宮崎駿「ポルノアニメを作るなら観た人間が子女凌辱に走るような作品を創れ」

北久保 弘之(きたくぼ ひろゆき、1963年11月15日 - )は、日本の男性アニメーション監督、アニメーター。東京都文京区出身。
中学卒業後、求人情報誌のアニメーターのアルバイト募集記事に応募し、1979年、15歳のときテレビアニメ『機動戦士ガンダム』で動画デビュー。中村プロダクション、ネオメディアを経てフリーに。その後、1982年にフリーアニメーター集団「スタジオMIN」を設立。1985年に初監督作品『くりいむレモンシリーズ』の『POPCHASER』を手がける。スタジオMINは1990年頃に解散。元々肥満的な体形が現在では信じられないほどに痩せている。またパーマや腰ぐらいまで伸ばした長髪など極端に髪型も変えることが多い。アニメ夜話に出演していた時点の頃は、特に痩せており、首にかかるくらいの長髪であった。近年は帽子を被って登場する事が多い。アニメーターの仕事では、最高4日と8時間寝ずに作業したことがあるというダディ宮崎監督から「何でビデ倫を通る様なポルノを創る ⁉ 観た人間が子女凌辱に走り販売出来なくて地下でブルーフィルムの上映会を開かざるを得ない作品を創ってこそのポルノだろうが ‼ 」と、商業作品を全く無視した言いがかりに近い説教をされる#エロアニメ出身演出家あるある
— 佐倉 大 (北久保弘之)さん (@LawofGreen) 2013年3月23日庵野秀明さんから「お前もとうとうこんな仕事に手を染めたか」と、侮蔑の言葉を浴びせられたが、絵コンテを読んで貰ったら対応が180度変わって原画を描いて下さったのは嬉しいのだが「宮さんに紹介する」と言って頼んでもないのに二馬力に連れてかれる#エロアニメ出身演出家あるある
— 佐倉 大 (北久保弘之)さん (@LawofGreen) 2013年3月23日一体、何がどう間違ったのか、SF作家の野田昌宏さんが当時のNASAに顔が効いたので「POP♡CHASER」のビデオを手土産に持ってったら、NASAの管制室のモニターに大写しになり職員達がブラボーの歓声を上げて、宇宙開発に不安要素を露呈させた#エロアニメ出身演出家あるある
— 佐倉 大 (北久保弘之)さん (@LawofGreen) 2013年3月23日このハッシュタグって俺 限定でダメージある気がするのは気のせいじゃない#エロアニメ出身演出家あるある
— 佐倉 大 (北久保弘之)さん (@LawofGreen) 2013年3月23日@j_agent 実話です。庵野秀明さんが同席してますので、証人付きです。
— 佐倉 大 (北久保弘之)さん (@LawofGreen) 2013年3月23日
流石我らのパヤオ監督! 言う事が違うね
/ ̄ ̄\
____ / ヽ_ \ しかしすごいメンツに色々いわれてるね・・・
/ \ (●)(●) | ある意味凄いってレベルじゃねーぞ・・・
/ ─ ─\ (__人__) |
/ (●) (●) \ ヽ`⌒´ |
| (__人__) .| .{ |
. \ `⌒´ ./ _________ ノ
ノ \ / / ⌒l
/´ / / | |
| / / | |
__(_______ 二二⌒) / /__.| |_______
\/ / (U
NASAはなんだろうなww 漫画みたいな展開だなw
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
一言一句が身に沁みますよ~
芸術品とは違うのよ
実現したのかな
キモ過ぎる
欲望追求のために他人を走らせる変態
どちらが正義かは知らない
三次元は気持ち悪いんだよ
言ってんじゃないぞ。それくらいわかれよな。
ノー タッチ
じゃないの
そのうちハブられるんじゃね?
マジな大御所はぶっちゃけ気にしないと思うよ
宮さんのロリコンネタなんてアニメ史からすれば古典レベルだし
30年も経てば人は変わるってのww
何故かジブリは一般人が見ても引かれないアニメに認定されてるよね
ダディ宮さんと庵野に何か批評された、ってくらいしか分からない
クレジットの原画のところに「あんのひであき」とか「土器手某」とか「西島克彦」とか書いてあった。二人ヒロインのうち一人は確かハマーンの中の人だった。
作者の性格とかまでいちいち調べ上げる気持ち悪い奴はオタクのそれも楽しむことよりも叩くことを目的とした一部のゴミだけだからね
言う事が違うな
まだ支配下にはなっていないとはいえこういった発言は自重するべきだと思うな
「野球選手は常に紳士たれ」この言葉だけは守ってほしい
かくいう俺もロリコンだが GIANTS PRIDE
有名人は大変だなwww
こっちの仕事しないで何やってんだって
昔みたいな尖ったの作ってくださいよー
原作付き、海外受賞狙いばっかで最近面白くないっすわー
アニメなんて手塚が失敗して逃亡した後、駿がジブリで成功したらからデカい顔しているだけで
やっぱ漫画の世界には劣る。
だからアニメのクリエイターがアニメの演出を語るのは分かるが、内容や構成で
偉そうに語るのはなんか聞いてて恥ずかしいw
極論だがそれくらいの心持でってことでしょ?
今のお仕事アニメには無理な話だわ
もう一人のヒロインは「エースをねらえ」の主人公の人やったね
芸術家は商売のことではなく芸術にどれだけ力を注ぐかと言う事で話すよね・・・
jkはもはやBBA
宮崎にとってこの程度の極論は呼吸のようなもんだから
まったくダメージはない
そんなもんNASAで映したのかよwwwwwww
まだまだな私には理解できない時がある。
お前の言ってることのほうが恥ずかしいと思うよ
何を今さらって感じだよね
パヤオがロリコン気質なのはオタの間では常識
今あるのは金の亡者の操り人形
まじパネーっすw
タブーを作りすぎると表現は失われるのさ
でも、そこまでの拘りと執念を持っていたからこそ、
世界から賞賛されるアニメーション監督になれたんだろうとも思う。
この発言の良し悪しは“別の話”だが。
怒られたどころか、庵野はジブリ追放だよ。
追放されてなかったら、ジブリの後がまにされてたかもしれんなあ。
本気のプロはそこに貴賎を設けていないんだなぁと実感するエピソードだわ
だったけど、人間の闇の部分もすごくよく理解してるから
単なる優等生の作品じゃないものが出来上がるんだろうな・・
ってーかこの話随分前にSF大会で聞いた気がする
えっ
その頂点がこれなのはある意味必然か
凡人はnoタッチとかぬるいこと言って自己防衛してんのに
このへんは頭おかしい発言が珍しくない
意外に大人しいのが押井
ドラマの設定上必要ならどんどんやってほしい、思春期の頭の中舐めるな
ベルリン国際映画祭史上初のアニメ作品での最高賞受賞とアカデミー賞受賞を成し遂げ日本の興行収入ランキング1~3位は氏の作品で独占している
いわばアニメ映画の神様
逆にパヤオがシン エヴァに参戦しないかな
これ見たらどう思うかね?
走れるときは良いんだよね、走れなくなったときに喚くし、自己表示する
メンヘラ女と同じ
当時アニメックのゼネプロのコーナーで見た
ギークだらけだからなNASAとか
参加して激怒して解雇してたような…。
中途半端なもの造ったから切れたのかね?((´∀`*))ヶラヶラ
エロゲーのリピートムービーの方がよっぽど質がいい
俺は、宮崎と庵野は癌だとずっと言ってるよ
こいつらは犯罪は美学という猟奇犯罪者と同じ思考
津川さんが言ってたが今はドラマの銀行強盗の場面では
シートベルトはちゃんと着用しないといけないらしい。
落ちぶれたな~宮崎駿
キキのトイレシーンをポスターにしようとしたような人間だもんなあ
NHK 新電子立国でのハドソンと任天堂の話も
面白いぞ
いつの話と思ってるんだ
まあ老害になってるのは同意だ
誰だよお前
エロアニメ云々以前に、ただでさえクソ忙しい現場ほっぽってよその所でバイトしてたら誰だってキレるわw
軌道修正できないうえに、再現できないし、俺やってみるわ!ともいえない
俺も昔散々色んなこと言ってたわ~www タハー
でもパヤオが言いたいのはお上の顔色伺ったしょうもない物作るなって事だろ
どうせ非倫理的なアニメ作るなら怒られてナンボ、って事じゃないの?
コミケ用の原稿上げるためにサボるようなのもいる世界だからな
「BLACK MAGIC M-66」で士郎正宗をアニメ業界に引き込み、
「老人Z」やOVA版「ジョジョの奇妙な冒険」で今敏をアニメ業界に引き込み、
「PS版攻殻機動隊」「BLOOD THE LAST VAMPIRE」でフルデジタルアニメ技術を確立し…
…たのにそれほど評価されていないんだよな北久保監督ってw
この人がいなければ萌えアニメも無かっただろうし、士郎正宗作品や今敏監督作品も無かった
攻殻やBLOODを看板商品に商売してるIGが北久保監督を冷遇してる意味がわからん
いやいやw エログロで食ってた人でしょ?そういう監督はもう要らない
震災の後から、人が理不尽や設定の為に死ぬアニメは見れなくなったな
中身めっちゃヤバイ作品やしな
ダイレクトに表現すりゃ、親を人質に借金背負わせて娘に売春させてる話だしな
いや北久保監督はエログロ系の人じゃないですよ
PS2版サクラ大戦アニメパートとか、ちょビッツのOPも北久保監督
他の作家がエログロ系OVAとか作って海外に売ってたのはもっと後年(80年代後半~1990年頃?)の筈
北久保監督のバイオレンス系アクションはせいぜいOVA版ジョジョかBLOODだけど演出意図の無い過剰なグロじゃなかったし
あれ、獣姦でしょ?なんで誰もそのタブーに触れないんだろうね
胸糞悪い
だが、次のIG作品はこれまた人が凄惨に死にまくる進撃の巨人
おまいさんの嗜好はどうあれ、IGの意向はそこじゃないよ
合意があるんだからいいだろ
それは失礼。あとの作品もやってると思った。
特に血Cは最高にムカついた作品だったな、駄作。
だからパヤオはダークサイドを開放するべき
巨人は裏で金動いてるからね
内容アレだから、IGしか受けなかったという噂もあるね
多分、4月アニメで一番叩かれるアニメだと思う
ジブリ立ち上げてから残念になった
パヤオの本性はこれだよ。
熱烈な共産党信者でもあるし。
>トトロのお姉ちゃんが凌辱される
すげぇなお前…
♀トトロの陵辱劇とか流石に守備範囲外だわw
本物の漢をみたぜぇ…
「美少女とキモイおっさん」が無人島で一緒に生活して、「戦争ごっこ」する話なんだよな・・・
オマエらなら妄想したことあるんじゃね?
ぬるま湯のようなものを作るテンプレ作家こそ無駄な時間を使わせる害悪
人を動かしてこその作品
それこそ表現
もちろん、実行した人間は裁かれるべきだが
ただの昔話おじさんと化してるな。
庵野とか駿みたいに今も最先端突っ走ってる人間からしたら
こういう残り香で飯食ってる輩は鬱陶しいだろうな~。
それ以上に職員のブラボーが如何にも外国って感じだなw
ムーミンでエロ描く奴いるぐらいなんだから、それぐらい居てもおかしくないな
パヤオ持論はもうオワコン(哀)
のこのこ出て来てあれこれ言っとらんとそろそろ静かに隠居でもしとれ
聞かなかったことにしよう
ちゃんと教えてやれよ!!
そういう意味じゃ、観た人がその場で下半身もぞもぞさせたりトイレに駆け込むような作品というほうが正しいのかもしれない
すごい人格者にプロデュースしたのは鈴木敏夫だし
現実は富野より怖い
変態の底から発せられるとんでもないレベルの欲望と妄想が具現化してこそ傑作が生まれる
天才作家ほど変人が多いのもそれ
鈴木敏夫さんが一番ヤバいらしいよ
なんなんだ一体
天上人のネットワークか?
バルテュス ティアの輝きを作って駿が激怒して即切ったらしいな
レイプシーンは中々いい出来だったのに
海外で売られていたペーパーバック(当時のSFラノベみたいなもの。見たら捨てるの前提の紙質の悪い本)を
日本に持ち込んで翻訳して、日本にSFの種をまいた、パヤオに負けないレベルのレジェンド。
NASAにつながりがあるのは知っていたけど、ポルノアニメNASAに持ち込んでたんかいw
そういう無茶苦茶さがパヤオらしさと言えばそうなんだろうけど
それにしても北久保は相変わらず昔話ばっかりだな
この場合に関しては、ヤクバ先生が秀でてら。
しかし渦中の北久保って人だけ聞いたこと無いわw
「結果だしていれば、文句言われる筋合いはない。」byどこかの売上主義者w
しかも内容もまた身も蓋も無いレベルのガチ正論なところが凄まじいw
たとえ大御所であってもこういう発言は社会的抹殺の対象にされる
亜美はどうでもいい
声優陣も制作陣もすごい作品だけどさ
それをあんな糞シリーズにしやがって
スーパーバージン忘れてんぞ
せめてヤマカンが、口だけじゃなくアニメ量産してればパヤオのつま先くらいまでにはなれたかもな。
あとはレモンエンジェルかな?
あのころのエロアニメには情熱があった
パヤオはつまり「俺はこれじゃ燃えねぇ」程度の事しか言ってないじゃん(呆
建前的にNGだがw
夢やロマンがないと
極論すれば人間は肉と骨と血の物体なんだし
さすがパヤオだな
まだ家にVHSあるわ
パヤオもいい味出してるな
そう言うの一番嫌うだろうし
結局ロリコン映画だったかー
駿の渾身の一撃が見たいな
類友
ウェルテル効果か
作画ループの部分がほとんどないって所だな。 後から庵野やら土器手さんが
作画したって聞いて ああなるほどと思ったわ。 30年近く前だけど。
NASAの方がやばいwww
ジャムおじさん
パヤオは一見良識的に見えて実は富野よりヤバイ
だろ
中途半端にムラムラさせる程度の作品なんて駄作だろ
どれほどいるのかな
絶対若本wwwとか描かれていると思ってたのに
書かれてないしほんと見てない人多いんだな
そりゃアメリカ政府ともつながりあるやろ
逮捕なんて普通だし、だから食えなくて流れてくる演出はボロクソいわれる
宮崎監督の言うとおりだよ、表現の手段としてのポルノなら
愛のコリーダみたいに、大使館で仮想国外で取るとかやってみろとw
ポルノ制作に参加することが罰当たりではなく生き残る手段と考えるのは、最近では当たり前だが当時は違った
LOも相当ひどいけど、まだ児童を襲いたくなるレベルじゃないしな……
一生付いていくわマジで
当時、巨神兵の仕事振りを大絶賛していたがポルノアニメに参加しているのを知り大激怒
「君には失望した。2度一緒に仕事をしない」と三行半を叩きつけた
事実それ以降作品で顔をあわせることが無いのは周知の事実
アニメは子供の為の物だを公言して憚らないガリガリの原理主義者が当時のパヤオ
緩んできたのはゲリオンに刺激を受けてもののけ姫を作った辺りから
なにやら仲良し師弟みたいな風潮は鈴木Pの営業による差しがねだろうw
でも最近ジブリ作品って丸くなっていく一方のような…
そろそろパンチの効いたやつ頼みまっせ
クソワロタ
そういえばっぽかったなあの爺さんw
外道をやるなら中途半端なエセ外道やらずに貫き通せってことか、納得だぜ
意外と気が合いそうだな
・・・そう、作品が面白ければ、ねwww
海外の基準で考えたら、どれも地下送りだろw
リアルとアニメの差を現実で感じたらチンコ萎えるだろ。
リアルペドは初めからペドであって、アニメは関係ない。
と思う。
道を極められる人のお言葉や!
要するに「己の情念をぶつけまくった、他人を突き動かすようなもんを作れ」ってことなんだろうけどさw
それじゃ売れなくなっちまうんだよw
「夢を壊さないでよ!」とか怒るんだよな。作品見れば
明らかにロリだと分かるのに。