駅には(祝)全国大会優勝の横断幕が! 物語の中のことなのに凄い! ファンには嬉しいかぎり。 #garupan twitter.com/_Tarabar/statu…— たらばーさん (@_Tarabar) 2013年3月30日
駅には(祝)全国大会優勝の横断幕が! 物語の中のことなのに凄い! ファンには嬉しいかぎり。 #garupan twitter.com/_Tarabar/statu…
('ω'`)やらおん避難所 2015年春アニメ放送情報 New ツイッターはこちらから @yarare_kanrininをフォロー
全記事一覧,全タグ一覧へ
パクリアニメ
そして一番くじきちゃああああああ
ガルパンって何のアニメパクったの?
涙拭けよけい豚wwwwwwwwwwww^^
また行ってみたいw
でもこれは粋なはからいだ。
ネタバレ回避の為にここは避けていたのに…。
ラブライブは減った?
ガルパン愛が溢れだしてるぞwwwwwwwww
脚本同じ人なんだが
な、鴨川w
それマジで?たかがアニメ番組1つに、本気で街全体を挙げてそんな本気体勢なの?(いや嬉しいけどw
予備知識無しだと普通にその辺の高校が何かの全国大会で優勝したんだなって思うわ
あんなに激しい戦車アニメってあったの?
スタッフコメンタリーで絶賛してたけどあるの?
楽しみだ・・・
田尻さんとかバレー部、歴女がグッズになるのに期待
一番グッズ化して欲しいのは八九式だが
それかヘッツァーたん
おそらくだけど。ほとんどの人は知ってると思うよ
あったら絶対に見に行く。
いくらもらってんだよ伊藤
本当は・・・
そうか。まだ見てない人達もいるのね(*_*)
一番くじきた!
ここで戦車の完成品をやるんだ!さあ!
街中をパンツァーカイルですね
わかります
的な感じらしい
地面が割れるから戦車用のカーペットも必要だね☆
地面が割れるから戦車用のカーペットも必要だね♪
ちょっとお高い…
これでチョビにも
もうワンチャンあるで!
コメントが伸びる程美味しいわけで、記事にする名目が立つんだから。
バンビジュも最近は大胆にやってるし
完璧
でもステマだからどうしたって話だけどな
やるな!
大洗やるな!
遠いからってめんどくさがらずに
サッカーかバスケやな
「ステマ」しか書けないアンチの脳ミソじゃそこまで頭が回らないよw
お前らも素直に優勝を喜ぼうぜ!
パンツァー・カイルで
まず持ってこれないなwww
あんな物w
はきっと職もない友達もない親からも見放されたニートだから
こんなところで鬱憤を晴らすしかないんだよ
悲しいね
ガルパン全く知らないことはありえないのは分かるはず
完全に痛駅化しとる
600円じゃないか?
600円だと思うな
押し付けがましくもなく、ちゃんと応援してる姿勢が好感度大だね
どうしてこうなった・・・・
町が動こうにも、企業は代理店通して注文つけまくりだろうから
柵で動けなかったのかな
明るくて良いのでは無いでしょうか。
そんなに入れ込んでくれちゃって大丈夫なのかw
ビックリした
軽いから道路割れないし
上が戦車な御神輿でもよさげ
アニオタの俺でもドンビキするレベル
いやこれ、なんたら電鉄という、まさに企業だろ
鴨川だったら「鴨川女子高等学校 ジャージ部魂!」とか?w
いけよ(笑)
来月愛知から遠征だが今から楽しみだよ
GW、夏休み、秋の連休のどれかで
またイベントやって欲しい
いいな。俺も愛知だが忙しくてとても行けない。楽しんできてくれ。
俺は遠いし金に余裕もないし・・・
いつか行きたいなぁ
2期なり劇場版なりを発表して欲しいですね。
正直4月以降のラインナップを見ると、
収束するのは速いでしょうからね。
現地の人達は基本BS11で見てると思う
バンブーブレードとか大正野球娘とかちはやふるとかレッドビッキーズとかの
新設弱小チームものは全部あれのパクリってことになっちゃうよ…
「がんばれベアーズ」とか?
戦車と知ったらどう思うだろうか…。アニオタと軍オタは祝勝の凱歌を揚げるだろうが。
大洗駅に着くと「ガールズ&パンツァーの舞台大洗駅です」って声優の声で構内アナウンス流れる事あるし
改札に向かう途中にガルパンのイラスト展示があるし
改札外の売店にはガルパンコーナーあるし
ガルパンの記念乗車券売ってるし
駅のインフォメーションコーナーはガルパンの設定やジオラマ満載だし
大洗駅利用者で知らない人がいるはずがない
初めて見たよ、プラモ屋で品切れの札とか…;
それくらい大洗駅は痛駅化してる
こんなケースは滅多にないぞ
アニメ業界見習ったほうがいいよ
思いっきりニワカですけどちょっと行ってみたくなったデス
でも海沿いなら余裕で走れるから声優さんのタンクデサントでパレードやってほしいわw
自衛隊頼んだぞ!
お前バカだなぁ、知らないならカキコすんじゃねーよ
エラい人に怒られるぞ
NHKの朝ドラ・大河かアニメぐらいだからなぁ
かといってアニメ側の舞台設定が中途半端だと
いわゆる聖地側もどこまで乗っていいか分からなくなるから
これぐらいハッキリ、思い切りやった方がいいのかもね
アニメとの共存とはかくありたいもんだよ
なぁ、鴨川?
絶対プレミアムでやってくれーーーーー
つーかこれ絶対セット買い(100個入り丸ごと)する人多そうだな…orz
みんなこっちに乗り換えちゃったのね
時代はガルパンなのか・・・・・・
対抗できるのは鷲宮と秩父くらいか?
そんで、ミリオタは完全に大洗に持って行かれたねー。
74式とか60式とか引っ張り出すんだっけ?
で、二期はまだ?
日本人がしっているあたりではそのあたりが元祖か
みんなが知ってる弱小校チームが勝利するアニメで古いのならキャプテンとかあるな
いいノリだ
優勝セールとか始めそうな勢いw
今期は爆死アニメ勢揃いだから、寄り添える大樹を求めてるだけ。
完全に萌えアニメのパクリだよな
七人の侍まで遡る?
その為にも二期や劇場版とか贅沢は言わないまでもこういう地道な活動で俺らの興味を惹いていって欲しいと思う。
そもそも震災復興の名目ならステマだろうが何だろうがしてくれて構わないよ。
…てかステマ言われてるがそんなこそこそした宣伝してないだろ…w
未放送地域でネタバレ避けて中身は読まない様にしてたのに、
見た瞬間に大洗が勝つ、って分かってしまったじゃないか。
やろうと思えば忠臣蔵や平家物語でもいけるなw
…色恋モノの物語なんか遡ろうとすれば平安時代に行くなんて良くあるし
技術を成功させて勝つとか上手いわな…爽やかかつ熱く、泣かせる、笑わせる(祖母さんの踊り)
完璧過ぎてむしろ2期とかあるとしても、見る方もだが作る方も怖いんじゃないか…?
中に入れる位精巧な1/1プラモ数台作ってそれをトレーラーに載せて走らせれば
作品に出た車両だけでパレードするのは不可能じゃないよな(問題は製作費?)
いやマジで知らん時期に見てしまった。
阿鼻叫喚と罵詈雑言で埋め尽くされたビビパンの最終回。
ラブライブの明日はどっちだ……!
小便臭いぞゆとり^^
出来ないと思うけど。
どっちにしろ頭悪いんだろうけど、大洗は搾取しようという気はなくて共存に近いな。
とくに今回かくれんぼに協力してくれた商店街は正直言ってさびれ気味、むしろ「ぎみ」というかさびれてる。
どうにか生きていくためにファンに来てもらって、日常の売り上げにちょとだけ上乗せできたらいいなっていう程度。
そのつつましさと来てもらう努力には応えたくなるのがファンってもの。
俺もそういうのが出るの待ってるんだがなぁ
完成品じゃなくて普通のプラモでもいいんだけど
地元なら架空のアニメでも応援したい気持ちはあるんじゃないの?
俺だって新世界よりは4話まで見てたんだし
鴨川に親でも殺されたのか?同情するよ
源氏物語の宇治10帖の聖地として
何百年も前から聖地巡礼されている
駅員「えっと、戦車道です」
乗客「へ?」
なんてやりとりがありそうw
大洗高校のマーチングバンド全国優勝だろうね
実際過去に優勝したこともあるし
10式持って来れないかな、秘密が多すぎて無理だとは思うけど。
二次元と三次元の壁が歪んでるw
素直に喜ぶわ
粋だな 羨ましい
風紀委員が好きな俺は蚊帳の外だわ(苦笑)
作りも精巧だし、あのサイズは収納し易いから良いんだよね。
妙子ちゃんは大洗に期待するか。
俺なら喜んで使う。母校の校章と並べた品とか自作するわ
騒ぎ方が下手なアホがやらかして、地域と警察に絶対迷惑をかける。
戦車手配は準備に時間かかるから、季節遅れになるのも有るし。
頼むよ模型メーカーさん
最高の神輿があるんだから、迷わず担げばいいんだ。
サブカルに本気になれる大洗は素晴しい町だと思うよ。
夏のワンフェスで玉石混合だけど山ほど出るよ。
>これは自衛隊協力のもと、パレードあるな。今のうち言っておく
現実を知らないウヨな人たちの妄想なんだろうけどw
海楽フェスタの時も軸重制限にかからない場所ということで、
わざわざ道路を通行止めして74式戦車の置いたほど
あっ、あんこう型トラクターなら大丈夫か
やるのなら痛車とかハリボテとか、工夫が必要でしょうね。
大洗の皆様も水島努監督はじめスタッフの皆様もだが
この本気でバカやってる感がいいわ
本編観てくれてんのかなぁ
ガルパンの曲は演ってくんなかったけど、会場がド田舎の体育館だったからしゃーなし
作って展示すればいいんじゃね
実際に横断幕が張られているのを見ると感動させられるな。
やっぱりこの作品、優勝エンドでよかったよ。
うちの近くサンクス少なすぎて、一番くじを買える自信が無い‥
ライバルいなければいいけど‥
ある意味で夢の国だなw
洒落が効いてるのかガチなのか、でも理解があるならすばらしい町
ますます行きたくなってきた
凱旋パレード良いんじゃない?
なんてどう?
何度も一般公開はしてるから外側見せるだけなら問題ないよ。
まだ数が少なくてイベント用に回せる車両がないだけ。
それと74式だと民間のトレーラーでも運搬出来るので持ってきやすい事情もある。
よくアニメとのコラボイベントっておしゃれとか萌を優先してて
どことなくファンと差を感じてしまうんだけど
ガルパンは情を感じる
ホスピタビリティが育っているという良好な要素も功を奏したよな
農民車みたいな平台の車両に角材で頑丈な座席を組み付けて
それを覆う形で合板のハリボテを被せて
エンディング風デフォルメ車両にすることだってできる。