで済ませた感じがひどかったわ
    庵野とドイツ人役のアメリカ人は客舐めてるとしか思えない
    娯楽作品というよりただのパヤオの自慰行為だろ


  387. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 01:48
    その自慰行為に誰も勝てないってんだから終わってるわな


  388. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 01:50
    381
    千尋パヤオ作品には珍しいタイプで可愛いしエロいしちょっぴり逞しくなって感動するやん?カオナシとか湯婆婆とか不気味で怖いけどなんか憎めない魅力的なキャラ多いやん?
    あと電車のシーンと六番目の駅のBGMは世界映画史上に残る出来だと思うの


  389. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 01:51
    まー、ここの声豚の言っていることが正しかったら
    評価の点数が1点台になっているわけで
    結局、3点以上取っている時点で、声優の演技は問題ないってことw
    いい加減、ジブリ批判をしている声豚は諦めて負けを認めろw


  390. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 01:53
    384
    ごらん
    豚   が   い   る   よ


  391. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 01:56
    386
    アメリカ人の方は中々良いと思ったけどな
    つかしゃーねえべ
    元々作る気なかったのを鈴木Pがなんとか作らせる気にさせたんだから
    身内を入れて好きなように作りたかったんだからいいだろ
    その自慰行為で今までずっと来てるんだよジブリは

    庵野を選んだのも「世間をまるで知らなくて、今が一番と思ってる声」が欲しかったからで
    本職の声優に求めるものじゃなかったんだろ


  392. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 02:00

    まあこの作品が観客にとって面白いものだともアカデミー賞取れるとも全く思わないがもういいだろ
    昔は面白いものたくさん作ってくれたんだから、もうすぐ死ぬ爺さんなんだから、余生は好きに作らせてやれ

    この映画の内容が糞で叩くのは止めないがどれだけ叩かれても路線はもうこのまま素人身内起用ストーリー展開無視のオナニー宗教映画路線で突っ走るやろ


  393. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 02:01
    383
    379読んでもそれ?キミ話通じないな…

    >最初からやっぱり声優を使わなきゃダメだって批判ありきで見てる奴

    上のレビューにもキミとのやりとり中のレスにもそんな事一言も書いてないんだけど。
    話通じない&妄想までされるとお手上げですわ。もういいよ


  394. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 02:03
    > 世間をまるで知らなくて、今が一番と思ってる声
    ワロタ。いろいろ話を聞いてるとパヤオってイヤミ抜きで話できん性分っぽいよなw


  395. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 02:03
    そろそろボケてきたんでしょう


  396. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 02:07
    >最初からやっぱり声優を使わなきゃダメだって批判ありきで見てる奴

    少なくとも上の1点レビューの奴はそれに該当せんよな。
    ヒロイン役(女優)の演技は褒めてるんだから。
    庵野の演技が作品にハマってたなら評価は一転したかもしれんしな。


  397. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 02:10
    391
    すでに棒読み確定してる庵野よりは完全素人の外人さんのがまだ期待できそうだな


  398. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 02:11
    389
    声なんか合って違和感なけりゃ誰でもいいけど、1点じゃないから問題ないっていうのも変だろ
    3.3って高くも低くなく平凡って事だし、庵野の演技に駄目出ししてるレビューは他にも沢山ある
    そいつらが軒並み1つけてたりしないわけで、庵野の演技は問題ありだったんだろ
    ヒロインだって声優じゃないけど誰も文句なんか言ってないし


  399. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 02:27

    どうでもいいがあまり庵野を叩くのはやめて差し上げろ。
    彼がどんな演技をしていようとも責任はパヤオにあるのだから。

    樋口のコメントを見る限りQの一般人映画人の大不評はスタッフまで届いててかなりイライラしてるみたいだし
    これで嫌々引き受けた風立ちぬで日本中からボコボコ叩かれたら完結編でまた庵野のイデが発動してしまうかもしれん。


  400. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 02:36
    399
    「アンノ下手糞だなー」と言ってる奴も
    「アンノ上手く演技しろよ」なんて要求する奴はたぶん居ないし
    「アンノ責任取れ!」なんていう奴もたぶん居ない

    星が綺麗だなーとか
    うんこ臭いなーとか
    飯が旨いなーとか、そんな意味の感想でしかない


  401. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 02:56
    こりゃあまどかの圧勝かな
    400億の前に平伏せジブリ


  402. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 03:20
    確かこの映画、サラウンド全盛期にあえてモノラル音声での上映なんだよな・・・・どんなのかは観てみたい気がするが・・・・・


  403. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 03:32
    音痴の素人の歌を延々聴かされるような感覚かな
    そんなのを二時間くらいとか拷問


  404. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 03:35
    ジブリとかハウル以来見てないわ


  405. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 03:58
    モデルになった人が実際声当ててもあってないっとか言われるんだろうな


  406. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 04:10
    庵野は娼婦みたいな声を出してたな


  407. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 04:34
    ジブリはもういいや


  408. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 04:56
    ジブリはハウルの動く城で自ら終わらせたからな


  409. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 04:57
    黙れ小僧!!


  410. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 05:12
    キムタクでさえ(まあ当然)叩かれたけど
    せめて役者使えばいいのに



  411. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 05:28
    関東大震災と言えば帝都物語の嶋田久作はなかなか良かったで。


  412. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 05:41
    痔鰤はオワコン


  413. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 06:11
    観ていないのに、何故か採点1点の人が言いたい事が痛いほどよく分かる

    大体どんなアニメか分かった

    ゲドレベルかw 金払って観る価値無いなw


  414. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 06:22
    いや、ハウルはキムタクより倍賞のほうが酷かった
    棒読みBBAでは、流石に違和感有り過ぎで耐えられないレベルだったw

    風立ちぬも同じかw
    まーパヤオはもう道楽&惰性でアニメ作ってるだけだろ
    期待するだけ損


  415. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 06:44
    この1点つけてる奴は声豚が切れてるだけっぽいので、あてにならないな
    もっと一般的な評価が知りたい


  416. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 06:48
    俺も子供の頃は、ドラマに出てくる人は全員きれいな顔してるんだよ
    全然現実っぽくない!と思った物だ
    俺みたいなのがそのまま大人になると声優に素人あてたくなるのかな?


  417. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 06:49
    なんかこれ戦争をテーマにしてるやつなの?
    飛行機とか出てくるけど
    だんだんジブリってつまんなくなってくるね

    昔の猫の恩返しとか
    となりのトトロとかのレベルの方が高かったじゃん


  418. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 06:50
    声優じゃない普通の俳優にも演技が上手い人はいるのに、わざわざ下手な人を起用することに理解できない
    シリアスな作品ならちゃんとした人使わないと駄目だろう


  419. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 07:03
    声優じゃなきゃいやだーって人だったらヒロインも評価しなくね?
    声優じゃなきゃいやだーって人じゃなきゃ嫌だーなの?


  420. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 07:14
    円盤にするときは、庵野じゃないパターンも収録しとけよ、鈴木


  421. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 07:15
    415
    声豚がキレるだけなら、ヒロインも罵倒しとるわ。


  422. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 07:25
    例の4分予告冒頭の一言だけでかなり違和感あったからなw


  423. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 07:28
    話もつまんなそう
    コクリコみたいなつまらなさがありそう

    戦ったりするアニメの方が面白かった


  424. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 07:35
    声優じゃなくていからせめてまともに演技できるやつを使ってください


  425. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 07:50
    ※13
    そうは言うが、これってお前の父ちゃん連れてきて、練習もなしにいきなり声優やらせたようなもんだぞ
    見てられるか?
    この作品は、声優の偉大さを世間に知らしめる作品になると思う


  426. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 08:11
    ジブリはもうダメだな
    クソつまらない千と千尋がヒットしちゃったあたりからおかしくなった


  427. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 08:19
    掲載されたレビューだけ見てもう満足してしまったわwww


  428. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 08:31
    前のここの米見てると単に声優起用しないことに文句つけてるような気がする
    まぁ実際どんな声だったのかは聞いてないからわからないけどw


  429. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 08:55
    昨日のトコロさん見たけど、うーん、やっぱりボーヨミ。うーんうーんうーん。エヴァはエヴェだけに集中してほしいような・・・。


  430. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 09:09
    うまけりゃ誰でもいいと思うけど下手なのはね…


  431. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 09:13
    女優俳優は許せるけど素人はダメだろ
    パヤオの理論だと誰でも映画やドラマ出れるじゃん


  432. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 10:05
    ギャグアニメとかだったら「淡々とした棒読み」も面白さに繋がる事もあるけどねぇ…。

    ギャグアニメでなくても主人公やヒロインが淡々とした性格のキャラはいるし、淡々とした口調で話すけど、ちゃんと淡々とした性格の演技になってるのだよなぁ。プロの声優がやると。

    ナウシカとかラピュタは話や絵ももちろんだが、声優の人達が声で引きこんでくれるから見てる側も感情移入し、盛り上がれる。


  433. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 10:06
    俺は逆で、ヒロインの声優をパヤオがやれば良かったと思う


  434. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 10:07
    もうキャスト全員その辺歩いてるド素人捉まえてやらせたらええやん


  435. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 10:08
    キムタクやらを使うのは客寄せじゃないとか言っても全く信用されないから
    庵野なんて絶対客寄せにもならない奴主演にしたのかな


  436. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 10:21
    日テレさんもお忙しいっすな~ww


  437. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 10:21
    昨日の笑コラ見て思ったけど、半分くらいは監督の趣味で作ってるだろ
    庵野に期待してるのは存在感だけだとか、元スタッフのアルパートさん使ったり
    効果音は自分達で作ろうとしたとかあったしww
    ただ、逆にそれで俺は見たくなったわ、紅の豚並み話が見れそう


  438. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 10:36
    声優による吹き替え版作った方がいいんじゃねーの。


  439. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 10:47
    結局声優を使わないのは演技がどうこうではなく、有名人を使って話題にしたいだけの拝金主義だからな
    本当に声優の演技が嫌いで芝居第一なら一般公募でオーディションでもしろよ


  440. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 10:51
    20日
    パヤオvs大友か スクリーン数は?

    今年
    新スーパーマン
    Z
    パシフィックリム





  441. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 10:52
    かぐや姫の物語
    ガッチャマン
    まどか☆マギカ
    1位は寝てても大丈夫だな


  442. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 11:27
    4週?くらい連続で金曜ロードーショーで過去作品やるし、3時間の特番組んでアピールしたり、ジブリは凄いね。
    細田作品を宣伝力ガーという奴いるけど、ケタ違うわ。


  443. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 11:30
    いつも通り、期待せずに見てみるわ


  444. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 11:53
    256

    宣伝量はエヴァQとかワンピの半分以下じゃん。それも一発勝負のオリジナル作品だというのに。

    それからクソとか嘘つくな。


  445. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 11:57
    259

    ワケ分かんねー主観を言ってねーで、風立ちぬを見に行けよ。


  446. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 11:57

    宣伝量はワンピ>おおかみこども>>>>>>>>>>>>>エヴァです

    知ったかすんな


  447. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 12:00
    パヤオは紅の豚あたりからおかしくなったからなあ。
    つまらないとは言わないが、凡百の作家で、もうどうってことはない。

    日本のアニメ界で唯一良作を作り続けてた今敏さんが死んだのは
    日本のアニメ界にとって本当に痛い。


  448. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 12:02
    実際宮崎なんて
    「ラピュタ」「ナウシカ」「魔女宅」「トトロ」
    この4作品見れば、あとは見る価値なし。
    ファンなら見れば?レベル。



  449. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 12:06
    446

    Qの公開直前に2回も金ローでエヴァ映画放映してたんだね。それから競馬のCMにもなってんだね。

    Qは結構宣伝してるのだよ。


  450. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 12:12
    ウンコブリブリジブリはオワコン


  451. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 12:15
    449
    残念ながら、広告代理店を通してないエヴァの宣伝は皆無に等しいんだよね
    フジが総力を上げたワンピ、日テレが総力を上げたおおかみなんかと比べたら

    それにJRAやサンテFXは映画の宣伝はしてたものの、むしろエヴァ側に金払ってコラボしてる立場だ


  452. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 12:26
    新劇ヱヴァって自主制作だろ
    そこらの深夜アニメ並の条件で闘ってるのは有名な話じゃん


  453. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 12:40
    素人を主役に起用した結果、作品を台無しに

    声優嫌いのパヤオは自分のやっていることを自覚しているのか




  454. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 12:45
    パヤオも頑張って、声優の話とかして話題作ってたのに、肝心の映画がコクリコ
    に続いて失敗の予感か。権威が失墜するのを見るのがこれほど楽しい事とは知らなかった


  455. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 13:34
    バレ注意なら点数とか記事タイトルに載せんなクソ管理人。死ね


  456. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 14:51
    448
    反論しようと思ったけど出来なかったでござるの巻w
    豚は個人的にベストだけど、あれは30過ぎた男が見て初めて魅力が伝わるからな
    広くはオススメできん


  457. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 15:56

    あ、俺もこのサイトに1年いたけど、もう来ないわ

    いつまでも オタ同士争って、一生ニートでいてくださいと祈願しておく。


  458. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 16:28
    声優ネタがエスカレートしやすいのは
    作品の虚構性への批判とは違って
    人格を攻撃してることの快感が強いからなんだろう
    結局いじめの構造を形を変えて反復しているにすぎない



  459. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 16:35
    ワンピが駿超えたら世も末だわなwww
    全盛期すぎた宮崎駿が興収王になるんじゃね


  460. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 16:45
    ワンピ ! \(・ω・\) ピンチ!(/・ω・)/
    ワンピ !\(・ω・\) ピンチ!(/・ω・)/



  461. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 17:04
    ハウルで見限ってからジブリは全く興味無くしたな


  462. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 17:18
    ヤフーレビューとかもうだめだなぁ


  463. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 18:18
    糞ババァ「うちの可愛いボクちゃん(5歳)が退屈しちゃったじゃないの!よって駄作w」


  464. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 18:23
    >>69
    >もう本気でアニメ作る気ないんだな

    映画館で流れてる四分予告を見て、尚同じ事が言えるのなら、君はもうアニメを見ないほうがいいね
    あれほどの極上なアニメ映像は未だかつて見たこと無いよ
    どれほどのエネルギーが費やされたことか…
    監督とスタッフは命を削って作ってると感じた


  465. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 18:23
    予告編は見たがそもそも映画の内容が宮崎監督向きでは無いと思う。
    どっちかと言うと高畑監督の方がいいと思う。
    基本的に宮崎監督にはファンタジーの映画を作って欲しいとファンは思っているはず。


  466. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 18:27
    464
    映像だけだろ
    そんなんで減る命なら無くなってしまえ
    アニメは作画だけじゃないんだよ
    音響に力入れろ


  467. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 18:29
    いや、もうファンタジーはいいよ
    充分作ったじゃん!


  468. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 18:31
    音響にも力入れてるだろ
    今までどおりに作ったほうが楽なのはわかりきってるんだから


  469. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 18:41
    要するに主人公の声が気に障るかの問題じゃねえの?


  470. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 18:45
    叩いてる奴らのレビューの大半は「子供は楽しめないだろう。うちの子供は退屈してた」なんだよね。
    子供(幼稚園児)が楽しめない映画は全て駄作かw


  471. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 18:50
    パヤオ終わったジブリ終わった


  472. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 18:51
    >>166
    風立ちぬは恋愛色が物凄く濃いらしいけどな
    ていうか後半はほぼ恋愛描写しか無いみたいだし
    キスシーンはしょっちゅう、初夜シーンまであるんだぞw


  473. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 18:55
    津田大介@tsuda
    今日ジブリ最新作『風立ちぬ』の試写見てきました。狂気は狂気、
    美しいものは美しいものとして静かに描き、清々しくも切なく、悲しい、
    だけどストレートに楽しめるエンターテイメント作品でした。
    最高傑作との呼び声も納得。ただ、男性と女性で評価が違う気もします。
    庵野秀明さんの声も良かったです。




  474. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 18:56
    山下卓 ?@magurogyosen
    『風立ちぬ』よかったなあ。ちょっとボーッとしてる。試写室で不覚にも二度ほど泣いてしまった。
    素敵な恋と結婚がしたくなる映画ですね。なにより庵野さんの声が良かった。あの声がまるで
    別の階層から発せられるモノローグのように世界全体に響いて、映画を包み込んでいました。
    劇場でもう一度、観よ。


  475. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 19:08
    百田尚樹@hyakutanaoki
    先日、アニメ「風立ちぬ」の試写を観た。
    ラストで零戦が現れたとき、思わず声が出てしまった。
    そのあとの主人公のセリフに涙が出た。
    素晴らしいアニメだった。


  476. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 19:24
    >役立ち度:24人

    この人らどうして役立ったっていってるんだ?
    良いと言ってる人も悪いと言ってる人も同じくらいに信用できないのに


  477. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 20:05
    ステマ乙



  478. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 21:13
    @sigeponnu
    2013/7/10 16:26
    「風立ちぬ」の試写会の感想がすでに出回っているが、どうも女子供には評判が悪い様子。
    ウンコみて喜ぶ層に不人気となると名作が期待できそう、久々に映画館に足を運んでみよう。

    www



  479. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 21:15
    ヤフーレビューに細田が投稿してやがるwww


  480. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 21:17
    大ヒットまでにはならないのかもね。
    今年はライバルになりそうな映画が少ないってのによー。


  481. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 21:18
    いや、間違いなく大ヒットするよ
    そして国内および海外の映画賞を取りまくる


  482. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 21:19
    紀里谷和明@kazuaki_kiriya
    「風立ちぬ」見せていただきました。
    見事としか言いようのない作品でした。
    ありがとうございました。


  483. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 21:28
    いや、この映画は
    採点: 1 点投稿日時:2013/07/11 19:28:10 投稿者:jojo_zard_hitgirlさん

    全然ダメだったわ!
    試写で見たけどね。
    何故こんな映画を作って公開するのか?
    昔の方がもっとよかったんだが。
    この映画はコケるな。うん。

    ↑猿が投稿してんじゃねーよw


  484. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 21:38
    話題作はレビューの攻防もまた楽し


  485. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 21:46
    主役以外のキャストがすばらしすぎる名優の面々。
    このキャストでアニメにする意味ないだろ。


  486. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 21:48
    永遠の0のほうが面白そう。あっちはストーリーも申し分ないし。


  487. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 21:48
    ゲド戦記に続く駄作ってww
    乙です!!



  488. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 21:59
    ああ、自称最高の映画ねw
    しかも現在、過去、未来においてもってほどのw


  489. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 22:01
    kkkkkkkkkk


  490. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 22:08
    476
    そんな事言ったら、そもそも知らない人のレビューなんて何の意味も無い。。
    作品の感じ方は人それぞれだから。
    趣味や思考が同じ友人の感想とかなら話は別だけどな


  491. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月11日 22:10
    夕方頃に3.29だったのに、現在3.42ってw
    信者盛りきってんんじゃねぇよwww


  492. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月12日 00:26
    奇抜な起用で話題づくり成功だな

    そんな釣り針に逐一食いつくほど金と時間を使う気がないので見に行くことも
    借りてみることも、TVで見ることもないだろうな


  493. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月12日 00:31
    ジブリはもうまともな作品作らなくてもジブリってだけで売れる時代になったからな、ハヤオが一番良くわかってるからわざと手抜きの作品作ってる。
    それがわかってないバカが、名作どうのこうのって騒いでる。


  494. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月12日 04:38
    ジブリの作品がつまらなくなったのって「紅の豚」からだ。つまり、鈴木Pが実権を握るようになってから。
    声優をとことん使わなくなっていったのも同時期だし、有名人起用して話題作りしたり、駿引退とか吹聴し
    まくったりしたのもコイツ。集客力だけは抜群になったが、肝心の作品の質はどんどん低下していった。
    納期を守る為には作品の質は犠牲にして公開日を優先するようになったのもコイツ。
    ジブリの癌なんだよ、鈴木Pは。


  495. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月12日 09:34
    風立ちぬはリトバスみたいにストーリーで勝負できる作品ではないよね


  496. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月12日 10:27
    やはり宮崎駿はラピュタで終わっていたんだ。

    宮崎はカリ城並みに時間も予算もギリギリの状態で、ロリコンにミリオタ全開の作品を作らせた方が面白いと思うんだがな。

    ・・・・ガルパン?




  497. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月12日 11:46
    まあやっぱり低評価付けてる奴の論評は、
    いかにも頭が悪そうだなってのだけは伝わってくる。


  498. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月12日 15:32
    耳栓して見ると感動できるよ


  499. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月12日 22:01
    海外吹き替え版を字幕でみるのが正解かと思われ


  500. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月13日 12:59
    ジブリもホント要らぬこだわりの性で足引っ張っているよなぁ。
    クリエイターにはこだわりは確かに必要だけど庵野の主人公起用はネタとしか思えん。
    庵野をそんなに採用したいのなら千葉繁とシバシゲオみたいに
    庵野そっくりの主人公に似せても良いじゃないかと思う。
    そういう事ができない勇気の無い本当の意味で完成させる事ができない
    中途半端なことをするのが今の宮崎駿と言える。


  501. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月20日 15:23
    インポになってゲテモノに手を染め始めたようしか思えん。
    もしくは、素人演技AVを見てそれがいいって言ってるような物だわ。


  502. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月21日 11:09
    リアルなこというと、レ・ミゼ*ブルが好きだった人は好きだと思う。
    確かに素人より玄人受け。
    世界観や時代背景の見せ方、アニメーションのクオリティとか、一つ一つを切り取った専門的要素は本当に素晴らしい。
    庵野さんは棒読みだったけど、キャラクターにはまる声だったし。
    ただレ・ミゼ*ブルもそうだけど、切り取った一つ一つがうまくつながってないというか、、こだわりすぎて物語が曖昧。伝えたいことがいまいち伝わらない。
    人生なんて、意味のあることばかりが起こるわけじゃないといえばそうなのかもしれないけど、いまいち軸がはっきりしなくて、見てて疲れた。


  503. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月21日 23:26
    バカにすんなよ!
    観てねぇくせに評価かってにつけて
    てめぇら一回アニメ作るか声優してから文句書けやゴルァ
    頭が弱い奴が理解できるほど現実ぬるくねぇんだよ
    つー訳でこれ以上映画バカにすんな


  504. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月23日 20:48
    おまえらって新作を駄作っていって
    叩く傾向があるよな。何で?





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 映画 >【バレ注意】ジブリ『風立ちぬ』試写会を見た人のレビュー(平均 3.3点/5点中)