ホリエモン「声優て実際そんなにスキルいるんかえ?って身も蓋もない話もある」「実際売れてるタレントさんには常に声優のオファーはある。俺にすらある」

声優って実際そんなにスキルいるんかえ?って身も蓋もない話もあるし。RT @bowwanko: 養成所は何十万もかけてるけどアニメを作ろうは一万円だからお得、というのは違うように思います。声優の卵が養成所にお金を払って通ってるのは己のスキルを上げる為であって
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) June 16, 2013真面目にやってる人達には悪いけど実際売れてるタレントさんには常に声優のオファーはあるんだよね。俺にすらあるからw 養成所に入ってスキルあげなきゃってのは悪い意味での日本的真面目さなのかなと。有料オーディション通いまくる自己流でトレーニングの方が場数踏めたりしてね。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) June 16, 2013
↓
声優の榎本温子さん声優って実際そんなにスキルいるのか?と聞かれれば、ものすごいいる。匠の世界だよ。
— 榎本温子 (@atsuko_bewe) June 16, 2013もちろんいろんな現場があるし、最初からみんなうまいわけじゃない。でもね、一言発するだけでそれが芸術になるような、人間国宝みたいな人がたくさんいるって私はそばで見てきて思うよ。分かれとは言わないけど、バカにされると悔しい。
— 榎本温子 (@atsuko_bewe) June 16, 2013やってみたらいいんだよ!!!今はデジタルで口パク直してくれたりするけどそんなん許さないからね!ちゃんとパク合わせてね!あと絵はコンテ撮だけどちゃんとお芝居してね!← ※カラーで絵が入ってる現場も稀にあります。
— 榎本温子 (@atsuko_bewe) June 16, 2013温子の言うのは正論だけど、こういうと、パクだけ合わせるのに一生懸命になってる素人さんが、「私はできる!」とイッチャウから(笑)>RT<なのでたまには真面目にひとことフォローを。⇒(次のツイート)
— 緒方恵美 (@Megumi_Ogata) June 16, 2013本当に難しいのは、パクを合わせることじゃない。キャラクターに「呼吸をさせること」。 本当の意味で「いのちを注げる声優」は、プロと言われる人の中でも、限られている。 そこへの道は、本当に、…遠い。 それがホンモノの「匠」であり、そこへの必要スキルは、∞〜!( ̄∇ ̄)w
— 緒方恵美 (@Megumi_Ogata) June 16, 2013今はいろいろ便利な世の中だから、口パク合わせだけなら素人でも上手くなれる。モノマネもね(←私は誰のマネが出来る!と思ってる人注意〜)。 でも「誰かマネ」をやってるうちは、何者にもなれない。 オリジナルには一生勝てるワケはないのだから。 大事なのは自分だけの「人間スキル」だよ。
— 緒方恵美 (@Megumi_Ogata) June 16, 2013(…あー、さっきの話が出てきた、元話はコレかぁ。。(^^;;ナルホド!) めんどくさいことになるとアレなので取り上げないけど、ひとり、勝手につぶやいとく。 「彼」が言おうとしていることは、その通りでしょ。…別の意味の「正論」!w …文章は、ちゃんと読まないとな!( ̄∇ ̄)
— 緒方恵美 (@Megumi_Ogata) June 16, 2013
アニメのコンテ、演出の方声優でも何でもやるだけなら出来るやるだけなら…でも続けて仕事したいならやるだけじゃやっぱりダメで、何より続けていける事が大事なんだよ、続けて行こうと思っても自分一人の力では続けていけない。周りがあいつなら次の仕事も出来るだろうって仕事をくれたり一緒にやりたい人が居て始めてなりたつ
— 橋本裕之 (@lainnet01) June 16, 2013
____
/ \ まぁ売れてるタレントが声優やったところで棒とか声合ってないとか
/ ― ― \ そんなんばかりだしね、まぁ上手いタレントの人もいるけどさ
. / (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" )つか売れてるタレント使うのは宣伝になるからでしょw
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ ジブリ関連の何かの記事でそんな事言ってたし
ノ ∫ ∬\ ||
/´ ,. -つ ̄ ̄ ̄,| \.n||
| l /  ̄フー一' ( こ)
ヽ -´  ̄ノ \(⊆ソ
ヽ ___,ノ ̄
____
/ \ まぁ勉強でも仕事でもスポーツでもそうだが やっぱ基礎ってのは大事だよね
/ ― ―\ 何事も基礎ができてないと・・・レベルうpなんかしないし、
/ ( ●) (●) \
| (__人__) | まさに俺のことなんですけどね
\ `⌒ ´ /
/´⌒` ̄  ̄ ` 丶'
| _゙_ 、 \ てか緒方姉さんいい事いうわ・・・
ヽ イ´ ̄ / ヽて 〉
l / r ヽ彡'
ヽ / ,ヽ ヽ _-‐、
,ィヽ / Y ゝ‐-、 ──´ │
r_-ィ__ノ_ヽ、__ノ__「___ノ______」
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ジブリ観てみなよ
「権威崩し」が好きなだけの山師だろ
だから安易なタレント起用が嫌がられてるわけで
特に深夜アニメ
豚箱で大人しくしてろ
「政治家って実際そんなにスキルいるんかえ?」と言ってみ
でも声優で食っていこうとしたら神がかり的スキルが必要
要はそこの認識のずれ
ヒルベルト空間
ヒュ―スティクス
メタフュースティクスの解除
かっこいい
緒方恵美によるこのフォローはピカイチ
いや逆だよ
何年もたって過去の人になってるだろ
まず話題に出るにはネット層を中心に名前を知らせなきゃいけない
それである程度大々的に批判されない程度の批判を受けるのは頭いい
政治的発言するよりは安全だしな
お声がかかっても単発なら尚の事
ピンキリの最下段が平均レベルと勘違いしてるんならしゃーない
流石どんなキャラ宛がわれても、卒なくこなす声優さんっすわ
livedoor.blogimg.jp/kodsing/imgs/a/4/a4a05404.png
もうデブじゃないか…いちおうライブドアの画像を選んでおいた
ホリエモンの頭なんか元からこんなもんだろ
脚本にせよ演技にせよ素人が寄せ集まって作るものの水準が
いかに低いかよくわかる
なるほど、気持ち悪い豚なんだね
そりゃうちの母親でもできることになるわなw
そりゃ虚業で大儲けした輩だからな
汗水働いてる奴はみんな馬鹿って発想だろ
過去には政治家でさえ割りにあわんアホな仕事とか言い放ってる
じぶんがどのレベルか考えてから発言しろよ、カスw
糞芸能界は開き直って犯罪者を使いまくってるが、なんでそんな糞行動をながされて受け入れてるんだよ馬鹿馬鹿しい
いい加減にしろ
実際、ジブリ作品売れてるじゃん。と言われればそれまで。
腰掛け社長を見て、社長なんて誰でも出来そうと思うのといっしょだよ。
そう言われればホリエモン怒るだろうけどw
アイドルのマネごとしたりしてんだし
どっちもどっちだな
今は棒多すぎじゃね?って思う
しかも売れるアニメほど棒が多くてかわいそうになる
黒子の人とかラブライブとかビビパンとか
最近のアイドル声優も見習えよ。あと新人とコンサートばっかやってる声優。
どんな発言でも常にかっこいいんだが
声優や声オタにケンカ売っても得るものあるのかね
「俺にもオファーはある」「養成所以外でもスキルアップできる」
1つ目は単なる伝聞じゃないか
「そういう話もある」
声優さんがこぞって目くじら立てる内容じゃない
「声優」と呼ぶなら別にそれ自体は誰でも出来る
ただそれが上手か下手かが問題なだけ
得てして「声優業」を本業にしてないタレントや芸人は
下手な人が多いから問題なだけ
声優オファーを出しまくってるから
こういう恥ずかしい勘違いしたアホが出てくる。
全部スポンサーが悪い。
だが下手なら俺たち素人は全力で叩くし、怒りと悔しさで全力で中傷に回る
たった一回、映像を台無しにしたら一生叩いていく。
それに無言で耐えていけるなら、技術の無いホリエモンでもDQN粕でも誰でもやったらいいんだよ。
当然。
ドラえもんのスペシャルの時にたまにモブでタレントが少ししゃべるやつに呼ばれたことあるんだろ
疑問形のところは誰かが答えればいい。
そのうち死ぬよ
けっこう金がかかることがわかって
ぼやいたんだろ
金かけたところでうまくなるわけじゃないってこと
その通り!
実際一生やってく大物になれるような人以下だとちょっと上手ければいいわけで
そんなの一般人でも一生懸命すればすぐ到達できるのはその通り
中々いい演技するんじゃないかな
結局諸悪の根源はジブリ
できるできるって、そりゃ1クール2クールくらいのアニメならオレだってできるっつーの
でもそんなの長続きしないでしょって話。
アイドル声優みたいに見た目だけのヤツも同じだよ。すぐ消える。
ホリエモンも想像力は大したことないなw
声優を志望する奴が多いのもあんな棒演技なら私だってできるって
思ってる奴多いだろうし
実際そういう養成所いっても家でもできるような訓練をさせられるのが殆ど
声優は誰にでもできるから芸能関係者にオファーが行くんじゃない
宣伝効果を見込んで話題作りの為
棒でも起用しちゃう、こんなの常識じゃねーか
よくそんなんでアニメ企画しようとしてんな
スキルいらない声優なんて
ジブリというかパヤオだろ
あいつほどの人間の言葉がどれだけ影響及ぼすのか未だに反省無しとか屑過ぎなんだよ
ラブライブが証明してくれた!爆
まぁ声優は元々役者崩れがする仕事だしある程度演劇とか経験した人なら上手くて当然だと思う
学校へいこうのノッポが今やジャック・アトラスだからな
勝手にアホ声優が吠えてるだけじゃん
くだらね
いいじゃん全部同じ声で
養成所行くよりオーディション参加券を1万で売ろうというビジネスを考えてるらしいな
この思考はストレス溜まらなそうだなwww
ホリエモンの言及は(本人はごちゃ混ぜにしてるが)仕事を得るスキルで、姉さんの言及は演技力のスキルだからな
なんつかみんな予想以上にうまかったりするよな
昔は本職以外がやったらひどくなるのが相場だったんだけど
なんというか、世間全体のこういう器用さとか芸達者さって、近年だいぶ底上げされてる気がする
だからこそ、生き残るのには飛び抜けてる必要があるが
今の声優業界にしても舐められても仕方ない
部分はあるよね
まぁでもなんやかんやで上手くなっていってるし、合う人を使うという面では合っている訳だし。
お金には困ってないんだから静かに
暮らせば良いと思いますよ
別に声優批判してる訳じゃないからw
そりゃ養成学校などカリキュラムを一旦うけた後なら
こんなもん家でもできるわ~ってわかるが
なんのノウハウもない状態の学生に
「学校行っても無駄だから家で練習しろ」っていってもムリなんだよ
でも、受かって悪名背負うより養成所に何十万払ったほうがマシじゃね?
たまに棒声優起用するやつ死ね
こんなんだからなめられる
今と昔じゃ考え方が違うというか
昔の声優は本当に唯一無二の声が1種類あればそれで良かった
今はそれほど個性が無くても人気があれば重用される
でも飽きられるからいくつも声のパターンを作る必要があった
あれは演技とか関係ないから
養成所では変わった声は身に付くけど演技は身に付かん
豚は早くブタ箱に帰ればいいのに
そんなもんはアイドル崩れでも充分やれるし、実際声豚どもに支持される
それでいて芸能人やタレントがちょっとかじったら批判するのもナンセンス
ついでに言えばアニメ声優嫌う宮崎駿だってそれは一つの答え
調子乗ってんじゃねぇぞ犯罪者野郎
悲しいことだが
でもまあ、売り上げ(お金)ベースでしかジャッジしないし、それをまったく疑わない人だからなあ。
クッソムズい
プロすげぇと本当に思う
政治家にもスキルはいらないですね。
真実だけど、それじゃいかんでしょう。
山寺宏一「・・まぁ先輩方のモノマネしてるだけなんですけどね」
なぜか発狂するという相変わらずの分かりやすさ
偉そうな御託はいいから本業の経営者として復活してみろ
5D'sの遊星の人とか?
50代後半だと思ってた
なんで叩かれてんだ
苦労することをバカにしている節があるよね
だから得られることが少ないんだね
てかああいう声は皆へたくそに聞こえて仕方ない
まあでもスキルうんぬんでいえば今の棒新人でも素人と比べればかなり上
声優一本で食ってくのは大変だろうけど、単発で声優やるだけならある程度誰でも出来るよね
庵野でも出来るくらいだし
それに今声優って呼ばれてる人達も実は純粋な声の芝居だけで食ってる人って結構稀だと思う(特に若手は)
水樹や茅原も歌がなければどうなってたかわからないし、他にもアイドル的な素養やラジオ等のトークが上手いからそれも踏まえて声優として食っていけてるって人もいるしね
声優で声の芝居だけで食っていける匠の技を持つ人間なんてほんとにごくわずかだと思うな~
声優って実際そんなにスキルいるんかえ?が喧嘩売ってると捉えられても仕方ないだろ
庵野でもできるんだから誰にでもできるだろ
実際の声自体は必要とされてない
ホリエモンはそこを自覚しろよ
じぶんがどのレベルか考えてから発言しろよ
昔は「声の出演」のヒトは劇団員かアナウンサー経験者しか
できなかったという歴史をホリエモンは知らない
結局演技が全部同じだよ
ジブリで起用されてるから曖昧な答えしか返ってこないだろうけど
「アニメの声をあてる係の人」で考えるので全然べつなんだろ?
ハヤオやエモンは後者の考えだし、声優は自分は前者と思ってるからな。
特にアニメータ出身のハヤオは映像や演出作業=アニメを作る意識が高いんじゃない?
ぶっちゃけ、誰が声をやっていても満足するタイプだし、それは批判されることでもない。
まぁ仮面ライダーみたいなアクション系の役者は声優でもやっていけるかもしれんけど
カブトのドレイクとかキバのサガとか普通に声優やってるし
>モノマネもね(←私は誰のマネが出来る!と思ってる人注意〜)。
大久保瑠美のことかーw
こいつ竹達彩奈の真似してるだけw
ましてや深夜アニメに出てる声優とか関係ないんじゃ
貰えたお前は今どんな状態や堀江?
ゴミみたいな演技しやがったら死ぬ程叩くけどな。
後で観返してプロとの差に悶絶するといいよw
昔から若くて太ってた人なんてほとんどいなかったと思うが
養成所なんて業界が金巻き上げるシステムでしかないからな
最近の売れてきてる連中なんか行ってないヤツが増えてるし
それモノマネとちがうんだけど
売れるのは声優の演技じゃないから。
ジブリで証明してるのになんで、声豚はいまだに思考停止してるのか
ただしタレントに声優の話行くのは、声優として求められているんじゃなくて
単に話題作りのためのキャラクターとして呼ばれてるって自覚しないと…
小沢一郎擁護に通じる底の浅さが一緒。
どっちもニコ動=ドワンゴに飼われてるわけだけど
確かにニコ厨ってそういう連中が多い
ゴリ押しも数年持たず勝手に消える
あとホリエは死ね
アニオタきめえ
楽するってのは物凄く技術がいる
楽をするためにクルマや飛行機、電話やネットが生まれた
楽をしたい人ってのは反面物凄い努力をしてるものだよ
特にほりえもんは親が金持ちとかいうわけではなく、自分の力で起業して会社を急成長させたわけだし
東大だって地頭いいだけじゃ入れないだろ
すぐ棒棒わめく奴って養成所の関係者だろww
客が減ったらまずいもんなwwwww
いかんせん、この国はマルチばっかりで、挙句の果てに芸人風情が演技するし、タレントとかいうやつが演技するし。
声優やるのはせめて俳優までにしといてくれへんか?
どらえもん 銀河鉄道999 鬼太郎 ドラゴンボール これら作品で全部主演。
もはや野沢さんは次元がちがう。
ごく一部の真剣に養成所で努力してる人はブチギレていい
起用された庵野が悪いのか?
声優が何か特別な職種だという発想は確かに違和感がある
ただ最近はその役者としての意識が低い感じだけど
ルルサスのルシ計画は、テレビパソコンゲームを融合する理屈として16進数のモニターをもう一つ
用意する事で究極のセキュウリティがヒューリスティクスとプログラミングを兼ねそろえた
しかしこれは電卓の割り算の仕組みだったようですね 1から9まで掛け算にかえてラムダ以外の係数をつけてそれ以降は掛け算と足し算で組み合わせているんすね
二重ラムダ計算!
割り算を避ける
舌の音や鼻息やらも編集でどうとでもなる
「私声優になれそう!!」とか思っちゃう輩が多いからな
緒方さん見たいな人からしてみればネット上なんかでそういうのが
「○○そっくり!!」とか言われて囃し立てられてるのも気に食わないだろうな
なんだか盗作したものを褒められてるみたいで
なんの話してるの?
ユーザーがついてこないからお金にならない。
上手い下手とかどーでもええねん。
金落とすユーザーがついてこないと。
堀江じゃなくて担当者だけど)出て貰った声優さんたちの前で言えるんだろうか?
そんな事どの視点からでも言えるんだわ、どの専門職も凄いもんだと思ってないと駄目なんだよ。分かるか?
犯罪者は黙れ
声優のギャラ見ればそんな安いんなら誰でも出来るもんだと思ってそう
有名なアニメ会社がそれをするから堀江がそう考えても仕方ない。
そりゃ求められてるのは声質だからな
つーか発言の経緯を記事にしないやらおんが悪い
そしてこれを失言だと捉えて堀江を馬鹿だと言っちゃう、
毎度記事の一部分でしか議論できないやらおん住民でした
必要なのは外見とアイドル性と事務所のコネ
やらかんが声優かww
もしやるなら絶対見るわ
叩くためにwwwww
素なら、ただのアホだな
声や演技は二の次だよね
おっ業界人か?
ゴーリキー「よろしくニキーw」
最前線の人達は割と独特な声の人ばっかりだと思うけど
今だって結局声優の人気度は、演技の上手さより声の可愛さとかルックス重視じゃん
俺は東山奈央を可愛いとは思わないよ、キャラも良いとは思わない。だけど声は素晴らしくて凄く可愛いから俺は大好きだ。
その作品の評価がだだ下がりになるわけで
業界大手のジブリからしてそうなんだし
逆に東映は結構声優に金掛けてるイメージ
>一般人からみたらそう思われてもしょうがないでしょ
ライブドア元社長なんだから、一般人じゃなくて立派にエロゲ屋だぞ、堀江は
当然、当時は声優もたくさん使ってた
こいつらがいる限り声優は馬鹿にされても仕方ない
相変わらず目立ちたがりだなあ
声の可愛さは重要。芸人は声が良くない人が多い。
演技力<声なんて昔の方が強かったと思うけどな
逆に人前に出せないくらいブサイクだけど声の演技は一級品、みたいな人の方が声優として成功出来る確立は低いと思う
チャンスを得られることなく終了、みたいな人が大半だろうから
それに最初棒でも花澤さんみたいに経験値貯まればそれなりに聞けるようになるしね
匠には程遠いけどw
ほりえもんの言うことは表面的には割とあってると思う
(極端な話日本語を読めさえすればできるわけだからな)
ただ本業として継続的に仕事を得ようとすると容易じゃない
要するにこういうことだろ
単に論点としている「できる」の次元が異なるだけの話だ
R-15に自演乙が出てたが、あれを見ると
棒読みと言われるド新人でさえ、完全な素人と比べると
結構下地的なものが出来てるんだと判るぞ
矛盾をつかれて発狂する感じか
あれ、映画監督簡単じゃんみたいな
要は馬鹿にされてるのは俺らってことだし、実際馬鹿なんだよ
アニメとか洋画の吹き替えとか好きで見てれば分かる話。
専門外のことに、素人が何も知らずに口出しすると大失敗するという実例だな。
これじゃただ声優を煽ってるように見えてもしゃあない
仲良いだけ
まったく関係ない話になるが東山のwikiを今見てたが
若木民喜は自身のTwitter上で、「アニメじゃ、アイドル役は新人がやるもの」と語っている
↑こういう考え方が業界内で浸透してるのが本当簡便してほしい
レッスン位はしてるだろうが、誰の事を言ってるんだか知らないけど。
中高生ってのはアレか? 今で言うと小倉唯とかか? それとも今男性声優若手で頑張ってる石川君?
どの人もレッスンはやってるだろ、なに勝手に妄想で語ってんだよ。
できれば良いことで話題になりたいが
良いことなんて出来ないから炎上商法しかないわけ
んでネットで悪態ついて自分をPRしてワイドショーに出演。
良くも悪くも自己PRできて、次の仕事をゲットでるわけ。
お前らは堀江の掌でアホみたいに踊ってるわけ。
堀江が本気で嫌いなら、堀江の記事は無視しろ!
いい加減、こんな世間舐めきった奴に掌で遊ばれるの卒業したら?
ムショから出てきたら
ライバルの楽天社長どころか
橋下先生やワタミ会長にすら色んな意味で格差が出来ちゃったので
必死なんですよ。
インターネッツは変わらんな。
ワンピースFILM Zの篠原のアフレコをこいつ一回聞いてみろ・・・
どんだけひどいかわかるから
お前らのせいでバカにされてるんだぞ?wwww
コナンはそれが伝統だからな
無視するも何も
ヤマカンや乙武の炎上、橋下の暴言、ワタミのブラック発言の前には
堀江の話題なんて瞬時に吹き飛ぶよw
堀江の話題で今挙げた話題に勝てるものなんてあるの?
昔の声優はアニメをバカにしてた
適当にいい加減に声当てたりして、本気は舞台とかソッチの方に温存って感じ
アニメの声優は小遣い稼ぎって感覚
まぁ、長くやってくうちにだんだんこだわりが出てきた人もいるだろうけど
でも逆に今でもアニメ声優は役者の仕事としては3流のゴミと思ってる人もいる
したに着く奴大変だなwww
緒方の言ってる事の方が説得力あって榎本が軽くピエロみたいになってる
こいつの発言には橋下やワタミのような重みが無いから誰も食いつかんよ。
まず声質。その次が演技。
だが有名芸人は両方ともレベルに達してない。
実際には何の能力も技能もなかったから知らないだけか
今ハンターのカイトの声やってるオッサンとかベテランらしいけどタダの棒声優
そいつらと橋本を同列に比べるとかお前には溜息でるよ
楠はゲームのGF(仮)では普通に演技してるぞ
ラブライブのはああいうオーダーだったんだろう
篠原は女優としては割と好きな方だが声優は聞くの無理だった
芸能人に話題作りのためにオファーするのはスキルはある程度捨ててるわけだし
声優と認められるにはそれなりの声を持ってることがまず前提だろ
まあ何言おうが犯罪者な事に変わりない
正論言おうが犯罪者、それがこいつがやって来た行いの結果、死ぬまで元犯罪者だしね
それとジブリが声優嫌うのもまた別の話だし
養成所真面目に行くバカがまさにバカのも正論だし
とりあえず声豚は己の醜さにまず気づかないとなw
じゃあ、プロのイラストレーターをやれるか?と言われれば99.9%NOだ
とてもじゃないが、それで食っていけるレベルじゃない、ただ単発でこなせるだけ、それとおんなじ
声優のまねごと、カラオケもどきなら、そりゃー素人でもできるでしょうよ
スターはそれでいいんだよ、代替品が利かないことがスターの証なんだから
演技派はそれはそれで素晴らしい才能だが多くの場合主役にはなれない
最近は声質で勝負できないから演技にかけてる若手も多いだろうけどブレイクはできない
ジブリの方はある程度演技ができるし客を呼ぶ力があるが
ホリエモンは単なるネタとして利用されてるだけだろw
なんかアニオタって声優は特別な存在で、
声優というカテゴリに属してないと声の演技はできないし、しちゃいけないと思い込んでないか?
そりゃ普段からそれを生業にしてる声優の方が無難だろうけど
声優を使わないからジブリは嫌いなんて言うヤツは
声優だったら誰でもいいのか?
普段からアニメを見過ぎてて、その普段見るアニメで出されてない声質を棒と感じちゃうんだろうね
正直ジブリの声優もよっぽど酷いの以外は、普段アニメを見ない人にはなんの違和感もないナチュラルな演技だよ
同意w
緒方さんはかなり冷静でまともだな
芸歴長い分いろんな人を見てるからなんだろうけど
今の業界見てれば緒方さん世代はいろいろ思うところあるんじゃないか?
ほりえもんのつぶやきに否定なんて出来ないどころか、むしろ同意してる部分もあると思うわ
逆に榎本やここで発狂してるアイドル声優好き声豚のピエロっぷりのほうが滑稽で笑えるw
納谷五郎さんは味はあったが棒だった
反応したほうが負けな気がする
徹底的に無視するのが一番
100%声優になれないとわかってる人も何年も飼い殺しにして金を巻き上げ続けるのは阿漕過ぎる
ヤー(棒)
には笑ったなー
これが声豚の言う匠の技かw
緒方さんは実力派の方だからね
金額の中には単純に声優に支払うギャラだけじゃない、可愛くて固定の客がいてDVDが売れるとか
それこそエモンみたいに話題性があれば棒でもいいとか、リターンを含めた金額
選ぶのは制作サイドで色んな戦略があるんだから文句はつけられん
ヴァンガードのエミちゃんとか
スキルいらないよねー元社長^^
見直したらツボになってきたw
>声優でも俳優でも「何をやっても同じ」をダメな事のように言う奴がいるけど
>スターはそれでいいんだよ、代替品が利かないことがスターの証なんだから
脚本段階で宛て書きしてくれるような異次元レベルの大スターならいいけど、
そうでない限りは役に自分を合わせる必要があるから、声優の場合、それは
ほとんど机上の空論。
名探偵コナンの高木刑事や神知るの栞みたいに、声優の演技に原作者が触発
されて、原作で書いてる役の方が変わってくるなんてのも稀にあるけどな。
回転回転回転回転ライブドア・@l。;
とかなんとか言って回ってたあれでしょ?
できてないじゃんw
円盤販売も良くて3ケタン。最悪計測不能だろ。
まさに一言発するだけでそれが芸術になるような、人
と勘違いしてる人って未だに居るのかね?
野沢雅子さんの名前出した人が居るから気になったんだけど
ラスカルは抜きにして
もし入ったら「そこまでして話題性欲しいんだ・・・」
みたいな感じに見える。
そんな話題性取れないと客も来ないジブリ映画ってことになるな
最近ヒットしないから必死だね
で?コイツ誰だっけ?
それは ともかく
こんど作るアニメでは 声優さんのギャラ 相場の100倍お願いしますね
おいらもアニメそれなりには見てるつもりなんだが
イザと言うと思いつかんな
あずまんがのちよ父 素人が出来るんか
金朋 や丹下さんは 天から与えられたって感じだが
機械使った補正でそういうふうに聞こえるように手直ししてる
何秒間に噛まないように一期にまくしたてるセリフや
移動時に音たてないスキルも切って繋ぐ手間で解消させてるだけ
それだけで飯食うには技術がいる
話題性の為の片手間と同列に語るな
こういうヤツには「お前がそう思うんならそうなんだろ、お前ん中ではな」って言えばいいよ^^
別に他の所から来た人でも良いけど、俳優と声優って明らかに技術的には使っている部分が違うし。
声優が見直されるためにはそのスキルを一般にアピールする事が重要なのに
歌手化やアイドル化が進んでるという
耳腐るから俺たちみたいに文字だけでいいよ・・・
インタビューかなんかで話のネタにしてほしいわwww
俺にすらあるからw
↑に全ての声優ヲタが釣られ、緒方さんは独り冷静にホリエのツイートを受け止めていた。
それとトトロの父親役の糸井重里は神配役だったと思う
>ジブリ批判もそうだけど
>なんかアニオタって声優は特別な存在で、
>声優というカテゴリに属してないと声の演技はできないし、しちゃいけないと思い込んで
>ないか?
ジブリ叩いてるヤツとはいっしょにしないでくれ。
そもそも声優を含む俳優は、ただマイクの前でしゃべるのが仕事じゃない。
俳優の仕事の8割は、本番前の役作りだと言っても過言じゃないんだ。
プロの俳優ならそれができる。だけど、きちんとした演技の教育を受けてない人間にそのスキルがあるのか?
プロのイラストレーターになりたいからなんたらアニメ専門学校のイラスト養成科に真っ先に通おうとする人を悪い意味での真面目くんとバカにしてる
逆にイラスト描くのが好きで我流でpixiv等に投稿しまくってる人の方が余計な学費出さずにそれを仕事に出来たりするかもしれない
ほんとに必要なのかわからないことを糞真面目にやること、それを必要以上に賛美するのが日本人の悪いところなんだろうね
だからほりえもんみたいに必要とは思わないことならやらない人間を、楽をしてる、許せない、と敵視してしまう
確かにww
Qのパンフでのインタビュー見る限り
庵野監督はかなり細かな要求をするみたいだしな
緒方さん的にどう思うのかは気になるな
素人に声を任せたジブリアニメの方が作品として比較にならないほど優れてるしね
棒も含めて全部同じw
庵野はセミプロレベルではあっても過去に俳優経験あるだろ
アニメ産業崩壊待ったなしですわ
話題性で選ぶ映画関係者
可愛いければ何だって良い声豚
つまり全部糞
『台詞』は余計だ、質を落とす。
ダイコン役者だった。
こういう事言われるんじゃね?
>匠の技()
ライブドアがその「匠の技()」に頼ってBL紛いやらエロゲやら作ってた以上、
何を言って声優をディスってもブーメランになるだけだよw
既得権持ってる昔ながらの大手企業ならサラリーマン社長でもいいけど旧ライブドアやソフトバンクなんかは社長の人選は大事だよ
日本はプロの経営者が全然いないのが1番の問題
でもずっと続けては行けないその道のプロじゃないから
どんな仕事でもそんなものでしょ
池田秀一のカイト、シャンクスやばいよね・・・
声優批判する前に自分の発言とかもう少し考えろよ
庵野への感想を求められたら答えなきゃいけない義務があるよね
ジブリならムスカとかも声優ではないがすごかったな
黙れ小僧!!は言うまでもなく声優俳優とか全部含めても神クラスだし
というか何千回も言われてることだろうけど今のジブリは声優使わないから叩かれるんじゃないんだよな
完全に話題性だけの下手糞しか使わないようになったから……
1000万円の価値が有るかはともかく
あれはゴンの声やってんのがララァの人の娘だから
共演させたかったんだろ
まあプロの声優でもモノマネみたいな演技してるやついるけど
問題はそれを仕事として続けていくにはスキルや途方もない努力がいるってことでしょ
確かに演技幅は狭いよなー
全部シャアなんだもんww
カイトでかなり浮き彫りになったってのはあるかもね
若い役だしこれすらシャアかよwみたいなww
1クールとかやるアニメだと途中で視聴やめる原因になりかねないから流石にやばいけど
役者として大成してる人が声優やったところですげー違和感ある事多いし
カイトはシャアに操られてんだよw
素人声優バンザイって意味じゃないしそんなおかしな事は言ってなかったよ
ただこの企画は成功しないとは思うがw
本人らも実験のつもりでしょ
そりゃ結論はお金払わずにスキル身につける方法を言ってるわな
でもなんでスキル要らないって話やスキル無い人が雇用される例を言ってるわけ
こんなん反論されて当たり前だろう
そのオーディションがまともであればいいけどさ
実績のあるかどうか分からない素人を大勢審査するのは
金を出されても面倒な気もするがねぇ
お前らはそういう連中を使うならいいんじゃない
でも他にも無理矢理当てはめんなよ?
シリーズ物の場合前作見ないで演技してるのが大半ってのが声優の現状なのに
その日の仕事でも自分のセリフしか見ないから話の流れとか他キャラの名前とかもろくに見てないし
脚本自体本番直前まで見ないって声優さんもいるのに役作りって・・・w
売れてる人やベテランほど時間なかったり惰性でやりやすい方で芝居してたりするから実際はそこまでこだわってる人少ないと思うよ
声豚は役者や声優を神格化しすぎ
昔は演技のために歯を全部抜いちゃうとかヤバい人もいたみたいだけどね
さすがにそれは単なる慣れだ
よく、声優くさい声の出し方をしていないだけで「棒」と言って叩くやつがいるけど、
あれと同じこと
※ただし知名度がある人間のみ限る
いや、お前じゃ無理だろw
お前が女だったら大坪のかわりは出来るかもしれないけど
いや、役作りは必要だろ、普通
もちろん程度の差はあるだろうけど、役作りして来ないヤツは相手役と合わせてまともな演技なんかできないぞ
役者は見た目も演技の一部に入ってるからね
雰囲気だけの30歳以下の俳優/女優は下手なこと多いが
ベテランは上手いよ
でもアレだろ、なんで皆声優養成所に通うのかって言うと、今活躍してる中堅くらいの声優さんが基本的に養成所から輩出されているからっていう理由もあるだろ。
緒方さんが全部言ってくれたから素人の俺が蛇足を言う余地もない
ちゃんと役作りしてる人はしてるよ。
ただ、養成所によっては役作りを教えられる講師がいないから、
「役作りは不要だ」みたいな適当なことを言ってるとこもあると聞いた。
役者では成功してるのに声優が下手だったって誰の事?
最近の役者とか声優以前に演技すら真面に出来てる奴いない気がする
俺らが満足する作品になるかどうかは置いといて
更に、そのスキルも養成所が免許代わりって訳じゃないって話ね
売れなくなったらほかに行けばいいやと思う狩猟系とずっと売れつづけるよう耕す農耕系の違いだろう
テレビドラマなんて、お笑い芸人やアイドルなんかが主役やってるけど
それで、役者業なんて誰でもできる、スキルなんていらないってなるか?
歌もそう
今は素人同然の奴がCD出したりしてるけど
歌手なんて誰でもできる、スキルなんていらないってなるか?
「ただやる」だけでいいなら、そりゃ誰でもできるしスキルもいらんわ
声優なんて要らないと思うわ
ぶっちゃけ我流じゃ役者は育たん
高校演劇やアングラの舞台経験なんか、むしろ変な癖がついて邪魔になるのがほとんど
人によってはその悪い癖を取り去るだけで丸々3年かかる
・・・って、日芸の先生が言ってた
そんな連中を相手するよりは養成所から一から教育した連中を選んでもらった方がスピーディーだと思うが
嫌だな、そうなったらアニメ文化なんてのはなくなるだろうな。
おい、言っとくけどコナンは伝統というほど長くないぞ、本格的にゲスト声優呼び始めたのは13弾くらいからだから
それと今年の柴崎コウは上手かった
それはお前の「演技」ではなく「知名度」が目当てなんだよ
それで下手くそな演技して、「声優なんてスキルいらない、俺でもできる」とか、アホか
ああ、アホだから捕まったのかコイツ
うまければいんじゃね?下手だったらボロカスに言うが
それやり過ぎて捕まっただけはある
子供役は昔からアレだったがな
「養成所が声優になるのに必要なことを教えてくれるとはかぎらない」
これは真実だけど、ここで堀江の論理は逆転して「だから、養成所に
行かなくても声優になれる」になっちゃってるからな。
本当は、養成所への批判が養成所に行かないことを正当化する理由には
ならないんだけど。
基本タレントがダメなのは演技よりそっちの問題の方が大きいだろうし
結局住み分けが大事だな
テレビドラマの役者も声優もある程度なら誰でも出来るってことでしょ
少なくとも企業経営やプロスポーツに比べれば敷居はずっと低い
個々人によって上手い下手はあるけど上手ければ必ず食っていけるわけでもないし、下手だと絶対食えないってわけでもない
結局は人気や人脈作りの方が演技より大事だったりするんだよね
大塚明夫さんもそう言ってた
声優養成所のシステムはハッキリ言って搾取と癒着の温床で殆どブラック
声優業界の癌でもあり声優業界そのものでもあるんだよなぁ
だからこんな発言ができる。
アイドルとか芸人なら、ただの客寄せパンダってことだろ
まあ、パンダにスキルはいらんわなw
ホリエモンに対して生まれて初めて殺意が湧いたわ
○ね!!!!
以上
緒方さんかっこいいわ
でも肝心の声優としてはあんま巧くないよね
アイドル声優が出るような深夜アニメとかで堀江にオファーが入ると思うか?
お前弄れ過ぎw
こんな当たり障りない感じで的確な事言える人も中々いない
まるで体育会系みたいな思考だなw
自分が苦労したからお前も自分と同じ意味のない出費や必要性のない努力をしろと強要
なんで日本はこういう発想の人が多いんだろう
ハマーンとかカミーユの声優はあんなに上手いのにねw
一般人はおとなしく訓練したほうが良いかと。
オファーされた庵野が悪いの?
オファーを承諾した庵野が悪いの?
緒方が下手とか言ったら中堅どころに上手いのいない気がするw
声優のスキルのことと堀江にオファーが来たことになんの関連性もないな
一番大事なのは声であって普通の声の人間が演技磨いたところで声優にはなれない
>オファーされた庵野が悪いの?
>オファーを承諾した庵野が悪いの?
1番目と3番目じゃないかな
緒方は上手くはないよ
キャラ絵から声だけ浮いてる
あの人は演技できないから仕方ない
俺のほうがもっと上手くやれる
でも実験ロケット爆発しましたね
それとこれとは関係ないって?
なにかしら関係あるんじゃないかなあ
実際そのあとずっといろんなアニメに出続けられるのは実力のある人だけ。
最終的に実力社会どの職種でもこれ基本だろ。ホリエモンはそんなことすらわからんのかい?
何それ?
じゃあ上手い人言ってください
評価経済社会という弱者から金を貢がせる手法を実践しているだけ
岡田は、ハルヒをみて各声優の演技もボロクソ叩いていたけど、
現代のアニメの感性から、取り残された過去の人という印象
その役をやってる時にその人の顔がチラつく(いまいちそのキャラとして見れない)
人は二流なのかなあと感じながら見てる
その逆の時はそのキャラその演技にグイグイ引き込まれるね
まさにムショから出て来た、元犯罪者そのものの言動
頭が悪くなったとか、そんなレベルじゃないよ
一人殺すも二人殺すも同じという奴らと、同レベルでヤバイ!
もうこいつの頭の中では「俺最強伝説」が始まっている
池田は別に
というなめきってる企画だし。
勘違いしたらあかんよホリエモン
常にシャアがチラついてる方はどうなんだろ?
サトリナとあやひーかな
いや庵野はオーディション受けてるだろ。オファーとは言わん
飛田や榊原みたいな実力者とは違う
萌え豚だったんだ・・・
相手にしてごめんなさい
てことは庵野は呼ばれてもないのにオーディションに公募して出たの?
どう言う心境の変化かなぁ…
それとは全く別の論点としてアニメに素人使うなよとは思うけど
そこそこ上手い人がいるのも事実だし、声優なのに素人イカニなのがいるのも事実だけど
は?
確かにどっちもうまいけど、緒方とは2世代ぐらい違うだろ
緒方の世代はあのド下手な林原がブイブイ言わせてた不毛の世代だから、
緒方は充分うまい方だよ
パヤオにオーディション参加してって言われて参加した
佐藤さんと高垣さんが上手いっていうと萌え豚になるの?
なにその思考
師匠から呼ばれてる時点で出来レースっぽくね?
あいつ本当にアニメ界の癌だから
花澤、悠木みたいにタレントから声優になった人もいるし
タレントから声優になってる奴は両方下手だな
池田秀一は懐古補正しか売りがないのでダメですね
全部現実だけど、一番クソなのは素人にオファー出す奴。
オファーの理由が話題性があるからってのを理解できない程こいつも馬鹿じゃないよな?
ちょっと…よく分からないです(適当)
まあチラつくだなんだで二流云々書いてしまったけど
普段あんま上手くないなあと感じる人でもハマり役のを見た時
物凄い引き込まれたりもするからその限りではないんだけどね
ありなっちのオファーだったのかもしれないけど
演技の上手い下手なんて個人の好みだからここで言い合っても仕方ないしね
素人に金出させてタダ働きさせてアニメ作ろうぜって感じなんだがやるやついんの?
就職に有利だからボランティアする人居るじゃん
有利になるほどまともなモノができるかな
石川プロレベルのものも難しい気がする
マリさんは上手すぎw
なみの声優でもかなわんと思う
そこ勘違いすんな。
それ以上かもな
あれはビビった夏木マリだと聞いてないとマジで分からん
知っててもキャラ絵と違和感0って凄いと思う
プロの声優のスキルが大したことないなんてことは言ってないだろ
記憶が曖昧なんで間違ってるかもしれんが・・・
悠木は無理して声作ってる感じが伝わってきてつらい
戸松は意味が分からん、ふざけるように聞こえる
花澤は日常に出てきそうな演技しかできんしみんな同じ
関係ないけどリンが外見14歳設定ってこともびっくり
ホリエモンが言葉選んで無いからミスリードしやすいのが問題だけど、
みんな間違ったことは言っては無いな
そんなこと言ったらアナウンサーだって誰でも出来るだろ
声優どころか小説の大賞すら取れるwwwwwww
水嶋ヒロカゲロウ=まどかマギカ
「エンジェリックレイヤー」で関西弁の役をやった榎本さん、共演の小野坂昌也から「お前、ここちゃうわ、なおせよ」と助言を貰うも、「いいんだもん、だって、関西弁に聞こえればいいんだもん!そんないちからぜんぶちゃんとやらなくてもいいんだもん!」と反抗、その上、結局は小野坂に頼りにいく榎本さん。小野坂も「聞くんやったらちゃんと聞けや!」と激怒。
ただ話題性さえあれば素人にもオファーがあるのは、どの業界でも同じ。
だからその職にスキルいらねーってのは、乱暴な言だな。
まあ、いかにも話題性で食ってる人間の物言いだよね>堀江
話題になりゃなんでもいいんだよ
ゴーリキーみてりゃわかる話
流石に毛色が違うって感じなんじゃないか?
せめて皆川純子、朴璐美、高山みなみとか男性キャラあてるのがメインの方にしないと
自分を捨てれば誰でもできるよ
んは。今はもう顔が良いとかいろんな別要素がからんできて、本題がかすんでるような気が
するけど
何がタレントでも出来るだよ
顔だけ声優のほうがまだ上手い
大概はヘタ。そして、叩かれまくる。
堀江が冷めた経営者視点で業界見てるのに対し榎本は理想に燃える若手社員って感じ
会社の中じゃわりとよく見る風景だ
つまり、客寄せパンダってことだよ犯罪者www
歌手って実際そんなにスキルいるんかえ?
オーディション出まくってスキル上がるんだったら誰も苦労しないだろアホか
犯罪者ってw
ホリエモンはヤクザの下請けのウジテレビと検察にハメられたんだよ
芸能人が誘われるのなんて下手くそにも寛容な洋画アニメの吹き替えくらいだろw
庵野がジブリの主役やるけど勘違いでも声優としてやれるなんて思わないぞw
とりあえずどれくらい仕事くるのか声優名乗ってやってみればいいのに
常に掲載のオファーはあるんだよね。俺にすらあるからw
代アニに入ってスキルあげなきゃってのは悪い意味での日本的真面目さなのかなと。
投稿しまくる自己流でトレーニングの方が場数踏めたりしてね。
場数踏めって養成所にも事務所にも所属してない素人が簡単にオーディション受けられるもんなのかね
タレントが声優やるのは客寄せパンダ以外の何者でもないし継続してやろうとは思わんだろうし
一般人からしたら養成所を足がかりにしたほうがいい気がする
いやあいつのせいで自殺者出てるしハメられただけとか無いわぁw
金をちゃんと出すならいろんな昔からしているやつの声優代わらないわけだし。
検察といえば政治家、一般かかわらず他人を嵌めるところだしな。
大手とかは捕まえないのに。捜査機関は信じるに値しない。
だから嫌い調子に乗んな
別に声優としてって訳じゃないっしょ
まず名前ありきだから上手下手関係なし
事 務 所 の 力
本格的な声優業とは全然違うだろ
本当に凄い人はいるもんプンプンとか言われてもなwお前はどうなんだっていう
あとタレント=棒って決め付けてるヤツは話になんない
「ならオマエがやって見ろ」で終わりだし
全ての芸能職、技能職に言える事
堀江の言ってる事にイチイチ噛み付いてる段階で大人気ない
大事なのは売上なんだから
結果がすべて
選挙のタレント候補と同じ。
出演する事でマスコミやネットで話題になる事だけが求められてるわけで、声優としてのスキルは全く期待されてねーから。
その辺勘違いしたらいかんわ。
声優を”使う側の人間”が求めてるのは能力じゃなくて
有名かどうかで使ってるんじゃないの?俺にすら声かけてくるし(笑)
と言ってるんだろう。
業界へのイヤミのようなもの。
そして、その一面は確かにある。
非難しやすい記事はコメ欄も加速しますなぁ
声優にスキルは必要ない
正確に言うと声優のスキルは必要ない
必要とされてないから声優は収入が少ないし
安く使えるのにタレントに仕事持って行かれる
少なくともスキルそのものの才能なんていらねーよ
実際やろうと思えばやれる立場だし、むしろやって下さいって言われてんだぞ
堀江由衣を知ってる人は滅多にいないが、堀江貴文を知ってる人は大勢いる
で、堀江が声を当ててるんだってよって話があった場合、どちらが客を取れるかといえば間違い無く堀江貴文の方なわけだ
アニメを作って金を稼ごうって人から見て、どっちが魅力的だと思うよお前
最初からイメージぴったりのタレントつれてくるほうが早いしw
だからそこではスキルより単純に声質しか求められてない
ビジネスとして本当に求められてるのかって話だわな
ぶっちゃけ一部の偉い人達が、そんなんは別にいいからとにかく広告力だ!って思ってるのは確かだろ
声優に限った話じゃないが
むしろキャラのほうを宮崎あおいに寄せていってるくらいw
質より広告とると、一定のファンは離れる
ジブリはコアなファンなど必要なくて大衆に知られればいいという選択をしたんだろう
広告系はビジネスになるだろうけど、本当の意味での名作は望めなくなると思う
それでも金玉付いてんのかーッ!!(by マジで朝っぱらからご立腹中の大島千づるちゃん)
声優に関しては売れない子役とかが初めは事務所ごり押し棒読みで声優やったりするから
演じる事に対してはあんまりスキルいらないと思う
見ないけど
話題作を見たい一般人向けなら貴文
深夜アニメのオタ向けなら由依
金の回収スタイルが違うからしょうがない
ジブリのせいで声優が軽く見られる
とりあえずホリエモンも一度やってみれば思い知るだろ
緒方さんはちゃんと本質が分ってるけどw
浪川さんも「呼吸は世界共通」って言ってた。
プロジェクトにもマイナス発言だし
そういうのを日本的真面目さと批判するのは分かる
理論とか知らなくても、素質だけで後は現場で場数踏んでスキルアップすればいいという考え方もあるし
無名声優の売名に利用されるホリエモンw
大半の人間は現実を直視できない
やりたい事は分かるが後はそれをどう耳心地よく言い換えるかだ
逆に剛力とかのポジションはスキル必要なし
可愛くないし演技も下手だし歌も下手
ほら、猿でもできる
女優らしいけど上手かったけどなぁ
上手いか下手かはまた別
深夜にやってるのは一部の特殊性癖を持った人が集まる日本の恥部
そういうもんだ
ヲタに受けがいいほど、むしろ低レベルな存在という認識が強まる
萌えアニメで萌え声を披露するスキルはそりゃ職人芸かもだが、それをすごいと褒める気になるのはヲタだけ
それに好意を抱かない人間からすれば、そのスキルはむしろ声優の無価値さを強調するだけだ
確かに声優より話題性のある人の方が上ってことになる
中居くんも27時間TVのサザエさんスペシャルで声優やったとき二度とやりたくないって言ってたな。
あとこいつは声優じゃなくて客寄せパンダとしての需要だということを理解してないようだな
きちんとこなして評価受けた事あるのか?と。
自分の声って自分ではおかしく聞こえたりするから他者から評価貰わないと解らないもんだよ、それを自分でALL OKみたいに言うのは自惚れも甚だしい。
悲しいけど、これが現実だから受け止めなきゃあかんって感じだ
こういうアホが出てくるのは
コイツ何言ってんだ?
北朝鮮に拉致された人は諦めて北朝鮮と貿易を再開すべきとか、ドン引き発言連発してる
緒方さんも分かってるように、別に声優そのものをバカにしてるわけじゃないね。
彼らがアニメを作って、
オレたち素人でも金さえありゃこの程度のものが造れちゃうんだぜ?
アニメ業界それで良いのかい?
って痛烈なアピールになってくれれば、それはそれで良いのかも。
アニメには関わらない方が良いと思うぞ
それはスポンサーか制作サイドが自ら作り出しちゃったんだよな
堀江に正論言われて怒ってるのか?
早くやれよwww
逮捕前からだよ
テレビの生放送で「中国が尖閣に来るわけがない。来る意味がない」と発言して
逮捕後に今の状況だから
買ってないならそれこそホリエの言うとおりだぜ
結局カネになるかどうかが全てで、スキルも広告も手段でしかない
若い女なんて枕で仕事とらされるのばっかな昭和みたいな腐った業界の人間じゃん。
業界内でくっついたり離れたりばっかしてるけど声豚に金使わせる為に結婚してても隠す狂った業界。
あれ?これって声豚には言っちゃいけない周知の事実だっけ?w
俺以外は世の中馬鹿ばかりで俺だけが世界の真実を知っている先輩、お疲れ様です!
いいものを求めようとする市場原理に対してスキルが手段って当たり前の話しじゃん
何が言いたいのかイミフ
わざわざ良い物を破壊する必要は無い
世襲(笑)の歌舞伎しかり、タレント業の敗者が流れ着く声優業界しかりw
って言い分なのかな?
だとしたら流石に頭おかしいぞw
スキルないのにオファーなんて普通の人には来ないからさ
なに言ってんだこいつ?
そのまま鵜呑みにするのは馬鹿
ワンピースとか、映画でもタレントを結構使うけど
主人公とか脇のメインキャラは、超重要な役はベテラン声優で固めてる
どのみち地検の強制捜査で粉飾バレて御破算だろうが
話題性の為なら声優スキルの無い安倍総理にもオファーすればいいんだろうが
そんなアニメを作品として好評価は出来ないわな邪道
まあ話題性先行で売れさえすれば良いという考えなら素人を使うのもアリか
それ以上は求められてないよ
演技力は作品が破綻しないように、プロの声優でフォローしてる
まあ、0048はド素人を入れ過ぎて
プロの声優が演じてるキャラと比較できるシーンで悪目立ちしてたけどw
ブレイブストーリーの松たか子は流石にすごかったわ
実力が無くてもやること自体はできるだろうよ
でもそれは本業としての声優なんかじゃない
立場を利用したごっこ遊び
それを持って声優という仕事をこなしてるというのは
あまりにも声優を侮辱している
完全に同意
ニコニコに勝てたかはわからないけど、今よりは遥かにネットでの立ち位置は良くなってただろうね
10年くらいあっただろうけど、TV局はその間何やってたんだ?ってくらい無策で無能だったからな
まぁ、日本の新聞社や出版社にも言えることだけど
日本は既得権持ってる大企業はほんとに変われないね
トップがサラリーマン社長だから無難なことしか出来ないのは仕方ないのかもしれないけど
そうなんだよね
結局は実力よりコネや血筋の方が優先される世界
完全実力主義ではないのが現状なんだよね
でもそれは声優だけじゃなく他のあらゆる業種にも言えることだけど…
日本はもう少し自由主義の国にした方がいいと思うわ
だから仮に買収できててもタイーホで元の木阿弥だったのは火を見るより明らかだっての
そもそもニコニコ動画とテレビは根本的に別物だし、単純に比較する意味が分からん
ちょっと顔のかわいい子が半年でデビューする世界
タレントに演技力を求めてるわけないよ。
アニオタ以外にも関心を持ってもらうための客寄せの道具
そういや、親が弟をウ○トラ○ンの映画に連れて行くときに
唯一、小泉にだけ興味をもってたっけw
よりは居るんじゃないかなと
才能のある人間は畑違いでも才能発揮するし
後はまた使って貰えるかの人間関係のコネ
技術職以外はどの業界でも基本誰でも出来るんのはごく当たり前の話で
そりゃ人間のすることなんだから慣れれば何とでもなるだろう
堀江のときは逮捕してから罪状探すって感じで、なにか悪いことしてるのがわかってるから逮捕したんじゃなく逮捕そのものが目的だったからな~
会社の金横領した宮内はなぜかスルーだし(堀江より遥かに悪質なのに)
買収成功して人脈作れてたら検察のターゲットから外れてた可能性はあるかも
今回の遠隔の件を見てもわかるとおり日本の警察検察はかなり恣意的で中国みたいな人治国家と変わらないからね
今更たられば言っても詮無いことだけど
とはいえ、ベテラン声優陣はやはり格が違う
作品としてのクオリティをあまり下げないように脇をベテランで固めてるんだけどね
勘違いしたタレントが、子供のアフレコ体験みたいにはしゃいでたりするけど
ただの自己満足のオ○ニープレイを、仕事でやっちゃうのはどうかと
質が下がってるからこんなふうに馬鹿にされるんだよ
若い子が好きならAKBのおっかけでもしてろっつうの
これからは、消費者側にも責任が問われる。
声優に必要な才能はひな壇タレントとそれほど変わらないと思うけど・・・
結局はコネや人脈(所属事務所含め)を作れるかどうかの方が大事だったりするし
明夫さんも演技よりスタッフ含めみんなに愛される力の方が声優として生き残っていく上で必要って言ってた
典型的なアニメあまり見ないやつの意見だなw
本物との違いは理解できんかwww
勘違いしないでくださる?
子供じゃないんだからw
期待されたのは、ただの客寄せパンダとしてだよ。どんだけ莫迦なの?w
客寄せパンダは演技のことなんて考えないで笹でも食ってればいいのw
お前ら納得できるの?
それが答えだ
客寄せにしか使い道が無いんだ
>演技よりスタッフ含めみんなに愛される力の方が声優として生き残っていく上で必要って言ってた
それは必要最低限のスキルがあった上での話だからな?
でもって人脈つくりのほうがより必要ってだけで、完全にスキルは(゚⊿゚)イラネなんて意味でもない
恣意的に著名人の発言持ってくるのも大概にしとけな?
でも、アニメや映画の吹き替えは音声だけを求めているんじゃない。
声優に喧嘩売るなよW
守銭奴らしい合理的な意見だ
でも、演劇の世界では 『俳優>声優』 これは100年経っても変わらない格の差なんだよね
声優が声優としてオーディションで勝ち取ってする声優仕事とは全く別の職業だろ
俳優もそうだけど、別番組のタイアップでスペシャルサンクス的に登場する端役と
本編の役者を同じものと断ずるほどの暴論だよ、それは
ほっちゃん馬鹿にした奴が主題歌下ろされた例もあるし
嫌われ者の岡田と組んだだけでも暗雲垂れ込めてたのに
この発言でホリエモンのアニメ詰んだな
どうせならサムゲ荘の脚本家といじめコネクトのプロデューサと平野綾集めてアニオタにけんかを売るような奴作ってくれると逆におもしろいかも
一度だけなら出来るだろ。でも、棒だったりキャラに合わなかったりしたら分かるよなw
相変わらずつまらんことばかりぬかすなホラエモンは
ただし棒のドル声優はおっしゃる通り
声優てのは顔も芝居もいまいちな俳優がやるバイトだったんだよ
声優神格化してるやつは声優さんから見ても馬鹿に見えてるだろ
まあレールに載りたがる人は大成するイメージないわな
役者はヤクザな職業って言われるけど声優はさらにその中でも底辺のカテゴリだからな
平野がどんだけ声豚に叩かれても、女優の道を諦めないのにはそんな理由がある
>堀江のときは逮捕してから罪状探すって感じで、なにか悪いことしてるのがわかってるから>逮捕したんじゃなく逮捕そのものが目的だったからな~
いや、罪状はあげればいくらでもあったよ。エロゲ作ってたのなんかも収支報告に入れてなかったし。
むしろ、芋蔓式に武部にまで累が及ぶと(カープ買収をしようとしてたときに武部が違法行為に
あたる口利きをしてたから、罪状自体は確実にある)偽メール事件の敵失が吹っ飛んで小泉政権が
倒れるから、堀江で止まる罪状を探してたんだろ。
って、プラカード持って行進した女子高生が言ってるのと同じ。
十分に演技として機能してるんだよなあ
そういう意味ではホリエの言ってることも間違いではない。
まあ声優とか声豚は必死で否定するんだろうけどw
>十分に演技として機能してるんだよなあ
どんだけハードル低いんだよ、アレで十分とかw
小学生のお遊戯レベルの演技だったが?
誰だってできるよ。
ちょっと訓練していけばそこそこの声優になれるってこと。
今の若手声優だってそんなにスキルは高くない
三森のBTOOOMとかひどかったもん
だから特別なスキルが必要なわけではない、というのは正しい。
声優で特別なスキルを持ってるのは、ベテランとかのごく一部だけ
おまえアホか?
彼女たちは演技の訓練をちゃんと受けているまごうかたなきプロだぞ
つまり特別な才能はいらないって事、
それは今の声優の世界においては事実だと思う。
ニコニコ生放送レベルの、ごろごろ居そうなやつが声優になっている
おまえ、花澤の脚本解釈力がどれだけ高く評価されてるかも知らんのか?
元社長つーか、元犯○者だろーがw
ちょっと訓練をうけるだけって・・・
あいつらが何年演技のレッスン受けてると思ってるんだ?
頭がいいつもりで講釈を垂れたって誰も聞く耳持たないし信用しないし尊敬もしない
ただ演じただけで、上手いなんて評価は基本されてないけど?
ファンのヤツぐらいしか
当然否定的な見方になるわな
なかなか客観的な視点で見れる人は少ない
一部のベテラン声優の能力は認めるが
今の若手声優の多くは養成所でちょっと訓練するだけで到達できるレベル
特別な才能が必要なわけではない
だから出来る人の数が多くなるし、必然的に給料も上がらないわけ。
それはぜんぜん違う
野球はどうやったって試合に出られないよ
声優は実際に素人を本番に参加させてトンデモ無い惨状になってる作品がいくつもある
ホリエの言は声優馬鹿にしてるってより、業界批判だな
自分でやってから言え
オーディションにすら受からないだろうけどな
何の才能もない奴ほど、嫉妬心から他人の努力を否定したがるwww
お前らも演技派よりも可愛いアイドル声優好きじゃん?
でも全然違和感なかったよね?
その程度なんだよ今の声優の世界は
2006年12月 AKB48追加メンバーオーディションに合格
2007年 4月 公演デビュー
2010年 1月 ドラマ初出演
2012年 1月 ドラマ初主演
2012年 4月 アニメ「AKB0048」主演
それであのザマですわ
実際に世間を舐めてるのは堀江じゃなくてアニメ業界(というか芸能界かな)だろう
堀江の言うように素人使っちゃうんだから
散々既出だが、声優は俳優の一ジャンルに過ぎない
俳優としてのキャリアがある以上プロだ
俳優を叩いてるのはジブリアンチのアホだけ
マネからオリジナルなるになったのあったよね。ルパンとか。
単にキャラクターのイメージに合った声で
結果的にハマっちゃう場合はあるけど
まあ、最近は演技の幅が広い声優より
キャラのイメージに合った役をってパターンが多いけど
ツンデレ=○〇みたいな
というか、だいぶ前から特にアニメの数<<女性声優ってのが圧倒的過ぎてるのが問題なんだろうな
この水準をクリアしている人は多いということ
モブしかやってない無名のやつでも、このくらい出来る人はたくさんいると思う
日が当たらないだけで。
そういう意味では今の若手レベルなら、特別なスキルは必要ない
養成所で2年も訓練すれば、10人中何人かは今の声優の演技水準まで行ける
そこから売れるかどうかは、その人のキャラクター性とかの、演技スキルとは別の要素になる
過程なんかどうでもいいんだろ
金豚エモンはそんなことも分からんのかね?
なんか学園祭の出し物の劇でも見てるかのような不安感が出てるんだよ
並の声優ですら出来てることが何でベテラン俳優に出来ないんだよ
プロなんだろ?w
養成所等からそれなりに上手いやつを拾ってくるか
売れない俳優・女優を大量にオーディションしていけば、今の若手レベルの人なら何人か見つかると思う
顔とかは抜きにして
声オタは文句を言うだろうけど
一般人はジブリの素人声優レベルでも、ジブリアニメは馬鹿売れなわけで。
声優界の和田アキ子的な
叩き上げで、先輩や音響監督にボロカスに駄目出しされて鍛えられた方がいいかもしれない、
というのはわからなくもない。
最近は声優にキツく言える音響監督が減ったり、萌えアニメばかりで大御所と
仕事する機会が減ったりとか、その大御所が養成所で稼ぐしかないような現状なので
技術だけはひと通り身につけた良くも悪くもテンプレ演技だけの無個性な声優が
増えた気はする。上手い下手を超えた怪演を見せてくれる若手がいなくなったね。
「声優の仕事を単発で請けるにはスキルは不要かもしれないが、プロ声優として長く食べていくにはスキルが必要」
って感じだろうか。
技能よりも知名度や人気優先で選ばれている事が多々ある現実は否定できないから。
論理の飛躍にもほどがある
それは大量生産される声優候補生の中の数十人が実力・才能を発揮してチャンスを掴んだに過ぎない
声優は誰でもスキル習得が可能な簡単な商売という暴論の証明には全くなっていない
ぶっつけ同然で来るからだろう
ちゃんと練習してきた奴なら気にならない演技するやつもいくらでもみかける
ある程度発声やら練習することに専業職で学校までは要らないと言いたいだけの話
である程度納得は出来る
話題性だってことぐらい読みとれないのか、ホリエモン?w
アニオタや声豚だけじゃパイが小さいから
作品の完成度を下げても、普段アニメを見ない人を釣るために
話題性の高いタレントを使うんだよ
子供でも分かることだと思うんだが
しかし緒方の言葉は流石の冷静さだな
当然、わかってて馬鹿にしてるんでしょ
どちらもいけるが質が違いすぎる
そうなんだよな。演技に正解も間違いも無いのに、
まるでこれが正解です、とでも言いたげないかにも声優です、っていう
演技しかしないのが多い。だからキャラが喋ってるのではなくて、
アニメっぽい声を作った人が台本を読んでいるようにしか聞こえない。
タレント起用は一見さんにお金落としてもらうためだしな
新人の頃から周りからチヤホヤされて下手くそのくせに天狗になって
干された過去を忘れちゃったんだろうか
お前が言うな、以外の反応が思いつかない
大御所さんほど演技にクセがあって幅が狭いと感じるのは気のせいですかー?
他の人が代役とか無理なレベルの人
でも今の若手はほとんど演技がテンプレじゃないですか。
例えばクールな無口系とか、誰がやっても同じ感じの演技をしているのが多い
その辺のモブと交代しても問題ないレべル
養成所の発達で逆に個性がなくなってる気もする
生きてるだけで人間って名乗れるのと一緒。
沢城みゆきの弟子にしてもらって一から勉強し直せよ
養成所で鍛錬して苦労して掴める役も、タレントになって適当に転がり込んでくる役も実は同じだったり。
自分が喉から手が出るほど欲しいものって、世界の反対側ではおしぼり並みに簡単に手に入ったりするのが世の常だよなあ。
榎本は鼻毛で落ちぶれたんじゃなかったっけ?
デビュー当時はそれでも通用したけど
結局は実力が無いと4年後とかには消えるってことだ
養成所で訓練するだけで、誰でもできるテンプレ演技レベルの声優だらけでは、
「特別なスキルは必要ない」
という認識は間違っていないと思う
これはひどい
ホリエ言ってる事はその通り
ただ夢のねー話だな
声優は技術があってこそ声優と呼ばれるべきなのに
アニメも売れりゃ良いんだよ
つまらん話だ
沢城みゆきの弟子にしてもらって一から勉強し直せよ
なんか勘違いしているな
読解力を養えよ
一度キャスト全部タレントでやってみりゃいいw
今期だとあいうらが下手くそと言われてるが
ほんとに下手なのは主人公だけで、黄髪と黒髪はすでに聞けるレベルになってる
今のアニメ声優の世界は、特別なスキルが必要ないということを証明している
いや要はホリエやタレントにオファーがいくということは
技術より話題性が求められてるって事
売れりゃいいの世界って事さ
演技力が必要なのか?ってのはそれを内包してる
お偉いさん「その顔で?」
堀江 確かに声優の業界は、実際オーディションでお金とられるのかなって思ってますけど、実際に払ってるんですよ。彼らも声優スクールとかに実はお金かなり取られてて、それはもう一万円どころの騒ぎじゃなくて、もっとぼったくってますよね。
岡田 実は、声優スクールって習うことがあまりなくて、そうじゃなくてチャンス代が毎月の授業料ということになってて。年間何十万もはらって仕事になるかどうかはわからない所でやってるんですよね。
堀江 こういうような話って、意外とみんな知らないですよね。これね。タレントさんも一緒で歌手もそうだけど、みんな養成スクールにかよってお金ばっかり取られて、結局デビューできずみたいな人って山のようにいるわけで、全然フェアですよ。
>ツイッターを見ていると、読み手の理解力がないためにヘンなレスが来たり、結果として炎上しているケースがよくある。ホリエモンの場合、きわめて論理の緻密度が高いので、そこについていけない人は、きっと誤解して感情的なレスをするのだろう。そして、ホリエモンは感情に感情で返さない。
特定の客層に向けて製作している深夜アニメだけを基準にして【スキル不要】とは片腹痛い
3流アイドルの深夜ドラマだけ見て「TVドラマとか映画の役者に演技力なんかいらない」とか言い出すようなもん
っていうけども、本当にその流れはアニメにとって良いのだろうか。
養成所で量産されたテンプレ声優ばかり増えて、実際売れるのは、顔とか、ブログとかのキャラ付け、人脈等に左右されている
しかもダントツで売れてる
特別なスキルが必要ない≠【スキル不要】
全部棒演技で声の幅も殆どないからな
でも見てる子供は気にしない
自分が目立ちたいから言ってるだけっしょ
声優を見下しているような表現を使うのは
この人の無神経さの現れ
そのおかげで刑務所にまで行きついた訳だが、○億の金を儲けたからやめられないんだな
声優にはそれほど特別なスキルが必要ないと言ってるだけでしょ。
堀江は、経営の能力も「字が読めて四則演算ができたら経営はできる」と言ってたがw
下を基準に業界全体を揶揄するのは愚かだなって話
売れなくなった大御所声優の食い扶持かのどちらかだもんな正直。
だから大したことは教えてくれないよ。
発声や発声のトレーニングも今はいくらでも独学出来るし、
演技だって自分で録音して訓練することもできるから、本人のやる気と
自己プロデュース能力次第だと思う。
養成所経営で事務所は稼いでるからね
養成所で量産されたテンプレレベルのスキルしか無い声優のほうが多数派だろ
と声優ワナビさんが申し上げておりますw
あとキャラの解釈が物凄く単純
ツンデレなら「ツンデレ」ってとこしか見てない
ツンデレでも様々な容姿や色々なタイプがいるのにツンデレだけに囚われてキャラの解釈がアホかと思うくらい酷い
こんなんで演技ガー声ガーキャストミスガーって言い出す
謎の彼女Xでそれは感じた
だからアニメ声優はテンプレからはみ出さないようにするし、
製作側もそういう演技を求める、養成所もそういう声優を作る
その結果、同質化していった
ホントムショ出てからアホな発言しなくなったなこの豚
まぁ、この場合は少なくとも2期の脚本だけは理解できてる可能性もあるけど、ゲストとかで飛び入りの場合はほんとに自分のセリフしかチェックしてない人も結構いる(物語の内容もよく知らない、キャラの性格やヘタしたらキャラの名前も覚えずに演技してたりする)
売れっ子になればなるほど仕事は増えるし、歌を覚えたり、ラジオやイベント等純粋な演技以外に取られる時間も多くなる
脚本をじっくり読んで理解してる声優なんてほとんどいないのが現状じゃない?
なんか声優よりも声優を変に神格化してるヲタの方が痛い感じだなw
狂った演技の方が実際簡単だというのに
それでもタレント声優よりは上手いからな
もし声優が本当に匠の世界なら
もっとお金やってもいいでしょ
でも実際は声優を使う会社にでさえ
軽く見られてるわけだから
堀江のは「声優なんてスキルいらねえだろ。養成所通うだけ無駄」って言ってるようなもん
堀江が正論だと言うなら養成所で今まさに頑張ってる声優の卵達に無駄だからやめろって言ってるようもんやん
スキル云々以前に自分が頑張りたいから通ってるのにそれを全否定って夢追ってる人間に言うことかね?
アイドルとたいして変わらんような中高生でも出来てしまう
しかも上手い子なんかは養成所なんか行かなくてもそのままプロとして食っていけてるようになってるし
家で毎日2,3時間練習すれば特別な訓練は必要ないと思う
こいつは金融知識がなかったから部下の粉飾に巻き込まれて自爆したというのに
752
改行覚えてくれないとどうにも読む気がしなくてね
暑苦しいんだよハゲオタ
それは運と才能を両方備えているから出来るだけ
声優やりたい人が全員学校に通いながら仕事できるわけじゃない
ごく一部の生まれ持った何かを秘めた人たちが能力を発揮したにすぎない
美容師に専門学校行くなんてバカ素人でも出来るわって言ってるようなもんだ
だからって実際に素人がやったら上手になるまで専門行くやつより遅いと思うが
やる気があれば独学で充分に出来ちゃうレベルなんだよ声優なんて
今の声優に大事なのは何よりも若さと顔だけ
アニヲタは必死で否定したがるだろうけど
そして見たあとがっかりする
声優もタレント化してるのが現実だし、堀江の意見は否定出来ないと思うけどな
緒方さんは冷静だし現実が見えてるね
必死になってるのは痛い声オタと榎本とか言う周りが見えてない痛い声優くらいなものでしょw
そこからプロ声優になれるかというと、顔とか運とか人脈とか、演技とは別の要素も必要になる
「俺になぜかオファーきちゃう業界」なのは、
ゆるぎない事実じゃないか
勿論、緒方さんの言っている事も正しいよ
怒っている人って、話をごっちゃにしてませんかねえ?
そういう罪状の一つに使われるための法案がジポ
スレの趣旨から外れたネタだが
昔のアニメは子供だけを対象にしてたから、文字通り子供騙しで良かった
声優も売れない舞台役者が片手間で半分バカにしながらふざけた演技でやってた
その分若本みたいに型にハマらず個性を充分に出せた、っていう部分もあったのかもしれないけど
演技にリアルさを求めるようになったのってEVA以降くらいじゃないのかな?
緒方さんが言葉としてハッキリ聞こえない演技を許容してくれたのはEVAが最初だったって言ってたし(昔は雰囲気や演技より言葉がハッキリ視聴者に伝わることの方が重要視されてたらしい)
可愛いやつでも棒演技だと「酷い」って叩かれてるが
業界内ではそれでもいいんだろうけどアニメを見る視聴者側からしたら
棒演技って見るに堪えない人もいるしキャラクターが生きるどころか死ぬと思うが
エヴァ以前は全部子供騙しとか暴論の極みだな
先日亡くなった納谷さんが天国で情けなく思うことだろうよ
一人だけ凄い異質で浮いてた
アニメも上手い俳優はこういう何もしないお客様気取りと違って裏で仕事に対してちゃんと努力してんだよ
まぁそれでも声優だらけのアニメに出たら微妙に浮くだろうけどね
美容師も技術よりトークスキルのほうが重要だったりするし、ある意味声優に似てるかも
一年くらいテンプレ覚えればある程度なら誰でも出来るようになるしね
「声優のスキルなんて大したことない、タレントでも同じレベルの仕事ができる」なんてことは一言も言ってねーぞよく読め
ホリエモンの言ってるのは
「声優を使う側は声優にスキルを求めているのか、いや現状求めてない」
「そもそもそのスキルを獲得するのに高い金出して養成所に通う必要はあるのか、いやないかもしれない」ってことだろ
スキルがなくてもタレントなら常にオファーが来るって自慢しているようなものだろ
同意
誰でも逮捕できる法律作って、誰かにとって都合の悪い人間だけ吊るしあげてるのが日本の警察検察だからね
煙の出てないライブドアは社長を問答無用で逮捕だけど、煙が出まくって大火事なのは明らかなのにオリンパスは完全スルーしようとしたり
あまりにも恣意的なんだよな
そしてその現状になにも疑問を持たない656みたいな飼いならされたアホが大勢いたりする
客寄せパンダとしての起用に関してはそうだろうが全てではない
一律に語るな
>「そもそもそのスキルを獲得するのに高い金出して養成所に通う必要はあるのか、いやないかもしれない」
一理あるがハッキリ言って『余計なお世話』
どの道を通って目的地に至るかはそれぞれの自由
その道のほとんどが行き止まりだったとしても他人には関係ない話
俺が見てたblogをあいつが批判的に取り上げたらコメ欄に取り巻きが大量に罵詈雑言書きに来て潰れた
声オタは読解力のないバカばかり
アニメだけじゃなく多少は本も読んだ方がいい
検察は逮捕したときはそのことは知らず別の件を狙ってた
粉飾はそっちがアテが外れたから無理やり力技で有罪に持ってったって感じ
やってることは今回の遠隔と同じだな
もし粉飾がなかったら証拠を捏造してでも堀江を犯罪者にしてたと思う
今の司法は滅茶苦茶だからね・・・
緒方の方が声豚より遥かに現実が見えてるなw
残酷なことにタレント性ありきでオファーの来てしまう業界だと言いたい訳だな
なら堀江は企業乗っ取り野郎の棒役とか適役なんじゃね
声優ヲタの擁護はちょっと無理があるな
現実は非情
ジブリがその典型
野球の始球式と何ら変わらん
舞台とかに立ってる人はまだいいけど、ホリエモンじゃあ
アクセルワールドの作者みたいになるのがオチでしょw
似たような役舞台でやって気がする
上手かったかどうかは見てないのでわからないけど
ドル箱以外の声優養うための養分なん?
それともやる気さえあればスキル向上に役立つん?
万物何でも金で買えると思い違いをしてる
世の中金でしょ?って言われるとそうなのかもだが
悔しいな
しかし、ホリエモンもなあ~、こういう発言をするから敵を作って行くんだろうな。
お前ら達からすれば、アニメのキャラにフィットすれば誰でも良いという訳か?。
それがハマると金にはなるんだろうけれど、人間としての深い魅力は発言からは伺えないな。
養分と思いきやごり押し大抜擢な新人声優さんもいたりするけどな
養成所どうなん?と聞かれたら
大抜擢されない連中は
一般の営業職にも似た追いつ追われつな雰囲気なんじゃないの
「乗っ取りホリエモン」役以外にこの男を使う理由は無いだろうな
映画ポケモンやコナンのゲストにも使えない気がする
大体どこの誰がこいつに清々しい立ち回りの仕事を期待しているんだ
こんなアホなツィートしかできねぇのか
例え声優アイドルを売りにしたとしても、人の人生だろ好きに生きれば良い
緒方さんがどれだけ精神削って碇シンジやってると思ってんだよ!?
堀江のスキルは中学生の演劇にも劣るだろうな
ただタレント性ありきで起用されることもあるってことよ
緒方さんがどれだけ精神削って碇シンジやってると思ってんだよ!?
声優なめてんのかマジで・・・?
緒方さんがどれだけ精神削って碇シンジやってると思ってんだよ!?
それをそのまま堀江が言っただけで、実に正しい認識だと思うよ
別に俺でも声優できるぜって調子乗ってる訳でもないし、この発言で堀江を叩く理由はない
声優を舐めてるのは芸人にオファーを出すテレビ局の上の方の人間だからな
マジで気に食わない連中はそこんとこ気づけ
無視が一番。
養成所なんて素人集めて養分にしてるだけ
とだけ言えば堀江が正確だった
声優って本当に実力あんの?みたいな挑発するからこうなる
しかし、人間国宝云々はうざい
調子のるな
今の声優はスキルというものを知ってなさ過ぎる。
だからタレントに仕事を奪われる。
と言ってくれたら犯罪者であろうと理解はあったのだが。
だが、彼のコメントにそういう意味は感じられない。
今の声優全員を全否定しているだけ。
まさか「オファーがあったらやってやるぞ」とか思ってないだろうな?
そんなBBA声優達の必死さが滲み出てるツィートですね
人間としてなってないっていうか何というか
経営学も知らない人が「会社経営何て簡単だろ、椅子に座って適当に指示してりゃどうにかなる」っていうのと同じレベルの発言だな
なんかアホが多い
問題なのは話題性重視の演技下手糞な人間を起用する業界人。
だよねえ
「話題性という一面だけで芸能人を起用したがる業界」を批判せずに、
そんな業界の話題をした人物を叩くって、どんな行動だよ?
スキルいるの? みんな基本同じのついてんだけど
しかし生き残る事は難しい
ホリエモンにわからせるためには
「会社を作って社長になるのは簡単だよね」って言えば伝わるんじゃね?
近鉄の球団問題の時に「我こそは」と名乗り出てから急にメディアを侵略した奴だし。
まああの時は「あいつらに球団経営なんか無理」とは思っていたが。
しかも球団経営参画に失敗してからも堂々と野心丸出しで株主を泣かせてきたことか。
あるニュース番組で生出演した時は、自分から受け入れた癖に生放送にも関わらず怒り散らしていたし、彼には国の社会とその構造がわかっていない。
仮に英雄になれたとしても、ただの孤島の主で終わるだけ。
こういう奴が議員や大臣にならなくて良かったよ。
もし国会にまで殴り来んできたら、もう日本は中国か朝鮮のものになっているところだ
泡沫候補にも目的やら野心やらがあってだな
杉村大蔵なんかわかりやすいだろ
声豚にそんな論理性を求めても無駄だと思う
ここで堀江を批判してるコメ見ると件のツイートすら見ずに叩いてる人もいるし
客が低レベルのアホばかりなので声優のレベルもそれにあわせて劣化してるのかもしれないね
卵と鶏、どっちが先かみたいな話だけど
堀江は俺うまいうまくないではなくて、
「こんな俺にすらオファー来ます」って言ってるんだよ。業界の体質を憂え
ホリエモンは誰でも起業して社長になれるって言ってなかったっけ?
起業も声優も続けるためにはそれなりの苦労は必要だろうけど、声豚が言うような特別な技術はなくても大丈夫って言いたいんだろう
声豚は声優を変に神格化し過ぎだな
昔あった枕ネタでも、暴露してたやつ叩いて業界庇うアホだらけだった
どっかの社長捕まってやっと事実を認めるも、ぼくちゃんの応援する○○ちゃんはやってないと言い放ってたしw
都合が悪い真実は無視か忘れたふりをする
そうすることでしか自意識を保つことが出来ないんだろう
とにかく作品にで続けるにはどうしたらいいかということを考えた方がいいわけで
技術やスキルなんて正直後にやることだと思うわ
花澤さん見てみれば典型的なその例だろう
最初めっちゃ下手だったけどとにかくアニメに出続けることで
名前覚えてもらって今は下手ではなくなったし大人気じゃんか
何のために養成所って存在してるのかすらわからんわ
戸松とかもそんな感じやな
浪川だけは何で出られてるのかも理解できん
ななめ読みし過ぎ。
緒方姉さんがつぶやいたように
「「彼」が言おうとしていることは、その通りでしょ。…別の意味の「正論」!w …文章は、ちゃんと読まないとな!( ̄∇ ̄)」
だと思うけど。
間違いなく興行収入が一気に下がるぜ
結局中身なんかよりも話題性のほうが大事なんだよ
縁起がどうとかなんて気にするのは一部のオタクだけ
そしてオタクの中でも実際に金だしてくれるのはさらに一部だけ
お前らが思うほどに、声優の演技力に金銭的な価値はないんだよ
話題性のためにタレント起用も正解。演技力のために専門の人(声優)起用も正解。
それを、直接的なお金(制作コストとスポンサー収入)と
それ以外も含めたお金(メディアミックスとかイベントとか)に繋げるために、
どう判断・選択してるかってだけ。
ジブリと深夜アニメは、そもそも売りかたが違う。
視聴者は好きなのを選んで、納得してお金を払えば良い。
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
なんで堀江に感情移入する必要があるんだよw
ただ堀江の言ってることは、緒方の言うように一つの真実ではある
声豚には耳の痛い話だろうけど
役者とはつねに見られ何かをもたらせる者がする仕事じゃw
見てて感情移入すらできん糞豚が出る幕ではないのだ
鷲はそう思うでw
声優として食ってくにはスキルは絶対必要だな
例えがあってるかどうかわからんが、声の演技では誰にも負けない匠の技を持つ人より多少演技が下手でも若くて安く見た目がいい女の子の方が需要があるのが現状だったりする
声の演技のみで生き残れる人は日本で職人として生きていくくらい希少というか、狭き門になってるのかもしれないね
鷲はそう思うでw
堀江ならまだ俳優としてAV動画にでた方が向いとるだろうしのww
鷲はそう思うでw
鷲はそう思うで・・・わかったアンチどもww
今は声の演技だけ磨いてれば生き残れる時代じゃない
声の演技を鍛えて匠の技にするより(最低限は必要)、むしろそれ以外のスキルの方が大事になってるって感じがするな
現状に賛否はあるだろうけど
暇人野郎がwww
声豚は文盲しかいないの?
緒方さんが言ってる内容みれば、堀江の意見って間違ってないと思うんだけどね
自浄作用のない世界は腐っていくだけだよ
こんな業界を敵に回す発言してこれから実作業をどうするつもりなんだろうなあ
MUSASHI並に凄まじいものが出来上がる可能性がある
それは逆に面白そう
CEOに成れるのと同義
クォリティー無視で良いならこの世の全ての職種は誰でも成れますけど
そんなもの誰も求めません
なら養成所出たてでまだ一回も仕事してない新人声優と、そこらへんにいる声優になりたいけど養成所には入ってない素人を比較しなきゃだめだろ。
それで養成所に通って得た何十万円分のスキルがどんなもんかを観測すればいい。
なんでもドラえもんの初代ディレクターの作った声優学校らしいんだけど
「ディレクターは全員宮崎駿より上」とおしえてて
野沢雅子さんの例を挙げて声優は成功すれば大金持ちになれるって夢見させて
杉山佳寿子さんの例を挙げて声優は一生続けられる職業って教えられてた
誰だよホリエモンに声優のオファーなんて出したバカは
堀江の豚って堀江由衣とか言う婆の事か?
無いなら黙るべき。
もっとみんなで凸りにいかんかい!急がなきゃ
声より演技よりルックス優先だよ
とか、うちの方言みたいな喋り方だなw
オファーがあるからって視聴者がそれに納得するわけじゃないのに。
ただ読んでるようなの多いし。
堀江の言ってることは200%正しい
決して、そんな人は
尊敬もされなければ、だれからも愛されないでしょう。
ここにいるひちは、嫌われるようなことを普段しているって 自覚はあるのですか?
あなたたちも、堀江さんと同罪ですよ。
カレカノとかあれだったし。
売れてるタレントにオファーを出すのは、単に「広告宣伝費」が浮くから
レギュラーやコラムを持ってれば勝手に商材アピールしてくれる
あと、目の肥えたアニメファン層に訴求しない作品には積極的に
タレントを使う。子供が釣れりゃ親も釣れる
誰に見てもらいたい作品であるのかを理解せず一概に「アニメ」と
括るから話がややこしくなる
話題性無くなりゃ声優として使ってもらえないだろ実力なきゃ。
別にプロにスキルがないなんて言ってなくて、声優になるのに養成所に通ってまでして身に付けるようなスキルなんて本当に必要なのか?って言ってるんじゃないの?
職業にしていくためのレベルアップは場数踏めばいいって言ってるんだし。
で、今回コメントした声優陣ってみんな養成所出て無いじゃん
これってそのまま堀江のいう事は間違っていませんって事になるんじゃないの?
最近の萌アニメばっかり出てるようなアイドル声優は…
ラノベなんか読んでるから国語力低下してるんだろうな。