新人声優のギャラは1話(30分)で1万5千円、野沢さんのギャラは・・・・

imagesCAE5HOKJ.jpg





pan2jij00047997.jpg
pan2jij00047998.jpg


 
   / ̄ ̄\ 一言しゃべっても30分しゃべりっぱなしでも新人は変わらないんだっけか
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }      ./ ̄ ̄ ̄\ でも主役とかメイン役もらえれば
   ヽ     ノ       /  ⌒  ⌒ \ アニメ以外にもイベントとかCDとかで収入あるだろうしね
    i⌒\ ,__(‐- 、    / u (ー) ::::(ー)ヽ
    l \ 巛ー─;\  |   :::⌒(__人_)⌒:l
    | `ヽ-‐ーく_)  \    `  ̄´ /
.    |      l      i⌒\、___ ィヽ
    |      |     .l \ 巛ー゙‐;\      
     リー──‐‐t____.  |   ヽ-‐≠ー '′
    l   " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ  |  |┴‐─-r  |i'  |───────┐
           |  |  |       |,_|, __|           
            |_、| __|.     (´_)゙_)            
            l'___)__) 








   / ̄ ̄\ 野沢さん10倍以上ってことはダンガンロンパはすごいギャラになりそうだね
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●)(●)                ____
. |     (__人__)            /      \
  |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \ 1クールか2クールかしらないけど
.  |        }  \      / (●) (●)    \ すごいよね・・・
.  ヽ         }     \     |   (__人__)       | 
   ヽ      ノ       \   \   ` ⌒´     _/ でもこんだけかかるから
   /    く. \      \  ノ           \ ベテランってのはあまり使えないだろうね
   |     \  \    (⌒二                |  新人たくさん使ったほうが得と感じる
    |    |ヽ、二⌒)、      \          |  | 



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:16
    何を今更・・・有名な話じゃん。。
    自分でギャラ決めるんだぜ?


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:16



  3. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:17
    2げと



  4. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:17
    そんだけ色んな仕事を前向きにやってかなきゃなんないのが芸能人ってもの。


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:17
    ひとけた


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:17
    新人声優ギャラ良すぎだろ


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:17
    彼女は次元が違うんだよ。。。


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:17
    もう野沢さんのように残る声優はいないだろうな・・・


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:17
    >新人たくさん使ったほうが得と感じる
    まさにそれ


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:18
    大山のぶ代さんと間違ってんじゃん


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:18
    まあ、大物のギャラが高くなるのはどの業界でも当たり前だし

    大山のぶよさんも高いだろうな


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:18
    ダンガンロンパ関係あるの?
    大山さんは出てるけど


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:18
    上手くないよね


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:18
    モノクマは野沢じゃねーし


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:18
    むしろ野沢さんでもそんなもんなのか?って思った


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:18
    さすがに10倍はDBZの劇場版のギャラだろ


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:18
    結婚出産が分かれ道な職業


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:18
    野沢那智さんもそんくらい貰ってただろうな


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:18
    日常の次回予告いくらもらってたんだろ?


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:18
    1桁


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:19
    むしろ30分で1万5千円って時給換算だと並の風俗よりずっと良いんだよな


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:19
    むしろ30分で1万5千円って時給換算だと並の風俗で働くよりずっと良いんだよな


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:19
    19
    5~10万だろ
    あのへんの大物となると


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:19
    ダンガンロンパのクマはのぶ代じゃなかったけ


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:19
    たしかマックスも決まってたような
    10倍もできたっけ?


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:19
    野沢さんパチスロ忍魂では1ワードじゃなく1文字契約だったとか


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:19
    1クールフル出場で18万円か


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:20
    この人だけは引退しないで欲しい


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:20
    10倍でも今のひな壇芸人よりギャラ安い
    竹山クラスで1本40万とかだし


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:20
    だからドル売りでも別に間違ってはいない


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:20
    野沢さんの時代で1万ってことは今の若手はもっと少ないんじゃ?
    てか野沢さんでも1話10万ってのがびっくり
    もっと行きそうなのにね


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:20
    22
    アホかwww
    30分のアニメでの話しであって収録時間が30分で終わるわけねーだろww


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:21
    モノクマはのぶ代さんだぞwwwwwww管理人ンゴwwwwwwwww


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:21
    ロンパに野沢さんいたっけ?管理人のぶ代と間違えてるんじゃ…


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:21
    あれ?ダンガンロンパは関係ないよね?


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:21
    だから新人声優はギャラが上がらない。


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:22
    でこれなんていう番組なのさ


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:22
    声優のギャラはランク制度によって明確に報酬に差がつくからね
    大物がギャラの値段を下げると新人はもっとギャラを下げなきゃならない
    もし大物が1万5千円で仕事を請けちゃったら相対的に新人は1500円ぐらいなる
    だから神谷明は制作からの値下げ交渉に応じないらしいよ



  39. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:22
    22
    は釣り
    もしくはにわか


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:22
    32
    それでも半日もかからないで1万5000円って割いいぞ


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:22
    30分番組の収録って平均何時間くらいを抑えられるのだろう?


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:22
    21
    とかマジバカだよね


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:22
    おいやら管のぶよとごっちゃにすんなクソが


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:23
    モノクマがごくうだったらちょっと熱いな・・・


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:23
    出、出ーwwwwwやら菅のにわか記事奴ーwwwwwwww

    モノクマは大山のぶ代さんだよ(真顔)


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:23
    31
    どんなに使えないやつだろうがひとことだろうが若手だろうが最低1万5千だよ
    そこから事務所がもってくんだろうけどさ


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:23
    38
    コレだな
    良い解説


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:23
    つーかアニメーターと比べれば声優はずっと恵まれてるだろ
    金に関しては
    才能なくても出来るし、バイトも効く仕事だし


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:24
    野沢さんがモノクマだったら、熱血キチガイになりそうだな


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:24
    野沢雅子までいくとノーランクって奴で上限無しだったような
    大体は2万~4万くらいじゃねーかな


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:24
    30分アニメでセリフがちょっとしか喋らない人でも1万5千円貰える・・・わけないか
    主役級の話だよな



  52. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:25
    ※22
    それで1週間、下手したら1ヶ月終わり
    それに30分取るのに、調整してリハやって本番やってって数時間ははかかる
    ラジオのギャラも2本取り×2倍ぐらいの時間で数千~1万ぐらいだしな

    さらにそこから事務所の手数料、交通費その他経費が全部かかってくる


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:25
    1万5000円も貰えるの?
    普通に羨ましい


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:25
    >>21
    30分番組の収録が30分で終わるわけじゃないし
    風俗は毎日でも働けるが
    新人は毎日仕事なんて無い。
    時給換算いくら、なんて計算に意味は無い。


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:25
    アイドル崩れとかでなんでも声優にさせようとするくらいだから
    まともに働くよりは遥かに金稼げるんだろうな


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:25
    じゃああんだけ中堅からベテラン使ってた
    たまこまーけっとは円盤も売れなくて大赤字だな


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:25
    なんだやら管のミスか
    ドラえもんに悟空とか金かかってんなとか思ってしまったわ


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:26
    三ツ矢さんが言ってけど最高ランクまで行くとギャラは自分で決めるんだっけ?


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:26
    やら管 知って間違っている?ゲーム関連はニワカ発言多いけどさw



  60. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:26
    25
    あるランクを超えたら青天井に出来る


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:26
    売れてる中堅は余裕でポルシェくらい買えるらしいけどね

    でも売れてる人なんて全体の0.1%以下だからな・・


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:26
    野沢那智じゃないのかよ


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:26
    アニメ業界不遇過ぎわろた
    誰のせいだよ


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:26
    41
    約2時間


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:26
    51
    ちげーよ、誰でもだよw



  66. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:27
    毎日、30分アニメの収録があるってわけでもないから
    ヘタしたら月給1万5千円になるかもしれんって事か、普通に声優辞めるよな



  67. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:27
    オッス、オラモノクマ!これから学級裁判始めっぞ。


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:27
    30分のアニメ撮るので拘束時間どのくらいなんだろ


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:27
    >>51
    台詞が少なくてもギャラは下がらないそうだよ
    ずーっと昔、「幽☆遊☆白書」で飛影役の檜山が、
    台詞少ないのに幽助や蔵馬と同じギャラをもらっていて
    ギャラ泥棒とか言われたらしい


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:27
    60
    そうか、青天井にできるのか
    ありがとう


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:28
    まあ野沢さんもドラえもんの声はしてたけどよ(日テレ版)


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:28
    寧ろ野沢さんクラスでもその位なのかって感想だわ
    知名度なら声優でも最強クラスだろうに


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:28
    事務所から四割引かれるから実際9000円そっから税金とかで引かれるから実質7000〜8000くらいだそうだぜ。


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:28
    48
    何でアニメーターを引っ張り出してくるんですかね?
    中途半端にどっかで聞いたようなにわか情報を小出しにするオタクが一番うざいからね



  75. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:28
    レギュラー貰っても年に一本じゃ生活できんわな・・・
    厳し


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:28
    56
    京アニ文化を知らないヤツ乙


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:28
    神谷明は声優の権利を主張しすぎて干されましたー
    声優は取替えが効くからな


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:29
    順調に行って2時間。
    だいたい2時間半~3時間ってとこだな。
    この他に各自で台本確認とかしなきゃない。


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:29
    野沢さんクラスで十万円かよ…

    意外に安いんだな…


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:30
    10倍ってことは1本15万として、このくらいが上限なんだろうな。

    売れっ子声優でその半分くらいなんだろうか


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:31
    15万払えば野沢さんクラスも抑えられるってことでしょ?
    安すぎだよなぁ


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:32
    声豚5軍とか言ってるけどそれすらも怪しいだろ管理人・・・


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:32
    内輪ネタだけで盛り上がって年間数千万の収入がある笑えない芸人がいるのなら、
    日本人が誇れるような芸を持っているこの人達は、
    30分15万とかでも安すぎるだろ。
    BD、DVDの売上も声優によるファクターが大きいというのに・・・。

    だからと言ってアニメーター達の給料を下げろと言っているのではない。

    アニメ界全体の給料をもっと上げてやれよ!!


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:33
    ※81
    そう言われてみればそうだな。
    俺も使えるなら知らない声優より超ベテランで超有名な野沢さんの声がいい。



  85. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:33
    >>79
    安いよねー
    ハリウッドのスターがいくら貰ってることか
    あのくらい権利を主張してもいいと思うんだけどな
    悟空といえばこの声、という交換不可能な実績があるんだし


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:33
    野沢さんでも10倍程度かよ
    クソみたいなアイドル声優の何百倍の価値もあるのに


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:33
    ダンガンロンパ関係なくね?
    管理人がつまりこの記事で何が言いたいかわかんない。
    まさか大山のぶ代が新人差し置いて高額ギャラもらってるとか
    言いたいのかな??

    野沢雅子が話してるギャラトークだってDBのレギュラー時だし。


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:33
    やら管にとってはただのPV稼ぎだろ
    お前らうまく釣られやがって


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:34
    え、たった10倍とかありえない



  90. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:34
    さあ、サムゲ王子と笑わないサムゲタンが始まったぞ。


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:34
    は?


    ダンガンロンパは、大山のぶよだろ


    何を言ってんだ


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:35
    つまり単発アニメでも、ゴネて野沢クラスをキャンセル扱いにすればいいってことじゃね?


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:35
    79
    1万5千の10倍なら15万だろ計算もできねえのか低学歴


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:35
    休んだだけで代役を立てられるような職業
    ギャラが安くて当たり前



  95. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:35
    これさ、イベント一回出ていくら貰えるの?


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:35
    給料ってのは需給関係で決まるので仕方ない、新人だったら代わりはいくらでも居るんだし。

    「この人じゃなきゃダメ!」っていうくらい売れてる人は
    それなりに高いと思うよ


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:35
    大山のぶ代と勘違いしてんのか管理人ェ・・・


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:35
    ギャラフリーは確か業界で3人だけだったような。


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:36
    ダンガンロンパに野沢さん出てねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



    馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:36
    大半は仕事なくてバイトが本業状態だろうな


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:36
    むしろTV報酬が知りたいw


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:36
    萌えアニメは若い新人を何人も起用する
    ベテラン一人のギャラで5~6人起用できるし、イベントとかでもスケジュール拘束が楽。
    売れっ子は土日のスケジュール押さえるの難しいし・・・



  103. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:36
    伊藤ケイスケ??


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:36
    10倍は貰ってますってことだから、
    15倍かもしれないし20倍かもしれない


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:37
    うわ
    声優の年収低すぎ・・・
    つうかこれ制作が払う金額だよね?
    フリーならまだしも事務所所属だと・・・
    手取りは・・
    でも若手とかは給料制かな?
    とにかく低いね


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:37
    ※99
    ダンガンロンパのアニオリキャラのCV野沢さんだよ


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:37
    芸人はクソ寒い一発芸着ボイスでかなり儲けているのに、野沢さんクラスでも十倍とか大事にしろよスタッフと会社


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:37
    こんなベテランでも15万しか貰えないのか・・・


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:37
    優秀な間違いに気づく人材は少数かw


    オマラはまず、視力をつけてください


    間違いを知ってください


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:38
    新人がモブで一言喋っただけで1万もらえるの?


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:38
    アニメ業界謎過ぎるわ
    なんでこんなに金回りが悪いんだかな


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:39
    そりゃ声優なんかいくらでも代わりが居るんだし。

    さんまの代わりは居ないだろ、そういうのは高いんだよ


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:39
     10倍とかのギャラを払う声優ばかり使っていたら成立しないほどしか製作費がない。

     新人、ほどほどクラスの声優ばかりの番組がいかに多いかわかるだろ?


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:39
    沢城みゆきとか花澤香菜はどんくらいなんだろうか
    神谷浩史とか小野大輔とかも良さそうだし


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:39
    みんな言ってるけど、モノクマ声優の勘違いなの?
    だとしたら、管理人無知すぎだろ 


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:40
    つーか1万5千が15万になると廻らなくなる制作費ってどんだけ


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:40
    そりゃ1000本も売れないアニメもあるんだし、
    そんなカネ使ってらんないよ。

    赤字出すためにアニメ作ってんじゃないんだから


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:40
    新人の10倍 そらそうだろ、って感じ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:40
    仮に一年50話出たとして
    750万円か頂点の声優がこんなもんか

    やっすー


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:41
    オラ悟空!のばあさんとダンガンに何の関係が


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:41



    引き続き、ダンガンロンパを知らないにわか管理人の珍現場をおたのしみください


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:41
    クールジャパンの500億とか啓蒙活動に使うんじゃなくて国内の業界の体質を変えるような使い方すれば良いのに。
    どんだけ海外で売れても現場に金が回らないなら衰退するだろ


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:42
    でも野沢さんとか全盛期は、4クールのアニメ年に何本も出てて
    年収何千万もあったと思うけど


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:42
    ダンガロンパのキャスト見てきたけど豪華すぎ……
    管理人は「野沢さんが出てる」という意味じゃなくて、
    中堅以上の声優を使いすぎのアニメだから大丈夫かって言ってるのかと納得。


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:42
    117
    お前みたいなやつ、変な理屈でひん曲がっていそうw


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:43
    114
    深夜に普通にでてるうちはまだギャラ安いはず


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:43
    ブレイクスルーしようとする人が出ないほど金が無い


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:43
    まぁ野沢さんの一話15万は流石だね
    一ヶ月4話でも月単純計算でも1アニメで60万だし。

    逆に新人だと一ヶ月アニメのギャラだけだと6万だしキツイわな



  129. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:43
    つか、10倍を強調するTVディレクターが無知すぎんだよ
    俳優や女優、タレントのギャラと勘違いしてんじゃね?


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:43
    アニメ年間2本やったら1500万
    3本なら2000万超えると考えればまあ


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:43
    新人でもそんなに貰えるのか~と思ったけど、アニメに出演すること自体が大変そうだ


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:43
    >122
    そもそもそのアニメ=ドラゴンボールの視聴率が半端じゃなかった、のと一人3役だったこと。


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:44
    秋元とかw

    これの現状を知らずにただで働けだもんなwwwwwwwwwwww



    殺されてもしょうがないレベルの話だぞwwww


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:44
    まあ有名な話だよな


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:44
    やら管捨て身のギャグ・・・面白くないです


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:45
    ベテランに比べて単価が安いからドル声優は下手糞でも起用しやすいよな、知名度だけはあるし。そうやって踏み台にされていくアニメが幾星霜。今季の典型はあいうらかw


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:45
    屁理屈でも何でもない

    経済の法則でギャラは決まってるわけで
    声優はそれだけ供給過多だからギャラが安いってこと。

    今でも声優になりたい人なんてゴマンといるんだから
    新人ならタダでも出たいだろ、名前売らなきゃ話にならないし


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:45
    厳しいってわかりきってるのにほんとやる気ある人無駄に多いんだよなあ
    やっぱ憧れの声優に近付けるからとかなのかね


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:45
    AKB0048のアニメに対する侮辱や荒廃は同意だわ
    秋元何もわかってねぇ


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:46
    日本一の声優と言ってもいい山寺宏一ですらこんなもんなのか?
    彼はディズニーから洋画吹き替え、CMまで凄いからもっと上だろうけど


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:46
    アニメがゲーム化された方が稼げるという話


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:47
    15万とか俺の年収よりいいじゃねーかww


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:48
    芸能人アニメに起用しないでほしいよな



    アニメを作る資格がないやつがすること


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:48
    声優は本当に儲からない仕事だよ
    声優で一番稼いでるのは水樹奈々だが、これはほとんど歌とライブの収益。

    声優だと花澤が数千万くらいで、たぶん上限だろうな


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:48
    142
    え?

    え?



    え?ホームレス・・・・・・・・


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:48
    いやこれだいぶ待遇が改善された方なんだぞ


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:49
    AKB0048は金に物を言わせた作品だわな


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:50




    俄かここに極まり







  149. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:50
    野沢氏は事務所を持っていたこともあったが、今思うと引き払って正解だと思う。
    逆に内海氏とよこざわ氏の各事務所は最近じゃ老害化しているようでならない。
    その反面賢雄氏の事務所は何故か老害に強い。
    で、森川の事務所は、どうでもいい


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:50
    声優はみんな彼氏か彼女に養ってもらってる。ソースは俺。


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:50
    秋元のバカ面に


    野沢さんもきっと呆れているんだろうなw


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:50
    このギャラまるまる貰うわけじゃないぞ
    事務所から2割引かれた後の残りが取り分
    イベ・ナレは3割引かれる


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:51
    ちなみにこれは製作スタッフが払う金というだけで手取りではない
    実際はほとんど事務所に持っていかれる


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:51
    新人クラスだとオーディション合格して役を取っても15000円×12話で18万か…
    イベントやラジオもないとやっぱりキツイのかな?


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:51

    そりゃ神谷明もパチンカス関係しか仕事引き受けない訳だわな


    たった15万とか普通に文化祭で呼べるレベルだろ




  156. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:51
    お笑い芸人は
    前座の駆け出しレベルの新人は1stage何百円とからしいぞ


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:51
    オタ系の仕事で儲けたいなら、原作者をやれ。特に漫画が最強。
    鳥山や尾田の収入を見りゃわかるだろ



  158. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:51
    野沢さんクラスはランクのギャラじゃなく
    作品毎の歩合だからギャラ単価が違うのは当たり前
    一山いくらの新人と比較すること自体が不毛


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:51
    144
    花澤ギャラ安いからそんな貰ってないだろ


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:52
    山ちゃんは声優じゃ食っていけないから物まねとか多彩なことしてるんだぞ
    まあ元から器用だったんだが。


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:52
    って言っても厳しい世界やで


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:53
    この不景気の時代は本当に最悪でしかないわ


    90年代神とはいろいろな意味で言う


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:53
    若手は何千倍の倍率くぐり抜けようやく1クール主演決まっても食っていけないンゴwwwwwwwwwwwww


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:53
    花澤とか、特別なベテランを除けばギャラランク最高クラスだと思うけどな
    それ以上ってのも考えにくい


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:53




    野沢雅子と大山のぶ代の声も聞き分けで出来ない奴が声豚5軍だっておwww






  166. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:53
    ゲームは1ワード単位、エロゲは1文ごと?だっけか。


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:54
    俺も稼ぎたいが


    鳥山や尾田みたいな億以上稼ぐようなほどでもいいよ


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:54
    15000の一部は事務所に取られるからな
    きびしい世界だわ


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:54
    エロゲは高いらしいな、エロ演技できる人ってのは少ないから


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:54
    神谷明は正しかったな。声優業界全体のことを考えて、
    ダンピング強要されたから、コナン降板した。


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:55
    166
    後藤(強)はそれで貯金3000万なったんだっけか
    プライド捨てちゃえばこんなに儲かるんだな


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:55
    なにいいいいいいいいいい


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:55
    169
    お前と同じサイトで見たわ
    確か30万くらいとか


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:55
    144
    はなざーさんでも年収1000万行くか、いかないくらいじゃねーの?


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:56
    今はラノベバブルだから
    一発当てたい奴はラノベでもやればいいいんじゃない。
    尾田クラスは無理でも、印税で1億くらいなら割とあるみたいだし


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:57
    新人がこんなにもらえるわけがない
    実際は事務所にこの2割を持って行かれる


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:57
    根本的に声優の数が多い気がする


    今年はここまで  とか制限すればいいのに


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:57
    最初はアニメに出られた喜びでギャラなんかどうでもいいんだろう
    でもこれから先声優でやっていくって考えたら相当の覚悟がいる世界だな
    実家にある程度金があって支援してもらえんとやり続けるのはきついだろうな


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:57
    174
    アニメだけで1000万はいかないからな
    だいたい1000万超えてるのはナレのレギュラー持ってる人


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:58
    30分1万5千円とか、小遣いレベルで新人声優さん雇えんの?
    これは良い事聞いた


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:58
    週一で長寿番組のレギュラーやってたらぼろ儲けだなw


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:58
    尾田は30億とかふざけた年収だったな


    ふざけてやがる、孫の代まで楽で生きるじゃねえか


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:59
    ざーさんとかみゆきちがすごそう。


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:59
    131
    つか、完成品が30分でも収録時間はその4倍ぐらい、役作りや下読み、脚本解釈に要する
    時間がその5、6倍と言われてる。
    不定期に開催されるオーディションを通って、やっと取れるのがそんな仕事。
    ただし、CMはおいしい。



  185. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:59
    155
    小野坂もアクエリオンでパチの仕事やった時、額が2桁違ったって暴露してたな。
    170
    実際神谷明、野沢クラスは昨今の俳優より遥かに国民の記憶に残ってるし、当然だと思う。
    神谷自身金に汚いとか散々煽られてテレビにも出れなくなったけど
    誰かが言わなきゃ絶対治らないし仕方ないよな。
    神谷以外も結束して大御所がストライキすればもっと状況は変わったのかもしれない


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 22:59
    けどぶっちゃけ声優は世間ではフリーター扱いなんだけどね


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:00
    大山のぶよだともっと凄いギャラになるっていいたいのか?
    それとも勘違いしてるだけなのかわかんねえよw


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:01
    逆にいえばサザエさんとかまるこ見たいな長寿のレギュラーは安定するってわけか


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:01



    国は本当に馬鹿なことばかりに目をやって
    肝心なことに目を向けない


    何が500億だよバカかよ。声優に回せよwwwwwww


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:02
    神谷明とか、代わりの居ない声だと思うけど
    それでもギャラアップ要求したら切られるんだもんな


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:02
    アニメは名前を売る場所


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:02
    >10
    これがアスぺか


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:02
    いつも通りガチ間違いじゃねえの


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:02
    マジで500億もあるなら、アニメ界に渡せばいいのに


    なんで秋元みたいなバカにやるのか意味不明


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:03
    どんなに出演数が多い人気声優でも
    アニメ、ゲームだけじゃ
    300から400万辺りが限界だ
    1000万とか、たいていナレーションをいくつか
    定期的にやってる人に限られるからな



  196. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:03
    これでも昭和の頃に比べたらかなり改善された方なんだけどね
    昔はストライキが起きるほど声優のギャラは低かった
    テープでの録音とか今の奴らは想像できないだろ?


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:03
    カネがほしいなら声優なんかやっちゃだめだよ。
    原作者とか目指す方がいい。

    声優は、「本当に演劇が好き」とか、「人気者になりたい」とかの
    カネ以外の目的じゃないと無理だろうな


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:04
    クールジャパンが



    ブルージャパンになるなw


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:04
    なんでドラえもんの声優といなかっぺ大将の声優を間違えるんだよこいつ…


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:04
    187
    名前は出せないが俗に言うアイドル声優の一人が最近までアルバイトしてたわ
    殆どの給料がバイト代で声優をいつ辞めるか悩んでたな


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:04
    野沢クラスが新人のたった10倍ってのにも驚いた
    安すぎ


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:05
    198
    出たわ・・・・
    現実が見えてない秋元信者・・・・・・・


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:05
    声優はほぼフリーターみたいな生活を強要されるけどな
    安定した収入が無いんだから
    アニメに関わりたいなら脚本家を目指した方が良いよ


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:05
    夢だけじゃ食っていけないし
    夢が叶っても糞厳しい世界なんだな
    声優見る目変わるね


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:05
    ベテランが外される訳だ


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:05
    40
    コンビニとかのアルバイトも声優とは別にやっていて、
    そっちのほうが稼ぎが良い人もいると聞いた


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:05
    おっす!オラモノクマ!


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:06
    184
    沢城はナレレギュラーもあるから儲けてるが
    花澤はいうほど儲けてないのが現実
    深夜アニメに何本もでてるようなのはランク低い証拠


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:06
    タモリはいいとも1時間で180万稼ぐwww

    1週間で900万www


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:06
    白石みのるもらき☆すたやってた頃バイトしながらやってたんだっけ?


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:06
    野沢さん演技指導とかもやってる多忙な人だし
    ギャラが高くなっちゃうのは仕方が無い


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:06
    >>169
    >エロゲは高いらしいな、エロ演技できる人ってのは少ないから
    大間違いw
    ゲームはモバイル以外おしなべて高いけど、本数的にエロゲが多いというだけ。
    一般企業のCMのナレとかとれる可能性がある人は、そっちの方が身入りが
    いいからエロゲはやらない。


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:06
    あの石田彰がガンダムSEEDのアスラン役をやるまでバイトしてたのは有名


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:07
    今の声優て、金持ちの所の子女がやってる感じがする
    ほとんどは食っていけないもん


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:07
    つまり新人さんは月に10話分仕事しないと食っていけないって事かな?
    製作ペース知らんからなにも言えんけど1クールの収録ってどのくらいの期間なんだろう・・・


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:07
    ランク制なんだっけ?


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:07
    大塚さんも老人の声優がバイトしてるって言っていたな


    こういう現状も理解できずに、クールジャパンとかふざけた思考に大金つかうんだからマジで国民から見放されても、国は何も言えない


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:07
    のぶ代さんだろ、モノクマはwww


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:07
    191
    あれはメディアの勝利。
    神谷は労働改正を謳ってたのにメディアは金しか考えてない守銭奴みたいな扱いで報道したんだから


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:08
    その分アニメの仕事減るんだろうしいいんじゃねーの
    ベテランになってまで1万とかじゃ逆に引くしやる奴減るわ


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:08
    シンプソンズの声優なんて一人年間で数億
    桁が違う


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:09
    野沢がこれだけ貰ってるなら、のぶよ使ってるダンガンロンパも凄そうだなって話じゃないの?
    何で、モノクマの声が野沢って話になるんだ?


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:09
    215
    戸松、高垣、上坂、三森とかか


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:09
    1話15万て制作側にとっちゃ使いづらいだろうな。


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:09
    ひどいな


    ラノベ原作者の方がもうかるのか


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:09
    単発の日雇いバイトみたいなもんだよな…。

    そして、その経験は他の職種には活かせる部分てないしなぁ。
    見込みがないなら早めに辞めないとがんばっても人生詰む職種だよな。


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:09
    20年以上も前の作品でまだまだ稼げるもんな
    しかも3役とかw
    DBZ神と神でいくら貰ったんだろ…?

    っかやら管大山のぶ代と野沢雅子の区別もつかんのかw


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:10
    上位1%は1000万以上稼いでるよ
    残りの99%は


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:10
    これより酷いのがアニメーターだけどな
    1か月ほとんど拘束された状態で月10万行くか行かないか
    当然バイトなんかする時間は無い


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:11
    そういえば二代目ドラエモンが野沢雅子で三代目が大山のぶよだよな


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:12
    野沢さんレベルで新人の10倍って安くね?


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:12
    191
    違うだろ。
    番組予算削減で、ギャラダウンをよみうりテレビから言われたから降りたんだろ。
    職業全体に及ぶから、前例を作るわけにいかなかったんだろ。


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:13
    野沢とのぶ代は同じ76歳同士だが野沢の方が15年早く声優業やってるから
    のぶ代が15万なわけがない


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:14
    年に何十本も出たら1000万は稼げると思うよ
    でもそんな人がどれだけいる?
    しかも長い人生で、そんな出まくるのを何年も続けられるわけがない、稼げるのはごく一時的

    一番売れてる声優ですらそう。
    残りのほとんどは声優は、声優だけでは食うことすら出来ない


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:14
    声優になれても1年に10本以上出れる声優なんて本当に一握りだからな
    1年丸々仕事が無い声優なんてゴロゴロいる
    自分の声に合ったキャラがいない限り仕事は無いのと同然だからクセのある声優は起用されにくい


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:15
    大山のぶ代さんと野沢さんごっちゃにしてない?


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:15
    大山のぶよはドラえもんくらいしか浮かばないが野沢雅子はドラえもん、銀河鉄道999、ドラゴンボール・・・凄いね


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:18
    イベント呼ばれるような人気声優は、それなり稼いでるよな。
    自家用車で現場行く人も多いし。


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:19
    22が馬鹿すぎて悲しい・・


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:20
    話逸れるけど、
    何でクール事にメイン声優がかぶる作品が多いんだろうか?
    最近なら田村ゆかり、梶君とか。
    作品が違っても同じ声優だと萎えるわ…

    事務所同士で話あって決めろとは言わんけどさw
    アニメでゴリ押しはやめて欲しいよね
    それぞれの作品のイメージがあるわけで


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:21
    こうしてみると花澤や沢城は自分のために新人の未来を潰してるのがよく分かる


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:23
    ※214
    たぶんそれ石田じゃなくて保志じゃないか?
    アルジェントソーマとかスクライドの頃までバリバリバイトしてたみたい
    そんでSEEDをやって、知名度やギャラが上がって
    やっと声優の仕事だけで食っていけるようなったってどっかで見たな


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:23
    ダンガンロンパに野沢雅子出るの?


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:24
    ガルパンの平野綾の仕事でプロ魂を感じた。
    ごめんよ、今までちょっと嫌いだった。



  245. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:26
    声優の売り上げランキングで、水樹奈々が売上12億円になってたけどさ
    ほとんど歌とライブの収入なんだよね。

    声優業はそれを宣伝するためにやってるようなもの


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:26
    声優の仕事は不定期だからバイトするならそれなりにシフトの自由が効くバイトじゃないといけない
    歳取って声優の仕事があまりない声優なんて悲惨だぞ


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:26
    野沢は王レベルだし値段も文句ないな いい意味で高い

    花澤はですぎだ・・同じ声でうんざりしてる
    ほんと その分新人枠食ってる


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:40
    イベントとかCDとかのギャラも印税ではなく買い取りだから大した金額じゃないけどね


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:41
    おらゴクウだ!ギャラは10倍パワーだぞ


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:42
    ヤマグチノボル氏に関してのやらおん!の記事のまとめサイトが動きがあるようだな


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:42
    声優同士だと恋愛はともかく結婚は厳しいだろうな


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:42
    246
    声優業でも充分食っていけるだろうがな
    ナレレギュラー持ちでアニメにも毎週でてるし


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:43
    テレビ用のコメントだろ。ホンマのギャラなんてわざわざ言うかいな。なにかと最近は芸人の収入いくらとか聞くし。


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:44
    252
    時間も不規則で収入も不安定だからね
    声優同士の離婚が多いのもこのせいだな


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:47
    さすがにわかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    のぶ代と間違えんなwwwwwwwwwwwwwwww



  256. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:51
    10倍かかっても声優のギャラは安いけどな。
    どっちかというと事務所縛りとかが面倒くさいだけ。


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:54
    どうでもいいけど悟空とフリーザがマープのCMやってるな


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:55
    248
    弱肉強食の世界だからな、芸能界と同じ
    別にそんなに出てない声優が後輩に気を使ってセーブしてるわけじゃあるまいし


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:58
    声優なんてカタワ乞食だろw

    レス欄キモ過ぎwww


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:59
    中堅が半分の8万くらいもらえるとしたら3本レギュラーあれば月収100万近いわけだな
    週3日拘束で


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:59
    ダンロンはゲームのストックがあるからねぇ
    日常と捜査パートの声だけ録って学級裁判はゲームのを使い回すんじゃねーの?


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月13日 23:59
    248
    仕事は勝ち取るもの
    求められない方が悪い


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:01
    改めて見ても少なすぎるよな
    物凄く売れてようやく一般社員レベルとかふざけてる
    野沢さんですら待遇良くなったのは数年前やっとの話だって聞くし

    ロンパって野沢さんゲストかなんかで出てないの?
    声優超豪華だった記憶あるから出ててもおかしくないと思ったけど記憶違いか


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:02
    やらかんモノクマの中の人間違ってるワロタwwwww
    声優に詳しくないのバレバレwwwwww
    アニメを見てない可能性が出てきましたなwww


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:02
    30分で5万


    ホモビの方が高いんですねぇ


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:03
    ロンパのアニメがベテラン多いからギャラが高いって話したいのか
    のぶ代と野沢を勘違いしてるのか分からんなw


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:03
    その内声優に入るギャラは・・・とか言ってる奴いるんだけど
    話の流れ的に最終的に声優に入るギャラを言ってんだろ野沢さんは


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:06
    下手すりゃこれが一週間の収入か・・・


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:08
    野沢さんクラスの大物でも15万かよ
    制作費からしたら全然たいしたことないだろ
    もっともらってしかるべき


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:09
    このギャラの話、以前にもNHK辺りで言ってた


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:10
    脚本読み込んで予習もしないといけないし大変だな


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:10
    思ったより全然多かったわ新人声優のギャラ
    1本レギュラー掴んだら週一の拘束で月6万円
    生活費くらいは確保できそうじゃん


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:10
    268
    最低ランクが15000なのは有名
    フリーの声優ならその額をそのまま貰える


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:12
    数日前のAKBの記事も結局コレなんだろうか?
    声優をやらせても事務所的にうま味がないんだろう
    まあAKBだし、どんなに下手糞でも
    声優とは比較にならんギャラだったかも知れんけど


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:12
    事務所によって違から、この話は鵜呑みにしないほうがよい


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:13
    86
    >クソみたいなアイドル声優の何百倍の価値もあるのに
    言い方が気に入らないが、考えさせられるな。
    ベテランだから今のアニメには合わなくて、出られる作品が限られる野沢雅子。
    誰がどんな美少女キャラやってもいいけど、今現在必要なアイドル声優(そうじゃない人ももちろんいるし、途中からの変更というのはダメだけど)
    どっちが価値があるか?



  277. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:13
    273
    そう考えるとバイトしないと絶対生活できないってほどでもないな
    一本つかむのが死ぬほど大変な訳だが


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:18
    超一流のトップでこれとか
    少ないだろ


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:20
    CDの収入なんて雀の涙だよ…
    キャラソンだと全然入らん…


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:22
    アニメはむしろ脚本と音響関係が金取りすぎて
    動画屋に金が回らない方が問題


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:22
    誰が悪いわけでもない、需要と供給で価格は決まる。
    声優ってのはいくらでも代わりが居るから安い。

    でも原作は別の人に変えたらまず成り立たない、だから売れる原作者は儲かる


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:25
    277
    単純にベテランの需要がなくなってきてるしね
    ベテラン>若手が絶対って言いたい人もいるだろうけど
    正直昔のしずかちゃんの声の人とかが今の時代声優目指しても・・・って感じだし
    時代が求めるものが変わっただけだからそこに優劣は生じないと思う


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:25
    声優事務所は役者がギャラの9割持って行くから経営キツイって言うね
    実際知らんけど


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:26
    いくらでも使い捨てられる新人が出てくるから給料は上がらないだろうね
    もはや食うためにやる仕事では無いと思う


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:27
    ロンパは殺される人は変えずに、推理を話が動かない程度に改変して欲しいな。原作組も新鮮な気持ちで観れる。


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:28
    アニメをクールジャパン(笑)とか言って持ち上げるならアニメーターとか声優の給料なんとかしてやれよ…


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:30
    アニメのギャラは安いって過去幾度となく声優のラジオで言われてきたやろ


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:30
    新人のギャラって決まってるからな
    買い叩かれるのを防ぐために業界全体で決められてて30分アニメで1万5千円
    新人でなくなるとギャラ上がってお呼びがかからなくなるからわざわざ再デビューするやつもいる


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:31
    野沢さんで15万は確かに少ない気がするけどこの人もアニメ主流の人だからな
    ナレで仕事もらえてる人と比べたら年収は少ないだろうね


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:32
    アニオタの俺が言うのもアレだけど
    もう若い子は声優目指さん方がいい気がする
    色々とえぐいわこの業界


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:33
    まあ小野坂みたいにナレーションでレギュラー複数抱えれば全盛期で2~3000万稼げるんだけどな


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:34
    10倍かー
    思ったより少ないな
    トップクラスの声優なのに…


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:35
    ちなみに シンプソンズ 声優 ギャラ でググってみて
    一人1シーズン約6億円だとさ
    まぁ高すぎて色々問題があったんだが


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:36
    ドラえもんと孫悟空間違えるとかわろたww


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:37
    浅野真澄クラスで声優として500万稼げてるんだから、アニメ以外の仕事収入も頭に入れて考えないと。


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:38
    まあテレビだから全部が全部本当じゃないだろうし
    声優はそれぐらい厳しい世界と暗に示したかったのかも

    と深読み


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:41
    杉田クラスで7万、んで事務所に3万だから実質4万って言ってたよね。
    あと、「30分で~」って言ってるけど声優のギャラは「一日の拘束料」だし。
    「一役一言」だろうが、「三役掛け持ちスピードワゴン張りに喋り通し」
    だろうが同じ額。だから一番高い人にナレーションも兼任させるんでしょ。

    CDの売り上げも田中公平が本に書いてたけど、声優の場合「印税」じゃなくて
    「買い上げ」だから何枚売れようが貰える額は同じだって。
    「ポケモン」の主題歌がミリオンいったけど、歌った声優さんは30~40万しか
    貰ってない。「たいやきくんの悲劇状態」って言われてるって。


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:43
    アニメ声優よりエロゲ声優のほうが稼げる世界


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:43
    ちなみにラジオはだいたい1万~2万だと思われ


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:44
    >>295
    野沢雅子は二代目ドラえもん


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:44
    30分アニメで収録時間が4時間くらいだから安いな
    でも一言で終わる場合は範疇外だけど


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:46
    ナルトの竹内順子とかどうなの?


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:48
    298
    厳しいなー
    厳しい世界ってのは知ってたけど想像以上だわ
    ほんの一握りに選ばれても声優だけで生きていける奴はそこからさらに絞られるのか


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:49
    エロゲ は字数だからね 
    ランク制関係ない


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:51
    まぁ深夜アニメでよく見るような声優はみんなゲームの声とかもかなり当ててるから
    そっちのほうが金にはなるのかもね


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:52
    これぐらいは知っとけよ

    その人がどんな役をやろうが1ワードだろうが1000ワードだろうがその人本人のギャラはかわらない


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:53
    少し話がずれるけど安いからって新人や若手だけで固めるのは如何なモノかと…。
    ベテランとかに揉まれる現場を作った方が良いと思うんだ


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:57
    >>296
    そりゃ青二や大沢はナレーションや吹き替えもバンバン仕事取れるからだろ
    アーツのままだったら結構悲惨だったんじゃないか?


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:59
    308
    逆にベテラン勢も新人に強く言えない人が多いらしいね
    うざがられるのは云々的な


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 00:59
    306
    事務所によって全然違うだろ
    まあでもアイマス声優あたりはエロゲメインのが多いよな


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 01:03
    308
    深夜アニメは、イベント出演とキャラソンが前提になったりするからなぁ。
    人気ある若手か、使い勝手のいい新人、て配役になっちゃう。


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 01:05
    イベントに頻繁に出すためにスケジュール抑えやすい新人起用するんだろうね
    もう自らアニメ業界を潰してるな


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 01:06
    むしろ10倍しか貰えないのかと
    くそつまんねー芸人の番組1本のギャラ以下とか酷い


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 01:07
    流出したバンブーブレードの制作費資料見ても声優に振り分けられた予算少ないもんな



  315. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 01:10
    >>38
    アニメーターの給料はコレができなくて低賃金になったんだろ


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 01:12
    314
    それでもアニメーターなどのスタッフに入るお金は・・・
    むずかしいよね


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 01:13
    声優のギャラなんざ大した影響ねーよタコ
    一話んぼ制作費に対する声優のギャラなんざクソ程にもねーよ
    野沢さんが新人の10倍貰ってようがそんなもんは平均的なアニメの一話あたりの制作費からすりゃスズメの涙程度だっつの


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 01:14
    新人や売れない人は同人モノで稼いだりもしてるよ


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 01:19
    かめはめへゃぁぁぁぁでそんな貰えるのか


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 01:22
    マジ恋って結構すごいんだな


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 01:23
    318
    酒に酔った松岡君みたいな文章やめーやw


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 01:26
    くぎゅとかはどんぐらい貰ってんだ?
    1000万くらい貰ってるって話なかったっけ?


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 01:27
    1話換算で金額決まるのか?
    こういうのって拘束時間で換算して、それ超えたら超課金とられるイメージだったけど。
    ファッションモデルとかとは違うんだな。


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 01:28
    モノクマ=野沢雅子

    管の脳内では


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 01:49
    324
    1話換算。2時間拘束だろうが、4時間だろうが変わらない。
    エロゲーは1ワード(単語)単価で計算されるので、エロゲー声優の方が
    実入りはよかったりする。(その代り表に出にくいが)


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 01:51
    花澤が1000万オーバーって
    ろくに計算もゆとり世代かw
    自分で内訳書いてみ
    内訳の意味はググれ


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 02:00
    深夜アニメが中心の声優はオタクにとっては知名度の一番高い存在だけど
    ギャラ単価としては声優業の中でも最底辺らしいね。CDの歌唱印税もキャラ名義だとほとんど入ってこないらしいし
    だから深夜アニメの仕事ばっかの声優さんは結構売れてるように見える人でもせいぜいその辺のサラリーマンと同じかそれ以下の収入って噂


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 02:01
    326
    よくエロゲのギャラは高いとか言われるがそれも疑問だな
    ユーザーの大多数は割れでメーカーは次から次へと倒産

    こんな業界のどこに声優に金割く余裕があるんだか


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 02:05
    声優の単価は自分で決められるんじゃなかったっけ
    まあ高い単価つけると仕事が取れないから安くせざるをえないんだろうけど


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 02:06
    ベテランの給料がほぼ強制的に上がるお陰で新人に仕事が回るってのは割とうまい仕組みだと思う


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 02:08
    人気出ても単価低いままにする声優がいるせいで若手に仕事がまわってこないとかよく聞くが


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 02:19
    日本で知らない人がいない声優で一本15万てのは安すぎるよなあ
    これで供給過多なんだから恐ろしい業界だと思うわ


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 02:19
    327
    もういいよそういうの
    どうせ誰にもわからないんだから


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 02:20
    ぶっちゃけ花澤が1000万ってありえないとおもうよ


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 02:26
    38歳にして20年くらいやってる浪川は同年代の人よりギャラ高いんだろうか


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 02:28
    30分一発撮りなわけないし
    1万五千円で数時間拘束されて事務所から引かれるし
    交通費自費で毎回スタジオも違うんだよ


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 02:28
    若い人でもそこそこ売れてると
    持ち物やら食い物も割と良い物持ってたり食ってたりしてるもんな


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 02:32
    50年の芸歴で1話15万てなぁ。まあ、あまり高くギャラ設定すると使ってもらえなくなるからわざと低く設定してあるってことも考えられるな

    で、その皺寄せが新人声優にいく、と


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 02:39
    難しいところだな。
    ベテランのギャラが高いと現場にベテランが呼べなくて新人が育たない。
    ベテランのギャラを安くしてしまうと、新人を使わなくなって新人が育たない。
    不景気で制作費が少ないのが悪い。



  340. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 02:43
    やら管は野沢雅子と大山のぶ代の区別もつかねーのかよ


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 02:51
    日給1万5千円ってもらいすぎだろ


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 02:55
    >>342
    どんだけ基準が貧乏なんだよ
    日給15000なんて派遣以下だろ
    しかも毎日仕事ある訳じゃないし


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 03:00
    豊崎愛生の板倉小隊の1回分のギャラは、1話単位のアニメの何倍だろうか。


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 03:01
    なるほど、それで最近は演技がまだまだ下手なルーキーやド新人ばかり使うのか
    確かに安く作れればそれに越した事は無いもんな


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 03:08
    結局誰がいくら貰ってるとかなんてわからんのに
    考えるだけ無駄だろ
    知りたいなら業界入った方が早いって



  346. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 03:16
    >>346
    入ったは良いが喰えないとか洒落にならんな


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 03:25
    安定して仕事があればいいけど、1クールレギュラーでフルに出て18万
    一ヶ月でアフレコ終わった場合は、来月分の仕事の保証なんて一切ないんでしょ
    そりゃバイトでもしないと食べていけないでしょ


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 03:31
    ざーさんがしょぼいとかじゃなくても1000万はないわ、まだ若いんだし。ほっちゃん、くぎゅあたりが1000万ラインじゃないか?水樹とゆかりんは歌とかで稼いでるしゆかりんはずっとアニマックスやってるし(小声)


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 03:32
    みんな勝手に声優のギャラ予想するの好きだなー
    なんの根拠もないのに


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 03:36
    ありえないなんてことはありえない


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 03:55
    そんな収入メイン+握手会だのライブだの、そのギャラも事務所に吸われ雀の涙なんかね?
    そこまでしてストーカーじみたキモヲタに纏わり付かれるわけだろ
    そりゃ平野綾みたいに芸能人行きたがる奴もでるわな



  352. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 03:59
    大御所としての比較対象なのかマジで間違えたのかどっちだよ


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 04:01
    声優のギャラが低かろうが高かろうが、お前らの人生にプラスになるのだろうか


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 04:04
    349
    可能性はあると思うけどね
    年にメイン20本だとして一本三万しかもらえなくてもそれだけで700万いく計算だから
    後はゲームとかイベントとか歌とか

    もちろん妄想だけど


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 04:13
    事務所にいくらか持ってかれるから結局日当8000円くらいでしょ
    つか10倍で野沢さん呼べるとは思えないな


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 04:24
    今は15000円だからまだマシな方
    今から15年くらい前は新人は5000円だったからな
    昔、桑島法子がラジオで、事務所に経費を差し引かれて4000円になった初出演料を
    父、母、弟、自分の4人で1000円ずつ分けて、今でもそれを記念に持ってるって話をしてたわ


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 04:35
    アフレコ3時間くらいで終わるからそれでも時給換算なら割はいい仕事だろ


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 04:41
    良く考えると野沢さんの声をたった15万で使えるって凄いな。



  359. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 05:27
    声優は組合が強くてちゃんと新人でもギャラもらえるから
    このあたりもグラビアより好待遇
    声優志望が増える原因の一つだと


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 05:32
    普通に最終的にもらえる金額を言ったんだと思うけど
    あの流れでもし違ったら野沢さんよっぽど変な人になるよ


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 05:32
    今、人気ある声優とかだとCSのゲームボイスとかアイテム課金のゲームの
    課金用の声とか通常のアニメより高額の契約のがあるからくぎゅうクラスは
    数千万だと思う3000万~5000万くらいでは


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 05:40
    やっすいんじゃないのこれ
    ほとんどは名前売れずに消えてく業界
    もっと貰ってるかと思った


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 06:04
    イベントとか出れるようなレベルなんて極一部だしなー・・・
    舞台とか兼業してる人も多いしね


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 06:53
    事務所にさっぴかれるからもっと下がるだろ


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 06:58
    のぶ代と間違えとるwwwやら管wwwww


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 07:01
    ダンガンロンパに野沢雅子出るのか!
    やべえめちゃくちゃ楽しみだ


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 07:07
    昔、朝日新聞のアニヲタ記者の記事で
    人気声優は年収1億超えるって書いてたな。


  368. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 07:10
    30分で、5万!


  369. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 07:13
    海猿のギャラ問題の発端となった例のネプチューンの番組か…。
    後ろに軍人がいるのが気になる。


  370. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 07:15
    10倍でも安いだろう

    吉本芸人はその更に10倍だぜ


  371. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 07:45
    >CDのギャラ、声優は印税ではなく買い上げ

    だから90年代以降のドル声優は“アーティスト宣言”なる物をするようになった。
    中には突然「実は双子の姉妹」って言い出す者もw


  372. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 07:51
    そんなもんだろうなあ


  373. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 08:10
    ドラゴンボールに限っては仕事量も10倍近いと思うけどなw


  374. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 08:21
    ドル風潮は最近行き過ぎの気がするけど(逆に声優が変な叩かれ方して可哀想だから)
    そりゃ…安くこき使って、ドル売りして沢山金が設けられるなら
    ソムリエ気取りの玄人なんか無視してそうするわな
    声優興味ない人間なら
    よっぽど酷くなきゃベテでも若手でもどうでもいいって人が大半だし


  375. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 08:59
    ギャラは安くても、深夜アニメに出まくって人気声優になる
               ↓
    個人名義のCDを出す(歌詞も書ければ、なおおいしい)
               ↓
             印税ウマー


    これが理想系だよね


  376. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 09:03
    声優のギャラはランク制だろ
    しかも自分でランク上げれるけど下げるのは出来ないからなたしか
    だからベテランでもランク低い人は結構仕事してる



  377. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 09:52
    むしろ野沢雅子が新人の頃はもっと低かったかもしれない。
    なにせサザエさんの波平役の永井一郎ですら年収160万円ぐらいだったとの事だし。
    まだ野沢雅子はマシな方で80年代90年代のメインやモブキャラなど多彩にやっていた声優なんかもちろん年齢的に亡くなった方もいるがホント観なくなった。
    ハマーン様役の榊原良子やアラレちゃん役の小山茉美、ラム役の平野文などは時折今のアニメに出ているが数は本当に少ないからニュースやドキュメンタリーのナレーションで仕事がメイン化している。
    そういったナレーションの仕事を手に入れないと講師するか
    井上和彦や辻谷耕史みたいに音響監督など他の仕事を見つけないと
    声優は若い頃だけちやほやされるアイドルみたいなもので悲惨な仕事だと思う。
    最近うえだゆうじさんですらモブキャラぐらいしかアニメ出てないし。


  378. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 10:08
    人の目に触れる職業は総じて寿命が短いもの。アスリート、女優・俳優、アイドル、アナウンサー、声優、芸人などなど。だから普通の人は結果的に収入が安定しているサラリーマンを選ぶ。ギャンブル要素が少ないうえ、生涯収入で考えたらヒットしたタレントと変わらない。ヒットする確率が少ないことを考えれば猶更。野沢さんはヒットじゃなくホームランだけどな。


  379. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 10:09
    テレビアニメの収益の殆どはテレビの放映権に消え、制作費に金を掛けていると製作委員会に利益が残らない。新人使わないと成り立たないのは構造的問題。でも回さないと業界が壊れてしまう。これは映画会社も同じ。
    米国はケーブル中心なため、放映で金をとれる。



  380. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 10:35
    単純にアニメって需要がないから
    なくていいものだから金回りが悪いのは当たり前



  381. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 10:36
    昔はゴールデンでやってて視聴率とれてたからまだギャラ払えてたんだろうけど
    今やアニメは深夜だらけ大御所に払えるほどの予算ないんだろうな


  382. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 10:44
    安いギャラで競争も激しくちょっと男と付き合っただけでグダグダ言われて声優って可哀想だな



  383. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 10:53
    新人のアニメーターとどちらが貰っているの?


  384. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 11:03
    そら、野沢雅子や千葉繁クラスが演じれば脇役でもそのキャラが人気化したりする
    新人の脇役は単なるモブに毛が生えたレベル
    10倍しか差がない方がむしろ吃驚だわ。


  385. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 11:09
    でもテレビに出演して喋るほうがギャラはいいんだろ?とマジレス


  386. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 11:26
    日本のアニメを吹き替えする外国人声優なんて
    庭のプールから、マジンガーでてきそうなぐらいの豪邸にすんどるで・・


  387. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 11:48
    野沢クラスで10倍とか安すぎるだろ
    そんなに仕事が多いわけでもないのに


  388. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 12:52
    それでも新人の10倍程度だもんな、これが実写俳優だったら新人の100倍以上だろうに。


  389. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 13:18
    もしも同額なら当然ベテランのみ使用になって新人にチャンスが回らない
    だから差があること自体はOKであとは10倍が妥当かどうかだけ
    寧ろ、新人がベテランの1/10に見合う芸出来てるか?って話だわな


  390. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 13:44
    声優業界に組合って無いの?


  391. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 13:49
    1本なら月15000円だけって事もあるんだな
    だからバイトしてる声優多いわけだ


  392. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 14:03
    国民年金並みだなwww 新人は月6万の稼ぎ・・・  安い。 安すぎる。
    アニメーターもこんなもん?


  393. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 14:08
    でもベテランになってギャラがあがるほど仕事は減る
    ナレーターとかになっていくってことだな


  394. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 14:39
    新人でもうまい奴はうまいし、わざわざギャラ高い声優使うのがもったいないというのはわかる。


  395. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 15:48
    今の女優や俳優よりかはわかりやすいな。
    ベテランクラスになれば、ナレーターやEテレ出演が多くなる。
    すでに、茅原さんも毎週アブナイ番組のナレーター半分を担当してるし、
    くぎゅ~とかも数年もEテレ朝の番組レギュラーだし。
    それにCRとかも声優さんにとっても重要。


  396. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 15:55
    195
    という事は、2008・2009年の中井和哉は鬼畜の如くの仕事量をこなせたってわけか。
    あの人の場合、1年中で360日は確実にキャラよりナレーションで耳にするくらい
    和哉、休めと言いたくなるくらいの激務だったな。


  397. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 17:28
    ※137&138
    「声優はそれだけ供給過多だからギャラが安いってこと」
    「厳しいってわかりきってるのにほんとやる気ある人無駄に多いんだよなあ」

    正直言ってこんな法則マトモに信用したら頭の中がクルクルパーになりそうだわ。
    確かに供述してる内容は間違ってはないにしても、ホントに業界の内輪事情把握した上で言ってんのかという程詳しい内容とは言えないが。
    まず声優の供給過多の事に関しては単に声優自体の数の問題よりも制作側のキャスティングに於ける偏頗的な人選ミスや(他の作品を見なかった事による)勉強不足から起因する冒険心の無さが引き金になっているのではないのか?(そういう点を考えると※240のコメは解りやすいというか)
    特に一部を除くファミリー向け作品や低予算作品中心に見られる一人複数役(特にゲスト及びモブキャラに多い)に関しても独立した本物の演技を求める立場からすると何となく(悪い意味で)不思議な感じがしてならないのだが。
    だからこそ制作者側は(特にプロデューサーやディレクター、音響監督は)もう少し冒険した方がいいと思う。


  398. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 18:28
    ※157&175&197
    「オタ系の仕事で儲けたいなら、原作者をやれ。特に漫画が最強」
    「(今はラノベバブルだから)一発当てたい奴はラノベでもやればいいんじゃない」
    「カネが欲しいなら声優なんかやっちゃだめだよ。原作者とか目指す方がいい」

    つくづくお前等もアホだな~(侮蔑的な意味で)
    声優ダメなら原作者って、お前等考えてる事からして単細胞か~。
    言っとくけど、大概の原作者は(一部を除く)声優と違って組織的な拘束力に直接縛られないフリーランスの立場だからな。
    確かに一発大きく稼げばほぼ一生暮らせる程の額が手に入るかも知れないが、それだけの額を稼げる存在はほんの一握りの数しかいないのが実情だし。
    そういう点を考えれば一般の声優以上に更なる貧窮な暮らしを必然的に強いられるのがオチだから。(それでも信じられないなら「漫画家残酷物語」とか「編集王」とか読んでみるべきだ)


  399. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 18:34
    むしろ野沢さんのレベルで新人の10倍しか貰ってないの?って思った。


  400. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 18:44
    単純に、新人のギャラが安いといっても、10代でブレイクしてメインを張る女の子声優が次々台頭しているから、製作コストとの兼ね合いから次々と使い捨てにされるのが現実だよ。
    青二プロの場合は、アニメやゲームよりはナレーションを重視しているから、声優さんのギャラも高めなのも納得出来る。


  401. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 18:57
    とても時給換算できるような仕事じゃないと思うんだが
    あくまで結果に対するギャランティーだろ?
    その下準備にどれだけの時間と労力を費やしてるかと思うと…


  402. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 19:08
    やらおんロンパやってないんだな


  403. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 20:11
    ※235
    「自分の声にあったキャラがいない限り仕事は無いのと同然だからクセのある声優は起用されにくい」

    結局そういうのって声優側の問題ではなく制作者側(特にプロデューサーやディレクター等)の怠慢及び偏頗的な無策ぶりに起因すると思うけど。(つまりそれだけの冒険をしてないって事を)
    多少クセのある声優でも藩めぐみやチョーみたいにレギュラーキャラ枠獲得している場合だってあるし。
    一応※397でも部分的に紹介した通りキャスティングの要でもある配役バランスが崩れている状況を一変させない限り多くの声優の更なる待遇と知名度を満足させる事は困難(というか不可能)だと思うが。
    (特別な例外を除く)一作品毎の一人複数役制度や主役経験者による集中的かつ限定的な主演(主役)キャラの獲得そして一方的に「ゴリ押し」体質を蔓延させた怠惰で非冒険的な業界の常識等、主に制作者側の方に問題がある以上(特徴的なクセのある)声優側にいちいちどうのこうの断言するのは最初から筋違いではないのか。


  404. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 21:34
    ※241
    「こうしてみると花澤や沢城は自分のために新人の未来を潰してるのがよく分かる」

    一重にそれは単なる思い違いというか誤解というか正直言って的を得た回答ではないと思うが。
    言うまでもなくこれは声優自体の問題ではなく(※397&403でも紹介した様に)制作者側の問題より発端になってる訳だからわざわざ売れてる声優に直接文句投げかけるのはNGではないのか?
    確かに(技量や年齢に関係なく)売れてる声優とそうでない声優との格差を拡げている要因の一つとして制作者側の「ゴリ押し」の慣習化が更に進んでいるのは確かだし。


  405. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月14日 23:36
    芸能界とギャラを比較してる人多すぎて怖い
    向こうはプライベートも無いってのに


  406. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月16日 00:14
    神谷明が1本8万、高山みなみが1本10万、野沢雅子が1本15万
    野沢さん神谷の倍もらってんだな


  407. 名前:名無し 投稿日:2013年04月20日 16:49
    なるほど、顔も必要になってくるわけだわ





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 声優 >新人声優のギャラは1話(30分)で1万5千円、野沢さんのギャラは・・・・