『ビビッドレッド・オペレーション』ニコ生の最終話満足度は・・・・ 高村監督のブログも更新、レイちゃんの絵が可愛すぎる

/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 声優さんも一緒に見てたからなぁ・・・
| ( ●)(●) まぁでも結構批判あるなかで70超えはまぁまぁいいんじゃないでしょうかね
. | u. (__人__)酷いやつはもっとひどいからね
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
監督ブログ
2013年3月31日 (日)
最終話
ビビッドの12話が放送されました。最終回です。
最後まで見てくださった方、ありがとうございます。
そして、この作品を支えてくださったすべてのスタッフに感謝いたします。
ありがとうございました。
最後の「おわり」の文字は佐倉さんに書いてもらいました。
http://vanishingpoint.air-nifty.com/blog/
__
/ \ 監督絵のレイちゃんすごいいいじゃん!
/ _ノ \ 色っぽいし可愛い!
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ 全員分の監督絵みたいよね・・・
. | } \ / (●) (●) \ つかやっぱうますぎだわ・・・
. ヽ } \ ...| (__人__) U | 監督は悪くない!
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
キャストがいなかったら酷いことになってた
アニメーターとしてはな
後々語りたければ見ておいてもいいが、スルーしてもなんら困らないアニメ
春アニメに備えてディスク空けておけよ
容量不足で録画失敗したらどーすんだよ
メカの動きにこだわりを感じた
ただでさえシナリオ作り下手なのに“あの人”と組むからますます・・・
あいつらこういう頭悪そうなの好きそうだもんなw
ニコの連中が空気読んだのは良かったw
キャラ絵作って後は全部雑じゃねーか
誰だよこんなもん考えたの
絶対ホットパンツはエロいからってだけがこのアニメの出発点だったんだろうから仕方ないと思うけど
まどカスと良いこれと良い、随分友情も安くなったもんだな
ちげーよ
キャストもいるから空気読んだって言ってるだろ
実際はこれの-10~20%くらいの評価だろ
もったいなかったなー
嫌いな作品じゃないけど円盤は買わないなあ
シリーズ構成(シリーズこうせい)とは主に日本のテレビアニメシリーズや特撮テレビ番組を制作するスタッフに付けられる役職の一つであり、複数の脚本家が参加する作品ではそのまとめ役を担う。いわば脚本の監督とも言える仕事である。
クレジット上では「構成」「シリーズコンストラクション」「メインライター」「ストーリーエディター」「チーフライター」などと表記されることもある。
概要
シリーズ構成はプロデューサーと監督から脚本・文芸面で一定の責任と権限を持たされる。そして、作品のストーリーをシリーズ全体をどう通してどうやって進めていくか、監督やスポンサーなどの意向を確認し制作中の様々な要素を加味しながら、エピソードを各回毎に配分し、脚本の面での調整・決定の判断を行う。
シリーズ構成はアニメの原画担当者におけるキャラクターデザイン・作画監督などと同様に、アニメ・特撮の脚本に携わる人間にとっては業界内でのキャリアアップの到達点の1つと言えるもので、多くの作品では豊富なキャリアを持つ中堅からベテランの脚本家が務める。
手心ないともっと酷い評価だと思う
ニコ生の評価は割と分かりやすい
RDGとか顕著だし
キャストも一部、ね・・・
まあ円盤は売れるんじゃないすかね(適当)
1と2以外をためらわせるやり方が増えたな
むしろその状態で「あまり良くない」と「良くない」が
合計10%近くあるって異常に悪い値だぞこれ
まあ原因の一つの「演技がひどい」というのを直接佐倉大坪に
伝えたい人が多かったのかも
一番拙いのは構成だったけど、これに関しては脚本もなぁ……
最終回のカラスの台詞とか陳腐の連発だったし
ただ、その辺含めて脚本家だけのせいだとは思わんけどな
13時間会議やってあれが決定稿なんだから監督の責任大きい
アレ過ぎる
そん友情を育む描写も希薄なため完全に視聴者置き去り
スタッフだけ満足の伝説的糞アニメ
でも円盤売れるのかなー
初めからダメだと思ってたのが伝わる
カグラのがよほど戦いの中で各キャラの友情描けてたんだが
確かアニメ放送前からもう諦めモードだったよな
後半のアマランはたまこよりひどかったからキャンセル入りまくってるんじゃないかってレベルだった
テレビで見てるしわざわざコメ付きで見ようとまで思わんよ
という感じで薄ぺらかった
ストーリーはいろんなアニメからネタ吸収しすぎて消化不良だし
声はどっかで聞いたような棒とかほんと中途半端杉。
ラブライブの足元にも及ばねえじゃん。
あ、1話終了時ね
逆に期待されてないアニメがヒットする。ストパンガルパンみたいに
作る方もどうすればいいのか分からなくなっちゃうんだと思うよ
たまこけやサムゲ荘とかさ
サムゲはともかく、
たまこは視聴者に受けなかっただけだろ
意味不明展開でもうダメだと思った
空飛ぶバイク置いていっちゃうし
トークは面白かったし
声優さんに対する労いもあるしな
AGE以降この言葉を久々に使うよ
あまりにも幼稚で酷い出来
キャストも人気アップのためノリノリで言ってるかもしれんが
内心嫌気さすだろ
普通に作れば面白いのができるのに余計な介入してるんじゃないかと勘ぐってしまう
起こってるのに赤だけ持続してるのは無理があるでしょ
今期のオリジナルは、ことごとくはずれだし
たまたま遅れたガルパンがあのような出来だからなおさら目立つね
股監督が、そんな小難しいことは要らない、と没にしたんだよね
打ち上げはお通夜状態だろうな
まどかを入れたら5で割っても2万枚は売れる計算だぞ
関係者の大いなる勘違い
汚れ仕事させたくないからってカラスにアウトソーシングしたのが原因
合体する前はこうで合体したらこうなりますという設定を説明するのにかなりの尺を割かざるえないからひとつひとつが薄くなった気がする
今期は他にもアレが連想されますが、どちらも結構好きです。
全力で叩くわー
棒でも大坪を使いたくなる理由がわかった。
股監督と山田監督は猛省したうえで謙虚に次の作品に取り掛かるべきだね
そんな信者マンセーの企画で出た数字なんて意味梨。
アニメの出来っつーのは本編が全てなんだよ。
中の声優とかどうでもいいわ。
むしろ作画がやばい
AGEほど不幸にしてないだろ・・・(震え声)。
戦闘シーンが基本あっさりしすぎてるのが残念だったなー。
一撃で終わるか。全員の攻撃で終わったりするなんてことがよくあったからなあ・・・。
もっと戦闘を描いて欲しかった。
中の人だけで持ったアニメ
「どう?こういうのが好きなんでしょ?ww」みたいな股間アップ多用に
あざとさというか気持ち悪さを感じるわ。
いやいやすでに3話で失速して、それでも王道ものかなと期待していた人が臨海学校あたりで離れて
とってつけたようなあかね大怪我の流れでほぼ見切りつけたなかで惰性で見ていた人にあの最終回
アマストの流れも各回以降の変化もこんな感じだった
全て糞アニメにしてしまった吉野さんやばいっす…
お前ら円盤買うなよ
これからりえしょんは全力で応援するが、ビビオペは始まりもしなかったコンテンツ
あとは、あれだ。
声オタキモイです^^
祭としては十分満足だったよ
糞脚本でも、売れ要素詰め込めばどれだけ売れるのかというな
まあ50万下ることはないし、円盤が売れれば印税が入ってくるけどな
ギアスだけなら大河内のバーターくらいのイメージだったのに
ただ個人的には、もうちょっと設定に深みが欲しかったな
それとシナリオだけど、一色博士があまり良くなかった
ドラえもんだし、元凶だし、役に立たないし、根性論だし…
男がビジュアル良くないからってケモノにしたのも安易だった
そういう問題ではないでしょう。
とするには話があまりにも詰まらなさすぎた
芳佳やほむらのように百合やレズにしてくれた方が分かり易かった
かわいいコたちを悲しませるのはよくない(使命感
股だけでは突破し切れなかったな
オレだって気を使って1に入れたくらいだしw
まず、脚本が最低ラインをクリアしないことには
一点突破もなにもあったもんじゃないよ
戦車の前には霞んでしまった
>誰か勇気あるスタッフが「おかしい」とひとこと言ってあげればこんなことは・・・・・
昔、名脚本家が監督をした「幻の湖」っていう大作が映画があってだなあ
明らかに狂っている脚本だったにも関わらず誰も止められなかったんだぜ
いやガルパンも脚本はゴミのようだろ
面倒なことはしたくないさ、こんな作品の為に
メインからモブに至るまで全て棒ってのも珍しくね?
すげぇキャスティング力だなぁ
ガルパンの脚本は最低ラインはクリアしているよ
少なくてもビビパンの脚本のゴミさ加減と同列に語るのは可哀そうだ
まあ初々しさを演出するためにあえて半素人を揃える場合はあるけれども
客観的に評価されてる物とされてない物の区別もできねえんだから
おまえには一生わからんよw
ゆるゆりの加藤英美里とかじょしらくの後藤沙緒里とか
ラブライブはバランス取れてる
アホか
好きな人以外誰が買うっていうんだよ
好きな人がどれだけ多いかというのは作品に対する立派な評価の指標だろうが
俺はアンチだけど、お前の言ってることはさっぱりわからん。
SF設定もキャラの必然性も全部。
幼児向けならありだけど深夜に大友に見せる内容じゃない。
たまにプリキュアと同レベルとかいう人がいるけど
プリキャアに失礼と思うレベルの脚本だったな
視聴者の絶対数は?
かつて幻水シリーズをぶっ壊すほどのクソゲーを生み出した5のPは
コンマイのCEO一族の馬鹿息子でスタッフ誰一人文句を言うことができなかったという
経緯があってだな…
もちろんシリーズは死んだ
この監督がやることは良くも悪くも絵作りだけ
そんなの見せられる方もうんざりだけどな
ほんと、キャラデザしかみるとこないアニメだったな
そのキャラデザも、かわいいだけだし
ストパンは、監督以外の力が功を奏したんだろうな
作る方は二匹目の泥鰌でもいいから売れる作品が欲しいんだよ
まあ皆が気づいてる事だろうな
失敗をアニメスタッフや声優のせいにしてるアニプレのプロデューサーはさっさと辞職しろ
二番煎じ?こんな酷い作品、過去にないだろ。
ない訳がない
監督と脚本は声優さんに土下座して感謝しておけよ
これよりひどい作品なら過去にいっぱいあったろ
でも、酷くたって、ネタにされて、生きる作品もかなりあった
これの問題は、恐ろしくつまらないことだろ
たぶん3か月後、作品の内容を覚えてるやつは、ほとんどいなくなるんじゃないか
にしてもどこでもドアで〆るとは
ビビパンは友情パワーで解決だからねw
しかも、そのどこでもドアは数日前にアムネシアで先にやられてた
ユメもキボーもありゃしないw
1フラクタルという歴史的単位を残してるじゃないw
ていうか全編通して劣化まどかだよ
アニプレのプロデューサーってビビパンの失敗をアニメスタッフや声優のせいにしてるの?
どっちかといえば、まどアンチの俺でさえ、まどかと比べると、まどかに失礼だと
思うわ
見るべきところが股間しかないのに、劣化も糞もない
水島監督がキャラデザ捨てて戦車の描写に力入れましたって言ってるんだから、その意見は見当違いも甚だしいんだけどね。
一番露骨にまどかみたいなのを作りましたってのが
今度やる幻惑に沈むなんとかいうやつだっけ?
背景は綺麗だったけど季節感ないから全然感動しない
ニコ生トークがもっと見たい、りえしょん面白すぎ
気をつかって5→4にしちゃったもんw
本編のチャット反省会は他アニメでもやってほしい
大人しくおえかきしましょ
ビビパン70%(声優補正込み)→高いんじゃないかな
劣化まどかを目指してその売上げの1/10くらいで満足するか
その折衷安がこれ
>>166
個人的にはまどマギのが…って思うんだけどな
ビビオペが失敗したのは、緊張感のなさだな。
これはガンダムAGEと同じもんだな。
でも売上は成功の部類になると思うぜ。
あと劣化でいうなら遊戯王5D'sの劣化だと思う。
そのぐらい脚本以外は悪くなかった
これをプロがやったとは信じがたい
小学生の作文だってもう少し考えられてる
それ狙ってるんだよ
声豚を取り込みつつ評価を高くする魂胆だ
獣の台詞だけで、化けガラスの無敵っぷりを説明してたけど、
全然苦戦してなかった、楽勝。
しかも、かなり安易にレイちゃんの世界を復活。
そんな優しい高位生命体が今まで世界破壊してたの?って感じ。
あの設定で虚淵に脚本やれって言ったらそれこそ
まどかモドキのものしか作れんだろ
いやマジで、作家志望の中学生が一週間で書きましたってレベルの脚本だと思うわ。
それは失敗の責任が全部脚本に押し付けられてるからそう思えるだけや
今期、同じく糞脚本と言われた花田大先生は、一瞬旋風を巻き起こしてたなw
やらかす不安のある花田大先生と、安定したつまらなさの吉野
まだ、花田大先生の方がましかw
舞Himeシリーズ書いてた時の方が、吉野はまだ面白い話書いていたと思うんだ。
なんでここまで劣化してるんだ?
それはやめた方がいいね、気を使うしきまずい
花田先生は、誰得シリアスで話をまとめようとするから叩かれるだけで
個別の話では面白い回はいっぱいあるからな。
全編通じて安定してつまらないビビバンの脚本は格が違うと思う。
それ以外はよく出来てるから
劣化著しい吉野御大
やり口がえげつねえな
股監督が会議で、脚本家をはじめ、スタッフの意見をかわいくないの一言で
ばっさり切ってたんだろ?
ビビパンのなにがつまらないって、キャラが小奇麗にまとまりすぎてて、
表情も性格も崩れないから、面白みに欠けるんだよなぁ
舞Himeシリーズ見るに、吉野にそれが出来ないとは思わないから、監督が
かわいいを追及しすぎた結果だと思うんだが。
だから吉野と股間の悪い部分が融合してこんなひどい脚本になったんだな
あと脚本さえ良ければ今期覇権だったな
企画提案何度も没にされりゃ話もつまらなくなるわ
誰だよこんなもん考えたの
絶対ホットパンツはエロいからってだけがこのアニメの出発点だったんだろうから仕方ないと思うけど
まああれはビビバンに比べれば100倍面白かったけど
>絶対ホットパンツはエロいからってだけがこのアニメの出発点だったんだろうから
だったらストパンよりエロい作品にすればよかったのにねえ
股間アングルが変態じみてるだけで、話がつまらない上に
エロ方面も全然大人しいんじゃ話にならない。
それなりにまとまってたし、最後も盛り上がって結構良かったと思う。
冬アニメでも良いほうだったぞ?
残念だったのは、話数がもう少しあれば、というところかな。
あの脚本をそれなりにまとまっていると本気で思っているのなら
俺らとは感性が違いすぎて議論のする余地もないな。
ビビパンは虚無アニメ
あんまりアニメ観ない人かな?
いろんなアニメ持ってきてツギハギしてるだけだからだよ
カラスの台詞とかどうしようもなかったし、話数の問題じゃない
189
吉野は早稲田の文学部卒業。それを中学生が書いた脚本レベルは言い過ぎ。俺が思うに高村監督が戦犯
別に吉野の他作品の脚本は中学生レベルとまでは思わんけど
ビビバンの脚本はずば抜けてレベルが低い。
確かに股間が干渉した部分が大きいのかもしれんが。
すごくね?
ギルクラもマギもぼろぼろだったから
作監出身の監督は絵がうまいけど
演出出身の監督はそうでもないよ
京大卒のヤマカンと東大卒の東さんが小学生並の脚本を書いてたんですがそれは
吉野の構成脚本なんかに需要ないだろ過去作品を思い出せ
吉野は高村より年上だろ?吉野のやりたい放題じゃねぇの?
ビビパン見た後だと、なにも期待できなくなるからやめてくれ・・・
長々と会議をして、それ、かわいくないですよね?ときっちりNG出してたらしいから
吉野のやりたい放題ではなかったと思うぞ
可愛さを追求した割に本編からあまり可愛さを感じられないのはいかがなものか
・地球を滅ぼす力があるなら次元エンジンに巨大カラスが瞬間移動する位の事はして欲しかった
・一色博士諦めるの早すぎだよ
ちょこちょこ不満はあるが概ね満足感はあった
ただ早稲田だろうが学歴で脚本書く訳じゃないから関係ないね面白さとは
後軍の犠牲者が多いのは昔の特撮怪獣ヒーローモノのノリだから仕方ない
個人的に冬アニメワースト1だわ
セラムンやレイアースの昔じゃないんだからさ、そういう感覚ってどうなのよ
ジョジョ、サイコパス、阿智賀編、ガルパン
あれ?
冬どころかここ数年で一番酷かった気がした
全話見たつもりだけど、wiki見ても分かんない
説明は一切ないし、アローンを差し向けた「彼ら」にレイの世界を元に
戻してもらってハッピーエンドってあんまりな脚本だろ
草しか生えなかったwwww
酷いというのはヤシガニやキャベツやGUN道に対して失礼だ
これらと同じぐらいのレベルに感じた
キャストのニコ生で喜んでるのはただの声豚
アイドル声優が騒いでたらそれで満足なんだろ
分割クールにしてでも。
もちろん創作物規制のための口実でしかない調査も含めて。 今国会成立目指すとさ。
ソースはNHK。
エイプリルフールネタでないのが悲しい現実。
それは機械仕掛けの神といってギリシア時代からの一つの手法だ
それが現代でも受け入れられるかどうかはまどマギを見ればわかる
君は少し西洋美術史を勉強した方がいいよ
元ネタがわからないとつまらないでしょ
ってアニメだったなあ。もっと濃密に友情話描いてれば良かった。
え?
まどマギは因果の果ての奇跡であって、機械仕掛けの神とは全然違うぞ
1話でまとめるという発想がそもそも間違ってるw
演劇用語
ストーリーとは関係ない
演劇用語なのは知ってるよ
因果関係を無視して超展開で話をまとめるのが機械仕掛けの神
精霊会議とかがそうだな。
因果関係の末に奇跡を起こしたまどマギはそれには当てはまらないと言ってるんだよ
京アニに勝てればアニプレとしては大勝利
たまこDisで向こう1年はネガキャン可能だからなw
アホか
自社の儲けがすべてであって
低レベル他社に勝っても意味がない
アンカ間違い
×253→○259
両方共造形の元ネタが同じって知らなけりゃ>>242みたいな意見でるの
無理ないと思うぜ。というかなんで超上から目線でどや顔しなきゃあかん?
何だかんだ言ってお前らキモオタはブヒブヒ言いながら円盤買うんだろ?
そりゃあ糞アニメが無くならないわけだよwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな定型句な煽りはどうでもいいから
具体的に反論してくれ
声優や原作者がニコ生参加してる場合ご祝儀で1が増えるからな
とはいえ円盤は要らない。何度も厨二説明ゼリフは見たくない。
百合が好きな俺からみても、友情のバーゲンセールはドン引き。
股監督は演出の勉強し直せ
バンクすら見る価値がないって終わりすぎ
終幕に当たってそれまでの劇的空間から日常へ戻すためクールダウンする、
今までのドキドキハラハラを無かったことにするという結末だから
整合性は「無くてもいい」であって、ストーリー上辻褄が合っていたとしても
だからといって違うと主張する根拠にはならないよ
魔法少女/魔女の悲しみはなくなりました、めでたしめでたし、でいいじゃない?
カラス「よくも私の体に傷をー!」
↓
視聴者「あれ?さっきも傷ついてなかった?」
こんな感じじゃなかった?
そうなの?
伏線なしの唐突な奇跡=機械仕掛けの神
だと思っていたよ
やっぱ説明ナシか、あんがと
危うく全話見直すトコだったわw
えーと
現実的に可能かどうかという問題と、お話として整合性があるかというのは
全然別問題なわけだが・・・
ギリシャ悲劇の時代にも吉野や花田はいたんだろうさ
俺は最初円盤平均3万枚くらい行くと思ったが、この内容じゃ無理だな
ちなみに今期覇権(予定)はラブライブらしい
ラブライブは初動1.8万枚
でも1巻安売りだから右肩する可能性は大きい
いや、間違いなく21世紀を代表するアニメだから全話見たほうがいい。
途中で切りたくなっても最後まで必ず見ること。納得のいく結末に辿り着く。
ビビパン
まおゆう
たまこけ
ダメーポ
冬は覇権のラブライブですら決してほめられた出来ではないからな
売り上げに関係なく地味に好評だった作品があったくらいで
冬全体としては全滅に近い内容名だったな。
その分、春はすごいことになりそうだがな
絶望的なスケジュールになるからあんなつめ込み展開話ができてしまうのしかたないよな。
だからストーリーものの1クールアニメで個別回なんてするなよって話になるわけだが・・・
確かに、実際ラブライブは大して面白いとは思わない。面白さで言えばガルパンやジョジョ、イクシオンサーガDTとかに圧倒的に劣る
ビビパン、こんな酷い内容じゃなければ今期覇権だったな
ビビオペみたいになってしまうこともある
残酷だねぇ…
と思ったけど映画に比べたら全然恵まれてるなw
けど、この作品の場合は「友情」がテーマでそれがそのまま作中のギミックの鍵になってるんだから、
少なくとも黄色と緑の会は2話ずつ使うべきだったと思うけどなあ。
>伏線なしの唐突な奇跡=機械仕掛けの神、だと思っていたよ
そういう側面が強調されて否定的に捉えられがちだけど
例えば夢オチだって、悪夢のような展開や胸の張り裂けそうな悲劇を一瞬で
ハッピーエンドへと昇華させる極めて有効な手法と捉える人もいる
要は手法そのものの善悪ではなく、書き手側の技量の問題
名前からして中二病だからなw
寧ろ最初から友人設定だったほうが説得力があったのでは。
あとはラノベかコミカライズで補完とかすればメディアミックスで右派右派。
そういうのは大学の演劇科とかにいけばみっちり叩き込まれるが、だからといって演技が上手くなったり面白いシナリオが書けるようになるわけじゃないからな
いやらしいオッサン目線の尻アップや裸ですべて台無しになってたような・・
「数年来の親友の青の子でこれなんだから緑と黄はどうなるんだろうなあ」って思ってたら、
緑:数日間追いかけっこして友情成立!→全てをさらけ出す(お互いに)
黄:俺らにはむしろ博士との師弟関係が確立したように見える…。
になった挙句に緑と黄がくっつくという展開だからもうね…。
北朝鮮の破壊テロ工作員と友情を育てようとして
その正体がバレても友達になりたいか?と思った
まどかも似たようなもんだろ
ゴンゾ化しすぎ
全話見たよ、放送前はスゲェ期待してたし
戦う動機(アローン)の事まで投げっぱとは思わなかった
から、自分が見落としてたのかと不安になってたんだよね
21世紀を代表するアニメってのは同意
とにかく物語としてペラいんだよな・・・
構成脚本の吉野や声優陣の起用だってプロデューサーの裁量だもんな。
ネウロイをアローンに置き換えても違和感ないねw
シリーズ構成にも名を連ねてるんだから
悪くないわけないだろうが
禿同。
何か知らんが吉野が嫌われすぎて監督にも非がないみたいな風潮おかしいと思うわ
股監はアニメーターとしては好きだけど監督としてはまだまだ未熟。
ストパンも佐伯がいなかったら作品としての評価はかなり厳しい
ネウロイやアローン相手は「ノルマ」だから
比重は別のところに置かざるをえない
肝心の内容がな…
そんな人がいたらAGEも少しはマシになったのかな・・・。
居なかったら相当低い事になってただろうな
ご都合主義にもほどがあるわ
色々説明不足だよ あれじゃあ
弾幕見ながら再視聴してみたかった
演出とか細かいところが微妙、が率直な感想。
毎回誰かしらの変身シーンと合体シーンを丁寧に
お約束として入れるだけで、傑作になっていただろうに
総評>残念な作品
みんな買ってね!
買え!
もっとずっと良い物になる可能性を持っていたんだ
コレでいいんだと製作者側に思われたら今後のオリアニに悪影響及ぼす
「股監督と吉野をシリーズ構成から外した上で」なら別かも知れないが
「これ本当に大人が書いた脚本かよ」って言われてるアニメは初めて見たw
このアニメがこのような結果になったのはこいつらの考え不足だと思う
そう思っていた時期が(ry
ストパン3期は頑張ってくれ
てらそま以外にも土井、園崎らベテラン勢は普通に熱演だったと思うが
メインもW内田、村川も中々良かったし
ただ佐倉と大坪が棒なのは全力で同意する
ニコ厨には受けたとか言ってる奴いるけど
この77.3%は今までで最低点だったんだぞ
高村監督がんばってください
全く反省も成長もしないでまたやらかす点。
この脚本の微妙さ加減の雰囲気(味?)は、舞Himeの頃から全く変わってねえ。
しかも、好んでファンの多い原作付き作品や、スタッフ自体に固定ファンが居る作品ばかり選ぶ。
そのほうが大コケしにくいからなんだろうが、そのせいで被害者も大勢出る結果になる。
だからアンチも多くなる。
一種の焼き畑だよな。
買うわけじゃないから文句はない
それは音響監督の仕事だろ…
そして他の全てのアニメが面白くなる
ビビパン 主演:佐倉綾音(アイム)
たまこま 主演:洲崎綾(アイム)
あのカラスを上回る力を得るようになると思っていただけにちょっと拍子抜け
あかねだけ落ちずにあおい・わかば・ひまわりが下に落ちていくのも理解できないし。
何が友情だバーーーーーカ!!!
友情必要ないシーンやら友情関係ない出来事だらけだったし、意味分からん
とりあえず股間見せたいのだけは理解したが
吉野に友情なんて高尚な心意気が理解できるわけないわなーー
まぁ作画厨は買ってくれるだろうし、作画と宣伝だけでそれなりのセールスは出来ると
証明してくれるんじゃない?
全てにおいてアニプレらしさの詰まった作品だと思う
声優さんいたから・・
ニコ生内で・・
批判しなかったのな・・
正直にいっても!よかったんだぜ・・(^_^;)
まぁ!とゆうことで!
おまいらの優しさに!かんぱい!(^_^;)
ご都合主義でその方が良いと言えば良いんだろうけど話数が短いせいか、え?そんな事出来るんなら最初からやってやれよ、と。
壊れた?世界そのものを簡単に元に戻せるって。もう神レベルやん・・・。
死生観というかそういうのがががが。
神レベルというか、まんま神・・・デウスエクスマキナでしょう
それはそれでありですけど、カラスと「彼ら」の関係の描写が薄いのに、ハイ、消滅した世界を復旧したよ、っていわれても、イカレたSEが起こした不祥事(システム障害)に対応してるサポセン程度の軽さに感じてしまう
棒ってコメするとNGにされちゃう…
消滅した世界復活→だが、その世界はレイも復活→居場所のないレイ→あかねの世界に戻る
BADEND
これは世界の真理。
これもそこそこ売れてまた制作側に吉野安牌と思われるんだろうな
なんかやるせないわ
買う奴が悪い
ほう、例えば?
何も考えないで女の子の可愛さとか
なんとなく熱い展開を楽しめばいいじゃん
そういう作品なんだって割り切ることも出来ない
おまえら脚本家にもなれないクセに偉そうなことばかり言って
ほんと恥ずかしい人間達だな
・王道と言うより、ありきたりで先が読める意外性も何もない展開。
・原作物の場合、上っ面をなぞっただけの脚本のうえに、ファンが外してほしくなかったところを省略してくる。
・そのくせ時間がないわけではなく、オリジナル要素を入れてきて尺稼ぎ。
・更にそのオリジナルが、ファンがガッカリするような薄っぺらさ。
・心情を描写するのが下手なためキャラが立たず、ドラマが薄っぺらい。
・そのくせ超展開とかやるため、キャラの行動の唐突感が酷い。
・原作以上の面白さにはならない。
扉が現れたけど、まるで どこでもドア
ですな。