劇場版「シュタインズゲート」興収が5億円突破! 志倉千代丸「現在は3つの新作に全力投球してます」
- 2013.06.03
- 210コメント
- シュタインズ・ゲート
- Tweet

角川からの提案ってまさか…皆さんのおかげで劇場版シュタインズ・ゲートの興行収入もすでに5億円に到達。先日、角川のエライ人から会食のお誘いを頂き、その時にも『提案』がありますと言っていた…提案…提案?…まさか………「続編作って♡」なんて言われたらどうしよ(ノ´Д)ノ #シュタゲ
— 志倉千代丸さん (@chiyomaru5pb) 2013年6月2日その他考えられる『提案』って...実写ドラマ?...まさかハリウッド!? (○´w`)ナンツッテ #シュタゲ
— 志倉千代丸さん (@chiyomaru5pb) 2013年6月2日ちなみに現在は3つの新作に全力投球してます。1つは超常科学NVL『オカルティック・ナイン』、1つは「渋谷を舞台とするSFサイコサスペンス」なゲーム。渋谷が舞台?…どこかで聞いたような(・∀・)? 残り1つはまだ未発表プロジェクト。近未来ご期待下さい〜ヽ(○´w`)ノ #千代丸
— 志倉千代丸さん (@chiyomaru5pb) 2013年6月2日みんな「興行収入5億円!」と言われても、恐らくピンと来てないと思うけど、俺もだ(笑)。 勘違いのないように、あえて言っておくと、志倉千代丸個人には1円のロイヤリティも入らないので「なんかおごって〜」言われても無理よ(○´・д・)ノ #残念
— 志倉千代丸さん (@chiyomaru5pb) 2013年6月2日
初動 動員 館数 累計 タイトル
316,310,450円 237,817人 137館 19.0億 けいおん!
122,889,700円 *84,402人 *50館 **.*億 なのはA's
117,803,100円 *81,772人 *38館 *7.0億 マクロスF
100,760,000円 ******** *30館 *4.8億 とある魔術の禁書目録‐エンデュミオンの奇蹟
*89,010,100円 *60,306人 *24館 *8.5億 ハルヒ消失
*86,822,800円 *57,634人 *18館 *5,0億 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ
*61,292,300円 *39,863人 *19館 *3.8億 なのは
*52,401,450円 *34,782人 *22館 *3.1億 戦国BASARA
*40,425,700円 *25,832人 *18館 *2.0億 ストパン
*39,373,500円 *27,570人 *29館 *2.0億 ネギま&ハヤテ
*39,103,600円 *25,614人 *30館 **.*億 図書館戦争
*37,699,500円 *24,407人 *12館 *2.8億 FateUBW
*35,112,100円 *27,421人 *30館 **.*億 ギアスアキト
*32,037,000円 *20,666人 *24館 **.*億 BLOOD-C
*23,352,000円 *11,768人 **9館 *2.5億 攻殻SAC
*21,896,600円 *14,289人 *10館 *1.0億 そらのおとしもの
*17,770,400円 *12,805人 *15館 *1.2億 東のエデンII
19.0億 単価1330円 動員数約143万人 映画 けいおん!
*8.4億 単価1400円 動員数約60万人 涼宮ハルヒの消失
*7.0億 単価1440円 動員数約49万人 劇場版 マクロスF 恋離飛翼
*6.0億 単価1500円 動員数約40万人 劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-
*5.9億 単価1500円 動員数約40万人 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 始まりの物語
*5.6億 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 永遠の物語
*5.5億 単価1540円 動員数約36万人 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's
*5.0億 単価1470円 動員数約34万人 劇場版 とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟-
*3.1億 単価1500円 動員数約21万人 劇場版 劇場版 戦国BASARA The Last Party
/ ̄ ̄\ しかしすげーな、深夜アニメでも禁書・シュタゲと約5億いけるんだぜ
/ ─ ─\
| ( ●)(●) ___
. | U (__人__) / \
| |r┬-| /─ ─ .\ 5億って結構むずかしんだよね
. | `ー'´} \ / (●) (●) \ 上映館にもよるけどさ
. ヽ } \ ...| (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/ これだから深夜アニメの劇場化が流行ってるんだろうね
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
提案も気になるけど、実写はやめろ
新作はなんだろうなぁ・・・シュタゲ級を期待したい
- 210コメント
- シュタインズ・ゲート
- 2013.06.03
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
その続きのロボなんとかがアレだったのに
ロボノがこけた時点で、ブランドじゃなくてシュタゲの作品力だったという事は判明している
やめろって何でお前上から目線なんだよ
ちゃんちゃん♪
コラボしても最悪の売上
ただ、一本道のシナリオなのに時系列の後のエンドを見るには
戻って前のフラグを折らなければならないシステムには不満が凄い。
全フラグ成立してる状態なら素直に進んでくれてもいいじゃないか
おいおいまどか抜けるじゃんこれ・・・
シュタゲは神
つまらなくは無いな。涙腺刺激するポイントも沢山あった。静かだけど淡々と描いてたと思うぜ
でも5億は凄い、禁書と違って映画で動員できるタイプの作品じゃないと思ってた
16
どゆこと?
ロボノが大失敗したのはわかるけどさ
ハリウッド!?とか言ったらだーめ
その「静かだけど淡々」てのがまさに、あ~劇場版向きじゃないなぁと思ったよ
隣もあくびしてた
OVAで出せばよかったんちゃうか
アニメも終わってるし書いても大丈夫だと思うから書くけど、
時系列的に
綯(アニメではカット)→淳和→フラウ→愛理→あき穂ルートで一本道なんだが、
全ルート通らないとあき穂ルートには進めない。
そして淳和・フラウ・愛理のフラグを立ててると綯ルートには進めない、
フラウに進むなら淳和の、愛理に進むなら淳和とフラウのフラグを折らないといけない。
しかも各ヒロインエンドの後はタイトル画面に戻るという仕様で、あき穂ルートへはいわゆる「続きから」じゃなくて「あき穂ルートに進むボタン」で入る。
話だけじゃなくてこの辺のシステム周りも不評の一つに違いないと思うw
ミニノベルもあったみたいだが後でよそに収録されるだろうしいいやって感じだった
観てお金損したとは思わないが、円盤買うのは躊躇する
β世界線の小説のほうが面白かったわ
けいおんのダブルスコアでぶっちぎりだ
地方からも映画見たさに来たって言う熱心なファンが多いってことなのかな
普通に小説で良かったと思う内容だった
まあ楽しめるっちゃ楽しめるけど
じゃあどういう展開だったら面白かったと思う?
さすが内容評判いいだけはある
なんだかんだで楽しみだな
総集編とはいえ
よほど熱心な信者ならあり得るかもしれんけど多くはないだろ
都内でも遠いから見に行くか迷ったレベルなのに
システム周りはADVにしては贅沢すぎたと思うぞ
カレンダー機能まで付いてすぐにやり直し出来るしセーブスロットだってありすぎて困るくらいだった
あれだけ充実しておいて使いこなせないってのは逆にどうかと思う
禁書は公開から4ヶ月経っちゃったからさすがにもう無理
5億いければいいけど
回りくどくてムカツク。高いこと言わなきゃいいのに
ツイッター見てもどこの劇場も満員御礼続出だった
しょぼwww
てか実写でいいよ
ラスト2人の掛け合い良かったし
禁書劇場版よりいいと思う
展開じゃなくて、やっぱもう少し映画的なスペクタクルは必要だったんじゃないかと
映画化するんであれば
例えばタイムマシンの時に物凄い映像見せるとか、いくらかやりようはあったはず
映画じゃ足らんこととかアメリカの話とか補完してたわ
ほんとすげーわ
アニメはあんなに面白かったというのに
だって総集編だし(震え声)
本番は新作だし・・・(涙声)
うん、良くも悪くもテレビの演出そのままの延長ってのは確かにあった
制作側がどういう意図をもってそういう演出にしていたかも知りたい所ではあるね
ファンサービスの為だけに登場した一方と、別にいなくても全然話が成立してた美琴とで破壊する
そして上条はわけのわからない理由でいつもの説教パンチ
映画にはそういうシナリオの粗無視の勢いみたいなのが必要なんだよ
せっかくスクリーンで見るんだから、映像的なスペクタクルが必要
シュタゲにはそれがなかった
バーカ
館数3倍ぐらい違うよw
後発のシュタゲと禁書より遅れてセカンドシーズンの方が先ってどういう・・・
タイムリープ物だから続編なんてどうとでもなるだろw
揃え踏まえて発言してるクソ丸がうざいwwwwwwwwwwww
それだけ
エンドレスエイトがあって涼宮ハルヒの消失がこの記録なんだから
まだまだ人気はあるはずだが
ビル買ったからお金入れるためにテレビ用も作らんといけないし
声優いないのにどうすんの
交替か
原作厨の皆さんは、TVシリーズを再編集しただけの劇場版でも観てから、全員死滅しちゃえばいいよ(。d∀d。)ノ
志倉千代丸 ?@chiyomaru5pb 22分
やべぇ、心の声が自動的にツイートされてて\(^o^)/オワタ
志倉千代丸 ?@chiyomaru5pb 3分
あ、いや、でもさ、TVシリーズ観てない人にとっては、再編劇場版ってスッゲー嬉しいよね。ね!
もちろんTVシリーズ観た人でもさ、もっかい観たいな?って人とかにもね???? ??????わーい解決!
紅莉栖のターンに入ってからが速すぎる
そこだけ抜き出すなや
変なのに凸された結果だろそのツイート
ロボノ企画中の時点で5pb.はAG-ONE(現在のMAGES.の母体)に吸収合併されたからな
志倉社長に(印税が)一銭も入らんのはこのためでもある
これはまったく的外れだな
あれTVシリーズ見た人にしか理解できないと思う
ハルヒの人気は暴落の一途じゃね?原作完全に止まってるし
主人公声優の人気も落ち目だし今やっても盛りあがらなそう
シュタゲに頼るしかない現状早くどうにかしてもらいたい
さすがやなぁ
こういうのは暴落とは言わんだろう
流行りに乗って騒いでたアニオタが去って落ち着いただけでしょ
本当に好きだった人は3期あれば見ると思うよ
けいおんは19億行ってるって事はバケモノだなw
おっと、ここにもけい豚の振りしたまど豚がわいたかw
シュタゲに抜かれそうで焦ってるのはわかるが
矛先逸らしが露骨過ぎてバレバレですぜ?w
まあ、圧倒的に館数少ないシュタゲに抜かれそうで、
お得意のスクリーンアベレージ最強論が通じなくて困ってるんだろうけどさw
この流れを作ったハルヒの方が興収上だがなw
ハルヒはもうプライズすら出なくなったからな・・・
セガも売れないから切っちゃったw
これのどこをどう見たらまど豚やらに見えんだよカスwwwww
眼科逝けよ引きこもり(笑)
そうだね、上映館数6倍もあるけいおんだけど
4倍の20億もいってなかったんだねバケモノだね
アニメやら漫画やらで話が大きくなってるから自分の意向だけじゃどうにもならんって言ってたな
ホストかよwwwみたいな呟きしてる
100館超えると田舎の過疎地帯も含まれてるからね
都市部だで田舎のリスク切り捨ててるんだからアベレージ良くて当たり前だよw
焦ってるのが丸分かりですよまど豚さん?
館数ガー館数ガー言っといて、まどかより館数少ない禁書やシュタゲに抜かれたら立場ないですもんね?
その実力ってのが何かが問題だろ
業界権力に取り入って虎の威を借る狐が何を自慢してるんだか
金返して欲しいレベル
田舎でヲタアニメとか上映しても初日しか入らないからなw
禁書とか鹿児島だと2週目の日曜なのに5人しかいなかった
加えてわざわざ2週に分けての分割糞商法で稼いだあれね
映画の面白さで稼いだ金じゃないよ
面白かったら興行収入も今の倍あったろうに
ポイント貯まったからノベル付きの初日に初めて見に行ったがガラガラだったよ
あれは本当にひどいな
するなとは言わないが開き直って露骨にやりすぎ
客数稼ぎたいなら大人しくフィルム配れよ
誰の話か明かされてたしそのうち他所に収録されることも言われてた
転売するのか知らんが何度も来てる奴はいたけど
最初にシール配ってたときにワーッと客入ったけどあとはさっぱりだったわ。
行ってないし小規模で5億なら上出来だろ
内容としては悪くないけど、見なくても特に問題ないレベルだから
不満ある人もいるとは思う
外伝小説だったらそんなに言われなかっただろうね
これ以上話広げて欲しくないけど
千代丸が言ってる中ではドラマ化は可能といえば可能な内容には思える
アイマスの時は特に褒める要素も無いと思っていたけど、今回は良かった
なるほど
けいおん>タイバニ>エヴァ序やな(爆笑)
まぁアメリカ編と映画のノベライズだからその辺気に入らん人は気に入らんと思うけど
紅莉栖の心情描写に何ページ使うんだよってくらいには丁寧だった
あんなの良く出来てるってw
普段何読んでんだよ・・・どうせ山田悠介だろw
とりあえず山田悠介と並べてディスればいいと思ってる人って…
自分もあの映画のノベライズとしては良くできてたと思うけどなぁ
少なくとも、変移空間のオクテットのノベルよりはずっと良かったよ
あれはあれで酷すぎだけどね…
うるせえゴミw
楯突くなら作品あげてみろよw
信者の力ってすごいんだな
まあ素直におめでとう
お金落としてあげたから良いもん作ってね、としか言えんな
映画の出来は「普通」だった
内容も面白かったし満足。ただ続編はもう作らなくていい。やめて。
まぁゲームはともかく他のメディアミックスは千代丸の意向だけじゃどうにもならんのだろうな
ゲームやアニメ版の話を壊さないように、あんまり衝撃的な展開にはできなかった感じ
一本で見せる映画作品としてはやっぱちょっと物足りなかった
世界線移動の重要な事件だろうに
まぁ5,000円とか払ってOVA見るよりは全然良かった
まぁぶっちゃけバタフライエフェクトが二時間でまとめたネタをまんまパクって引き延ばしただけの作品だし
続編やったらこうなるわな
映画は後付ストーリーとしてはそこそこ頑張ってる
フェノグラムなんか完全にやっつけだったし
何がちゃんちゃん♪だ…シネ
コナン久しぶりに映画見に行ったけど楽しめたわ
各キャラ視点での物語はやっぱり新鮮で面白かったぞ
劇場ノベルも薄い本だったけど、心理描写が良く詰め込まれてた。どこかに収録とかいうソースは全く聞いた事がないな
それから上のデータの数字は公開一週目の数字であってノベル配布による動員ブーストは全く関係ないからな
オリジナルアニメの金字塔!エヴァの後継者アニメ!とまで囃し立てられたまどかが
興行収入5億だから十分すごいんじゃね?
しかし千代丸に1円も金入らないのってまずくないか
シュタゲがバタフライエフェクトのGoodEDを目指したって公式じゃなかった?
バタフライエフェクトは振り返らない、シュタゲは振り向く。
嗚咽の部分はホントに凄かった
そうか?泣いてるっつーより吐きそうになってる風に聞こえたがwwww
奈須きのこみたいに丸パクリしてドヤ顏で高校からこのネタ考えてたとか言い訳してそうだけど
アニプレ×シャフトで自社買いして、いかにも売れてるように見せてるだけと思われても仕方ない
禁書よりはマシだから
こんなもんだろ
映画観に行こうか迷ってた。
シュタゲだけが完成度高いのはバイオのおかげだから
スタドラだって総集編じゃなきゃもうちょっと伸びただろうに
全然新鮮味なかった
総集編じゃないってんで期待してたんだけど結局似たようもんじゃん
キャラデザ新しく起こしてもいいんじゃないの?とは思った。
1年経っても同じ服・・・
全てはシャフトのせいだろ
講談社とシャフトの関係性が悪くなったのもそこらへんからだ
確かに
あそこのシーンだけ浮いてるんだよな
演技というより素って感じがした
まどかは小規模同時公開の総集編だからな?
馬鹿なんじゃね?
まーたけい豚の捏造かよ
まどかはフィギュアもミクより売れ
SONYがグッズが一番売れたアニメと公言
全体売上でも最強なんでw
投資した大人たち?
ストーリー的には本編でのオカリンの苦労全否定なので蛇足言われてもしゃーないしな
MAGESとかニトロとか関係各社でしょ
映画がヒットしたからって原作者個人にはお金入らないってテルマエの作者が暴露したじゃん
助手のせいでオカリンの苦労が無駄になるし
もともと一見さんお断りと千代丸が劇場版決定したときに言ってる
上映館数これからまだ増えるしもう少し増えそうだな
そろそろインパクトのある作品が欲しい
次の更新で直すか
アニメーターの人にも少しは回してあげてくださいよ
あれじゃただのラブコメだ
それも総集編もいいとこいってるの見ると
控えてるあの花、タイバニ、まどかあたりは
思ってるより行きそな気がしてきた
なんだかんだ言って、あの花も
予告見るといい感じだし
どーせアニプレだし
ステマと数字操作でいいとこまで行くっしょ
そういうことでしょ?
助手とかいうパッとしない二軍選手が剛力さんによって羽ばたく瞬間を見逃すな!
それでもTMAを訴えたのは許せん!
パロディを全否定したのだから
もっと「自分にカネが入る」いい方法が、千代丸にはあっただろうに
なぜ示談交渉しないのか
AVがどーのこーのじゃなくてオープニング映像を丸パクリしたのが駄目、らしいけど
ちょっとは変えろよとかなんとか言ってた気がする
あと、週変わり特典はまどかもやってたじゃん(失笑)