『ソードアートオンライン』米国でも人気!ヴァイスシュヴァルツのSAOが発売前受注が13万パックを超える
ヴァイスシュヴァルツのソードアートオンライン英語版の米国での発売前受注が13万パックを越えた。確実に米国に萌えマーケットが出来そう。これは日本のアニメ産業には大きい事だと思う。それにしてもソードアートのパワーは凄い!感謝です。
— 木谷高明 (@kidanit) July 4, 2013
____
/ \ どや!海外でもSAOは大人気
/ ヽ、 _ノ \ やはりネトゲ題材の作品は人気出るという事やな
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /ヽ
/ \
( ヽγ⌒) ヘ \
 ̄ ̄ ̄\__/
/ ̄ ̄\ しかしカードは本当に金を刷ってるようなもんだな
/ \ ____
|:::::: | / \ お前らカード大好きなもんな
. |:::::::::::U | / \ / \ ゲームでもカードばっかだし(ソーシャルゲー)
|:::::::::::::: | / (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | ⌒(__人__)⌒ |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
進撃とかまどかみたいなステマアニメとは格が違う
おかしな世の中になった
萌え成分が少なかったからってことなのかね
羨ま憎たらしい!
日本のキモオタみたいなのってあんまりいないんだよね
デブは多いけど
ミルキィとかに遠く及ばないし
中身のないやつほど数を誇る!
.hackは全体を見ると悪くないがアニメだと雰囲気暗い、展開遅い、海外だとこれは致命的
SAOはその正反対な作品
カードを刷ってないソーシャルを
一緒にすんなボケ!
思考停止信者くんは黙ってどうぞ
13万パックってどれぐらい凄いんですかね?
実売じゃねーのかよwww
これのアンチに関してはやらかんにも煽られてるからな・・・・
よっぽど放送中の時のコメ欄が外野から見てて面白かったんだなと思う
ってかそもそもこのカードゲームって売れてるのか?
やたらCMで参戦とかいってるけど同じ会社のヴァンガードのが売れてるし人気あるイメージ
くやしいのうwwくやしいのうww
数しか誇れるものがないんか?
つまり発行部数と同じってことかww
客が買ったわけじゃなくて店においてる数ってことかよww
たんにブシローが力いれてるだけじゃんwww
カードゲーム業界は未だに遊戯王の一強だよ
遊戯王の作者は寝てるだけで毎年8億円が入ってくる
ゲームはガチで海外で人気なタイトル多いから100万以上売れても
海外人気高いという扱いされないことも多い
/ ヽ、 _ノ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /ヽ
/ \
( ヽγ⌒) ヘ \
 ̄ ̄ ̄\__/
常に結果で示してるよなこの作品
作者とA-1に感謝だな社長
アニメに関しては信者でも『普通に面白い』としか言わないからな
一番アマラン爆上げしたのはセックス回だし
ただ作は幾分か面白い
>>発売前受注
実売じゃないんだよなぁ・・
遊戯王が50億パックだっけ
正直アンチが一番面白いアニメだったよなこれ
たしかに、ゲームのが高いのにハンパない数うれるからなw
1パックが3ケタのカードゲームで13万パックってむしろ少ないんじゃない?
ヴァイスだとあんまりそのタイトル人気無いじゃん
日銀と同じか(勘違い
作者のツイッターも面白かったな
最近オワコン化してきたと思ってたけど500コメは稼いでおきたいところ
遊戯王は知ってたが
それすごくね?
遊戯王はこの半年だけで海外で2350万パック売ってる
敗北続きだし、ほっといた方が消えるって理解できただろうし
こんなラノベ系作品話す価値もない
SAOはさすがやで
お前それ煽ってるから
ムキムキウォリアーの絵柄以外受け付けないのかと思ってたわ
半年で2350万パック売り上げる、総発売数がunoを抜いてギネスに、アメリカで行われた大会では『カードゲーム大会の参加人数』でギネスに
SAO
半年で13万パック出荷する
・・・記事にするほどでもないな
文面と自分の行動を見直せ
13万て数字の凄さがわからん
みんな凄い必死だったよねww
2クールもので失速することなく
全話1000コメ軽く超えたコンテンツ見たのなんて個人的に初めてだった
お前らのおかげで忘れられないコンテンツにはなった
2期があればお前らのプロレスにまた期待してるよww
新ジャンル開拓したな!
やったねバンナム!
ある意味ワンピ作者より儲けてるんじゃないか?
ゲームに定期刊行ムックに貞元キャラに別バージョンに…
世界観だって広いんじゃないの?
なのに竿ほど人気でなかった?
時代の差もあるのかな…
SAOしょぼいw
ゲーム化も好調だったし、こんなにどんな展開しても売れるコンテンツなんてそうそうないぞ
地域人気どころか世界人気か
多くの会社と人を助けてるコンテンツでもあるな
しかもその自慢の円盤売り上げも右肩でハガレンに負けるし、原作単巻ならハルヒに負けるし、累計なら禁書に負けるし、カードもたった13万とか言う数字をいちいち記事にして信者が持ち上げないと自尊心を保てないとかね
半年で2350万パック売り上げる、総発売数がunoを抜いてギネスに、アメリカで行われた大会では『カードゲーム大会の参加人数』でギネスに
SAO
半年で13万パック出荷する
売り上げは絶対正義のはずだ
たいしたことないように感じる
そりゃそうだ
漫画は印税持っていかれるがカードはそんなことないからな
遊戯王の作者の方がワンピの作者の4倍以上儲けてるよ
アンチがいなくなった瞬間終わる
大勢のサクラを使ってギネスブックに申請させる醜いヤラセをした
反省はしていない屑っぷり
俺たちのブシロード
米国で大人気
ただそれだけ
5d'sの放送決定の舞台挨拶で
「遊戯王はドラゴンボールに匹敵するコンテンツ」と当時の編集長が言ってた
え?ネットでブシってそんな好かれてないでしょ…
それとも遊戯王は被害者で竿アンチが暴れてるだけか?
自分に合わなかったものが人気でちゃうと嫉妬しちゃうのがアンチ
半年で2350万パック『売り上げる』(海外のみで)
総発売数がunoを抜いてギネスに
アメリカで行われた大会では『カードゲーム大会の参加人数』でギネスに
SAO
半年で13万パック『出荷』する
あえて、儀式召喚になったりしてなw
男は背中で語る
そらそうだ
ワンピースより上なんだから、遊戯王信者は竿なんか眼中にない
竿アンチが遊戯王使ってるだけ
今期もA-1がアニメ業界で無双中だし
手塚作品
ナルト
ジョジョ
これらってかなりの人気ですよね?
外国の本当のアニメファンは、お互い 醜い日本人のアニメファンのように、
あラそったり、ののしったりする人は、非難の対象になる。
先輩たちさ、なぜ、そんなに仲が悪いの? 社会性適応力がないから、ずっとニートで、友達もいないって 自覚していないと、一生 ニートのままですよ?
何故その3つ・・・
まだIGの進撃があるじゃん
来期にはシャフトの物語があるから無双ではないな
売上至上主義とギネスブック申請が目的の腐れコ(インポ)ンテンツ
SAO
アスナさんがかわいい
仮面ライダーの400億やガンプラの250億、プリキュアの100億に比べると少ないけど
いや、人気のわりにアンチ少ない作品でぱっと思い付いたのがこれで・・・
あとDBもラピュタもそこまで多くないよね
同人人気無し
SAO
同人人気あり
違うけど?
最新パックだけで75億ね
今までのパックも売れ続けてるし、日本の売り上げやゲームの売り上げ入れろよ
少なくともプリキュアやガンダムは超えてるな
オワッテホシイコンテンツ
SAO
終わらないコンテンツ
SAO記事はそれだけが楽しみなのに
他作品出して持ち上げたり批判したりすんのやめろや
勘違いしてたすまん
じゃあどのくらいになるんだ
餓鬼向け
SAO神
大人向け
その心は印刷費すらかからない
ついでにヴァンガもオワッテホシイコンテンツに入れてくれよww
コンテンツ総売上のサイトとか見てくればいんじゃね?
知らんけど例年280億くらいはいってたんじゃね(適当)
ちなみに俺は別人な
さすがSAO
実際のカードならコレクションとして残せるが
ソシャゲもデータとしてサービス終了までの猶予期間に、自分がゲームで所持していたカードに関するデータのみ配布とかしたとこはないのかな
ブシロードのステマお疲れ様で~すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
SAOは好きだけどブシロは大っ嫌い
SAOはすごくアメリカ人好みらしい
ストーリーと演出が素晴らしいとか
そっちが勝手に勝ったと思ってるだけだな
アニプレの得意技「海外でも人気」wwwww
必死すぎだろwww
ホモホモ王
ヴァンキチ
SAO豚
餓鬼向け
MTG神
大人向け
正確にはこうだろ
×アニプレ
○ブシロード
シンガポールガーの次はアメリカか
出た!MTGプレイヤー様の他タイトル見下しコンボだ!
遊戯王ってワンピースより上のコンテンツだからな?
下手に噛みつき返すよりアンチが遊戯王を持ち出した時点でアンチの負けだろ
ジブリアニメにアバターの売り上げぶつけるようなもん
円盤、原作爆売れなんだから勝ちだろ
逆に何で負けたのかを問いたいんだが
あれ、ルールって複雑だったりするのか?
リアルの知名度、面白さ(原作は一部認める)、右肩
まぁ、JAPの考案したゲームなんてJAPがシコるための餓鬼のおままごとレベルだからなw
世界で通用するMTGには到底かないませんよww
実態
遊戯王
半年で2350万パック売り上げる(※海外のみ※最新パックのみ)
総売上でunoを抜いてカードゲーム売り上げのネスに
アメリカで行われた大会では『カードゲーム大会の参加人数』でギネスに
SAO
半年で13万パック出荷する
臭すぎ
コメ伸びないな
見下されて当然だろ、日本のトレーディングカードゲーム()なんて全部MTGをパクッたもんなんだからよww
つか実は俺信者でもなんでもないからどうでもいいんだが…
リアルの知名度はどこからが勝利条件なのか知らないが、カード化してる時点でそれなりの知名度あるよね
面白さは個人の主観だし、だからこその数字で決めてるんだから面白いんだろ
右肩してるのは否定しない
信者とアンチの醜い戦い見せろ
発売してないものを人気と言われてもwwww
海外で人気だからお前ら盛り上がれw
ブシロードが営業してやっと13万発注きました!!
売れると良いですねw
カードwなんてもんを買うことは一生ないが
受註されてんだから普通販売するだろwwwあほかwwwwwwwwww
アメリカだとバカみたいに
安く売ってるってことないよね?w
まあ物語もアニプレですしおすし
半年で最新パックのみで2350万パック売り上げる(※国内抜きで)
総売上でunoを抜いてカードゲーム売り上げギネスに
アメリカで行われた大会では『カードゲーム大会の参加人数』がギネスに
SAO
半年で13万パック出荷する
ゴミになるだけじゃないの
アンチはいい加減認めろよ
ほんと声がでかいだけの無能だったな
「受注前出荷」は事実だからなあ、まだ騒ぎに出来るような話じゃなかろう
売り上げ好調ならまたその記事が出るし、売れなかったならダンマリだろ
SAOなら2期作れるだろうし、フェアリイダンスは1期じゃなく2期で作ればよかった気がする
遊戯王は普段は年間総売上370億くらいだよ
一番流行ってた2004年は年間総売上1170億
ガンダム(笑)、仮面ライダー(笑)、プリキュア(笑)
それをつまみ挙げて、見出しは「米国でも人気!」だからな
信者もアンチもどうでもかまわんが
こういうまとめサイトの仕事に踊らされてると馬鹿を晒すだけだぞ
アンチ悔しい?悔しいよね^^
これだけでも売れる要素ある
そういうの含めればかなり面白かった
ドラえもんやコナンの映画、洋画に登場した設定にガンダム的半端なリアリティを追加したことがよかったんだろうな
ただ、キャラと世界観をもう少しなぁ
NARUTO≧遊戯王>仮面ライダー>>>ガンダム>ワンピ>DB>プリキュア>エヴァ新>コナン>>>>>>けいおん>ハルヒ>デスノ>ハガレン>まどか>物語系>FATE>マクロス>とある系>進撃>ギアス>SAO>らきすた>なのは>ゲーム原作系のヒット作>>>>>>その他深夜アニメなど
デスゲーム始めた理由とかストーリーの根幹部分はよく分からなかったがw
良いところはすごく良いし、悪いところはすごく悪い
竿信者喜んでるのはなんでなんだ
z/x頑張れ
あの見た目は虜にできる
他のアニメ作品のカードと対戦できるって知ってたら、性能で考えるはずだがな
SAOのカードは平均すると中の上程度の性能だからコレクション目的かな?
2~8巻は普通。他のラノベ作品を比較しても大差ない
9巻~ちょっとだけ良作
こんな感じ。1巻での掴みが良過ぎたのが成功に繋がってるかと
でも盛り上げ方は下手だな。奇跡&ご都合頼みだし
キリト以外のキャラももっと活かすべき
中坊はこれ見てセンズリでもしてろや。
おまそう
キャプ画の紙切れで利益率もハンパねーし
描き下ろしでもないのにマットやら箱やらも売れちゃうしウハウハだよな
その1巻はプロットがクリスクロスの丸パクリなんですがそれは…
SAO評価するならむしろ2巻以降のオリジナル展開に入ってからを評価してやれよ
突っ込みどころとか気にしたら負け。穿って深く考えず単純にエンタメとして楽しめたら勝ち。って感じな気がする。
わかりやすいのも海外で受けた要因じゃないかな?哲学的だとかテーマが深けりゃいいってわけじゃないよ、エンタメは。
アスナと妹もなかなか可愛かったし
萌えヲタ市場自体狭いし、1タイトルだけで13万言うたら結構大きいんでないかい
嵐コメばっかのなかで貴重な意見
的確に解説できてる