押井守監督 「ガルパンが突然人気が爆発したのかいまだにわからない」「ガルパンってけいおんの戦車版でしょ?」
- 2013.05.09
- 2459コメント
- ガールズ&パンツァー
- Tweet

押井:まあ俺は結構異論があるんだよ。確かに3DCGがなければ実現しなかった企画だよ。あんなもん作画でできやしないからさ。そのあおりでいま模型業界が異様に盛り上がってるんだよね。
いままでプラモ屋の片隅で埃かぶってた4号戦車(注:互換性の都合で「4」を英数字表記しています)とかバレンタインとかマチルダとかがどこの店に行ってもないんだよ!
押井:要するにロボットって、散々ブッちゃん(出渕裕)の話なんかでも言ったけどさ、少なくともアニメーションの世界におけるロボットって兵器じゃなくてキャラクターだったんだよ。
人間が乗ろうがなにしようがね。『ガンダム』と言えども『(装甲騎兵)ボトムズ』と言えどもキャラクターだったんだよ。それがアニメの世界におけるロボットの本当の意味でさ、主人公が憑依できる第2の身体、あれはキャラクターのことなんであってさ、兵器じゃない。兵器のふりしてるけど。
俺からすれば『けいおん!』の戦車版とどこが違うんだよというさ(笑)。
戦車転がすのは共同じゃないと無理で、砲手がいて、戦車長がいて、操縦士がいて、通信士がいてというチームでしか戦車は転がせません、というコンセプトを持ち込んだわけだ。
そこにリーダーシップがあったりとか。それはそうとして
ともかく姉ちゃんがロボットじゃなくて戦車を転がしはじめたわけだ。
いままでの戦闘機とかロケットとかもあったけど、みんなマイナーで終わったわけ。
――なのに戦車というリアルなものと結びついて、突然人気が爆発したのはなぜなんでしょうね?
押井:それがいまだにわからない。なぜそれが受け入れられたんだろ? 空想上の戦車じゃないんだよ?
シールをペタペタ貼ってるとはいえ、第二次大戦のリアル戦車だからね?
これのどこに根拠があるのかと思うよ。
依然として俺のなかでは、ほかのものはだいたい仕掛けも系譜も見えるんだけどさ。
それ単独でという企画はあり得ないから。
必ず系譜があって、ホップ・ステップ・ジャンプがあって初めて成立する捨て石になる作品が必ずあるんだよ。
『ガンダム』以前に山ほどあったように。しかもまったく男の影がないわけじゃん。
かっこいい男の教師が絡んでとか兄ちゃんが絡んでとかしないわけだ。そこで完結してるわけ。
http://d.hatena.ne.jp/huyukiitoichi/20130506/1367830589
____
/ \
/ ─ ─\ ・・・・なぜそこでけいおんがでてきたんだろ
/ (●) (●) \ 美少女=美少女、 軽音楽=戦車・・・?
| U (__人__) | ___________
\ ∩ノ ⊃ / | | |
___( ` 、 _/ _ノ \ | | |
| | \ “ / ___l || | |
| | | \ / ____/| | |
| | |  ̄ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____
/ \つかそもそもガルパンは面白いから受けたんだよね 戦車・脚本・音楽すべてにおいてさ
/ ─ ─ \ つまらなかったら戦車でようが人気はでなかったとおもうわ
/ (●) (●) \
| U (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
_ r、./ r、 \ | | |
| | ヽヾ 三 |:l1 | | |
| | \>ヽ/ |` } | | |
| | ヘ lノ `'ソ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ \_/` ̄("二)l二二l二二 _|_|__|_
まぁ人それぞれ思うことは違うんだよな・・・結局さ・・・
- 2459コメント
- ガールズ&パンツァー
- 2013.05.09
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
そんなに面白いなら観るけどどうなの?
最初とか全然話題になってなかったろ
あれは咲-saki-のパクリだ
まとめサイトの管理人ごときが喧嘩売るのはヤマカンだけにしとけ
先入観だけで言ってる気がする
ガルパンの場合は4話の戦車戦が話題になったきっかけだし
けいおんの戦車版とかならまだソラノヲトあたりじゃね
ガルパンは正直まじでなんも面白くない。
やら糞がなんでゴリ押ししてんのかも
意味が分らん
一話から最終話に向けてホントに尻上がりに面白くなる。
ガルパン=主人公たちが戦車道という「非日常」の中で、試練に揉まれて成長。
けいおん!=主人公たちが、「日常」の中の何気無い出来事を積み重ねて成長。
どちらも、物語の展開とドラマの展開が絶妙なため、それぞれ面白い。
ストパンに次ぐフミカネとミリタリーの作品だからね
仲間とか友情って意味じゃやってる事はけいおんと変わらんわな
難しい事を独特の世界観でごまかしてる押井作品よりかは
わかりやすくて、熱くなれる良いアニメだったよw
おい
鴨川の事か
まるっ。
アホか
そのせいで勝ち負けにおけるわくわく感があまり少なかったのが残念
軍事×萌えキャラの根はここ数年ずっとあった
戦争が今の世代にとって
「リアル」ではなく「ファンタジー」になりつつあるってことかもね
ギアスに完全敗北した監督さんwww
にしては久々に的確な批評だな
俺も正直よくわからん
まあ規模はハルギアけいまどよりはるかに小さく終わりそうだしどうでもいいや
けいおんの戦車版、つまり売れる
自分で答え言ってんじゃん
お前の作品なんて一部の一般人にしか受けないつまらない作品ばかりだろうが
これは良し悪しや是非の問題ではなく我が国日本の暗黙の了解にして絶対的なルールである
そりゃ仕事もなくなるはずだよ
世界が何を求めてて何を面白いと感じてるか
全く読めてないってことだもんね、耄碌したんだなあ
俺はガルパン見てないんだけど、大正野球娘とおんなじようなもんだろ?って認識だわ
その大正野球娘も見てないんだけどw
ストパン??そんなもん出しても対比になんねえだろうが
それはそれですごい才能なんだから、いくら悔しくても他を貶めるような発言はちょっと慎もうか。
戦車じゃないとダメだっただろう。
しかも3DCGを使った、忠実な実車戦車じゃないとダメだったと思う。
例えばオリジナル戦車での戦車戦とかではダメ。
多分だが、日本に潜在的な戦車オタが結構大多数いたんじゃないだろうか。
第二次世界大戦の世界の戦車が登場する対戦ネトゲのWoTが、ギネスで「プレイヤー数世界一」になり、その日本語版が公式でリリースされるほど、日本人に戦車ゲームプレイヤーは多い。
爺さんなのに深夜アニメの話題も押さえて無理するなぁ
パヤオとか全然興味もないだろ多分w
咲のほうが近い感じがする
そもそも理解しようという考えもあるんかね?
どうせ最初から自分の中の結論ありきなんだろうし……
引退しろよおじいちゃん
押井よりは正鵠を射てると思うよ
そこそこリアリティのある世界(少女がバンド組むけどお茶ばかりしてる)=けいおん!
リアルな兵器に女の子のせて捨て石になった作品ってなんかないんすかね
おじいちゃんはもう黙って隠居しててよね
そりゃ戦車物でブヒイイイイイイイって言ってる豚みたら驚くわ
ヒトラー萌えーとか言ってるのと同レベルに映るんじゃないか?
理解できる出来ないは人それぞれだが、自分の理屈が絶対で現実を直視できない人ほど見苦しいものはない
悔しかったら同じ戦車ネタで黙らせるような作品作ってみろや!
監督が観たのってソ・ラ・ノ・ヲ・トじゃねーの?wwww
それを真面目にアニメにしようとする人がいなかったんですね
大御所がこの体たらくですから
けいおん+ミリタリー=ガルパン
何も間違ってない
てことはもうこのアニメがどうゆうものなのかってのが明確に分かってるわけよ
んで1話切り(大抵作品を批判してる奴ら)とかしてる奴らが興味を持ってみる
話が進んでるから後の事想像しなくても面白い展開になってる(最初はgdgdだった、序盤だからしょうがないんだけどそれを分かってない奴らがまだ序盤の作品を批判するんだよな)
んで意外と面白いかもってなってネットの評判が良くなって売れたって感じかな
この作品のストーリーはスポーツとしての流れに近くて、戦車道というスポーツ的な設定とそれを可能に出来るかもしれない技術力を1話ラストの学園艦の描写である程度納得させるとこに落とし込んだのが重要
その上で、戦車の見せ方をやったから良かった
あえて共通点を考えるなら女の子が生き生きしてることくらいかな
萌えの完成形をみせてやってくれよ!!
前から思ってたがガルパン信者の煽り耐性のなさは何なんだ?
という点で確かに近い部分はある
でだから何だという
ソラノヲト、言われるほど酷い出来じゃ無かったと思うのだが……人気ないよね……俺好きなのに。
沢山出していただろう。余計な脚色が多すぎて原作の味を殺して
最悪だったわ。
そのまま焼け死ね
ヤマカンみたいなじじいだな
ガルパン信者は発狂して否定するけど
2012年信者が糞な
アニメTOP5
1位TARITARI(絶対王者)
2位ガル豚(↑)
3位SAO(↓)
4位JOJO(↓)
5位ニャルコ(→)
■■■■■■■■■■■
代表作は他人の尻馬・原作レイプオンリー
オリジナルでは爆死アンド爆死で干され
近年は売れた深夜アニメに的外れな批判を繰り返すのが主な仕事の巨匠()押井ンゴさんじゃないですかwwwww
もう田舎で犬飼って暮らせよw
同じ戦車描写やっても
美少女動物園じゃなかったらまちがいなく売れてなかったよな
男だらけで同じことしても売れなかったし、多分男主人公でハーレムにしても売れなかった
その意味では美少女動物園のけいおんを例えに出すのは正しい
似てる略称多すぎる
ただ出しただけで全く動いてないからネタで出しただけだったんだな
んでガルパンに噛み付くとか恥ずかしいから止めたほうがいいと思う
01巻 3057
02巻 2844
03巻 3003
04巻 2914
05巻 2725
06巻 2736
07巻 2656
きっと今なら・・・
ハルヒ+○○
か
けいおん!+○○
で説明できそうな
少なくとも俺はスポコンものとして見てたから、
別に兵器としての兵器に魅力感じてた訳じゃない気がする
勝ちムードからいっきに負けムードへwwwwwww
そもそも、そのけいおんが大ヒットしてるやん…
けいおんってだけの話だろ、やめあら
実際にあった戦車とその特徴とかも話題になる起爆剤になった理由な気がするし
戦車道というファンタジーな世界が兵器をキャラクターにしてる。
自分で答え言ってるのに気づいてないとか頭固くなってるね。
単に人気作に嫉妬するのが癖なだけなんじゃ…
聞こえづらいんだよ
ガルパンの原点はコレだ!!
ってBOXだせば万は売れるんじゃね?www
むしろ自分が犬
それはおいといて、けいおんもガルパンもクソ
ステマ自腹買い数字捏造メディアゴリ押しの権化
そしてガルパンがヒットした理由は分かってない
なのにけいおん=ガルパンだと言ってるこの無茶苦茶っぷり
天才も老いたらやっぱ駄目になっちゃうのかなぁ
感性がどんどん古くなっていって時代に取り残される
そして昔話ばかりするようになり、過去の栄光にしがみ続ける
こうはなりたくないものだ
別にエロ萌えアニメ扱いでも良いじゃん
そのほうが清々しい
仲間の戦車が人が乗っている状態で濁流に飲み込まれているのに見捨てる選択肢をもつことの違和感。戦車に直撃してもなかは安全な仕様といいながらも車内で被弾による火災は起こる。
あれだけの規模ならケガ人が多数でても仕方ないはずなのに、たんに煤けてるだけとか違和感がある。
きっとそこら辺もある程度整備された情報があるのだろうけど、アニメ上で伝えてくるのはほんの一部のみ。そういうとこがなにか違和感がある。
安全だよー って言う割に 水没していく仲間は見捨てることもできる
変なアニメ。
ステマして4話あたりまで空気化って、どんなステマだよ
最初の頃はストパンのまとめ記事を和気あいあいとまとめてた
印象の良いサイトだったのにどうしてこうなった
おわり
いい加減ラグランの悪口はやめろ
何度死体を蹴れば済むんだ
やりすぎんなよ…
で、お冠ですか。
誰か押井にプラモを譲ってやってw
押井終わった
要は円盤買って金落とす奴はそんなめんどくさい理屈はどうでもいいってことだな
ガルパンは攻撃力特化で乗り切った作品だなということ言っていたけど、
まさにそんな感じだよね
戦車の挙動も色々ウソは混じってるんだけど、
でも戦車好きが「こんなの見たかった」ってシーンをちゃんと再現してるんだよね
ミリオタにも受けた理由はそこだと思う。琴線に触れるというかw
で、押井さんに関しては自分で結論出してるんじゃないかな
けいおんの戦車版でいいじゃんwけいおんも受けたんだから、別に不思議でもないでしょw
心が汚れないうちにかえろう
あのリアルな臨場感と熱いチーム戦はけいおんには全くなかった要素だよ
昔のオタクである押井だから共感出来なかっただけだよ
今のオタクは昔のオタよりにわかでリア充で、そしてアクティブだ
昔ならギリギリオタクじゃなかった連中が今のオタクなんだよ
金のせいでしょうね
火災に関しては消火器使ってたが、準備してたみたいだからまあたまにあるってとこか
濁流に関しては、そもそも審判か何か知らんがモニターに戦車の位置が常に表示されてたから、あの段階で大会側で救助に向かってる最中だと思うが
下手にあんな濁流に飛び込むと帰って二次災害になりかねないし
発狂してるガル豚には悪いけど
押井は嫌いだけど何一つ間違ってないと思うわ
だってけいおん(美少女萌え)部分なかったら今のファンの9割はガルパン見てないだろうし
聖地では戦車ではなく萌えキャラのイラストが客寄せしてるんだから
せいぜい突っ込むとしたらけいおん自体が萌え&音楽で生まれたアニメだってことと
あと押井がわざわざ気にかけるほどの人気作だっけ??ってことか(笑)
昔はそのエンタメに哲学入れる凄い監督ってイメージだったのに、枯れ果てちゃったか
下手に手を広げないで強化装甲歩兵のお話だけで良いよ
実在する戦車が結びついて、突然人気作になったと
確かに変だね、こんなアニメが当たるって
なつかいしなあ。
悪貨は良貨を駆逐する、ような現象が起こったからかねえ。
まあ管理人に莫大な金銭が入るようになったから、というのも大きい。
それはそれとして、オシイさんはもう引退したほうがいいよね。
実写にいけばええんちゃう。
秋山殿ーとか言ってるひと多いから分からんもんだと思ったわ
理解できなくても、想像ぐらいはできるだろうに、それすら放棄して、
「わからなーい。 どこが面白いのー? 昔は良かったなぁ」
物を作る人が思考停止しちゃったら完全に終わりだよ
1、根幹の話が超絶糞つまらない
2、女子しか基本出てこない
3、楽器が戦車に
4、時間が経過するごとに信者がドンドン嫌われる。
実際問題老害だが
アニメの出来を攻撃力や防御力で表すとか面白いなw
その表現でいくとヴヴヴとかは紙装甲といったところかw
あなたひどいひとですね
この人自体は凄い人だけど・・・ここ最近のにこういった風な事を言う凄いといわれてた人は、結局自分の理解できないものや考えの違うものはこういうアニメ雑誌等を使って大々的に批判みたいなことするよね
押井監督と水島監督だと宮崎駿とヤマカンくらいの実力の差があるからな。
所詮萌え豚騙しのガルパンじゃ押井監督の御眼鏡に適わないよ。
ガルパンは2話まで空気だったのにな
「ヒットしなかったら引退」発言をうやむやにするために
別の話題へ皆の意識を向けようと必死なんだろう
かわいそうに
ヲタたちがまたチヤホヤしてくれるかもよ?w
メッセージ性や物語は存在しないけど
まあ、そもそもフィクション要素を絡めてるから全部をリアルにする必要はないがな
画面映えしつつ外さないとこは外さないようにしたからあんな感じになったんだろうし
仮に、それを全てリアルにした場合はそれはそれでいいとしても、アニメとして面白くなるかって話だし
その駆け引きでしょ結局は
普通に女の子がキャッキャしてるだけに見えてるよ
俺の頭のなかの枠組みじゃよくわかんねえって言ってるだけじゃねえか…
ヤマ○ンにそっくりwwwwwww
ガルパンは練習や試合が多かった
全然違う
↓7年後
押井「消えたのは僕でした(笑)」
押井の言うことは当たり前
ガル信は制作スタッフも知らんのか
ガルパンは「けいおん」だからヒットしたんだよ
あのラジオでやってたWWⅡのヤツやった方が受けたわ
何か未だリアリティだけ追求したの作ろうと足掻いてるけどさ
同じ同じ。どっちもふざけてるよ
おじいちゃんも売れる戦車アニメ作ればいんじゃね?
そんな事言ったら、戦車が適当で今くらい人気出たかって話になるが
そもそも、この作品キャラデザ地味だのいまいちだの放送前あたりに叩かれてたぞ
でもあれじゃ間に合わんよなぁ沈んだ時点で浮かぶなりなんなりしてないとなぁ
旗が立つんだからそれぐらいの機構はできるだろうと思うのよ。
とにかく学校のスポーツでやってる点に対して家元が、伝統がどうとか
とにかく気持ち悪い感が出てくる。気にしない奴は気にせず楽しめるんだろうけど
軽すぎる。重いテーマをちょこちょこ見せるにしては軽い。
バランス取れて無い気がする。
気になったけど、宮崎監督ってヤマカンの作品見て批評するのか?
監督はガルパン見てないかもしれない 見てない俺が同じ印象だし
嫉妬するのは勝手だが、後先考えないで喚くとは大御所も落ちたよな。
確かにガルパンは最初は、また4文字のとかけいおんみたいってバカにされてたもんな
だよね、ガルパン批判というよりむしろ自己説批判のが強く見える
もともと押井さんは極端なドラマ論持ってるから、
その枠組みから外れる作品が受けることには困惑するんだろう
本人は軍事通のつもりだから困るんだよなぁ…
あいつ「戦車の装甲はこの角度がさー」みたいな話はできても
用兵とか実際の史実とかの話はできない典型的な視野狭窄ヲタクだから
ここの管理人もそうだし
今一つそれにスポットが当たったり、騒がれた試しがなかったしな
所詮一部の兵器や自衛隊マニア向けで知る人ぞ知るって程度で
それが同じリアルな兵器扱ってるし、熱い男達の戦いでもなく
萌えキャラばかりなのに受けたってのが、オシイの兵器美学からは理解出来ない
ってとこなんだろうね
まあ一言でいや、嫉妬だろうな
そもそもパヤオはヤマカンを知らないんじゃない?
それの何が悪いんだ?
二次と三次・アニメと他のメディアを一緒にするなみたいな風潮が強いけど
なでしことかカーリング娘とか女子アナのタレント化とか
アニメ以外のところでもなぜか女子だけ異様に受けてる実情があって
さらにそれに対して女子スポーツは男子より下、アナウンス能力が低いみたいな
また別の異様な嫉妬のような論調があるのと
女の子ばっかりアニメだというだけで叩かれる風潮の根っこは同じだと思う
確かにそうだな そういう風に受け取られてる感じするなぁ 特に最近は
どー見てもガルパン世界の戦車はキャクターとして演出されてるだろが
ディズニーキャラみたいに隠れて逃げ出して追いかけっこして喧嘩してw
少しは作品みてみろよ
お前らほんと押井好きだな
競技戦車というジャンルを作ったからじゃ?
レベルあげて経験値ためて敵を倒すんでしょ
何が違うのかさっぱりわかんないわー
って言ってるのと全く同じなんですけど大丈夫ですか?
そんなのでアニメの監督やれます?
流れはスポーツ要素はあるが、それだとそもそも戦車道というものの存在の段階で詰んでないか?
そもそも、リアルと比較したらこれ自体が特異すぎる訳だし
1つの競技に資金援助とかバックアップ面を含めて
あー判る
そもそも女が戦車にw で思考停止だ
そこは逆に、気にしても楽しめる奴が楽しんでる気がする
ある程度重い設定は欲しいけど重い話は見たくない、
重い話を妄想する時のためのエサだけ撒いておいてくれればいい
…って層は少なからずいるからね
特にいまは、その辺のバランスは受け取る側で取るから
制作側はどっちかに振り切っちゃっていいよって視聴者増えてると思う
ここ10年近くの深夜アニメのラインナップでの可愛い子と対比されちゃ製作側だって売れるほうのキャラクターを考えるだろうし
どちらか片方だけだったらここまで話題にはならなかった。
けいおんと比べてるが、けいおんをガルパン風に言うなら、実際にある楽器を使って、スポ根よろしく本気でバンド活動を頑張ってコンテストで賞を取る!みたいな所までいかないとダメじゃね?
俺も半年前にかかったわー
ガールズ&パンツァー評もキチンと見て批評してないのが文面から判るし・・・
こう言う人ほどキチンと見た上で、建設的な意見を発さなければいけないのに
ガルパンはけいおんと違ってキャラが割と必死なんだよね
負けたら学園無くなっちゃうわけだし
けいおんはメインが美少女の日常だけどガルパンは試合がメインなんだよ
そこが違うんだよな~
何が彼を変えてしまったんだろう
けいおんに戦車ぶち込んで新しいアニメを作ったわけだから
エヴァをウルトラマンやマジンガーやデビルマン混ぜただけと言われても
エヴァ信者や教祖は「僕らの世代に完璧なオリジナルなんて存在しないんですよ」って感じで怒らないだろうし
臭いキモオタしか見てないガルパンを一緒にすんなよ
なんか、それに個人的にちょうどいいスポーツ作品もミックスして欲しい
企画意図って話するなら、男で戦車スポーツだったら企画通らなかっただろうなw
けいおんというより、ストバンや咲の系譜ってことでok出た気がする
しゃぶってよ 怒ってんの?
無理、無理
両方豚、豚
それだけだとパクリ臭いからスポ根も足してみた
ただそれだけの事
だからホップもステップもあるんだよ
これがジャンプなのかどうかにはまだまだ疑問があるけどな
何そんなヒステリックになってんの?他の部員も困るわ。
そこまでの過程で負けたら廃校ってほど重い空気を
出さずに来てるのにいきなりコレだもんねぇ
生徒会がどれほど頑張ったとかそんな事もなしにふざけた態度の会長と突撃しかのうのない奴と何もいえない事務係。
あれで負けて廃校するENDだったらハマったかもしれんな。
よくわからんおっさんだな。
ガルパンに対しての嫉妬が出ても無理なかろう。
>レベルあげて経験値ためて敵を倒すんでしょ
>何が違うのかさっぱりわかんないわー
俺の認識がまさにこれなんですけど…
あとは細かい設定変えるだけでこの手のは基本全部同じだよね
ドラクエが最初なのかな、だとしたらすごすぎ
何を作っても絶賛してくれる狂信的な信者を抱えた監督は、
年を取ると、こうなっちゃうのか・・・
世の中にはもっとおいしいものがあるよって教えてる感じの説教だな
そりゃ正しいけどそんなこと言われても…って感じ
これは愚痴を聴かされてる気分だわ
>パンツで空飛ぶアニメからパンツと空抜いて戦車足した
それだけだとパクリ臭いからスポ根も足してみた
パンツと空飛ぶアニメからパンツと空抜いたらなにも残らないだろ
その書き方だとなにがパクリ臭いのか、果たして何が言いたいのかよく分からん
内容まともに見ずに、イメージだけで言っても問題ないから
ただアニメ監督がこのレベルではお話にならないなー
まあ、その辺は最近の干されっぷりで証明されてるけど
その理屈で言うとたまご何とかってのもヒットしてなくちゃいけないんじゃないの
少なくとも、2回ほど付箋はられてた気がするが
サンダース戦アリサの発言とか、あんこう鍋に誘った時のなんとも言えない雰囲気
それに、最初に生徒会が無理にでも主人公に戦車道やらせようとした事が明らかになってそれなりに説得力もあった
あと、あれは選択必修科目だから部員ってのは変だぞ
同じ中身のない日常系アニメのけいおんはヒットして、たまこまーけっとがウケない
その線引きがどこにあるのかと言う点だろう
押井の作品がなんで受けないかってキャラデザがキモいからだろ
パト2でもキモかった
スレタイだけ見てて押井の話ちゃんと読んでねえなw
押井持ち上げてガルパン叩くならせめて読んでやれよw
美少女戦隊が残るじゃん
何見てたんだおまえ
スカガ・ストパン・ガルパンだろ
人気要素は兵器(ストパン)×少女の団体戦(咲)で
前実績充分だったからな
今にして思えばガルパンが人気爆発する条件は充分過ぎた
一般人ならそれで問題ないと思うよ
細かい差が分からないのは当然だし
ゲームしてないならなおさら
でもアニメを仕事にしているようなプロ(しかも監督)がこの有様では……
見てないで批判してる馬鹿に何言っても無駄
パヤオのコメント訊いてこいよ
見たことありません。興味もない。って言ってくれると期待してる
これで対立関係ができちゃうのかな
一応、ウルティマが一番最初。
そのウルティマのダンジョン部分だけをパクって出したのがウィザードリィ。
ドラクエは国産RPGの最初だね。
ちなみにウルティマは1979年リリースで、ドラクエはその7年後の1986年発売。
発狂しとるな
効いてるwwwwww 効いてるwwwwwwwww
愚痴りたいのはよっぽど日テレの方だと思うのだけれど
まあジブリの後釜は細田(と庵野)いるからもうこんなポンコツに用はないでしょ
鈴木も売れない奴には擦り寄らなくなるし押犬はドラ息子ゴローとひっそり傷の舐め合いしてな
付箋ってもしかして伏線のこと?
対立関係作りたがってる奴は、少なくとも押井ファンには見えないな
押井を擁護する意見も批判する意見も押井のスタンス知らなさすぎだろという
おまえの書き方が下手なのを指摘したかったんだよ
あまりに説明不足だったから突っ込みたくなっただけ
それぐらい察しろよ
しゃあない
「わからない」(分析ができない)のはクリエイター側としてマズイよな…
押井ファンはちゃんと記事読むから別に対立せんだろ
なんで「乗り遅れた」程度でそんなに劣等感にまみれるのやら。
コンセプトデザインレベルの話だと思われ
まあそこまでの作品じゃないというのは同意するけどな
ああ、ミスったわ
付箋じゃなくて伏線
あと、カチューシャとダージリンのお茶の時の話にそれっぽい事言ってたような気がしたが、そこは曖昧だから気のせいかも
いいかげんなこと言うよりは誠実なんじゃないの
読んでるこっちは得るものは無いけど
「主人公が勝つ出来レースだからクソ」っていう批判
主人公が負けるアニメしか絶対に認めないとか、
特殊な嗜好のオタクは大変だなw
押井さんはよくぞ言ってくれたわ
1から10まで説明しないと分からねぇのか
ガル豚はホント馬鹿なんだなぁ
押井最大の齟齬は正にそこで、ガルパンをメカ物と捉えている事だろう。
ガルパンは系譜的にスポ根なのであって、思考の土台がそもそも間違っている。
もっとも、ボールは友達!と、言いつつ道具は道具にしか成り得ない、純粋な一連のスポ根作品群とは一線を画するわけだが。
沈黙の艦隊みたいな。
単に主人公が破竹の快進撃をして、まるで葛藤もない作品は子供のための程度の低い作品
仮面ライダーやウルトラマンと何も変わらない
閉じコンのガル糞が一丁前に偉ぶるなよ
BLが女が好きな男子、恋愛、エロを詰めているのに対して
男が好きな女子、武器、友情を詰めてできたんだと感じる
萌え豚アニメって言われるのが一番
効くんだなw
戦車だから硬派なんだよーーー
分るよ 分るよ うんうん
>サンダース戦アリサの発言とか、あんこう鍋に誘った時のなんとも言えない雰囲気
た
ここと最初なぁ、というか俺が言いたいのは生徒会の頑張りって果たしてなにって
とこ見せないのに勝て!隊長だろお前!家元だろって強弁しているようにしか見えない
あんこう鍋の時点で主人公に伝えるべきだった。
指揮が低くて闘えないだろとか喚く前に。
じゃあ押井のツイッターに特攻しようぜ
「押井さんガルパン見たんですよね!あのシーンどう思いました!?」
とか突っ込んで答えられなかったら見ずに言ってるって事でいいだろ
もし見ずに言ってたらイメージだけで決めつける
ただの老害って認定してツイッターを炎上させる
それでいいだろ
もう最近の深夜アニメ=とにかく萌え=だいたいけいおん?ってくらいしか知らないんだよ
還暦の爺さんに何期待してんだお前ら
そうだなユニクロは正義だ
団体戦って意味でも
時代遅れの老害になる前にもう引退していただきたい
特攻とかそういうキチガイみたいな事は恥ずかしいからやめろよな
だからおまえは友達が出来ないんだよw
涙目で必死になって噛み付いてくるのが面白いなw
お前は元々人気のある原作をアニメ化して、それがたまたまヒットしただけじゃねーか
それも何年前の話だよ
男性排除のくっさいキモオタアニメだもんなwww
押井くらいになるともう見る必要がないんだな
この感じ
周りがアンチだらけになって
けい豚が孤立していった時と似てるわw
別にdisってるわけじゃないんじゃないのコレ、けいおんの方は知らんがw
石原慎太郎にラノベ書けってなモンだけどな
そこに視聴者はハラハラするんだよ
これを踏まえて米欄を読むと…
もう暫く考えてみる事にするわ
俺は違うんじゃないかと思ってるけど
案外共通点も多いのかもしれんしな
現実が見えない押井と信者の負け犬の遠吠えが哀愁を誘う
信者は、萌えアニメじゃないとか思ってるのか
なんか試合が盛り上がってるようなんだけど、ルールが不明だから空気以上のものがわからん
スト魔女と咲を合わせたようなものなんだろうけど、そのどちらよりも売れてるのはなぜだ?
スト魔女や咲より色気は少ないし、咲よりも設定やストーリーが都合主義なのに
総合するとなんかマーケティングがうまかったのかなという感想しか起こらん
要するに今やってるような全ての萌え萌えアニメに向けてアニメ界の重鎮押井監督は
美少女動物園ありきでそこに違う部活足したりグロ足したり戦車足したり
その程度の些細な違いしかない豚アニメだらけだとおっしゃりたいのだよ
ガルパンだけがそういう作りなのではない
どんなアニメだろうと良い言い方しないよ
仮に肯定的でも、渋々肯定してるって感じだし
ただ、昔と違い今のアニメは「アニメマニア」にだけしか面白さがわからないアニメが多く、普通に見て面白いアニメが少ないのと、後ガルパンは珍しく「世間に立ち向かい幸せは自分の手で掴め!」系統のアニメ(エヴァとかね)では無く作品内で面白さが完結してるアニメだからね
ガルパンはむしろ規制される側だ
少なくとも嫌味な印象は受けない
つうか押井は作り手のくせに批評なんて下らん事してないでさっさと自分で何か作れよ
それって、もう生徒会というよりは桃ちゃんじゃね?
教官の手配とか、事務作業とかそんな所じゃない
そもそも、桃ちゃんのポンコツさは練習試合とかで明らかになってるし、もうあのキャラはどっちかっていうと生徒会の足を引っ張ってた感じだな
ただ、9話の装填速度はとんでもなく大活躍してたけど
一緒にすんなよ
売れるコンセプトじゃない、ということを言ってるだけじゃないか
自身まだ見てないらしいから見当外れなことになっちゃってるけどw
量産萌えアニメにミリオタ足して量産萌えアニメ以下の人気のガルパンって……
先駆者的な作品はそんなに売れるもんじゃないんだよ
悪の華だって今は売れるわけがないで意見統一されてるけど
何年か後にロトスコで名作が出ないとは誰にも言い切れない訳だしな
こんなんが持ち上げられるとかアニメ業界終わったな
結局ア二オタは中身はどうでもよかった
ミリタリファンが食いついて盛り上がりそうだったから
勝ち馬に乗っただけ
けいおん人気もよくわからないってことだよねw
まぁ運だろ。運も実力のうちっていうから
この時代遅れの駄犬が
そもそも内容が無いって話ですよー
女の子がキャッキャッウフフしてたが故のヒット
図星突かれたからって、あまりムキになるなよガル豚共w
うぽって………
お前SAO見ても同じこと言えんの?
悪の華は顔さえ変えてれば結構売れる
ロトスコがそこまで悪いわけでない
さすがにこれは記事にしちゃ駄目だろ管理人
冷静に考えるとストーリーとかゴミだし
「ここ数年間の絵だけで話がつまんねぇ萌えアニメと話がゴミのロボットアニメ達」
が捨て石になってると思うよ
大体今は「売れる」とか「買わせる」とか作り手が自分たちの都合ばっか押し付け普通に面白い自分たちが見ても楽しめるアニメ作らないもんね
あれミリオタ食いつかんかったでしょ
モデルガンが売れたりもしなかったし
時代遅れの老害はそれでいいと思うよ
もしかして、遠回りにたいやきとかdisってる?
内容批判しろって…
無茶言わんといてくださいよ
けいおんの内容褒めれる位
難易度高いです
あの物量差で、わざわざ寡兵に有利な市街戦に突っ込んで行って
分断されてフラッグ撃破ってどこの八百長試合だよ
便乗しないと批判すら出来ないのか?
ガルパンなんてキモヲタしか見てないのに
面白いから売れた
いや、なんで食い付かなかったっていう話なんだが
そもそも、ならあれはなんで盛り上がらなかったんだ?
が、けいおんをそこで持ってくるのは違うw
なにせ、ガルパンを良いと言う人でも別に女キャラを良いと思ってる人ってそんなに多くないからな
売れるのはある意味必然
目の付け所が良かったね
なんだかんだ言ってやっぱり萌えアニメはまだまだ強い
確かに(自称)社会現象けいおん()は一般人にも見られてたからな
ガルパンと同列視されるのは俺も納得いかないわー
要するに萌豚チョロすぎwwて言いたいんとちゃうかな
偉そうなこと言うなら、萌えと燃えを融合させてみろってんだ
そりゃ今の流行ついていけるわけがなない
中身は後察し
みんな「ガルパン? どうせストパンの劣化パクリだろ?」みたいに思ってただろ?w
押井が売れるとは思ってなかったという気持ちも分からんではない
ただけいおんと同じには見えないな
ルーチンワークを頑張ってこなしましたねって評価しかされないわな
べつにそれはそれで胸を張って良い事だとは思うけど
無遅刻無欠席的なサラリーマン的な頑張りだよな
作品自体良作だし、話題がいろいろと持続したのも大きかったかも。
ネットで持ち上げられても、反論するほど悪い作品じゃなくてそのまま支持率を上げていけたのが大きかったからじゃないか?
というか、「わからない」で止まってるから、押井はいつまで経っても売れる商業作品を作れず、いつまでもお子ちゃまサヨクごっこな独りよがりのアニメを作り続けるんだよ。
アニメの二次元じゃ女の子の可愛さなんて表現出来ねえから実写でヤらせろと押井ちゃんの言うこと丸呑みで実写ヤらせたら
「アサルトガールズ」になる
便乗して叩いてるアンチの発狂っぷりがやばいな
しかも持ち上げてる対象はかつて自分達が叩きまくった人物というw
ロボットに乗せたのがISって感じか
売上もみんな同じくらいだし、こういうのが好きでBD買う層が大体3万はいるって感じなんだろうね
この層は楽器やってようが戦車乗ってようがロボット乗ってようが、美少女が出てきて萌えさせてくれればなんでもいい連中(組み合わせは大事だけど)
ガルパンのスタッフは勝負の仕方がうまかったね
けいおんの世界に戦車持ち込んだ時点で勝ちが決まってた
糞つまらんけいおんが売れたことのほうが不思議だわ
同じ美少女動物園だよ、仲よくしとけw
エヴァに萌えがないかと言われるとそれは違う
ヒロインはもちろんだしカヲルくんも萌えだと思います
また女がじゃれあうだけの糞アニメかよって思ったわ
単純に面白いからじゃねーかwwww
どんなに作画や人気声優や宣伝に金掛けたって
作品として面白くなけりゃ人気出ないし
円盤だって3万以上も売れねーからww
客だって面白くないものに金払わねーよww
はたからみたら一緒だっていってんだよw
恥ずかしいな
自分で言ってて分けわからん
咲だけはないな
人気ないもん
エンジェルビーツ
そして大爆死するというオチまで、見え見えになってくるなwww
押井はやっぱ商業作品は無理だと思う。
ずっと一生、自己満作品作って、「違いのわかる俺格好いい」な思い上がって自己陶酔した客を相手に、ほそぼそと稼いでいく気がする。ある意味「違いのわかる俺格好いい」な中二病者の固定客がいる押井は、商業的には成功者なのかもしれんがw
モデグラでちゃんと説明があってなるほどなと思わされた
はいはいワロスワロス
アニメたくさんみればわかるけど良作が必ずしも売れるわけではないからなぁ
流石ステマアニメの代表格
戦車が凄いって話で遅れて見たな
最初はタイトルでまたパンツ系のアニメかよって身構えてて1話冒頭のカラフル戦車に笑っちまったっていう
題材が戦車で、題材通りに結構戦車推しの構成だったから比較的嬉しかったかな
なんか尺を無駄に消費してエロくするとかも無かったし
まあ、そういった描写あるなら題材とかそっちにもっと描写をしとけって思う
ガルパンに関しては戦車戦を描くために結構カットして、逆に無駄にそんな描写入れられないって感じだったと思うが
商店街が嘘くさかったからだよ
ABの客層って、ABという作品に金を払ったというより、だーまえ個人や天使ちゃん個人にお布施したって人が多いと思うw
やっぱ、売れる売れないは、どれだけ「信者」を作るか否かなのかなあ。
ABは皆が面白くないと言いつつ信者が買いまくったからなw
クレしんとか見てた世代が今のガルパンにつながってる
押井監督のガルパンとか黒そうで面白くない
241か・・・
1日1記事のペースですね^^
ノルマでもあるのかな??
もうステマ、ステマ言われてた
まどマギの記事数超えてます。
そりゃ、洗脳される奴も出てくるわな
商店街の人が居たり鳥が居たり王子NTRだったり
その手の人には受けが良くないものてんこ盛りだったからじゃね?
めんそくせぇじじいだな。
複合的に要素が合わさって初めて売れるんだから
女の子が可愛いだけで売れたら誰も苦労はしないさ
こんなお年寄りにはなりたくない
結局金を使う世代(20~40代)男子から支持されたんで
経済効果とか現れただけで、けいおんみたいに幅広い層で
人気が出たわけではないと思うが...ガルパンは女の子には
イマイチだし
知ってたけど
面白いから3万も4万も売れたわけじゃない。
アニメって出来に関係なく売れるケースが結構存在するんだよ
アレ以降最終兵器彼女とかシリアスな作品+美少女が増えてった気がする
ハルヒ辺りでその手のジャンルが完全に確立、定番化された印象
日常系というよりは世界系の系譜なんじゃないかな
確かに商店街のメンツが、宗教くさいというか茶番くさいというか、人間らしさがなかった気がする。
なんていうか、あまりにも「いい子」すぎるというか。綺麗すぎるというか。
もっと汚い部分あったり、マイナスな負を出したりしても良かったような。
一言で言うなら、洗脳を受けてるみたいで怖かった。
>なんで萌え+商店街のたまこまーけっとは売れなかったんですか?
そりゃ方向性が最後まで見えなかったからだよ
商店街の人情ものやりたいのか、恋愛ものやりたいのか、ライト百合やりたいのか
ファンタジーコメディがやりたいのか
すべてが中途半端。
そういう意味では京アニ作品も複数買いのお布施分が多分にあるよな
たまこまで息切れしちゃったみたいだけどさ
この発言はかなり効いてるな
なんていってる人はそれを超えることはできんだろうなぁ
見たこと無いからわからんけど
animan.doorblog.jp/archives/27658336.html
ガルパンの記事を上げればこうしてレスが伸びるんだから。
レス稼ぎが目的のブログがレスが伸びるテーマを扱うのは当たり前のことじゃん?
どこかで聞いた意見だな
萌えアニメなんか鼻で笑えるすげえ作品作ってよ
売りにする要素に優先度をつけず、どれも満遍なく平等にやってしまった結果、メインを絞れてないから盛り上がりも出せなくて「結局なにがやりたかったの?」って感じになっちゃったんだよな。
例えばコメディや百合や恋愛を全部やるにせよ、それがすべてメインの人情モノを盛り上がらせるための引き立て役(サブ要素)となる……とかならよかったと思うんだよね。
シリアスに萌え絵はやっぱエヴァが流行った影響強いよな
エヴァ以降凝った設定にシリアスなストーリーの戦闘美少女が本当に多くなった
まどマギの記事数はこんなもんじゃない
当時はほんとに凄まじかった(震災で一ヶ月延期したってのもあるんだろうけど)
やらかんのは理由は知らないけど一度リセットされたらしいよ
おかげでまどマギの過去記事が見れなくなってしまった
キモすぎ
進撃こそ真の社会現象
王道+マニアックってのはヒットを狙うひとつの手法でもあるのにねえ
今さら何言ってんだって感じだ。
最後まで王道貫いたガルパンはよかった
あのキャラ造形やロボだけ採用だったら、15年も語り継がれる作品にはならんかった
記事数気にしてるのは信者だろw
嘘記事や風評記事が多くて過去記事削除するようにどっかに要請されたんだって
けいおんと並列に語られて喜べよw
光栄だろ
だからみんなどうしてこれが受けるのか分からないといった感想になる
>それでこの人は最近何を作ったの?
20年前のパトレイバーがピークだったよなあ
イノセンス以降は完全に老害。
解ったじゃあ次からはガルパンに釣られてレスしないようにするよ
でもこの記事に釣られたのは餌が生きのいい押井の爺さんだったからだけどな
けい豚さん雑すぎ~
記事数なんて横見ろよ書いてあるだろが
まあ2ch転載騒動で大半消えてるけどね
俺と同じ意見があるってことは、そう思ったのは俺だけじゃないってことか?
なんか商店街のメンツって商店街を強盗に荒らされても、『彼らはお客様、笑って許そう』みたいなこと言ってそう。
平和主義に毒されて、おかしくなった人を見ている気分。
じじいは本当に頑固で理不尽な要求してきたり怒ったりするよな
劣化して固くなったゴムの様に柔軟さが足りない
別にそういうアニメが好きなら好きでいいけどまるで高尚な作品であるかのように主張するのはやめて欲しい
当時は劣化エヴァが大量に量産されてた
エヴァ好きでも辟易してたから、シリアスものが苦手な人はほんとに苦痛だったと思う
ある意味エヴァからシリアス切って萌えだけ残した日常系にシフトしたのは賢い選択だったのかもしれないね
おかげでまどかが出てくるまで毒のない萌えアニメばかりになってしまったけど・・・
どっちも高尚な作品であるかのように主張してる人は見当たりませんが
秋冬アニメは本当に話題性的にも実際の売れ行き的にも駄目な作品勢揃いで宣伝が効く時期だった
出来が良いアニメが豊作な今年の春アニメとして発表してたら多分ここまで話題にならんかっただろうなと思うわ
2ch管理人のひろゆきから過去記事消さないと全面戦争だと脅かされたからだよ
これがきっかけだと思うが2chの運営には関わっていないと公言していたひろゆきが
麻薬売買のレスを消さないのは幇助に当たるとして、実質的な管理人として書類送検された
サブカル糞野郎じゃねえかw
①コミュニケーションが苦手
②結果サブカルにハマる
③同じ趣味の友達発見
④納得できる評論家を仲間に教えてもらう(それ以外は読まない)
⑤その評論家の解釈が作品の唯一的な解だと信じる
⑥その解で意見の異なる他者を見下す
⑦サブカル糞野郎の完成\(^o^)/
とりあえず、俺どっちも好きだよ
アクション面、演出面で力入れられて作られてるしさ
そこに戦車戦という奇抜な設定と、それに相反する王道の友情成長物語を丁寧に描いて
逆に流行らないほうがおかしいと思うんだが。
カワイイ子が沢山いるから売れたんでしょ?というのは間違い
確かにそっくりだな
面白いけど騒ぎすぎ 過大評価
けいおんは中身すっからかんなので別物
秋が不作とかないわあ
なんか売れる理由がわからないとすぐに時期がよかっただけ
とか言い出す人がいるけど
>これはストパンもそうなんだけど、フミカネのキャラデザイン力の凄さが大きい。
いやいや、放送前はストパンのPV見たやつは
全然、フミカネの良さが出てない、これは萌えない
って口を揃えていってたぞ。
姑息なステマもせず、愛情を込めて丁寧にちゃんとしたものを作れば、
売上と評価は自ずと付いてくるという見本みたいな作品だな。
訂正
×ストパンのPV
○ガルパンのPV
つか、押井って学生運動に参加してたようなバリバリのサヨク。
言ってしまえば、子どもの反抗期が未だに続いてる状況。
中二病を卒業できずにここまで来ちゃった人とも言える。
当時のサヨク活動、強いては若い学生運動家のほとんどは「なんかよくわからないけど、権力に反抗してる俺カッコイイ」って自己陶酔で参加してたんよ。今で言う中二病。
女にモテたくてギターに手を出すようなノリだったらしい。
押井はそれをこの年齢になっても卒業できてなくて、やっぱり思考回路も相当幼い人だよ。
日本の典型的なサヨクだね。
型にはまった戦いしか出来ないから付け入る余地があるのでは?と、
思わせるシーンもあった
その辺は本編では描写が不足な部分もあるかも
少なくとも春アニメじゃなくて良かったと思う点だけは揺るがんわ
ストーリー性は何の捻りもない
俺ファンだけど、
これは奇をてらってるだろw
弱小校が一癖も二癖もあるチームメンバーを集めてさまざま奇策も織り交ぜながら強豪校に打ち勝つ
キャプテンなどに代表される数十年以上も前からある定型化されたシナリオだが
ビビオペとかアニメのストパンそっくりのキャラデザだったのに・・・
設定は色んな作品の継ぎ接ぎで物語は全然丁寧じゃなかったけどwww
咲の競技モノ要素と、ストパンのミリタリー趣味要素と、けいおんの女子会要素をうまい具合にミックスして、セクシーな体つきやパンチラを控えるなどしてほどよくアク抜きしたのがガルパンという作品ではないだろうか。
確かにストーリーはテンプレもいいところだよな。
俺は戦車の演出が良かったと思う。購買力のある層にヒットしたのが大きかったと推測する。
ステマで3万売れちゃってサーセンwww
企画はそもそもアクタスが戦車描きたいってとこから始まったらしいぞ
売れると思ったというより、あまり損しない程度売れれば嬉しいかなって意識だったと思う
最近聖地巡礼に人気があることからも分かるように現実とアニメを近づける要素があるとウケるんです。
ガルパンは「戦車」が現実のものでクオリティ高く表現されていたのでアニメを現実に近づける要素が強かったんです。
少し昔で言えばハルヒの学園祭演奏シーンがクオリティの高さで話題になったのと同種の評価のされ方です。
でもこの評価のされ方はクオリティが高いだけではダメなんです。
作品の中に入ってみたいと思っている人、悪く言えば現実逃避しやすい人の嗜好にあったキャラ、雰囲気、世界観である必要があるんです。
なのでアニメを芸術性やクオリティの高さ、メッセージ性、面白さなどで考える人からは全く評価されないのは仕方ないことです。
ストーリーにひねりはなくても王道をしっかりやってる点は評価すべきだと思うぞ
萌えだけで燃え部分がなければここまでは売れん。
ガルパンの売上は、萌えと燃えの相乗効果の結果
フミカネさんなんか萌え絵の代表みたいなもんだろ
押井の言ってることは、普通は似たような系譜を踏み台にしてヒットするけど、それが一切ない全くの新しい形のアニメがヒットするのは有り得ないということだと思われる
戦車道は乙女のたしなみという時点でかなり奇をてらった作品で入浴シーンなどもあった気がするが
設定は奇をてらってるかもしれないけど、
ストーリーや脚本は王道中の王道だと思うよ。
継ぎ接ぎだらけで破綻しまくりのトンデモ脚本だらけの昨今には珍しいくらい。
王道をちゃんと書ける地力が評価されたんじゃないだろうか。
>確かにガルパンはキャラ萌えで売れただけ
いやいや、ガルパンが萌えだけで売れたのなら
ビビパンだって3万売れるはずだろ?
下らない萌えアニメ扱いされると発狂する信者が一杯いるじゃん
てっきりまとめブログへの圧力は警察と取引した結果だと思ってたわ、当時
警察(もしくは警察を動かしてる政治家や一部利権団体)が政治系のまとめブログを苦々しく思ってて、はちまとかやらかんはとばっちり(隠れ蓑)で一緒に転載禁止食らったものだと思ってた
実際のところはよくわからないけど、書類送検されたってことは警察とひろゆきの関係はそれほど良くはないみたいだね
ってか、警察は横暴すぎだな
変に萌えエロがなかったのだけは良かったと思うが
おい、なのは信者みたいなこと言うなよ
他校とのバンド対決を経て全国一を目指すアニメ
リアルな演奏テクニックの描写が話題をさらった
>ガル豚は頑なに萌えアニメではないと主張してるが女の子ばっかの作品では説得力ない
おいおい
誰がガルパンが萌えアニメではないと言ってるんだ?
ガルアンの捏造もいい加減にしてほしいものである。
ヨルムンガンド並になるとそういうのは淘汰されていなくなる
だから同じ戦争物でも全く売れない
本業で勝負できなくなって論客気取りって
昔のファンとしてはとても小さく見えてしまう
>萌えだけで燃え部分がなければここまでは売れん。
けいおんに燃えがありましたか?
ABに燃えがありましたか?
らき☆すたに燃えがありましたか?
ハルヒに燃えがありましたか?
はい論破。
燃えは売れる為に必要不可欠ではない。いや、好きだけどね。
いや、むしろビビパンの方がキャラデザいいしそれ以上売れるはずじゃね
>下らない萌えアニメ扱いされると発狂する信者が一杯いるじゃん
だってガルパンはくだらなくない萌えアニメだもの
くだらなくないってのと高尚ってのはイコールじゃないよ
自衛隊の苦労を労いたいと言ってる杉山Pとは正反対だわ
ナンセンスギャグというかミスマッチの妙に
努力友情勝利の王道スポ根性の下敷きが噛み合って受けたって
わかりやすい構図じゃねーの?
話自体も丁寧に作ってあってキャラ多くても見やすい工夫もしてあるし
普通にうまくまとめたなってかんじあろ
ビビパンはキャラの見た目はいいけど
キャラの中身がいらん設定詰め込み過ぎの監督の独りよがり全開だったから
残念ながら萌えには程遠いものになっている。
キャラ萌えさせるには、それ相応の設定やエピソードが必要で、
ビジュアルだけで萌えさせられるほど安易なものじゃないよ。
けいおんは萌えだけで4万売れてた
俺妹は萌えだけで3万近く売れた
らき☆すたは萌えだけで3万売れた
多分まだ他にもあるぞ
戦車の知識がないにわかなまま語る事ができる。
これだけでヒットできる素養はある。これがガチの大戦中とか現役自衛官の話だったら
知識のないオタ層はみんな勉強せずにギブアップしてたと思うよ。
エリア88やストパン信者も飛行機の名前は言えても戦史はわからん人ばっかでしょ
イニDとかの車がかっこ良く走ってる描写に惹かれるかどうかに近いもんがある
まあ、アクションとかが好きかどうかが地味にデカいと思うよ
アホですか?
どう考えても戦車そのものがウケたんだろ
だからガルパンの場合のことを言ってるんだよ
他には他の萌え+αの要素があるだろ?
けいおんだったら萌え+音楽とかさあ
まあ俗に言うテンプレってやつ
変な設定の燃え(萌え)スポーツ物
戦車バトルシーンだけは人に進められるくらいすごかったけど他はいまいちだった。
だからこんな、あさっての方を向いた意見を言うのだろう。
ガルパンの支持層は広く、戦車好きの小学生から、第二次世界大戦で
実戦経験があるジイサンまでが観て、高評価なのである。
ガルパンの本質は、ジャンル的にはスポコン物であって貧弱な戦力のチームを
知恵と勇気とチームワークで勝ち上がっていく王道中の王道の話なのにだ。
カントクやっていたクセに見た目だけをコメントしている。プロならきちんと向き合え!
セラムンの後の東京ミュウミュウ的な
「プリキュアみたいなお子様作品が売れるならそこにマン筋足したら大売れじゃね!?」ってのが透けて見えるイヤラシさ
ガルパンも正直、キャラ萌えに関しては下の下だと思う
これももし「戦車乗ってる女のマン筋〜」とかだったらクソ作品としてスルーされてただろうな
そりゃ下らない萌えアニメだと言われたら怒るファンもいるだろ
それと高尚だと主張するって戯言に何ら関連性が無いわけだが、おめー頭大丈夫か?
お前訓練シーン見てないだろw
けいおん!(←おれは好きだが)よりも100倍は練習してたぞ
試合については兵士にある程度の練度があれば、あとは指揮官次第だ
ぶっちゃけ萌え美少女出なかったらここまで売れてない(確実に爆死)
信者がどう弁解してもけいおんと同じ萌えアニメでしかないんだよね
楽器か戦車かの違いだけ
押井本人と押井信者だろう
時代遅れになって今の価値観について行けなくなって
今の作品を罵倒して自己主張
団塊世代と一緒ね
確かにテンプレだけど、ちゃんと実力のある人が作れば
あれだけ魅力的なものが出来るわけで、
テンプレを嫌う製作者は、大体そのテンプレを魅力的に料理するだけの
能力が無いから安易なインパクトに逃げてるだけだからな。
結論ガルパンは美少女動物園アニメ
はい終了
※戦争じゃなくてスポーツ化された武道です。
萌えアニメにコンプレックスもってるんかな
後半の方まで見てたけど糞つまらんままだったわ
そうなんだけど、アンチは信者が拒否してるって思ってるらしいw
あんな典型的なオタ搾取前提の作品とは
下らないとか萌えだけって言葉に反論しているだけで
萌えアニメであること自体を否定している奴なんて誰もいないのにねえ
ガルパンは、あれはスポ根
スポ根物は、いくら美少女(美少年)用意されても、そのキャラたちが打ち込んでる試合(武器や世界)がおざなりだとクソ、真剣描写こそが付加価値として求められてる
そこをキャラ萌え以上にちゃんと描写してたら、興味ない人には全く興味ないが興味ある人から見たらブラボー
おそらく信者はアンチほど短絡思考ではないということだろう
だからけいおんの戦車版?はともかくこの人の言う事は強ち間違ってはいない
ソ連の昔の戦車はマジで打ち始めは当たらないらしい
んで、休戦中で砲身が冷えてるとなおさらのこと・・
何がいけないんですかねえ?(AA略
そしたらここでガルパンは萌えアニメじゃないと擁護してる連中がBD買うのかどうか?(買わないと思うけどw)
世界観とか設定滅茶苦茶だし萌え美少女売りにした作品なのに萌えアニメじゃないは無理があるよw
萌えアニメを頑張ってしっかり作ったから評価されてる
ガルパンはあくまで萌えアニメ
戦車が全部悪いw
目糞鼻糞だわ糞
最近こういう内容で売れたみたいな勘違い信者が増えて
アンチも増えてるんだよな
普通に考えたら売れないもんな
たまこまーけっとは女の子は可愛かったけど
+αの部分が致命的につまらなかった。
萌えアニメをヒットさすにはこの+αが重要で
ガルパンなら戦車
けいおんなら音楽
らきすたならヒロインのオタク趣味
俺妹なら中学生ギャルがエロゲーマニアと言うギャップ
この辺がうまく描かれていたから大ヒットにつながった。
どれくらいかと言うとその辺にあるアニメくらい
間抜けなアンチさんうっす
いや、それに関係なく後になって変なの湧いてきただろ
陰謀論とか言っちゃうやつがいたし
決して嫌いとは言わず社会学やオタク論はたまた陰謀論とか持ち出して
批判してくるやつの多いこと多いこと
自分が嫌いな理由はぜーんぶ人のせい。楽でいいね~
その程度の認識で見れるアニメ
だからみんなガルパンが萌えアニメだということは否定していないと言っているのに
このガルアンの頑なさは一体何のな?
正直答えようがないから、まぁその質問は勘弁して欲しいとしか言い様がない
そもそもガルパンファン自身がここまで売れてる事に一番驚いてるわけだしね
パンツ詐欺
なんでなんだぜ?
ヒットにはキャラデザだけじゃなく内容も大事って事なの?
>ここでガルパンは萌えアニメじゃないと擁護してる連中
そんな奴はいないんだが?
無いなら別に売れてもおかしくないだろ
「けいおん版なら売れるのはおかしくない」ぐらい言っていいよ
押井さん自身が嫌いっていう趣旨以外存在しない
まあ、このからくりに思い当たる節は1つあるけど、
引き合いに出すなら、けいおんじゃないと思うんよな
内容が大事ってより
キャラクターが大事
けいおん2期とたまこま
正直やってる内容特にかわらん
>ヒットにはキャラデザだけじゃなく内容も大事って事なの?
当たり前じゃん。けいおんに中身がないと言ってるのは中身っていうものを
勘違いしてるんだよ。
何も高尚なテーマや感動的なストーリーだけが中身じゃないからな。
ドラマとしての展開、奇抜な作戦、戦車描写、チームワークとか考えると結構挙げられる気がするが
あとは、BGMとか良かった気がする
そのキャラデザ自体も悪い
正直食傷気味だろう、特に京アニ
あってもオッスオッス臭いアニメしかないからな
みたけど、萌え美少女動物園アニメやね
面白いアニメ≠売れる
テーマの深いアニメ≠売れる
売れるアニメ≠万人が見て面白いといえる
見たけどつまんなくはなかったけど面白いとは思わなかった
てか咲のパクリじゃねーかと思いながら見てたら最強校に姉がいる設定で笑ったw
うけた理由だと思ってるなら視野狭いなー。
美少女動物園アニメはいっぱいあるけど
ヒットするものもあれば爆死するものもなる。
その差は何かという話だよ
新房なんとか氏も市川崑さんのパクリ演出(激しいカットの連続など)でウケてるようだが
その手法を使う以前の普通に作ったアニメ「ヤマモト・ヨーコ」とか信じられないほどに
退屈で、最終回付近など見るに耐えなかった
王道演出こそ本当の実力が出るね
単純にキャラでしょ
じゃあ萌えアニメじゃないって言ってるレスが何番か教えて
俺は作画はけいおんのほうが好きだし
いやしかし戦車には合わんかなあ
ブヒ以外の要素が混じると排除しようとする輩がやたら多いのは何故
本スレ見てこい禿
ん?まだいたの?
ガルパンはある意味ホライゾンとタイプが似てるから
ISは割と広く浅くで、ガルパンとホライゾンは狭く深く
そうかな?マクロスシリーズのヴァルキリーとかキャラクターって感じが全然しないんだが。
>ISが売れたのは誰も疑問に思わないのに
ヒットした当初は、なぜ売れたんだろ?と散々言われていたぞ
むしろガルパンなんて言うほど売れたことに対して不思議がられてないだろ
パヤオは見てても言わない
見たけど、まったくこの意見に同意だよ
いやいやいやw
ISなんで売れたんだって当時言われまくってたぞw
俺は戦車見てるんだよ、女の子目当てじゃねーよって言い訳できるから大人気なんでしょww
ISも売れた理由が大概だからな
コバンザメ商法でも売れたことには変わりはないけどな
秋山殿っていうかわいいキャラがいたから売れたんだよ
ISが売れたのなんて単純明快じゃん
キャラデザが倉嶋で最高峰だったってのが第一(マジ倉嶋の功績はデカイ)で、
日常普通学園ラブコメに飽きてた所に邪魔にならない程度のロボ要素入ってて「このアニメは女の子の可愛さをお楽しみ頂くため邪魔にならない程度の差し障りのない戦闘をお楽しみいただく漫画です」を地で行く所がデカイ
評価サイトのレビュー多いから
見ている人は相当多い
確かにホラと似てる
身内だけで盛り上がってる感じが
理解力とか感受性が爺並に衰えてるって事っすな
仕方が無いと思うよ
ガルパン好きなのは子供のころ戦車プラモとか作った俺みたいな奴w
制作者もそんな人種がニヤついて見てくれれば良い、位の認識だったと思う
本物の戦争や車には絶対流れないニワカ層
「ちょっと売れた○○ってこんな感じなんだろ?
俺はひねくれ者だから見てないけどさw」ってのが多いのは何故なん?
とりあえず見てから語れよ
自ら無能監督ですとアピールしてるようなものだぞ
こう解釈しておk?
良さって言っても色んなベクトルがあるんだろうけど
…それとも違うか?
押井は見なくても分かる的な発言が多いから
なんだかなあと思う。
寧ろ押井監督の方が実在の戦車や戦闘機にニーズがあると読めただろうに
ただ兵器を出すと大抵がシリアスな作品になるから気軽にメカを愛でたいって人が割と多く、その層にガルパンが直撃したんだと思うわ
2chのガルパン本スレおっさん率高いし
ここのコメにもガルパンは萌えアニメじゃない、って言ってるイタイ信者が大勢いるんだが・・・
信者の目には入らないのかもしれないけど
ガルパンは萌えアニメの世界にうまくミリタリー要素を取り入れた優れた萌えアニメ、っていうのが1番しっくりくる
昔からよくあるタイプのアニメでその延長線上って感じだな
って信者はおもってるのか
俺も咲と何が違うんだって思ってる
戦術も都合良さ満載でしょ
エヴァのときも同じこと言ってたw
何の苦労もなく進むとことか
見なくても理解できるっていうやつほど見る前と見た後で感想変わるのはなんでなんだろう?
押井はミリタリーは理解できても萌えは理解できないんだよねえ
自分自身がうる星の監督で萌えアニメの元祖的な存在のくせして
ちょっと違う、魅力的で動かしやすいか
キャラが良いとストーリーが作りやすく、
アニメも面白く感じる
簡単なようで凄い難しい
ISの3万とガルパンの3万は意味合いが違うとは思うけどな
押井ちゃん、せめて一度通して見てみようか?
さすが押井
水島努、フミカネ、吉田玲子の最強タッグ
あの宮崎駿ですら達成出来なかった戦車のリアルアクション
臨場感のある音響
時代に囚われないキャラデザ
3話主人公チーム全員登場から4話戦車戦への盛り上がり
個性的な敵チーム達
下品、下劣な女キャラが居ない
挙げれば普通にいっぱい出てくるんだが
記事の抜粋インタビュー読む限りではかなり褒めてる。巻き添えくらっている作品もあるがw
> 空想上の戦車じゃないんだよ?
スペックは大分補正されてるから空想といえば空想
> 少なくともアニメーションの世界におけるロボットって兵器じゃなくてキャラクターだったんだよ。
劇場版パトレイバーはキャラクターじゃなくて車輌扱いに近かったと思うが
そういう人ほど机上の空論で過ちを犯しやすい
ストーリーなんか添え物程度でしかない
誰もが通る道
ガルパンの単純王道を深読みしすぎて理解過多になってるだけだろ
なぜだろうすごく同意してしまいそうな自分がいる・・・
するであろう^^;
当然、押井さんは 狂喜している世界中のミリオタの声も耳をふさいで
聞かないでしょう
少なくとも円盤が売れた枚数が戦車好きの「濃いミリオタ」の数だ、理解しろ
ISの最初から内容なんて無い内容の薄さっぷりと、ビビパンのシリアスの破綻っぷりを一緒にしたらイカンだろうw
ビビパンみたいに、上辺だけのシリアス気取って滑ることほど滑稽なことはないぞ
最近のラノベアニメ終盤展開に多い謎シリアスと呼ばれるのも近い現象
パト1とパト2で全然違う
パト1はキャラクターやレイバーを前面に出した作品だけど
パト2は政治やメッセージ性前面に出しちゃって
そのせいでパトのスタッフが瓦解し、パトレイバーというコンテンツが終わった
ブヒか戦車の違いだな
見せたいものが最初から決まっててどっちにせよストーリーでは勝負してないのは確か
そして最大の理由が魅力的な萌え美少女を大量に入れたから
これが萌え美少女0だったらそこに入ってる長所があっても売上は爆死濃厚だった
やっぱ萌えアニメとして優れてたってことだな
萌えアニメっていう土台がしっかりしてて、その上にミリタリー要素をうまく入れたのが売れた1番の要因だと思う
信者っておもしれーな
確か初期の仮名はパンツァーメイデン(?)だったらしいぞガルパン
ヤマトとかどう思ってるんだろ
もう少しわくわくさせてほしかった
あと、敵同士の試合も見てみたかった
ガルパンスタッフで作り直してくれんか
誰しもが「見てなきゃそう思うw」って思う事だろうし
しかし、けいおん(に限らず何か他作)と並べて語るのが失敗かもな
「〜と同じだろ」なんてのは、仮に似てても「ちげーよ」って意見押し寄せて当然なセリフ
野村監督じゃないけど勝ちに不思議な勝ちあり
売れた作品は何が良くて売れたかけっこう分からないもの
それが分かったら
アニメ作ってる製作は爆死作品大量にださんよ
ロボット作品のあれと同じ感じ
アンチ=嫌いな事に人生の貴重な時間を費やしている
これ以上言わなくてもわかるよね
世界が変わるよ。
放送前のお前らと大差ないんだから
本物のバカと気取って少し頭良さげな事を
言おうとして失敗したバカとの違いか
なるほど
おでこにブーメラン刺さってますよ
見てない癖に押井に便乗して叩いてるアンチが言えたことじゃないよね
レイバーの扱いがスパロボ的か道具かということを言ってんの
劇場版1作目は第二小隊の隊員が主で、レイバーはそれに使われる機械でしょ
シリアスにせよギャグにせよ
始めからどんな作品にするか決めて、それを読み手に理解させ、ブレに最後まで突き通せたのは割と強い印象
もっと人気が出ればOVAで出る可能性は高い
世界がけいおんから孤立していくな…
魅力的な美少女?
秋山殿以外特に魅力的とは感じなかったが
爆死する萌えアニメとヒットする萌えアニメの違いは何かを
語らないと話にならない。
だからキャラクターだろって何度も出てるけど
だから「けいおん」よりも「おおきく振りかぶって」とか「タッチ」とかのほうが近いと思うな。
戦車道のトーナメントで勝ち進んでいくのが大筋なんだし。
戦車も実在の戦車をモデルにすることで、ある程度の戦力を想像しやすいために、対戦相手の強さとか主人公側の工夫がより分かりやすく生きてきている。
アニメ中でもミリタリ弱い人向けに軽くだけど説明入れたりしているしな。
そういう細かいところの気遣いもしっかりしているし、アンチョビ戦はともかく駆け足気味でもしっかり対戦相手側の描写もしつつ、主人公たちの成長も描いている。シナリオ詰め込んでるのがわかるのに、詰め込みすぎとは感じない。
押井さんとは表現方法が違うから、理解しにくいのかな。
俺はガルパンは奇抜な戦車道というアイデアを良く練りこんである、王道的な作品だと思うのだが。
ネタ的意味合いの方が濃いかもしれんが
最初はこれ本当にフミカネのキャラデザか?
全然萌えれんぞって言われてたしな
もうこの業界引退した方がいいよ、お疲れさん
それだとしっくりこないなぁ 名前で視聴からはずしそう
戦闘機プラモが品薄になってハセガワがウハウハしてただろうが、そんなことはなかったぜw
けいおんは分かり易いだろむしろ
ああいうジャンル今ではあたりまえにあるけど、当時は少なかったんやで
けいおんが無かったらガルパンとかアニメ企画通ってないよ間違いなく
優勝が既定路線だったとはいえ、大洗チームがなんの苦労も無しに勝って来た
という見解は本編見てないだろ?と言われても仕方ないぞ
けいおんは萌え+音楽という売れ筋黄金パータンじゃないですか
この二者のレベルが高かったから相乗効果で売れたんでしょ?
キモさがありますねえ
京アニ全盛期だったし
けいおんは裏にミクブームがあったりしたからな
ミク厨がそのままけいおんに流れたとは思わんが
底流にガールズ・ミュージックorバンドブームの鉱脈が
あったのは確か
それを京アニは運良く掘り当てた
だから組み合わせの問題だよ
萌えだけで売れる、ミリタリーだけで売れるとかそんなことはないんだよ
複数の要素の組み合わせの妙が作品の魅力を醸し出していくんだよ。
さおりん、恋愛脳だったけど、女子力あって思いやりあって空気読めるし、かわいかったろーが!!! やだもー!
けいおん
は、とりあえずアニメ業界のブレイクスルーだから
あれが売れて、その手のジャンルが凄い増えたわけで
ガルパンももろけいおんの系譜じゃん
簡潔すぎるだろ
それだと日常は?たまこけは?
と返される
大きく予想を超えていきました
多少実績があるからってアニメ評論家ぶって御高説垂れるのは勘弁な
アンタの感性は今や番茶の出がらしみたいなもんなんだから
じゃなけりゃ新作作って俺たちを楽しませてくれ
創ったもんが全てなんだよ
やっぱりそういう事だよね・・・
系譜といえば系譜だけど
そのくくりはあまりにもおおざっぱすぎないか?
同じに見える人がいることに驚きなのだが。
信者じゃなきゃ、けいおんとたいして変わらんと思うで
女が出るアニメはけいおんが起源
男が出るアニメは男塾が起源
本物は何も言わずに見下してるよ
オタクってそんな馬鹿ばかりじゃないだろ
ガルパンが大ヒットしたのはけい豚みたいなお祭り層、萌え豚層が大量に食いついたから
そこはスパイスであって芯じゃない。
正しい事言ってんじゃん
さすが世界の押井だな
ここでお前ら知恵遅れの童貞キモオタが喚いてるのがみっともなさ過ぎるな
なんかガルパン信者って、○○要素があるから違うって
熱弁奮ってるけど、端からみたら同じようなもんだよ
けいおんと違うのは視聴者数が圧倒的に違うだけ
さすが押井
ヨルムンガンド+けいおん!=ガルパン
てこと?
けいおんぐらいしか知らないからじゃないの?
捨石なんて過去の歴史から無数にあるわけで
女の子というキーワードだけでけいおんに見えてしまうのか?
・・・と思ったが、元ページ読むと、押井は作品全然見ずに語ってるのか
バンビがこねし戦車餅
座りしままに食うはタミヤ
1クールじゃ難しいんだろうけど
同じに見えるのはようするに興味がないからだろ
興味がないならなんでここで熱弁をふるってるの?
同時期に咲という美少女部活ものやってたし、ストパンもレールガンだってある
人気が爆発したのが理解できないって言われても偶然としか言いようがねぇだろ
ベテランだろうが仙人だろうがヒットの理由が明確に分かるぐらいなら
商売なんて苦労しねーよw
押井大勝利だな
ハルヒ、マクロス、けいおん、AB、アイマス、ラブライブ
ほら、みんなヒットしてる
AKBのアニメですらアニオタが3次アイドル関連を気持ち悪がって手を出さなかったが少しは売れたんだぜ?
売れるなんて簡単ですよ
萌え音楽アニメ作ればいいだけです
専門用語が次々飛びかってるようなら、敷居高すぎてキャラとか同じでも絶対売れてないだろ
元ネタという意味ではどう考えても
けいよんより咲だよな
ガンダムやエヴァの系譜を引いている
さすがに大枠すぎる気もするけど
お前の中ではそうなんだろうな、根拠も無いのに
アニメワン()でも行ってアンケート実施して来いよ
それで結果が出れば認めてやるよ
つかけいおんは軽音部だけど音楽モノではなく、だらだらっとした日常ものだから結構違うと思うけどね。
けい豚が朝鮮メンタルなだけか
それはあまりにも大きくくくりすぎだろう
一応、名監督と呼ばれる一人なんだから女の子が出てるってだけでなく、いろんな方向から見てもらいたいもんだな
水島さんの下だとやりやすいとアニメータからの評判がとてもいい
超うける
お前らカスの脳内では違う風に見えてるんだろうけどな
お前らカスの脳って障害だらけだしw
そして同時期のその他の萌えアニメがつまらな過ぎた
全部見てから言ってるなら構わないが
722
なんでアンチはこんなに発狂してるの?
意味分からん
人によって感じ方が異なっているんだが
けいおんとは何の共通点も無いよ
咲も弱小校が大会を勝ちあがるストーリーは似てるが
チート能力ってなんとなく勝ってしまうので楽しみどころは違ってる
ここの米欄も完全に思考回路が停止している奴ばかり
世の中何かしら作品に被る要素はあっても頭から爪先まで酷似しているアニメなんて無いだろ
こんなんが音楽アニメを名乗ってもいいのかよ
「89式は軽戦車じゃないし!」
「中戦車だし!」
押井は1話と最終回だけ見てから評価する主義らしいからそこだけ見てるんじゃね
まどかでそれやって10話見ずに語ってたのはむかついたが
庵野富野ですら全話みてるのに
ヒットしてるヤツを挙げ連ねてるだけじゃねーか
なにが「ほら」だ笑わせんなよw
崇めてるもん(けい何とか)がついでみたいな扱いで批判されてるからでしょ
今更けいおんとくらべるなよ
けいおんもガルパンも見てないけど
ここから起源主張がはじまるぞー
あったら訴えられるわwww
アンタが理解できなくて当然だろう。
一緒にすんな
普通だったら死者続出の戦車バトルも、戦車道ルールで華麗に回避w
これでポケモンみたいな動く戦車図鑑になった。
やっぱ図鑑はたのしいよ。拡張性も十分だし
マジであと十年は余裕で戦える秀逸な企画だと思う。
けいおんの名前を出さなけりゃここまでアンチが発狂する事は無かった
「がる豚さん臭いんで関わらないでください」
そりゃ無理があるわなww
オリジナルで成功してくださいね
オリジナルの文章どこなの、これ
けいおんが引き合いに出されていたので取り上げたここの管理者
どっちもどっち
押井もうる星のころは美少女アニメにミリタリー要素とかを
持ち込んでアニオタに受けていたんだけどねえ
まどかマギカは内容があったから非萌え豚の自分でも見れたが
ガルパンはけいおんと大差ないから無理だわ
優勝という目標に向かって仲間たちとの絆
を深めあっていく
そういうところに視聴者は心動かされたんじゃないか?
長文失礼m(_ _)m
信者が顔真っ赤すぎて笑えるwwwwwwwwwww
一般人はけいおんと同じゴミみたいな萌えアニメ程度にしか思ってねーからwwwwwwwww
ヒットしなかった日常アニメ、萌えアニメ、エロゲアニメ、ロボアニメ、ラノベアニメ、オリジナルアニメ
ちょっと考えただけで腐るほど挙がるけど萌えと音楽、アイドル要素のあるアニメでヒットしなかった作品は中々思い浮かばないだろ?
どう考えても異常なんだよこのヒット率は
萌え音楽アニメ作れば8割は売れる
戦車のディティールに固執した暗いアニメになってるよね
水島さんは抽象化、デフォルメの才能が天才的だと思う
ガルパンは王道としてはツボを押さえていた作品だとは思うけどねえ
まどかマギカは内容があったから非萌え豚の自分でも見れたがw
ガルパンはけいおんと大差ないから無理だわw
どう言ったって豚専アニメは
覆らないんだから
ガルパン、けいおん共キャラクター的には、いわゆる一般的なアニオタに支持される容姿じゃないけど、
作画演出音楽について、物語で主張したい事については全面に押し出してこだわって作られてる。
ガルパンは戦車戦闘、戦車の素敵さ。とにかく戦車。
けいおんは(ガールズ)バンドの素晴らしさ。バンド音楽の素晴らしさ。青春時代特有の青臭い必死さと素晴らしさ。
両作品とも解りやすい努力、友情、勝利を基本としている。
押井作品は主張したい事を解りやすく全面に出す事はせず、作品毎に難解な啓蒙思想を持ち込む。理解できる思想ならはまるが、されないと全く駄目なものになる。それじゃ売り上げが安定しないので補填する意味で絵柄はアニオタ受けする絵柄としている。
基本押井の訴えたい思想の一つに努力や友情、勝利などは空虚で無意味なものと見なしているので重視しない。
神のように崇めるアニメを貶してまでの必死の自分けい豚じゃないっすよアピール辛かろう
もう休め
だから萌えアニメであること自体を否定してる奴はいないというのに
分からん奴だなあ
ビビパンが売れなかったのは設定や脚本がツッコミ所満載で雑なドラマだったから
そしてまどかを見てない俺はこう言うのだった
「あんなグロの押し売りアニメ何処が良いんだよ所詮はエヴァの劣化パクリか」
熱中されるほど支持されるってことはそれが事実なんだと思う
高尚な振りして認められないだけの中二病かな?
的確すぎてワロタw
まあだからヒットするのも当然なんですけどね
馬鹿を煽ると顔真っ赤で脊髄レスが返ってきて楽しいからだろ
あんな池沼キャラ一人もいねーしw
今は萌え豚アニメでもガルパンけいおんSAOみたいにピンク髪青髪排してるキャラデザが主流のような
そうでない最後のヒット作はまどかになるかもしれない
歪んだ精神だね・・・
一般人はストパンなんて聞いた事すらねーよクソガキ
「その気になれば俺でも作れるけど作らないだけ」
みたいなスタンスみっともないからやめなよ
いやいや、変な奴しかいねーじゃんw
一般人がなんか関係あるの?
この話に
萌を拒否してないって何回言わせんの単細胞
美少女がキャッキャウフフしてるアニメは
ごく普通の人が見たら全部同じに見える
お前ら知恵遅れのキモオタだけが違う(キリッ とか言ってるだけ
だから「けいおん」よりは「プリンセスナイン」や「ロウきゅーぶ!」の方がまだしも近いと思う。
弱小野球部/バスケ部を一人の超優秀な選手が引っ張って、優勝を目指して頑張る話だよね。
この特殊な形態は確かにけいおんだな。
パヤオもコメントして欲しいね
まどかとガルパンについて
あれだけ無骨でリアリズムをやや重視した戦車に、可愛い女の子が乗るってんで
話題にしやすかったんじゃね?
結局萌えアニメの中で珍しい種類ってことなんだけど
この爺さんにはアニメの技術も別段、珍しく無いだろうからな、同じに見えるんだろ
けい豚は常に一般人様の影に怯えているからな
774の中にけい豚にしか見えない幻でも見えたんだろう
キモオタアニメを叩くとキモオタが顔真っ赤で発狂しだすからおもしれーなw
一般人なんて萌えアニメ見てないんだから関係ないだろ?
俺たちはアニオタ同士で語ってるの?
なんで一般人視点で語らないといけないんだ?
ほんとガルパンはうまくやったわ
★けいおんのテーマは「頑張らないこと、楽しむこと」だからな
それを作中ただ一人の古典的キャラのあずにゃんに教えることがあの物語の目的
ガルパンとは真逆だよな
主流だがほとんど売れない。姿かたちだけ真似て、中身が伴っていないから。
中身とは、作り手が何を主張したいのか視聴者に全く伝わらないものばかりな為。
まどかはまた764の方法論とは別の切り口作品でしょ。
押井だけじゃなく普通に異常だから……
押井はかたくなにおっさんだらけの話を作ろうとしたがるからな
それはそれで偏ってるんだけどね
次のセリフは「女子に人気」だ
なぜならば、ガルパンは女性人気が皆無だからです
全人口の半分の女性にほとんど支持されていないガルパンが
男女均等に人気がある「けいおん」シリーズに勝てるワケが無い
スラダンのいいところをうまく取り入れていた
ガルパンは敵チームの掘り下げが微妙だった気がする
あなたの知ってるMAXは楽しい話のいいとこ1/3なの
パヤオなら絶対対抗心を燃やしかねない
俺ならもっと良い戦車アニメ作れるぞってなw
けいおんの連中は部活なんて殆どしないで菓子食ってお茶すすってるだけwwwwwwww
ガルパンの連中はよく練習してる、よく試合もする
同じ萌えアニメでなぜここまで違うのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちばあきおのキャプテンのオマージュだよ
女の子ばっかりってのとミリタリーっていう符合で見ちゃうとそう捉えられるけれどね
あんた預言者かw>804
うわぁ……きっも……
ミリオタからすると、意外なほどに本格的だったからこそ感心してると思う。
やるかと思ったら本当にマウスを出してくるしw
なんとマウスですよ、マウス。
しかもあのマウスをあんな弱小戦車群で撃破って、燃える展開でしょ。
?
けいおんは4万、ガルパンは3万
捏造はやめよう
綺麗に決まったなww
1クールアニメなんだからそこはしょうがないじゃん>敵チームの掘り下げ
いい加減うざいぞ
老害すなぁ… 理解できないからあんたも今面白いものを作れないんだよw
何かの作品と結びつけて同じだって思う時点でお察しやね
別に同じスタッフで5人で動かすロボットに乗ってても売れた
ストーリーと脚本とアニメーションが良ければ売れるというただのわかりやすい例
邪道ではなく王道だから素材は基本選ばない
押井はそこを理解してないから読者と噛み合わない
わかりやすく言うとヒカルの碁を見て、なんで碁なんかであんな売れたんだろう?とか言っちゃうようなズレ具合
信者が顔真っ赤すぎて笑えるwwwwwwwwwww
一般人はけいおんと同じゴミみたいな萌えアニメ程度にしか思ってねーからwwwwwwwww
・馬鹿にでもわかりやすい超王道ストーリー
・不快な要素を徹底的に排除(心理描写、複雑なストーリー展開、男)
キャラやシナリオが良かったって言う人がいるが、
テンプレそのままでわかりやすく不快な要素がなかったってだけで、ひたすら退屈なお話だった。
君、顔真っ赤だけど大丈夫ぅ~?wwwwwwwwwwwwww
あんたも預言者だなw>824
反面教師として犠牲になったのだ
804
クソワロタ
うざい 死ね
ガルパン以上は作れるだろうけど、けいおん以上の作品を作るのは無理かもな
こいつみたいに
たかがキモオタ専用萌えアニメを分析して
まとめサイトのコメ欄に書き込む池沼ってどんな顔か気になるw
わざわざ叩きに来てるヒトモドキを排除しようとするのは正常な反応だろ
確かに
けいおんはキモオタを量産しただけ
ガルパンは地域活性化に貢献
全然違うよな
それぐらい全盛期のけい豚が嫌われてたってことだな
ガルパンは地域活性化に貢献
キリッが抜けてるぞキモオタ君^^
どうせ日本の音楽界終わってて音楽に夢も希望もないし努力しても無駄だから航行ライフを楽しめばいいじゃない
このスタンス吐き気がする
けいおんが好きな奴は努力しないナマポ予備軍なのですぐ死んだほうがいい
小説だったらスゲーつまんなそうw
それがアニメで戦闘始めるとスゲー楽しいんだから、やっぱり絵の力だよこの作品は
>押井:それがいまだにわからない。なぜそれが受け入れられたんだろ? 空想上の戦車じゃないんだよ?
シールをペタペタ貼ってるとはいえ、第二次大戦のリアル戦車だからね?
これのどこに根拠があるのかと思うよ。
要するに空想上のものでないリアルなものでも表現の仕方でいくらでも面白く見せられるということでしょ?別に分からなくないじゃん。
あんたは、こっち側の人間じゃ無かったのか-!
あれがAFVファン半世紀の夢の実現なのは明らかでシしょーに。
キャラだって本当はおっさん祭りにしたかったが、大人の事情で出来なかった位分かるでしょ。
あんたの震電VSTa152の空戦映画と同じでしょうが。
かなりのコアなヲタだけ。だからとりあえず見るかって人ばっかだったでしょ
面白かったから後半に行くにつれ視聴者増えて人気になった訳で
面白くて、女の子可愛ければヒットの可能性はどんなジャンルでも常にあるよ
美少女+なんかのジャンルってのはヲタアニメの王道な訳だし
こいつみたいに
たかがキモオタ専用萌えアニメを分析して
まとめサイトのコメ欄に書き込む池沼ってどんな顔か気になるw
美少女+戦車(ミリタリー)+スポコン…
そりゃ男がワクワクする要素満載であのクオリティでやられたらヒットするしかないでしょ。
これが理解できないなんてアニメ業界引退したほうがいいよ
(単純にあまり観られてない)
こうやって、アンチが増えて行くんだなとよく分かるコメント欄ですなあ
信者の選民意識と他を見下した感がなんとも
ガルパンとwwwwwwww違ってwwwwwwwwwwww
……は?(真顔)
どうしてもガルパンのようなアニメは二番煎じ扱いされるよね。
ガルパンヒットはけいおんの助力も働いてると思うから一概には否定できないのがつらいが。
>キャラだって本当はおっさん祭りにしたかったが、大人の事情で出来なかった位分かるでしょ。
そこを妥協できないのが押井なんだよなあ
さすがキモオタ
現実が直視できないんですね^^
押井も感性薄くなったんだなぁ。。。なんか残念だわ…
まあ、この人の場合、悔しいから正直に褒めたりしないっていうところでもあるんだろうけど。
深夜萌えアニメの信者とか俺だったら恥ずかしすぎて自殺するはwwwwwwww
しかもそいつらが対立wwwwwwwwwww
底辺の中の最底辺だなおいwwwwwwwwwwww
つまりお前らは全盛期のけい豚が作り出した怨念ってことか・・・
さっさと成仏しろハゲ
実際に地域活性化に貢献してテレビで放送されたんだけど
日本語滅茶苦茶だぞキモオタ君^^
きめーからすぐに発狂すんなよ^^
実際少ないな
ここのけい豚くらいのもんでしょ
押井は作品内に何らかの啓蒙思想がない作品は等しく駄作であり、
それら思想のない作品をありがたがる視聴者は愚民と考えている。
故に思想なき姿形に拘る出渕が嫌いだし、押井塾出身者も好悪あれど作品内に思想を持ち込む。
昔自身が干される原因の一つになったうる星やつらも、原作者の意向を無視し勝手に押井思想を作品に反映させる事多々だったので逆鱗に触れちゃった為だしね。
バカかお前w やらのコメ欄なんてキチ○イばっかで参考にならんぞ
他のまとめサイトのコメ欄覗いてみ
ここは偏ったアンチとネガキャンを生き甲斐にしてる最下層のキモオタしかいねーよ
まどかは規格外で比較にはならんがオリジナルアニメとしては充分成功した部類
業界人が嫉妬してしまうのも頷ける
宇宙戦艦ヤマトだって主人公の乗る船が大和ではなくアンドロメダなら
こんなに人気になってないってば
あの人は戦車オタでもあるから。
自分は「シュトリヒ」という単語はガルパンより前にFSSで覚えた。
確かに『可愛い女の子』は出て来るが実際には太いスポ根ドラマがある訳だよね
そして何より海外のWoTファンが食いついたほど、戦車好きが世の中に隠れてたという事実
あまり活性化してなかったホビー産業に火が点いて元気になった
聖地化してる大洗についても某所みたいに無理矢理ではないアピールに終始してるし
家内制手工業的なのも地味に受けてるよね、手作り感って良いよやっぱり
戦車ってなんか悲哀があるんだよね、航空機やミサイルが主力の現代戦では
存在自体がお役御免、無用の長物じゃん
戦車にはそういうノスタルジー、ロマンがあるんだよ
ガルパンが戦車じゃないのは、銀河鉄道999がSLじゃないようなもの
大正野球娘の戦車版に近いものとかなら納得するが
は?じゃねーよw
その通りだろ、ガルパンとかキモヲタにしか相手にされない閉じコンだと自覚しろよ
けいおんより咲だよな
まあ押井は咲知らんと思うけどw
キモオタは一生煽ってろよ^^
どんだけ煽ってもガルパンの成功は揺るがないからw
それに対してガルパンは王道のスポ根だからそもそも全く違うものだよ、押井さん?
キャラクターが女の子ばかりだから表層だけ見ると単なる萌えアニメと変わらないと思うのは
分るんだけど、ストーリー自体はちゃんと王道青春スポ根。だからこそ売れたんじゃね。
部室でどうでも良いミリタリーネタを喋るだけだったなら、けいおんの戦車版で、
二番煎じ扱いになってここまで売れることはなかった
脚本は同じ人だけどさー
どっちの作品も観てたら同じようなもんだろ?とは言えない
アホみたいに捻りのない話が逆に見てて気持ちよかったよ
深夜萌えアニメの信者とか俺だったら恥ずかしすぎて自殺するはwwwwwwww
しかもそいつらが対立wwwwwwwwwww
底辺の中の最底辺だなおいwwwwwwwwwwwww
いままで押井に監督まわしてきたPが離れたから
何もつくらせてもらえないしな
ジャンルのまったく違う作品同士で対立しあってるここのコメ欄に常駐してるバカと発想が同じだよ
ガルパンがここまで成長するアニメになるとは誰が予想しただろうか…
視聴者が言うのと意味合いが全く違うわけで
こいつみたいに
たかがキモオタ専用萌えアニメを分析して
まとめサイトのコメ欄に書き込む池沼ってどんな顔か気になるw
じょしらくが真面目に落語道を極める話だったらもっと売れたかもな
ドカベンやキャプテン翼の頃から使われている、スポコンにおける王道中の王道だと思う。
一般人としては見た目だけにとらわれた発言もありだが、アニメ監督としてはNGだろう。
「攻殻機動隊ってサイボーグ009でしょ?レインボー戦隊ロビンでしょ?何が違うの?」と言ってるような物。
スポ根言ってる割に特訓描写もお座なりで結局は可愛い女の子を主張してるだけだから
押犬監督の言ってることは正しいだろ。君が重度の信者だから太いスポ根ドラマとか感じるだけで
スポ根なのに男排除で特訓描写もしょぼい、けいおんとなんら変わらないよw
監督的にはおお振り女版+戦車とかがいいかな
たまたま叩きに来てるのがけいおん信者だからでしょ
これがたまこ信者(いるのか?)や中二信者、氷菓信者だったらそっちが叩かれてる
池沼しかしないコメ欄が伸びただけで
お前の頭の中じゃ大成功なの?w
さすが池沼の考えだなおいw
「震電VTa152」のキャラも、設定上は少年少女なんですが。
少年少女に見えなかっただけで…
押井さん、本当にどうしてしまったんだ。
某SFラブコメに戦車や戦闘機をモブ出演させていたあなたは、何処に行ってしまったんです。
同じオジさんとしてショックを隠せません、マジで…orz
だなww押井だったら戦車を題材にした時点で女の子の登場を許さない気がする。
ここで自分の我を通すか、それともユーザーニーズに応えるかの違いが出るんだろうけど。
けいおんとガルパンに嫉妬してる信者だから
まど豚しかいないんじゃね?w
嫉妬と粘着だけは超一流
アタックNo1とか、女子チーム主体のスポコンは沢山あったと思うけどね。
「スポコン=男子チーム」というのは壮絶な勘違い。
すげー的を射た意見だと思う。
これが正解だと思う。
信者が顔真っ赤すぎて笑えるwwwwwwwwwww
一般人はけいおんと同じゴミみたいな萌えアニメ程度にしか思ってねーからwwwwwwwww
なるほど、スポ根=男、特訓という偏見があるわけか
朝から自演とか恥ずかしい奴だな
くせーからとっとと自殺しとけよゴミ
犯罪率の高いけい豚のほうがちょっぴり悪質かな?
つーか管理人はすっかりけいおんのこと言わなくなったね
日本人は潜在的にスポ根ものが好きだと聞いた
嫉妬して監督に殺害予告するぐらいだからね
ある種完成された芸術といってもいい
要するに 砲手=ボーカル 戦車長=ギター 操縦士=ベース 通信士=ドラムス
みたいなことが言いたかったんじゃないの チームワーク的な意味で。
キーボードがいない? 知らんよ。
ミリタリー+美少女は俺が元祖だ!
なのに、俺を捨て石にしやがって!!
俺にも注目しろよ!!!
スポ根=特訓は違うだろw
ある特定の目的にチーム一丸となって向かうことがそもそもの定義。
それに1クール作品で特訓なんてやってたら尺が足らねえだろw時間配分くらい考えて意見を言えwww
スポ根は負ける美学あるから、ちょっと違うけどな
IDでれる仕様ならよかったと思うんだが、横から別人ですよ。
信者だアンチだ対立だ~って
マジで無職ニートかつキチガイしかいねーのなw
一度挫折した主人公が立ち直り、弱小校を指揮して機転で強豪校を破っていく…友情要素もあって、スポ根に似たものがある。そこが受けたんじゃなかろうか?
それと、戦車の描写を手抜きせずにこだわったことで、そこに魅力を感じさせられたのも大きいだろう。
そりゃあるだろw
『太いスポ根ドラマ』言うくらいだから泥だらけの特訓があるならまだしも、
女キャラだけでキャッキャやってるだけでドラマを感じろ!!っていうのは無理があるw
こいつみたいに
たかがキモオタ専用萌えアニメを分析して
まとめサイトのコメ欄に書き込む池沼ってどんな顔か気になるw
中二 38672
ガルパン 30949
中二にすら負けてるガルパンがけいおんと同列とかおかしいよね
押犬監督はニコ生等別所では、そもそもそれらを表現できないから
1クールアニメなんぞやるなと主張されておったわ
ストーリーって一番重要なとこじゃないのか?
この点は同意しますよ。
蝶野教官は影が薄かったし、出来れば練達の元傭兵とかにした方が説得力があったでしょう。
但し、見た目は格好良くない方が「ガルパン」には合っていたでしょうが。
咲が正しいと思うわ
頑張って書いた例示
↓
スルー
↓
自演「的を得た意見だと思う」
↓
自演指摘
これは一番恥ずかしいパターンだと思うから止めれ。
1クールの枠があるし練習シーンで表現してる
そもそも戦車道を定義するから武器要素を無くせる
押井アンチ並みの理解力の無さ
能力ゲーなの?
ハーレム作品にロボットをくっ付けただけに駄作だから
ガルアン「けいおんガーwwwキモオタがーwwwww」
いや、そもそもけいおんの戦車版じゃないだろ
比べるのがそもそも変って話なんだが
それとも、感性が追いつけなくなったのか
BD買った自分なんか、バカの壁のバカ側に見えるんだろうな
ガルアンはイベントに脅迫状と監督に殺害予告してるんですが
ガルパンは咲ほどギャグ臭はきつくないと思うんだが
ストーリーが重要でないことはけいおんが証明してる
似たようなもんでしょ
とりあえず弾丸だけは模擬弾で
実弾使わなかった方がいいと思うわ
老害発見器になるな (笑
押井「ISってけいおんのロボ版でしょ?」
あんなんでも、けいおん1期はストーリーあるんやで
2期はなにもないけど
それをいうならGAのほうじゃね?
売れたもののプロセスが理解できないって、作り手としては致命的じゃないか
いや、まさかあの押井守にぽっと出の美少女アニメ二匹目のどじょうをねらえとは言わないけどね?
GAのほうがひだまりより美術してるって印象
それ以外の話は完結している気がするから、二期あってもたぶん興味ないけど
単純に面白いからなんてのより突っ込んだ話なんじゃねーの?
咲は一応麻雀が流行ってる世界で選手も練習を長年重ねてきたっていう設定だが、
ガルパンはド素人全員がいつの間にか奇跡的な腕を身につけてたw
そんなのをスポ根とはいわないw
聖グロに負けてるぞ
しかし脚本は何よりも重要だということをVVVが証明してくれてる
この件に関しては押井は分析するための材料不足なんじゃないかと思う。
チーム戦とか勝ちに行くところとかマホのポジションは明らかに咲や大振りからだし。
あとチームワークって概念に距離を置きすぎてて、それが分析の精度を落としてるよな。
咲を見てないのかガルパンを見てないのかどっちだ?
昔萌えに変な思想を持ち込んで話変えたから干されたんだよ。
奇跡的ってどんなのがあったっけ
おじいちゃん以外はみんな分かってるのに。
キャラもストーリーも失敗した数々のアニメとさして変わらない
迫力のあるサウンドで瞬間的に注目を集めて作り込まれた戦車のCGを見せ付けたからこそ今の結果がある
咲なんてそれこそキャラとストーリーしか無いからオタクにしかウケてないじゃん
これのどこに根拠があるのかと思うよ。
これ俺も見るまでは思ってたけど、いざ見始めると不思議と各戦車がキャラクターの第二のボディとして機能してるんだよね
特に顕著なのがチイたん
確実にガルパンで戦車観が変わったわw
ちょっと言ってる意味がわかりませんね
咲は捨て牌がステルスしたり、嶺上開花を当たり前のようにかますような連中がいるんですがそれは
それが通じるのは萌豚アニメ限定
押井は常に実写も含めた映画オタとしての視点で語ってる
売れた理由が分かってしまうとつまらないって言うし
そういう王道ストーリーが人気の理由ではないかと
映画オタ視点とかどんだけ映画オタ高評価なんだよwww
恐らくこの方の作品で一番今の評価の源泉になっているのは
ナンセンスラブコメ「うる星やつら」の一時期と、
正当派科学犯罪サスペンスだったパトレイバー。
正当メカスポ根である「ガルパン」と、共通項がない作品では無いでしょうに。
え?
戦車戦で必要になってくる砲撃技術、操縦技術が元から奇跡的にうまかったよね?
華道や居眠りしててあんな技術つくなら奇跡としかいえない気がするがw
まあ操縦技術なんてどのチームも玄人以上の腕前だったしねw
女子高生×○○以外に何かがあるんのだろうか…
ラーメンで言う隠し味的な…
数カ月前までシュトルヒさえ理解してなかった(グロリアーナ戦では三角法を根本から理解してなかったことが判明)砲手が動目標のエンジン部分を的確に貫徹
これを「花をいけるように~」でやってのけて奇跡じゃないってのは無理があるわな
内容、戦車ぐりぐり動く映像はよくてもキャラ萌え、円盤お布施は無理
信者「違うから!もっとスポ根に力入れてるから!!もっと高尚だから!!!」
「能力に頼った戦い方が咲と似てるね」
信者「違うから!・・・もっと高尚だから!!!」
いや、練習試合でやっと当てたのは超近距離だし、練習浅い状態で挑んだカモさんチームは、まわりより操縦下手なのが画面の動きで表現されてたじゃん
そういや相手ライバル校が物量作戦なのも似てるなw
寒い創作だね
その高評価作品は監督ではあったが、うる星は原作者から大激怒をくらい、
パトレイバーは自身の意向をそれほど入れられなかった作品。
故に解らない。
捨て牌はどんなに頑張ってもステルスしないよw
分からないのなら視聴者とズレがあるんだろ。
麻子に関しては天才だと思う
他は普通だと思う
というか戦車は戦闘機より簡単だというのは想像がつくよね
詳しくは知らないけど、車の操縦とどっこいかもしれない
子供の学習能力と反射神経は高いからあれくらいじゃないかね
戦車に詳しかったらそこのところ教えてほしい
自演がどうのってのが気になったのでバックした
うん、こんな感じなんだろう
スタッフはキャプテンを挙げているので昭和からあるスポ根の流れを組んでいる
1年~3年までが参加している中で、1年生チームの戦車道にかける思いと成長には大変共感した
押井は「王道」を嫌う気があるので視聴しても尻上がりに人気になった理由が理解できないかもしれない
そんな簡単なもんじゃないと思う
視聴者にうけても売れない作品も多々あるし
ガルパンは視聴者数が多くないのに売れたとは思う
カモさんチームが運転下手なだけで、他のチームはもとから上手かったからw
カモさんチームも十分すごいがなw
華さんの華道ショットはそんな短い期間で身に付くもんなんですかねえ
アンチの頭の悪さがよく出てていいね
誤解してるようだが、あれは操縦技術以前にシャールの走破性が悪いことも絡んでんだよ
設計自体が大洗のポンコツ戦車の中でも古いほうだし車体自体が重いしで
多分あれ天才の麻子さん以外じゃ同じ結果になってたと思うぜw
娯楽作品だからって結論だよな。
もう一ついうと、戦争とかではいきなり新兵が活躍することは良くある。
むしろ訓練がどうとかいうほうがリアルではない。
お前痴呆かよw
1話から見直せ馬鹿
ガルパンはスポ根ものというよりは試合だけを楽しむものだから、
初めから超人的な技術を持っていて、浮いた時間を女の子のキャッキャウフフにつぎ込む。
そしてバトルは最高に力を入れてギャップを出す。
とても効率的なやり方だから他も真似したほうが良い。
そもそも、面白い作品を作ろうっていう趣旨からは
お前の感想はかけ離れてるんじゃなのか?
売れなくてもいいからこうして欲しい。俺が金を出すからっていえばまだ分かるが。
視聴者に奇跡だろって感じさせた時点でだめだね
アホとか馬鹿とか言って逃げてないで反論しt・・・まあいいか
1004みたいに信者でもちゃんと見れてる奴いるのに脊髄反射で否定する奴は
本当に作品を楽しめてるのかなあ・・・擁護するだけが信者の役割じゃないのよ?
華さんに素質があれば出来るんじゃないの?
それに、指導して貰えそうな家元のベテランがいる訳だし
奇跡で何が悪いんだ?
それも一つの演出だと思うんだが
そうすれば色々解るでしょ。
未だに作ってないのに、その言は監督としてどうなんだ?と思う。
テニヌは途中までは能力高いってだけでテニスしてたよ
分身し出すあたりまでは
アニメと現実の区別がついてないんじゃないか?
都合のいいときに助けが入ったり
料理漫画で実際に作れない料理を作ったり、
そういうのが娯楽作品でしょ。
華さんはちゃんと停止して射撃してるから当たっていいじゃないか
奇跡というよりまあ当たるかもね、くらいだと思うが
発狂してた奴が、趣味歴史ぐらいしか個性のない脳なしのキャラクターを
自分の娘と言いながら股間を擦りつけてるような気持ち悪さが東方厨と似てるなと思ったけど
>部室でどうでも良いミリタリーネタを喋るだけだったなら、けいおんの戦車版で、
>二番煎じ扱いになってここまで売れることはなかった
この部分は納得させられたw
どこでそんな事したよ,言えるわけないと思うけどw
西住殿と麻子は天才だから、としか言いようが無い。
華さんは、華道仕込みの集中力で適性があった。秋山殿は元々知識だけはかなりあった。
自動車部は自動車レースなどもしており、メカ適性が高かった。
会長、小山、バレー部は正直不明。
別に悪くはないだろ、熱烈な信者がどうしても
「理詰めで戦ってる。咲と比べるな。」といって聞かなかっただけで
描写が無かっただけで練習を積んで才能もあったんだろ。
あとこれアニメで娯楽だから。
試合がそれを上回る面白さだったから許されてるけど
ねぇよw
まぁ戦車道仕様のトランスミッションがどんだけ向上してんのかは知らねぇけどな
あと、特にⅣ号は各役割が明確に分かれてるから問われる資質が各々違う
砲手は瞬時に相手との距離、砲の仰角、弾道なんかを計算する暗算力が問われる
短期間に玄人並の腕前ってのは、どっかの暗算少年並の資質があったんじゃねぇの?
1020見ればわかるでしょ?w
どうしてもそれを認めたくない人がいるんだよ
サンダース戦で練習描写あったろ
ガルパンは明らかにスポコン物に女しか出さない、あずまんが大王の系譜を付け足したもの
・・・ほら、華さん華道やってるから!
そしてけいおんもガルパンも両方とも成功している
けいおんもガルパンも成功するべくして成功した最高の作品って訳だ
一般にドイツ戦車は操作しやすく設計されていた点も大きい(八九式は難しい筈ですが…)。
尚リアズムを全面に出した場合、兵器で戦闘できるレベルになるには年単位の訓練が必要で
それでも多くのルーキーが初戦で戦死する事を考えれば、
恐らくこうしたメカエンターテイメント自体が成り立たないでしょう。
発狂してた奴が、趣味歴史ぐらいしか個性のない脳なしのキャラクターを
自分の娘と言いながら股間を擦りつけてるような気持ち悪さが東方厨と似てるなと思ったけど
こんな妄言できるアンチの気持ち悪さも大概だな
停止して射撃すれば当たるよね!
って? それはないよw
敵が出てくる入り口狙うだけの簡単なお仕事でただの一発も命中させられなかったプラウダ涙目じゃんw
とりあえず系譜的に言えばストパンからのつながりじゃないですかね
あとはうぽって!とかミリタリー×美少女作品はいくつかあったと思うし
やっぱ模倣作品だからガルパンのほうがどうしても少し劣るけどね
全員を納得させられる作品なんてそうそうないんだから矛盾が出るのは当たり前
ただそれを認めずにまるで自分が作った完璧な作品のように勝手に脳内補完して
反論してくる信者が気持ち悪いってだけで
超人っつっても、装甲を抜けない貧弱な火力っていうストレスはずっと残ってて
12話の最終局面でもそーゆーシーンが盛り込まれていたしね
結局のところそれだよな
ほら…
ソ連戦車は照準器が透明じゃなかったり気泡が入りまくってたりするから…
じゃあ能力バトルとか言って批判するのはどうなの?
咲と比べる時点で理解してないのはお察しだし
コードギアス → 3年以内に終わる宣言をするも実際は7年目でまだOVAが3万越える&パチスロも健闘
ガルパン → 何でヒットしたかわからないらしいが売上は自慢の攻殻より上
けいおん → 自慢の攻殻より上
別に違ってようが違ってなかろうが
どっちも面白いから売れた以外に何も言うことは無いわな。
相違点を探して何か意味があるのか?
それは超人関係ねえだろw
ストパンの一期と二期だろ
初めて見たけど、なんでこんな樹木希林っぽいんだ
2番煎じの達人だから外人受けはするでしょ
信者って単語使ってる時点で君がなにをしたいのかがまるわかりだな
もう煽るのやめてください
それそれ
全く関係ない場所で信者が湧いてくるのもうざい
「ガルパンってスカイクロラの戦車版でしょ?」ぐらいいえばいいのにw
咲は履いてないとかレズに走って一部の層に受ける程度で失敗したけど
ガルパンは絶対領域と友情で大成功って感じ。
まだ5億くらいでしょ・・・何言ってるの。
咲の現実では努力や練習では絶対に身につかない超常現象の事を「能力」と言っている(信者側)のと、練習で身に付く能力まで超常現象とごっちゃにしてるアホ(アンチ側)の違いがあるからだな。
まあアンチは難癖付けるためにわざとごっちゃにしてるから噛みあうわけないんだけど。
まず「戦いに至るまでは咲と似てるね」という意見を信者が批判と捉えてるのが問題なんだろw
戦い自体は熱くてガルパン自体を面白くないと揶揄してるわけじゃないんだから
けいおんは萌え豚に加えて、普段はアニメ見ないけど学生時代に楽器を触っていた層や
エロ要素のないキャラクターに癒されたり共感する女性が加わった分、売上が伸びたってだけ
さすがにけいおんと同じって・・・感性やばくないか
いや、戦車以外は言っちゃえば有象無象じゃん
絶対領域と友情だけでヒットしたと思ってんなら何一つ理解できてないぞ
感動してたとか何とか言ってたな。
その代表格のけい豚が言うかそれwwww
コードギアスは最近のオリジナルアニメのなかじゃ本当に息が長いな
タイバニとか、あの花とか、ABとかの方が後から始まったのに先に消えちまった・・・
咲と比べられるのは信者にとって難癖なんだなw
「練習で身に付く能力」←もうこの時点でないわw
水島監督という有能な監督が居たから
その成果に応えるべく一部のコアな視聴者が一生懸命お布施してくれたから
この二つだろ
ガルパンを購入していない奴がいくら持ち上げようが批判しようが関係ない
練習で身につく超常現象ってのが何言ってんのかわからないわ
咲で意図して努力した結果能力獲得したキャラなんていたっけ?
ファンに向かって作品のアラを探して、それで認められようっていうのも
現実的じゃないなぁ。
自分の存在がファンタジーなのにww
アトムもけいおんが無ければ生まれなかったよね
どこに出現したの?
例えば?
しかもうる星の面堂の戦車みたいなギャグやワキじゃなくて主役で堂々と師団レベルで動かすとか
いかにも押井がやりたかったことだろうにな
やはりくやしいんだろう
SAOの記事がさすがに1000コメいかないくらい落ちてきたんだから
今度は今や大人気作品のガル豚が付き合ってよw
レンドリース(同盟国間で兵器を都合しあう)で入手したM3Leeを6人乗りの棺桶wwww
とかバカにする一方、照準器があまりに綺麗だからもぎ取った
って居酒屋トークで言ってたなw
ガルパンに限った事じゃない
思い込み統失君やばいね。病院行けよー
>練習で身につく超常現象
は?どこにそんな事書いてあんだ?またお得意の捏造ですか?
どちらの信者の方ですか?
砲撃技術や操縦技術は練習で身に付く能力だろw
何が無いわwだバーカ
咲、けいおんと言われるのが嫌
そこまでは理解した
ああ、練習で身につく能力だったか?
まぁどっちでもいいけどさ
そんなキャラいたか?
能力持ちってどいつもこいつも努力と無縁なところにいるのばっかりじゃん
もしかしてドラを大事にしてたから~とか言い出さないよね…?
この時代、この場所を外せばガルパンなんて企画自体通らないだろ
身につくだろうな
年単位の訓練を経れば
お前今から練習してオリンピック選手になれるの?w
短期間で戦車の砲撃技術と操縦技術がどれほど身に付くというの?w
練習したから!リアリティあるから!
これを主張したいならもっと現実的な意見出せよww頼むから、なっ?
は?なんで咲のキャラが練習で~とか言ってんの?
平均30000のガルパンに喧嘩売って敗北
平均43000のけいおんに喧嘩売って敗北
自慢の攻殻は20000
しかもそれ以降目立った戦績なし
もう押井に価値ないよただの老害
既出だけど、少なくとも砲撃技術って短期間の訓練でどうこうはならないよ
今とは違って弾道計算が人力なんだもん
照準器もシュトリヒが刻んであるだけで、まず対象物との距離から計算始めないといけない
しゅちゅーしてねらえばあたるんです!
なんてこたぁないよ
まぁそこはアニメだからな。そこまでリアルにやられてもクッソつまらんけどねw
ATの車運転してるんじゃねえんだからw
成立させる為によく考えられてたと思う。
単なるバトルじゃ八九式とか使い様が無いもんなw
テニヌに片足突っ込んでるのと、そうでないのを比較してる感じ
ガルパンは作品自体はキャラデザインもいいし、女の子も可愛いし魅力的だと思いますよ
売上に嫉妬して他作品の信者が叩くのはみっともないです
でもガル豚って社会人にもなって武部沙織が好きです、子供の名前は沙織にします
みたいなことを平気で他人に言っちゃうんだよ
趣味歴史ぐらいしか個性のない脳なしのキャラクターを、自分の娘と言いながら
股間を擦りつけてるような妄想して、にやにやしてる気持ち悪い奴ですって
看板さげて歩いてるってことにいい加減気付いてください
恥ずかしくて見てられないんでw
それはあずまんが大王を原点とする、男を出さない女だけという設定
それにスポコン物を組み合わせた。あずまんがのヒットがなければけいおんは無かったしけいおんが無かったらガルパンも無かった
あったとしてもハーレム物になってた。ろーきゅーぶみたいな
そりゃガルファンじゃ無いだろ
アンチアホ過ぎ
アムロもすぐガンダム動かしてるぞ
gdgdケチつけるなら何だって可能
1088
そもそも俺はリアルだーなんて主張してないからな奇跡容認派だ
超常現象と現実に身につけられる能力をごっちゃにしてる馬鹿(お前らだよw)の馬鹿さを指摘しただけ
戦車の運転ってそんなに覚えること多い?
自分よりアニメ業界を潤してるコンテンツを罵倒する押井www
何で流行ったかは知らんけど
アムロもすぐにガンダム動かした!だからガルパンもすぐに戦車動かせる!!
おめえがアホだろww
ケチつけてんじゃなくて、アホ信者が短期間で十分身に付きます!!って馬鹿な主張してるから
それはないよって指摘してるだけだろwwいい加減自分が頓珍漢なこと言ってることに気付いてくれよw
誉め言葉じゃん
敵の立場もないわな、大会で連覇とかしてるのに
いやいや、出来るはずだよ
ソ連では工場で勤労奉仕してた女工さんが戦地までまで運搬してたし、場合によっちゃそのまま戦場行きだw
ソ連兵は兵科問わずそこら辺の農夫を徴兵してるからね
戦車兵も大半がこの前まで鍬しか握ったことない人らだったはず
まぁ、あくまでも動かす「だけ」の話だけどねw
攻守ともにT34が圧倒してたのにⅢ号、Ⅳ号中心のドイツにレイプされてたんだからさw
バイトじゃね?
共感できないってだけでしょう
ガルパンの戦車道は誰もやったことがないからこそ受け入れられたってだけで
それをあっさりやられたのと美少女萌え系というので悔しくて仕方ないんだよ。
わかってやれ
おいらのコメントを逆に取ってるぞ
アニメはそういう物だろって事でガンダムを出している
おいら別にガルパンの展開は変とは思わないし
しっかり細かい部分まで描いた名作だからな
当然円盤も買っている
多分戦術とか考慮外だったんじゃね?
何せあいつら常に似たようなメンツとしか試合してない設定だからな
そんな中でポンコツ揃いだけど何してくるかわからない相手ってのは結構怖いと思うぞ
それは咲の失敗理由であって
女ばかりの少年漫画張りの熱い勝負がメインってことはいわずもがなでしょ
麻雀は全然知らんけど咲は面白かった
あの、よく分からん印象操作したいのか知らないけど咲も好きなんだが
そうだね飲んでみたい
ドクぺ感を味わいたいわ
↑
これを戦車戦の描写褒めてる信者が言ってるんだから驚くよなあ
全然解ってねえ
所詮は3流の老害だったか
全く似てないものと比べられてもコメントできないんだが
ある種の誘導尋問だよねこれ
ついには咲が失敗作品とまで言ってきたかw
アムロもマニュアル首っ引きで相当テンパってたじゃないですかw
>アムロもすぐガンダム動かしてるぞ
おまえ逆シャアの時期のハサウェイかよw
強制的に入部させられた! が通るのはぼっち男主人公だけ
けいおんでも唯が強制されて軽音部に入部させられてたら不快で見なかったわ
アンチの方がキモいと思います
中立の立場で
動物園の檻の中で周りの冷ややかな目にも気付かないで
裸でオナニーしながら無邪気に笑ってる奴が、ちょっとつついてやると本気で怒って
笑われてるのはガルパンって作品じゃなくてお前だっていうのに気付かないで
俺が好きなガルパンはすごい作品なんだって必死になって噛み付いてくるのが
最高に笑えるからやめられないだけです
一生ガル豚の檻の中から出て来ないでくださいね また笑いに行きますからw
押井さんそれ移行の作品がgdgdだし
ガルパンほどの作品はもう作れないだろう
戦車CGの動きを見て楽しんでいてくれ
全ては盛り過ぎw
9割てとこだろ
ソ連兵は畑で採れるからなw
ガルパンと比べても
お前の人生つまらんな
一生負け組として吠え面かいてろ(笑)
きもいのはどっちか
長々と必死やなw
その意味で、萌を主目的とした典型的な萌アニメとは違うし、けいおんはおろか、燃え要素も重視した咲と比べても、萌の比重は小さいように思う
それをガルパンはやってのけたわけで、
やりたくてもできなかった押井からの誉め言葉ともとれるだろうな
アンチには負けますよ~
フミカネ持ってきてる時点でそれは通らないよ
押井は何ていうかその、乙カレ
アイドルPVみたいな、けいおんとちがいな!
※1139
長い
右肩上がりの評価を受けるから置いてけぼり
押井の泣き言にすがるしか無いんだよな
吐き気がする
昭和の頃から大田区産業会館の頃からウケていた要素だ
近場ではストパンうぽってブラクラとかあった
遡りたければOVAのガルフォースくらいまで遡れ
ちなみにガルガン1話Aパートはガルフォースに似ているw
萌えの比重が少ないw
社会人にもなって武部沙織が好きです、子供の名前は沙織にしますみたいなこと言っちゃうのに
萌えじゃない娘に対する愛ですか? 股間をこすりつけるのに?
フミカネからだいぶかけ離れたキャラデザだったんだが…
学祭とOVA、映画と唯とデブにゃんの入部時だけじゃん
ほとんど戦車戦だったガルパンとは根本的にちがくね?
アンチは作品を貶めたいわけじゃなくて信者のお前を笑ってるんだよ
それを勘違いして人気な作品だなんて援護するからずれてるんだよ
これでいいですか?
?
何が言いたいのかわからん
デザインが離れてたから原案のフミカネは影響を与えていないと?
とりあえずすべてのキャラクター原案に土下座ってこい
話はそれからな
萌え豚はヨルムンガンドでも萌えられる
その信者を執拗に叩くアンチは醜すぎて苦笑いだわ
自分の嫌いな物に時間を割けるその精神を譲って欲しいわw
だな
与えられた美少女動物園でしか萌えられないのは3流以下のニワカよ
腐女子さんたちがネジや切手、電車の連結部でイケるように、萌え豚は万物に萌えを見いだせるわけで
萌えも色々あるからな
ガルパンは演出としての萌えは無いが
可愛い女性らしさを表現するために
カラーリング、小物キャラデを活用している
女性にしているのは解説を探して勉強してみろ
・ガルパンには太いスポ根ドラマがある
・戦車の運転,砲撃技術の短期間習得はリアリティがある(アムロもそうだったし)
・ガルパンはけいおんや咲なんかより各上アニメ、比べるなんて烏滸がましい
こりゃアンチ増えるはずだわ
どれか一つが突出してたら果たしてここまで人気出たか…
面白いから、売れてるそれだけだろ
萌えというフィルターだけで叩いてる人間のガチバトル会場はこちら
アムロで草生えるw
ガルパンは好きですし売れるのも納得です
ガル豚も面白いから好きです
決して嫌々やってるわけじゃなく楽しんでますよ
制作の意図と受け手の受け取り方は必ずしも一致しない
これはいいかな?
故に、制作がどんな意図で美少女動物園を提示しようと、受け手が萌えアニメと感じることなんてよくあるんだわ
でな、解説()でイチイチ説明しなきゃ高尚な意図が伝わらないって時点で制作の敗北なわけ
仮にも表現者なら表現で伝えなきゃならない
OK?
興味無い作品に粘着するバカの方が笑われてるぞ
ガルパン記事多すぎって放送終了してるのに
ガルパンファン以外にわざわざ記事読むのか?
興味あるけど今更参加できないし・・・か
アホ不要だから他で遊んでいろ
OVAや劇場版までせっせと粘着するのか?
今までの流行りとか傾向を真面目に分析して取り込んだ秀作って感じ
けいおんは面白いから売れたのか?
ガルパンは面白いだろ、だが信者、お前らはうぜえ
明らかに萌えで売れてる
それこそ、この道ん十年とかごろごろいるジャンルなわけで
とりあえずⅢ突は俺の嫁
犬と鳥を出してオナニーしとけよwwww
アンチは作品を貶めたいわけじゃなくて信者のお前を笑ってるんだよ
それを勘違いして人気な作品だなんて援護するからずれてるんだよ
アンチは他で遊んでいろ
構ってちゃんか?さみしいのか?
けいおんの戦車版をやったから売れたんだよ
これで、ガンダムみたいに、男が戦車転がす話だったら絶対売れてなかった
一度精神科に見てもらったら?
流石に頭逝ってるとしか思えん
アムロwww
まぁ忘れられがちだけどあいつ相当重度なヒッキー&メカオタ&コミュ障だからなw
ガルパンの戦車オタの娘を更にドロドロになるまで煮詰めたくらいの素地はあるんだがw
親父のデータから機密のザクのデータも盗み見てたしね
けいおんもガルパンも面白いから売れたんだよ
当たり前だろw
あんなゴリラヒロインしか生み出せない感性のジジイに
ガルパンの高尚さは理解できんらしいなwwwwwww
何がタチコマだよきめえwwwww砲撃すんぞwwwww
まず変換をきちんとしろ
アホ丸出し
さよか 君とは会話にならんな
今大ヒットしてるから嫉妬してんじゃない?
これは俺でもわかる
アンチの成りすましだってw
ガルパン右肩上がりだから
発言する頭も理解力も持たないアンチは
押井の悔しい発言に乗じるしか無いか
ガルパン信者だって他作品を叩けば他作品のアンチですよ
ただ信者が他作品を叩くのとただ叩きたいだけのカスであるアンチは
楽しみを感じているところが違うので理解しにくいってだけです
流石に見てから言えってwww
そら信者なんてもんはアンチから見ればさぞキモイだろ
でもなアンチっていうのはどんな立場から見ても超絶キモイんだぞ
これが理解できれば一歩人間に近付けるぞ頑張れ
押井自身がラジオで言ってたよ
萌えだけで売れるなら30分萌えキャラのバストアップだけでも売れるはずだ!と
実際はそんなわけねえドラマやストーリーが必要だとね
けいおんの戦車版だからだろ
と言うより昔からよくある部活動ものだからだろ
アニメに限らず邦画のスウィングガールズみたいに人気のあるジャンルだからな
ただ玉石混淆で失敗する作品も結構あるけど
お前は基本的にそれと同じって事に気付くだけ
まだアホアンチよりましだな
その叩きを楽しみとか言って正当化してるのが怖いわ
頼むから暴れるのはネット上だけにしてね
そういう事だよな
自分の発言・見識すら忘れたか押井
だからダメダメと言われる
つまりけいおんみたいなガルパンが人気になるなんておかしいつまりけいおんが人気出たのもおかしいと言っている
けいおんの戦車版だから人気が出たという現実から目を逸らすおじいちゃん
ドラマやストーリー…ねぇ
萌えを演出するためのシチュエーション作りと言い換えてもよさそうだけどな
バストアップ~ってのと基本的にやってることは変わらないだろ
アスペおつ
それなら
咲やストパンのが近いだろ
あとこれ
そこまで否定的では
ないんじゃない?
いくら甘いものが好きだからって砂糖だけをそのまま直食いしておいしいとか言う奴はいねーよ
当たり前のことだろ
匿名同士だから成立する遊びだと思いますよ
嫌韓だとか声優が男と付き合ってるみたいに特定の個人を叩くのは
アンチじゃなくて犯罪者です
ましてや現実でなんて暴れるわけ無いでしょう
ミュータントタートルズの日本版みたいで腹よじれるほどダセえwwwwww
やっぱ「装甲」は「パンツァー」って呼ばないと!「甲殻」ってもろジジイ思考で草ボボボwwww
どうせこいつはタイトルがかっこいいガルパンに嫉妬してんだろwwww
こういうアホが増えたな
なぜわざわざ記事を見る?
それにここはアフィサイト
反応ある記事を書くのが仕事
お前の保管庫か
何となくエロ可愛さを示す言葉になってるけどその配分においても論争が起きるし
そんなアニメが戦術とか語ってほしくない。孫子の兵法書を一生読んでろ。
パンツァー機動隊はもっとダサいだろw
どころか別に否定的な話ですらないよ
ただ、なんで売れたかわかんねー!
ってだけの話だからな
「萌えよ!戦車学校」愛読者の俺は、1話見て「何て俺得なアニメなんだ!」と思ったが
おんなじ事考えていた奴が、結構いたんだな。
日常的描写メイン、
ガルパンは試合の描写メイン
しっかり見れば
けっこう違うとわかるはずだが…
あっ…(察し)
見てないで妄想で喋ってるやっかみ監督(笑)の言葉に便乗したって
自分はバカだと宣言してるのとなんら変わらんのに
そんな事にすら頭が回らんのだろうな。
やら管がいつものように悪意のある取り上げ方をしてるだけで
否定してるようには感じないな
押井守が言ってるんだからガルパンは糞だみたいなアンチはいないみたいだし
信者は放っておけばいいんじゃないかな
で?萌えなんでしょ?
SAでも毎号好例のノーズアートをモチーフにしたグラビアが載ってるしなw
陸海空の別を問わずこのへんの親和性が高いのはお察しだわな
戦車詳しくない俺からするとここで騒いでるミリオタはそいつと一緒
知らない可能性が高いと思う
1222
幅広いですよね
萌えを造語した人凄い
概念は日本に昔からあったはずなのに
単語として確立したのここ10-20年でしょう
それを看過出来ない度量の小さな信者がガルパンに傷をつける
ただ、吉田が脚本書いたガルパンが覇権取った裏で、同じく吉田が脚本書いた
星矢Ωが大爆死してるというのが興味深い。
けいおんの戦車版なのになんで人気出たのかわかんねー! って言ってるんだから否定的だろ
けいおんの戦車版だから人気出たんだよなー! って言ってるならともかく
こういう事を言うようになったのを見ると、押井も年をとったんだなと思う。もしくは攻殻以降の文化人の方向に向かってしまっているのか。
うる星やつら、パトレイバーの頃の押井なら理解できたと思う。ついでに「俺ならもっとハチャメチャにしてしまうかもしれん」ぐらいの事は言っていただろう。
ミスマッチの楽しさ、あり得ない設定で本気の試合をやる、どれも押井が過去に映像化しているものだろうに・・・
けいおん豚 澪ちゃんと結婚したいけどけいおんは社会的に認められた作品です
ガル豚 子供の名前は沙織にしますけどガルパンは社会的に認められた作品です
作品自体は違うけど信者の気持ち悪さは変わりません
けいおん豚と一緒にするなっていうのはやめてください 笑っちゃうのでw
こういうのをパグ監督は感で当ててしまうんだろうなあ
キャラ原案補佐で参加している野上の戦車マンガ群がさ
被弾した戦車の中で少女たちが血みどろになる「鋼鉄の少女たち」
死者が出ないスポーツにした「セーラー服と重戦車」
ガチとギャグとお色気の比率をどの程度にすればウケるかは、これらのマンガで調査済み
ガルパンは、ぽっと生まれたわけじゃない
ホビージャパンの百花繚乱やクイブレと同じ
ただ批判するだけの老害に成り果てたか……。
一クリエイターとして、せめて好き嫌いを抜きにして
ヒットした理由を自分なりに分析してみようとは思わないのか。
信者はわざと文盲にでもなってるのか(まあ信者だから見えないんだろうけど)
ストーリーなんて大正野球娘と同じようなもんだったしな
大丈夫か?
それだと否定されてんのはけいおんじゃないかw
ガルパンは咲の戦車版なんだって
脚本はけいおんの人だけどさ
うる星やつらなんか諸星いないと成り立たないし、
男女のドタバタがあってこそラムちゃんにも萌えられたから
女だけで萌えが完結する作品を理解できないってだけだろ
俺も何で女だけで萌えを感じ取れるのか不思議でならん
けいおん!はふわふわした日常風景で友情関係描いて
なかなか違うと思うが
俺はどっちも見て
どっちも好きだが
かなり違うと思ったぞ
ただなんで戦車要素が受けたのかがイマイチわからんと言ってるだけ
普通に考えて両方です
けいおんとガルパン同系列の扱いしてんだから
男に対しては絶対に見せない側面を垣間見れるから
誤解を恐れずに言うなら、なんて言うか見てはいけないものを見ている背徳感ってやつだ
と俺は思うぞ
男主人公がいると同性である自分の理想像wと比べて
「ナヨナヨしてる」「決断力がない」といって拒絶してしまう
女主人公だと同性である自分が成り代わるわけには行かないから
逆にサブキャラクターに感情移入できる対象を求める
ガルパンのキャラは趣味が歴史くらいしかない個性のないキャラクターだから
自分の好きなように妄想して娘とか言っちゃうくらいはまってしまう
人気じたいはあまりなかったイメージだけど
やっぱ信者ってどこにでも潜んでるんだな
本当にアンチはガル豚がーガル信発狂ーそれしか言えないんだな
麻雀連盟に訴えられても文句言えねェぞテメェ?
ガル信は頑なに認めないけどww
潜んでないけどな
全然否定はしてないじゃないのか?
戦車ってジャンルで
今時なんで売れたかって
ことでしょ?
3行目同性→異性 でした ごめんなさい
別に両方批判して無いでしょ
戦車がウケたのが不思議だって言ってるだけじゃんw
「学園艦」など色々と設定を構築していく過程ってのは、
リアルロボット物の方法論だと思うんだけどな。
押井さんはガルパンちゃんと観てないんだろうなぁ。
そうそうガルパンは他と違うんだよ
俺はそこまで面白いとは思わないけど
実在する戦車だからいいんだよ、既に歴史を持ってるからな
戦車なんて軍オタ以外無縁の産物なのに、アニメから世界が広がりうる
押井の発想だと、「ガンダム」も「ボトムズ」も全て「けいおん」と同じ、って事じゃね?
逆に、どの作品だったら違うのか聴いてみたいわwwww
結局、言いたいのは「ガルパンに男だせーーー!」って事か?wwwwwwww
本スレ見てこい拒否してる奴居ないからね脳内ソース野郎
萌えとか決め付けて何も見えてないよね
あ、実際見てないんでしたねー
お金を掛けてなければ、麻雀は合法だよ、大会もあるし
なんでこの人は戦車だけは人気出ないって謎の固定観念に縛られているの
ガル豚けい豚ガルアンけいアン全部釣られてやがるw
流石は押井。釣りスキルも超一流やで・・・
感じ悪いな
けいおんの音楽やガルパンの戦車のような飛び道具はヒットには不可欠ということで
ここはやらおんですよー
本スレって何ですかー()
ガルパン信者はもっと喜んでもいいんだぞ?
自分が批判してるアニメの名前もわからないの?
ガルアンちゃん達がまた元気になってしもうたがな…
もう120mm突っ込むしかないんか
元記事読んでねぇのか…
押井は一度もまともに見たことないって前提でこれ語ってんだよ
1274
お前に至っては記事そのもの読んでねぇのか…
落ち着いてもう一度よく読めな?
王道も青春も不朽のテーマだよ
水戸黄門や相棒がなんだかんだで、視聴率取るの同じだろ
どっちもやたら百合臭いアニメだったし
うる星やつらくらいのゆるい内容を我慢して作る方が、押尾にはあっている。
アスペ君ちっす
差別化のための「飛び道具」の選定が難しい何が受けるかワシゃよーわからんw
て話でしょ?
これはマジでアスペ
男がでない=けいおん!
ってことかね?
大会どころかプロ制度もあるし対局もテレビ放映もされてるわw
いまだに賭博のイメージ持たれてるってのは残念でならんね
エビスは絶対に許しちゃおけねえ…
「自分が気に入らいない作品は、世の中で売れる筈がない」
「自分が気に入らいない作品は、世の中で売れてはいけない」
「自分が気に入らいない作品は、叩かないと気が済まない」
ホント面倒くさい奴らだわー京アニ厨wwwww
おお臭い臭い
ID表示ないから調べられないとおもってんのかね・・・・・。
それだけ変わった形式もないだろうし、そういうことじゃね?
スポ根もので女だけっていうのはさらに珍しい
そんな奴が絡んで喜ぶのはNTR好きだけだろjk 視聴者層考えよう セーラームーンじゃねーんだから
戦車で何で売れたの?
じゃん
記事読むと
どうやらこの人も
ミリオタでしょ
特にPhantomは兵器方面からのアプローチに共通点が見られる。
ストーリーの流れでは言うまでもなく王道のスポ根や熱血モノ。
それこそ系譜を彩る作品は多い。多過ぎて見えないとも言える。
表現の緻密さがヒットの要因と言うなら確かにハルヒ→けいおんの流れの果てではあるかも。
・・・こういう系譜探しは埋もれた作品探すのが難しいね。
ロボットや宇宙船モノはその特色が派手な分滅茶苦茶わかりやすいんだけど。
じゃあIPはやく出せよww
あれって女子高生の日常風景描いてるだけで音楽がメインじゃないじゃん
ギャグ的な要素も薄いし、楽器について何か言及されてるわけでもない
GJ部と同レベルだと思うんだけど
なんでも中身がないとか言う奴は節穴か頭働いていないだけ
けい豚=ガル豚は両方ゴミクズ共ってことだ。
これで、まどかの一人勝ちが決定したな。
二度とこっちの敷居跨ぐんじゃね~ぞ。
行間も読めなければ空気も読めない
単純にキャラと戦車戦の描写に魅力があったというだけかと
やっぱ煽ってたのはまど豚だったかw
本当にわかりやすいねw
俺ならもっと良い戦車アニメ作ってやるよ!な感じでやらかしてくれないか密かに期待してる
とてもプロとは思えんな
だって押井のラジオ番組のタイトルが通称「パルパル」だったもんw
それが分かれば、京アニも中二やたまこがもっと売れているさ
自演乙
日常ばかりで人間関係描いたのが新鮮でウケた
ガルパンは最近ロボットばかりの時代に戦車というジャンルが新鮮でウケた
とくに不思議ではないがな~
戦車道に準ずる者達の熱い戦い
ガルパンはロボット物じゃなくて部活系スポコンアニメ
余裕なさすぎだろ…
キモい
ちょっとスカイクロラ売ってくる
たぶん、この知能低さはまど豚厨房か?
神も憐れむ低脳ぶりだわwww
ガルパンがウケた理由より、コイツ自身の作品がつまらない理由を考えた方がよっぽど有意義だと思う
何が楽しくてこんな荒らすのか理解できない
一見、対極的だけど銀河英雄伝説のヤン・ウェンリーみたいな女版のヒーロー像に近いのかもしれない。
結構、史実を参考しつづも奇抜な戦術も疲労しているし、そういうのに惚れたのもあると思う。
けいおんや戦車の組み合わだけで売れているわけじゃない。
押井が言うように、1話放送前までは戦車が登場する「けいおん」みたいなもの想像していたから。けいおんは女の子メイン、時々バンドのゆったりアニメ。
それが1話冒頭の5分間、チャーチルとマチルダの移動シーン、履帯をキシめかせて走る4号戦車、段差でがっくんとなる車体、その後の長回しでの大洗戦車部隊を見せる。
あのシーンで「本気で戦車アニメを作ってきた」とやられてしまった。製作側も時系列を無視して冒頭にあの場面を持ってきたのは、自分達の熱意・本気を伝えるためだろう。あの冒頭シーンがなければミリオタはスルーして、まどかみたいに3話くらいから少し盛り上がるぐらいだっただろう。
けいおんの二番煎じではなく、戦車を使ったスポコンアニメだったから受けた。
押井もイノセンスで「戦車や戦艦を主役にしたアニメを作りたい、それにはCG作画じゃないと無理」と言っていたから、先を越された気分もあるだろう。
素直に今度の映画楽しみにしようずwwww
空物だからって食わず嫌いはイカンぜよ
いやいや、全く分からないよ
お前の中じゃウケる基準が「新鮮さ」ってのは分かったけど
けいおん!見て「新鮮だなー」なんて感想は一切持たなかったわ
押井もミリオタだよ
結局、売れたのが自分の作品じゃなかったから、叩きてーんだろwww
設定はリアリティを追求してやってることはギャグでしかない
戦車道という競技にしたところが受けたんだろう
で、良い筈なんですけどね。
真逆、あれほどの監督が、ガルパンアンチ並みに、
アニメ的なリアリティーとリアリズムを混同しているわけは無い筈ですし。
現場の一線でいるから視聴者のニーズもわかるわけだし、ヒット作を生み出せたんだろう
そりゃ最前線にいないぬるい輩がわからないのは当然。
円盤という結果でしっかり反応があるぶん本当シビアな世界だ
なるほど、戦車はCGじゃないと無理というのは業界の間では常識だったんかな
あんまり表に出てこないけどグラフィニカすげー
イノセンスは見たけど途中で寝たわ
安心して楽しめる要因のひとつだと思われ
戦争ではなく戦車道にしたのは大きいと思う
宮崎ですらナウシカのキャタピラ描写以来もうやりたくないといってたしな
なんやかんやで紅の豚にはでてたけど
やっぱり分かる人間には分かるってことだ。
それに群がってたチンカス共分かったか?
まぁ、お前らの空っぽの頭じゃ理解も現実を受け入れたくないのも分かるがな。
つまり、まどマギが志向の最強作品だってことだ。
と言うか、CGを使ってさえ、
TV番組レベルで、作画に手間の掛かる戦車をあそこまで動かしまくるとは、
放送前には誰も予想していなかったでしょうね。
1話の主砲目線の長回しは到底30分アニメで要求されるレベルのクオリティではなかったらしいからなw
そりゃ2回も落とすわけだw
あの搭乗員視点の映像にグッと引き込まれたわ
戦車乗ったら主観でどう見えるかなんて知らないもん
そのままズバリ部活動で他校と戦車戦なんて漫画もあった気がするんだが。
自分が見下してるもんがバンバン売れるのが悔しくてたまらんのやろw
咲は漫画原作なので、
ああいうのは漫画買えばOKになるから円盤はあんまり売れない代わりに
原作は売れる
そこに深い理由なんてあるか?
あったとしても押井自体が面白くないと思っちゃってるから、納得しないだろうし
いやこういう設定ガルパンまで無かっただろ
アンチのいいがかりだわ
ダージリンさん辺りとたまに哲学的な?会話でもするシーンがあったら、
満足だったんですかね、押井さん。
なんかうおー、すげーとかド素人丸出しだったw
ごめんなさい監督w
やり方で
どうにでもなる
ミリオタらしい発想だよね
俺もここまで売れるとは
思ってなかったし
実際制作側もそうだったわけで
あれは失敗扱いされてるけど、円盤はけっこう売れてたはず
押井がガルパン面白いって言うまで叩くのか?
しかも会話と妄想シーンばっかで全然戦闘シーンが無い電波全開作品じゃ
いくらなんでも売れんわなwwww
先ずは、どうすれば売れるか考えてみろwww
どうぞ人気の出ない作品をこれからも作ってください
>一回もまともに見ていないと言い
>一回もまともに見ていないと言い
嫉妬はいいが作品で返すって事はしないのな、させてもらえないの?
「セーラー服と重戦車」「鋼鉄の少女達」「萌えよ戦車学校」
他にも有る筈です。
ずばり作品名を頼むわ!
「尿入りまーす」「こぼすなよ」とか言ってたのを覚えている
スカイクロラはあえて捨て石にするために作ったんですよね!
その捨て石の上でホップステップジャンプする話はいつ作るんですか!!
いや
あそこまでしっかり戦車を描写したのはガルパンが初だよ
登場したかじゃなく
描写のクオリティーでしょ
ガルパンが売れてる理由をまったく理解出来ていない
だが俺もけいおんの面白さがまったくわからない
さすが老害
クリエイターの立場なら「面白かったから」じゃすまんだろな。
何故世間にウケたか、具体的に言葉にして分析する必要がある。
本人の好き嫌いや、趣味に合う、合わないと関係無くな。
この人は昔から「やりたいように作ったら誰かは評価するだろ」って感じのアニメしか作ってないじゃん
ガルパンが好きな訳じゃなくてただ可愛い女の子が戦ってる作品ならなんでもいいんでしょう
子供の名前は沙織にしますってどうせネタなんでしょう
もっとSAO信者のキリト君達みたいに俺のアスナやSAOを馬鹿にするなって奴はいないの?
SNSやMMOのキャラで武部沙織って名前つけちゃう気持ち悪いくらい作品を
愛してあげられる人はいないわけ?
がっかりだよ プンプン
巨人の星やアタックNo1バリのド直球スポ根作品だと思うんだよなぁ
萌え絵とか登場人物少女ばっかりってのは如何にも最近の作風ではあるけど
戦車道ってのがスポーツマンシップに繋がってる感じだし
これはけいおんの時と同じ流れだわwww
信者が喧嘩売りまくって憎しみを集めて
叩かれるラインに入っている
数か月後にはけいおんと同じ扱いになってるだろうなwww
だからセーラー服と重戦車だろ?
例示されたタイトルをググるくらいしろよw
戦車戦がおもしろい
それで十分売れた
空想上の戦車いらない
リアル戦車だからいい
それより新規の攻殻機動隊作画なんとかしろよ
昔のほうがクオリティ高いってどういうこった
物語の流れ自体は目新しく無いけど
戦車戦をスポーツ感覚というか、ゲーム感覚で描いて、そこに萌え要素を組み込んだ事が、新鮮だった。
ありそうで無かったからなあ、このアイデアは。
多分「鋼鉄の少女達」です。こうしたエロくてエグい描写が特徴でした。
今でもブックオフに置いてある可能性は、かなり高いです。
だよな
やっぱすげーわ
マジ老害
結局、言いたいことは「ガルパンに男出せーーー!」って事かよwwwwwwww
だとしてもやっぱり敵側がポンコツにしか見えないよ
厳しい練習してあれなら、少なくとも主人公側より戦車道の才能なくみえるよ
花道でもやってたほうが良かったんじゃないかな
砲弾撃てば女の子がすすけていくし、すごく丁寧に作られてるアニメだったな。
でも否定じゃないよね
押井はミリオタだろうし、とにかくなんで戦車で売れたの?って不思議なだけでは?
戦車をちゃんと本物っぽく動かせたのが最大原因だよな
昔プラモを作ってたおっさん連中が食いついたw
別に変じゃない。物語自体は、昔からある、シンプルなスポ根ものだな。
ただ試合内容が戦車戦で、徹底してマニアックに描いた事が、目新しかった。
戦車ってのは、昔からアニメーター泣かせの素材なんだよなあ。
アニメでここまで戦車がぐりぐり動いたのは、かってなかったと思う
主人公側にはあの西住みほがいるからなあ
戦車乗りがどんなに優秀でも隊長がアホだとダメらしい
チハタン学園だっけ?あれがダメな部類らしい
間違いなくストパンの系譜だろ
ガル豚きもすぎる
ガンダム』も『ボトムズ』も『(けいおんと同じ)キャラクターもの』って、
逆にどんなアニメだったら違うんだよ???
何一つも出てこないアニメなんてこの世に存在するのか????
コイツ大丈夫か?
うむ。
車体が少し跳ね上がったらときの履帯の緩み具合とかも良くできてたわ
制作凄いとマジ思た
途中で負けたらその分尺を取られて対戦校を減らさなきゃいけないからキャラが減る
反省会させて女の子同士がギスギスするのが嫌いな人達だし
キャラ萌えメインの作品でそんなこと期待する奴はいないでしょう
1話と最終和だけ見ればどのアニメもだいたい理解できるらしい
最初と終わり見てけいおんと同じ印象持ったんだろう
その間どんなドラマがあるかとかぶっちゃけどうでもいいんじゃないか
チハみたいな戦車で、戦わされたら、どんな優秀な隊長だろうが詰むだろw
テラ理不尽w
それ以外の解釈してる奴は池沼だろ
ガンダムとかボトムズみたいに見えるのかよ
同意。これでは、2chのアンチスレ並と言われても仕方が無いです。
「ガルパン」系の小説としては、「鋼鉄のワルキューレ」「鋼鉄のアナバシス」などが有ります。
よって、少女を戦車に乗せる、という発想自体はそう突飛な物では無いと考えて良いかと。
「ドラえもん」でも、しずかちゃんが戦車で宇宙戦闘をしていた映画がありました。
押井はめったに他人の作品は誉めんよ。
友人の宮崎御大の作品にさえ、喧嘩売りまくってる。
似ているのは
けいおんに戦車をプラスしたという系譜があるじゃないか
何もおかしいことはない
そもそも信者に言わせるとガルパンがけいおんの戦車版じゃないらしいんだけど
今思えば1話の冷泉さんのエンジン始動音からもうやられてた気がする。
ガルパンのキャラに魅力があるとは思えん
最近のロボ物はスマートな機体でスピード戦闘俺カッケーばっかじゃん
その点ガルパンは地味な戦車で戦略練って地形を利用してギリギリ勝つ
ロマンあふれると思わんかね
何か問題でも?
自分が作ったもんは違うんじゃねえの
あの人にとっては話題に上げた時点で褒めてるようなものです
語りたいことがなにもない作品は他に沢山ある
こんな子供騙しなアニメ糞だって
思想のクソも無い、淡々と大会風景を垂れ流している作品を観ても何も感じやしねーよ
感性を養え。感性を
30人以上の軽音楽部がトーナメントを勝ち抜いていくとかなにそれこわい
序盤がつまらないと言うけど、序盤の日常描写好きだったけどな。
逆に俺は戦車戦はそれほど・・・メカもの全般そうだけど作画とかそれほど興味ないし
ガルガンティアみたいに日常の描写が見たい。ガルパンもそうだったら個人的には良かったかな
けいおん=男いない
だろう
ただそれだと実在戦車を使ってるだけに軍靴の音が響き過ぎる
萌を目的としてではなくアリバイとして使ってるんじゃないかな
つまり、戦車道の勝敗は基本的に隊長で決まるのか
他の人練度が低くても主人公側が勝てたわけか
かなり新鮮なものを
王道っぽく上手くやったのが良かったと思うが
その程度の認識で俺のけいおんやガルパンを語るなって信者が激おこぷんぷん丸で
こんなにコメが伸びちゃったか
にわかすなぁ… この時点で知ったか丸出しやんけw
アニメ1話(あのラスト)の時点で相当話題になってたし
本スレの盛り上がりも放送当初からうなぎ上りだったぞ
未だにアンチがステマガーってほざいてるのと同レベルやね。
要するに自分が興味ない物が盛り上がってる事に対するひがみでしょ…
けいおんは曲があったからね。ガルパンにはそれは無い。
この監督って頭悪いのかね?
緑を青とか言う人だろうねきっと・・・
うる星とか自分勝手に作り過ぎて、こんなのうる星じゃないと高橋留美子に拒絶されたくらい
お蔭様でBDの発売がポシャったんだよな
売れ筋より作りたいものにこだわって爆死連発してるんだからガルパンなんて気にしなけりゃいいのさ
>兵器じゃない。兵器のふりしてるけど。
と言う事で、兵器というか純粋な器機として扱おうとしたのが、
「パトレイバー」特に後半の方の作品群なのでしょうが、正直成功しているか否かは微妙。
あと、この方の作品の思想性とは?
戦車やってどうして売れたの?
ってだけじゃん
言い返せないわ
元ネタのブログ主も言ってる通り押井が箱庭的世界観を持つ歪な作品を認めるなんてことはありえないんだから、批判するのはある意味当然でしょ
っていうか批判されたから条件反射で噛みついてるやつらって、1つの作品を十割の人間がマンセーするような世界に住みたいのか?
そう言う人要るけど男出てます。映画見た?
表っ面しかみてなく、本質を見抜いてない。
ビールも発泡酒もわからない人がこの監督なんだろうね
指示を出すのは隊長であり、車長だから、そいつらが何も指示しなければただの鉄の塊、って意味なのかなと解釈している
同人であれだけ需要があるガルパンで、自分は同人誌で抜いておいて
パンツやおっぱいが見えないから萌えアニメじゃないっていうのは許さないよ
コメント見てりゃ分かる
同じ萌アニメだが萌豚要素はけいおんの足元にも及ばないだろ
人気のものだって気に入らないこともあれば、
人気なくても気にいることもある。
「おっさんグダグダ言ってる暇があるなら1回全部ちゃんと見ろ」
の一言で終わる話だと思う。
こんなもんにありがたがって金払ってる奴って一体。
むしろビビパンは放送前からステマだって騒ぎ立てて
ガルパンは途中から人気が上がったから俺達が育てたみたいな感覚がありそう
円盤は売れたけど、あまりヒットしたイメージ無いが
ただ萌えと合わせてガチにやる事が大事
ビビオペもそれに期待してた層が放送前はすげーいた。
まぁ結果はお察しだがな…
どんなものでも振り切らないとダメ。中途半端は普通にコケる。
ガルパンは全てが上手くいった奇跡の作品w
待って
ガルパンの同人誌で需要あるのって戦車読本だぞ
戦車の解説ばかりだぞ
抜くのは流石に上級者すぎる!!
というか個人が活躍する作品ではなく、
班、チームや仲間とそして女性が活躍する作品が~
と批評しているだけじゃ?
確かに上級者だなw
ガルパンは(戦車)萌えアニメだったか
けいおんやまどマギにも言えるがキモオタが持ち上げてるだけだしな
実際深夜アニメでヒットした作品なんてなんかあったっけ
このおっさん馬鹿なの?
男いないの男の意味は性的対象物としての男であって、モブやちょい役で男出したって意味ねーよ
イベントとか盛り上がったし、プラモも公式だけじゃなくタミヤのが売れたり、聖地も盛り上がったよ
タミヤなんか
登場したM3LEEとT-34/85のかなり古いキット再販するよ!
まぁそれでも現場はカツカツつか納期落としてたけどww
そういう意味じゃなくて、キモヲタ界隈であまり話題にならんと言うか
けいおんやマドマギはキモくても、一応そっち界隈では大人気だっただろ
ホライゾンまでは行かないけど、なんとなく感じが似てる
戦車はオマケ
押井が最後まで観られてたなら、その後批判したとしても
「押井守が最後まで鑑賞した上で批判した話題作!」って宣伝に使えるレベル
そういうのはどの作品でも売れた作品なら普通につくで
聖地が盛り上がってるのは被災地だから、ニュースで採り上げられやすい
ガルパン記事でクソアニメクソアニメ言ってた一人だが、ガキ並みの感性しか持ち合わせていない人間が、このアニメを持ち上げてんだろ?
ウテナ、まどか、lain、リトバス(美魚回&クド回のみ許容)、うる星やつらビューティフルドリーマー、ef、日常、ジュエルペットサンシャイン、モーパイなどの全てを理解できていない奴らが、確実にこのクソアニメの熱心なフォロワーなのである
感性を養え
自分が老害の側に居るって自覚すらなさそう
ガルパンは言っちゃ悪いが中途半端ってのはあるよね
ストーリーは面白いがとびぬけてるわけじゃないからね
けいおんは萌豚アニメとしては頂点を極めたレベルだし比較するのはかわいそうだろ
ストーリーとしてはある意味手アカのついたスポコン王道だし、キャラクターデザインも最初はそれほど魅力的に感じなかった。
だけど今までうる星やガンダム、P4やシュタゲ まどマギと、夢中になったアニメは数あれど、BDを即行で購入したのはガルパンだけ・・・
ほんと自分でも不思議だわw
まとめるとこんな感じ?
経済効果はまだ俺妹や禁書にもたどり着いてない作品が、けいおん?まどまぎ?アホちゃう?www
ガルパン |||
俺妹 ||||||||||||||||||||||||||||||
禁書 ||||||||||||||||||||||||||||||||||
まあまとめちゃっても良いと思うが
売れた理由探すなら、売れた作品の良い要素を抽出したって事だからな
素直に「わからん」って言ってるだけじゃんw
ガルパン信者いわく「素人には面白さが分からん」らしいから、
押井も素人ってことなんだろ?w
その作家はもう致命的に老いてしまったのだと思う
それがガルパン
本来は男のキャラがやって来た熱血的展開を
男じゃなくて女子高生がやる
男はいらん!(ブヒブヒ)的作品
>タミヤなんか
登場したM3LEEとT-34/85のかなり古いキット再販するよ!
再販もクソも別に絶版してたわけじゃないしね
ただし、T34/85はスポット限定だからあんまり再販されないし嬉しくはあるがな
「スカイクロラ」を通しで2回通しで見るには、結構忍耐力が要った記憶が…
通常は最期まで見てきちんと分析した上で無ければ、
「資料引用が恣意的で不完全」とか批判されるのが「仕事でやる事」の筈なんですけどね…
所詮井の中の蛙だな
やっぱり隊長次第ってことなのね
軍隊でも指揮官が無能だとだめっぽいし
まーそれでいいんじゃね?興味ないしw
けいおんなんてストーリーらしきモノ無いだろw
ただなんとなーく可愛い女の子達がキャッキャして終わり
ガルパンとはそもそもジャンルが違うから、比べても意味ないわ
でも実際見ると面白いと思えるんだからしょうがない
不思議だよな
3DCGが気に入らないだと?押井は手書きで全部書いてるのか
ガルパン大好き、けいおん大好きな俺でもわかるわw
キャラクターの一部と言う方が近いと思うけどね。
特にバレー部が操るはっきゅんなんて、回が進むにつれて可愛くて仕方ない
ようになっていったし。
発想が未だに粘着してるキチ○イのアンチとまったく同じ。
根本的なジャンルも違う作品挙げて表面的なファクターが同じとかさ
押井も好きなジャンルだろうに… 老害になったなー
ヘッツァー可愛すぎwww
実写化って版権売るんだから、金に困った作品がホイホイするんだけどね
更に利益考えて、パチンコ化に行く作品もあるがなw
もうそうなるとスタッフは作品愛とかは無くなるだろうね
金儲けの道具
と言いたい
ガルパンが萌えアニメなんだったら、押井自身で萌え要素無しの戦車アニメ作ればいいんじゃない?
それでヒット間違いなし、なんだろ????
新砲塔チハならそうバカにしたもんでもねぇぞ
少なくとも対戦車能力は「それなりに」あるからな
まぁそのふざけた戦車でほぼ全滅するまでソ連軍と戦った部隊があるからこそ、今日北海道は日本の領土なんだぜ?
こりゃパトレイバーの実写化は期待できんな
なんで受けたか分からないっていうのは業界で常にあるんじゃない
ビビオペなんて製作側がヒットを確信するくらい時間とお金をかけたものが売れなくて
ガルパンのように放送当初はそれほど人気なかったのに後半になっていきなり伸び出したし
ファンは結果論で製作側が悪いっていうんだろうけど、出してみないと分からないんでしょう
何いってんのコイツwww
馬鹿すぎる
残念な人らしい
人の話を聞かないとか…
何がヒットし、何が要素なのかが分かる人って言うのがプロ
建築家の知り合いが言ってた
これじゃ何もしてないのに評論だけする人じゃん・・・
モノ作りの会議では一番必要の無い人間だよ・・・
エヴァの悪口はやめろ
「スカイクロラ」で震電VSTa152を実現した押井氏なら、
「戦車格好いいー」とか普通に言うと考えていたんですけどね。
それとも、俺が好きな物は一般のアニヲタには受けない、とでも思っていたのかな?
うぽっての悪口はやめろ!
子供のお遊戯を淡々と見せられているようだった
頭悪いね、このアニメの熱心なフォロワーは
受け手はそれで問題ないでしょ
制作側が感性次第とか言ってたら問題
日本語の使い方間違っているんじゃ
ビビオペはストーリー評価が低すぎる
ガルパンはストーリー評価は高くもないが、水準以上にはある
ただストーリー評価が高くても売れない作品は多いから
売れる売れないってそれだけじゃないんだよね
ISっていう凄まじいものもあるし
コードギアス←「自然に人気が出たのではなく仕掛けて成功した作品は3年以内に消滅する」
けいおん←「物語性が希薄。表現内容の後退。このままこんな作品が続けば自殺行為」
まどか←「キャラデザは趣味じゃない。話は面白い。未来に残さなきゃいけないと思った」
エヴァQ←「オバQかと思った。過去の作品のコピーだらけ。無内容」
ガルパン←「末期的思想。男が誰もいない。根拠が何もない世界観」
ここ数年で褒められたのがまどかだけという・・・・・。
自称マニアのニワカコメント、頂きましたー!
ハルヒみたいに地力で売れる深夜アニメが最近ないよね
へー、アニメ見ない奴まで引きこまないとヒットと言えないのか
好みの問題なんだから
別に頭悪いわけじゃないだろ
君みたいに自分の感性がすべてと思う人ってどうかと思う
>オバQかと思った。
ワロタw
そしてプライベートで乗るバイクがウラヌス号
この人バロン西だwwww
けいおん←「物語性が希薄。表現内容の後退。このままこんな作品が続けば自殺行為」
だそうです(笑)
>何がヒットし、何が要素なのかが分かる人って言うのがプロ
それはプロの批評家だろうw
売れた後に後付けで売れた理由を妄想してるだけ
実際その分析を使っても売れるアニメが必ず作れるわけじゃない
それで得意になって俺のほうが分かってる、製作側は分かってないっていうのはちょっと・・・
明らかに他作品に比べ少ない
まあその分信者の濃さが半端ないけど
放送前あれほど空気だったのがいい証拠
コメント数が他と違いすぎるだろwww
だいたいあってる
なんであんなに売れたんだろう?
戦車の3Dパースなんてたくさん落ちてるしな・・・
俺も、専門学校時代にShedeで戦車や銃の3D作ってたが簡単だった。
コミケ
ガルパンやらに移行してるだけじゃないの?
ヒットしたかどうかっていうより単純に移動しただけに見える
んだけどwたまたま放映時期に他にツボにはまる作品がなかった
っていうだけで・・w
以前にも同じようなコメしてたヤツか?
1486だが、うる星やつらBDは当時、映画館に通いつめて何十回見返したか覚えがないほどだ。(当時の平日の映画館は入れ替えがなかったから)
アニメックやファンロード、OUTなどのマイナー系アニメ誌以外のメジャーアニメ誌(アニメージュやジ・アニメなど)はBDを「夢落ちに逃げた」だの「うる星とはまったく違う低劣異端な作品」とまで酷評したわけで、怒りと共にそれらの雑誌を地面に叩きつけ購入を打ち切ったほどのヘビーなファンだ。
ちなみに名前があがったウテナ、まどか、ef、日常、モーパイも夢中になった口だ。
貴方のような独りよがりで稚拙で薄っぺらな感性を人に押し付けないでもらいたいし、そのどこかマト外れな悪意を周囲にまき散らさないでほしい。
正直、迷惑だ。
だいたい途中から話題になっただろw
特典OVA扱いの15分くらいでいいから
そりゃあ押井も呆れるわ
頭の悪い視聴者を相手するのは疲れるね
ウテナ、まどか、lain、ef、うる星やつらビューティフルドリーマー等の、ポストモダン作品を「わけ分からん」で済ませるような人間が、この作品の熱心なフォロワー
結論:ガルパン信者は頭が悪い
ビビオペは脚本があまりにもひどかったからねー
作画も良かったのは序盤だけで中盤から早々と崩壊していたし・・・
作画がやばかったのはガルパンも同じだし、1クールアニメとしては異例の
2回の総集編といい本来は叩かれまくっても仕方ない事をやってるんだけど、
やっぱ結果が全てで、面白ければ許されるんだよね
11話と12話は3カ月の延期がなければテレビで流せるような出来じゃないしねw
けいおん!の正当後継者はたまこまーけっとだな
手抜きとかいったら
ガルパン制作の人たちが
可愛そうw
かなり大変だぞ
シャル50%、セシリア30%、ラウラ20%で出来てるんだよ
ストーリーは普通だよな。特別驚く感じでもないし
カッコかわいいバンド要素消しただけだ
うpまだ?
初心者向けのシナリオの書き方の丸々コピペ。だから内容が無いよう
あえてよく言えば余計なものを付け足さなかったから鼻につくところもないってところか?
しかし戦車版けいおんなのは疑いようがないのに必死に反発するやつが
まだいるのはなんでなんだろう
自分が熱狂してるのが萌え萌えブヒーなのがそんなに困るのだろうか
グラフィニカによるガルパンメイキング講演があるってさ
転輪とか履帯をどうやって動かしたかとか聞けるかもよ
戦車の描写と試合の見せ方だろ
けいおんのストーリーがよいとかいう連中だからそこそこでかなり面白い扱いになるんだよ
テンプレだが丁寧な感じが好感だったんじゃないかな?
単体物の3Dデータ化如きでドヤ顔とかもうね…
背景や地面の凹凸に戦車の動きや履帯の張り弛みをマッチングさせるのが
どれだけ大変か判ってねーだろ
わくな~
こいつらにとって
自分の気に入らなかった作品が売れる=ステマ!
なんだろうな…
唯は剛力彩芽が妥当だとして他の4人は誰になるのかな
驚くべきことに全キャラが立ってる
臨場感ある試合が凄く面白かったよね
たまこはけいおんとそっくりってレベルまで内容を似せ過ぎたのが失敗だよな
ゲーム機を総じて「ファミコン」と呼ぶような感覚なんだろうな
王道ではあるけど、正直ストーリーは言うほどのものではないと思う
つっこんだらつっこみどころたくさんあるし
そもそもストーリー評価高くても売れてない作品はたくさんあるし
嫌なら見るなという。傷つきやすいオタク心よのう
アホみたいにいっぱいいるのに
戦車まで持ち出しときながら
ただの日常アニメ、美少女動物園アニメにしちゃったセンスは
失笑もんと言わざるを得んな
対立厨は適当に他作品の名前を出してればいい
後は任せた
キモオタ=エヴァからキモオタ=けいおんに変わったよな
まぁそれだけ知名度があるってことだ
押井が別にネガティブな話してるわけじゃなく、とても真面目にガルパンが売れた
理由の考察をしてるだけだってわかるから
色調や影のCGモデルに輪郭線などのモデルの二つを組み合わせて、うまく2次元に溶け込むようにしてるからかなり手間がかかるんだよ?
それを手抜き呼ばわりは
流石にできない
この社会現象を予感していたのであろうか、大体30年前にw
ニコ動で上がってたからなんとなく見たら、戦車とか良く作ってて、そんで一話から見てみたらどハマりしたわ
大層な御託並べて批評したとこでその事実は変わらないから嫉妬にしか聞こえないんだよ。特にアニメに携わる仕事をしてる人間が言うとな
そう言えば、犬も出ていませんよねガルパン。
ティーガー系は猫科ですし…
ないないw
けいおんは駄作の象徴にはなったけども
500円前後で買えるマンガやラノベではなく数千円するBD/DVDがヒットしたのはなぜか
何がオタに金を出させたのかを考えるべきじゃね?
ばーか
しちゃったんじゃなくてそうなるように作ったんだよ
どう見ても戦車と美少女動物園の融合を狙ってんだろ
節穴かよw
おまえの脳内センスに失笑もんだよw
じゃ、お前もステマしろよ
これから3万超えヒットがゴロゴロでんだろ?
アニメ業界ウハウハで良い事じゃん(笑)
あんなにキャラも内容もけいおんに似せて脱却をしたかったってw
京アニにいない一般層を狙って失敗したのはわかるけどさ
萌えキャラと音楽か、戦車かの違いだけで。
けいおん!がキャラ萌えアニメの頂点なのに対して、ガルパンは戦車の方にも
パラメーターを幾分か振り分けてるけどね。
ともに女子高で徹底した男性の排除、皆無に近い恋愛描写。
俺はどっちも大好きでテレビアニメのBDを揃えてるのはこの2作品だけだわ。
なんで同じ仕事関係の作品を貶しあうのか
だからうpまだですか~?
ここで引き合いに出すくらいだから当然商業レベルのクオリティなんでしょ?
はやくはやくぅ
売れてなかったけ?
けいおんとガルパンしか買ってないって?
アニオタとしちゃ最底辺やねぇ
けいおん←「物語性が希薄。表現内容の後退。このままこんな作品が続けば自殺行為」
ここはあってると思うわー
けいおんとかいう駄作はアニメ界の汚物
そりゃあ押井も呆れるわ
頭の悪い視聴者を相手するのは疲れるね
ウテナ、まどか、lain、ef、うる星やつらビューティフルドリーマー等の、ポストモダン作品を「わけ分からん」で済ませるような人間が、この作品の熱心なフォロワー
結論:ガルパン信者は頭が悪い
>見てから言えというから見て、やっぱ糞だったと言えば
>嫌なら見るなという。傷つきやすいオタク心よのう
それを言ってる人間を同一視しちゃうのは
ヤマカンと同じ病気だから医者行ったほうがいいw
ただ売れた理由がわからないだけ
俺からしたら
けいおん!の雰囲気も新鮮で楽しかったし、
ガルパンの戦車凄いし、ストーリーは在り来たりだが演出や設定で面白くしてるし
売れた理由なんか
興味ないよ
悔しければ自分で作れって正論に見えて結局何にも言ってないのと同じ
ゼロからの創作とすでにあるものを批評することは全然違うだろ
最近シリアス入れて失敗してるやつあったりするし
ネットで騒がれること?でもさんざん騒がれてた琴浦さんやらはあんまり売れなかったし・・・
そりゃあ押井も呆れるわ
頭の悪い視聴者を相手するのは疲れるね
ウテナ、まどか、lain、ef、うる星やつらビューティフルドリーマー等の、ポストモダン作品を「わけ分からん」で済ませるような人間が、この作品の熱心なフォロワー
結論:ガルパン信者は頭が悪い
>>京アニにいない一般層を狙って失敗したのはわかるけどさ
お前自身が脱却を図ったって認めてんじゃん
いきなりキャラデザも変えて空気も変えたら、既存のファン誰もついてこないだろ
けいおんのキャラで性的対象物としての男だして、男も受け入れられるメルヘンな恋愛描こうとしたらほんとにスイーツなメルヘンアニメになっちゃったっていう駄作
それがたまこだろ
だから、なんで?こんな趣味全開のものがなんで受けるの?って感じなのかもな
中身があっても売れなきゃ意味ない
同じ仕事関係の作品だからでしょ
チャーチルもファイアフライも八九式もめちゃくちゃキャラ立ってたじゃん
もう性欲枯れたのかもしれんがISみたいな作品作ってみろや犬
これならけいおんやら化物語が売れる理由がわかるじゃん
是非
聞かせてくれ
アニオタ自体が人としての最底辺なのでどうでもいいよ。
まあ、一般的に見たら男いない女だけの世界って笑止だからしょうがない
そもそも押井のスタンスははなからわかる人にだけわかればいいっていうスタンスだからな
世間受けなんてあまり気にしていないと思うよ。押井自身の趣味全開にしたのが押井作品だし
ギアスでもディスってたけど、結局羨ましいんだろ
オタク永遠のテーマである
売り上げ気にし始めたのはここのせいなんじゃ・・・
チャーチルもファイアフライも八九式もめちゃくちゃキャラ立ってたじゃん
これだな
それぞれの役割しっかりはたしてたし
三突とかヘッツァーとか
>お前らの言う中身って何だよ
絵を福本伸行に置き換えても面白ければ中身あり
狙いは分かるがやったことは男女の恋愛要素を取り入れただけだろ
しかもそのせいで今までいた萌豚が逃げて行ったわけだし
あとけいおん3期ってレベルまでそっくりにする必要はないだろ
キャラの良さはけいおん>>>たまこなんだから失敗して当たり前だし
押井さん
無駄なエロ要素のおかげで三流アニメ扱いされたようなものだし。
じじいが口を開いたらこれだけ大勢の若者から大反発くらった現実
これがすべての答えだよね
ずいぶん都合のいいじじいだなコイツ
そりゃあ押井も呆れるわ
頭の悪い視聴者を相手するのは疲れるね
ウテナ、まどか、lain、ef、うる星やつらビューティフルドリーマー等の、ポストモダン作品を「わけ分からん」で済ませるような人間が、この作品の熱心なフォロワー
結論:ガルパン信者は頭が悪い
押井は全然けなしてないぞ
やら管が恣意的なタイトルつけて煽ってる。まんまと釣られてるおまえみたいなのが馬鹿なだけ
押井の一番弟子の神山監督はけいおん厨なんですが、そこはスルーなの?
ジジイは文句たれずに消えろ
言ってる事は解るけどね。
それ言い出したら、決戦兵器のパイロットや精鋭部隊が十代だらけw
とかモデルもやってるほどの美少女がエロゲ大好きwとか
ほぼ全てのアニメが失笑モノだよ。
結局、ここで騒いでる奴等は俺の気に入らないアニメが売れたのがムカつくってだけ。
けいおんはたしかにストーリーは微妙だがそれを凌駕する魅力があるのにな
萌キャラのよさは萌オタにしか伝わらないのがつらいところ
良くないか?
昔はガルパンのコメント欄って、
和気藹々として楽しかったのに
最近、こんなのばかりでムカつく。
俺には結局は小馬鹿にしてるとしか読めないわ
良かったら押井の真意を3行くらいで分かりやすく教えておくれ
けいおんの系譜にしたがってるのは単にけいおんしか見たことがないからだろ
観るまでもなくヒットする理由が分かる作品ならともかく、そうじゃないんだから
観てもやっぱり何でか分からないならそれまでだけど
男の影がないのにヒットする理由が分からないっていうのは歳を感じさせるけどな
男がいてもいなくてもヒットするものはする時代でしょ
男排除した方がヒットし易いかというとそうとも限らないだろうけど
ついでにけいおんと咲にもケンカを売ってしまったって感じ?
ここまで痛い信者は久々に見たよ
>昔はガルパンのコメント欄って、
>和気藹々として楽しかったのに
>最近、こんなのばかりでムカつく。
最初はアンチが少なくても人気アニメになると自然にアンチと対立が増えるのはしょうがない
幾多の先輩作品がそれを証明してる
アニメつくってる人達もボランティアでやってんじゃねぇんだからたとえみっともなくても結果残す為に必死なんだろ。
日本の映像エンターテインメントに一投を投げ込んだのがガルパンって事でしょ
(静止画の漫画は兎も角、動画の映画やアニメでマトモに戦車を動かしたものが皆無)
元々、ガンプラが流行る前は戦車が模型業界の覇権の一角だったからな
本当のことを言われたからって切れるなよ
今回は完全に信者が悪いからなあw
もう少し冷静になってもらいたいものだ
ガルパン以外のコメント欄が散々ガルパン厨に荒らされてきたからだろw
俺は今までずっとガルパンアンチのなりすましだと思ってたけど、ここのコメント欄で
押井を叩いてる奴らと同じ文体だし、どうやら本当にガルパン厨の仕業だったようだ。
他人の悪口考えてる暇あったら面白い作品考えろと
コードギアス←「自然に人気が出たのではなく仕掛けて成功した作品は3年以内に消滅する」
けいおん←「物語性が希薄。表現内容の後退。このままこんな作品が続けば自殺行為」
まどか←「キャラデザは趣味じゃない。話は面白い。未来に残さなきゃいけないと思った」
エヴァQ←「オバQかと思った。過去の作品のコピーだらけ。無内容」
ガルパン←「末期的思想。男が誰もいない。根拠が何もない世界観」
ここ数年で褒められたのがまどかだけという・・・・・。
今だからいうけど、あれ何が面白いのかサッパリ分からなかった。
けいおん←「物語性が希薄。表現内容の後退。このままこんな作品が続けば自殺行為」
ここはあってると思うわー
麻雀と戦車を交換しただけの丸々パクリでワロタwww
ガル豚は咲の作者に土下座しろよ
やっぱまどかすげえわw
けいおんの評価ひどいがさらにその劣化版がガルパンっていう・・・w
ミリオタからしてもこの時代に戦車が売れた理由を理解できないって感じに見える
あながち間違ってない
ビューティフルドリーマーくらいしかまともに評価できるもんがない
まどかの凄さが際立つな
>>狙いは分かるがやったことは男女の恋愛要素を取り入れただけだろ
だけとかいうけどそれがどれだけ難しい試みだったかわかってねーだろ
けいおんみたいなヲタが自分の欲望無制限に投影できる完ぺきな少女の世界だけじゃ創作的に限界が見えるから、けいおん的な空気残しつつ普通の恋愛も描ける世界を構築しようとしたんだろ
新しい試みをソフトランディングさせたメルヘンな世界観つくって反応を見ようとしたら、意味不明なスイーツな世界に仕上がってしまったんだけどな
咲の存在も知らないでガルパン最高とかゆってるアホばかりなのかな
一生懸命、対立厨が名前出してるのに、誰からも相手にされない咲わろたw
けいおん大嫌いだけど、ガルパンは面白いと思うぞ
俺は異端か?
押井の作品にも当てはまるけどな。
映像だけで中身ないし。音楽が良くてリアルなだけ。中身ない。
戦車版けいおんとか言われても別になんとも思わんし
結局はアンチがあれこれ対立煽ってるだけなんだろうな
格上のけいおんや咲と比べてもらって何が不満なのか理解できん
アニメ叩かずやらおん叩くべき
「パトレイバー」の前半の作品群とか「攻殻機動隊」の最初の映画とかがありますよ。
逆は多いかもしれないけど、それは異端じゃね?
時代について行けないのかね
人狼くらいまでは好きだったよ
やらおんの強烈なプッシュのおかげでガルパンが成功したわけだが・・・
正常。そもそもジャンルが違う。
ニワカがぱっと見た目て同じと思い込んでるだけ
ここは2chからも弾き出されたニワカの巣窟
去年のあれと同じwwww
俺も、けいおん嫌いで、ガルパン好き。
やらおんはアニメブログじゃなくて、
対立アンチ煽動ブログだぞ
コードギアス←「自然に人気が出たのではなく仕掛けて成功した作品は3年以内に消滅する」
けいおん←「物語性が希薄。表現内容の後退。このままこんな作品が続けば自殺行為」
まどか←「キャラデザは趣味じゃない。話は面白い。未来に残さなきゃいけないと思った」
エヴァQ←「オバQかと思った。過去の作品のコピーだらけ。無内容」
ガルパン←「末期的思想。男が誰もいない。根拠が何もない世界観」
ここ数年で褒められたのがまどかだけという・・・・・。
まど豚君捏造すんなよ
エヴァQもガルパンも「見ていない」って押井自身が言ってるんだが
おまけにまどかなんて褒めてないしw(押井の一部コメントをまど豚が都合よく利用してるだけ)
>俺には結局は小馬鹿にしてるとしか読めないわ
>良かったら押井の真意を3行くらいで分かりやすく教えておくれ
そもそも押井がここではけいおんの(押井なりに)いい部分を肯定的に語った上で、
その方法でやっても売れる作品と売れない作品がある。売れる作品はだいたいその
「仕掛け・系譜」が見えるけどガルパンが売れた「仕掛け・系譜」はわからない。
なんだったんだろう? という話をしてるだけだろ。
ただおまえが前提としてけいおんを小馬鹿にしてるかなんかで、そこがちゃんと
読めないだけじゃないのか?
ドラゴンボールZよりGTのほうが好きっていうようなもんかと・・・
お前本気でそう思ってるのか?
コードギアス←「自然に人気が出たのではなく仕掛けて成功した作品は3年以内に消滅する」
けいおん←「物語性が希薄。表現内容の後退。このままこんな作品が続けば自殺行為」
まどか←「キャラデザは趣味じゃない。話は面白い。未来に残さなきゃいけないと思った」
エヴァQ←「オバQかと思った。過去の作品のコピーだらけ。無内容」
ガルパン←「末期的思想。男が誰もいない。根拠が何もない世界観」
まどか>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
そう思ってなかったお前にビックリだよ
どっちも好きで面白いと思ったが
けい豚じゃないんだし誰が捏造するんだよ
アフォか
^p^・・・・
俺もそう思った
批判ではなく「何で売れてんだろうね?」という感想に見える
まぁ押井監督はガルパン見てないだろうけど
それよりもわざわざプラモ屋に行って、何が売り切れてるか
確認してるってのが笑えるw
ストーリーよりキャラが好き→けいおん派
キャラよりストーリーが好き→ガルパン派
どっちを重要視するかの違いだろ
押井はけいおん自体クソだと両断しちゃってるから
別にいいだろwwww
豚に受けて売れたただそれだけwww
押井は作品の質と商品としての価値を切り分けて考えられるからね。
二元論馬鹿じゃない大人だから。
ここでも、作品としてはかつてボロクソに言ったけいおんを、成功例として引き合いに出してるし。
まどかが何か受賞した時に
押井のケルベロスは電波展開のオンパレードで酷い駄作だった
アレが精一杯なんだから、そりゃヒット作出すのは無理だわwwwww
4・5・6話と来た時にはすっかりはまっちゃってたなー
最初は、女の子と戦車ってなんだよって思ってたのが
非日常なのに、見ていくうちに現代の街、実際に存在した戦車やらで
時代が違えばありえるかもしれないという気に
させてくれたのが良かったのかなー
ちょっとでも空想の兵器が出てたらダメだったと思う。
ギャグ漫画なのにシリアスで、話が破綻している。
あのギャグ漫画顏でシリアスやるもんだから、合わなすぎて
笑ってしまうレベル。
楽器が好き→けいおん派
戦車が好き→ガルパン派
そりゃ楽器好きのほうが多いと思うぞ?
けいおん←「物語性が希薄。表現内容の後退。このままこんな作品が続けば自殺行為」
ここは同意する
上映当時の「OUT」誌を持っていますが、
本当に上映時から今日に至るまで賛否両論ある作品ですからね。
あれは確かに、ある意味天才で無いと作れないん…でしょうね。
押井がここでしてるのは売上の話だから、けいおんも肯定的に評価してるぞ
せめてそのぐらいは読んで理解しろよ
サンライズに作り直してもらおう
見ないで語られてもなあw と思う
そして語る内容が「俺にはわからん」じゃもうね
あれも中身ないよな。
高校の文化祭で泊りこみで準備した経験のある自分にとっては、あの映画はハマる要素があった。
夜の学校の空気だとか前夜のどこか浮ついた雰囲気だとか、共感しまくったもんだw
結局は見る者の経験とか感性で、最終的に「おもしろい」「おもしろくない」が決定されるのも事実だよなぁ・・・
けいおん信者だがさすがにけいおんを楽器好きって言うのは無理があると思うの
まど豚は文字が読めないって噂は本当らしいぞ?
監督としてはいいんだか悪いんだか…
違うよ
押井はけいおんを糞だと叩いて、
今回はガルパンを更にその糞の下位互換だと叩いただけ。
どっちも糞扱いに変わりないのよ。
こんな病気の犬みたいな顔したおじいさんが秋山殿prprとか言い出す世の中なんてやだよ
売上には納得して然るべしだろ
この人のオリジナルコンプレックスが相変わらずでなによりですわ
目論見通りみごとにコメ数稼げてるな
管理人の掌で見事に踊らされている
ビューティフルドリーマーがつまらなかった俺からみれば
天才というより凡才にしかみえない。
とは言え、俺は質の高い作品を作っているのに売れない、という意図が透けている点がどうも。
そもそも最初のギアスが3年余裕で経過したどころかもうその倍くらい人気保っとるwwwwwww
押井さんはアニメ監督からメルマガおじいさんにジョブチェンジしましたね
戦争のシンフォニーは音楽的だが
けいおんとはちがうなぁ
太鼓の達人みたいな
優れたクリエーター=優れた評論家ではないからね。
まどか相手にするよりは勝負になりそうだもんな
けいおんなどの典型的萌アニメとは萌キャラを出す理由がまるで違う
ガル豚一生の恥になってしまうからそれだけは何としても食い止めねば・・・
ガル豚は俺が守る。
新作とか全く話題になってないし
結局キモオタの閉じた願望でしかねーんだよなぁ
糞扱いされるのは当然
押井守を納得させたアニメ まどか
どうやら決着はついたようだね
またオリジナルアニメに嫉妬して的外れな批判をして恥をかきました、と
てかうる星やつらは原作が最高なのは当たり前だが
攻殻も原作が一番出来良いからなw
何だったんだこいつww
この記事のどこで押井がけいおんを糞だと言ってるんだよ
捏造すんなw
よかったじゃん
押井なんて咲すら知らないだろうし
こういうアニメの下地があってこそガルパンのヒットにつながったんだよ
押井守の考える最高のアニメ スカイクロラ
これも追加で
ボケ
やら管最初馬鹿にしてたんだぞ
戦車シーンなんかより日常やれとかそれしか言ってなかったし
コードギアス←「自然に人気が出たのではなく仕掛けて成功した作品は3年以内に消滅する」
けいおん←「物語性が希薄。表現内容の後退。このままこんな作品が続けば自殺行為」
まどか←「キャラデザは趣味じゃない。話は面白い。未来に残さなきゃいけないと思った」
エヴァQ←「オバQかと思った。過去の作品のコピーだらけ。無内容」
ガルパン←「末期的思想。男が誰もいない。根拠が何もない世界観」
全然違うよ。
兵器オタクって言う自分だけのマイナーな趣味だったはずのものが、
急に大衆化し始めてビビッてんだろ。
未視聴だったら押井の言うことに同調してた
押井監督はガルパンを研究して制作中の「The Last Druid: Garm Wars」に上手く(押井流に)いかしたら良いと思う。
良い時はアニメ史に残る作品を作れる人だし、ガルパンと似たようなギミックで爆死した「アサルトガールズ」の汚名をそそぐこともできるはず。
少しは新しいヒット作を生み出したらどうですか?
つーか攻殻に町興しできんの? やれるものならやってみろよ老害
全文読んでないのか?作為的に抜き出された部分しか見てないんじゃねーの
「1部2部にはスタンド出ないからやらなくていい。4部からやれよ」
とか
もうねアホかと
こんなんだから、軍事オタクになりきれなくて兵器オタク止まりなんだよ。
自分1547で、ものすごい私事で恐縮なのですが、当時のOUTでの評価はどうだったんでしょう?
アニメックは絶賛でファンロードはおおむね好意的だったのですが、OUTでの評価をあまり覚えていないのです。
記憶力の低下・・・年はとりたくないものだ・・・orz
>良い時はアニメ史に残る作品を作れる人だし
もうそんなのは20年以上前の話で今は・・・
デブ女に婚活詐欺され練炭で殺されてたけど
これがオタクの深層心理に微妙にトラウマになってた
それを克服し昇華してくれたのがガルパンなのだ・・
>しかもまったく男の影がないわけじゃん。
>かっこいい男の教師が絡んでとか兄ちゃんが絡んでとかしないわけだ。そこで完結してるわけ。
これまんまけいおんの事なんだが
日本語すら読めないのかw
残念ながらハッスルしちゃったのは信者なんだよね・・・本当に残念ながら
かなり残念なタイプだが
直接男を登場させればいいってものじゃない
遊びで戦車に乗ってると聞いた時点で見なかったアニメだわ。
いくら真剣だろうが所詮部活だろ、そんなもんと戦車をくっつけんじゃねぇよ。
あとアニメのキャラデザが頭デカくて気持ち悪かった。
しかし、さすがにもうボロボロだからけいおんに代わる
サンドバックを用意しないと
それとも原作者がOKしないのかな
良い時というか
人生で良い原作に恵まれた時が大昔にあった人だな
戦争に使われるよりいいじゃない
キャラデザは同意、0話切りしようかと思った
スカイクロレラ以降こんな批判的な意見しか吐いてないようなイメージだけど
1位偽物語 2位ZERO2期 3位SAO 4位ガルパン
2ちゃんねらーが選ぶベストアニメ
1位ガルパン 2位タリタリ 3位氷菓 4位ジョジョ
今はメルマガが主戦場
いや、押井は主人公に付随するアイテムが「キャラクター」に進化した系譜と「物質」として
進化した系譜に分化したことをまず語り、けいおんは基本後者でありながら前者的な構造の部分が
ある、ある意味進化の袋小路的ポジションであることを語っている。
で、ガルパンはそのけいおん的構造を持つ作品群に位置することを語り、多くの商業的失敗例から
ガルパンがぬきんでた+αが何か、そこがわからないと言ってるんだよ。
かなり面白いらしいが
まどかは未来に残すべき傑作である最高作品。
その他
なんの価値もないゴミであり、ただの豚とDQNを養成・量産するだけの劣悪作品。
特にそれに群がる豚は今すぐにでも法で排除すべし。
うる星やつら(TV版)
うる星やつら2 ビューティフルドリーマー
劇場版 パトレイバー
劇場版 パトレイバー2
劇場場 攻殻機動隊
なお攻殻以降はろくな作品は作っていない
そのけいおんの評価はあってるわ
売れたけいおんを真似てキャラに力入れて話適当なアニメが増えたよね
どっちかというと、押井を罵倒してるガルパン信者がハッスルしてないかこれ?
そんなんじゃあオープントップ車両出せないじゃん
けい豚はけいおん以外の人気作は全て敵視してるから
男が出ないことのどこが糞アニメの根拠なのか詳しく
進撃の巨人おすすめ
だから萌え+αの
αの部分に当たる、ほどよくマニアックでほどよく素人にも分かりやすい戦車描写と
王道的燃え部分の描写が優れてから売れたんだろ?
他の類似作品は+αの部分に妙力がないから爆死しただけ
なんの不思議もないと思うのだけど?
ほんの少し面白い要素が噛み合えば、普段円盤を買わない人でも買ってやろうってなる
宮崎高畑大友庵野細田富野「何でここまで落ちぶれちゃったの……」
アンチがハッスルすればそれに対して信者もムキになって
コメはどこまでも伸びていく。
逆は少ない けいおんが売れたことのほうが個人的には不思議
要因はいろいろあるんだろうけど京アニに対する期待の中身が偏向しすぎてて
その偏向度合にうまくマッチングしたからなんだろうね
つか「安全な砲弾を使っている」と言いながら、撃たれればキャタピラが切れたり
エンジン爆発したりしてて、わけわかんなかったぞ。
そんなもんが人間に当たったら絶対死ぬだろ。
押井はクールジャパン審査委員で色んなアニメ見てるらしくて最初と最後だけしか見てないらしい
だから評価はあてにならないし、面倒になってアニメ嫌いになってるだろ
けいおんは京アニによるクオリティの高い萌えアニメ+キャッチャーな音楽
でほとんど説明がついてしまような気がするけどな
俺みたいな若いニワカからすれば、それで作品を評価したり批評するっていうやり方が本当に理解出来ないな
本当にそんな事が可能なのか甚だ疑問
アニメではススだらけになってアフロヘアーでケホケホなる
はっきり言って、君たち頭悪いだろ?
感性豊かな作品とは到底思えない
アニメーションのなし得る、表現の幅を冒涜している
文字通り、「駄作」極まりない
誰か聞いてきて映画化になるんだし
でも本来戦争の道具ですよ。戦うのはいいんだけど、やっぱり部活というのが受け付けなかった・・・。
対人戦にこだわりはないから、部活じゃなく真面目に戦うならいけるんだけど。
キャラデザ同意はわかっていただいてありがとうございます。
いや、俺は押井の発言をかいつまんで説明しただけだから、俺に言われても・・・
俺はビューティフルドリーマー、ウテナ、まどかとか大好きなのだが
君こそ、高尚っぽいアニメ以外は糞などと思っていて
偏狭な感性しかもってないんじゃないのか?
もっと幅広くアニメを楽しもうぜ。
それぞれに良さがあるからね
けいおんやガルパン大好きな俺は両作品見れて嬉しすぎ
アニメは360℃無限の表現が出来るメディア
クリエイターの才能&ヤル気次第でどんどん広がる
>>発狂しとるな
的を見失って在らぬ処に着弾させているから
困惑しているんだよwww
戦車チックなロボットという事で戦車について調子こいてたけど、
ミリオタ相手にあっちがこけてガルパンがヒットしたのに納得がいかないのかな?
砲弾に謎チップが埋め込まれて人間とそれ以外を区別するらしいw(後付)
つーかこの手のアニメでそういう議論楽しいか?
1話で超大型空母的なものがでた時点で、そういった批判が野暮だという姿勢を
とってたな そういうアニメだから嫌なら観るなって感じ
一方認められないガルパン
アニメ史に残る作品と消費されて忘れられていく作品の差が出たな
っていいたいんだよ。
ガル信はガルパンが叩かれてるでも思ったのかな?
ガルパンの戦車は兵器だけどキャラクターの方が近いんだよ
兵器だけど兵器じゃない
しかも他のロボットアニメのように破壊されたり、パワーアップして安易に乗り換え
とかもなく最初から最後まで一緒に闘い抜いたね
まさに戦友
これで感情移入しない方がおかしい
まどかは庵野も追加やな
まあしかし、ガルパン褒める著名人みたいのが一向に出て来ないのは気になるね
もう押井の見る目が無かったって事で解決にしましょうか(小並感)
ガルパンなんて大ボラ話を土台にもっともらしい描写を重ねて
楽しむアニメなのにねえ
砲撃で死なないのがおかしいって言うのは元ネタと言われている
咲においてカンしたら必ず当たり牌が出てくるのは変だとか
言っているようなもの
それならそれで、車体から体乗り出してると危ないよー的なセリフが白々しすぎる
それを言わした時点で、当たったら危ない物という認識が生まれるんだから
あれが大洗町上での物語だったら鴨川だった
>まあしかし、ガルパン褒める著名人みたいのが一向に出て来ないのは気になるね
だからガルパンはお気楽エンタメ作品で著名人が褒めるタイプの作品じゃない
ってだけのことだよ
非殺傷って明言されててカーボンっていう設定が申し訳程度とはいえ存在する砲弾さん
一方原理的になんの説明もないリンシャンマシン
これを同列に語るとか…
元ネタとかお前どっちもよく知らねぇでいってんだろ?
ヤマカン「惜しい氏ね。おわっとる、METHODS(本)が一番良かったんじゃない(笑)? 」
両方とも全話見てるが?
全然名前を見ないんだが
もう過去の栄光の人なのか?
ガルパンと同程度の売上のあの花もスルーされてるし、普通そういうモン。
そりゃやらかんがガルパン記事の氾濫をやめられんわけだわ
ああ
じゃあ単純に頭悪いだけか
馬鹿相手に突っかかって悪かったなw
当たったら危ないよ 死ぬ可能性も当然あるよ
弾が当たらなくても砕け散った破片で死ぬこともあるだろうしね
ただ安全面には考慮はされてるって感じ 別にセリフに違和感はない
死ぬ危険性は野球とサッカーと同レベルだと考えて欲しいんじゃないの
ちょっとしたロマンがある
これでも昔は一部のコアなアニオタにすごい人だった時期がなくもなかった気がしなくもない人だったんだぞ?
総集編では「安全」って言ってたよ
押井はうる星やつらを大ヒットに導いてマクロスともに萌えアニメの源流を作った人
本人自体は萌えを1ミリも理解してないけど
犬と供に熱海にこもって余生を暮らしている
完全に去の栄光の人
だーかーらー映画を極め尽くしてしまった押井監督は今は
メルマガ
での深夜アニメ批判を本業にして活動してらっしゃるんだよボケ
「才能ある俺様の作品や、俺様好みの作品が売れないなんてクヤシィイイ!」
駄文を書いている暇があるなら、作品で勝負したらよい。
「おれの作品が売れないのは、大衆のレベルが下がったからだ」って考えてるのなら、
引退すればいい。
過去の栄光()にぶら下がって、他人を攻撃して小銭を稼ぐw 老害乙
確実に雰囲気で流されたアホがいるな
まともな作品で勝負するよりも視点をずらして変わった方向から攻める方がウケるってこと
とおの昔にアニメ業界も終わってんだよ
って、まさかアニメを見てもいないのに語ってるんじゃないだろうなこのオッサン…
そうかー
昔は好きだったんだけどな
まあ老害とか言われる前にスパッとやめてくれた方がいいや、いろんな意味で
あんな巨大艦がありえるわけがない。
全部もっともらしい描写を重ねたホラ話なのに
なんでそこを理解しないアンチが多いかねえ。
まあ押井も歳だしな
簡単な話だよね
萌え+αの+αがすぐれてたから売れた
深夜アニメとしてはむしろ王道的な売れ方だよ
雰囲気で流されたならなんで右肩上がりしてるんですかね
富野なんかその最たる例だな
今でも押井がクリエイターとして活動してるかどうかはよくわからんが
枯れた老害は熱海で犬の散歩でもしてさっさとクタバレ!!
枯れた老害は熱海で犬の散歩でもしてさっさとクタバレ!!
枯れた老害は熱海で犬の散歩でもしてさっさとクタバレ!!
枯れた老害は熱海で犬の散歩でもしてさっさとクタバレ!!
枯れた老害は熱海で犬の散歩でもしてさっさとクタバレ!!
単に話の流れで「安全に考慮した」が「安全」になっただけでしょw
あるいは「これ死ぬだろ」(これは笑いどころだと思うけど)
の反応が笑いじゃなくてマジにとらえるおかしい人が結構いたので
放送作品として考慮した発言かもね
実際武道とかの死亡率は半端ないよ
まさかソース元も読んでないのに絡んでんじゃないだろうなこいつ…
まだこんなバカが必死にコメントしに来るんだな・・・
そりゃコメント数伸びる訳だ
いつの話だ?放送時にも話題になって解説されてるだろ
現実世界でも柔道、野球、弓道などで死人出る事あるよな
防具つけていてもそういう危険性があるのと同じと
作品も見ないでgdgd言うアンチは他で遊んでいろ
たぶんそれをやってたらあれほど売れなかったんだろうな
けい豚って狂ってますね^^;;;;;;;;;
押井もかつては鬼才とか正解の押井とか言われていたが
すっかり過去の人だよなあ
俺の好きな分野で俺以外の人間がヒットを飛ばして悔しい!ってことだろw
その中でなんでガルパンだけが抜けたのって話なわけだろ
例えば咲なんてクオリティの高い熱い展開・演出バトルで
面白さだけならガルパンを圧倒してると思うんだよね。
いやそうじゃないって思う人もいるだろうけど。でも咲はたいして売れなかった。
萌え+αがあるアニメなんて腐るほど作られていて
そのαが優れてるアニメもたくさんあるけど
なぜガルパンだけが抜け出したかがわからない ということかしら?
押井守も寝言は寝て言え! いい年して無責任な発言は控えろ!
ボケるには早すぎるぞ!
それとも自分の立場も既に分からないのか?
たしかになんかアンチみたいな言い分だな
わざわざ、安全な弾丸を使ってますとかいったあたりから一気にウソ臭くなったなぁ
ようはおねーちゃんばかりが出ている萌えアニメが全部きにくわないと
まあ事実ウソだしなw
でも現場を離れたり制作者と話ししていないと
アンテナが鈍るから批評が的を得ないだろう
今の状況じゃ老害と言われても仕方無い
ガルパンだけ抜け出したのは単純に今まで円盤購買層じゃなかった軍オタを引き込んだからだろ
そりゃ言うだろ なんの対策もなく女子高生同士が授業で実弾撃ちあうほうが
よっぽどリアリティがない
面白さは人それぞれだけど、麻雀より派手な戦車バトル、露骨な百合より
女同士のライト百合的な友情の方が幅広い支持を集めたってことじゃないの?
総てのアニメはフィクションだろ
お前の頭の中ではガンダムやヤマトは
実際に空を飛んでいるんだな
良かったよバカを発見出来て
バカは他で遊んでいろ
過大評価のカス監督です
他のストパンとかビビットなんかはキャラクター可愛くても、見た目から直球過ぎる性的なあざとさが出ちゃってるから+αで兵器?とか武装つけててもダメなんだよ
もうこういう直接的なエロやっちゃう時点で、紳士、重度のオタぐらいしかBD、DVD買わなくなっちゃうから、ロリっぽいのとかもそうだけどこういうパッケージな時点で手に取りにくくなるし、ただの萌え+エロ物とかなんて女のアニメファンもまず買わないよ
文科省が推進とかありえないからな?
実際の団体、人物、法律なんかと一切関係ないからな?
だからホラ話なんだって
そもそも学園艦なんて設定からホラ話ってことは分かるだろ
これが日本の国防教育のための模擬戦→人が死なないとかなら
リアリティないと言われてもしかたがないけど
>面白い面白くないってのは感想として判るけど「判らない」ってのはやばくね?w
おまえ・・・
押井は感想なんか言ってないだろ
売れる売れないの話だぞ
読んでそれがわからないおまえの方がよっぽどやばいわw
そりゃいろいろ気になるのもしょうがない
よく読め
人の生き死にで視聴者を震わせることもなく
目の肥えた人には退屈で、斜めの人にはつまらない作品
それでも尻上がりにワクワクさせて、伏線回収もしっかりやって、キャラの成長を魅せてくれた奇跡のような作品を作ったスタッフに感謝したい
素直な気持ちです
何を?
まあいろいろあるが、やっぱりうる星やつらだよなぁ
「安全な弾」がエンジンを撃ち抜いて爆発させたりしたら、さすがにおかしいと思うぞ普通w
言ってることはそんなに的をはずしてないと思うよ
そりゃ嫉妬するわな
老害はホント醜い長生きしないで若者のためにも早く天に召されてくれ
1894のウソ臭くなったの発言を受けての答えだということだ
だからそれっぽい嘘を混ぜてるんではないかと
この設定も過去、散々やって飽きられた事なんだよな。
百合物と言えばプロジェクトA子という昔のアニメ映画があったんだけど、やっていることは今も昔も変わらない。
戦車とかドイツ軍が本当に好きなんだなと思ったよw
アンチはもう因縁つけるしかないだろ
円盤3万枚、OVAや劇場版決定で
各放送局が取材る右肩上がりだからな
エンジンルームが炎上しても隔壁を開けなければ無事
確かそんなようなことを6話のミリコメで言ってたような
それが八九式の構造のことなのか、戦車道仕様のことなのかは知らないけど
またもうかっちゃうねアフィサイト
本編観た?
人員スペースには謎カーボンというので保護されていて
砲弾も貫通情報を送信する特殊技術が詰め込まれている仕様
まあ本作は現実世界とは違う世界線で8kmもある空母が洋上を高校するトンデモ世界
今知る現代技術の枠からはみでてると思えばいいんじゃないかなと
正直この人らのほうが押井よりも軍事知識有りそうだし
「咲」って戦車出ないじゃん。オマエバカか?
ガルパンの戦車好きのモデラーみたいに
麻雀の模型が売れたり、麻雀牌の改造をしたり
麻雀戦の模型を作ったりはしないだろ?
だから、『根本的に』オマエの考えは間違っている。
ジャンルも客層も、まったく別の物だから「咲」がガルパンの代わりにはならないし
ガルパンが「咲」の代わりにもならない。ミリヲタは別なの。わかったか!
そもそも全くといっていいほど話題になってなかったし。
萌え推しもせず…?
百合推しもせず…?
エロ推しもせず…?
風呂でまっ裸になったり、全身タイツで体のラインを強調したりとか、思いっきりエロ推ししてるだろ
軍オタがそんなアニメDVDを買うほうに数万人動くとはとても思えないんだよな
例えば非常に軍オタも納得するほど銃声や銃機構の描写が高いクオリティで
丁寧に描かれてるといわれた「うぽって」って美少女ばかりが銃で戦う
ミリタリーアニメがあったけど
あれ大爆死したじゃない。個人的にはあれはつまらなかったから納得してるけど
かといってじゃあ「ガルパンにはすげえ面白いストーリーがあるんだぜ!
だから軍オタも飛びついたんだ!」と言われてもちょっと納得できない。
軍オタに突き抜けて魅了したという決定的な違いが分からない。
とはいえ、火災発生や打撲、メガネ破損等があるので完全じゃない
劇中で怪我の心配するシーンが頻繁にあったが
仲間の無事を常に考え優先しているという演出の効果もあった
このコメントって的をえてるとおもうが
他に一般人が多少知ってて
女子しか出なくてワサワサやってるアニメ
あんまないだろ
得意分野で先を越された嫉妬もありそうだけど。
戦車ものでガルバンを超すのは難しいそうだしね。
別に押井なんて叩いてない
けいおんなんかと同列にされるのがイヤなだけ
ARIELやダーティーペアあたりの可愛い女の子に戦闘させるSFアクションが起源なんだよな
使うのがロボットや飛行機、ビキニアーマーと剣から、戦車に変わっただけ
押井が前線張ってた頃から既にガルパンに関する市場は出来てた、技術が追いついただけだわ
大ハズレだよwww
けいおんではなくストパンを持ち出すべきところだ。
みたいなことをミリコメで聞いて戦車が好きになったな
うぽってはやっぱり作中でも異端というポジションがどこかあったけど、
ガルパンはやたら戦車をかわいいと言ってみたり、ミリオタ全肯定じゃん
やっぱり気分よくしてくれるのがいいんだよ、普段日蔭者だけに余計
オルタナ系のロックやってる奴が
ポップス見て羨ましいと思うのかよ
鼻でわらっとるわ
哀れ惜しい・・
軍ヲタでもいろんなのがいるわけで
他作品と較べて年齢層が高いというところにも注目してほしい
若い頃に戦車プラモを作ってて、私生活のために離れていった人がファンになったというのもある
その中で「ひさびさにマンガアニメを観たような気持ちになった」ってのがあったがなんとなく納得してしまった
軍ヲタでもガルパン敬遠する人もいるだろうが気に入っている人もいる、それだけの話しだよ
コロンブスがタマゴを立てたのを批判している
「その他大勢」の中にいるひとりで、ただのバカ。
たぶん、男が出ないアニメのイメージはけいおんしか思い付かなかったんだろう。
ガンオタより戦車オタの方が多い
うぽってはオタ市場の掘り起こし方を間違っただけだ。
駿にあんな口聞けるの押井だけw
なんで離婚したんだろう アニメ界1のおしどり夫婦って言われてたのに
押井だって、一般性のないオタ向きアニメ監督しょ・・よく言うわ
ブライトは高そうな人だから、なんでこんなもんが注目されるんだと悔し勝っているよ。自分が見下していた物が人々に支持されているんだから。
しかもクソつまらん
けいおんに食いついて、高いヘッドフォンやCDや楽器買ってた美少女オタが
今はガルパンに夢中になって戦車の模型買ってる。それだけの話でしょ。
コードギアス←「自然に人気が出たのではなく仕掛けて成功した作品は3年以内に消滅する」
けいおん←「物語性が希薄。表現内容の後退。このままこんな作品が続けば自殺行為」
まどか←「キャラデザは趣味じゃない。話は面白い。未来に残さなきゃいけないと思った」
エヴァQ←「オバQかと思った。過去の作品のコピーだらけ。無内容」
ガルパン←「末期的思想。男が誰もいない。根拠が何もない世界観」
ここ数年で褒められたのがまどかだけという・・・・・。
押井がストパンなんて知ってるわけないじゃん
がる豚普段うちうちでしか話
してないんだろうなw
発狂するする
明らかに異物感を感じるんだわ
やっぱりミリタリー関係ない美少女アニメのBDやグッズも買ってるし
ミリオタに受けてるとかって完全な妄想だと思うの
俺も歳とったら周りに迷惑かける前に隠居しよう
それくらいの貯金はあるしな・・・もちろんネットも断ってな若者に老害とか言われとうない
一般人も、すとパンなんてだーーれも知らんわな
オタは火葬戦記は大好物だよ。
ミリオタは嫌ってるのが多いがなwww
美少女というビジュアルじゃないし、キャラ多いし、戦車とかニッチすぎるし、面白そうな要素がほとんどなかったな
ただ爆死っぽいけど珍しいなとは思った
まあ切らなくてよかった
プライド高いからこそ、作家性で敵わないマイナー作に嫉妬することはあっても
キャラ萌えアニメなんてハナから相手にしてないよ
だからマトモに見もせずに批評なんて舐めた態度が取れる
なんか余裕無いよな
お前ら押井が好きなの?ガルパンが好きなの?けいおん?
ギアスやけいおんみたいなのは相容れんだろうな
ガルパンはけいおんとは似て非なるものだから
食わず嫌いせず最後まできっちり見たうえで言及しろとしか
押井さんはカントクの「はしくれ」なら、ヤマカンみたいに
自分の作品で語れよ。
大事なのは、これからガルパンよりも支持される作品を出すことだ
押井記事は毎回伸びる
まあ、アニメ界五傑(駿、押井、富野、庵野、大友)の一人だからな
そういう事を言うから敵が増えるんだって
けいおん!もガルパンも両方楽しんでる俺みたいなのからしたら良い迷惑だよ
女の子が集団で何かやりだしたら全部けいおんの系譜になる
ガルパンもけいおんも単体の記事だとここんとこ200米未満だし
落ち目の老害にもヲタブログで2000米近く釣る程度の影響力はまだ残ってるってことかね
考察やまとめスレ行くととんでもない知識のヤツばかりだぞ。
ガルパンに関してだけはしちゃ駄目なんだw
そして押井が萌え豚アニメの監督をする
君はいったい誰と戦っているんだ?
お前らがいくら面白いってステマしても世界の押井は面白くない、ゴミクズと評価したの分かる?
そして、まどマギは未来に残すべき作品とな…
いや~分かる人には分かるだな、お前らブヒィしか言わない豚と違ってwww
一切批評とか評論とかされないよな
論ずるに値しないからしゃあないけどさ
美少女×○○のミスマッチさだったり、
その○○の方が本筋であってキャッキャウフフはオマケという作りで言えば似ているのは咲でそ。
むしろけいおんとは真逆じゃん。
別に論じてもらう必要無いからな
それにgdgd自分の意見だけで論じる奴は
ヒット作にすり寄るただの売名行為
2008
お前まだコメントするの?
絵はまあ上手いけど展開がタルすぎてどれも途中で寝落ちしてしまう
叩き方がけいおんの時と同じなんだよね・・・
多分けいおんアンチがそのままガルパンアンチも担ってるんじゃないかな
という事はガルパンアンチの正体はまど・・・
必死に咲とがルパン関連付けたがってる連中はなんなの?
どっかに雇われたバイト?
コードギアス←「自然に人気が出たのではなく仕掛けて成功した作品は3年以内に消滅する」
けいおん←「物語性が希薄。表現内容の後退。このままこんな作品が続けば自殺行為」
まどか←「キャラデザは趣味じゃない。話は面白い。未来に残さなきゃいけないと思った」
エヴァQ←「オバQかと思った。過去の作品のコピーだらけ。無内容」
ガルパン←「末期的思想。男が誰もいない。根拠が何もない世界観」
ここ数年で褒められたのがまどかだけという・・・・・。
押井は仮にもクリエイターなんだから
見てないけど批評はするなんて情けない事はしてほしくないもんだが
なんなんだろうねいったいw
売り上げ的にも人気的に咲じゃ格下過ぎるだろ
けいおんもガルパンも話題になったから一通り見たけど苦痛だった
自分は好みに合わないんだろうなと思って割り切ってるけど
話題になるほど人気が出てるのには理解できない
まあこの作品に限らず女の子が複数でてワイワイする系のは
いくつか例外除いて面白く感じないんだけどね
じゃなくて
なぜ(、どういった要素・過去類似作との違いで)ヒットしたのかわからない
てことだろ?
そもそも押井は全話見てないもんだから、この場合今までの自分の経験測や考えに
ジャンルや要因的な考察を加えて記号的に作品を語るしかなかったんだろう
かなり大雑把なまとめ、括りで語ってるなぁとは思ったがな
ゴミおんが面白くないっていう事実を認めたくないのは分かるが咲をスケープゴーストにするのはどうなん?
まぁ、知能の低いけい豚のやることなんてバレバレなんだけどね。
でも、もうチカラが無いから3000コメント行かないのだ
調子乗ってたガル豚や糞みたいな作品にすがり続けるけい豚にいつとどめをさすのか?
今でしょ!
ガルパンは健気な八九式やヘッツァーにうるっときたんですけど
戦車のバトル描写が、新鮮だっただけ
せ、戦ヴァル(震え声)
いい年したおっさんが魔法少女アニメ見てるなんて言えばロリコンにしか思われんわw
「へ~んしん!〇〇!」とかやってると思われてるぞw
読んでないでコメントしてるおまえが言うことじゃないなw
押井は作品批評なんかしてないぞ。
企画書レベルのビジネススキームの話してるだけ。
それに押井は「ちゃんと」見てないとしか言ってない。どの程度見たかは不明で、
少なくとも全然見てないようなことは一言も言ってない。
少なくとも何も為さず何も生み出さない悪意ばかり撒き散らすニートよりはよっぽどマシだw
クソつまんないアニメ
そりゃそれぞれのクラブの違いを見りゃ違うけど
どっちも同じクラブ活動だと見りゃ同じでしょ
お前のクソみたいな人生よりは面白いよ
それ仮面ライダー厨だろう
四大ゴミ監督
けい豚、ガル豚、まど豚と萌え界の巨人がハルマゲ豚やってるしな
戦車は舞台装置で女の子達が競い合ってる内容も対戦中の戦車もかっこよかったと。
1701
押井は文化庁メディア芸術祭で審査員して高く評価して賞もあげてるのに何言ってんだよw
どっちが捏造だかw
てなぐらいにいっせいに湧きはじめたよなぁ、特に中国の軍事誌でガルパンを批判したころから・・・まさかね?w
ウチの所帯は30人強だけどみんな観てた。大歓喜。アニメ興味なくてもw。
でも、誰一人DVDは買ってねーのw。リアルですげー金掛かるから。
映画はみんなで観に行くよ。
男が主人公だったら?大歓喜です!
まさかの源文先生がこのアニメLOVEらしい、すげーよw。
中国の軍事誌なんかをチェックしてるお前の方が工作員臭い
理性の欠片はまだ働いてるんだと
流石にアレをリアルと言い出したら気が狂ってると思わざるを得ない
けい豚はけいおんはリアルと言い張ってたからなぁ
あれは一寸引いた
日本語のお勉強が甘々ですよこーさくいんさんw
ここでも取り上げられただろ、知らんのか?
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-14208.html
普通の人はそんなもんに興味もたんから知るわけないだろ
ページ開こうとも思わんわ
いえ問題ないですよ
でもわざわざ煽りにくることもないでしょうに
CGでここまでできるようになりましたよ、ほれほれ
って猛獣軍団のパンツァーカイル見せてやりたい
ガル豚必死すなぁ
ホモホモしい戦車アニメを作ってくれたりしたら面白い
それで案の定爆死したらさらに面白い
やらおんにいること自体、自分も含めて「普通の人」じゃねぇよw
「ここ」てのは、以前やらおんが取り上げた記事のことね。
さほど昔のことじゃないから、覚えてるかと思ったのよ。
お前こそ理解できてない
企画うんぬんは後半で書かれるかもってだけで
まだ出ていないし押井の言葉じゃ無いからな
クリックするのは軍オタか工作員しかしないだろ
オタクを全部ひとくくりにして普通じゃないにカテゴライズ
するなら押井の爺と同じ間違いを犯してる事になる
爺さんを批判する資格なんかない
咲とかと同じ括り、突然じゃないし、異色かつ丁寧だったから
例年のそういったものよりヒットしただけなんじゃないかな
>ガル豚必死すなぁ
必死というか、楽しんでるわw
ガルアンも楽しそうでなによりだw
「血の滲むような努力と根性」という暑苦しい描写がなく、
機転で乗り越えていく展開だからスポコンとは認めがたいのだろうか
いや、押井さんを一言も批判などしてないのだが・・・
自分もビューティフルドリーマーに夢中になった世代だし、共にご老体ではあるがなw
それでもなおガルパンに夢中になれたのは、幸せなことだとは思う。
じゃあ何でこんな記事に居るんでしょうかね?
それと工作員とレスしあってると俺まで工作員
みたいに見られるからもうレスしないでくれ
さあ元の記事に帰って工作活動再開しろよ
お仲間が待ってるぞ
おもしろい煽りだなw
これだから、やらおんは楽しいw
どっちもガルパン人気に便乗してオワコンにならないために必死なんだよ察しろ
>押井とかパヤオとかガチミリオタから見たらガルパンなんて邪道以外の何物でもないんじゃねえの
表面上
「あんなもの、けいおんに毛が生えた程度ですわい」「あんなの邪道。観る値しないね」
腹ん中
「先越されたぁぁw」「まだ戦車は無理だと思ってたのに、人気出ちまったよ、チクショー!」
「なんとか潰しておかねば!俺以外が戦車でヒット飛ばすのは許さんぞぉ!」
ジェネレーションギャップって言います
それは一理ある。
が、オタの範疇、ミリオタや模型オタをはじめとした様々なオタを
巻き込んだのが大きいんだろうなw
表舞台にでれなかったから世間一般でキモがられるアニメという世界にいるんだろうな
イケメンなら三次で不自由なく暮らせるしな
ハッタリと勢いだけが売り
それが全部お前の想像なんだから笑える
あまりでかい声で押井を批判できる立場じゃねーって自覚しろよw
ほんと沸点の低い連中だよ
おまえ頭悪すぎだろ
よく解らないくせに「的確だな(キリッ」って
誰かと勘違いしてねえ?w
バレー部
ディスり上手いですね
的確。なんかわろたw
盲信的な馬鹿が多いから仕方ないかww
けいおん!の戦車版と理解しながら何故ロボットアニメの系譜で語ろうとするのか分からん
以前は好きな監督だったが
実写とか撮り始めた時に、ああこれはもう終わりかなあ、と思ったっけな
もう終わりだな・・・
頭身の低い萌え絵のキャラが戦車を動かしてるけど、それがスゲー違和感あって見てないんだよね
慣れるものなのかな?
おそらく押井氏は、美少女動物園系のアニメのタイトルは「けいおん」しか知らなかったのだろう。だから引き合いに出しただけだと思うわ。
ガルパンとけいおんの脚本家が同じってことも知らないだろう。
ミリタリー兵器に萌えが絡むのが絶対に許せない奴には合わない
そこにこだわらなければエンタメ作品として楽しめるよ
やっぱりスカイクロラで日テレにヨイショされだしてから方向性が不安定になったな・・・
けいおんがけなされたような感じもするし
自分達だけで完結してる世界、という点では同じ。
まあ、ガルパンが源文の戦車ものだったら売れてないけど……ウサギのなら売れる可能性があるか
兎に角テンポが悪く、「冗長」の一言でしたからね。
押井氏としては、震電VSTa152をやってみたかったのでしょうが、
スカイアクションものと考えた場合、あれでは。
コードギアス←「自然に人気が出たのではなく仕掛けて成功した作品は3年以内に消滅する」
けいおん←「物語性が希薄。表現内容の後退。このままこんな作品が続けば自殺行為」
まどか←「キャラデザは趣味じゃない。話は面白い。未来に残さなきゃいけないと思った」
エヴァQ←「オバQかと思った。過去の作品のコピーだらけ。無内容」
ガルパン←「末期的思想。男が誰もいない。根拠が何もない世界観」
ここ数年で褒められたのがまどかだけという・・・・・。
この人も筋金入りのミリタリーファン。
映画「パトレイバー2」では当時最新鋭の90式戦車を登場させて悦に入っていました。
「ガルパン」のような作品に喜んでもおかしくは無い筈なんですけどね。
「銀翼のファム」
本物の実在の戦闘機を使えば、ガルパンみたいに売れたのに
翼の無い飛行物体にしたばっかりに、ミリオタに相手にされず
ブヒれないキャラのせいで、アニヲタからも見放されたカワイソウなヤツ
ttp://www.lastexile-fam.com/
流石はけい豚
元々SFアニメ「ラストエグザイル」の続編なので、本物の戦闘機は使えません。
売れなかったのは、主人公の立ち場が中途半端で余り活躍しなかった話が主な原因です。
あと、実際の戦闘機が出てくるアニメ番組としては「エリア88」が地味に爆死しています。
っていうかどっちの信者もきめえっwくせえww
しかもギアスは7年たった今でもOVA3万越えてるし、パチスロもマクロスより儲かってるからな
何が3年で売り物にならなくなるだ馬鹿らしい
女子高生の日常+テーマである戦車戦という点である意味そうも言えますが、
けいおんの音楽に対する取り組みよりも真面目に戦車に取り組んだ作品でもあり
違う点もあると思います。
おっちゃんだが、分かるぜ。
うる星最終話でアニメ卒業できたと思ってたら、エヴァで引き戻された口だ。(個人的に最終話で評価は低いがw)
ファーストガンダム、ビューティフルドリーマー、蟲師、P4、シュタゲ、まどマギ、ガルパン等々、語りだしたら夜通しだぜぃ!
体力がもてば、の話だけどよ・・・orz
押井はもう老人ってことだ
ガルパンにいたる流れはちゃんとあったし、だからこそ成立した企画
わからないんじゃなく、見えてないだけだね
ラスエグ、ギアス、ガルパン、けいおん
もうアンチ押井連合軍くめばいいよ
ラスエグ7000+ギアス50000+ガルパン29000+けいおん39000=125000
押井は自分の力でこれだけ売れんのかよww
結局どんなに前衛や急進に理解があっても
年齢には勝てないんだなあ、と思ったけど
視聴者側のオッサンがガルパンに順応しているのを見ると
単なる嫉妬なんじゃないかと
虎とヒョウと象と将軍と独裁者しか出ていないから駄作。
エヴァQ49万も追加で
この人のスタンスなんだろうけどw、シニア向けでいいから面白い作品をつくればいいのにそれもしない
若い子から老害言われるだけになったな
肯定。
その他「うる星やつら」という漫画を面白くアニメ化しすぎ?て
原作者を大激怒させたという実績の持ち主です。
映画版「ビューティフルドリーマー」は、前衛的な演出作劇で、今でも賛否両論を呼んでいます。
あんたが思うほどガルパンの人気は爆発しとらんわ。そもそもけいおんの方が売れているくらいだ。
ラスエグ、ギアス、ガルパン、けいおん、UC、エヴァQ
ラスエグ7000+ギアス50000+ガルパン29000++けいおん39000+UC180000+エヴァQ490000=795000
押井は自分の力でこれだけ売れんのかよwww
俺はオッサン向け嫌いじゃないけど
そこらへんは話題にならないあたり、もう押井は攻殻の人なんだな
女子系では昔よくあった部活内での嫉妬からくるいじめとかをスポイルして
人間関係をかなりマイルドにしている
CGの出来がかなり良く路面などを除くと履帯や転輪の動きなど今までにない描写
おっさんヲタが多いとなるとひさぶりにアニメ見た人にとっては衝撃的かも
戦車プラモ好きはマニアでなければガンプラ以前の人たちなので
おっさん度合いは我々が考えているより深い可能性がある
男児なら戦車、戦闘機のプラモデルとかで戦争ごっこに興じる時期があるだろ。
世間はスカイ・クロラで終わったと認識している
今までの作品合わせりゃその位は売れてるんじゃね?
本音「プラモ売ってねーじゃねーかよ にわかミリオタ氏ね!」
「バゼットさんチーム」を出す事を忘れてはいけませんよ
吉田さん&水島監督(笑)。
監督とスタッフの能力
そして戦車愛だよ
+同時期+1月期に「ジョジョ」位しか競争相手になる作品が無いという、
「時の運」に恵まれた。
初動でガルパン越えした京アニ様の大傑作があったじゃない
この監督さん何を疑問に思っているのかが俺にはいまだにわからない
ただ、やっぱり戦車の動きすごいし売れるのは当然。
まあ、才能枯渇した今の押井には無理だろうな
(日常シーンが殆どで演奏シーンは合間に少しだけ)
・ガルパンは日常物じゃなくスポコン物
(試合がメインで日常シーンは合間に少しだけ。キャプテンとかプレイボールの女+戦車版)
だからだいぶ内容が違うよ。
男が出てこないからけいおんと同じってのは強引すぎる。
ただの主人公無双もの
アニメを観る層と意識が乖離し始めたら、そろそろ引退じゃね?
ただ萌えキャラだらけにしたいだけの陳腐な設定だろ
そんなの押井じゃなくても引くわ
押井信者キモイよ
押井なんて他の大御所に比べたら小者じゃん(笑)
俺も年取ったら猫みたいな顔したジジィになってしまうんだろうか?
好き過ぎるとこうなってしまうんだろうか?
本当はオッサン祭り、妥協しても少年でやりたかったが、そこは大人の事情なんでしょう。
陳腐というよりは、苦肉の策と言うべきなのでは。
スポ根だし中身無いのとは全然違うよな
押井がなんて言うのか?みんな関心があったんだな。
結局押井が言いそうなことを言っただけである意味予定調和だったな。
後はパヤオと永野がなんて言うのか気になる。
今のアニメで萌え絵じゃない方を探す方が難しいけどな。
ちなみに40後半に入った成人した娘を持つオッサンの意見としては
「偉大なる戦車ゴッコ」を表現してくれたのが個人的にはよかったと思うけどね。
戦車プラモ好きだった自分には初っ端に全て持って行かれたというか…。
押井に関しては「うる星」を無茶苦茶にしたのと「you」を「おたく」にしてあるのが多くて受け付けなかった。
(パトレイバー見た時)
俺的には同意できる前提だが、そもそもけいおんが面白くない人が
アニオタの中では圧倒的マイノリティなことを理解していない。
けいおんを面白いと思わないアニヲタがメジャーとは思わないが
圧倒的マイノリティではないと思うよ
知りもしないくせに何だその悟ったような皮肉は
批判するって事は全話見たんだろうけどけいおんの戦車版にしか映らんとかもうね…
>スポコン物?笑わせんな
>ただの主人公無双もの
主人公達は聖グロに負けてるよ。見てないのに知ったかは良くない。
その負けを糧にして多くを学び、勝っていく展開は正にスポコンの王道。
(戦車の色塗り替え、罰ゲームだったあんこう踊りを志気高揚に使う、ドリフトや澤梓の待ち伏せ予測等)
「マイノリティ」=「少数派」だね
「マイナーな存在」と言い換えた方がココでは理解しやすいと思うぞ
押井の作品は理解できないよ
アニメを語る基準が違いすぎる
ガンダムでも、seedじゃ汎用機に女の子乗ってたし、うぽってとかストパンとかは兵器そのまんま。
女の子が普通の武器で戦う、ってんならジャンプから萌アニまで一杯ある。
別に、捨石のジャンルがあったわけじゃなくて、「燃えて萌える」ブームの一端だと思うよ。
一般人のアニメ監督知名度は、
パヤオ>>>I超えられないか壁I>>>トミノ(ガンダム作った人)>>アンノ(エヴァ作った人)>>細田(狼何とか作った人)>>>>>I越えられない壁I>>>>>>惜しい(誰それ?)
なんだけどw
ストパンの実績、(捨て石かどうかは別として)スカイガールズ
さらにフミカネ関係なくてもソラノヲトとかあるだろ
けいおんとガルパンの中間に位置するものがあるとすればソラノヲト
みたいな俺は少数派なのかね?
あと戦車内のやりとりの妙味が「部室での掛け合い」とか「スポーツ物で描かれるメンバーシップ」とかに近い感じかな?
チームプレイとしても車内の役割分担がハッキリしてて戦車に詳しくなくても楽しめるし、後半は後輩たちの成長っぷりにも泣けるし,敷居が意外に低いと思う。
ミリタリーファンがあまり細かい事でクレームをつけずにいた事も良かったかも。
今までのアニメで証明されてる。
あとはどこまでミリオタ寄りに掘り下げてもいけるかだけど
脚本の良さと出し惜しみしない展開の早さでうまく視聴者ひきつけられたんじゃない?
戦車に女の子
この差が理解できないとはな
爆死アニメが増えるわけだw
駄目けいおんは嫌い
海外のクリエイターにも多大な影響をいまだに与えている
攻殻を世に送り出した功績は国民栄誉賞ものだが、
このオッサンちと出しゃばり過ぎじゃねの?w
若手を育てる気もなさそうだしもう引っ込んでてくれ
悪意があるとも思えん。
でも、いうほどおまえアニメ作ってねーじゃん・・・
まどかはどうでもいいけどw
流石押井だぜ、鏡を見ない監督だぜ
けいおんは内容なんて存在しないけどな。かわいいだけ。
世界のビッグネームから絶賛される押井作品
萌え豚、やらチル、ミリオタ、etc.
日本の最下層から絶賛されるガルパン
から、優勝までうまく引っ張ったと思うよ。
おまけにキャラ萌えできるだけの描写も挟んで。
そもそも12話なんて全然足りないはずなのに、
カットするところはカットしてうまく中だるみせずみせ切った。
じゃあ、そういうアニメたくさんあるか?っていうとそうでもないはず。
CG使いこなしてたのも一因だと思うが、けいおん+戦車とか
ずいぶんと、レッテル貼るような馬鹿にした発言だな。
だな。けいおん糞だよな
そりゃあ押井も呆れるわ
頭の悪い視聴者を相手するのは疲れるね
ウテナ、まどか、lain、ef、うる星やつらビューティフルドリーマー等の、ポストモダン作品を「わけ分からん」で済ませるような人間が、この作品の熱心なフォロワー
結論:ガルパン信者は頭が悪い
ガンダムやボトムズが兵器の振りをしたキャラクターとか本気で言ってんのか・・・?
え、ガンダムとかって兵器じゃないの?俺の見方は間違っていたのだろうかって感じなんだが・・・俺ん中ではロボット=兵器としての機体だと思っているんだが。
まぁそうじゃ無いロボット物の作品もあるかもしれんが・・・
押井も結局は時代に取り残された老人の一人だったか
よもやけいおんとガルパンを一緒くたにするとは・・・
音楽(日常)と戦車(非日常)を一緒にして考えるとはなぁ・・・
あのあらすじを野球から戦車に変えただけなんだから、ストーリーが基本的に評価できるものであることはわかるはず
あとは手に汗握る戦車戦と萌え美少女というヒット要素が組み合わさったことというところだろ
少なくともけいおんとは似ても似付かない作品であることは事実
園田はさすがやね
ちなみにガルフォース宇宙章のラスト付近はガルガンに良く似ているwww
美少女漫画雑誌ならもう数年遡ることが出来るだろう
ロリコン誌なのになぜか連載されてたゼオライマーとかw
イクサー1もそうだけどその後スパロボに出るとか考えられなかったわww
同人誌ならさらに遡ることが出来るだろうね
コイツはもう終わりだな
って言われてカチコン!ってこないアニメ制作者っているんですかね。
態度わりいやつだなって思う。
日常系は女的世界で、これが売れないのは男的なガチ要素が多いとき。
戦闘系は男的世界で、これが売れないのは女的なユルイ要素が多いとき。
戦闘系と日常系は対極の要素が受けるのでややこしい
主人公の西住みほのモデルは言わずもがな大日本帝国陸軍が誇る ”軍神” 西住小次郎戦車長だ
たとえアニメだろうが西住の名を使っているんだ
低俗な知識の餓鬼が安易に誹謗中傷していいものじゃあない
しかも事もあろうに韓国だなんだと罵るとは目も当てられない…
どっちが非国民か恥を知れ。
深夜アニメにとって萌はほぼ必須だから、萌要素を含むものを萌アニメと呼ぶならほとんどが当てはまって紛糾を呼ぶだけだろう
そこでこの際、視聴者の萌を引き出すことを最大の目的とした作品のみを萌アニメと呼んではどうか
けいおんの戦車版だから人気出たんだろw
お前らってホントやら菅の思うがままに人を攻撃するのな 家畜か
あのね、攻殻を世に送り出したのは士郎正宗であって押井じゃないからね
そこは勘違いしちゃダメだよ
けいおんがクリエーターには評価されない代物であることは事実だがガルパンは少なくともけいおんと同列に扱っていいほどの内容のないアニメじゃないぞ
俺は死ぬ自信があるわ・・・
Ⅳ号みたいな戦車を主役機にして俺TUEEEな展開になってない、スポ根展開も良いと思うんですけど。
ま、スカイクロラで失敗した人が何を言っても説得力ないですが。
彼が生きて活躍していたらストパンやガルパンは20世紀中に世に出ていたかもしれない
清々しいほどの馬鹿コメだなwww
総統閣下wwwwwwwwww
ガルパンは明らかに萌えよりも戦車描写にこだわりまくってた
正直、比べる対象としては不適切だな
まさか空母の上にある都市とは・・・あれで視聴決定したわ
だな、けいおんは萌えでキモい
押井みたいなアニメに高尚な価値を求める人間には切り捨てられるのも仕方ない
いくつかのキーワードが組み込まれていれば何でも受け入れる
昔のアニオタは天邪鬼ばっかりで厄介なことこの上なかった
なんか人気だから見てたけど
戦車アニメやりたかったんだろうね
押井さんが好きな黒騎士物語の作者小林原文先生も大洗に巡礼しに行くほどだしね
ガルパン好きすぎて、源文先生は・・・
大洗聖地巡礼してるんやでーーーーーーー!w
辛いよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ほむらちゃんに
まかせてみたけど
一人のほうがはやかった
まどか
これぐらいの方が肩の力抜いて見れるから良いわ
最近のアニメは厨二病全開で破綻したストーリーが多いから困る
荒れてるwwwwww
小林原文先生w
マジで聖地巡礼してたw
なんか絵馬まで奉納してるよ、なにしてるのw
これは、、、萌えアニメだよね?
最近では最高に驚いて笑った最高のニュースでしたw
ミリオタ驚いたよね?
おい、まど☆マギファンの俺がクスッとしちまったじゃねーか
ガルパン理解出来ないのも仕方ない
アンチも同じ
今は昔みたく系譜を辿るようなアニメは流行らない
なので押井はガルパン人気がわからない
ガルパンにメッセージ性が無いとかお前らそれでもアニオタか?
主人公達がそれぞれいろいろなことを抱えながら協力し合い、それぞれ自分の道を探して歩いていく
という感じで人生という永遠のテーマを取り扱った作品だろ
キルミーベイベーでさえメッセージ性を見つけ出すお前らのアニオタ根性はどこ行った?
最近のオタは作中で言葉で説明されないと物事を理解できないからな
理解力がない可哀想な奴らだよ
確かにな、けいおんもガルパンも一応練習してるシーンあったしな。
それに比べて、戦場で命のやり取りしてるのに、訓練のシーンが数えるほどしかなく、ひたすら実戦、実戦の「高尚な」アニメがあるよな。ガンダムシリーズにも。
斜に構えて流行廃りに置き換えるのはちょっと疑問を感じる。性格か。
戦車のアニメを作りたい→上を納得させるには流行の萌えられる女子を前面に出す。とも言える。
がるぱんじゃないよ?
小林源文巡礼ジャーーー
共通点は死や苦しみを伴わない「ゆるやかさ」だけだろ
ガルパンはスポコン的要素も何気に持っている
むしろ戦車版ドカベンorキャプ翼といった方が正確
それにけいおんをdisってる時点でこの監督もこの程度の人か、と思ったわ
「アレ」がわかってないんだろうねw
友情、努力、勝利
友情と勝利は言うまでもない
西住殿が夜必死に作戦を考えているシーンがあったのを覚えてないとか(努力)
みんなで詳しい人に聞いて回っていろいろ教えてもらっているシーンもあった(努力)
こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのがリトバスみたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、
本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました
最近のロボは手足あっても基本射撃しかしてないしな
持論を展開するのもいいけど、最近結果を出せてない人が「わからない」とか言っちゃってると時勢を読めない人って思われておしまいなのでは。
それが理解できないのも感性が人それぞれだから仕方ないけど
殊更にバカにしたニュアンスが混じっているのはどうかと
それを言ったらあんたの作る実写作品は趣味に走りすぎなんだよ
もっと普通に作れよ わけわからん形而上的表現なんかいらんわ
映画や小説が高尚でアニメがそうでないという感性がなんか残念
どのジャンルでも深く人をえぐる物もあるし、エンタメに特化し
鼻くそほじりながら見れるものもある
自分に理解できる=エンタメ、自分に理解できない=高尚とでも考えてるんちゃう?
まぁイメージだけが高尚になって敷居が高くなるとそのジャンルは衰退するんだけどね
管理人は自分の行ないどう思ってるの?
ガルパンはけいおんの戦車版としてヒットし、たまこはけいおんじゃなかったから
そら現実世界の延長じゃなく別な世界線の話だからな
大戦の兵器が女子の武道として世界的な広まりは、国家間の戦争が恒久的に無くなったことの表れ
劇中でもある「これは戦争じゃない、戦車道だ」というセリフがある。戦争の教練とかじゃないのよ
国家間の戦争が無くなるなんて左よりの人にはすばらしい世界じゃないか?
その意見は全否定できる
なぜなら人民解放軍がいちゃもんつけてきたからw
そりゃあ押井も呆れるわ
頭の悪い視聴者を相手するのは疲れるね
ウテナ、まどか、lain、ef、うる星やつらビューティフルドリーマー等の、ポストモダン作品を「わけ分からん」で済ませるような人間が、この作品の熱心なフォロワー
結論:ガルパン信者は頭が悪い
コードギアス←「自然に人気が出たのではなく仕掛けて成功した作品は3年以内に消滅する」
けいおん←「物語性が希薄。表現内容の後退。このままこんな作品が続けば自殺行為」
まどか←「キャラデザは趣味じゃない。話は面白い。未来に残さなきゃいけないと思った」
エヴァQ←「オバQかと思った。過去の作品のコピーだらけ。無内容」
ガルパン←「末期的思想。男が誰もいない。根拠が何もない世界観」
ここ数年で褒められたのがまどかだけという・・・・・。
面白い面白くないはともかく
どの作品にも届けたい思いやメッセージ性は必ずある
それを見つけられないのは理解力が乏しい頭の悪い奴
オレは各季節ごとの新作アニメは、一応全部HDDに収録し「観る気にならない」モノも含めて一切消さずに保存しているが、ことガルパンについては(スキップやサーチ無しで)何度再生しても飽きないんだなぁ、どう云う訳か・・・?
友情と努力wwwwwの勝利だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
見ていて頭とろけそうになるよねwwwwww
それは無理
けいおんとガルパンは脚本家同じだし
まどかには一応ミリタリー要素ありでガルパンとお仲間
けいおんとまどかの間は知らん
それは無理
少なくとも俺は全部兼任してるから
原因はイラストから全く魅力を感じないせい
どうせ理解できないことには難くせ付けるだけの石頭なんだしさ。
自分の出来ることだけしてればいいんじゃないか。
理解できる人があんたとは違う軸で作品を作っていくだけだ。
視聴者の質が何でここまで劣化してるのか理解しようとするのが無意味
戦車じゃなくても、いろんな切り口からいろんな面白さを見つけられる、そんな人たちだと思う。
今の押井さんには、自分の面白さを押し付けられる感じ。もともと変わった人だけれど、あれくらい偉くなると人の話全然聞かないし。
仕事としては一級品かもしれないけれど、アニメはエンタテインメントだよ。押井さん。
リアルで間に合ってるからな、どちらが上か下か比べるのもバカバカしい
ガル豚が本当のこと言われて発狂してる感じかな?
ミリオタ、萌え豚以外誰も見向きもしてないのは事実・・・
事実、「けいおんの戦車版」だったとしても大人気じゃないの?
けいおん
ある女子高におにゃのこ仲良し5人組のけいおん部がありました。おしまい
がるぱん
学校を救うためにちょっとトラウマあったけど戦車道またはじめました。
あ、なんか優勝できちゃいました^^)/あと色々何となく解決しました。
一緒にすんなよなー。ガルパンのほうが全然奥ふけーじゃん。
だからかっこよく演出してるだけじゃここまでファンはできなかったんじゃないかなと思うんだ
ではガルパンの設定ストーリーデザインそのままで、キャラデザが超リアルな顔つき&等身だったら本当に人気が出たんだろうか?
これはけいおんでも同じく。
あの脚本で面白いと言うならどんなアニメを観ても面白いと言うだろうw
完全に萌え豚だね
ミリオタと萌え豚以外が釣れなかった理由
特に女性からの支持が全くない・・・
まどかとかは女性人気もある
一応全部見たけど、もう二度と見なくていいやと思っただけに。
かっこいいでもいいし、楽しいでもいいけれど、何も共感されないエンタテイメントって存在意義が薄いと思うよ。
とりあえず逃げてみて相手の油断誘ってのワンパターン
しかも毎度それに嵌ってくれる
まさか最後までそれで通すとか、あれで面白いとかありえなーい
ガルパンって視聴者層かなり選ぶよね・・・
ちゃんと物語も評価されてたら女性層も取り込めるんだけどね
実際にシュタゲ、まどかとかは男女関係なく人気
何でこんなに人気なの?って言って人よく見かける
押井監督がどれほど戦車の映画やりたいと思っていたのかが良く分かる
そしてその黒騎士物語の作者が大洗に巡礼しているという落ち付き
理解できない作品なんかほっといていいさ。
そんな事グチグチ言ってもみっともないだけだしなんの身にもならんでしょ。
ミリオタ、萌え豚以外取り込めてないのは事実だ
受け止めてやれw
もうお前の評論なんでとんちんかんで当てにならないってことなんだから
お前はどこまでも池沼だな
作品は十二分に理解してるだろ>『けいおん!』の戦車版
理解できないのはお前のような池沼の頭の中だろ
コードギアス←「自然に人気が出たのではなく仕掛けて成功した作品は3年以内に消滅する」
けいおん←「物語性が希薄。表現内容の後退。このままこんな作品が続けば自殺行為」
まどか←「キャラデザは趣味じゃない。話は面白い。未来に残さなきゃいけないと思った」
エヴァQ←「オバQかと思った。過去の作品のコピーだらけ。無内容」
ガルパン←「末期的思想。男が誰もいない。根拠が何もない世界観」
ここ数年で褒められたのがまどかだけという・・・・・。
>2338
萌えおろかミリまでひっかかったんなら上々じゃないの?
そもそも深夜アニメはそういう層しか見てないんだから・・・
まどかとかは絵、グロが好きじゃないけど人気になるのも分かるって言うの見かけるけど
これはけいおんの時の反応に似てると思う
ガルパンで大洗が聖地ということで一度は行ってみたいんだが
年代的にプラモ=ミリタリーブームだったが焦土作戦とか活字では戦車の活躍は本当は分かっていなかった、アニメは分かり易いがキャラ絵はストパンの方が好き
底辺なんで当時はうる星よりキャプ翼見てた、押井氏は家族いるから幸せでは、うる星で活躍したアニメーターは今困窮している人が多い
超リアルな等身でオンラインゲームを題材とした作品ありましたなぁ・・・
アサルトガールズ
っていう押井守監督の作品
そもそもニコ動で配信してないし
けいおんは日常系の系譜だし
だから戦車版けいおんって言われてるんだよw
内容気にする女性層とかは全然付いて来てない
公式配信とかじゃなくてファンがUPするMADの事ね・・・
女性層がいつ内容気にしていると錯覚した?
あいつらだってキャラしか見てないよ
実写作品?
まどか、シュタゲは女性にも人気だけど?
内容も評価されてる
ガルパンは見てる層が偏ってると思うけど?
とてもじゃないが局地戦の域にすら達してないんで、ツマンネくて
5分じっと見てると眠くなる。まだタチコマ戦のほうがかっけーよ。
ガルパン=けいおんってのは正解で、けど楽器は女子が持っても女子も見えるけど、
戦車に乗り込んでしまうと女子は見えないから戦車戦シーンが眠い眠い…しかもリアル戦闘とは言いがたいお粗末な戦闘構築…けっきょくゆとり世代はいまの中高年よりはるかにリアル戦闘を映像を含め見る機会がないからこそ夢中になれてると言うね…
by最終日本黒幕XX
Q:なんで??
A:萌え豚用アニメだから
そういうBL系に比べ萌え豚系は少しお金が上回るから
商売として狙うのもOK
ジブリブラントの女性ファン多いですとか好きにすればいい
ガルパンはけいおんに比べ声優陣があまり目立ってない
ガルパン萌え豚(男)
うたプリ萌え豚(腐)
ちゃんと中身も評価されてたら両方に人気になる
けいおんの声優陣はみんな放送後に人気、知名度が上がったんだよ・・・
初めキャスティング発表された時、誰これ状態だった
Q:なんで??
A:ホモ要素がないから
抜き出しひとつでここまで印象操作するとはさすが糞管理人
とっとと死ねよカス
まどかにホモ要素ありませんが(;^_^A
他は中身も備わってるからね・・・
ガル豚はオナニーで忙しいんだろうね
童貞か?
ゆとりだろうがアニメ等映像にするとカチューシャシーンとかロシアのネットで話題になったり
大洗の町おこしに一役買ったり経済が多少動く
模型業界もJPOP以上に息してなかったから良かったんでは
来年のガルパン劇場版見に行こうと誘われてるがストパンほど盛り上がらない気もするが
オナニー頑張って
間違っても劇場でしないように
2389コメか、盛り上がってる方なのかな
読み返すと既に近いコメがもうあるわけだが
うる星は最近のMX再放送でやっと面白さがわかった
このまま朝まで論争で朝一仕事に行くと上司ウケはいいが
いやガルパンは比較的中高年層が多いんだが・・
相変わらず見当違いの妄想で困る
巣にカエレ
理解しがたい若者向けコンテンツの代表みたいに言われてるな
素晴らしい情報操作だ
名前:名無しさん 投稿日:2013年05月10日 01:13
右傾軍国アニメなんだから
ヒットするよう根回ししてもらえて、過剰に大絶賛されるのは(とくに右翼ヤクザサクラの巣窟の2chなれば)
当たり前でしょうに…左翼っぽいアニメや映画と言うだけでスタッフに死人が相次ぐような国ですよ?
世間を知らないというのはつくづく幸せなことだ。
by最終日本黒幕XX
ガルパン最大の特徴はガチンコ勝負の*演出*だよ。
だからこそ練習試合から盛り上がってきたし最後二話はああなってるんだ。
※2375
お前見てないだろw
不自然なくらいに頭出してるだろがw
それもダージリン戦で無理矢理に説明済みな。
でもミリオタ、萌え豚にしか受けてない・・・
但し、お金持ってる
犬監督が「私は時代遅れ、私は無能」って自白してるのが悲しいね。
「最近美少女アニメ大杉だろ」って言ったら、「そんな事ねーし!昔からいっぱいあっただろうが!」と、ファビョりだす連中とメンタリティが一緒だな
根本的に気持ち悪い
明らかに萌えオタ狙ってるのに「熱い展開が!ガチの戦争が!」などと言い訳してるのがさらに気持ち悪い
豚が現実を受け入れてない
ヲタがそれを認めんよ、あいつら基地外だから
オタクだけで盛り上がったけいおんと実在の大洗って土地を巻き込んで形ある社会現象になってるガルパンとは大分違う印象
押井は小難しい話をするおっさんが出なかったから気に入らないだけだろ
けいおんも豊郷小が聖地になったろ
子連れもいた大洗と違ってキモオタしか集まらんかったけど
それも有りますが、それ以上に、
大洗女子に「バゼットさんチーム」等犬系が居ないのが気に入らない可能性が非常に高いです。
マジで。
魅力ある作品ないし
>魅力ある作品ないし
「攻殻機動隊」の最初の映画と「パトレイバー」の最初の映画は、
普通のアニヲタでも乗れると思います。
映画「パトレイバー2」辺りからは微妙になってきますが。
コードギアス←「自然に人気が出たのではなく仕掛けて成功した作品は3年以内に消滅する」
けいおん←「物語性が希薄。表現内容の後退。このままこんな作品が続けば自殺行為」
まどか←「キャラデザは趣味じゃない。話は面白い。未来に残さなきゃいけないと思った」
エヴァQ←「オバQかと思った。過去の作品のコピーだらけ。無内容」
ガルパン←「末期的思想。男が誰もいない。根拠が何もない世界観」
ここ数年で褒められたのがまどかだけという・・・・・。
だ~か~ら~
キャラもホントはオッサン祭りしたかったんだろーし、
なまじ設定を細かくすると、戦車戦描写の矛盾点ばかりが目立ってしまうんですよ。
それくらい分かりそうな物ですが…一応大人なんだし。
コアな層だけを狙い打ちしたようなストパンとかガルパンとか
まぁガルパンに関しては水島監督のおかげだろうね。
他の人じゃ同じの作ってもたぶんあんなに売れなかった。
いやだから、押井は恋愛要素なしでセールス的なフックがあるのか? って言ってるだけだぞ。
それが正しい判断かどうかは別として、おまえは間違ってる。
アニメで実在兵器のプラモが売れるなんてことはまず無い、ロボット等の架空のカッコイイ物でないと売れない。
アニメ関係者の中にはミリタリーファンは多く、実在兵器が中心の作品を作りたいを思っている人も多いが
実際はロボなどを出さないと売れないので、作ることが出来なかった。
ところがガルパンでは古い兵器のプラモ等が売れてしまった。
これは従来の常識ではあり得ないことだ。
そこに疑問を感じているのだと思う
済みません。
押井氏は、この手のアニメを半世紀間待っていた人間の親玉みたいな物だと無邪気に思っていたため
かなり動揺しているもので。
プロである押井氏が、近時の流行の一つである少女同士の疑似恋愛的要素、
所謂「ソフト百合」の商品価値を理解していないとは思えないのですが。
実写なんて求めてないから
アニメで出てくる戦車の多くは殺られ役だったからな。
どうしても主役に持っていくのは難しかった。
設定を試合形式の戦車戦にしたのは大正解だったな。
リアルな戦争物にしたとしても戦闘機や軍艦が主役になっても戦車はあまり目立たないだろうし。
もしかしたら、萌え設定を加えなくでも売れたかもしれない。
後は、西住流の戦術が本当に奇抜だったのが良かった。
主人公、頼りなさそうなのに軍師として立派にやっているからな。
それホント?
ひどい感想だなぁ。
絶対に売れるはずのないブサイク弱小不人気売れ残り常連戦車が売れたことが不思議
AKBとかのブサイクアイドルが受ける理由と同じか
割とあってると思うけど
アニメのメカが売れる要素としては、デザイン半分、演出作劇半分等と言われてはいますが。
それにしても、M3”棚の主”リーがその座を降りる日が来ようとは…
自分の感性の鈍さを自慢してどーすんのさ
まったく理解できないけどね
人の好みは様々ってことでしょうな
実際宮崎冨野押井の作品で街中に戦車が出てくるのは異常事態かクーデター描写のみ
日常からの転換で視聴者をギョッとさせる仕掛けでしかなかった
ガルパン3話で4号戦車が寝坊助を起こしにゴトゴト動きだし空砲を打ちラッパを吹き、老女が「おや4号久しぶり」と挨拶をする辺り何故こうも平穏で牧歌的な空気を醸し出せてるのか不思議でそのまま伝説の4話に繋がったのは戦車が街中に登場したのに空気が日常のままだったからだと思う
政治思想信条と戦車を切り離しての遊びは押井らには出来なかったし容認する空気も乏しかったのだろう
感性が鋭いからわからなくなる事もあるけどね
ヒットはしてると思うが、ストライクウィッチーズやけいおんクラスにはまだ達してないような気もする
ストライクウィッチーズの3倍勝ちだなw
他は全敗だけどw
しっかり見て感想述べてるからいいじゃん
犬の耳でもなめてろ
押井イズムで照らし合わせて語ってるなら理解できなくて当然なんだよなぁ。
でも全話視聴してるなら偉いと思う…が、戦車にシールとか言ってるから4話位で見るの辞めたんだろうなw
まあ、そもそもガルパンと比較するならうぽってが妥当じゃないかな。
うる星のラム改悪はちょっと無理 おまけに作者まで不快にさせてるし。
しかし昔から一々喧嘩売る奴だな、パヤオから始まって
まともなこと言ってるし
けいおん+戦車
自分で答え出してるってwアフォ?
でもガンダムは基本1人だけど合体ロボは5人だし・・・
ガールズ&パンツァーはナゼヒットしたのでしょうか?
俺からすれば『けいおん!』の戦車版とどこが違うんだよというさ(笑)。
お前は痴呆爺かw
大好きな戦車で萌えアニメ作られた上に
OVA、劇場版まで決まっている大ヒットw
今の押井が戦車アニメ作るって言っても金出してくれるところなんてないだろうなw
ってなると今の時代にあった美少女キャラで勝負したいよね
実は不思議でもなんでもないことを、「俺はわからねぇ」って言っているだけなんだよな。
押井さんもアンチさんも。
黒騎士物語をOVA化
うぽってには負けない
感性が鈍りきってるからもう引退したらいいと思うよ
作りは丁寧だったし、変にキャラを推してる感じもない。物語とキャラクターのバランスがよく取れてたと思う。
■ストーリーが分かりやすい(悪く言えば、“味気ない”)
■優勝ENDという王道っぷり(悪く言えば“単純すぎる”)
■キャラが可愛い(悪く言えば“キャラアニメ”)
カッコ内がアンチの言い分。
まぁ、アンチが何を言おうが大人気である事実は変わらないし…
アンチって大抵の奴が「少数が騒いでるだけ」とか言っちゃうけど、円盤の売れ行きみてもけっして少数ではないんだが。
冬アニメはラブライブが一番円盤売れたけど、2話分放送延期で冬に放送したガルパンを冬アニメとして考えたらガルパンのほうが売れてるんだよ。
一度調べてみろって。この数字みてもまだ「少数」とか言えるの?
2457の続き。
ちなみに俺はけいおんがなぜ売れたのかさっぱりだし、けいおんは大嫌いだ。
けど、売れたのが事実である以上「少数の奴が騒いでるだけ」なんてみっともない批判の仕方だけは絶対にしたくないね。
もっとも、俺がきらいな部分こそが売れている理由に当たるんだろうから、わざわざ批判する事自体あほらしい事なんだけどね。
食べ物の好き嫌いで論争してるようなもんだし。
ガルパンを既存の何かに当てはめたいなら、
「古き良き王道の弱小スポーツチームの下克上物」に尽きる。
良く描けた王道ってのは何時の時代だって一定の評価は受けるし、
そこに戦車という、一見変わった要素でありつつも、
男なら一度くらいは憧れた事のあるモチーフを持ってきて、
これでもかという位カッコ良く描いてるんだから、
ちょっと異常なくらいに持ち上げられる事も起きるだろう。