『デート・ア・ライブ』の聖地は町田に確定! ホテルとかまんまだな

http://goo.gl/maps/4983B
士道が四糸乃と出会った神社
____
/ \
/ ─ ─\ 町田かぁ、ホテル街のところとかまんまだな・・・
/ ,(●) (●)、\ ま、俺には縁のないところだけど・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
/ ̄ ̄\ 町田聖地アニメって結構有りそうと思いきやないよね
ノ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人__) | ____
ヽ`⌒ ´ | / \ 町田の横の相模大野が
{ | / ─ ─\ 生徒会役員共だっけか
ヽ ノ / (●) (●) \
_______ ,>ー― `ヽ | U (__人__) | ______
| | / ヽ \ ∩ノ ⊃ / | |
| | / \___ .__( ` .、 _/ _ノ \ | |
| | 、 ヽ | | | | \ “ / ___l || |
| | ヽ ヽ l | | | | \ / ____/| |
_____|_| nnnー ⌒ | | | | | |  ̄ |_|______
__|_|_ 二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|_
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
アルバイトも町田だったわw
すぐ近くだから明日にでもいける。
町田市民なのに今までわからんかった
メイトもとらもゲマもあるから助かるわ
糞アニメの聖地とか微妙だろうな
…今季アニメ多すぎてニコの消化するので手一杯だわ…。
あ、そういやまほろも町田だったな
デニーズは今日行った
はっきり言って渋谷や新宿より遊べるわ
アキバと池袋には負けるけど
日中なんか町田にいる人間のおそらく8割以上が神奈川県民だし
お前はなぜそんな事を知ってるww
町田を使ってたのはレールガンの漫画版の方だな
町田が聖地と言えばTo Heart
行ってくる
横浜と鎌倉は聖地の宝庫だからな。
駅前しか見てないけど
逆だ
町田は東京から嫌われ神奈川の植民地になっているんだ
「東京都に入りました」
「神奈川県に入りました」
ってなるんだよな。
どこそれ
神奈川県 町田市
ヨドバシもソフマップもあるしな!
だって既に町田駅近くの電信柱には、まほろ横丁みたいな文字のプレートがかかってたりするんだよ
気持ち悪い
ドラマもアニメも、空想の世界を現実に持ち込まないでくれる?
それが出来る大人な街を舞台にして…
JKが制服でタバコ吸いながら歩いてるし、貧乏ヤクザが牛丼屋で飲み会やってるし
最近はどうだか知らんが聖地ってイメージじゃないな
町田駅は神奈中バスオンリーなんだから神奈川県に決まっている
やら管は、書店の方に許可とったのかな?
降りる駅は、新宿、渋谷、原宿、高田馬場、秋葉原、中野くらいだわ
地元だがこんな空気アニメの聖地になったとこで何ともならんがな
「わたしの沖田くん」を読んでて
町田駅周辺や鶴川を聖地巡礼した事があったな
映画施設が充実すればほぼパーフェクトな町になる、海老名行けって言われるかも知れんが
スイーツとか結構美味しいよ
全く気付かなかったわw
ゲーマーズ
アニメイト
とらのあな
オタクご用達の店が3店舗そろってんだぜ
でも狭いんだよねwやっぱり新宿でしょ!!
ただ写真のホテル街とかの辺(町田駅南)は県境ぎりぎりだからはほぼ神奈川だけどなw
ブックオフもメイトのすぐ近くにあるしな
全然関係ないけど西口にあるゲーセンは凄かったな
震災時周囲の建物全部停電になっている中で、非常用電源でもあるのか通常営業してやがった
おいソフマップも忘れんな
あと町田ブックオフはフィギュアも大量に置いてあるし何よりオタ御用達3店舗+ブックオフの距離の近さ
確かに大きくはないが密度で言えば新宿なんて敵じゃねえよ
むしろ新宿は慣れたやつじゃなきゃほぼ必ず迷うし店同士の距離もありすぎてだるい
……―相模大野(神奈川)―町田(東京)―玉川学園前(東京)―鶴川(東京)―柿生(神奈川)―……
横浜線
……―長津田(神奈川)―成瀬(東京)―町田(東京)―古淵(神奈川)―
ちなみに上記の駅で急行や快速が停まるのは相模大野・町田・長津田
のみ
このことから町田は神奈川の所有物であることが分かる
でも、確か設定では一度『焦土』と化してたんじゃ…w
うんうん町田なのに相模原ナンバーってのが品川ナンバーと同じ位違和感あるの
こういう現地人しか盛り上がらない記事は掲載しないで下さい
初めて行ったラブホここだった
初めて行ったラブホだ
ゲーセンはアドじゃなくてキャッツぽい
埼玉だったら大笑いだねw
よう同志
何でゲーマーズ潰れたんやろな
オタクにとっちゃあ基本何でも揃ってる便利の良い街だよ。
というか本当にオタ向けとしてはハイスペックな町だった
ヨドバシもハンズもマルイも109もあるし…
本当に無駄に揃ってる
俺も昔は嫌いだったわここ。
社会人なって一人暮らし初めて町田の最強具合が身に染みたわ。
大学んとき住んでた吉祥○(笑)とは比べもんにならん位暮らし安いわ。
知らないうちにお前らと頻繁に遭遇してるかもしれない
俺もよく行くけどw
聖地とは出世したもんだな
聖地とは出世したもんだな
これ豆な。
更にローカルな話題だけど
町田のメイトは昔中古レコード屋(wの隣でひっそりと営業してたんだよ
今のメイトも立地良いとは言えないけどなw
>>112
町田は昼と夜で情況が変化する。昼の治安を不安に思った事は無いぞw
まんがの森は懐かしいなぁ
つても、ゲマ屋は結構前からあって、小田急開かずの間の正面にあったんだぜ
___ ____________
\/
∨ ←←←←←←←町田
神奈川県
でじこが看板だった頃の話だな
一階は立ち食いそば屋
そうそう。でじこが看板だった時代
虎が来て、漫画の森が消えていってと、時代流れたなぁ…
住みやすいけど、聖地にするにはインパクトが弱い街だと思う
少し前の、爆弾が落されたかのような駅前時代なら、謎のインパクトあったけどw
まだメイトに生セル画を置いていた時代で、幽白やバンパイアハンターDとかがあった
見てないんじゃないかと思ってたよ
あそこら辺に住んでる奴なら結構な確率で行ってると思う
マジレスするが…
過去(まだ相模だった時代)は町田は相模に該当したんだぞ?
それからなぜか東京都になったがなw
実際交通機関で神奈中が走ってるしなw
ランドマークが一つも特定できなかったんじゃよ。
あそこマジで柄が悪いヤツラが一日中闊歩してるから
高校生とか中学生もDQNばっかり。巣窟になってる
まじなんなの?
みなきゃいいだけ
バカなの?死ぬの?
おまわりが点数稼ぎで
チャリ盗難チェック良くしてたの思い出したw
○ヴィレッジヴァンガード町田路面店
の隣にある大判焼き屋
内装も明るいし
もう少し広ければ
ttp://goo.gl/AvQi7
「町田は神奈川だよな」
ってセリフがあったのを思い出した
ラブホで気付きましたw
何気に内のマンション入ってる