「宮河家の空腹」 大変だったのは「らき☆すた」ファンのプレッシャー… “ヤマカン”が語る!

話題のアニメの魅力をクリエーターに聞く「アニメ質問状」。
今回は「宮河家の空腹」です。山本寛(ゆたか)監督に作品の魅力を語ってもらいました。
--作品の概要と魅力は?
生活費を削ってまでオタクな趣味に注ぎ込む姉・ひなたと、そんな姉を懸命に支える妹・ひかげの、
ちょっとシニカルでたっぷりハートフルな日常系4コママンガが原作のアニメです。
「らき☆すた」のスピンオフ作品にもなります。
--アニメ化にあたり心がけたことは?
「らき☆すた」の延長上にある作品なので、やはりその世界観を受け継ぐ形で作ろうと思いました。
デザイン、色味も「らき☆すた」にできるだけ合わせてあります。
--作品を作る上でうれしかったこと、逆に大変だったことは?
宮河家の間取りなど、貧しい所帯というのは深く共感できるので描写しがいがありました。
あと小学生が主人公という作品は初めてだったので、小学校の様子とか童心に帰って描きました。
大変だったのは、「らき☆すた」ファンからのプレッシャーでしょうか。それにどこまで応えられるかが不安でした。
--今後の見どころを教えてください。
実は、もう終わりです(笑い)。少ない話数でごめんなさい。
--ファンへ一言お願いします。
宮河家の姉妹のはらぺこ物語はまだ始まったばかりです! けなげな2人を応援よろしくお願いします。
監督 山本寛
http://mantan-web.jp/2013/07/06/20130705dog00m200035000c.html
/ ̄ ̄\ らきすたファンか・・・ファンはどう思ってるんだろうな
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } / ̄ ̄ ̄\ 俺もらきすた好きだけどさ
ヽ ノ / ⌒ ⌒ \ なんで普通に2期をやらなかったのが不思議でしょうがない
i⌒\ ,__(‐- 、 / u (ー) ::::(ー)ヽ
l \ 巛ー─;\ | :::⌒(__人_)⌒:l
| `ヽ-‐ーく_) \ `  ̄´ /
. | l i⌒\、___ ィヽ
| | .l \ 巛ー゙‐;\
リー──‐‐t____. | ヽ-‐≠ー '′
l " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ | |┴‐─-r |i' |───────┐
| | | |,_|, __|
|_、| __|. (´_)゙_)
l'___)__)
/  ̄ ̄ \ 一応宮河家最後までみたけどさ、
/ノ ヽ__ \ やっぱおれはかがみんとかをもっとみたかったわ
/(―) (― ) \
|. (_人_) u |
\ `⌒ ´ ,/
/ ヽ
./ l ,/ / i
(_) (__ ノ l
/ / ___ ,ノ
!、___!、_____つ
これ終わったし次こそらきすた2期をだな・・・
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
素直にらきすた2期やればよかったのに。
もうあの頃は戻ってこない
毎週放送日にツイッターで炎上宣伝させる暇はあったんですけれどねえ
ベタだろうがOPでキャラダンスさせたり
こなかがをもっと早く改変してでも出しとけば評価は全然違っただろうに。
ヤマカン自らがらき☆すたコンテンツをオワコンにしちゃうとはねw
他のアニメがすごかったのかこれがクソだったのか・・・
まさにウンコエンドワロスゴール
コイツ監督のくせになんで一生懸命じゃないの?
才能というより、フラクタ以降いい物を作ろうという熱意が感じられん
そもそも、声優とかの演技でいきなりやらかしてて、ファンがどうとかアホかと
あと、らきすたは古すぎる。ハヤテのごとくとかも、もうアニメ化しても空気だろ
だから、ここまでファンを意識する必要はないんだよ
こことヲチスレを離れたら本人も担当作もまったく話題みかけないぞ
ちゃんちゃらおかしいです。
バカッターとかのアンチだろw
よくそこまで見れたな
あの降板は英断
未だに監督の域に達してないゴミクズ
2期やるには時間が経ち過ぎたって感じ
ひとつくらい面白い回はあったの?
作品作る上で要らないでしょそれ
酷評で話題にはなるから監督として依頼くるんだろうけど、こいつとゴーリキはさすがに心臓強いわw
ただ、これはわざとやってんのか?って言いたくなるくらい酷かった
わざとやってはないんだかろうけどな!
ヤマカンの「カン」は「寛」の音読みではなく監督の「監」だから
結果はともかく、フラクタルの放送開始直前はかなり期待していた
まさに変えた方がいいよな
こなたは竹達彩奈、かがみは石原夏織、つかさは日高里菜、みゆきは佐々木未来、あきらは大久保瑠美に継がせるべきだった
記事途中で書くの止めてたじゃねーか
6年前から技量が変わってないということか
5話くらいに別の監督にするというくらいの決定権を持った人が上にいなかったのが不幸だったと思う
つまりヤマカンは悪くないんだよ
いやヤマカン嫌いだから叩いてるんじゃなくてあれは本当にひどかったから
さあ、製作開始!
さすがに業界全体で「監督の域には達してない」という
結論が出てしまうだろうなあ。
リコランとか面白いし今回で3期だからな
もっとできることはあったと思うんだよね
「こうじゃないんだよなー」とか「ここの場面もうちょい力入れて欲しかった」とかそんなのを度外視して、演出の下手さ、声優の下手さ、構成の下手さ、全てか逆パーフェクトだったよ
秋期辺りにやると思ってたわ・・・
角川はつくづく勘違いばかりしてると思った
作品で語る
一文字違いで大違い
消えろ
豚はとっくの昔に他の豚アニメに散らばってる
ハルヒですらそろそろヤベーのに
どこで話題になってたんだよ
なんで2期やってくれなかったのか
いわせんなよ
2話で切った
それくらい酷い、いやマジで
オトナの事情としか表現しようがないな
組織が肥大化すると足の引っ張り合いになる
だからこその今の角川のていたらくなんだろう
らきすたなんてブームに酔ってるからよさげに見えてるだけで覚めたら恐ろしくつまらない
日常と同じレベルのアニメだって初めて見たときからそう思ってたよ
ヤマカンは忘れ去られている
Twitterで遊ぶ暇があれば作品をもっと良くする事に集中しろ。
最近の豚専用飼料に慣れた豚には見向きもされない
ハヤテも同じ
一期の頃は残飯でも喜んで食う豚が居た
今はいない
今の豚は上手くブレンドされた商業配合飼料以外は食わない
監督変わって6話7話あたりから俄然面白くなってあれほどの人気作品になった
宮川家がつまらんのは
そのらきすたの最初の方のつまんなかった部分作って監督降板させられた人が作ってるからだから
ある意味仕方ないんだよ
今2期やってもキツイだけだと思うよ。
原作好きな人には申し訳ないけど。
つまらないアニメって印象だったが、宮河家がまさにらきすた初期の再来。
監督の力量ってやっぱ如実に出るってことを認識させられる。
武本のとじゃ面白さが全然違う。アイワとソニーくらい違ったわw
最初は面白くは無かったが中々エロかったぞ
エロない回はつまらなかったが・・・
確かに後半になるにつれて面白くは無かったが質は良くはなったな
ただ白石稔のEDはアレだったが
ファンが見たいのは、
「メイン4人」「電波OPで踊る」だったってのに…!
いざ始まったら、
下手くそな演技する二人が貧乏に文句言って、
EDすらない手抜きでヒャダインすら涙目
スピンオフだからといって、何のためなのかというのを
見失っちゃ駄目でしょーが!ヤマカンもう関わらないでくれ
ただしこの作品の2期はあのときのクウォリティ―は再現できなそうだけど
ナギ様非処女騒動もヤマカン狂アンチが起こしたんだなと思う今の状況を見たら
ヤマカンもいよいよ本格的にオワコンのようだな
オリジナルでも当たらない、原作ありでも駄目。
今回は元々人気のスピンオフで空気。
もうどうしようもないな…
ヴァルヴレイヴの松尾と同じ末路辿ってる感じ
かんなぎは本当に面白かった
ただ今思えば、あれはまぐれ当たりだったんだろうと思う
らきすた序盤の糞つまらないのもこいつが監督だった時だし、
フラクタル以降の作品はもう言わずもがな
ゴミ屑アニメ
らき☆すたの世界観を正当に活かしたいいスピンオフだっただろうが
必死にらき☆すたまで否定しているアホがいるが降板前も後も面白さ変わらない良作だよ
フラクタルは作画改善とヒロインが非処女以外なら15000枚は堅かったんじゃないか?
素材は本当に悪くなかった・・・でもOPもア残念な出来だったか
京アニがハルヒで得たファンが
そのまま移行してくれたのが大きかったのと
監督変わってからテンポの良さが受けただけ
京アニ信者というわけではないが
当時アニメ会社として他とは違う地力があった
まあ何が失敗かって言うと
テンポ悪いほうの監督使ったのと
原作に力があると錯覚した審美眼のなさ
フラクタルは素材は本当にいいだけにまとめきれなかったのがな・・・
前後半関係なくつまらなかったのに
後半は面白かったとかありえないし
全部見たけど切れ目に気付かなったわ
後で言われてそういう事件あったんだって知ったしな
それよりも初見では何でこんなつまらないものが過大評価されてるんだろうという気しかしなかった
ただ、かんなぎも一気にオワコン化したからな
オタ商売をする人間とって反面教師な意味で良い教材だわ。
まあ原作が悪いのもあるんだろうな
いたとしてもヤマカン嫌ってるんじゃね?
ヤマカンとシリーズ構成が岡田マリさんじゃなければアニメ円盤2万は堅かったんじゃないか?
素材だけは本当にいいだけに残念な作品だったよ
信者の献身に挑戦と言わんばかりに
日常のアニメ化に続いて3連続財布収奪計画オワコンらきすたやホモ水泳部の擁護までさせられている信者の奴隷並みの献身修行っぷりに頭が下がる思いです
俺TSUEEEE系のハーレムものをやっておけばいい。
それだけじゃ面白くないから違ったジャンルで当てたいところだけどね。
完全に2期やるにも原作の引き際も中途半端な
作品になったしな
おい東豚というS級戦犯を忘れてるぞ
それは置いといてもあの後似たようなテーマで
他の監督もやってたがどんなに媚びても2万は無理
SFで2万てどんだけお花畑な妄想してんだよ
は?6話くらいで感想の記事書くのやめたじゃねーか
30分くらい得した気分になるのは何故だろう
その域に達していなかったんだよ
無能だって改めて実証しただけだった
監督さんですね?角川のお偉いさんに内容についてTwitterで
突撃されたらぶちきれたヤマカン様
抗議なりはご自由にしてくださいと自分でつぶやいたくせに即切れるとか
最高だったな
親だましてマンション買ってもらったと自慢してたけど
何を共感したんだろう
まさに誰得
4話からヤマカンが演出もコンテもしなくなってから
普通のアニメになったよ、ここまでらき☆すたのオマージュすること
ないのにヤマカンたら
プレッシャーだよw
僕のもとに作品がもどってきました!とかwwww
ジャンルは違うがガルパン、AB!、レールガン1期はSFか?みたいなのが2万以上売れてるからそう錯覚してしまうわ
それとまどかマギカの売上見ていたらSFでもやり様によっては4万の壁も・・・とお花畑な妄想しちゃうよ
誰なら宮河家を面白くできるんだ?
所属はアニメーションDoで京アニの人間ではないんだよね
資本ではつながってるけどアニメーションDoは独立してる会社だし
アニメーションDoの社員、退社した時もアニメーションDo
本籍ちがうのに京アニの専務からどうやって首にされるんだよって話
未だに京アニを憎んでるのがメルマガで分かったことだな
社員でもないのにw
京アニの人間じゃないのに
回をますごとにユーストリームの視聴者数が減っていった作品
結局最後まで公開されなかったけど
SFってのは基本、
ストーリー性やテーマ性とかどうでもよくて
設定やネタや仕掛けの斬新さが命ってジャンルだから
SF界隈でウケたもんアニメ化してもまずアニメファンにはウケないと思うよ
SFオタっぽいヤツのアニメ評価もたいてい「斬新かどうか」でしか見てなくて、
その先のテーマ性等々の内容理解まで全く頭が回ってないのがほとんどだし
正直SFオタはSF界隈から出てこなくていいのにとすら思うくらい
>ガルパン、AB!、レールガン1期は
それはちゃんと狙って狙った通りに当たっての結果だからな
>それとまどかマギカの売上見ていたらSFでもやり様によっては4万の壁も
まどかをSFに入れるのは範囲広げすぎだろ
あんなの人間の動きからして物理的に無理だし
登場シーンだけで骨が複雑骨折するわ
あれって異世界生物を異世界だとファンタジーになるからちょっぴりリアル感を出したくて宇宙っていってただけじゃないか
ファンタジーにSをほんのすこしだけ混ぜたものをSFと言われると言ってる奴を殴りたくなる
脚本も監督もレベルの差が出たってことか
SFと言って許せるのはシュタインズゲートまでだな
脚本の岡田は私が書いてないのに私の名前でクレジットされてる!
まあもうだめんだったんだよアレは
ガルガンよりもサイコパスに近いんじゃね?
管理社会への反抗、的な意味では。
フラクタルシステムってまんまシビュラシステムでしょ
まあ古典だわね
外からいろいろ吹き込まれていたのか
社内更生プログラム他引き止める人にも罵声浴びせて
自分から退社したんだけど
何で首になったとかデマ言ってる奴がいるの?
啖呵切って辞めた事がこの現状では恥ずかしいので嘘で塗りつぶしたい訳?
まどか自体はSFだなんて思ってもいないよ
あれが7万も売れたことに驚いただけで
当時話題性がいくらあっても精々売れても2,3万クラス程度にしか見ていなかったから
そのことから売れ線ジャンルでもないSFでもいけるんじゃないかと錯覚しただけだから
今となってはどっちに非があったかなんて皆わかってる
言動見てりゃわかる
らき☆すたが人気でてきて、かんなぎで一人で大騒ぎして
ヤマカンに同情するやつが消えたのはギャグ
今のところは完全に切るつもりはないよ、という余地を残したから本編は作らせなかった
事前の話題性ではフラクタルの方が上だったから
話題性の反動も何もかもまどかが全てもってっちゃったんだな
・フラクタルが戦犯3メンバーを集めて話題になりヤマカンが以前から立てまくっていた叩かれフラグを最後に目一杯立てる
・フラクタルもまどかもお互いにちょっかいを出して
意識しあった結果フラクタルとまどかがライバルみたいな奇妙な雰囲気が作られる
・フラクタルがヘボだった結果ライバルまどかが好評総取り状態となりその結果まどかが一人勝ちで調子に乗ってきてたのでまたその反動が起きる
・フラクタルには行けないからISなんていうヘボアニメに流れると言う一連の奇跡によって作られた異常なお祭り状態だったんだろうね
攻殻、進撃の巨人、コードギアス辺りはどうなの?
今年の春は豊作揃いだったから、完全に空気だったな
まあでも京アニはとことん叩かれるべきだよ。
監督という、一度ついたらはずれない肩書をあんなのにくれてやったせいで
業界全体がどれだけひっかきまわされたことか。
SF:攻殻、コードギアス(判断難しいがこっち)
IF:進撃の巨人
一時期は「ハルヒをヒットさせた」京アニの顔みたいな扱いだったからなあ。
実は声だけ大きい一演出家でしかなかったのだけど、
らきすた監督降板あたりの時期は完全にハルヒのヒットを
背景にした「虚像」が出来上がってた。
実写映画の不振やフラクタルでその虚像が壊れてしまって
支持者も激減したわけだけど。
何当り障りのないことしか聞かないの?
正直、ヤマカンが京アニステマ班の班長で、その見返りに自分の名前を
一番宣伝していいよ、ということだったとしても驚かないよ。
ハルヒはまだしも、らきすたの持ち上げられ方とか、ほんと妙だった。
当時あれだけ、自称「聖地巡礼者」がたくさんいたのに、少なくとも
俺は「さぎのみやじんじゃ」の名前を正しく書いていた書き込みを
あの頃一件も見なかった。
そりゃいるわけない
京アニ憎いのはよく分かったけど山本寛さんのツイートみたいにツッコミどころしかないのは勘弁して
素直に京アニに直接文句言ってもいいと思う
金出してるんなら尚更な
何でも擁護すりゃいいってもんじゃない
ホモまで擁護しだしたら今後ずっとホモ作ばっかりだぞ
それでいいのかよ
見たくも無いもの作り出したらちゃんと叩かないと
『ブギーポップは笑わない』レンタルビデオの無断複製未遂余罪
そしてハルヒダンスを筆頭とした各種実写トレース
任官も出来なかった遵法精神ゼロの三浪東大諦め不細工アニ同弁護士様の釈明を願うよ
まあでも実際、わしみや神社と言ってるヤツばっかりだったよな
鳥居の横にちゃんと大きく平仮名で書いてあるから、間違えるわけないのに
ヤマカン、声だけはでかくて作品は一生懸命作ることすらしないクズに成り果てたね
アニメとアニメファンをバカにしてるのがすごく伝わってくるよ
続き見てないのにそこで切ってよかったと思えるアニメ
それはいいけどあれだけのクソアニメを作った代償は今後ずっと払ってもらう事になるだろ
アニメ始めの数話だけ見てネッサ脳内再生余裕になってから
コミカライズ読めばそれなりに楽しめるのに
話題にもならず視聴もせず終わった
空気だったな
ヤマカンは独り善がりなんだよ
腐女子向きであろうと、きっちり作ってあったから男でも十分楽しめた
なにその、はじまりの洞窟でラスボス戦みたいなマッチング?
というか、もしかしてうまいんじゃないかと思うぐらいはまってきた
伊坂幸太郎にはこんな糞みたい企画はやってほしくないわ
監督もコイツはない
引退まだ?
これはどうイジればいいのか…
もう叩く必要もない空気
仙台アイマスはとりあえず見てみるけどたぶん劣化コピーで話題にもしないと思う
いくらニコ厨が嫌いだからって、ニコニコ動画に配信しないのはどうかと思うぞ?
否定的なコメントをつけられたくないなら、GyaOやバンダイチャンネルとかでも配信しろよ(-.-;)
話のセンスは受け継がれなかったけど…(自閉症的センスdata)
つか最後まで姉の方にムカ付くアニメだったな。
平気で借金を繰り返す人間とまんま同じだわ。
口では控えるとか言いながら、実際は家計がひっ迫するほどの散財。
オタクなら共感出来るよね、見たいな押し付けが見え透いてどうしょうもなかった。
マジに出来ない程の低予算なら所詮ヤマカンに腕がないだけ。
京アニ時代は本当に虎の衣を借りた狐だったんだな(あれで騙された視聴者は多いだろう)