千葉市長が同人ゴロの甘えを論破する

科学・文化 同人ゴロの甘えを論破する熊谷千葉市長 --- 多田 純也
熊谷俊人千葉市長が、5月1日のTwitterで、先日幕張メッセで行われた『ニコニコ超会議』やサブカルチャーに関心のあるツイートをしたところ、”池田屋”なるHN(ハンドルネーム)から「アニメやゲームなどのほかにも同人業界にも積極的に市長には理解してほしいですね。児童ポルノ法案とか。千葉市は過去にいろいろな怨恨があるし……」と噛み付いた。
これに対し、熊谷市長は「同人そのものは否定しませんが、今のコミケ等で販売されている同人誌の多くは著作権や性描写の関係から公的な理解を求める立場のものではなく、黙認等されたアンダーグラウンドなものだと自認しましょう。」 と反論の余地皆無の正論でリツイートした。
ところが、なんとこの正論に池田屋は、尚も「もちろん理解してますよ! だけど、それ以上に色眼鏡で見てる人は圧倒的に多いのですよ…….」。因みに、この池田屋とやらのサークルで販売してる同人グッズ(CG画像集)のタイトルが、とても書けないような、お下劣なタイトルと内容なのだから、これで「色眼鏡で見るな」と言えちゃう神経は、そうとう図太いのか、鈍いかのいずれかだろう。
http://agora-web.jp/archives/1537884.html稲毛海浜公園は週末にはコスプレの方で賑わっていますし、先日行われた幕張メッセの「ニコニコ超会議」など、ここ最近そうした新しい文化?が千葉市で活気づいています。12月にオープンするイオンモール幕張新都心にもアニメ・ゲームなどのサブカルチャーを取り入れるそうです
— 熊谷俊人(千葉市長)さん (@kumagai_chiba) 2013年5月1日同人そのものは否定しませんが、今のコミケ等で販売されている同人誌の多くは著作権や性描写の関係から公的な理解を求める立場のものではなく、黙認等されたアンダーグラウンドなものだと自認しましょう。 RT @ikedaya7777777 同人業界にも積極的に市長には理解してほしいですね
— 熊谷俊人(千葉市長)さん (@kumagai_chiba) 2013年5月3日@ikedaya7777777 確かにそれ以前のレベルで色眼鏡で見る人はいるでしょうね。私たち千葉市は今後アニメや漫画も含め、若者中心のカルチャーも伝統文化と同様に一つの文化として平等に扱うという方針でいくつもりです。
— 熊谷俊人(千葉市長)さん (@kumagai_chiba) 2013年5月3日
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | U (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \ ぐぅ正論・・・これに噛み付くのはあれでしょ・・あれっしょ
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ _/
/ \
/ ̄ ̄\ つか同人にはお世話になってるけど
/ _ノ \ 同人業界って・・・・オリジナルならいいけどそれ以外は・・
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ 池田屋ってしらんけど
. | } \ / (●) (●) \ とても書けないような、お下劣なタイトルと内容なんだw
. ヽ } \ | (__人__) U |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
オリジナル本以外を書く奴は死んでいいよw
アホかw
どう考えても市長が正しいわ
複数人で、明らかに原作者より儲けてるのがいるからなぁ
これ重要だよね
正直最近表に出過ぎなんだよな、同人文化
なんか規制するなって思う前に後ろに下がれよって思うわ
【万 事 解 決】
「私の絵が勝手に使われて困ってます」
ただ今回の規制は“多少”じゃなさそうって危機感は有るが。
アンダーグラウンドで金を捨ててるから
京アニが仕掛けてるなら知らんけど
幕張メッセの件があるからね
もっとも
あれは近隣住人っていうより警察と一部の排他的な住人による暴走だったとかなんとか
メッセ側は当然上客という認識で、今でもウェルカムとかなんとか
人の褌でズリネタ提供するだけのハルビンの癖に何を勘違いしたかクリエイター気取りだ
せいぜい馬鹿みてーにズリネタ書いてはネットに放流されてりゃいいんだ
つか市長の見解が的を射すぎててワロタ
同人までちゃんと知ってるのか。影武者かもしらんが。売りにする以上は一応ちゃんと調べるってスタンスはいいな
まさにコレ
最近オタクそのものが目立ちすぎ
オタ全体が少し自重すべきかなーって
おれも最初はそう思ってたんだが、最近飽きてこないか?
7,8くらいまでが一番よかったな。
(商業作品でも不思議の国のアリスネタなんて無数にあるし)
あくまで元ネタに敬意を払った上のものだとは思うな
アホかw
どう考えても市長が正しい
アリスって著作権あるの?
消えな
同人とか成人ものが基本的にアウトだというのが分かってない
作者が好きなキャラ書いてくれないんだもん
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1367687676/
(やべぇ、荒らしてたらIP焼かれて会社名バレちゃったよ・・・)
http://bokete.jp/boke/6543479
やらおんのスポンサー三木一馬様が大変なことになってるから火消し頑張れ!
やっぱ著作権侵害の同人は徹底的に排除しなきゃ駄目だろ
自分のオリジナルで勝負できない同人作家()は消えていいわ
□まとめWiki
【角川】株式会社アスキー・メディアワークス、2chのライトノベル板を荒らしてIP掘られ焼かれる【電撃】
http://www55.atwiki.jp/soulou/
初心者にもすぐ分かる!電撃のしくみ
http://i.imgur.com/1d1T3Qh.png
やらおんのスポンサー三木一馬様が大変なことになってるから火消し頑張れ!
おっしゃるとおり
同人ゴロに権利などない
縺贋ク句乾蠎ヲ縺ァ險?縺」縺溘i縲∝、ァ縺励◆螟峨o繧翫?縺ェ縺?▲縺ヲ縺薙→繧定?隕壹@縺ヲ繧九s縺?繧阪≧縺九?
蟶る聞窶募酔莠コ螻九?髢「菫ゅ?蜿」繧呈検繧?蠢?ヲ√′縺ェ縺?¢縺ゥ縲
隧ア鬘娯?戊ィ倩???髢「菫ゅ′蜈ィ縺乗戟縺」縺ヲ繧エ繝溘け繧コ
この市長が何をやったのかは知らないが
この件に関しては正論言ってるのは間違いない
オタクはすぐ反論できない意見を突きつけられると
論点をずらそうとするんだよなw
企業とか版元がしゃしゃり出てきて明るみにで人目につくからしょうもないことになるんや
それで金とろうとしてんだから
その逮捕が児ポ関係か著作権関係かは知らないけど
噛みつき敗訴…こりゃ業界が…
お下劣さでいったら、大して変わりの無い自覚があるのかね
市長―同人屋の関係は、口を出すまでもなく完結しているけど、
話題―記事の関係が、全く持ってゴミクズ
そりゃアニメ会社とか中小ゲーム会社の大部分は確実に
倒産するがクリーンな世の中になるのは間違いない
アニメオタクとかゲームオタクとか犯罪予備軍は減るし
オリジナルだと全然売れないそうだけどさ
同人=二次創作って考えが広まりすぎた影響だろうなぁ
これがプロの漫画家だったら良かったんだが
ツイッターの発言は極めてまっとうなやりとりじゃないの
まあ、秋になってみれば我々【反進撃連合】との圧倒的な差がわかる
【魔法少女まどか☆マギカ 新遍叛逆の物語】
けいおんがフィルム商法によって叩き出した≪19億≫がボーダーラインなどとほざく愚か者が自由を謳歌しているが、あれはまど豚達の間でも少数派の穏健派だよ
我々急進派はもっと先を見ている
”先を”な
俺もモンハンのエロ本ばっかで飽きてきた
東方書いてほしいなw
阪神ファンだからといって暴言暴力野郎だと一括りにするようなもんだからさすがにこの市長は暴論だな
少なくともコミケ等で販売されている同人誌の"多くは"ではないと思うぞ
子供を作るのに性欲が存在してはならず
政治家が決めた基準以外の裸体に対して性欲を抱いてはいけません
これで健全で無害な社会ができるのです
枠からはみ出そうとする連中は全員性犯罪者です
取り上げるの遅いよ
色眼鏡な作品を出してくる
同人連中に話しろ
作品を侮辱するような陵辱だの強姦輪姦系は潰えていいよ
禁酒法を知らない愚か者は黙ったほうがいい
にわかが増えて困るわ~!
トレスは犯罪!同人は権利!
意見を統一しようぜ…
商業作品の著作権侵害は取り締まって当然じやん
版権物で売っておいて、一端に無断転載禁止とか書いてるからなぁ…
こいつのレベルはたかが知れてる
ぐう正論
このおっさんの発言は非の打ち所がないぐらい正論だ
根っこの部分では迷惑な鉄オタなんかと似てるかもしれん
他の大部分のまともな人間が迷惑被るという意味でも
東方()とかろくに知らんからどんなエロ描かれてもピクリともしない
同人の是非はともかく、オタク文化に対する侮蔑意識が酷い
人格非難紛いじゃん
エロパロ同人若しくは著作権違反同人と分別した記載をするべき
○同人界隈
揚げ足ではあるが、業界なんかにしたらそれこそ叩かれるぞ。危うい事やってんだから
そのメリットに目をつぶるって、巨視的にはマイナスなんだからそういう方向で変革を意識するってのが本当の正論
公職にある人間が違法かもしれない情報を得たら、対処しなくちゃならなくなるだろうが…
自分が何様だとおもってんの?
なんや?
おせーて?
権利ばかり要求するのは屑の所業だ。
間接的な違反だってMAD動画の多さを見ればわかるだろ
教えてエロい人
朝鮮人か中国人ってこと?
あいつら法律とか守る気全くない連中だし
本当にそう思う
中には「作品を宣伝してやってる」とか
堂々と恥ずかしい事を言ってる人もいてビビる
つまりこの市長は赤松と闘う運命にあるというわけか!
いや、そこは調べて書いてよ、
で、「ほんとにとても書けないような、お下劣なタイトルと内容だったぜw」ってコメが欲しかったw
コミケが大きくなりすぎたんだよ。これだけ大きくなればそれなりの法の網を被せる必要が出てくるのは仕方がないことだ。
>この市長の変態趣味とかを誰かスクープしてくれないかなあ
正論すぎて反論できないからって同人ゴロ()のアホどもが話のすり替えに走ったか・・・
好きで書いてるだけならピクシブとかで公開すればいいんじゃないの?
責められるのは同人ゴロだけじゃない
同人もほとんど二次創作で生きてるようなものだし。
認められなくなったら、これまでがひとときの夢として諦めるしかないのかな。
素朴な疑問なんだが、なんでやらないんだ
言葉遊びの好きそうな同人作家らしい意見だな~
同人とかアニメとか言う前に選挙行けよ、選挙
政治に関して無関心な奴大杉、それで一丁前に児ポ法ガーとか言ってるし
犯罪者のたまり場じゃん
カス記事しかないな
反論できないわ。
>>この市長の変態趣味とかを誰かスクープしてくれないかなあ
正論すぎて反論できないからって同人ゴロ()のアホどもは話のすり替えに走ってるな・・・
理由の一つに公式がやらんことをしてるってことだな。
公式はエロマンガとか描かないからな。それすれば叩かれるからな。
グレーゾーンに隠れて、ひっそり生きてろよ変態ども
黒子のバスケのホモ漫画とか、そういうオモテに出せないような
ものを言ってるんじゃないか?
確かにそりゃちょっと表立って認めるわけにもいかんわ。
うむ、素晴らしいタイトルみたいだね
児童ポルノ法が問題なのはあくまでも原作の表現描写に首を突っ込んでくるからで
噛み付いてきてよ
飽くまで吹けば飛ぶレベルの底辺下層っていう自覚を持たないと
同人なんてやっちゃいかん
ましてエロ同人書きなら尚更
市長が正論を言う一方で、俺妹の黒猫エロ同人誌で大儲けした同人ゴロの
「なかじまゆか」が、俺妹アニメでエンドカード絵を担当するという事案が(ry
戦略的に許可出してくるかもしれんが
プリキュアとかポケモンとかがご法度になる時代は
すぐそこまで来てると思う
東方の同人が多いって主張するが
結局こうやって他作品が書きにくいから
東方に集まっているっての大きいと思う
銭もうけてるやら管、お前が言うなwお前一番ド底辺だろうがw
それはないとは言わないけど微々たるもの
東方の人口の多さはいろいろ理由があって
ひとくちには言えない
絶望先生思い出した
クソワロタw
東方みたく権利者が公式に同人OK出してるケースもあるんだから、
同人=グレーみたいに一括りで考えるヤツこそ本当のバカだろ。
いや、まぁ著作権も有るし事実そうなんですけどね……‥
エロ同人描いてる人は大人しくしていて欲しいわ
下手に騒いで叩かれない様にひたすら隠れるべきだろ
本当に欲しい奴はちゃんと探しだして買いに来るんだからさ
エロ描写のない漫画、ゲームでエロ妄想が湧いてくる同人脳な俺には
エロパロが叩かれてるのを見るのはやるせない
業界全体が馬鹿にされてるんじゃないよw
他人のコンテンツにただ乗りして金儲け&作品冒涜クソエロ同人が糾弾されてるのかと。
オリ作の同人ならエロ規制にでも掛からない限り今後も否定されないだろw
同人という名の隠れ蓑を着たパクリ産業
なんかニコ厨っぽいしそれっぽいな
一度も二次創作ものに手を付けず、オリジナルでやってきましたって言う人だけならまだしも。
しかもそれを販売して金をもらってるんだから、
本来は著作権云々で訴えられてもおかしくないレベルの話しだし。
文句言われたくないなら、無料で配るとかすれば良いじゃん
ロリはともかく架空のJKくらいのは別にいいだろ
非エロはよく知らんからノーコメント
同人ゴロとかどうでもいいけど地方自治体側も今更オタ業界にすり寄ってくんな気持ち悪い
千葉のオタクはてめーらのやったこと忘れてないからな
同人で出た収入も課税対象だからちゃんと申告必要なんだけどね。
コミケなんかで開場見渡すとパロディー(二次創作)の方が多くね?
ドラ○もん最終回みたいにダメな物はどんなによく出来て手もダメなんだよね・・・
黙認等されたアンダーグラウンドなものだと自認しましょう
あんまり調子のってると規制の対象になりますよ
そういうのはきっちり商売として裁かれるべきだわ
またどんな喧嘩腰のアホな応酬があったか期待したのに
警察や政治家の利権やら893やら宗教やらが絡んでるのには
怖くてなにもいえないもんね
それがライトヲタならまだ分かるが
同人にどっぷり浸かってるゴロの癖に日陰者の自覚ないのかこいつ?
選挙期間中ちゃんと自制したの褒めてやれよ、今日が開票日だよw
素晴らしいタイトルだね
批判してるのは全員同人ゴロっぽいね
ぶっちゃけ、東方さえ残れば他はパクりとパロカス作品ばっかりなんだから。
表に出てくるなよ
自覚しろやゴミカス共。
コミケやってほしいだろ?だったら立場を弁えろ。
まぁ、やらカスに群がるのは在宅のクズとけい豚、まどか豚 なんだけどなwww
市長さんの対応がなかなか良いと思います。
で。リンク先の記事がアレだな。
なんて言うか悪意に満ちて感じる。
原作の利益を侵害しない性格の少部数のものであればいいのでは
商業的利益(印刷等の費用を大幅に超える額)を出すものであれば、
当然、原作者の了解や税の対象となるんじゃない
オナニーのための落書きには誰も文句はいわないが
アイコラを売って商業利益を出していたら、野放しはいかんでしょう
18禁扱うなら会場内区分けして未成年の立ち入り制限してっていう至極まっとうな条例に
コミケが従えなかったから出てったってだけだろ?
幕張メッセのことを言ってるんだよな
全然違うよ。曲解も甚だしいわ
理解してるけど、って全く理解してねーじゃん。何を理解したのか訊いたら答えられるか?
二次創作界隈(動画サイト含む)は、一回全体として痛い目を見た方が
いいんじゃないかと最近思えてきた
どういう事だったの?
市長に噛み付いたやつゆとりすぎだろ
あれ自体規制されてしかるべきものなんだが
儲かってなかった行政があんな馬鹿高い使用料とるわけないだろうが。
金落とすから、糞オタども生かしてやっての。自覚しろ豚共。
キモイ奴が無表情で打ち込んでる姿が目に浮かぶ
サブカルチャーに携わるひとってなんか一般常識に欠ける部分が多いわ
悪い人ってわけではないと思うがまともな社会人である可能性はかなり低いな
お前笑顔で書いてるのかよ
それでもきっとコミケは無くならんでしょ。エロも。
どっちもどっちだねw
でかい事言う割に市政を私物化しようとしてる民主議員が偉そうに語るなよ
じゃなきゃ商業ブースなんて出来ないんだし。
プチエンジェル事件の顧客をどうにかしろよ
ttp://www.mudainodocument.com/archives/54360858.html
千葉県民もこんな奴当選させんなボケ
当時オタク文化=犯罪者というイメージが植え付けられていた
それによるモラル・パニックが発生し、市民団体が多数動き警察からの締めつけも激しかった
それで千葉警察が準備会と幕張メッセに事情聴取が行った
面倒事を嫌った幕張メッセは契約内容を反故にして、一方的に会場の貸出を拒否
すでにサークル申込も完了していたためコミケ存続の最大の危機となった訳
準備会も怒り心頭で、昔から通ってる奴はみんな覚えてるよ
ヲタ相手のジャンルがまぁノリ気なくらいで
他は仕方ないからせめて利用してるとかだろう。
どこまで行ったって交われない分野も有る、プリキュアとかな。
バカにしてはいないだろ
むしろなんでそう思うのかね?
※221みたいなオタクが確実に増えてるんだよ。
(ネットの)みんなが批判してるんだから、俺も批判したれ的な。
普段、リアルでは自分がイジメられてるから、もう張りきっちゃうんだよw
ただ、そういうオタクはそういうことをやる時の要領が分かってないし、
何よりリアル自分の立脚点が脆弱だから、大抵ブーメランになる。
コミケ幕張メッセ追放事件は22年前の話じゃないの。
現千葉市長は当時中学生だぞ。
お前の言ってる事はときメモ以来コナミのアンチやってる老害と変わらん。
同人誌、見せしめ摘発の際には積極的に『トカゲの尻尾』になってもらおう(提案)
有料の雑誌やオリコンのデータを無料で楽しんでる乞食なわけだが
こんなサイト見てないで、それらにお金ちゃんと払いましょうね
>>200
違うよ。問答無用で追い出された
ただ、当時は無修正同人が溢れてたから、追い出されるのも仕方ないと思う
当時は無修正NGは絵にも適用されるのか、線引きがきちんと出来てなかったから
無修正やってた人たちは違反してる意識は無かっただろうけど
エロ漫画も年齢制限無しで売ってた時代だしね
え?チマチョゴリ熊谷を批判しちゃアカンの?w
北朝鮮や韓国系市民団体のロビー活動に協力してる碌に政治的成果の無い塵市長を批判したらいけんのかね?
創作同人だってほとんどエロだもんな
K-POOPでも広めとけよ能無し市長
著作権とかは一定の利益出したら売り上げの1割とか原作者に払うとかそういった感じで使用OKになるとかできないものかね
この記者が終わってる
昔を今に押し付けようとするクソ老害だわ
利益目的の奴もいるし本当に手に負えない
管理人もコメント欄も
同人の方を叩いて権力側をほめて
規制する方向が正しいと言う
さっきの赤松TPPと同じで
ここはもう電通の下請けになって
洗脳の道具になる道を選んだんだな
低俗だからこそ弁えるところは弁えて自浄しないと、排斥されても仕方ない
自分たちが犯罪してる自覚ないんだよな
MADとか同人よりたち悪いし
深夜の塾帰りの子供たちが立ちんぼの隣を通り抜けて「あの人たち、何だろう?」とクビを傾げている、親御さんにとっては悪夢のような光景が繰り広げられているんだぞ。
単なる乞食の詭弁だな。辟易されてるってこと理解してるか?
そうでなきゃ普通に頭おかしいわ
辟易してるんなら、アニメ系ブログもアニメも見なきゃいいんじゃないですかねぇ?
情報工作会社から依頼があって取り上げたんだろうな。
クソ杉だわ。やらかん。
お前も大人の男なら注意しろや。問題を摩り替えて
何とか攻撃したい位、攻撃的で威勢が良いんだから出来るだろ?
ガキならさっさと寝ろ
まだ、やられやくのほうが良かった。
普通に頭おかしい人が多い業界なんでw
幕張追い出された時も、お上に屈して男性向けエロを排除した運営を
絶対許さないとか言ってる男オタが多かったが
お上に睨まれてるのに逆らえとか、無茶言うなよと思った
運営だって商売でやってる事なんだから、無修正エロ同人の為に
前科者になんてなりたくないだろうよ
この市長の同人に対するスタンスは、大半の同人者からすれば
ありがたいと思うよ。最大限の理解と譲歩してくれてる
自分を作家やクリエイターの類だと勘違いしている。
偉そうに人並に意見するな
幕張追い出されたとき、コミケット準備会がどれだけ駆けずり回って、有明開催に漕ぎ着けたかそんなことも知らないような奴にコミケット準備会の気持ちなんざ理解されないんだろうな。
商売でやってるんなら、中止になってたろうよ。
だせぇwwww
そう思うなら、ここじゃなく警察に言えよwwww
単に人気作の同人作品が作られやすいってのももちろんあるが、
資料として円盤買い求める同人屋も多いから、それで売上が底上げされる。
警察が定期的に巡回してるよ。でも、連中は見張りたてて巡回来るとさっとビルの中に
消えるんだよね。
すぐ近くで仕事してるから嫌でも目に付くけど、密告してバレると後が怖いしね。
ニートのお前に社会云々を語られても・・・
こういう記事だと手のひら返して
他人の褌で相撲を取る二次創作は最低!!とか同人描きは皆死ね!!
とか言い切れる連中ってどういう精神構造してるんだろうか・・
どっちの売名の事だ?w
選挙の売名の為にあちこちで媚びてる市長さんの事かw
あれこそ、ただの同人イベントでしょ、オフ会がでっかくなった。
既存のイベントからちょっと装丁を変えアレンジしただけで「あたらしい」と言い出して夢中になれる単細胞ぶりがお子様の特権とはいえ…
by最終日本黒幕XX
ヤクザは怖いけど、ネットで匿名で偉そうに市長を叩く事は出来ますってか?
キンタマ付いてるのかお前?www
まさに、バカ発見器のバカッターによって
ちょっと立ち止まって考えもせずにいきなり市長にワンワンかみついちゃうバカ同人作家も出てくるようになったな
つまり2chよりバカッターのがそういうのには役立つ
by最終日本黒幕XX
追い出されて男性向けから総スカン食ったのは、商売で即売会やってる
「赤ブーブー通信社」でコミケじゃないんだが
そんな事も知らない奴が何を言うw
米澤さんの頃はともかく、今のコミケ準備会なんて金金金
金と利権まみれの屑だらけじゃないか
禁止されてるスタッフチケットの転売
大手サークルの限定品の横流し。商売じゃないとかどの口で言ってるんだか
マジレスすると、アフィブログや2ちゃんスレに常駐して
批判的なカキコミをして金をもらっている連中がいるわけよ。
他のスレの批判コメ見ればわかるけど、毎回同じようなこと
書いてるでしょ?
フジデモの後のニュー速スレとかも連中が暗躍して酷かったしね。
だからどこの工作員で、何をどう工作したいんだよ
同人やってる奴は基地外で~す、だから規制しましょうって工作か?
そんなもんするまでもなく、元々同人側は不利だよ
だからバカやって目立つ奴まじうぜえ
どちらも迷惑なだけだけだろう
フジデモ参加してた連中も、コピペ大好きで同じ様な事を
あちこちに書きまくってたと思うが、あれも工作なのか?
自分らがやってるからって、他人も同じと思うなよ
>米澤さんの頃はともかく、今のコミケ準備会なんて金金金
>金と利権まみれの屑だらけじゃないか
>禁止されてるスタッフチケットの転売
>大手サークルの限定品の横流し。商売じゃないとかどの口で言ってるんだか
言い切るってことは、当然ソースあるんだろうな?
ソースは2chで言っちゃってるなら名誉毀損になるぞ
ttp://onodekita.sblo.jp/article/47633472.html
どちらもとは?
少なくとも市長は迷惑な事は言って無いが
一番迷惑なのはこの偏向アフィブログと、同調カキコミですけどね。
ttp://ameblo.jp/sunamerio/entry-11294384015.html
そりゃこれだけ規模がでかくなれば金と利権絡みも多少あるだろうが準備会はよくやってると思うがね。金金金とか言うなら参加者全員にパンフ買わせるの強制するだろ。
大体プラチナチケットは最近取り締まってるし、大手サークルと商業の限定品は準備会じゃなくてサークル間の横流しで準備会関係ないじゃん。
ソースは誰もが見れるヤフオクの取引。一人でチケット数十枚捌く奴がいて
動向をオチられてた。サークルにはそんなに入手するのは不可能
あと、コミケスタッフが大手の取り置きを悪用してるのは
スタッフのツイッターとかの発言でばれてる。ツイッターのアカウント諸々から
ヤフオクのアカを突き止められて、転売してたのがばれたスタッフとか有名
ついでに、壁配置するサークルは、コミケ上層部と繋がり有る出版社が
売り出したい作家や、転売で吊り上げたいサークルって疑惑も出てる
いや、ボランティアだとか商売じゃないとか詭弁言ってないで
きちんと参加者全員から入場料取って
スタッフにバイト代なり給料払うべき
現金支給しない代わりに、大手の品物やチケット横流しさせるとか間違ってるよ
>>売り出したい作家や、転売で吊り上げたいサークルって疑惑も出てる
これはあからさまに嘘だ。
壁に配置するのはあくまで混雑しそうなサークルで、こんなことやっていたら
たちまち、会場の通行がストップしてしまう。
コミケ参加してるなら分かるだろ?
壁でも内壁偽壁より混まないサークルも有るし
その逆も有る。もちろん、全部の混むサークルを
壁に配置できないから、あえてそうしてるケースも有るが
商業誌やってて、スタッフに取り置き頼まれるクラスなら
その辺の事情分かってると思うよ。どこの勢力に仕切られてるのか
お前疲れてるんだよ
初心者ほいほいになって入れ食い状態のへぼサークルも多いからな
壁配置で書店委託でも年間ランキングに入るクラスは
ガチで人気有るけど、書店でデイリーにすら入らない奴は
配置と限定数で列出来てるだけの雑魚
即売会での配置って重要なのよ
そこそこのサークルでも、壁配置=大手って思い込みが有るから
売り上げ倍増する
だったら、具体的にサークル名を挙げてみな。園田屋のように商業誌で活躍している
作家が大勢参加しているサークルでも壁から島送りにされたし、お前さんの言っている
ことが本当なら、売れてないのにいつまでも壁のままのサークルがあるはずだ。
オマエ・・・・
自分の事言われてるって解ってる?
ピットクルー 最近ではニコニコ動画の動画削除、NGワード設定を行っている事を公表している。
思い込みで大手に衝動買いしに来る奴がコミケでいるワケネーだろ。
まぁ無名サークルが合同本やスタッフ本で壁配置ってことはあるだろうがそんなの滅多にねーし。
そりゃ、スタッフの読み違えで壁でもガラガラだったり島で檄コミだったりするサークルはあるけど、マンレボで叩かれて次の即売会で配置変ってたりするだろ。
わざわざ運営の邪魔してまで壁に配置するとか考えにくいな。
それに、壁に配置してもガラガラだった場合宣伝的には逆効果だろうが。
あ、はい。としかいいようがないね、おまえら。
Aプラス
ガーラ
イーガーディアン
ワイズワークスプロジェクト
インターナショナルデーターコーポレイションジャパン(IDC Japan)
有限会社COLORS
ブルースター
サイバーサーベランス
ファブズラボ
明らかに、商業流通と、同人表現基準のいいとこ取りの位置で利ざやをむさぼっている同人ゴロは叩かれるべきだし、文化としての同人は、伝統的な手渡し頒布のファンジン活動だけ残ればいい。
これは流通業者の問題だと思う。
同人誌即売会側も、インターネットも出版流通と同じく、同人の定義から締め出せばいいし、DMMやDLsiteなどのネット流通も同人の名前をはずすべき。
どっちもキナ臭い奴だな。特に千葉市長選挙が昨日あった事を思うと余計に
社会に貢献してない在日は大事にしてるのにねぇ・・・
最近じゃマスコミや公の人達が日本のマンガ・アニメで地域活性化や世界中でのブームに乗っかるだけ乗っかっておきながら
こういう風に平気で裏切ってくるだろ。都合の良い時だけ「我々にも一枚かませろ」みたいな顔しながら
不都合な事実には「我々とは関係ない。悪いのはオタク」って凄い卑怯だなとは思う
グレーゾーンの意味も分からず、法的保護を求めてやたら噛み付く奴は逆に迷惑なのだが・・・
この手の業界がアングラなのは事実だし、公的機関が積極的に肯定するようなものじゃないのにね
角川に限らず、出版社が若手の人材供給を同人業界に頼ってるのは昔からだね
青田買いだけじゃなく、アシスタントなどの下働きもそこから吸い上げている
大昔は、出版社自体が人材を囲って育てようとしてたのだが
それらを食わせてやるだけのキャパがなく崩壊した
著作権がある程度緩くてグレーゾーンになってるのも、この辺の打算がある
ろくな知識もないくせに
実情とかけ離れた妄想垂れ流しているだけじゃねーか
フィギュアの一日版権みたいなのを同人誌の世界にも導入してみたらどうだろうか?
ネットがこれだけ普及してる今ならやろうと思えば出来る気がする
TPP云々の前にまずは自分たちが後ろ暗いところを改善する努力をしないといけない
まあそういう世の中になったもんだな
大人しく公式品に金使うようになるか、あるいは愛想尽かして自分達のオリジナル作品中心になるか
まあ違法DLを罰則化した音楽業界がどうなったかを参考にすればいいよ
自民党が規制をかけようとしてるって良く見るけど、どこの党と分けられるような問題じゃないことは認識しておく必要がある。
これが正論じゃないって言ってるやつはちょっと頭おかしいぞ…
ろくな知識もなしになんとなくなイメージで語ってるだけだと思う
でも同人屋が作者に金払わず儲けてる後ろ暗い連中だって事実は変わらない
同人屋は海賊版やパクリで稼いでる中国の連中を叩けないでしょ
東方で儲けるか、もしくはオリジナルで勝負するならアリだと思うけど
ファンの顔するだけで実際は「絵うまいでしょ?」「買ってね」という奴らwww
買う奴らはそういうこを考えろと言いたいわ
審査とかどうなってるの
訴えられたら負けが確実な時点でもう完全に・・・
けど、エロ同人は原作に似せてなんぼだからなぁ・・・
これからはオリジナルの時代なんだよ
人の袴で相撲とって儲けるような業界はもう終わりにするべきなんだ
東方や型月、ひぐらしのような同人がたくさん生まれる時代を作るべきなんだ
東方はよく知らないけど
オリジナル同人はインパクト重視で中身がスカスカのものばかりなんだよな
を同じ二次創作と思ってるガキが本当にいるからな
それでもいいんだよ
下手でもいい
同人の本来の目的からいえばね
もしレベルの高い同人が見たいというのなら大切なのはオリジナルが流行りやすい土壌を作る事だ
オリジナルを作る団体が増えればそれだけトップのレベルは上がるからね
いい加減同人屋は調子に乗り過ぎ。オリジナル作れないヤツラが偉そうに語るなってのwwww
二次創作しか能がないなら文句言わずに謙虚にやっとけ、バカが
原作ありのアニメが二次創作なのは確かにそうだけどアニメは当然許可ありで作るものだから大半が無許可なコミケとかの同人とプロクリエイター集団の作った作者公認の作品を同じ物だと考えるのはさすがに無理があるなw
というかアニメ化が作者の目標の場合も多いぐらいだし
ニコとかで堂々と作者が名前出してやってるの見てうわー…と思ってた
アングラはアングラでお目こぼしを願う立場で有り続けるべきだ
間違っちゃいないけど
人の袴ってなんだよ
褌だ
とか言ったらそんな文化は潰れてしまえばいいとか極端なこと言われそうな気がする
ネットでキャプチャ画像やらコラージュやらを拡散させるのも同様の行為。
そういうのをやってるくせに他人が著作権法違反すると大騒ぎ。
卑怯者の集まり。
俺も絵師だけど、ほんとにそう思う
オリジナルの世界観が描ける人ってのは凄い
エロに関しては版権キャラ使わないと抜けないものが9割以上だと思うよ
知り合いえろ同人作家が数ページモノのオリジナルエロを雑誌で描いたのを複数見たけど、同人より酷く一般的過ぎて抜けるものじゃなかった
版権キャラが「こんなことをするのか」で売れてるだけだったという実態を見たな・・・
著作料は取っていいと思う
売上げの20%とかね
お前も同じ穴の狢なくせに、批判をする事で俺は奴らと同じじゃないとアピールしたいだけの馬鹿。人種差別が合った時に「名誉白人」等と言う地位を得ようと身内を晒し挙げていた馬鹿共と同じ。
儲けだけを狙ってるからね
これの何処がファン?って思うから
ヤフオクはTPP対策らしいよ
キャプと一緒とか馬鹿だろ
お前らの好きなキャラがアヘ顔ピース どっちが抜けるか
そこが理解できたら、エロ同人は規制するべき
指摘されている児ポ法問題を同列に置くのは詐欺論法だろう。
「どこがファン?」と一番思ったのは「サムゲ荘のキムチな彼女」
あれは言い訳の余地がないだろ
まあ確かにキムチは・・・いや、気持ちはわかるけど
あの作者って結構DQNやつらで、仲間うちで盛り上がりながら作ってるらしいよw
キャラを愛してる訳が無い
エロばっか売れるけどオリジナルにしろ二次創作にしろ非エロで面白いのたくさんあるから
そういうのがもっと評価されればいいのに
非エロオタは口コミも弱いし独占欲強いからそういうの布教しないんだよなあ
当の著作権者側はよっぽど目に余ることでもなければそれほど問題にしないというのに。
そういうやつ嫌いだわ
まずは自分の著作権侵害行為をやめるべき
ドヤ顔して単語の誤用って
ニwwwwwwwwwwワwwwwwwwwwwカwwwwwwwwww乙wwwwwwwwww
絵描きもしくはイラストレーターでしかないのに「師」とか自称するのは恥ずかしくないのかな
オリジナルで描くってのはやっぱ難しいんすねぇ
1行目と2行目がどう見ても繋がってないようなんだが
最近サブカルにスポットライトが当たることが多いから勘違いしちゃってるんだろうけどさ
これは100%市長が正しいわ
それで今エロ漫画描いてるけど、こういうやつらが一番悪だと思う
無断で2次制作することは法律に違反してるから
厳密に言えば犯罪者なんだが、お目こぼしというか慣例で特に問われていないだけ
そんな立場で堂々と何を主張しようっていうんだよw
遵法精神とかクセェことは言わないが、アングラであることの自覚は持ち続けるべきだろ
黒って事を同人ゴロは知ってから描いたほうが良い
捕まるときは捕まる
同人は500円以下が基本
こいつ、利益取りたいと思ってしまうわ
ポケモンで有名な実例があったな
ドラえもんの最終回同人も法的介入があったんだっけ?
コミケ規制してほしくないけど、あほな絵師が増えるからどこかで区切らないと仕方が無い
実例はあるね
あと、基本的に未成年キャラ(公式が17歳とか設定出してる版権キャラ)だと、幼児ポルノってことにTPP後なりそうなので、同人作者の大量逮捕・罰金などありそう
TPPって遡及できんのかよ…
パネェな
販売されてたらアウト
最近だとネットでばら撒かれてるから、エロ同人作家は火消しが大変そうだけどw
過去の汚点って感じでしょうね
就職も大変になるでしょう…
制服+女子高生+公式16~18歳設定+学校
これに、エグいのがあれば実名報道されても仕方ないレベルかもしれん
逆に、公式設定20歳だとお咎め無いかもね(著作権意外では)
同人業界は無くなって欲しくないんだが
虎やメロンが生きていくにはグレーに手を染めるしかないのが現状で
2次創作エロが沈むと非エロも縮小しそうなんだよなぁ
本人達もグレーと思ってるんだろうな
そうは言うけど、ファンの中ではかなり怒りが溜まってると思う
去年のコミケに行ったんだが、K-ONのエロ同人で妹が凄く怒ってた
俺は行って無いが・・・あんな妹を見ると規制賛成と思う
好きなキャラが汚されてるのを黙認してる同人業界って異様だと思うよ…
それを修正できないのなら、TPPや著作権、幼児ポルノを利用して規制しないとダメ
自称ファンというグループが本当のファンを壊してる感じがした
黙認してるのは同人業界ではなく出版社や権利者なんだけど
けいおんのエロ同人だって芳文社や原作者が訴えれば取り締まられるけど
それをしないだけ他の出版社も然り
この市長もあくまでも2次や3次創作同人は出版社や権利者が黙認してる
グレーゾーンってのをよく理解してると思う
結論出てた
同人のあり方の根本を論じようとしてるとこで「こんなエロい物を作って恥ずかしくないのか!」とか言い出す多田のアホさに引いたわ(同調するやら管も)
「とやら」とかバカにした物言いの偏見垂れ流しで“言論”とかちゃんちゃらおかしい
>オタクはすぐ反論できない意見を突きつけられると
>論点をずらそうとするんだよなw
オタクの部分を児ポ規制派に変えても全く違和感無いけどね
これは同人著作権関連の話題だから勝手が違うけど
ちゃいますよ。出版社の1個下の会社にいるもんだけど、グレーゾーンっていう意味をそういう風に解釈されちゃうと規制して多くの逮捕者作ってしまうだけ
グレーゾーンだから、同人イベント主催者側でちゃんと見ないと痛い目にあうよ?という意味で黙認ですよ。
最近、ちょいちょい過ぎる成人向け同人(政治や事件、猟奇や未成年の強姦)が出ているからTPPか自民が提案中のが成立されれば状況は変わる。それまでに同人業界が変わっていれば出版社側も見方に付くよ。
じゃないと、政府からエロ商業誌にチャチャ入っちゃうからね…
だよなあw
つーか俺も壁サークルだったことありますけど、そんな裏ないわww