途中でクリアを諦めたゲーム37.6%「スーマリ」「ドラクエ」「魔界村」など

幾多の困難を乗り越えてゲームをクリアすると大いなる喜びを味わえるものですが、
何らかの理由でそれを諦めることも……。皆さんはクリアできるまで頑張りますか?
それとも諦めますか? 途中でクリアを諦めたゲームはあるか、それは何なのかを聞いてみました!
●クリアを諦めたことのある率37.6%!
■Q.これまでにプレーしてきたゲームの中で、途中でクリアを諦めたゲームはありますか?
はい……376人(37.6%)
いいえ……624人(62.4%)
約38%の人がクリアできずに諦めたゲームがあると答えました。では、そのゲームとは
何でしょうか。タイトルと諦めた理由を聞きましたので、ご紹介します。
●『スーパーマリオブラザーズ』が最多!
クリアを諦めたゲームとして最も名前が挙がったのは『スーパーマリオブラザーズ』でした。
・攻略本を買っても難しくてクリアできなかった。(埼玉県/女性/33歳)
・7面とか8面とか終盤になってくると、敵がいすぎて、大砲が飛び交いすぎて死ぬしかないから。(神奈川県/女性/28歳)
・何回やってもクリアできない場面があって、そのうち飽きてしまったから。(東京都/女性/33歳)
●ドラクエシリーズも難敵なのか?
国民的なRPGといわれる『ドラゴンクエスト』シリーズですが、こちらもクリアできなかった
という人が多かったのです。「II」「III」というふうに票は割れましたが、「ドラクエシリーズ」を
挙げた人は合計45人いらっしゃいました。
・『ドラゴンクエスト』
適当に走っていたら強いモンスターが出るゾーンにいて、脱出できなくなったから。(徳島県/女性/27歳)
・『ドラゴンクエストII』
レベル上げが面倒になった。(神奈川県/男性/40歳)
・『ドラゴンクエストIII』
最後の城の途中でセーブデータが消えてしまった。(神奈川県/男性/33歳)
・『ドラゴンクエストV』
ボスが仲間を呼ぶので一騎打ちじゃないんだと気持ちが冷めた。(東京都/男性/36歳)
・『ドラゴンクエストVI』
演出過剰で面倒になった/(埼玉県/男性/39歳)
裏と表の世界を行き来してる間に訳が分からなくなってしまった。(東京都/男性/41歳)
・『ドラゴンクエストVII』
石版集めにうんざりしたから。(東京都/女性/25歳)
・『ドラゴンクエストIX』
難しい。(千葉県/男性/42歳)
●『ファイナルファンタジー』シリーズもクリアが大変!?ドラクエと並び称される『ファイナルファンタジー』シリーズは、31人から挙がりました。
ドラクエと同様にナンバーごとに票は割れましたが、回答をご紹介します。
・『ファイナルファンタジー』
ボスキャラを倒すのが面倒になったから。(愛知県/男性/55歳)
・『ファイナルファンタジーIII』
ラスボスの、くらやみのくもが倒せなかったから。(東京都/女性/31歳)
・『ファイナルファンタジーIV』
ラストダンジョンが長すぎてクリアできなかった。(愛知県/男性/29歳)
・『ファイナルファンタジーVII』
壮大すぎて途中で訳が分からなくなった。(北海道/女性/31歳)
・『ファイナルファンタジーVIII』
ヒロインの頭がお花畑すぎてそれ以上前に進むのがあほらしくなった。(大阪府/女性/28歳)
・『ファイナルファンタジーX』
没入できなくて途中で飽きた。(東京都/男性/40歳)
・『ファイナルファンタジーXIII』
戦闘が長すぎるから。(東京都/男性/26歳)
中にはRPGという形式のゲームが全部ダメという人もいらっしゃいます。
●RPG全般
RPGはほとんど諦めてしまいます。途中で飽きてしまいました。(東京都/女性/23歳)
このような意見もありました。
●そのほかに挙がったゲームは!?
上記以外は票が割れました。そのほかに挙がったゲームを、クリアできなかった理由と併せてご紹介します。
●『ロマンシング サ・ガ』
ある程度強くなってから次に進むプレイスタイルなのに、敵も強くなるシステムだったので最初のマップから先に進めなかった。(埼玉県/男性/46歳)
●『ワイルドアームズ2』
RPGでクリア寸前になるとそこで満足しちゃう病なので。(愛知県/男性/37歳)
●『邪聖剣ネクロマンサー』
レベルを上げすぎたのか、キャラが弱くなってしまった。(東京都/女性/31歳)
●『魔界村』
全くクリアできなかったから。難しすぎる。(北海道/男性/30歳)
●『牧場物語』
チュートリアル段階で、井戸から水がくめなかった。チュートリアルすら終わらなかった。(北海道/女性/25歳)
●『零 zero』
怖すぎて一人では進めなかった。(山口県/女性/27歳)
●『戦国BASARA』
3Dに酔ってしまい、画面を見るのがつらくなったからです。(愛知県/女性/25歳)
●『みんなのゴルフ』
センスがない。(神奈川県/女性/33歳)
●『モンスターハンター』
途中でどうしても倒せない敵が出てきて、面倒になってしまった。(兵庫県/女性/30歳)
●『クロノ・トリガー』
ラスボスが強過ぎ。(東京都/女性/22歳)
●『クロノ・クロス』
登場キャラが多すぎて、よく分からなくなった。(千葉県/女性/26歳)
●『ボンバーマン』
全然ボスを倒せないから。(千葉県/女性/28歳)
●『ゼルダの伝説』
どうしても先に進めないしアイテムのうまい使い方も分からないので。(兵庫県/女性/30歳)
●『スターオーシャン2』
最後のほうに出てくる敵キャラが強すぎて何度やっても倒せなかったから。(新潟県/男性/26歳)
●『バイオハザード』
怖いものがすごく苦手だったのに平気なふりをしていたら、友達が「地図を作ってほしい」と貸してくれました。
一番最初に出たやつだったけど、とにかくすごく怖くて、結局館の1階部分だけがんばって、あとは難しくてできない、ということで返却しました。(北海道/女性/32歳)
●『バイオハザード3』
楽しみにしていて発売日に購入したが、必要以上に難しく感じ、時間を費やすのがもったいないと感じてしまったため、その日にやめました。(茨城県/男性/45歳)
●『シムシティ』
資金繰りが苦しくなり断念。(千葉県/男性/31歳)
●『キングダムハーツ』
なかなかディズニーのキャラが出てこないから。(千葉県/男性/24歳)
●『オバケのQ太郎ワンワンパニック』
普通に立っているだけでゲージが減り、クリアすることは不可能と判断。(東京都/男性/33歳)
●『くまのプーさんのホームランダービー!』
難しすぎて打てない。(熊本県/男性/34歳)
※念のために注釈を入れます。これは2012年のお正月ごろに一部で熱狂的に支持されたFlashゲームです(笑)。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw632962
/ ̄ ̄\ ええ・・・クリアあきらめるやつとかいるのかよ、それもこんな沢山・・・
/ ヽ_ \ ファミコン時代じゃないんだぞ・・・ファミコンソフトも入ってるけどさ
(●)(● ) | ____
(__人__) U | / \
l` ⌒´ | /─ ─ \ 最近のゲームは余裕でクリアできるよね
. { | / (●) (●) \ でも武器コンプとかやりこみ要素は
{ / | (__人__) U | そこまではまらないけど・・・
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
/ ̄ ̄\ 苦労したゲームは?
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \ PSでアジトってゲームがあってさ・・・
| ` ⌒´ノ ./─ ─ \ 終盤無理になってやり直したとかあったかなぁ
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) U |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/ クリア無理だと判断したら
/ く. \ \ ノ \ 最初から初めて余裕もってクリアするようになったかな
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ヒロインの頭がお花畑すぎてそれ以上前に進むのがあほらしくなった。(大阪府/女性/28歳)
ヒロインの頭がお花畑すぎてそれ以上前に進むのがあほらしくなった。(大阪府/女性/28歳)
・『ファイナルファンタジーVIII』
ヒロインの頭がお花畑すぎてそれ以上前に進むのがあほらしくなった。(大阪府/女性/28歳)
ヒロインの頭がお花畑すぎてそれ以上前に進むのがあほらしくなった。(大阪府/女性/28歳)
・『ファイナルファンタジーVIII』
ヒロインの頭がお花畑すぎてそれ以上前に進むのがあほらしくなった。(大阪府/女性/28歳)
・『ファイナルファンタジーVIII』
ヒロインの頭がお花畑すぎてそれ以上前に進むのがあほらしくなった。(大阪府/女性/28歳)
俺も
スーマリって略し方初めて見た
ライトも廃人も棲み分けできるのは重要だわな
怖すぎて無理だった。
難しいのは、魔界村ぐらいであるw
>ボスが仲間を呼ぶので一騎打ちじゃないんだと気持ちが冷めた。(東京都/男性/36歳)
こんなくだらない理由で神ゲーを断念するって
EDが全てなのに…
ヒロインの頭がお花畑すぎてそれ以上前に進むのがあほらしくなった。(大阪府/女性/28歳)
・『ファイナルファンタジーVIII』
ヒロインの頭がお花畑すぎてそれ以上前に進むのがあほらしくなった。(大阪府/女性/28歳)
・『ファイナルファンタジーVIII』
ヒロインの頭がお花畑すぎてそれ以上前に進むのがあほらしくなった。(大阪府/女性/28歳)
・『ファイナルファンタジーVIII』
ヒロインの頭がお花畑すぎてそれ以上前に進むのがあほらしくなった。(大阪府/女性/28歳)
苦しいです評価してください
が多そう
おれはクリアしたけど
ヒロインの頭がお花畑すぎてそれ以上前に進むのがあほらしくなった。(大阪府/女性/28歳)
・『ファイナルファンタジーVIII』
ヒロインの頭がお花畑すぎてそれ以上前に進むのがあほらしくなった。(大阪府/女性/28歳)
・『ファイナルファンタジーVIII』
ヒロインの頭がお花畑すぎてそれ以上前に進むのがあほらしくなった。(大阪府/女性/28歳)
・『ファイナルファンタジーVIII』
ヒロインの頭がお花畑すぎてそれ以上前に進むのがあほらしくなった。(大阪府/女性/28歳)
・『ファイナルファンタジーVIII』
ヒロインの頭がお花畑すぎてそれ以上前に進むのがあほらしくなった。(大阪府/女性/28歳)
>ボスが仲間を呼ぶので一騎打ちじゃないんだと気持ちが冷めた。
一騎打ちって、プレイヤー側は2作目から仲間何人も連れていけるだろw
PS Storeにこないかなー
宿に泊まると宿代がダメージ分とかで
金が全然溜まらず初期で挫折した
風が吹く中ジャンプ台使うステージなんて狂ってるとしか思えん
エンディングがバッドエンドっぽいのだけ覚えてるな
こんなに飽きたって意見があるなら仕方が無い措置かもなw
とる×5、とかわかるか
後半だるすぎ、敵無限に沸きすぎw
信長の野望とサモンナイトでお腹いっぱいFOOOOOO!
それにしてもドラクエFFもクリアできないなんて障害者か何か?
まあ「冒険の書は消えてしまいました」には同情するがww
アクトレイザーは先が見たくて何とかクリアしたなあ
魔界島
会社辞めたらゲームする気がなくなってた
あと東方系・・・俺にはクリアできん
レベル9999とかwww
舐めてたわ・・・
トトリちゃんずっと見てたら時間がなくなった
こち亀に書いてある
100tすら中々拝めなかった
アイテム士のポイント全然無かったからクリアはできたけどマジ詰まったかと思ったわw
RPGでも長くて20時間ぐらいでいいよ……
ドラクエはお使いゲームすぎて冷めたな
星極めてすっぴん
ファミコン時代は死んだら1面からやり直しだから基本無理。
スーマリは唯一クリア出来たゲームだった。
最初のゾンビが襲ってくるところでやめた
これはゲームに慣れてる奴の考え
最近のゲームも十分難しい
そして慣れてる奴が顧客に溢れてくると、新規が入れなくなって格ゲーや音ゲーみたいに先細っていく
入り口はコントローラーさえ触った事のない人間でも入っていける事が重要
俺はむしろ逆だな
1周60時間とか普通にかかるくらいがやり応えあって良いわ
最近は周回プレイ前提で1周のプレイ時間を短くしてる(10時間程度)のが多いからあまり好かんわ
2週目とか縛りプレイで遊んだわ。
何度もやって何度も途中で投げ出した
大人になってからふとクリア方法調べてみて唖然としたな
あんなん攻略本でも見なけゃ絶対クリア出来んわ
世界観は魅力的だけどシステムがダルい
いつかまた挑戦しようと思ってるけど
やりなおし
あれ攻略本見ても攻略できない人いたから講義されて言い訳に
「担当は死にました」って言たそうだw
攻略本(攻略サイトを見ず実物で)通りやっても道に迷うのは生まれて初めてだった
初代やってないけど面白かったわ
社会人になると割とどうでもよくなる
コンティニューもなかったし酷すぎ
放射能浴びたら化け物になるという思想を植え付けたかったんだろうけど、そうはいかないよw
50円で売られてた理由に納得した
あと東方紅魔郷ノーマルクリアできないんだけど同人やってる奴らはあれクリアできたのか
おまえは何をみていたんだ
ストレスマッハでコントロラーオシャカにしたわ
なんで皆あんな死にマゾゲーやるほどの根性あるのにこういうのは途中でやめるのか
だけどシュミレーションモードはかなり面白かったな
>>ラスボスが強過ぎ。(東京都/女性/22歳)
クロノ・トリガークリア出来ないとかザコ過ぎw
うおおクリアしたー!と思ったら最初に戻され、指輪でクリアしろと
鬼畜すぎだろ
店員力を使って3人がかりで
徹夜でイージーモードをやったがクリア不能だった
小学生以下(笑)
どう動いていいか理解できなかったのでもうだめ
PⅡか?
あれはマジで鬼
戦闘が長すぎるから。(東京都/男性/26歳)
簡単なシステムも理解できないこれがゆとりなのか・・・
>なかなかディズニーのキャラが出てこないから。(千葉県/男性/24歳)
ⅠはともかくⅡでなら言っていい
厨二機関マジいらねえ
っていうGBのゲームが当時クリアできなかったの覚えてるわ
まあ今やったらクリアできるかもしれんが
ソロモンの鍵
まあ実生活の仕事とかと違って、無理して頑張っても何も得しないからな
その時間で漫画でも読んだ方がマシ
わいにはアクションの素養がない
あれ終盤激ムズ、クリアしても海に落ちて前の面に何度も戻された
終盤のザコがこっちより2~30はレベル高くてとても進む気になれなかった
なんていうか、ヴヴヴに出てきそうなキャラだった
コンティニューもないし、ゲームが下手な自分には無理。
他にも当時のゲームだとクリアできなかったのは無数にある。
ファミコン時代のゲームはそもそもクリアさせる気がなかったからクリアできる方が稀だったぞ
当時小学生で諦めたけど今やってもクリアできる気がしない・・・
メ ト ロ ク ロ ス
ワープなしなら厳しいが大抵の人は練習すればクリアできる難易度だったから無茶苦茶ヒットしたんだし
Ⅰ~Ⅲまでのようなタイトルに相応しい幻想感を感じさせる世界とストーリーで復活してくれないかなぁ
やる気がしないぜ
今だったらクリアできない!とファビョってメーカーにクレームつけたり、尼に顔真っ赤な低評価をいれるゆとりが普通に沢山いそうだw
あれを後略見ないでクリアできる奴日本に何人いるんだ?
半日戦ったけどダメージ1すら与えられなかったwww
もってるアイテムをすべて使ってもひたすらダメージ0
未来永劫これを超えるボスは存在しないわw
壮大すぎて途中で訳が分からなくなった。(北海道/女性/31歳)
いまだにエアリスを殺したのがセフィロスだと思ってる人もいるぐらいだしな・・・
完クリが全イベントクリア・全国図鑑完成だよな
アニメ面白かったので買ったが、ありゃホント駄目だ。
風魔手裏剣をひたすら投げるか、オニオンソードでボコりまくりゃ余裕で倒せるんだが?
バハムートから逃げるなきゃいけないように
セーブ消えて
本当に簡単なイージーモードがあって助かった
伝説のオウガバトルやタクティクスオウガは面白かったんだけどなぁ。
必然的に投げた人の数も大きくなるんだろうよ
最初は我慢してたがやっぱり色々無理だった。
日本の学校みたいだとか学園祭とか激萎えしょんぼり丸だった。
家族が勝手に近所のガキにくれてやってしまった。
ネタとしか思えん
2は流石に難しかったが
ロード地獄の戦闘にアホみたいなエンカウント率、そして長い長い道程のお使いクエスト(しかも往復)
天使の詩は大分改善されてたな
ロマサガ2もラストダンジョンで詰んで諦めたし昔のゲームは難しかった
やっぱワンコインで二周オールクリアは難しいわ
でも、サヤとリムのHシーンまではやったんでしょう?
かなり苦労したが、途中で諦めなくてよかった。
おかげでそこからハマってRPG史上最高のシナリオと言われる3をプレイできた。
バックアップの電池が生きていて当時のセーブデータが無事なのが奇跡だった。
すげーなw
雰囲気はいいけど、なんか話で盛り上がれなかったかなぁ
これ諦める奴がいるとは…
さんざん遊び倒した後もテニスを手に入れて延々バグワールドで遊んでたな
クリアもせずに投げたのはGジェネのワールド
パイロットがゲーム内通貨を払えば即時購入可能なためシナリオはまったく絡まず
繋ぎにもならないほど薄っぺら
意図的にレベル上げをしない限り機体もパイロットも悲しいくらいレベル上がらないし
システム的には精神コマンドも改造もなくしたスパロボだから爽快感は皆無
全マップで2回が必ず増援とものすごくだるい
同意なんだけどバグの嵐などに耐えて最後までやって結構感動した思い出
サガシリーズ以外でもED直前まで進んでイチからやり直さざるを得なくなったことが何回もある
スクウェア時代はそういうの多いな
最後のほうに出てくる敵キャラが強すぎて何度やっても倒せなかったから。(新潟県/男性/26歳)
なんというスピキュール。
当時はDQとかFFみたいな脳筋パーティでゴリ押しできるRPGしかやってこなかったから
耐性装備を付けるって発想が思い浮かばなくて何度全滅したことか。
火耐性と石化耐性付けたら意外と楽勝なんだよね、あれ。
Gジェネワールド糞簡単じゃん
最初に種死のシナリオクリアしたらストフリと運命が簡単にできて後は消化試合になったから2,3のシナリオクリアしてやめたけど
最初からバランス取るの放棄してる
マリオブラザーズもSFCのコレクションで初めてクリアできたって人結構いるんじゃない?
スーパーマリオじゃなくてマリオブラザーズ?
ディスクシステムの任天堂は上級者向きにソフト開発してたのかクリアさせる気がなかった
最後の島でデータ2回消えた
3度目は本体電源入れっぱなしで何とかクリア
どんな難しいゲームだって
裏ワザで骨までしゃぶってクリアしてから中古屋に売ったわ
あとストリートファイター
ニュートラルコマンド(半回転とか直線方向入力とか)は単体以外が覚えんのに相当気使う
ヴヴヴに出てきそうなキャラだった
ゲームにいくらでも時間割いたし、柔軟な思考でどんなキャラも受け入れたし、説明足らずの設定も脳内補間余裕だったし、
何より感情の入り方が、今考えると異常だった
内容的に進めるのが苦痛で止めたアンリミテッドサガ・・・
GBから好きで買ってたサガシリーズに愛想が尽きた瞬間だった
そして数年前、PSPのグランナイツヒストリーでこれのデジャヴを味わい同じく挫折
クリアするのは2本くらいだな・・・
だいたい途中で飽きる
最近のゲーム長過ぎる
個人的には言動がたまにイタイ・あざとい程度の印象だっただけに不思議に思ってたが
女性ユーザーを多く取り込んだ8だけに同姓に嫌われてたんだな・・・なんか納得
ラスダンまで進めてクリアせずに放置ってのはよくある
後半面はパターン組んだり攻略みたりしてもどうにもならない難しいゲームばっかりだから困る
ある一定以上人間性能がないと多分無理だわ
今頃になってPS3買ったんで、やってみたら。操作難しすぎワロタw
1対1で戦うモードがあんだけど、ミセスなんとかって奴に全然勝てなくてさ
コントローラ投げた
ドンキーコングシリーズ、全体的にムズいけど2が一番ムズくて当時完全クリアを諦めた。
忍者龍剣伝、鬼畜すぎ、最終ステージのボスに負けたらそのステージの最初に戻されるとか狂ってるとしか思えなかった。
こんなところかなーでもドンキーコングリターンズのような超高難易度のもあるから最近のゲームが簡単というのはないとは思うな。
>ボスが仲間を呼ぶので一騎打ちじゃないんだと気持ちが冷めた。(東京都/男性/36歳)
ん?Vってたしか自分の家族従者モンスター仲間に引き連れてボス戦だよな
なんでボスは一人じゃないとダメなんだよ わがままか
下手くそには難しかったかもだが、これ単に知名度の高い順だろ
スピキュールとか滅びの風で気付けば瞬殺されてる
子どもの頃はすぐに諦める癖でもあったのかな。
久し振りにやったら20分ほどでクリアーできたけど、子供の頃は鷹がホントに苦手で無理だったなぁ。
最後までクリアしてないゲームが溜まる・・・
初代は昔のメガテン並みに鬼畜ゲームだったな
パワードール2だけは投げた
無理だったのがアンサガ
あれは大半の人間が人生初のゲームとして最初にプレイして
その多くが心折れたゲームだと思う
裏技で最終面までワープしてクリアーしたよ
普通に一面ずつプレイしてたらまずクリアー不可能な面が存在するからな
パスワードが無くて挫折した
レベルを上げすぎたのか、キャラが弱くなってしまった。(東京都/女性/31歳)
これワロタw
今の自分がゲームを楽しんでないことに気づいてしまった…。
ボスが仲間を呼ぶので一騎打ちじゃないんだと気持ちが冷めた。(東京都/男性/36歳)
自分たちは3,4人でボコっておいて何言ってんだコイツw
30代っつーと、ゆとり世代とは違ってゲームに興味の無い人も多かったからねぇ。
FF、DQを友人に勧められてやってみたけど、自分には合わなくて途中でやめちゃうって人は多かった。
ゆとり世代みたいに、皆ゲームで遊ぶのが普通、っていう時代じゃなかったからね。
むしろゲームなんてSFCまでは金持ちの子供の遊びで、PS以降はオタクの遊びって感じだったし。
あと、FC時代はそれこそ今のゲームが全部ヌルゲーに思えるくらい理不尽に難易度の高いものも多かったしね。
28歳で未だに高二病ってのは、そっちの方がむしろ深刻な病気だと思う。
後はアークⅡかな。自分だけでも大変なのに武器レベルとか時間かかり過ぎて…
シナリオは良いけどゲームとしては詰まらな過ぎて投げた
ここはオッサンだらけなのか!
ラスボスが3段階で2段階目で既にHP10倍になる上にLV上げにも戻れなかった覚えがある
アクションだとダブルドラゴンはやり込めば難しくはないな。攻略本あるしな。飛龍の拳はいまだにクリアしてない。
人修羅さんすぐパトるからイライラした
謎解きの難しさがハンパじゃない
進めなくなって半年放置して運良く打開出来たが
またすぐ詰まって結局未クリア
コンプ率100とかだったら投げるわ
指輪はもっと強くしてもいいだろ
射程短い、攻撃力うんことやってられない
結局デバックモードで最終面行ってエンディング見たわw
1もワープ発見されるまでクリアできなかったな
子供心に初代アーケード版を1コインでクリアできる奴はマジ尊敬した
ゼリアード