『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』キャラの表情が崩れる事について、作画スタッフは最初平井絵を崩すのにちょっと遠慮していた

14897.jpg



「誰もがザンネンで、誰もがヒーロー」『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 元永慶太郎監督インタビュー
http://animeanime.jp/article/2013/04/03/13544.html

―― メインスタッフではキャラクターデザインを平井久司さんなのも目を引きます。

元永
僕が監督として入ったのはじつは後のほうで、吉田さんと平井久司さんの参加が先に決まっていましたね。その上で平井さんと初めて打ち合わせしたときに、デザインをふたつ出されたんです。その内のひとつが『MJP』のデザインになるんですが、それを見てびっくりしてすぐ「こっちで!」とお願いしました。
平井さんってやっぱりものすごく絵柄の幅が広いんですよね。メインの5人に関しては初期のデザインから大きく変わっていないんですが、いままで平井さんが描いたことがないタイプのキャラクターも相当いると思います。


―― 具体的にはどんなキャラクターですか?

元永
例えばペコちゃんと呼ばれるマネージャーは軍人なのにドテラとスウェットを着てるとかですね(笑)、「かっこいいオペレーターってあまりいないよね」という話からオペレーターが美形になったりとか。
で、平井さんがどんどん描いたくれたものにどんどんOKを出しているうちに、気がついたらキャラ表が50人以上になっていたという(笑)。


―― キャラクターの表情も豊かで、崩した顔も多いですね。

元永
平井キャラってシリアスなイメージが強いと思うんですけど、『MJP』ではアホ毛も出てくるし、
なにしろ残念な連中なので表情も平気で崩れる。作画スタッフも最初は平井さんの絵を崩すのにちょっと遠慮していたんですけど、平井さん自身が第1話の作画監督として面白い絵をいっぱい描いてくれて、それがすごくかわいいんですよね。
「じゃあもっと崩してもいいよね」ということで『MJP』ならではの平井キャラになっていると思います



       / ̄ ̄\ これが監督がオーダーしたのか
     /   ヽ_   \  それとも平井さん自身が独断なのか・・・どっちなんだろ
     (●)(● )   |         ____
      (__人__)      |          /      \
     l` ⌒´    |      /─    ─  \ ん~今回はそのギャグ顔が
.     {         |      / (●)  (●)   \ あまり受けてないって感じだよね・・・
      {       /      |    (__人__)  U   | 
      ヽ     ノ      \    ` ⌒´     ,/ 
     /       ^ヽ       /             \  
      |          |      |              |  








   / ̄ ̄\ でやたら顔がくずれるのは井口さんキャラだけだよね 
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●)(●)                ____
. | U   (__人__)            /      \
  |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \ まぁ可愛いからいいと思うけどね
.  |        }  \      / (●) (●)    \ どうも平井顔=種のイメージがつよくってなぁ 
.  ヽ         }     \     |   (__人__)       | 
   ヽ      ノ       \   \   ` ⌒´     _/ 
   /    く. \      \  ノ           \ 
   |     \  \    (⌒二                | 
    |    |ヽ、二⌒)、      \          |  | 



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 12:54
    まあいいんじゃねの


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 12:54
    少し期待だな



  3. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 12:54
    1ケタ



  4. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 12:54
    作画が安上がりに出来て便利じゃん、監督は天才だね


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 12:55
    平井顔=種…
    もう少し色々見ることをオススメ


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 12:55
    1桁かな?



  7. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 12:55
    ああいうのもいいと思ってたんだけど


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 12:55
    ロボの作画がちゃんとしてたらいい


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 12:56


    キャラが糞ぶっ殺したくなる性格だった


    特にあの天然系みたいなクズ女


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 12:57
    シリアスな戦争に






    馬鹿はいらないよ。


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 12:57
    少しくらい崩すのは構わないけど崩しすぎなんだよ


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 12:57
    表情豊かなのかいいと思うけどね
    まあ好みもあるししょうがないんじゃない


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 12:57
    メインの5人以外あんま顔崩れてなかったのは意図的なものだったか
    俺は好きだぞ


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 12:57
    いいんじゃないでしょうか?


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 12:58
    まぁ、いいんじゃね?
    平井はスクライドやSEED、ファフナーという人気作勤めたけど

    尊重しすぎると劣化って言われそう


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 12:58
    3Dレンダリングに顔だけ手書きのが乗ってる感じだと、
    崩れた表情とは相性がよろしくないような?
    これはタイバニのスーツ時も気になったわ。
    キレイな顔だと気にならないんだけどな。


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 12:58
    明らかにミスだろ

    ギャグアニメみたくなっててミスマッチ


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:00
    問題ない


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:00
    戦闘シーンがかっこよけりゃ日常パートはギャップということで楽しめるから崩れててもいいや


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:00
    だから言ってるじゃん


    セル画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CG

       いまのアニメは脚本糞な以前に、魅せられない


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:01
    17
    ギャグアニメみたくってかギャグなんじゃねーの?
    コメディなんでしょ


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:02
    更新するの遅いんだよハゲ
    奴隷のように書き続けろっつっただろ!!!
    糞ゴミが・・・


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:02
    一人完全に劉鳳がいるよね


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:02
    どんなに絵が良くてもシナリオが駄目だとどういう事になるか・・・
    君たちはごく最近に身をもって知ったばかりだよな


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:04
    明らかに失敗だよな
    平井顔は崩しちゃいけない
    種の女キャラがなぜ人気あったか考えよ


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:04
    俺は結構好きだぞ
    ギャグが多い分あれのほうがいいだろ


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:06
    なんかはるか昔のアニメっぽい古臭さというか…
    種とかなんとかじゃなく、崩した顔の古臭い方向性がスレイヤーズとかそのくらいの時代まで遡る
    平井絵でこの崩し方は古臭さ加速させてるだけな上に、問題は絵だけじゃないから酷い事に…


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:07
    後藤といい平井といい末期は絵柄が気持ち悪いな


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:14
    あの5人にロボを任せる流れがわからない。


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:16
    キャラデザに縛られないほうがいいよ


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:16
    >>20
    このレベルのCGだったら誰も文句は言わない
    アニメ会社のCGのレベルなんてたかが知れてる
    http://www.youtube.com/watch?v=TTB_LV0eDm0&hd=1


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:17
    バトルシーンは何だか綺麗なアトラクションを見てるみたいで
    スリルが無かったな


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:17
    29
    遺伝子操作で戦闘特化した人間なんだとよ
    でも落ちこぼれ


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:21
    平井絵といえばファフナーだろ
    管理人ニワカかよ


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:21
    眼の瞳が手抜き、氷菓みたいにもっと繊細に細かく描けよ

    だから古いとか言われるんだよプロなら1秒でそこに気づけよシンプルすぎる


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:24
    35
    シンプルだから作画が安上がりで助かるんだよアニオタなら1秒で気付けよ


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:25
    平井はリヴァイアスの時が一番好きだった
    睫毛ビシバシつけだして嫌いになった
    種とか最悪だった


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:26
    >>36

    多分、放送枠・宣伝費に大分予算が割かれているだろうから、
    まともに製作費あるかどうかも心配だしな・・・。


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:28
    これくらいのデフォルメなら観れるわ
    あ、二頭身になったら切ります


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:28
    井口キャラがタレ目


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:29
    おれはあれで愉しめてるからいい


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:29
    真面目なアニメのキャラデザばかり担当してきたから
    そっちを見慣れすぎて崩すと違和感感じるんだよなw


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:30
    顔崩す以前に密度の低い顔アップばかりなのなんとかしろよ
    戦闘のしょぼいCGは許容するとしても、キャラは流石に手抜きすぎ


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:31
    見た目通りの年齢じゃないんだろうな
    あの5人は3歳とかそういう設定なんだろか


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:33
    種は男女問わず同じようなカエル顔だったけど
    これは顔の違いが割とはっきりしてるだけマシかも


  46. 名前:名無し@まとめいと 投稿日:2013年04月05日 13:34
    リヴァイアスあたりの平井絵が好きなんだがな
    でも意外と面白かったから期待してる


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:36
    キャラデザ以外は気に入った。


  48. 名前:名無し@まとめいと 投稿日:2013年04月05日 13:36
    戦闘のCGに文句言ってる奴は絶対にPVくらいしか見てないだろwwww


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:38
    崩してるのは後に成長させるためかと



  50. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:39
    アホ毛ならルナマリアの頃からあったけどな


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:40
    平井氏のああいう作画見られて個人的には嬉しいけどね


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:48
    顔芸だったら、スクライドでやってただろ。
    顔面崩壊NGな種やファフナーと違って、平井氏は本来こういう路線のほうが好きなんでないの?


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:49
    ああいう顔好きなんだがな…個々の好みってやつか


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:49
    正直ちょっと古臭い感じがするんだよな
    でも種死やファフナーではそんな感じはしなかったから
    単純にスタッフの力量のせいだと思う


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:51
    CGカクカクじゃない?
    仕様なの?


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:53
    崩しは別にいいよ
    それ以上に画面分割からの顔アップ使いすぎ


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 13:57
    俺には受けてるから良し


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:00
    ロボットはなんか独特で好きなんだけどな
    特にあの長距離狙撃タイプの首が動くのとか


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:02
    崩すなとは言わないが崩し方をもっと工夫して欲しい
    下手すぎるだろあの崩し方は!


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:02
    平井絵がフルボッコになる日が来て胸熱です








    種の頃から大っ嫌いでした^q^


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:03
    17
    このアニメって別にシリアスな物語じゃないだろ
    シリアスな雰囲気の世界観でギャグアニメをやる趣向じゃないの


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:05
    マジェは平井のギャグ顔が受け付けないとかそういう問題じゃないから・・・


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:06
    CGがにぎやかすぎて見せるロボットが引き立ってないかな


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:11
    まあ別にいいんでないの


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:11
    平井キャラってだけで抵抗あるわ、糞アニメ率が半端ねぇし


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:15
    キモい

    お前らが^^;


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:16
    助けられる側に悲壮感がないから、主人公が命令無視して助けても爽快感がない
    結果オーライで命令無視については不問とか甘っちょろい脚本っすわ


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:18
    65
    リヴァイアス、スクライド、ファフナー、種
    結構あたりな作品作ってるけど、、、大丈夫?


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:19
    正直スクライドがめっちゃ好きだったから、種を見た時のコレジャナイ感


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:21
    崩した顔が手抜き作画にしか見えないのが問題なんだよ
    一話から予算無いようにしか見えない
    同じ平井でも種HDや種死HDは古臭く見えないんだからアニメーターの技量だろうな
    サンライズと比べるのは酷だが


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:22
    やっぱずっとシリアス見てきたから、崩された平井絵ってものすごい違和感あるな。
    でもまぁ、これも慣れかな。
    長年平井の絵見てきたんだから、もう慣れてるんだけど。こういうのはちょっと新しいから混乱してる自分がいる。
    まっ、平井はよくストーリーに恵まれるから、今後期待するよ。

    さすがにずっとシリアス絵をみてきたスタッフも崩すのに戸惑ったか。


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:22
    スクライドで既に崩れてる


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:24
    オレは好きだからどんどんやってくれて構わんよ
    馬鹿は崩壊とあえて崩してるとの差がわからずにすぐギャーギャー言うからな


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:26
    70
    手抜きっぽいのはそこじゃないんじゃない?
    俺も最初そう思ったけど、あの影の書き方が手抜きっぽい気がする。
    なんか影と服や肌のラインをぼやかしてるのがちょっとな・・・
    あと前からあった顔の //V/V//V/ がないのも意外と手抜きっぽく見えるんじゃないの?
    え?って思うかもしんないけど、あの顔の汚れがなくなると普通よりさらに古臭く見えるんじゃないの?


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:29
    >平井キャラってシリアスなイメージが強いと思うんですけど
    種の時点でギャグだったろ・・・
    ファフナーとか例外もあるにはあるけど、基本的にマヌケなイメージが強いわ平井顔


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:31
    実際低予算なんだろう
    顔アップ多用して誤魔化してるのがいい証拠
    最終話付近のビビケツを思い出す作画だわ


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:34
    ロボCGに金使い過ぎたせいかねえ
    マクFも7話で力尽きてあとは作画酷かったしなあ
    崩すのは良いけどシリアスなロボアニメにしちゃちょっと多すぎるな
    明らかに簡単作画だし、手抜きと言われても仕方ない


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:41
    逆ですねロボをアップにお願いしますデス


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:45
    平井絵はスクライドまでだな
    種っていう肩書がついたせいで受け付けなくなった


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:49
    ガルキーバの頃の絵柄に戻してください
    いまだに種っぽさが抜けてない


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:50
    平井は画集出してるからでかい口叩いてるやつはそれを見た上で
    言ってるんだよな?



  82. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:53
    本人も自分のキャラデザが限界だって事を分かってるという事か


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:54
    メタルフィギュア出したりファンタジー系の仕事してた頃の平井は好きよ


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:55
    平井はこの頃の絵が好き
    ttp://homepage1.nifty.com/fmkikaku/Items/AC/AC.html


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:55
    平井がキャラデザやると原作の面影がほぼ無くなるのが駄目だな


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:56
    CGってそんなに金かからないと思う


  87. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年04月05日 14:56
    ずっと眺めてると人間だかなんなんだかわからなくなる絵だったな
    一度どこかしらのパーツの位置が不自然だ思いはじめるとなんか他の部分のおかしくみえて全体的にもう顔として認識できなくなってくる。
    特に口とか口とか口とか・・・・誰がどうみても変だろうが描いててわかるだろうがw
    下手くそか!


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:59
    俺は口よりも目、髪、鼻に違和感を感じるな


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 14:59
    81
    画集とアニメはまったく違うだろ。
    ラノベや小説のイラストが漫画家にならない・なれないのと同じように。
    イラストレーターが漫画描いてもお前が絶対に叩かないんだな?

    え?物語も作らないといけないからそれは違うって?
    じゃあ作画担当だけにすればいい。
    ラノベの絵師が作画担当で漫画描いてもお前が絶対に叩かないんだな?


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 15:00
    平井絵は崩しても違和感があってなぁ・・・

    やっぱ素直にキリッとした表情が一番平井絵にあってると思う
    ファフナーとか顔が綺麗だったし、スクライドとラインバレルは愛嬌があって良かった

    ヒロイックエイジあたりでちょっと顔(目の描き方)変わったよね、なんでだろ
    あれはあんまり好きじゃないな



  91. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 15:02
    伝説糞アニメ、カスティニーの絵じゃ生理的にムリ



  92. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 15:03
    そういやダンクーガって平井デザインなんだな


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 15:03
    87
    同志よwwwwwwww
    平井絵は口がなwwww
    後俺はたまにでこの低さが駄目だw


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 15:07
    90
    キリって表情より俺結構平井が描く男のデザイン好きだよ。
    好きというか普通に見れて「綺麗」だとも言える。
    女はあんまし、っていうか可愛くない気がする。
    女の子っぽい女が苦手な気がする・・・男らしい女は平井絵合うけと思うけど・・・


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 15:15
    平井は元々、作品に恵まれただけの人
    キャラデザそのものの評価が高かったわけじゃない

    オーラが消えたらこんなもん


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 15:17
    種っぽい絵で良かったんだがなー
    鼻と輪郭がなんか嫌だわ


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 15:21
    昔は男キャラも渋いな
    ttp://homepage1.nifty.com/fmkikaku/Items/MF/MH.html


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 15:22
    ラクスとルナマリアはアホみたいに人気あったんだから、平井の女キャラがダメってことはないと思うんだけどな
    種の平井絵は普通の平井絵とは違う気がするが


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 15:32
    やたら渋いキャラがいたがもうでてこないのかね


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 15:34
    良く馬鹿がスクライドの時みたいに戻れないとか言う奴いるけど
    あれとかリヴァイアスは谷口が目小さくしろとオーダーしてるから、そうなってるだけで
    平井の腕云々じゃない。
    映画スクライドだって普通にあの頃の絵柄になってたし


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 15:43
    元から崩れてるしな


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 15:49
    使うなとは言わんが、安易にギャグ顔多用し過ぎてお寒いんだよ


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 15:56
    見たが期待するほど内容じゃなかったな
    最後まで見る保証はないかも


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 16:08
    幅って(笑)
    そりゃすごいのは認めるけど、みんな、見たことあるようなっておもっちゃった時点で幅もくそもないだろう



  105. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 16:08
    この程度のデフォルメは全然OK
    マギレベルのふざけたデフォルメは吐き気がするけど


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 16:12
    良いとも悪いとも思わないが
    今回平井絵独特のひげがなくなってるのと
    髪の毛を3Dみたいな立体感出すようにしてるのは気づいた


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 16:23
    105
    あれ原作だとクスっと笑えるくらい面白いのにアニメだとテンポのせいで全然面白くないんだよな・・・


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 16:41
    自分の中ではアニメの内容も相まって平井キャラデザが許されるのはスクライドまで


  109. 名前:帰って来た学校仮面 投稿日:2013年04月05日 16:41
    ※43&88
    そう言われて見ればそうなんだよな。
    確かにあの目つきがカエルみたいな雰囲気のキャラデザはどう考えても評価的に×(言わずとも)
    もう少し目の部分が中央寄りになってれば評価は違っていたかも。


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 16:44
    別に低予算向けのキャラデザでも、それはそれで需要があるだろ

    ・・・同時期に巨人、ヴヴヴがあるのはキツイかも知れんが


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 16:46
    キャベツで評価してやんよ!


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 16:56
    もう平井のキャラデザは古臭い感じがするな
    もはや過去の人


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 17:00
    ガンダムシードの人だったの?
    あれ全然キャラに感情移入出来なかったな


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 17:05
    平井顔はきもい(種以降は酷い)


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 17:12
    キャラデザは嫌いじゃないが日笠のキャラが怖いからそっち何とかしてくれ


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 17:15
    自分は今回の平井絵は好きだな
    ガンダム種とかよりは濃くないし


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 17:18
    スクライドの頃の平井は良かったのに…


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 17:27
    ちょっと古臭い


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 17:27
    また偏向記事かよwwwww


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 17:32
    キモヲタははがないでカエル絵耐性あるんじゃねぇのけ?


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 17:33
    顔はどうでもいいよ。ギャグが寒い。


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 17:49
    いちいち4人のツッコミが入るのがちょっと・・・


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 17:51
    いちいちみんなで突っ込むのがうざい。
    カメラが毎回1キャラずつ映すし。
    崩れた顔もムームンみたいな輪郭だしw


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 18:28
    平井キャラは表情が崩れてなんぼだろ。


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 18:33
    まあ、キャラデザ苦手だけど内容が面白ければ問題ないのは
    まどマギで習ったから3話までになんとかしてくれ


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 18:48
    平井のキャラデザはスクライドの頃が良かったよ
    少年マンガのような感じで


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 19:07
    キャラの顔崩すのは良いけど、最後ヒーローうんぬん言って無双しちゃうのは
    全然残念じゃなくて微妙だった


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 19:43
    全く崩れない平井顔はあまり好きじゃないから、
    少し崩れてくれて良かった。



  129. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 20:44
    このアニメなんて略しゃいいの?
    マジプリ??


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 21:12
    「絵を崩す」って言うから、富士鷹ジュビロ的に崩すのかと思ったら…


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 21:25
    スクライドの頃の平井絵は良かったんだがなぁ…


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 22:14
    一話見たが前半はコメディ色強くてもそういうアニメかと受け入れられた。
    後半から大した苦労もなく完全勝利まで、展開に置いてけぼり食らったままだった。

    フワフワした風船を掴んでと思ったら突然穴あいて空気抜けながら飛んでった感じ。
    話数詰めてんのかね?


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 22:23
    種になんて関わらなきゃ平井名作だってかなり多かったのにすっかりカエル顔になって(泣)


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 22:37
    1話切り決定
    レールガンと俺妹しか残らんな


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 22:42
    ファフナー好きの俺にとっては平井絵はOK。
    まぁ、見てないけど・・・


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 22:45
    全然いいと思うよ
    むしろ否定的な意見があることに驚き


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 22:52
    今見ると種だって古く感じるぞ


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 23:10
    俺は好き。平井さんグッジョブだよ。


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 23:27
    最近のアニメは表情崩すとわざとなのに作画崩壊だ!と喚く輩が多いから
    おかげで表情変化に乏しくて明るく楽しい場面とシリアスな場面のギャップがなくてつまらなく思ってた
    ので表現としては賛成

    安っぽく見えてしまっているのには同意だが
    メカの3DCGとの親和性は種とかの感じにするよりいいと思うし
    きっとストーリー進行に合わせてもっといい感じに出来ると信じてる


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 23:41
    作画以外が密度あるから線の少ない画が浮いて見えるんのかもね
    デフォルメ画が多すぎるから割合減らしてたまにしっかりした画を入れてくれればそんなに気にならない気がする


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月06日 00:24
    シンフォギア的なノリのアニメでしょ?何マジになっちゃってんのお前ら


  142. 名前:114 投稿日:2013年04月06日 00:42
    平井キャラあんまり好きじゃないけどこれなら楽しめそう
    銀色のオリンシス?あれは1話切りしたきがする
    シード ラインバレル スクライドへんはみたかな


  143. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年04月06日 01:28
    良かったと思うよ
    期待してるから頑張ってほしい


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月06日 02:33

    この崩し絵は頑張った方だと思うけど?w良いと思う。


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月06日 02:36
    勝手にシリアスだとおもって憤慨してる変な人多いなあw


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月06日 07:19
    キャラデザとか崩しより作画そのものに違和感感じるんだけど、俺だけ?
    正しいけど気持ち悪い、みたいな


  147. 名前:名無し春香さん 投稿日:2013年04月06日 08:38
    この崩し絵は個人的には当たりなんだがなあ
    可愛いし何より主人公チームのへっぽこ具合が良くわかるじゃないかw


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月06日 11:47
    崩し絵や残念な感じはは好きだけどなあ
    むしろ戦闘があっさりしすぎてあれ?ってかんじだったな

    つーかPVの時点でこういう方向性なのはわかってたろ、崩し絵に文句いってるやつらは何なんだ?


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月06日 12:44
    ガルキーバの時ならともかくガンダムSEED以降ちょっと絵が好きじゃなくなっていたので
    まぁありかなと思う。
    あんまりシリアスすぎて鬱展開にされても困るし。
    それよりもシナリオが正直大丈夫かと思わなくも無い。
    なんかギャグがスベっているというかテンポが悪いというのも気になったし
    チームワークバラバラのメンバーが機体性能が恐ろしく高いハイスペック機体に乗り込んで感情によってスペックが左右されるとは言えガンダムシリーズと違って大量の敵がいる状況で撤退戦を迎撃戦に簡単に切り替えすぎたのはどうかと思う。
    せめて時間稼ぎしたのち時間のかかる戦艦の主砲で大量撃破して敵が撤退する展開ならともかく敵の指揮官機にダメージを与えた程度で優勢だった敵が撤退したのはなぁ。


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月06日 16:02
    平井絵は「ファフナー」がピークだったと思う・・・
    つーか、ぶっちゃけ予算の違いじゃね ?


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月06日 19:22
    むしろ崩したほうが可愛いと思うけど

    ファフナーとか種より全然いい


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 20:49
    崩し絵と作画崩壊の違いがわからない人って・・・

    作品が微妙なのは同意するw


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 21:21
    平井がオーダーされた時点で みんな画は諦められるだろ


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 23:49
    ロボものでこのノリの軽さはもはや貴重だからな。
    平井絵でシリアス顔なんて見飽きてるしこの作品はこれでいいんじゃないかと思う、シリアス顔は種死のリマスターで描いてくれるさ。


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月08日 07:48
    平井だからシリアスってのも芸が無いし、いいと思う
    無理な人もそのうち慣れるんじゃないの(適当)


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月11日 23:35
    会話のテンポは多少気になったが
    戦闘シーンは普通に良かった


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月08日 22:59
    平井はダメだろ、、、





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 2013年春アニメ >『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』キャラの表情が崩れる事について、作画スタッフは最初平井絵を崩すのにちょっと遠慮していた