『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』作者「我ながらどうかしているタイトルだと思う、ラノベ作家じゃなかったら確実に“まーた長文タイトルw最近のラノベw”って絶対言ってる」

4c0fee8f.jpg



【俺ガイルについて思うあれこれ】『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』『俺ガイル』『はまち』について



『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』

我ながらどうかしているタイトルだと思います。


この作品が刊行されて、もう二年余り。今となっては珍しくないどころか、ややもすると廃れている傾向のある長文タイトルですが、2011年当時は少な……いや、結構あったな。むしろ、ちょっと乗り遅れたんじゃないか説も。

そんな時流に乗ったり乗らなかったりなこのタイトル、そもそもなぜこんなタイトルになってしまったのか。

思い返せばこのタイトルについては決める際に担当編集と揉めに揉めました。タイトル案を互いに出し合うもどれも気に入らず、半ギレで深夜に長文のメールを散々送りつけていました。

さらに、電話越しでも半ばキレながら話し、最終的に「じゃあ、もうそれでいいですよ! お前がそれでいいならな!」みたいなそんな決まり方だった気がする。円満解決。

だいたい私がラブコメを書くと言った時に、「渡航さんはラブコメ向いてないからやめましょう」と止められたあたりでもうやばかった。何がやばいってマジやばい。もうね、おこだよ、おこ。激おこぷんぷん丸。

そんな紆余曲折、というかお互い考えるのも疲れたし、まぁなんかこれでいいか……、俺たち、頑張ったよね、もうゴール、していいよね……? ぼく、なんだかとっても眠いんだぁ……みたいな感じで決まったのが、

『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』

なんという適当さ、雑さ。そこに至るまでに大した計算もなく、意図もなく、特にこれといった創意工夫もない、行き当たりばったりその場しのぎなタイトル命名。俺がラノベ作家やってなかったら確実に「まーた長文タイトルwwww最近のラノベwwwwwww」って絶対言ってると思う。

けれど、今にして思えば案外悪くないタイトルなのではなかろうか。

この作品は主人公・比企谷八幡のモノローグがとにかくたるくてウザったい上に、持って回った感が鬱陶しい。なんなのこの主人公、書くの面倒くせぇ。

そうした面倒くさい主人公の一人称小説であることが、このタイトルでは明確に現れている気がする。

「やはり」と前置きしたうえに「俺の」と個人的主観に限定化することで一般的通念での解釈を許さず、さらには「青春ラブコメ」と抽象的、イメージ先行かつざっくりとした単語でぼやかして、あまつさえ「まちがっている」と自虐的自省的内省的に自らを断じ、それを言ってのけすっとぼけて見せている有様など、まさにこの作品らしいと個人的には思う。まさに主人公・比企谷八幡の在り方にふさわしいとすら言える。こう書いてみるとなんだかちゃんと考えてつけられているっぽい。急遽サイトの更新を申し付けられて考えたにしてはなかなかいい言い訳じゃないのこれ。いいよこれ。今度からインタビューとかでこうやって説明しよう。

また、ひどいことに略称が「俺ガイル」である。この略称を考えた奴もちょっとおかしい。だいたいカタカタナどこにもはいってないし。それどこ由来の何成分なの?

どうしようもない経緯から生まれてしまった作品、タイトルではあるものの、それでもやはりこの作品にふさわしいタイトルだと思う。略称の「俺ガイル」だって「俺が居る」に通じると考えれば、この作品のキャラクターや扱っている出来事に「ああ、俺にもそんなことがあったな……サッカー部の久保許すまじ」みたいな感情移入もできるよ的な意味が含まれていそうですらある。

もう一つの略称の「はまち」だって、いずれ彼らもブリとなるように、いまだ成長途中なのであるとか素敵な言い訳が付けられそう。あとはほら、なんか生臭い感じするし。

そんな面倒くさくて頭の中で思考がぐるぐる回っているような、生臭い、けれども、どこかで見たことのあるような風景(主に千葉)、抱いたことのある感情、既視感のある日常と捨ててしまいたい過去やまだ見ぬ暗い未来、そうしたものを描いていこうと決めたとき、このタイトルがようやくハマってきたように感じる今日この頃です。



http://oregairu.jugem.jp/



        ____
        /     \ 結局 俺ガイル なのか はまち なのかどっちなんだよ・・・
     /   ⌒  ⌒ \ 
   /   ( ●)  (●) \ まぁ個人的にははまちがいいやすい・・・ 
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|__________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_








          / ̄ ̄\ まぁもう今じゃ長文タイトルもめずらしくもないよな
        / _ノ  ヽ、.\ つかタイトル決めるのも大変なんだな・・・
          |  (●)(●) .| てっきり編集側が勝手に決めるもんだと思ってたわ
        !  (__人__)  |
          , っ  `⌒´   |
       / ミ)      /
      ./ ノゝ     /
      i レ'´      ヽ
      | |/|     | |


そして今日からアニメ放送か・・・緊張してきたわ

スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:14
    作者が八幡みたいなめんどいタイプなのは分かった


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:15
    このラノベの


    略称100000000000%

    分からないよ。俺ガイルとかはまちとか


    こんなのじゃ意味不明だし、どの作品だから理解されない。


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:15
    はまちのが好きだけど周りが俺ガイル俺ガイル言ってるから俺ガイルっつってる


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:16
    相変わらず、この人の文章は面白いなw


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:16
    1げち


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:16
    変な文章だなあ


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:16
    ただのレズ物語


    主人公は、あ~あ面倒くせ~ってタイプ。もうあきたわ、このタイプの主人公


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:17
    タイトルにこだわるよりも中身にこだわってくれ
    最近タイトルにしか力入れてないんじゃねーのってラノベ増えすぎ


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:17
    まーた長文タイトルwwww最近のラノベwwwwwww


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:18
    CMの時点で主人公の語りがウザかったから見ないわー


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:18
    でってい


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:19
    キモイ文章載せるなよ


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:20
    別にタイトルが長文でも何でも内容が面白ければ構わないと思うよ
    その凝ったタイトル見合うだけの内容になってないのが多いから嫌がられるのあって


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:21
    はちま


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:21
    ここで中身がないって叩いてるやつの大半は読んだことないやつなんだろうな


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:21
    >>8
    今日の放送見てみ
    アニメはどうか知らんけど
    原作はまあまあ


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:21
    9 
    自虐と思いきや、さりげなく他のラノベもディスるという


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:22
    内容見てからタイトルに感心したのって結局俺妹だけで
    あとはゴミばかり
    なるほどこういう馬鹿が書いてるからしょうがないのか


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:22
    はまち起稿


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:23
    まず日本語としておかしいよな


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:24
    僕は友達が少ないの劣化コピーだって叩かれてたやつか


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:25
    長かろうとなんだろうと何でも良いけどさ、
    もうすこし呼びやすくてなじみやすくて略しやすくてオリジナリティがあってとか
    そういう所を考慮して欲しいんだよ。
    やはり俺の〜とかどこをどう略すんだよ。


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:25
    朝日のテレビ欄は俺ガイルになっててお茶吹いた


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:26
    はじめて『はまち』を読んだ時、「なんで町田康が、ラブコメの主人公やってるの!?」と思ったけど、これもそんな文だな。


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:26
    俺がいるってタイトルだったら略称何になっていたんだろ


  26. 名前:ルゥ 投稿日:2013年04月04日 15:27
    僕はこの作品支持するよ。
    期待してる。


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:28
    面白いのにタイトルで損してる



  28. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:28
    なのかゲシュタルト崩壊


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:29
    長文タイトルから言葉を作って呼ぶのが流行ってんのか
    はまちね~ww


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:30
    略まで読んだけどなんか気持ち悪い


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:31
    そんな緊張するようなアニメじゃねーから
    今日はマジェプリに期待しとけ


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:31
    何か俺らに媚びてんのか

    黙ってることできないの??




  33. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:31
    こいつペンネームもノリで「渡航」にしたら
    検索しても外務省しか出てこないとか言ってた

    考えなしのうかつな奴なんじゃないか?


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:32
    はちまと思ってた


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:32
    ラノベのタイトルはデビュー作だと担当がつける、以降はこの記事みたいなケースが多い
    大体は作家がつけたタイトルの方がまともでしっくりくるもんだけど、担当も馬鹿とか流行狙いだけでつけるわけでもない
    最大の理由は編集会議通りそうかどうか
    漫画にしろアニメにしろ企画通らないとどうしようもないわけで、結局は編集部の考え方の問題


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:32
    何か2ch見てそう


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:33
    叩かれる前に先回りして言い訳して
    ついでに信者に理論武装の材料を与えると
    しょうもない


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:35
    前までコレもウザいと思ってたけど、
    似たタイトルの「俺の脳内選択肢が、(略)」がウザ過ぎてもう許した


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:36
    35
    アクセルワールド
    ソードアートオンライン
    キノの旅


    これらおかしくね? 絶対無視される部類のタイトルだろ?


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:36
    原作信者に問う
    俺修羅みたいなのより面白いの?コレ


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:37
    作者の略称が「はまち」

    主人公の渾名が「俺ガイル」


    と思っていたやつ。気にするな、俺もだから


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:38
    コラムに久米田的なセンスを感じる


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:38
    この人のブログ面白いよね
    原作読んだことないけど


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:38
    1話の粗筋見たけど、手垢まみれのネタばっかりじゃねえか
    もういいってこういうの


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:38
    41
    おめーだけだ


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:39
    ※40
    俺は好きだが人を選ぶ
    期待はするな


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:39
    基本

    電撃には長いタイトルのやつは少ないんだよな
    ほかの文庫がパくるだけで


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:40
    おいオチを削るなよー
    安定のあやかしがたりネタをよー


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:40
    長文タイトルブームの走りってどれ?
    俺妹かな


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:41
    問題児と比べてどうなん?


    あんなのなら、見ない。
    はがないみたいな痛い茶番劇でもなんかいやだ


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:41
    ※43
    ブログは読まれてるみたいだな。本は読まれてないけど


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:42
    大体この手の頭悪そうなタイトルになるのは
    ヒット作の焼き直ししか考えてないアホ編集者のせいと聞いた


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:42
    ストIIにまつわる回顧ゲーム物かと思ってた


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:43
    俺妹もはがないもキャラデザだけで売れたようなもんなのに
    今さらこんな古い絵でどうすんだ


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:44
    お前等は少し過剰反応しすぎだ

    電撃文庫とかなら、長文糞ラノベなかなかないから


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:44
    >てっきり編集側が勝手に決めるもんだと思ってたわ

    本来の「作品」ならそんなの有り得ないわボケ
    タイトルまでが作者の表現範囲だ
    ラノベだけだよこんな二番煎じ乗るためだけの糞みたいなタイトルの決め方
    作家がこうだ、っつーんならこんな糞タイトルでも文句はない
    微塵も読みたいとは思わないが


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:45
    信者だから言うが見ててうざいタイプの主人公だから
    はがないの難聴に耐えられる人じゃないと厳しいかと


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:45
    はちまなのかはまちなのか


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:45
    (゚◞⊖◟゚ )))Э彡


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:48
    ※50
    ハーレムに見せかけたスクールカーストもの
    油断して見て胸糞ってやつは出ると思う


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:49
    ハーレムwwwとか言ってるけどラノベって基本どの作品もハーレムだよな
    というかラノベに限らずハーレムだよな


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:50
    61
    キノの旅ハーレムなんだ





    ンゴwwwwwwwwwwwwwww情弱wwwwwwwwwwwwwww


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:50
    読んでないけどどうせ主人公ハーレムモノでしょ、この手の作品


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:50
    ラーメン食ってる時にカップラーメン勧められたような気分


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:53
    原作好きだし応援してるよ
    ただ、嫌いな奴はとことん嫌いな作品かもね


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:54
    自画自賛&同属嫌悪…
    さほど大差無いのに自分だけは違うと思っちゃうタイプか


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:55
    設定だけスクールカーストで、どうせすぐ
    上位の女とかが主人公にデレるんだろ?
    そういうのはスクールカーストものとは言わない


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:56
    し゛っかへ かえるんた゛な
    おまえにも かそ゛くがいるだ゛ろう


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:57
    ※63
    最新刊でも1人にしか惚れられてない
    もう1人のヒロインルートはないと思うから大丈夫だ
    はがないとは路線が違う


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:58
    糞みたいなラノベには糞みたいなタイトルがついてるから0話切りが捗るわ


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:58
    編集と作家がつけるんだろ?タイトルって
    じゃあ最初からましなタイトル自分でつけろよ


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 15:59
    こいつ兼業作家だろ?
    集団の嫌らしさの描写が妙にリアル。
    それだけに来るものがある


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:02
    タイトルで敬遠するのは別にかまわないけど「どうせ○○なんだろ」って決め付けてる奴は気持ち悪い


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:02
    ぶっちゃけカーストの描きかたは
    もう少し漫画的にしてもよかったと思う


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:02
    未だに見もしないで批判するアニオタ( )はなんなんですかねぇ…


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:04
    原作者のキョロ充っぽい個性が生かされてる


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:05
    見なくてもわかるよ
    だってこんなタイトルつける編集が出した話でしょ?


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:07
    見なくても分かる(笑)とかほざいてる奴は見なくていいから目障りなんで消えてください


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:09
    はがないの仕掛けを借りて
    まったく別のことをやっておきながら
    はがないの作者に帯を書かせた図太さは尊敬する


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:10
    たぶん叩いてる奴等は掌返すと思うよ
    1話見たら、あまりの出来に叩けなくなるよ、可哀想過ぎて


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:15
    ラブコメやハーレムの枠を使って何ができるか、
    という方向にラノベが進んでいくのは結構なことだ。


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:16
    散々揉めた挙げ句、最終的にいい加減な物に決まるってよくあるよね
    長く議論してると途中からどうでもよくなるテンションに陥る罠


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:19
    ※63
    どうせって何だよ 
    その言い方が一番ムカつくんだが
    勝手になんでもかんでも自分の中で決めつけてんじゃねーよ


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:20
    イラストレーターは妥協せずに粘ったと書いてたが
    タイトルも粘れよw


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:21
    83
    無理しなくていい。


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:22
    >>39
    アクセルワールドに作者が最初につけたタイトルは
    「超絶加速バーストリンカー」なんだが・・・


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:23
    2ch見てるどころか、ヘビーユーザーだろ
    作中にネットネタ山ほどだし


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:23
    86
    アクセルワールドでよかったわ・・・・・



    それじゃ、痛すぎる・・・・・・・


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:24
    ※86
    編集がつけたほうが良くなるケースもあるから
    一概には言えんな


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:25
    どっかのネット用語ネタじゃな~ww


    ジョジョくらいぶっとんでないと、ニコ動ですら流行らないぞ


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:26
    長文タイトルラノベアニメも見てみると結構面白かったりするから一応見るよ
    原作信者に聞きたいんだけどはがないやおにあい程度には期待していいのかな?


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:26
    >>80
    一話じゃまだ、駄作だろたぶん
    アニメが一話でどこまでやるかは知らんが、序盤は、
    美少女が一人でやってる部活に先生に無理やり入部させられちゃったー
    やれやれ、俺は平凡に生きたいだけなのにどうしてこうなっちゃうんだよー
    という、テンプレートだからな


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:27
    この手の学園テンプレを批判してるのは間違いなく昭和脳のおっさん
    ロボに乗って戦う設定にはなんの疑問も持たない池沼


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:28
    >主人公・比企谷八幡のモノローグがとにかくたるくてウザったい上に、持って回った感が鬱陶しい。

    自分で言うかwww


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:28
    2chネタより千葉ネタの方が多い


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:30
    ※92
    変な方向に転がってくのはビッチさん登場あたりからだな


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:30
    ぼっち感がリアル。てか主人公PVの顔wイケメンでもなんでもなくなったぞ


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:30
    長いタイトルの場合省略形をどういうかがしばしば問題が起こる。
    作者があとがきで省略したものを述べていればいいが
    そうでない場合は自然発生的なものになってしまう。
    それとあとでオフィシャルで発表されたものが食い違うと少し違和感が…
    まぁいずれにしろ長いタイトルをつけるにはセンスがいるのではないか。


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:31
    原作糞つまんなかった


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:32
    まぁ一巻はつまらないから切られて叩かれる未来が見える


  101. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年04月04日 16:32
    ACEで江口拓也も言ってたけどリアル八幡だよねこの作者


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:33
    この作品に限っては、作者が一番面白いよなwww


  103. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年04月04日 16:34
    >>94
    あとがきに自虐的なコメントのこして予防線はっておいて、
    アンチから批判された際に「いやそれ、作者もわかってやってるからw」って
    逃げ道を用意しておくのは、最近だとよくある手法じゃね?
    まぁ、たいていは、
    「分かってたんなら改良しろよwプロだろw」って反論されるんだけどw


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:37
    面白い作者さんじゃないかwwww

    普通は叩かれたくないからこういう裏事情は話せない…


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:38
    リア充がいいやつで敵対関係が成立しないのがエグい


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:38
    作者の「俺本質理解してるけどあえてこういう話書いてるんです」アピールが
    マジで笑える


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:42
    相手にされない主人公の痛い空回りが
    古典的な男の意地の様相を呈していくあたりが
    一巻の読ませどころだろう


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:45
    あれ?あやかしがたりネタは?


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:47
    タイトルとかどうでもいいけど中身はどうなの?
    読んだことないけど劣化はがないって印象


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:48
    この作者、作品の主人公に負けず劣らずのめんどくせー人なんだな


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:50
    この作品信者の他所のテンプレハーレムラノベとは一線を画してるって主張がウザいんだが
    作者が輪をかけて痛そうな人間だな


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:50
    「はまち」と「俺ガイル」
    間を取って「まちガイル」でいいじゃない


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:50
    109
    たぶん作者もそのイメージで読まれることを期待してる


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:51
    まあ見ないから安心してくれ、作者!


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:51
    お前らの気持ち悪いくらいのレッテル貼りが笑えますぞwwwwww

    リアル相模さんですかなwwwwww

    適当に批判して悦に浸っているアニメ評論家(笑)wwwwwwww


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:53
    >113
    そうなんだ・・なんかかわいそう


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:55
    >>109
    劣化云々じゃなくてはがないとは目指しているところが違うから比べられない
    はがないが小鷹がぼっちから脱却して友達を作り、変わろうとする話なら
    俺ガイルは八幡が独りである事を肯定して、世界に迎合せず自分の価値観を貫いて変わらずにいる話
    中身は好き嫌い分かれると思うけど心理描写とか人間関係の変化とかを丁寧に描けてて面白いよ、原作は


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:56
    まあ爆死決定してるからな
    余裕なもんよ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:57
    >>116
    いや、はがないみたいだと思って読んでみたら全然違うでしょってことだろ
    実際ただの頭の悪いハーレムものでしかないはがないより遥かにマシな出来だし


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:58
    ※116
    なんで?
    売れるし、実は別物だし、いいことずくめじゃん


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 16:58



                   あ?! 普通のラノベとは違う?ばっかじゃね~の???ゴミww


         普通とちがうってのは、「キノ」「みーまー」「され竜」
      あたりにきてはじめてそうなるんだよw


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:01
    >>50
    はがないと似たようなもんだ
    茶番が好きじゃないならおすすめできないなー


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:01
    信者余裕持てよ

    今からこんなんじゃ放送後大変だぞ



  124. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:02
    0話切りが決まってるアニメ


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:04
    なぁ




    ブログを勝手に転載ってどうなの?


    さすがにダメなんじゃ


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:04
    個人的に主人公は小鷹よりマシ


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:05
    ハーレムで釣って別のテーマを語る、
    というラノベが増えるのを期待してるやつは多いよ。

    古参はハーレムをやめてファンタジーに戻せと言うが、
    若い読者はもう少し現実的なんだろう。


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:06
    ラノベなんてキャラデザ命でしょ
    これはダメだと思うよ


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:07
    まあ数字が出れば大人しくなるだろ


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:07
    ハーレムものもロボットものと同じようになっていくわけだ


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:08
    なんかコメントもつまんないな
    銀魂風にやって滑ってる感じ


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:09
    こういうのは当たってほしいな
    ラブコメがこれ以上保守的になるのは困る


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:11
    出来の悪い編集や上の人が決めてるのかと思った
    まあ何れにしてもこういう長文タイトルや頭の悪そうなタイトルはそれだけで読む気失せる


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:11
    信者が5枚くらい買えば2000枚はいくんじゃね?


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:12
    好感度の低い文章だ


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:14
    アニメ効果で原作が売れればそれでいい


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:14
    信者もだが作者も他のラノベとは違うアピールかよ。きもぉ。


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:15
    アップされてる画像、なんかまどマギのキャラっぽいな


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:15
    ラノベのほうがアニメより企画の自由度低いからな


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:18
    自由度高くなると何も書けなくなるから
    ラノベ書いてんだろうにw


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:19
    ※137
    ぶっちゃけ大きくは違わないから安心しろ
    作者もラノベオタも幅を広げようと思ってるだけだ

    ガガガってその点で評価されてるレーベルだし


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:20
    自分で駄目だと思うものを売るなってば


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:21
    信者落ち着けよ(笑)
    アニメ化する1〜3巻に期待できんの?
    面白いのは4〜6の流れだろ
    だからおとなしくしとけ


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:22
    140
    お前はラノベの歴史を知らない


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:22
    ラブコメで主人公好きになれないって致命的なんだよ…
    女の子がどれほど可愛くても
    クズおにホイホイ股開くダメ女にしか見えなくなるから


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:23
    90年代みたいにフリーダム過ぎるのも問題だが


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:25
    ※143
    どんだけ好きなんだよww


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:25
    143
    いやいや1巻から面白いけど、終わらせ方的には6巻がいいだけだよ


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:25
    主人公が絶対的に嫌いなため応援する気にあんまりならないんだが、
    正直今期で残るのはこれだとも思ってる
    リアルな学生らしいっちゃあ、そうだし(こんなやつ、いた!)

    批判っぽいけど、中高生ぐらいなら、1話ぐらい見てみるべきかもよ


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:25
    >144
    そんな話してねえよww
    この作者がラノベしか書けないくせに
    ラノベ見下してるところを笑ってるの


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:26
    気持ち悪い作者だな


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:27
    僕は友達が少ないみたいなタイトル詐欺じゃないなら見る


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:28
    150
    へえ、見下してるの?


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:29
    炎上商法でもいいから話題になって盛り上がってくれ
    っていう考えは、ひしひしと伝わってくるが
    無個性だからいまいち盛り上がらないなあ
    サムゲタンとか出してみたらどうだろうか?


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:30
    見どころ・良心・萌え・エロ
    すべて一人で兼ね備えてるのが担任の静先生だからそこだけ注目しとけ


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:30
    ※152
    「やはりまちがっている」という点では詐欺ではない


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:30
    難アリ作者っぽいな
    こいつはイズルになれるのか


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:31
    タイトルが日本語としておかしいところが
    みんなをイラつかせてるんじゃないの?


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:33
    てかラノベ読まないアニオタしか「まーた長文タイトルw」っていってないでしょ
    ラノベ読みなら俺修羅とか問題児とかと違って評価されてるのわかってるから作者も気にしないほうがいいのに


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:34
    まおゆうの2話以降の空気を放送前から作り出すとは
    ものすごい才能の持ち主だな


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:34
    ※157
    こいつは単なる芸風だから無理
    普通に勤め人やってたはず


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:35
    ”まるではがないみたいだ”っていうと語弊があるかもしれないが
    ”劣化はがない”って表現ならあってると思うぞ
    基本はラノベのテンプレだけで構成されているんだが
    そこに個性を出そうとして、色々やろうとした結果スベってしまった印象


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:36
    わざわざ言わんでいいことを


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:37
    >162
    両方好きだけど、初期設定が似てるだけで中身は別ものだぞ


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:40
    結局、青春ラブコメではない件
    ラブ分が足りない


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:41
    原作は売れそうだが
    アニオタには受けないかもな


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:42
    ガガガ文庫って変なレーベルだからなあ


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:42
    アニメ化して欲しくて単行本を各巻150冊以上買って回りに巻いてるけど
    読んだ人の感想は概ねいいよ

    マジで原作どうりうまくアニメに出来てればBDも10巻ずつは買うから頼むぞ


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:42
    やらおんVSはまち寄稿
    燃えてきたあああああああああああ


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:44
    はがないは話はそこそこでキャラが魅力的
    俺がいるは話は面白いがキャラが弱い
    おにあいは話は糞つまらんがキャラが立ってる


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:45
    境ホラの信者みたいに作者を狂信的に崇拝している、いわゆるホンモノと違って
    このラノベの信者は、作者を持ち上げる痛い発言をする一方で
    「ほら、今僕達こんなにイタイこといったでしょ(チラッ」
    みたいなつっこみ待ちをしている空気があるんだよな
    なんかネタにして扱いにくく感じる



  172. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:45
    俺ソニックブーム


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:51
    この主人公の考え方は俺らと似てて面白い
    進路希望調査書にも専業主夫って書いちゃうくらいだからな


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:53
    ハーレムで釣ってメインヒロイン以外虐殺ってのが多くて困る


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:54
    これMFやGAだったら
    萌え魔改造しただろうに
    ガガガはよくOK出したな


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:55
    原作絵の雰囲気を再現できたらアニメも期待できたんだけどな


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 17:59
    176
    ブリキ絵ほどじゃないが、ぽんかん絵も動かすのは難しいと思う


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:02
    き、きもい


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:03
    今日からか


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:04
    >173
    似てねえよw 進路希望はちゃんと出したよ


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:04
    信者もすこぶるきもいが、作者も相当だな


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:05
    今日のスクウェア・エニックスチャンネルでは「俺ガイル」だったw
    まあパーソナリティが安元だからなw


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:06
    173
    あんなに侠気はない


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:06
    なんだかんだで期待してる


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:09
    略称は編集なり営業なりが決定して
    押しつけたほうがいいんじゃないかって気がするが
    ほったらかしかよwww


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:11
    タイトルだけで0話切りできるのでこれからもラノベは無駄に長いタイトルにしていただきたい


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:16
    第1話の後
    はがないに似てるから切るやつ vs はがないに似てるから残るやつ

    どっちが多いかね


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:17
    だいたいこういう文読むの面倒なんだがこの人のこれスラスラ読めたな
    原作も好きだし書き方そのものな人なのか


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:18
    信者が痛くて嫌い


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:20
    はがない基準はどっちにしろ裏切られる


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:23
    どうせハーレムでしょwwwっていうやつ…アニメ始まったら、頼むからヒロインデレてくださいって言うはめになるで


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:23
    由比ヶ浜が可愛けりゃそれでいい


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:24
    おまえらこの文章批判したいなら文芸賞やらなんやらの賞取れよ
    あと理解しようともしないならわたりんの文章載せるな管理人


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:24
    ※191
    とことんデレないよな……


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:25
    ハルヒのように投稿時とタイトルが一致してる場合って珍しいんだろうな


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:25
    主人公はクズかっこいい系(6巻以降)


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:26
    \ワッタリーン/


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:27
    194
    だから無理しなくていい。


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:28
    ※196
    ハルヒも揉めたらしいね、憂鬱が硬いって


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:31
    これ今7巻読んでる最中だけど案外シリアスで面白いね
    はがないみたいな部活でハーレム形成するもんだと思ってたけどヒロイン二人だし
    ヒロインは百合百合しいくらい仲良いし
    あとこの作者のインタビューの語り口ラノベのそのまんまだね
    ラノベは半分作者のエッセイだわ


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:31
    お前激おこぷんぷん丸言いたかっただけだろw
    文章繋がってねえwww


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:32
    いや長文タイトルがどうこうじゃなくて
    これタイトルとして成立してないよね?


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:33
    主人公との恋愛は進まずにヒロイン同士が抱き合ってる


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:34
    ※203
    それはちょっと思ったw


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:37
    主人公の妹には期待していいのか?


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:42
    ※204
    成立してるだろ

    頭に「やはり」を乗せることで
    何と比較して「まちがっている」のか
    言わずに済ませているところが上手いと思う


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:45
    208
    いやそこじゃなくて「俺の青春ラブコメ」ってなんだよwww


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:47
    ――アニメ放送開始まで今しばらくの時間、『あやかしがたり』(全4巻初版限定版、大好評絶賛発売中)を読み返しながら

    渡航

    オチあったじゃん、載せろよ管理人


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:49
    TOEFL 導入

    遠藤利明(えんどうとしあき) こいつを選挙で落選させろ

    金をもらう魂胆


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:49
    なに?この作者の言い訳
    吐き気する


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:53
    ※209
    俺(が主役を演じるはず)の青春ラブコメ、だろうな

    思春期に特有の気負いを前提にしてるんだろう


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:54
    213
    やっぱり全然意味が通じないよね


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 18:59
    ※214
    そう?俺は違和感なかったな

    あの年頃って
    人生を生活でなく劇と見るだろ


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 19:02
    ※210
    安定のあやかしがたりオチw


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 19:03
    激おこぷんぷん丸w


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 19:06
    まぁようは作者も主人公もおまえらみたいなやつってことだな。


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 19:09
    やはり編集のタイトルセンスは間違っている


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 19:24
    こういう美少女がただいるだけの生産性のない部活動がラノベに多いのは
    青春時代をアニメとゲームに捧げ帰宅部で過ごしたオタにとっての憧れだからなんだろうな




  219. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 19:32
    村上春樹の新作が長文タイトルでワロタ
    数年遅れだろw


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 19:34
    デレがないってのをやたらと強調してるけど、それだけなら別に珍しくもないだろ
    ヒロインには彼氏がいて、その恋人同士のリア充っぷりを
    横から眺めることしか許されないってわけならともかくさ
    ヒロインは超絶美少女だけど、何故か恋人がいなくて
    主人公だけは異性の仲でも特別な存在の地位を
    特に努力をしなくても容易にゲットできるんだから
    他のラノベとやってることは全然変わんないよね



  221. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 19:36
    青春死んでたオタにとっての夢の世界


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 20:01
    以外にレス多いな


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 20:03
    俺がっ


  224. 名前:矢沢 投稿日:2013年04月04日 20:04
    もうゴールしてもいいよね。


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 20:10
    で、でたーww

    やらチルのドヤ顔0話切りーーwwww

    しかしネガキャン効果はいまひとつだーーwwwwww


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 20:17
    まぁ 普通に空気アニメになりそうだわ。八幡の声にクズさが足りないんだよなあ…


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 20:21
    由比ヶ浜とはくっつくのこいつ?


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 20:21
    信者の持ち上げがすごいよね
    他の萌えラノベとは違うんだみたいな


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 20:23
    信者がウザすぎて0話切り余裕でした


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 20:25
    ハルヒ並にモノローグがメインな作品だからアニメは爆死するだろ


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 20:33
    劣化はがない


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 20:34
    >223
    ヒロインに恋人居ないのも理由があるしそのヒロイン助ける為に悪役演じて泥被りまくっても
    ちょっとデレ始めたかなくらいのモンだからなこれ
    最新巻ではやっと上がった好感度がまた下がったし


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 20:39
    え!?ホントにデレないの!?
    あ、そう…


    ふーん…


    視るのやめようかな


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 20:48
    他作品より~とか、他作品と違ってみたいに
    信者が他の作品と比較しないとで評価できない駄作。
    しかも態度が超攻撃的だから既に叩かれ気味。


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 20:54
    叩く方が「どうせ他の作品と同じで云々」って叩き方しかしないから仕方ないじゃん


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 20:57
    で?何部売れてるの?


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 21:01
    長文タイトルの元祖は2003年の「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」だろ
    エロゲで流行った長文タイトルをラノベが使い始めたんだろ
    だいたいラノベはエロゲの後追いだからな


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 21:03
    ラノベの長文タイトルの何が悪いのかわからないけど、俺ガイルは評価されてるからなぁ
    まあアニメはどうなるか知らないけど


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 21:12
    タイトルで叩かれようが内容が面白いので問題ない
    アニメにも期待している


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 21:16
    日常もの部活ものがジャンルとして既に下火だし
    春は覇権強豪そろいだから正直、終わってるんだよなぁ・・・

    信者は年間覇権間違いなしってノリだけど、
    放送後の売り上げが微妙で、アニメの出来が悪いとか逃げ口上で大暴れするのが目に見えてる


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 21:19
    長文タイトルやらパクリとか言ってんのアンチだろ


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 21:22
    なんかよくわからんけど、さくら荘程度には面白いんでしょ?


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 21:23
    覇権言ってるのもアンチだろ


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 21:27
    神ラノベ降臨 見たらお前等全員ひれ伏すわ


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 21:30
    正しくガガガ系だよな売り上げとかも人退と似たようなもんになると思う



  246. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 21:32
    >>243

    年間覇権間違いなしって、信者じゃなくて、アンチの煽りだろwwwどこ情報だよwww




  247. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 21:37
    地方民だから来週までお預けだよ……

    やらおんの記事で我慢するから、管理人途中で切ったりするなよ?


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 21:45
    ここって管理人複数いるん?


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 21:45
    レールガンに勝っちゃったら怨まれるな・・


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 21:50
    ないない


  251. 名前:オシラ774 投稿日:2013年04月04日 21:52
     は?
     ロビンソン・クルーソーの原題の方がはるかに長いですが何か?
    『難破した中でただ一人生き残りアメリカ大陸沿岸オリノコ河口付近の無人島で二十八年間を過ごし海賊船に発見されるまでの日々を自ら記したヨーク出身の船員ロビンソン=クルーソーの奇妙にして驚嘆すべき冒険とその生涯』
    ↑こんな題名を約三百年前に思いついたデフォー先生の頭はどうにかしている(断言)。


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 22:10
    長文ブームって新書であったり歌でもあったりドラマでもあったり
    海外小説や映画とか多少あったかな。翻訳したらどうしても長くなるの多いし


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 22:39
    別にいいんじゃねえの
    ラノベ作者なんて生きてるだけで叩かれるんだし


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 22:39
    作者も主人公のことうざってえと思ってるんだなw


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 22:46
    まあ、オマエラ派遣アニメの実力、黙って見てろよw 恐らく、レールガンと同等レベルアニメ


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 23:15
    原作既読だがさっきから持ちあげすぎだ
    今までのラノベの作風が好きな奴にとってはまちは言うなら
    オーブンで焼いたぬれせんべいにトッピングでマヨネーズに七味なんだから
    少しはハードルを下げて言うべき


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 23:29
    覇権とかいうアンチのせいでハードル上がってるが
    期待しないでぼっちの生き方を見るアニメだから
    アニメのところだと1つフラグ立つくらいだし


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月04日 23:31
    この作者面白いな。思わずクスッと笑っちゃったよw


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 00:13
    おっと俺修羅の悪口はそこまでだ


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 02:04
    前作が売れなかったから、流行りにのって長文にしたんじゃなかったっけ?

    前作のネタ必ずもってくるよね作者


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 03:02
    くどい文章だな


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 04:22
    この作者は、そのどうかしてる略称も、冒頭で言ってる「ややもすると廃れている傾向のある」量産されてるわざとややこしくいじったラノベに良く有る現象だと解ってるんだろうか…


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月05日 11:12
    >>202

    ラノベとして執筆している分、構想は練り込んでると思うが、
    その中に自身の体験談を盛り込んでいそうではあるよね。


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月06日 01:21
    タイトルで損してるラノベオブジイヤーだよ
    「曳かれ者の小唄」ってタイトルに変更しよう(提案


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月06日 19:36
    珍しくこの手のブログの文章で面白いと思った。
    小説も案外面白いのか?
    作者の説明見る限りハルヒのフォロアーに見えるけど





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > ラノベ >『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』作者「我ながらどうかしているタイトルだと思う、ラノベ作家じゃなかったら確実に“まーた長文タイトルw最近のラノベw”って絶対言ってる」