『ソードアート・オンライン』監督「SAOでは自分の掲げた目標は達成できた」

SAOでは自分の掲げた目標は達成できた
――早速SAOの話からおうかがいしたいんですが、まずどういった経緯でオファーが来たんでしょうか
伊藤:監督デビュー作は「世紀末オカルト学院」(2010年放送)でしたが、あれは紆余曲折あった作品で、ひとまず無事に作品を終わらせたのでアニプレックス上層部にもちょっとだけ評価していただいたようで。
現在、取締役の岩上(敦宏)プロデューサーから「そろそろ監督やりませんか」と何本か候補をもらい、その1つがSAOでした。
シャフトさんとかだと、準備できるところまでプリプロダクションをやって、作画の期間は直前からよーいどんという形での制作が多いんですけど、今回は前段階の時間をいただけたし、かなり有効に使えたと思います。シナリオ会議は放送の1年2か月から3か月前にはスタートしてました。2クールの作品でしたが、準備期間は十分にもらっていたので、2クール走りきれると思ってました。
――SAOはオンエア後の評価もよかったと思うんですが
伊藤:俺はひねくれているらしく、高評価と言われていても「みんな本当のことを言っているんだろうか…」とうがって見てしまうんです。だから正直ファンの反応とかはよく分からないです。一番うれしかったのはA-1の高円寺スタジオの子が白箱(オンエア前の映像)を早く見たがっていると話を聞いたことですね。身近なところで興味をもらってうれしかった。ただ今回思ったんですけど、あまり褒められても自分のモチベーションにはならないなと(笑)。あまり外的要因に左右されると心が惑う。それよりは自分が最初に掲げた目標を達成することに注力するほうが大事だと思ってます。
――ちなみに今回掲げた目標は
伊藤:原作者の川原礫さんたちとの顔合わせ後の飲みの席で「とりあえず原作の売り上げを3倍にします」といいました。確か(汗)
――おお、すごい。作品について振り返ってどうですか?
伊藤:主役のキリト役の松岡禎丞くんはちょうどSAO開始時にいろんな作品の主役をやっていたんですけど、主役に一番最初に決めたのは俺なはずです。
だから俺が見出したと言いたいですね。星野監督のアスキーアートみたいに「わしが育てた」と(笑)。俺はオーディション主義者なので、彼ももちろんオーディションで起用を決めたんですけど
会場にあまり堂々とせず、おどおどしている松岡くんがいて。
そんな彼のナイーブな第一声を聞いて「こいつかもな」という直感がなんとなくありました。
こいつだったら25話終わったら役と共に成長できるんじゃないか。もしそうなったらうれしいなと。
技術的なことは音響監督の岩浪美和さんにお任せして、このシーンは今後こういう流れになっているから全体としてこういう配分でやってくれとか全体の流れを説明した紙を渡したりしました。
全文
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/anime/131111/
・「松岡くんはワシが育てた」
・アスナ苦手、エギルとクラインと須郷とか好き
・巨乳好きではない
・エヴァが好きです
>会場にあまり堂々とせず、おどおどしている松岡くんがいて。
///.:-―一二: :ヽ ミァ、
/:/ -=ニ⌒ヽ、 `ヽ、 ミ=‐ ここで草不可避www
{ イ へ⌒ヽ `ヽ、:`ヽ、:\ 、ヽ そんなおどおどしてるのかよww
/: :ハ: : ヽ: :ヽ:: :、\: :、ヽ: :ヽ:、 \
,': :/ ;: :j /\: :\:\\、_\\、 ::’、
|: :{: :!: : :{ _ノ、\` ::ヽ´~ `ヾヽ:ゞ
i!: : 、 : : ’、 ィタ ::. _ n リ
’、: :\\ヽ :ヾ'′ !
ヽ: :. :\ヽヾ ,:;:;ァ !
j\ヾ`ヽ:: :. . '´^ {
ヽこ>:: ::. . 〉_
\\:ヽ\::.. . / \ `ー-、
ヽ:ヾ:〉、 ̄: : : : : :.:¨´ ’, `ー、
シャフトさんとかだと、準備できるところまでプリプロダクションをやって、作画の期間は直前からよーいどんという形での制作が多いんですけど、今回は前段階の時間をいただけたし、かなり有効に使えたと思います。
____
/ \ シャフトはまじで特殊なようだねww
/ ─ ─ \ 直前からって・・・でも最近シャフトは作画に余裕ありそうだから
/ (●) (●) \ 余裕もってやってるんじゃないかなぁと思えてくるわ
. | :::::: (__人__) :::::: |
\ `ー'´ ./ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─ \ しかし確かに原作の伸びが2~3倍になってるからなぁ
/ (⌒) (⌒) \ この監督まじですごいわ
. | (__人__) | 銀匙も原作売り上げどんだけ伸ばすのか楽しみになってきた
\ ` ⌒´ ./ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
お脳大丈夫?
覇権枠の中で良くやったんだし
解説ないと初見は分かりづらいし二期はやらなくていいよ
*もちろん皮肉です
こういう評価だね
アニメでだめなとこってほとんど原作の方に問題あったとこじゃん
別に聖地とか全然だなぁ
いやいや逆だからww
妹登場してから糞になったからww
アンチ大敗北喫した覇権アニメやで
ウザコメントしていたアンチは焼き土下座でも生ぬるい
確かに1期の演出や構成には難ありだったが、
スタッフ達もそれは今十分に痛感しているところだろ。
だからこそ、ガンゲイル・オンラインからはまともになると思う。
はがないもそうだっただろ(最終話は原作もああだったからしゃあない。
設定や性格が破綻してるんだよな
あれ時系列を並べ替えただけだからキリトのアホな行動は原作に問題があっただけなのよね
「売りたいから作る」というのは目標としてどうなのだろうか・・・
全部が全部均等に力を入れなくても良いと思うんですね。
中には5割、ないし6割、7割いけば合格点だろう。
そこのポイントさえずらさないでいればシリーズとしては合格なんじゃないかな、と。
全部が100点を取る必要はないんじゃないか。
…これはどうなんだろ?
まんまクリスクロスじゃん。
ALOまで練習みたいな原作だったからなぁ
アニメの続きとしてGGO買ってから逆流してみたら吹いた
売れたくないアニメ見てきて
まだそう思うならそれいいけど...
懐疑的な見方が出来て何であの出来なのか
ゲームを変えるたびにヒロインも含めて代えちゃうからね
時系列順に直したら、そりゃ矛盾出るだろう
大御所でもそういう人いるよ
円盤買ってるのも大半は原作信者なんだから
信者全員が不満持ってる訳じゃないのよね
まさに途中の話なんだったの?につきる
殺陣のシークエンス考えるのって、物凄く難しいからな
ましてやSAOは、○○って技はこういう動きをします
みたいなゲーム的な描写が有るから、見栄え重視で自由に動かす事が出来ないし
いや、動かしてもいいんだけど、一部のうるさい原作厨が
原作の描写と違うと文句垂れるんで
ゲームも結局モーションキャプチャー使ってたし
殺陣はその方が楽なんだろうな
アンチがやたらうるさかったけど
ファンというか、母性本能をくすぐる感じw
男だけどホモじゃないよ?w
その時々で信念や行動原理が変わってる気が……
SAOは思春期における若者の自己陶酔の象徴かもしれない
中高生たちがこうありたい、という妄想が上手く表現できていると思う
主人公に自身を重ねるのがSAOの楽しみ方であり、大人たちもたまには童心に返ってキリトになってみるのもいいんじゃない?
それはキリトさんが成長してる証だから・・・
GGOの時は人を殺したことをあんなに気にしてた風のキリトさんもアリシでライオス殺した後は軽口叩けるまでに成長してるだけから・・・
ぶれてるわけじゃないし・・・
魔法や飛び道具を使うだろ普通はw
まあ、主人公の周りだけなんだろうけどw
良い監督じゃないか。クオリティ優先で仕事の遅い人は
全員に迷惑かかるからな。そこは立派
怒った顔変わりすぎ
そもそも原作売れているから
無難に作れば売れるのは当然
原作者、出版社、アニメ制作会社ともども大満足だろう
結局のところ儲ける為に作って儲かった
それ以上でもそれ以下でもねえ
大人になったら、そんなガキみたいな事言えなくなる
自分の仕事に対しても、同じ要求される可能性を考えたら
他の業種の人にも優しくなれる(なれない人はモンクレになります)
たまになら無理するが、ずっと無理し続けたら死んでしまう
売り上げに見合った予算で、無理なく続けていく事が大事
SAOでクラ殺しても割と平気にSEXしてたのは
アニメ化されてないとこで既にPK数名殺した経験があるから
…って聞いてたけど、次章でトラウマに?その次章でまた平気に?
その点で失敗な気がする
特に松岡が痛過ぎる。まるでキリトさんだ
妥協するのはいいと思うけどそれを外に向けて発信する奴は馬鹿だ
この話を聞いて誰が喜ぶんだ?
そのうちオリジナルアニメを誰も作らなくなったりするんじゃないかと心配だ
SAOはさして好きではないけど
視聴者はわがままなのだよ
あれがなかったらここまで売れてなかった
アニメ化前に原作が売れてる作品なんてそもそもそんなにないから
キャラデザは我慢できてもあの雑な作りはないわ
原作ファンやアニメの視聴者がどう思うかは想像に任せますわw
クラ殺した後に平気でSEXって辺りで
アスナ・・・なんてチョロいんだって思ったよ
というか自己投影型の作品らしい
ただひたすらに主人公に都合の良い女なんだ・・・と
平気でセックスしたというか、動揺してアスナに依存してたようなもんだろ
アスナが生還するラストまでは、物凄く不安定な子なんだよ
ライオスは所詮データだし、他の善良なAIを苦しめるAIを殺す事に
そこまで悩みはしないと思うよ
82
俺は好感持ったが。お客様のために無理無茶して尽くします
なんて言う奴はうそ臭い。幸いオカルトもSAOも酷い手抜きと思う出来では
無かったしな。面白いかつまらないかは置いとくとして
ちょろい、とか思われてたら嫌だな
SAOに関しては話数を重ねる度に演出上がりなのに見せ場を作るのが下手という印象になってしまった
十分な準備期間あったならもうちょっと作画面頑張って欲しかったわ
原作は巻増すごとに面白くなってると思うわ。地の文もわかりやすいし、情景も浮かびやすいし。
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ あぁ!_?
.しi r、_) | むしろ、誰が育てても「売りあげにかんけーし」
| `ニニ' /
ノ `ー―i
ラノベ記事どこでも話題にされるぞ
SAOは原作と同レベルか少し下の仕事しかしてない
ステマの典型ってww
俺、別にアスキーから金もらってるわけでもないのにw
アンチのいう成功、失敗の基準を教えてもらいたいだけなんだが
正しいことも悪いことも、受け入れる気ゼロっていうか、
なんだかsaoが聖書みたいな感じに思っているやつらばかりだから
オウム真理教の教徒みたいなやつらばっかしだった
98
アンチされる理由?w
sao信者がたった一言の感想文だけでブログ閉鎖においやっの知らないの?www
アンチもそんな感じだから溝は一生埋まらないね
まぁどんな作品もそんなもんだ
知らないから教えて欲しいわ
それって結局信者がウザいから失敗ってこと?
アニメ評価する基準としてはおかしくね?
信者は原作の良さが出てないからアニメは失敗だってよく言うけど
アンチはつまらないし手抜きなのに売れて大成功だなwwwwって言ってるのが多いじゃん
不快にならないからいいとかほざくけど
そういうのって、ゆとりの特性「気持ち悪い甘え」なんだよな
成功してる作品全部不快になる要素あるってのにwww
オウム真理教ww
それ軽々しくつかっていい表現じゃないよね?
というかどの作品にも信者なんていると思うけど。
ソードアートオンラインの気持ち悪い部類の信者が
ここまでいる
アスキーが社内から2ch荒らしてるのに大手魔留風呂具は記事にしないんだよ
ここもそうだ
そういう状況ではうかつなこと書くと工作員判定されるよ
李下に冠を正さずって奴だね
とりあえず君もやらかんに「アスキーの件記事にしろSAO記事で騒がれて迷惑だ」と書けばいいかと
俺は半端にアニメ見てるから正直信者やアンチの理屈がわからん
擁護したらすぐ信者認定し出す奴も十分気持ち悪くね?
結局、信者もアンチもネットで向きになって中傷しあう時点で気持ち悪いし
やめろよ。現実では悲惨なやつらが、ネットでは最高っていう理想をかなえたいんだよ・・・・・・
25歳以上のファンが多いのかな
あんまし印象に残らないようなキャラなのに同人誌まで売れるには、すごいな~
人を投入する、だから手薄で5~7割の出来になる回も有る
これを否定してる人は、殆どのアニメ見れないんじゃないか?
1話の超絶完成度をキープ出来るのは京アニ、そこから数段落ちるがPA位だろ
PAは安定して綺麗だけど、難しい動きとかやらないしな
芸術家肌では無いんだろうけど、後進を育てる事を考えたり
非常にしっかりした社会人でいいじゃない
締め切り守れないゲージュツカばかりだと、関わる人がストレスで早世しちゃう
バイトとはいえ工作員だからね…
適度に手を抜くのは必要
ただ銀の匙で人を育てます、とか言われると、
銀の匙のファンは不安になるだろうなw
クリエーターが売り上げ目標を達成したのだから、じゅうぶん、認められる。
作品の評価とは別でね。
なんだろう? 売れる理由って
えっ・・・?それって良い事じゃ・・・?
ん?
シャフトに喧嘩売ってるの?
胸張れねえじゃんw
たまにいるキチガイはたぶんファンではないとして、
まあ結構いいこと言ってたりするね
アンチは見ないフリしてるけど過去の記事にも複数いたしな
でもそれに見合った豚のえさを提供できて、豚がブヒブヒ言えるならいいじゃね
ネトゲ廃人ばっかだが
そうか?SAO信者ほど攻撃的で
否定的な意見にムキになる信者は見たこと無いけど
むしろ厨二な年齢層が多そうだが
言えることは「売上」とか「ワナビ」とか幼稚で論理性がないし
だいたいいつも批判派にフルボッコされてたし
どうしてsao信者はいいところしか見ないのか?
おっと
水島の悪口はそこまでだ
多分その見方が正解だよ
いい距離感でアニメと接してると思う
ガキはいないと思う
おそらくガキのまま大人になったパターンの人間だな
質の悪いものを見せられた時に
何も言わなければただ「出来の悪いものだったんだな」って思う
頑張るの大変だから手を抜いたと言われたら「馬鹿か、死ねよ」って思う
普通こうだろ。手抜きしたとしても黙ってるのが大人の対応。
アニメで満足できないからこそ原作が売れるって言い訳にしか見えん
原作越えのアニメを作れよ、アニメ版は妥協の産物だし盲目的に褒められた物ではない
この程度の売上は上げてくれないと困る
擁護するとかマジで頭がおかしいとしか・・・・・
オワコンというイメージしかない
だってSAOを他作品を貶めるために持ち上げてる奴とかって
99パーはアンチと対立厨やん
本当のファンはブーメランが怖くてなんも言えんからね
同じレーベル内でも争うとか本当ひどい奴らだぜ
こんなステマブログしか見てないならそう感じるんだろうなぁ
好きな理由なんて千差万別なのよね
感想ブログを潰したと言ってるけど、アンチの方がよほど酷い事書き続けてるよね
自分が見た時は閉鎖した後だったけど罵倒とかは無かったよ
世に文章を公開したら反応が有る、それはごく当たり前の事なので
批判コメにショック受けるなら、最初からコメ欄は閉じておくべきかと
バットでぶん殴ってもやめない人もいれば
自分の感想に異議を唱えられただけでやめちゃう人もいる
やめた方にだけ焦点をあてて、酷さを議論するのはいかがなものか
SAOがまどかの二の舞になるのかどうか・・・・・・
禁書程度の話題の低さならまだいいが、過去の作品でここまで話題になり人気になると後がかなり怖いからな
12巻でも相変わらずの矛盾ぶりだし
イラストと、エピソード毎に代わるヒロイン目当てで読み続けてるけど
SAOの魅力って何?
誰も語れないようだけど
別に俺はそいつの擁護してないけど
てかあれはブログ管理者のメンタルにも問題あるだろ
閉鎖して俺に歯向かったSAO信者の印象悪くしてやる
みたいな考えが見え見えだし
黙ってやり過ごすのが大人の対応
ステマ予算も無限ではないってことだね
期が変われば別の作品のステマにウエイトが移る
いつまでもSAOという訳には逝かないのだよw
キモいし、最低w
自分の方こそきちんと信者の悪さをみろよ
信者の意見には悪さがない。黙って見過ごせ。これが大人
アンチ。すべてが悪い。
ちょっとクズすぎるわ・・・・・
信者ってみんなこうなのかなw
あれ星野監督だったんか…初めて知った。
そしてお約束の松岡君AAでオチ。
sao信者が思ったよりも、常識のできてないやつらばかりだったなw
マジでどうにかしろよ。こんなガキばかり増えちまって
少し大人になって物事を見れるファンと話がしたいわ
ご都合主義や矛盾を思った通りに
いったらアンチ扱いになるんだが
これに答えたら毎回無視されるだけじゃん
過去に完璧な感想がまともに受け取られていた試しがない
SAO信者がなんも語れないという印象をつけたいのだろうけど
逆に面白いと言ったら信者になるのはなぜ?
原作の絵というかキャラデザは神だと思うけど
見た目だけで虜になる
このラノでも1位になったし
アンチは、作品がこんなに売れるのはおかしいと思って書き込みしているんだろうと予想した
これでは、いつまでも先の見えない罵り合いが続く
完璧な感想ってなんだよw
完璧な感想とやらを聞かせてくれないか?
それは絵師の力だと思いますけど?
167
少なくとも文章に矛盾がなくて的を射ている感想
てかやらかんはカテゴリー作れよ
過去のコメント探せねえじゃん
取ってそれをばれないようにオマージュすればいいのに
過去の作品みんなそうなんだから
その完璧な感想聞きたいです
一字一句同じじゃなくていいので是非
自分の言葉で書けばいいじゃん?
感想はあくまで主観だからここが好きで別にいいんだよ
結果的にそこを馬鹿にされようと主観なんだから胸を張ってればいい
でもね、文章に矛盾がなくて個人の主観で的を射ているのを完璧な感想とか言っちゃうから馬鹿にされるんだよ
ネトゲとか全くやらないんだけど
あのアニメ見てるとやりたくなってくる感はあるよね。
あの世界観はアニメ向きだったと思う。
というか、言われるまでもなく大人は経験則で理解してる事なので
これで切れるのは子供だけかと
口だけ頑張ってるアピールして、出来たのがキャベツだヤシガニだ
その方が腹立つね。頑張りゃ不出来が許されるわけじゃない
オカルトもSAOも質が低いって程酷くないしね
本当に出来が酷かったら、多分言えないw
アニメ化前からファンの人間からすると微妙すぎるんだけど
削るし、キャラデザ悪化だし
君はにわかだろ
今時のおっさんたちがゲーム内に取り残されたら騎士団結成とか笑えるじゃんw
自分も自分の友人もソレ経験あるw
自分は信者と言うほど盲目的ではないけど
普通にファンだったんだけど、何故かアンチ認定w
はいはい
読んでないから毎度同じ事しか言えないんだよね
働いたこととかなければ分からない感覚かもしれないけど
顧客に向かって「どうせ手を抜いても分からないから手を抜いて作るわ」って言う社員がいたら普通は相応のペナルティーがあるよ
こんな馬鹿発言までフォローしなくていいと思うけどな
そうかな? 時間や予算が限られていればメリハリをつけるなんてよくあることだろ
世の中すべてが完璧な仕事であふれているとでも?
ここまで売れる理由がよく分からんな
種死
完全論破 まぁ、悲しいけどこういう時代なの・・・・俺も悲しい
あれはあんなに手抜きなのに、売上が神だったしなw
186が種死にどうでるか知りたいわ
何がそんなに売れるのか教えてくれよ。この高校生に
おっさん
原作
○涙を誘う感動のシーンは他作品にもあるけれど、その後の絵での切なさが感動的だった
アニメ
○1クールと2クール目の世界観の変化の表現、映像に音楽も合っていて何よりキャラの思いが熱烈に伝わってきたのがよかった
文才ないからとりあえず個人の感想で
なんかどんどん一般人とラノベ好きなオタクの差が広がっているみたいだ
え・・・・・・・・・・・・
今からでも間に合うから一回コメを取り消したほうがいいぞ
常識を疑われる
当時同じくらいのファンがいた禁書の売り上げって2万くらいなんでしょ?
普通は何巻何話のあのシーンではと書くでしょ
無印を超えようって気概を全然感じなかったが
これも原作人気あるから手を抜いてもってか
「作品を見てから、語れ」
まさにこいつのためにある言葉
それはさすがにひどくないか?細かいだろw
まぁ、ファンからも不評なbgmをいいとかほざく時点、にわかで阿呆だけど
もしかしてチェック自体してないとか?
すごいのはわかる
好きになったの人は多い
成功の証拠です
ギャグみたいなシーンに壮大なBGM付けたりするから浮いてただけで
詳細を書くとネタバレになるし凄い長文になるだろ
馬鹿なの?
文章長いと投稿規制くらう
207
感想ににわかとかは言われたくはないな
それとBGMが不評なんてそこまで言われてたっけ?
音楽はいいのに…とかならよく聞いたけど
確かにちょっと浮いてたな…
マジであの原作の絵が人気なのがよく分かるわ
ただ、アニメの変な絵が好まれているかは知らんが
まああのハーレムには憧れるだろw
まあ、アニメは動くだけでなく喋るから
声ヲタファンもついてくるし
良い点→とっつきやすさは素晴らしい。内容も、俺TUEEEEEと言われればそれまでだが、昨今見ない男主人公活躍モノ。アクションもネトゲ準拠で面白く、女の子が可愛く惚れてくれる所はニヤニヤできる
悪い点→ご都合主義が多発。特に四巻までかなり酷い。また某スパイさんの如くあちこちでフラグ建てすぎ自重しろと流石に言いたい。最終章でようやくキリトと同じカッコイイと思える男キャラが出て来たが、そこまでキリトさんTUEEEEEなのはいかがなものか
saoはゲームしないから見てない。なんとなく子供っぽいし
憧れるというより、キリトさんに自己投影してるんでしょ
自分のことの様にムキになるし
金髪のやつだっけ? 表紙にいるの思い出した
ハレーレムものって自己投影するやつなのか?
俺はそんなことしないで見ていたけど
キリトの相棒くんのユージオだな
そんな俺はオーフェンが好きだった口だが
いや、今こういう流れになりつつ有るでしょ
根性論でへーこら口だけへりくだって頑張ってますアピールするのは
高度成長期で夢が見れた時代まで
ブログや記事でこういうアピールをする人は増えたよ
皆に考え方を変えて欲しければ、主張するしか無いじゃない
だから、客と直接対話でそういう事を言ったら、俺もアホだと思うけど
インタビューで言う分にはセーフ。難癖付ける方が心が狭いと思ってる
いずれ現実を見る日が来るさ
IS 完全に原作を超えてた
SAOは可もなく不可もなく
原作レイプ
オーフェン 迷い猫
戦闘シーンも酷かったし。
原作ファンとしてアニメ版の出来は許せん。
あまりにもしつこいか、悪意有る書き方をしたか
自分で自覚無いって怖いね
さらには22話のクオリティを見れば長井クラスの実力派が監督してたら場合はzeroくらい余裕で超えて6万くらいは狙えていただろう……
このエロしか興味ない盲目な糞監督だからあれだけ大きな弾でも3万という数字に収まってしまったのは疑いようのない事実
戦闘シーンはともかく構成は原作の落ち度もあるけどね
戦闘シーンに文句つけるのはアニメスタッフかわいそうだ
一般的な殺陣が参考に出来ないファンタジー剣術はどうしようもなくね?
それに空中飛び回りながら剣振ってかっこよくなるわけがないじゃない
原作ファンが納得するような戦闘シーン作りたかったら一枚絵の止め絵にするしかないよ
漫画版の絵は好き嫌い以前に下手すぎて無理
SAOじゃないオリジナル同人として出したら30部も売れないよあれw
SAOだから3万部も売れたんだよ
ぶっちゃけ自分は、abecの絵柄もあんまり好きじゃないが
装備やファンタジー服のデザインセンスは良いと思う
野暮ったさが無い。そこが酷いと0話切りされるよね
アンチ 矛盾の指摘
信者 読解力が無いw ワナビの嫉妬w
って感じで笑えた
未だに記事が出る度こんなんだもんなあ
内容的には、かなり信者が分の悪い戦いに見えるが
ガノタみたいに本編の矛盾補完を公式に昇華させるぐらい頑張れ
SAOより原作力高いハルヒは京アニの万全体制で何本売れてましたっけ?
長井持ち上げてるのってレールガン信者が多いよね~ニヤニヤ
デザインセンスに関しては作者が壊滅的なセンスだからな
あれを見れるレベルに仕上げたabecは優秀だよ
公式に昇華させるには、信者が論理的に受け答えできないと無理だけどな
後になったらどうとでも言えるよね☆
サッカーの中田が現役時代に「どうせボールがフィールドアウトする状況だったから全力で追わなかった」と発言したら
馬鹿丸出しなサポーターやマスゴミから袋叩きにあった件を思い出したよw
あの厨二センスだからあの年でラノベデビュー出来たんだろ
原作を時間軸で再構成するならば、原作で欠けていた期間を視聴者にどう見せるのか(想像させるのか)を検討するべきなのに、そこをきちんとやった形跡がないのが大問題。それにキリトがダンジョン籠もって死ぬ気で経験値稼ぎしてた描写をことごとくカットしてるから、単なる女性プレーヤー攻略ゲーになってる(原作自体にそういう傾向があることは否定しないよw)
アニメ版しか見てない人は「キリトの性格に一貫性が欠ける」と批判するけど、原作読んでる限りはそこまで叩くほど破綻してるとは思えないんだよね。
237
戦闘作画の出来以前に、戦闘シーンの削減度合いが酷かったんだよ。
そこまでしてA-1は戦闘作画したくないのかwってアインクラッド編で話題になったの憶えてない?
俺TUEEEだけ好きで自己投影して攻撃的だと架空の信者像を
勝手に作り上げ作者ともども中傷する。SAOアンチは結構性質悪い方だと思うけど?
矛盾の指摘をしたから何?その矛盾を理解した上で
良い方に解釈して作品楽しむ方が精神衛生上良くない?
文句垂れるだけの人ってつまらないから嫌われるじゃんw
信者さんの自己擁護入りましたー
流石に多重人格疑うレベルの性格のブレは補完無理
忘れた頃に後で書いた番外編をパラレル扱いにしても
キリトはまだまだ支離滅裂でおかしいもん
キチトって茶化したら、狂信者にマジギレされた事あるけど、、
一緒に笑い飛ばす度量が欲しい
やっぱりアインクラッドでひどかったのは
ユイー!!!→のんびり釣り
本当の実力を隠してよく分からないとこに突っ込む→転移できなくてサチ死亡、自分は余裕で生還
そのあとの階層で二刀流隠したまま「転移結晶あるからボス部屋入ろうぜ」がひどいと思った
サチ無駄死にじゃないですか・・・
でもさ、アインクラッド編で削れるのはバトル位しか無かったよね
尺が圧倒的に足りない。かと言って2クールやれる程でもない
確かに原作の細部をカットしたせいで、キリトが誤解された部分は有るけど
やっぱり原作にも問題有ったと思うんだよね
FSS復活祭りを見て思ったけど、SAO1巻は年表見て妄想でwktkしてるような部分あるよ
それが悪いとは思わないけどね。ダイジェストだろうと30万人以上を楽しませるなんて
誰にでも出来る事では無いから
作画よかったのは最終回のみ。俺はabec絵を期待してんたんだよ。
それと、アスナの声の違和感が拭えなかったから、二期やるなら声優変えてほしい・・・
ま、それは無理だから諦めて見るけどね
アンチが自分たちは綺麗で賢いアンチとか笑わせるんだもんw
SAOに限らずアンチなんてもんは無価値どころか
多くの人が胸糞悪くなるだけの存在なのに痛すぎwww
別に多作品の信者見てもなんとも思わないけどアンチはちょっと、ねぇ......
やらおんで言ったら狂信者の不快度の方がすごかったと思うよw
だってアンチがSAOの話してるといきなり口汚く人格批判始めるし
アンチだけに言うならともかく信者以外は全部アンチ認定で絡んでたから信者はアンチと同じくらい嫌われてるよw
いや、キリトは原作でも性格コロコロ変わってるよ
結構破綻してるからもうそういう性格だと認識した
ファンだけど、個人的にユイはいらなかったと思ってる、便利過ぎる
いないとアリシで詰むから仕方ないけど
本当の実力隠してたのは、嫌われたくないからだけど
あそこは、皆に死んで欲しくないから嫌われても良いと
正体をばらした方が好感持たれるよね
作者は、あの時点のキリトは心が弱い癖に無理してる寂しがり屋の子供であって
そういう子が、人助けするような大人に成長する話を書きたかったんだろうけど
話が飛び飛びで、成長を段階的に実感出来るようになってないのが残念
アンチいなくなったらそれはそれでおわこんなんだけどねw
俺の好きな作品が1番だー(これは良い)、他はクソ(これは余計)
とか言ってしつこく他作品荒らさない限り、信者どうでもいいよね
260
アンチが重箱の隅をつつく→信者が応戦→アンチしつこい→信者も引き下がらない→
数時間も粘着し続けるアンチに流石に切れて最終的に人格批判
ここの信者vsアンチバトルは大体こうでしょ
SAOを理解できないのは○○、みたいな煽りは信者じゃ無くても出来るのに
まさかそれ真に受けて真っ赤になってたの?w
黒猫団が死んじゃうのは仕方ないと思うけど
実力を隠してたせいでサチが死んだのにその後も二刀流隠してボス戦とかしてるからねえ
後付けの短編だから整合性は仕方ないとはいえ、アニメから入った人間には言い訳のしようもないとこだね
欠点を隠したがるなら理解できるし共感もできるけどね・・・
可愛い女の子に限って、えー私そんなに可愛くないよーとか言っちゃうアレ
こいつらよく飽きないなw
でもその2つのエピソードって時間的には1年くらい差があるしなぁ
黒猫団に隠してた理由と二刀流を黙ってた理由は違うだろう。
未消化で全然おもしろくなかったぞ
二刀流をばらしたら暗殺される可能性もあるし仕方ないんじゃね
アンチが重箱の隅をつつく→信者が応戦→アンチしつこい→信者も引き下がらない→
数時間も粘着し続けるアンチが壊れたスピーカー状態に
これだろw
アンチって作品読まずにwikiしか読んでないから理屈がおかしんだよねw
信者が「書いてなくても分かる、アンチは読解力が無い」とか言い出してファビョる
こうだった気がするよ?w
一体何やらかしたんだw
普通に見てる人が疑問に思ったこととかおかしいこと突っ込むと信者がアンチ扱い
結果的にニュートラルだった人までアンチになってしまうという悪循環w
本スレは1行レスと煽りとの戦いに終始しててフツーに荒れた感じなのだが
アンチスレでは、「この矛盾点だが、どういう風になってたら面白く出来たろうか」
みたいに糞真面目に議論しててワロタ
それワナビじゃんww
自分のがうまくできるってことだろwww
無関心ではいられないー
本当に大傑作になった可能性がある、とか思ったのは私だけでしょうか?
SAOPというものがあってだな
本当に合わない・嫌いなアニメは見るのも嫌だから切るはずだもんね。
俺も合わないと感じたアニメはそうしてる。
でもアンチって結構良く見てるから面白いと思うw
少なくともアンチだけが作品内容に触れた話してくれてるな
ホラ信→内容どころか重箱の隅までつつくように教える
ホラアンチ→内容全く無いテキトーなレッテル張り
SAO信→内容を敢えて語らず、面白かった。売り上げ凄かった。後は脳内設定を語る
SAOアンチ→内容に詳しく触れ、矛盾点を指摘。その上でどうすれば良かったのかを語る
web版や同人のことまで知ってて狂信者より詳しかったりする
1期は兎に角、2期は、私の様な原作未読者には、
話の内容を理解させる気がない様にしか見えなかった、としか言いようが…
正解!
かなり削られたしツッコミ所も多い
最大のマイナスはキャラデザやね… もろワーキンすぎや…
カリステマ編集 三木ステ馬 でググってみようか
君達がどんなに愛されているかを、知る事ができるよ
あー、確かに言えてるかも。アニメ化前にSAO原作知ったけど、アニメであれ?って思うこと多かった。
SAOアンチは多分原作読んでがっかりした人も結構いると思う。
2クール目とか戦闘シーンもよくなってたし
せやな
さりげなくホライゾンを持ち上げてんじゃねえよ
SAOの売上発表までさんざん発狂してたくせに
やらおんが数字至上主義じゃなかったらよかったのに・・・
でも近年で一番ネチネチしてるアンチだったと思う
今だにコメントが300いくとかバケモノコンテンツだもん
これもアンチのおかげだよ。感謝してほしいね
マジで作者も尊敬するわ
それに比べてガルガン、魔王、ヴヴヴ、俺妹、レールガンとか全部オワコン
あんな糞アニメ全部消えていいわwww
は?SAO?ああチョンアニメねwww
せめて「○○アニメに近づけた」だろ
見たり読んだりしない限りは内容なんて分かりゃしないし数字は絶対だからw
あの始まり方で、最後あのゲーム肯定して終わるとか意味わからん。
2クールはマシになったが一番良かったのは1話だな
ないから。
構成も脚本も演出もアクションのコンテも悪い
音楽と背景しか評価できるとこないだろ
オレ的には15/100点くらいだわ