ビブリア作者・三上延さんドラマ版についての感想「原作と違う部分もあるが、古書を題材としたメーンのストーリーはきちんと原作を大事にする形で再編されていると思います」」

--テレビドラマ版についての感想を
「原作と違う部分ももちろんあるのですが、古書を題材としたメーンのストーリーはきちんと原作を大事にする形で再編されていると思います」
--『ビブリア-』シリーズの今後は
「話の流れはある程度できていて、あと10冊も20冊も続くということはありません。
どんなに書いても、あと2冊から4冊の間というところでしょう。
『ビブリア-』以外にも、ミステリーや恋愛ものなど、書きたいテーマはありますね」
作家・三上延さん 苦しい作業で自分保つ
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130323/bdy13032307000000-n4.htm
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ 原作と違う部分・・・ああ、メインヒロインのことか
| (●)(●) | 違うってレベルじゃないけどねwww
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\ 作者がそう決めてんだし無駄に伸ばすよりはいいだろ
/ _ノ \ その前にアニメ化してほしいけど
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ ビブリア完結しちゃうのか、もったいないなぁ
. | } \ / (●) (●) \ 売れるものなのに、もっとずっと続けてもいいのよ
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
キャスト見た時点で見る気なくなったし。
1秒も見てない。
一番大事な部分が違うからな・・・
いつまでも実写化は無くならんな
このキャスティングは明らかに失策。
記事いらねぇよ
どうせ頭の中じゃあ「最終回が低視聴率でワロタwwwまた叩きのネタができてメシウマwwwえ?作者のコメント?どうでもいいよwwwあ、でも何か失言してないかチェックしてみるかwwww」みたいな事しか考えてないんだろうけど
じゃあ今更キャスティングに文句なんて言えないよね
ごり押しに関ってないスタッフはご愁傷様
作者にそこまでの権限があると思ってるのか?
8.1%
8.1%
8.1%
8.1%
8.1%
ただの皮肉だよこういう言い回し
>だが、新人賞に応募しても次から次に落選。
>デビューはかなわず、次第に焦りが生じてきた。
純文学作家になれなかったからラノベ作家になったんだな
オタ向け作品で一儲けできたから良かったじゃん
純文学は選ばれしものたちの世界だから難しいだろな
アニメでも同じ結果でしょ
まおゆう並に
文庫ブーストは多分ドラマ以下だろうけど
今後もドラマ化や映画化の話もあるかもしれんし、出版社とTV局のつきあいも考慮したらさ。
4巻では、結構妹が重要ポジションだったからな。
3巻の終わり方を考えれば不自然ではないが。
無難なこと言っとくのが正解
弟は存在感無かったから、原作通り妹でもスポット当たらなかったと思う。
割とそっちはいけそうな気が…
ビブリア書いた時点でいろいろ割り切ってんじゃね?
ファンにとったら原作レイプでがっかりだろうが
そんなの実写では全然珍しくない
アンティーク~西洋骨董洋菓子店~では
主人公たちがホモなのに、ホモ要素ばっさりカットしたからな
>売れるものなのに、もっとずっと続けてもいいのよ
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
そこそこ悲惨な数字で安心したわ
印税1冊につき50円で4億、100円で8億として税金持ってかれても余裕で隠居生活に入れる
しかも引退するわけじゃないし他にやりたいジャンルがあれば無理に続ける必要は全くなさそう
いいことあるといいね。
騒いでるの原作信者かオタクだけじゃねぇの?
でもこれ、今期のドラマでは視聴率上位の方だったんだよ
最終回以外は
有名でなくてもいいからもっとマシなキャスティングしろと言いたい。
どんな駄作書いても売れるドル箱コンテンツなのに。
ビブリアは作者ファンが着くタイプの作品じゃないから、どうせ次からはヒットしないぞ。
この作者の過去作品だって、一切売り上げ伸びてないことだし
原作者が本音なんて吐けるわけないだろ
黒歴史として無かったことにしたいんだと理解しろよ(笑)
スケバン刑事の作者も脅されたぽかった
主人公の魅力は“古書”と並び重要な要素だと思う
こんな豚媚びラノベのせいで月9最低視聴率主演女優なんて不名誉な称号付けられたんだから
誰がやっても見ないだろう。
その通りだとおもうわ
総じてラノベ作家は顔出し厳禁、西尾や鎌池は利口
こんなおっさんが
読子さんもどきのキャラとか考えているかと思うと…
そう考えるのが自然だな
社交辞令しないといけないんだな。
こんなドラマでも、お前らの大好きな萌えアニメよりは
断然視聴率取って、原作ブースト効果も高いのに
深夜アニメでビブリアと同じ位のブーストかかったのって
ハルヒとSAOくらいだろ
小説売れまくったんだから大勝利
「ゴーリキー主演で月9ドラマ化するか」「ドラマ化しないか」
この2択だったら作家1000人中999人がドラマ化承諾するだろ
まずは作品の名前が広まらないと手にもとってもらえないのが小説分野
でもイメージって大切よ?
そもそも管理人さんは読んだことあるの?
最低限のラインだよね…それくらいしか言う所がないって事だよね…
このタイミングでサンケイがわざわざ引っ張り出して喋らせてるんだもんな
他の新聞社ならまだしも・・・
セカンドレイプ以外の何物でもないよ。作品の方には思い入れないから面白半分
に見てたけど、これには怒りを感じた。
うさぎとかめじゃないけど、ベストセラーよりロングセラーの方が最終的には積むんだぜ。
これはセールス的にも失敗だよ。
>言いたいことがあったら正直に言っていいんだよ(´・ω・`)
ただし、うちがフジテレビのグループ会社だってちゃんとわかってるならな
実写版なんてなかったんや。
イメージをメチャクチャにされた挙句
視聴率、最低記録を叩き出したのに
--テレビアニメ宇宙戦艦ヤマトについての感想を
「戦艦大和と違う部分ももちろんあるのですが、戦艦を題材としたメーンのストーリーはきちんと歴史を大事にする形で再編されていると思います」
テレビ局ってかなり面倒そうだし
ふつーの出来だった。
主人公:寺島
ヒロイン:平野
ぐらいになったら見てもいい。