劇場版『STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ』公開から17日間で興収3億3261万8700円
- 2013.05.09
- 197コメント
- シュタインズ・ゲート
- Tweet
「STEINS;GATE シュタインズ・ゲート 負荷領域のデジャヴ」 4月20日~5月6日・17日間累計動員22万2259人/興収3億3261万8700円。11日から20館追加公開。
— てきさすさん (@texaseigaconsul) 2013年5月9日
68.2億 300(***)scr 12/15 「ONE PIECE FILM Z」
37.8億 345(***)scr 03/09 「映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)」
26.6億 309(***)scr 03/30 「DRAGONBALL Z 神と神」
11.9億 257(***)scr 01/12 「劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)」
*9.8億 173(***)scr 03/16 「映画プリキュアオールスターズNewStage2 こころのともだち」
*6.6億 270(***)scr 12/01 「劇場版イナズマイレブンGO~ダンボール戦機」
*5.2億 181(***)scr 12/28 「青の祓魔師-劇場版-」
*4.8億 *30(***)scr 02/01 「劇場版 とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟-」
*3.3億 *18(*38)scr 04/20 「劇場版 シュタインズ・ゲート 負荷領域のデジャヴ」
*1.0億 **4(*17)scr 03/09 「花咲くいろは HOME SWEET HOME」
*0.8億 *27(***)scr 02/09 「スタードライバー THE MOVIE」
*0.3億 *95(***)scr 02/01 「ベルセルク 黄金時代篇III 降臨」
*0.1億 *15(***)scr 04/13 「AURA~魔竜院光牙最後の闘い~」東京テアトル
r、 r、
ヽヾ 三 |:l1
\>ヽ/ |` }
ヘ lノ `'ソ
/´ /
/ \
/ ─ ─ \ いやいやいや3億はすげーわ
/ (●) (●) \ これなら余裕で5億いくんじゃねーか?
| (__人__) | 土曜から入場プレゼントあるしね
\ ` ⌒´ ,/
ヽヾ 三 |:l1 ヽヾ 三 |:l1 禁書くらいいくのは本当にすげーわ
\>ヽ/ |` } \>ヽ/ |` }
ヘ lノ `'ソ ヘ lノ `'ソ
/´ / /´ /
\. ィ \. ィ
/ ̄ ̄\ しかしこう見ると180もあるのに5億の青エクがちょっと
ノ ヽ、_ \ 低く感じる・・・いや、低いんだろうけどw
(●)(● ) |
(__人__) |
ヽ`⌒ ´ |
{ |
ヽ ノ
.___________ ,>ー― `ヽ
| | | / ヽ
| | | / \___
| | | 、 ヽ | |
| | | ヽ ヽ l |
|___________|_| nnnー ⌒ | | |
_|__|_|_ 二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄
スポンサーサイト
- 197コメント
- シュタインズ・ゲート
- 2013.05.09
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
*1.0億 **4(*17)scr 03/09 「花咲くいろは HOME SWEET HOME」
*0.8億 *27(***)scr 02/09 「スタードライバー THE MOVIE」
*0.3億 *95(***)scr 02/01 「ベルセルク 黄金時代篇III 降臨」
*0.1億 *15(***)scr 04/13 「AURA~魔竜院光牙最後の闘い~」東京テアトル
これでますますアナザーストーリーが増えるよ!やったね萎えちゃん
この辺りは赤字ってやつなの?
これでサブストーリーもっと増えるだろ
面白かったぞ
いや、花咲くいろははこれからだろ?スクリーン増えるし
原作読者にはやや不評だけど
やっぱTVで人気出た作品は劇場でも人気出る、ごく当たり前の結果になった
インパクトというか決定打が無いというか…。
悪くはないが人に勧めたくなるほどではないなぁ。
まど豚発狂の時間だよー。
シュタゲすげーわ
いろはは4館だけだしそんなもんだろ。
てか、大健闘だろ。
むしろやばいのはベルセルク100館近くあって3千万とか・・・
知名度もだが…宣伝に金かけなさすぎだな
ただでさえ上映館超少ないのに
流行りのガルパンもさすがにこの勢いには追いつけないだろうな(笑)
けして面白くはなかったけどTVシリーズ思い出してウルっときた
逆に映画が初見だった人にとってはポカーンだったと思う
でもって人気すぎ
館数が多くなって10億超えてたかもな
シュタゲは総集編とか無理だろう
設定が似てると話題になった京アニの中二病の方が圧倒的に人気あるだろうな……
助手が鳳凰院化するのが唯一の笑い処か
これは売れなくてもしょーがない
知名度が低すぎたんや・・・
4館って石川県の先行試写だよ
実際17館スタートみたいなもん
どの作品も無理を承知で実績作るために無理矢理総集編作ってきた
実績がないから18館しか上映してくれなかった
これでも増えた方なのか
10億とか100%無理
270館でこれってのも・・・
俺もだが
蝕の後も我慢して読んでたがギブアップ
超えるっしょ
そしてジブリアニメ2作品の影に隠れてしまいます
上映時間は90分よりもっと長く感じた
ハンタと同格ってことだな
大規模でやっても青エクみたいな状態になるのは目に見えてる
知名度が低いんだろうな。
ちゃんとサービスシーンあったのに。
完全にこれ。
お通夜するレベルw
しょせん中二病のパクリかwwww
でも総集編で実績って言ってもスタドラは8千万だろ?これ結果残せてるって言えるのかな
?
逆に残してるのはまどかだけど・・・
あの花は大丈夫かね・・・
ロミオ信者の声がデカイだけだったか
ずぶの素人みたいだよね
ちょっと泣きそうになったし。
でも同じ新宿でみたシュタゲの方が圧倒的に人が多かったな
既に発狂してます。
知名度が低すぎたんだな
やっぱり超有名監督の制作でもない限りテレビ版で知名度上げてから劇場版制作した方が良いな
地元でやるだけまし
もしそのときまで上映してたら見に行ってみようかなAURA
完全にオワコンじゃねーかww
煽り方下手すぎワロタw
せっかくの映画なのにこれ?って感じ
スイーツ女はワンワン泣いてたけどw
テンポ悪いし蛇足感ありあり…オカリン消すならまたCERNが黒幕!ぐらいやれよ…と
AURAも観たけど原作高校ん時に読んでたしスゲー面白かった。
やっぱリアルな中二病作品としてロミオのが優れてるね…
京アニのは表面的な中二病のキャラ萌えなだけ。しかも後出しw
どっちにしろ地方での公開遅いにも程がある
声優のこと詳しくないけど、クリス役の声優さんの演技スゲーと思った
サイコパスは5pbカンケーねーだろ
ワンピに売り上げで勝てるアニメなんてパヤオの映画ぐらいだろ
勝てる可能性があるとしたらエヴァぐらい
去年の興収トップが73億、2位が60億行ってないという現実
水曜¥1000で観れるんだし行ってこい 面白いよ!酷く心がズタボロになるがな!w
シュタゲそこそこ面白かったが、シュタゲが神でロボノが糞というのは未だに良くわからん
シュタゲ:良、ロボノ:並ってところだろ
BD買うよ
あとまどかは後編より前編の方が興収が多かったのか
前編後編合わせて約11億か
地元ではすでに上映終わってたわ
てかAURA15館もやってなくね?
ネットで評判良くなかったけど全然悪くなかったよ。
ただTVシリーズがきれいに終わってたから無理に作らんでもって思った。
信者は当然行くだろうし売り方もうまいわ
キャラ萌だけの作品と違ってストーリーで魅せる作品は根強い人気が続く
分かったから観てよかった
気付いたら終わってたパターンなw
でも近いうちにBD/DVD出るって聞いたからそっち待ってもいいかと…
原作知らんなら映画館で観るより家で一人で見たほうが絶対おススメ
映画の一番の宣伝はそれだと思う。
Kindleでも読めるぞ。
そこの違いがわからないのはマジで致命的だと思うよ
一挙放送でも90%と66%の差が出てるからね
完全に見た人向けのアナザーストーリー、好きであればある人ほど楽しめるってパンフに書いてあったし
上映館数少ないのも納得できる
もう一花咲かせようってとこかな
青エクは天斎が糞改悪して映画見る気なくさせたのがなぁ
しかもその後ビビパン行ってそっちでも暴走してたしマジで老害
メインヒロインてこと?
シュタゲもヒロインってくくりだったと思うけど
時代錯誤も甚だしい、今じゃどこの業界でもマーケティングくらいしてるだろ
映画館では喫煙できないから、
レンタルビデオで出るようになってから、ゆっくり見させてもらうよ
敗北を知りたいな()
制作費5億円で興行収入20億円あたりでトントンらしい20億円越えるといいですねー
アニメは知らんwww
総集編と比較しても何にもならないだろ
シュタゲが総集編で超えたなら比較できるけど
なのは 2nd A's ┃超えられない壁┃まどか>禁書>AURA>エヴァQ>シュタゲ
いやにわかとか言うなよ…ちゃんと全部原作から好きな物しか観てないだけだ。
中でもまどか、禁書は特典目当てで数回観たけど ”映画” として楽しめたのは禁書かなー
これぞお祭り映画っつかファンが観たいものを解ってる作りだった
吉野脚本もかまちー成分でなんとかなってたしw
シュタゲは…メインのストーリーは有りだが映画向きではないかなと。終始陰鬱だったぜ
終わらないコンテンツだわ
劇場アニメ格付け
50億級 ヱヴァQ
40億級 ヱヴァ破、おおかみ
20億級 ヱヴァ序、けいおん、サマウォ
10億級 ハガレン、00、ハルヒ、まどか新作(予定)、アイマス(予定)
5億付近 マクF、青エク、タイバニ、なのは、まどか総集、禁書、シュタゲ(予定)、ガルパン(予定)
1~3億 時かけ、Fate、ストパン、血C、いろは、あの花(予定)、モーパイ(予定)
バタフライ・エフェクトも見てるけどあれより面白い
ぱくりだったとしても劣化とは言えんな
ゼロからこれ全部観るくらいなら、バタフライ・エフェクト2時間観とけばOK
まどかはもう人気落ちてるだろ
10億もいかないんじゃね
ここでアニメと洋画(実写)を比べられてもちょっと… ^^;
俺はどっちも好きだけどね
映画として楽しめたのは禁書なのに
結果的にまどか>禁書なんだね
禁書の時はまど豚とかけい豚がいっぱいいたのに
けい豚とまど豚は
流石にそれはないわ
これで勘違いしてまた薄いスピンオフが作られ続けるんだろうな
折角当たってるんなら、評判良い小説3部作かドラマCD映像化して
ほしかったんだけどな。
やっぱり映画では戦闘シーンのほうが映えるね
それなら別に間違ってなくね?
90なら良+くらいだし、66なら並の範囲でしょ
糞なら50切ってるよ
まぁ、良くも悪くもニコニコ一挙の支持率なんて、指標の一つにしかならんけどさ
18金だったから
しかし順次公開じゃいつからなのかわからんぞ
映画館のホームページにも乗ってないし
まぁ俺の主観の話だが
まど豚のお通夜が見てみたい
強烈な体験ってセクロスしかないだろ常考
アニメ本編のほうがおもしろかったお
90はその理解でいいけど、事故なしの一挙66ってつまんねーって烙印押されてんぞw
けいおんは÷24しとけっつってんだろけい豚
きめーな
あの作画レベルは、相当低予算でやってると思う
TVCMの出費がでかいのではないだろうかと思うくらいに
だからーフィルム商法批判は自らの首を絞めるぜまど豚さんよー
これからがっつり稼ぎたいんだろ?
まあノベルゲーだから大してコストはかかってないか
衰退なんてニコのおかげだろほぼ
内容は良かったんだからさぁ
つうかやら管あんだけ言っておいてAURA見てないのかw
まどかが24回商法やった時に言いましょうねえ、それw
24回視聴を推奨するアニメなんて100年たっても出てこないからw
ハルヒはあの時代に8億言ってんだけどね
こっちはいい迷惑だがなw
1作目で比べて見たらw
深夜ヲタアニとか1回限りの祭りなんだから稼げて当り前
ハルヒ 24scr 8.5億
この館数で~とか言い出すならこの2作品が最強
ハルヒは結局100館以上で上映したじゃん
1年以上かけてフィルム商法で
館数を考慮するならエヴァとまどかの43館11億が最強
興収を合算するのであれば
アニメ映画時代クルー
ただ信者が暴れてただけの痛い人みたいやな
それなら120館クラスで40億行ってる破の方が上だわ・・・
まどかとかハルヒよりも酷い特典特盛だったんだが・・・
多分2億にいくらか届かないぐらいと思う
宣伝量が売りあげに直結する中であれだけゴールデンで紹介されれば売れるのは当然
しかも総集編だから新規層はかなり見やすい
全面的にリニューアルなら別だけど。
まどかは新作は見たい気がするけど、本編があの終わり方で面白い話作れるんだろうか。
SFなんだから、理詰めでいけよって感じ
しかも、明らかに理詰めで解決できるし
個人的には2000年の謎を中心に展開してくれると良いと思った
時間系は人間の手に負えないレベルの物理現象なんだから偶然な方が自然だと思うがね
しかも5時間近く(5時間以上?)あるとか
原作好きな人間でもそうそう行く気にはならない気がする…
いくらなんでも遅すぎんだろ。
値段同じか、都会のが安いくらいなのに。