サイゾー「けいおん制作陣集結の『たまこまーけっと』が陥った、“完璧すぎる理想の日常”の落とし穴」

『けいおん!』制作陣集結の『たまこまーけっと』が陥った、“完璧すぎる理想の日常”の落とし穴
http://www.cyzo.com/2013/02/post_12582.html
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | U (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \ まーた後出しジャンケン記事か
| `ー一⌒) / (●) (●) \ たまこまが凄い流行ってたら凄いほめる記事かいてたんだろうな
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ _/
/ \
____
/ \ つか理想的すぎる物語のアニメなんてどんだけあると思ってんだよ
/ ─ ─\ たまこまだけじゃないでしょ、日常系アニメなんてどれも当てはまるわ
/ (●) (●) \
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ | | |
| | / , | | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \ それにたまこまはまだ完結してないし
. |:::::::::::U | / \ / \ オリジナルアニメなんだから最後までみないで
|:::::::::::::: | / (●) (●) \ 評価を決めるなんて早すぎるわ!
. |:::::::::::::: } | ⌒(__人__)⌒ |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
前にこういう記事あったけど、人によって感想なんて異なるんや
心に土足で入らない、ずけずけとしない「たまこまーけっと」特集
つまり、始まる段階から激推し。文章ももー、気合入りまくりなんですよ。
この作品が本当にすごくて、今こそ見るべき価値がある、と言わんばかりに力強くプッシュしており、インタビューの熱も尋常じゃありません。冒頭文にはこうあります。
「実際、『たまこまーけっと』は、どれだけ声を大にしても叫び足りないくらい素晴らしい、まっすぐな思いに貫かれた作品である。
特集タイトルにもさせてもらったが、観た人の人生とその日常をそれまでよりも少しだけきらっと輝かせるような、観たあとにはちょっとだけ腹に力がはいる気がしてくるような、あるいは、この3人の作品ならではの温かさと優しさに満ちた、「世界はこうあってほしい」という作り手自身の「思い」をそのままぎゅっと凝縮してひとつの作品にしてしまったような、どこまでも前向きなメッセージに溢れた作品なのだ。」
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20130129/E1359390830031.html
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
テンポが悪くなる原因
すごく上手い言い方だな。可愛いだけの集大成はここまでつまらんとは…
最後まで見てねえのに偉そうに
たまこにはそれがない
別に嫌いじゃないけど売れるもんじゃないと思うな
けいおん自体クソなのに
きっついなオイw
ただ最近の京アニは綺麗過ぎると言うかなんつーか
女性的と言うかなんつーか
泥臭さと言うか野暮ったさが無さ過ぎると言うか
そんな感じ
深夜アニメ全否定してるよなw
最終予測累積ポイント Blu-ray:2716pt(残り日数30)
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | || 山田、吉田、堀口の三人はなぜケミストリーを生みだす事が出来るのか
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! ]  ̄□ ̄ | ! : ::]
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ イ
★★★ 京都アニメーション6年振りのオリジナルの推定売上 2 7 0 0 枚 ★★★
ねえよ・・って思っただろ?
>原作コミック「college編」については、大学という外界に開かれた場に軽音部の身内ノリを持ち込もうとしたものの失敗。作品自体が方向性を見失い、空中分解してしまった感がある。
>そこで『たまこまーけっと』では、より完璧な「理想の日常」を構築するべく、主人公たちの行動半径すべてを「理想の日常」として描くのみならず、デラ=モチマッヅィという外国からやってきたしゃべる鳥という存在を持ち込むことで、この世界はどこまでもファンタジックで理想的な日常が広がっていることを想像させることが選ばれたのだろう。
>シビアな「現実」が渦巻く世界の片隅に「理想の日常」という避難場所を作るのではなく、どこまでいっても誰も傷つかず、悩むことのない理想の日常「しか存在しない」別次元の世界を創造してしまった『たまこまーけっと』という作品は、結果的に作品の外部に存在する我々視聴者の居場所すら排除してしまったといえる。
>身内のみでワイワイ盛り上がっているさまを、部外者である視聴者に「ほら、楽しそうでしょ?」「見て見て!」とアピールしたところで、受け手側としては「はあ、楽しそうですね……」としか言いようがないのである。
>視聴者の目線不在で、別次元の人々の取るに足らない日常ばかりが繰り返される『たまこまーけっと』に感じる違和感と空々しさは、つまるところ現実とは地続きではない作品に漂う「嘘臭さ」「薄さ」。そして「身内ノリに対する部外者の疎外感」にほかならないのだ。
ボロクソw
まあ実際爆死だしな
醸し出すエロさがない
まだ氷菓や中二のキャラデザにはそれがあった
そもそもアニメファンは基本2次元と3次元の違いがわかってるからリアリティなんて求めちゃいないだろ。
そっちに向かってヨタヨタ進んで行く様があったから、まがりなりにもドラマになってた
たまこでドラマを持っているのは鳥と脇役だけ
ます物語つくりの初歩から勉強した方がいいというかんじだろアレは
ちゃんと入門してから出直しておいで
何が違うんだろうな
劇場版は成功だが大学編は原作売上半分になって失敗した。
たまゆらも相当キツかったけど、男とかおっさんが絡んでる分
たまこの方が数倍キツいw
けいおんとたまこまーけっと面白いだろ
センセイショナルな作品が出てくるわけでもないだろうし・・
たまこま普通に楽しい作品だから応援してるけど。みどり萌え萌えきゅんn
そこで2013年からけいおんをアニメ化したとしても
すでに求められている風潮が違うから今の時間軸ほど流行らないよ
あえてハッキリ言うけどまどマギが示したアニメの可能性がでかすぎた
知ってたけど。
その通りだよ
けいおん好きだけど、たまこはダメだと思う
凄い残念だ
>始まる段階から激推し
>始まる段階から激推し
>始まる段階から激推し
>始まる段階から激推し
>始まる段階から激推し
>始まる段階から激推し
>始まる段階から激推し
>始まる段階から激推し
ARIAは癒されるだろ
たまこは萌要素が薄くなったけいおんって感じだよね
ストーリー自体はけいおんと変わらんがブヒ要素が足りん
けい豚消えろ
中二も最後の方酷かったし。もうシャフトでいいや…
あれも珍しい点はまったくないぞ
てか書いてあることわりとまともなんだな
400位台→300位前後(笑)まで爆上げ!
ドヤッ
本編がつまらないから
グッズないんか?
なにこの田舎臭いデザインのヒロインは
このヒロインが秋山澪みたいな容姿ならもっと見てもらえた
俺なんて0話切りだよ0話切り
やはり原作力の差か
完結した作品を無理に続けてもいい事にはならないの見本だった
映画版を観ればたまこがこうなるのは納得だよね
視聴者目線の希薄なユートピアになってしまった
それとも見る前から絶賛記事を書けとでも?ステマしてるお前のように
自分の子供には幸せになって欲しいっていう親的なもんか
面白いかどうかはあまり考えられてないかも
やっぱ臭い男の理想の日常に萌紳士達は惹かれるんだよ。
たまこまーけっと4000+京アニショップ12000
ラブライブ12000
ビビパン8000
たまこはオリコンが低いだけで実際は覇権なのにな
でも書いてあることは割とまともだ
キャラの細かい挙動とかいらない
これ書いた奴ニワカすぎるww
ヒットすると思ったんだろーなー…
ec1.images-amazon.com/images/P/B00ARJ2EYY.09.MAIN._SCRMZZZZZZ_.jpg
ec1.images-amazon.com/images/P/B00B73U79S.09.MAIN._SCRMZZZZZZ_.jpg
メシウマwww
オレも同感
っていうか、この記事書いた人はこういう思考でアニメ見てんのかよ
ライターとはいえ面倒くさいヤツだなあ
オリジナル作品で確信したわ
日常すらマラソンしてくれる信者の心を折りに来る特典はすごかったな
だな!
たまこは京アニショップだけで1万枚は売れるから!!
つまらなすぎる
日常以上の京アニの無駄遣い
こういうの見るといたたまれなくなるね
まどかなんて目じゃないから!!!!
深夜はシャフトに譲ったんだよきっと…(´;ω;`)ブワッ
適当な事書き込むなよ
つまらないというか退屈というか・・・
京アニスタッフの手柄は1割程度だよね
事実だが
今ごろガルパンキャラを表紙に持ってきてるアニメ誌は見る目ないと思うわ
それだけで見る価値がある
むしろけいおんもクソである事に気付くべきじゃないか?
けいおんと絵も作画も同じじゃん
中身の無さも。
あ、もちろん女の子はお餅で太ったりしませんから!
面白いか?と聞かれるとそこまでではないけど、ここ最近続いた京アニ作品の中では比較的抵抗無く見られる。まあところどころ引っかかりはあるけど。
ただみどりのたまこ好き設定はやめてほしかった。百合が流行りなのはわかるけど、あの作品に絶対必要な要素では無いはず。
あれが無ければもう少し好きだった。
かんな可愛い
118
京アニショップ販売分も合わせると中二1巻はガルパン1巻と同じくらいって言う話だが?
しかし円盤は買わない
収益アップの関係でオリジナルや自前の原作抱えることが理想だけど
やっぱり、中2病の成功のように原作者育てるほうが成功率高いだろう
それただの京アニ豚の妄想
餅つくれ餅
京アニショップの売り上げなんて確認しようがないのに最低1万は売れるとか言ってる奴もだいぶ適当だがな
やら管が至極当たり前のこと言ってるなw
作品の評価なんて捉え方次第でまるで別物になってしまう脆弱なものだ
観る側がなにを重視するかによって感想もそれぞれ変わってくるし考え方も変わる
重要なのは人の意見を自分の意見にするのではなく、人の意見も踏まえた上で自分なりの考えに辿りつく事だ
情報が氾濫しているネット社会だからこそ、これは特に大切な考え方だと思う
それは本当に嘘だからね
むしろアンチの使う煽りだからね
実際は京アニショップ分は2000くらいと関係者が言ってる
オリジナルだとただの電波アニメに見えてしまう。
一番はOP。京アニの宗教電波CMと一緒じゃねーか。
アクセントになっても、作風との相性とかあるだろうし最後にどう締めるのかっていう問題が出てくると思う
たまこけは失敗作として認めろ
いくら金貰ってステマしてんのしらんが、どう考えても失敗作だろ。たまこけ()。
信者の頭の中だけの設定じゃないよな
うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
マジかどうかはともかく腐向けの水泳物って話を耳にしたけど
どうりて糞なわけだ
あれガセだぞ
111,559 新世紀エヴァンゲリオン ガイナックス
*71,056 魔法少女まどか☆マギカ シャフト
*68,732 機動戦士ガンダムSEED DESTINY サンライズ
*46,147 マクロスF サテライト
*34,108 Angel Beats! PA works
*31,524 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 A-1 PICTURES
*29,488 機動戦艦ナデシコ ジーベック
*27,493 ガールズ&パンツァー ※1巻売上 アクタス
**2,700? たまこまーけっと 京都アニメーション
まだこんな事にはならなかったろうに
マジか
じゃあ、原作物かね流石に
オリジナル連発とかはしないだろうし
言ってないから
そんなソースどこにもないからw
まさかソースもない書き込みを本気で信じる馬鹿がいるとは
ガルパンってただミリオタが食いついただけ
何か日本のものづくり産業そのものを見事に体現してんな
たまこけェ・・・
京アニンゴッシャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ内容はほとんど覚えてないな
ストーリーはガルパン
キャラの萌力やブヒ力はけいおん
総合力では互角かな
ちゃんと数字のソースあるんだねw
なんか、焼きたてジャパンを思い出した
リアクションがいちいち半端ないあれ
けいおんの場合描写されない外部が現実の担保になってたけど
たまこの場合は描写されない心の中が現実とのリンクになってる
監督いわくたまこはいつも笑っているけど膝を抱える女の子になる時があるという裏設定がある
商店街の人達も同じ
けいおんの場合理想の空間を限定してカメラで執ってたけど
たまこの場合理想の心理面を限定してカメラで撮ってる
だからたまこの場合ここから先どこまで内面に踏み込めるかで決まる
既に中二の売上超えとるわ
餅屋の娘っていう設定はなんだったのか?
誰に聞いたの?
こんなん面白いと思ってる奴いねーよ普通に考えろw
端っから期待されてなかったのかな?
次の男子水泳モノはターゲットが明確な分
恐ろしいまでのハングリー精神を感じるね
今期こそ勝利するのだ
個人的には本当につまらなかった
共感出来ないオナニーを見せられても冷める
京アニはほんとオリジナルは駄目だって再確認出来た
むしろ作画もキャラデザももっと糞でもいい!
作画やキャラデザが良い分、話のつまらなさが強調されるわ!!
けい豚は黙ってろ
深夜アニメ観てるような奴等は何歳になっても学園生活送ってるキャラに
感情移入しちゃう幼稚性があるから“誰からも傷つけられない世界”
に逃避したいんじゃないかな?
かんなと朝霧を主人公にしたほうが面白い
まじで京アニ無能集団だな・・・・・
いったいどういうアニメにしたいのか全くわからん
管理人さん、サイトの名前を『ガルおん』にして下さい
ぶっちゃけ引くよ女性視聴者はさ
視聴者の目線不在で、別次元の人々の取るに足らない日常ばかりが繰り返される『たまこまーけっと』に感じる違和感と空々しさは、つまるところ現実とは地続きではない作品に漂う「嘘臭さ」「薄さ」。そして「身内ノリに対する部外者の疎外感」にほかならないのだ。
しんらつだなw
女三人寄ればかしましいを地で行く会議が目に浮かぶww
暴れるのはガルパンの記事だけにしとけよ
面倒ごとになるだろ
たまこは10万超えたって聞いたぞ
そうだとしても逆にホラー染みて来る気がするけどな
綺麗過ぎるっていうか
一万軽いんじゃなかったのかよ
けいおん!と比較すりゃ売れてねーかも知れませんが
他の爆死アニメに比べりゃ上出来だろうが
というか実は的はずれな分析だったりすると思うよ
実はフィクションに比べれば、なんでもないことでも、
現実では劇的だよね、ってことを丹念に描こうとしているだけだよ
見てないとしか思えないんだが
ミリオタだけど、けいおんとガルパンならけいおんがキャラ魅力と画力分で上かな
ガルパンは絵がちょっと古いし作画も時々崩れるし、何よりキャラが多すぎてキャラの魅力を引き出しきれてない。
部活パートとしてはガルパンが上だが(というか尺のほとんどが交戦なんだから当然か)
けいおんはどこかでこういう青春もあるかもしれないという見る手視線の近さが大きいので、脚本では互角
まぐれの一発屋なのがばれた
何故だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
違あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁう!
この前、鳥が全然出ないときやっぱり鳥必要とか言われてた気が
たまこみどりもち蔵は話のコアっぽいからみどりの気持ちが百合かどうかはともかく
本筋にそれなりに関わってくると思う
最終予測2700って普通にまなび以下の赤字の爆死作品群なw
鳥がいなければ、ただの朝ドラになってしまう
落ち着け
けいおん制作陣が無能な事に変わり無い
本当に爆死なのか!
けいおんとの違いがイマイチ自分の中ではっきりしなかったから
だから詰まらんのかたまこは
人はそれを、センスがない、と言う
じゃないだろ、このアニメ・・・。
どっちも糞じゃね?
売り上げ額の話だけど
京アニの売り上げ神話もそろそろ終焉かね・・・?
臭い男が萌え妄想全開で話を作っていけ
商店街潰れて養豚場へwwwwwwwwww
マジ
発売一月前だともう大体売上読めるからね
たまこけは店頭でも弱い
この人、よう観てんなwww
どこ情報?
少なくともけい豚は得しない
最終予測累積ポイント Blu-ray:2716pt(残り日数30)
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | || 山田、吉田、堀口の三人はなぜケミストリーを生みだす事が出来るのか
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! ]  ̄□ ̄ | ! : ::]
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ イ
★★★ 京都アニメーション6年振りのオリジナルの推定売上 2 7 0 0 枚 ★★★
金のために、どんな作品だろうと褒める記事書いてるカスの意見なんかあてになるかよ
なぜたまこまの面白さが分からんのだ
でも、もうちょいトラブルメーカーっぽくてもいいんじゃないかな
これで心のモヤモヤが晴れたわ~
けいおんのストーリーが好きだった奴は絶賛して
けいおんの萌部分だけが好きな奴やけいおんアンチは叩いてるって感じだな
見ないと感想だせねーじゃんwww
面白かったら(ウケたら)絶賛すんだろ? って当たり前すぎてバカの極みだわwwww
↑多分同じコメ100個はあんだろ
あの頃は和気あいあいな商店街も無数にあったし
GuGuガンモ見てる感じに視聴すればいいんだよ
『古き良き日本の商店街の日常がうんたらかんたら・・』
どうも違和感を感じていたんだが・・・
こういう事だったのか!
それ言うなら、CUT()だろ?
「京アニがアニメ業界の先頭に立ち、他をリードしている」
という感覚がもはや存在していないように思う
失敗を恐れ勝負しなくなった結果つまらなくなって衰退するパターンじゃないかなぁコレ……
何がメインかわかりにくいと思う
アニメに詳しくないにわかがバンドってだけで食いついたから
いろはは何でか知らん
男?音楽?
かつての無双っぷりが嘘のようだ
盛者必衰の理発動しちゃったのかね
引きこもり少女が他アニメと被ってる、尻アニメだが「ストパン」程のインパクトは当然ない、1巻ジャケ絵が糞
キャラ付けに失敗し魅力がない、単純にツマラナイ、特番でのCG自画自賛が寒い、売れなかったら戦犯は吉野
ガルパンどころかスト魔女ファンにすら相手にされてないのは致命的、調子が悪くなるくらい面白くない
制作期間・会議時間が無駄に長いのを自慢するのが痛い、アニプレのステマが酷い
もちろんそれを期待しても居る。
ただ現状、ちと話のコアが多すぎる気がしてならない。
トリ、南の島、学校、商店街、どこをメインにしたいのかフワフワしてるし、またどこをメインに見据えて見ていいのかわかりにくい、気がする。
ちょっとしたコイバナが中心ならタイトルにするまで商店街を舞台にする必要性も感じられないし、餅アニメってほど餅絡んでないし…て文句ばっかだけど、別にアンチじゃないよ。
だって見てて退屈だし
面白くないから
最終予測累積ポイント Blu-ray:2716pt(残り日数30)
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | || 山田、吉田、堀口の三人はなぜケミストリーを生みだす事が出来るのか
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! ]  ̄□ ̄ | ! : ::]
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ イ
★★★ 京都アニメーション6年振りのオリジナルの推定売上 2 7 0 0 枚 ★★★
ただ、ほのぼの日常系とか萌え系ではないからなあ
あんただけだったら、もっと人気出てるわwww
たまこはひたすら嘘くさい
他の会社に対する記事だったからこんな感想じゃねえだろ
メインキャラが喰われてる気がする
キャラの池沼っぷりが加速したから
けいおんは萌え豚に媚び媚びな姿勢が奇跡的に受けた
たまこまは男登場もそうだが女監督の妄想理想丸出しが受けなかった
そりゃごみおんが家畜の餌なんだから
そこからひり出す物は皆糞やろ
たまこ=オリジナル
これだけでしょ
京アニのオリジナル作品って昔から全く面白くなかったし
アニメを作る技術はトップクラスだけど
シナリオを作る能力は全くない集団だよ
放送前から期待されたアニメって大抵コケるね
俺らのリアルな日常描いた鬱アニメなんて誰が観るんだよ
たまこも餅作るから同じだけどマニアックさが違う
たまこじゃその逆であえて主人公を掘り下げてない
簡単に言えばこの差
そのせいで今んとこ視聴者の視点が定まってない
原作付きか否かなんてのはズレた話
それが分かっただけでも良かったじゃないか
こうやって若手監督は大人になっていくんだよ
当たり障りのない作品が上がってくるんだな
そもそもどうして餅屋なのかさっぱり分からない
今のところ、別にパン屋でもうどん屋でも魚屋でも何でもよかったよね
琴浦さん~今期のダークホース、最後までダークホースぽいw萌豚には売れない
たまこま~誰もが認める今期最大のガッカリ作品、監督は「けいおん」の一発屋を証明した
まおゆう~幾らネットで流行ったからと言って何でもアニメ化すれば良い訳ではない見本 既に空気化
ささみさん~がんばらない方のシャフト
はがない~明らかに前よりも出来が良くなっているが1期が酷すぎただけか?
俺修羅~画面白いアニメ
狂アニ信者憤死w
あと他人の日常生活を純粋に見せられても詰まんないだけだろ
はじめてのお使いという子供を使った日常ドラマ風バラエティでももう少し見せ場がある
ジョジョが大コケとは聞き捨てならんな
視聴者はそこまで辛抱強くないんだよ
皆気持ち悪いノスタルジーに浸っていたいのだから仕方ない。
つい最近思うようになった
主人公っていうのは物語の主軸だから深くしっかり描かないと作品のテーマとかストーリーがブレるんだよね
まだ日常パート消化しただけかもしれないし
つまらなさ、気味悪さを結構的確に文章にしてると思う
キャラに萌えることや登場人物の生活がいいなと思わせ癒しを感じさせることが目的のアニメだろ?
豊かな人間ドラマを見たきゃ,お門違いだろ。
最近で良かったのって氷菓くらいじゃね
設定も明らかに練られてないしストーリー構成はグダグダ
これはアカンでしょ…
いちいち取り上げる価値もない紙くずだ
人物の掘り下げが浅いからストーリーも軽くて浅いのかも
…というかキャラの掘り下げ自体がストーリー性というものなのかも
草の根時代のがおもろいアニメ作ってたよ
西尾とかやりそう
7話から動くとかどんだけ遅いんだよ
今の視聴者は3話までに継続するか決めてるんだろ
なら少なくとも3話くらいに何らかの動き見せないと手遅れだろ
そんなでもお布教する豚がいるんですよ兄貴w
ギャグの面白さ
ストーリー
友情や恋愛要素
どれも中途半端な印象だわ
全部が陳腐で良いのは作画だけ
ホラーか
ゴーストハントや学校の怪談思い出したわ
あとは、ホラーでないかもだが夏目友人帳くらい
友達は歌舞伎関係者にしないと歌舞伎の展開につながらないね
だがそれでは商店街必要なくなるしなw
まあ、餅屋でがんばれ
お前が買えよ
そこまで深い人間ドラマは求めてないよ
最低限キャラの掘り下げをしてほしいだけ
現状癒されようがない
特に可愛くもない高校生とかおっさんおばさんばっかり映すのが失敗
今のところ全くキャラに共感も感情移入も出来ない。
あのメガネの子だけは可愛いと思う。鳥はどう考えてもいらない
たまこけよりその2つの方が今のところ圧倒的に面白い
「ほら、楽しそうでしょ?」「見て見て!」とアピールしたところで、受け手側としては「はあ、楽しそうですね……」としか言いようがないのである。
視聴者の目線不在で、別次元の人々の取るに足らない日常ばかりが繰り返される『たまこまーけっと』に感じる違和感と空々しさは、
つまるところ現実とは地続きではない作品に漂う「嘘臭さ」「薄さ」。そして「身内ノリに対する部外者の疎外感」にほかならないのだ。
痛い所つきすぎぃぃ!!!!wwwwwwwwwwww
でも、たまこまがつまらないというのは完全に同意。
見終わったらサヨナラだな
だってちっとも面白くないんだもんこのアニメ
マジで環境ビデオ並みのどうでもよさ
しかも今の所学園物しかやった事ないんじゃね?京アニさんは
ざまあw
高貴なアニメはいつも理不尽な扱いを受ける。
そんなことはないぞ。
それ街の圧勝、たまこけが勝っているのは作画だけ。
視聴者は女の子の可愛い仕草やキャッキャウフフ、程よいお色気を期待してる
京アニはそういうアニメだけ作ってればいい
社民党みてえ
あらためて見直されてるからな。
ぬるま湯お粥アニメや外連味だけのハッタリアニメの時代はもう終わった。
けいおんやまどマギも今はもう時代遅れでダメだろうね。
けいおんに続く日常ものとしての興味はあるけど、作品世界への没入感はないんだよなあ
モチゾーがたまこに惚れてる理由
ラブレターの話の時に急に勢いが萎えた理由
あんこがメガネの子が好きな理由
メガネの大人しい子が何故大勢いるクラスメイトの中からたまこに興味をもった理由
日常物なんだしストーリー物みたいに他で引っ張る要素が欠けてるだけ最低限説明がないと萌えることも癒されることもできん
現状記号的なキャラがなんかやってるって感じ
人間はちゃんと作ってたらVIPに転がってる駄文でも萌えられるんだぞ
俺豚だから高貴アニメのたまこけの良い所が分からねーわー
頭の悪い俺にも分かるようにたまこけの高貴な部分を教えてくれよ^^
最早、イヤミだろwww
話はくだらないし、腐に媚びた内容の中で
あのヤギはボケ、ツッコミ、マスコット、悪役と何でもこなすし、すごくキャラが立っる
どこぞの鳥とは大違いだよ
部活を真剣に取り組む気が無くゆるい日常風景だけ見せられて部の活動には焦点がほぼ当たっていないのにギターだとか楽器類は高価な物を欲しがる
しかも意味の分からない金持ち設定と意味の分からない動機で楽器を仲間にプレゼント
ライブに客が入らなければ不意の仕様も無いシリアス展開
同情の余地も無い
やっぱり元々興味がなかったんだな
京アニの社員が本業のついでに店番と通販作業やってる事を知らないんだろうな。
普段でさえ通販激遅なのに一万本も注文あったら
発送に一年くらいかかるぞ。
わざわざ一人で我慢大会でもしてたの?自分の舌に合わないのを分かった上で!?ガンバルネェ…
それほど京アニショップが怖いかね?んん~~?
銭湯出てくるって、70年代じゃないんだから。
三丁目の夕日みたいなのがやりたかったのかな?もしそうなら盛大に滑ってるよな。
行動範囲広げた完璧な日常アニメってサザエさんだもん
理想ばかりじゃないのに見ていて微笑むあのバランスは
若い監督には難しい
遊び心も大事だぜ
さっさと終われよ
頭の上っ面で考えて描いたようなオッサンやオバハンに生活感や実在感がないから商店街がただの書き割りに見える
もともと商店街に背景以上の興味がないのか、現実を観察する暇がないのかしらんけど
面白かったんじゃないだろうか。
あとデラの存在だけ不自然にファンタジーなのは違和感あったな。
話しの雰囲気と商店街のキャラクター設定が古臭くさい
でもメインのキャラや学校描写は今風ってのが物凄いどっち付かずな空気出してるんだよ
とにかく見た後の妙なつっかえってのはここにあると思ってる
なんつーかサザエさんとクレヨンしんちゃんが合体してるような凄い半端な空気があるんだよね
見るぶんには気楽に見れていいけど買うとなると悩む、そんな作品。
物語性がないから次の話が全然楽しみじゃない、むしろ録画を消化するのが苦痛なアニメの一つ
作画とかはさすがの京アニだから最後まで見るけどね
たまこけはそれを目的にしてるから退屈なんだろうな
着地先は「日常」(売上的に)
脚本以前の問題なんだよな
作り手は視聴者が全話見てくれることを前提に色々考えて話を作っているような感じがする
だから一話一話の物足りなさと引き伸ばし感が異常
日常物って基本そこまで高尚なもんじゃないから噛み合わない
幼馴染の異性
ヘタレの現状維持
物知りとか優しいとかそんなん(想像)
いつも三人で楽しそうにしてるとこを見てた
普通に見てればほとんど納得の行くものだと思うけど?
大学生編が見たいの?
それともあずにゃん、憂、モブ子の高校生編が見たいの?
原作ある作品を面白く丁寧に作るのが得意な会社なんだからそこで頑張ってくれ
お前は他のアニメでも同じこと言って擁護してみろやw
いやそもそもひだまりアニメのヒットで雑誌売上がものすごいことになってたんだよ
だからそこまで無名だった作品が次々にメジャーになった
サザエさんは元々朝日新聞の連載マンガだから、実はシビアな政治ネタとか結構多い
確かに想像することはできるよ
でも国語の文章題じゃねーんだよこれ
アニメなんだよこれ
| ,.,.( 、ヽ'` ´ )
ヽ ゝ` ,-'_ ) おれはデラのサムゲタンを食うぞー!!
ヽ_ (ノヘ!( | l 、、ゝ、 )
\ 代t、 ,=毛i r=、 ノ) たまこ ――ッ!!
,.-=| ゙〈_  ̄ ,.ノ〈 )
rl、'_‐! |こヲ /ノ|ノ゙| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒
/|、_ l ゙ニ´_/// ト
/ | i `"゙´_,.-'´
にわかにはそのくらい糞でも気にならないんじゃね?
けい豚じゃないから知らんけど。
广⌒'ー く|│
/ } | サムゲタンまずうううううううううううううう
/ ,ム | | おええ
∠二二. / l: | |
/┼┼┼\ | |: | `ー─=ミ
___l ┼┼┼┼∨ L._lう ̄ ̄`ヽ ヽ
( r─‐ヒ土士士士.」::::::::::::::::: ノ 丿
)'^ス 'ーr┴rャー‐く:::::::::::::: ( __(
∨ノ /_ }:::Y___j:::::::: ('⌒')
自分も全然悪くないとは思ってるけど、山田監督の作風がいわゆる「深夜アニメファン」的な人たちとは逆の方向に向かってるって感じはするかなあ。
日曜5時とかにやればいいのにな、ホントに。
俺的にはレコード屋のおっさんが一番邪魔だわ
毎回寒いポエム言ってんじゃねーよ
たまこマーケットは面白いと思うよ
ただけいおんの時ほどの面白さや魅力を感じないだけ
ぜんぜん話題にならないが
ひだまり4期も9千売れてるんだよね
ただでさえ原作ありでも内容的には糞だったんだから
今もって怨念に抱き続けてるとはねえw
第一完結してない作品の評価決めるには早漏すぎるだろ
それに面白さが自分の好みに合わない=駄作ってのもなあ
ここの連中と同じでアホ過ぎるだろ
深夜でおまえら向けに垂れ流す萌豚どもはこんなもんみねえぞ
お 前 が 言 う な
それこそ幼児向けのプリキュアのほうがまだドラマしてるしキャラクターが頭使ってると思う
5歳の息子さんにはちょうどいいだろ
スラップ・スティックな描写込みだし・・・
逆に深夜アニメ見てる層は
それが使い古しってイメージだから(というか古い)
きついと思ってる人もいるとは思うよ。
というかむしろなんで深夜なのかよくわからんアニメ。
小学生も中心にかけるんだったら
子供向けにして夕方アニメにすりゃよかったのにって感じたな
鳥が喋ったり謎の機能がついてるってだけでも凄いポイント高いからなあ子供にとっては
かきふらいだってけいおん描いてた頃はお気楽な気持ちで描いてたと思うんよ
日常アニメだって基本そういうものだと思う
京アニはそんな日常アニメに対して無駄に全話通しての物語性を意識しすぎた
結果一話一話の人間性が薄っぺらくなっちやったんじやないかな
アニメーションも小さな動きや仕草にこだわりすぎて大胆な動きは無いし、女キャラの思考回路がみんな同じというか、頭足りないのとテンプレしかいないのが結構イタイと思うんだけど。
まぁ身内だけでやるからこそ保てるクオリティもあるんだろうが、新鮮味がないのは長続きしないだろう、臆病にならず新しい風を取り入れてみるのも良いんじゃないかな・・・京アニさん
人物の掘り下げは,これからじゃないか。
今まで夏休みとか色々話にできるイベントがあったから,それらのイベントでアニメを作りたかったんでしょ。
監督がやりたいことは出来てると思うよ。
寅さんと言うより児童文学に話のトーンは近いけど。
そこが,年齢高めの層にはウケ無いんだろうな。
いいジュブナイルアニメだと思うよ。
デラっていう鳥が狂言回しなのも児童向けファンタジーを見てると思えば気にならない。
だから夕方に放送した方がウケたろうな。
自分的にはすごくイイと思ったんだけど、たまこもあれと同じノリだと思う。
深夜向けのアニメじゃなかったんだな。
深夜にアニメを見る小学生も増えてるんだろうけど。
結構面白い記事になるんじゃね?w
うーん上にも書いてあるけど
幼児向けのプリキュアは大人も子供でも楽しめる内容になってると思うけど
たまこはなぁ…
ガキの頃見てたNHKアニメとか今見ても絶対に楽しめる自信あるよ俺
うまく言い得てるよこの論評
身内のみでワイワイ盛り上がっているさまを、部外者である視聴者に
「ほら、楽しそうでしょ?」「見て見て!」とアピールしたところで、受け手側としては
「はあ、楽しそうですね……」としか言いようがないのである。
視聴者の目線不在で、別次元の人々の取るに足らない日常ばかりが繰り返される
『たまこまーけっと』に感じる違和感と空々しさは、
つまるところ現実とは地続きではない作品に漂う「嘘臭さ」「薄さ」。
そして「身内ノリに対する部外者の疎外感」にほかならないのだ。
日常みたいに深夜帯とは違う視聴層に見せたら好評かもしれないけど
最低でも深夜アニメを見る層が求めてる内容ではないと思う
たまこまーけっとはたしかに違和感があるかもしれない
たまゆらに近似してるって言うのかね
まあ信者としては、これはこれでって割り切って楽しめる作品だと思うけど
しろくまカフェと一緒に合わせて子どもとまったりと見る感じなんだよなあ
とにかく一人で見るのと違う空気なんだよ
妙なファミリー向け臭(悪い意味じゃない)が出過ぎてるんだよな。
大抵の作品はそうでしょうよ
逆に作り手の思いの入ってない作品ってなんだよ
ガルパンはミリオタや戦車好きが支持して、上乗せする魅力があった
たまこまには何も無い。
せめてひっかき回す凸守みたいなのが欲しい。
少数派のデカイ意見を参考にして、NHK版ボックスも発売したけどまったく売れなかったし。
日常が時間帯変えて好評だったなんてちゃんとしたソースはありません。
たまゆらは普通に見れたけどこれは無意味にテンポ早いのがダメ
じゃぁNHKで再放送するしかないな。
まるでネットからコピペしてきたかのような既視感バリバリのオリジナリティゼロの文章
これだけ確立したジャンルにでてきた当初と同じような切り口で批判しても説得力がない
たまこまはお餅好きが支持して、喉につまる粘力があった
女監督の願望丸出し
それ以上に「感想は人それぞれ」って
たとえ生まれ変わったとしてもここの管理人が言って許されるセリフじゃない
五万回くらい死ね
たまこって何にもないよな・・・。
正直言って「それで?」っていう話がずっと続いている。
ハウゼン「ククク・・・奴は四勇者の中でも最弱・・・」
ミトラ「たまこまごときに後出しジャンケン記事とは日刊サイトの面汚しよ・・・」
企画会議では否定する人もなく 盛上っただろう
結局クソゲーが出来るシステムに非常に似ている構図
男の子を異性として意識した結果、逆に男の子に対する対抗意識が芽生えるような
あの感じは女性じゃないとなかなか描けないし、みどりともち蔵の関係はすごく良いと思った。
なんつか、良くも悪くも女性的な感性の強い作品ではあるよね。
記事にもあるとおり現実の社会との接点がなさすぎる
たまこの住む町は遠い国にあると言われても納得できるぐらい現実感がない
だから共感できないし他人ごとのようにしか思えないじゃないか
けいおんは一期12話のあの唯の掘り下げで全部持っていったようなもん
あれで楽しく過ごすだけの日常を全肯定した
たまこは一話から全部世界が完成されちゃってるんだよな
中学時代の母親死んだ後の話やってればさぞや感動物語になっただろう
ここのレスから判断すると、作品の流れは変化無しか。
ありえん
頭おかしいんじゃねーか龍崎珠樹
理想や夢があるからアニメとか漫画はあるんでしょ。
現実っぽいのなんか見てられないと思うし・・
どんだけつまらないんだよw
URL貼るのは別に禁止されてないしな
「山田、吉田、堀口の三人はなぜケミストリーを生みだす事が出来るのか」
このままじゃ赤点だぞ
やはり、行きつく先はそこだったか
ビビオペもこんな作品と比較されてかわいそうにな
次の褐色肌の新キャラで巻き返すしかないな。
アニメ界のごみが
ささみ VS たまこけ VS 琴浦
誰が買っても負けてもおかしくない
正解じゃね
作品って作者自身がプライドを捨てて、恥ずかしがる位がいい
コンビニ弁当を三ヶ月食うとわかるが、見ただけで味がわかる弁当は食いたくなくなる
たまこも味見したけど、予想通りの味で食う気がしなかった
だから、誰も感想を言えないのですよ!
実際たまこが最初に何をしたいかの目標(ゴール?)を示してない時点で
もう、物語ですら無い。ピンドラに近い不快感が見た後に残ります。
もっと群像劇的に回毎にいろんな人に焦点が当たるような感じならば
良かったんだろうけど、毎回たまこが中心で周りは皆たまこマンセー役で
且つそのたまこに明確な目的も目標も無いから全部がぼやーっとして
後に何も残らない。雰囲気は良いんだけど本当に雰囲気だけの作品。
言うんだな…
ってはっきりしてるけどたまこまは未だに何がしたいのかさっぱりなんだよ
オリジナルは最後まで見ろって…
どっちだよ
てか感想や批評に後出しもクソもないわけで
中二病でやっと帰ってきたと思ったらこの様だよw
なんつーか、山もオチも無い4コマ漫画を
死ぬほど丁寧にアニメ化したらこうなった、みたいな感じだよね
中二で爆死した要素をたまこで再び発火させる気かw
あーそれあるな「それでも町は廻っている」や「バッカーノ」は
それぞれキャラクターの魅力ってのがあって深く知りたいし
一度見たら忘れられんってあったけど
こっちはなんつーかテンプレどおりというかすごく淡白なんだよね。
そこら辺でもかなり痛いのかもしれないな
せめてたまこ中心じゃなくて鳥視点で色んな住民に
焦点合わせるって展開にしたほうがまだ良かったんじゃないかとは思う。
何気にアニメ内で一番自由に物語動かせそうなキャラってあの鳥だし。
1クールだと4話か5話までに何とかしないとどうにもならない。
これはもう終戦です。
たまこまはガーリーなサザエさんだ。
「たまこまーけっと」だって、確かに「これはすごく面白い!」って思える作品では
ないけれど、それでもここまで否定する程悪い作品じゃないと思うんだが。
俺はアニメ見だしたのがつい最近で、そりゃこの世界に長くいる人たちの考え方とか見方に比べればまだまだ経験足らずだし、「けいおん!」だって見終わったのもつい最近だけど、「けいおん!」からはすっごく温かいものをいただいたよ。
よく「薄っぺらい、内容がない」とか言われてるけど、俺からすればむしろ「すごいな。なぜ何も感じられなかったの?心とか持ってないの?」って思うわ。
人によって感じ方はそれぞれ違うのは分かってるけど、放送終了した作品ならともかく、
現在進行中の作品をこんなに否定すんのはなんか変なんじゃないかな。
途端につまらなくなる典型だよね
監督のたまこちゃん=理想の自分好き好き大好きが全てを台無しにしている
見る人を不安にさせない点では明らかに失敗している。
まぁ、背景にいそうなモブキャラをメインにしてしまったのが
最大の失敗だが。
これ意味不明なんだけど?
実際に流行ったら、それだけ多くの人に評価されるものを作っということだから
それを分析する記事が「こういう部分が評価された」みたいな記事になるのは当然。
それは傍から見れば褒めている記事だろ?
引き付ける魅力が無い
たまこが浮世離れして見えるのは仕方が無いとも思う。だって監督はこの世から主に経済的な理由で淘汰されて無くなりつつある物に焦点を当ててるみたいだしね
鳥が光ったりしてるし、京アニが持ち上げる前に落として来るのはいつもの事だし
俺にはやっぱり今期一番楽しみなアニメだよ
叩かれるのはそれだけ期待されてたって事だし、
実際叩かれてる=作品としてつまらないというわけではないので
賛否両論ある現状はむしろ全然オッケーだと思うよ。
ただでさえここは否の声がデカい場所だし。
本当につまらないものは褒められも叩かれもせず、ただ空気と化す。
あれ、俺の応援してたのもよく見たらたまこけとかわんないじゃんって
そんなに否定してる奴いるか?
自分から見るといくらなんでも話しの起伏がなさすぎる
なんで深夜にやる必要あるの?ってレベルで
こき下ろしてるって空気はあんまり感じられなかったけど・・・
けいおんだって「バンドをやる」って目的はあった作品なんだしさ。
もうちょっと起伏が欲しいとかそう思う発言却下って心狭過ぎないかい?
具体的な内容に触れず全否定しているただの京アニアンチの意見は別に無視していいが、
お前さんは本当にサイゾーの記事を読んだのか?
>ここまで否定する程悪い作品じゃないと思うんだが
「ここまで否定」というが、サイゾーの記事でも
>どこを取っても非常に高いクオリティでまとまった高いポテンシャルを持つ作品
と書かれている。俺も同感だ。
でもなんかつまんない。見る気があんまりしない。少なくともそう感じる人が多い。
不思議!なんで?っていう流れからの分析なんだよ。
けいおん!が売れたのは日常ものだからじゃない
ハーレムものが先鋭化したものがけいおん!
作ってる方すら理解してなかったみたいだけどね。
中二病は、爆死では無く、売れている
凸守とモリサマーがいるだけで、全然たまこまよりイイだろ?
石原カントクの方が視聴者の気持ちがわかっていると私は思いますよっ
ちょっとでもネガティブな事言われると
全否定されたような気分になっちゃうような人なんかね。
たまこまーけっとに対する感想って、否定的なものでも
「クオリティは高いんだけど、、、」みたいな褒め言葉で始まることが多い。
CLANNADや日常のが面白かった。まぁ後半に期待させてもらうさ。
けいおんは完全に売れるために作ったが、
ハルヒのGod knowsでウケたおいしい部分の再利用をしたことで負い目を感じてるのだろう
それもゴローちゃんの方をな
>>476
そうなんだよね。それは俺もよくわかってる。
ただ最近批判が増えたなと思ってむしゃくしゃしてたもので…。はしゃぎすぎました…。
>>479
たしかにサイゾーの記事はそうだったね。おれも「まぁ、分からなくもないかな」って思ったんだけど。なんか自分がかなりオーバーに書いてしまったようで…。上と同じ返答だけど、むしゃくしゃしてて、批判に関してかなり大きくうけとってしまったゆえ…。ごめんなさい。
>>481
記事はもちろん読んだよ。ただ、それを上にも述べたが、かなりオーバーにうけとてしまって…。あー俺ってホント馬鹿だわ。でしゃばってごめんなさい。
>>485
言う事ないっす…。これからはもっと冷静になりますわ。ごめんなさいでした。
けいおんは面白かったのに・・・
ふもっふは面白かったけどな
けいおんが苦手だったまず買わないだろうね
キャラを変えただけのけいおんでしかないから
自分はけいおんは駄目だったな
自分が子供の頃から音楽やってたせいかもしれないけど
まさに「完璧すぎる理想のバンド」って感じで見れなかった
たまこまーけっとが見れてるのはその商店街ってもんが
身近にない場所に住んでたから見れてんのかもな。
自分は傷つかないからこういう文が書けるんだろうな
普段リアルで体験してる訳だし、わざわざアニメにする理由が分からないw
ドラマでも十分じゃね?
ニワトリ?しらんw
けいおんスタッフ無・能・!
同じ顔(けいおん顔)で行くことに決めたんだろうか?
もう飽きたんだけど。
たまこはどうもノリきれない…。
けいおんの時にもたまーにあった、それちょっと寒いって箇所を
全般に入れちゃってる感じがするんだよなあ。山田監督の悪い部分が
前面に出てる感。
あと、なんでもち蔵出した?ラブコメに期待する層はもち蔵に
感情移入したいと思うんだが、みどりが邪魔して終わるとかションボリすぎる。
ゆるい女のコキャッキャウフフが見たい人にはもち蔵が邪魔だろうし。
全体的にはおバカな日常なんだけどシリアスになりそうな伏線が足を引っ張ってて素直に笑えない
謎解きが重要じゃないなら先に提示してしまったほうが楽になると思うんだけどねぇ
京アニ信者だけが、いつまでも現実受け入れない結果が
今の京アニの現状を招いたんじゃね?
修学旅行エピソードが信者脳内の京都圏内であるべき作品舞台観を破綻させたとかいうのな
けい豚さぞ顔真っ赤にして悔しがったり悪足掻きしたんだろ?
たまこまの舞台もほんとに京都を想定してたのか怪しくなってくるわ
ほぼ同意・・どっちかに絞れと言いたいわ
どのファンにも良い顔した結果、鳩山状態だわ・・・
記者はヒットする物は何故多くに受け入れられたかの理由を書き
爆死したものはなぜ受け入れられなかったかを書くものだから
流石やら豚こと伊藤ケイスケは馬鹿だね
CUT記事が異常過ぎたよな
アニメはそんな甘いもんじゃないってのにw
>評価を決めるなんて早すぎるわ!
サイゾー様がこう言ってますぜ~wwwって改めろよ、クソ管理人
相変わらず自分の手は汚さない記事書こうとしやがって
お前のツラ滅茶苦茶に踏んづけてやりたいよ、クズ野郎
ほんと良く出来てるが、売上は伸びないと思う。
京アニの日常系は、幸せ空間過ぎて変な違和感を感じる
特に、誰一人として不幸にならない、だれも負の感情を持っていない、嫌なことが一つもない世界だったのが、けいおん2期
たまこまは、マシな方だけどな
まあけいおんとたまこま未だに同一に見てる奴が書いた記事ですね・・・
分析通りに行くなら苦労しない
一回、棒人間でもいいから自分で短編漫画でも描いてみればいい
飽きたんならけいおん顔じゃない企業CMとからきすた見ればいいよ。
どうせそれでもダメなんだろ、いちいち難癖コメントしないで勝手にしろ
京アニショップで売れるから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それ単なる妬みそねみ
分かってないようだがアニメだからな
知らないのは、ア・ン・チ・だ・け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そのつもりならスタッフ全員サザエさんのつめの垢でも煎じて飲め
堀口キャラのぶんだけで
ギャグパートが鳥も含めて総じて寒い
けいおんもそうだったけど
京アニスタッフの失策っつーか、日常系というジャンルそのものの寿命が近付いてるんだと思うよ
ちゃんと全文に目を通せば全てを否定してるわけじゃなく、至極当然のダメだししてる
事がわかるのに
期待煽った結果がたまこけだもん
北朝鮮並に肩すかしくらったわwww
商業的に大失敗ぶっこいて一からやり直せい!w
その非日常が、セカイ系や厨二の思考なんだろ? キモー。
悩みや欠点を抱えていない人間なんてこの世には存在しない、聖人君子じゃないんだからな
不完全な者同士だからこそ逆境をともに乗り越え泣き笑うてのが人情モノのセールスポイントじゃなかったけ
善意にまみれた商店街の人間のやさしい裟婆が尚更たまこの美化に拍車をかけてるきらいもあるけどね
たまこだって体育座りで膝を抱えてるというのはEDアニメのことか?確かに別人みたいに大人ぽく見えるな、しかも扇情的だしw
天真爛漫だけが取り柄じゃない、素のたまこは空想の見知らぬ世界へ思いを馳せるデリケートな少女だったりするのさみたいな
まぁそんな心豊かな女の子であることを願うわ
ここには理想の日常があった
こんな商店街はもう日本のどこにもないかもしれない
でも私はそれがみたいのだ
とか書いてた
そのキショイ長文を、一般人は迷惑になるので、どこにも出さないのだよまど豚諸君
商店街を舞台に「完璧な理想の日常」というよりそこら辺にいそうなガキや親父どもが登場する作品だったが。
DVDは爆死した
商店街の日常ならあんなファンタジーいらない
いっそゆるキャラ使ってドタバタ復興劇の方が日常だろう
恋愛は積極性もなく周りが想う程度では傍観するしかなく面白くはない
理想がズレてんだよ
顔はイマイチだが真っ直ぐな正義感を持ったアシタカみたいな少年が砂漠の異世界に飛ばされて
そこで残り少ない水を巡る欲にまみれた大人の争いに巻き込まれ何も出来ずに現実世界に返ってくる作品だったが。
DVDは爆死という概念が無かった頃の作品だが
かわいくないです
作中でも散々キモがられています
言葉にはしませんが
心地よい人間関係や微妙な感情の表現に関しては現実感あり、その部分に関しては「嘘臭さ」「薄さ」はないと思うけど。
別にたまこまが特別薄っぺらいアニメというわけじゃない。
アニメやTVドラマなんて大抵こんなふうに薄っぺらくて内容がないものだけど、表現力が際立ってる分だけアンバランスが気になってしまう。
悪趣味とポルノとハイプがはびこるオタクアニメ界では良心的で上質な作品を作ってる方だと思うよ。
映画版も半分観たらギブアップ、無料でもいらないレベル
当たったこと自体ナゾだよ、そんなに現実見たくないの?
現実と折り合いつけたらまず売り上げだろw
まず制作スタッフを喰わせなきゃいかんだろ
売り上げの重みわからんとか学生かニートかw
オールドスクールオタに受けなくても、新しくアニメを見るようになった人たちの中に京アニフォロワーを作っていくよって感じなんだと思う。
ガンは「致命的にセンスのないキャラデザです」
コメディ寄りなのか出会いと別れの物語か方向性が見えないのが問題ではないかと
あずにゃんの中の人が音痴だからw
美少女がやる「渡鬼」みたいになるのでは…
そういう現実から隔離してやりさえすれば、トゲも毒も持たない可愛らしい小動物として安らかな心で鑑賞できる
けいおんが偶然発明したそういうオタ受けするカラクリは、制作者にとってむしろ不本意だったということなんだろう
ここと一緒だ。
アホか
かたや関西圏限定の漫画だっつうの。「な訳よ」←(笑)
明確にファンタジーで、作品としては人が人を想う心を描く
監督はそう言ってたが
行間読めれば、気に入る気に入らないは別としてなるほどと思ってもらえるものと思うんだが…視聴してるか?
さぁ、もうすぐこげにゃんが大路もち蔵を王子と勘違いする渾身のギャグがみられるぞ!
教祖様みたいな扱いだから気持ち悪いw
俺としてはこんな小難しく考えずに
単純につまらないからで見るのやめちゃったけど
そういう層とたまこが駄目な層は同じなんじゃね
人気作でも万人に受ける訳でもないし
ドラマチックな物語自体が好きな人には、そこら辺に全く魅力感じず退屈なのだろうけど。
確かにたまこは、現実感が減ってけいおんより感情移入しずらい感じはある。
こういう作品なんだから好みじゃなければ視聴を切る選択は難しくないだろ
単なる好き嫌いだけで記事を書かれてもねぇ
たまこって今のところ朝に放送するような子供向けアニメじゃん。
キャラに魅力が無さ過ぎる。主人公も何も考えてない様でまるで共感できない。
見ていて思うのは
何をアニメで表現したいのかが、わかりにくい(というか、わからない)
日常のドタバタ?
(ドタバタすら描けていないように思える)
恋愛?
(ぜんぜん話、すすまない)
誰か、俺に教えてくれ
突然歌いだしたときは思わず一時停止してしまった。
面白くないと言いながら見続けてるのが粘着アンチ
藤子Fアニメの頃からの定番なのに何を今さら
イカちゃんでも同様の世界を作ってたというのに
フジテレビですな
サザエさんやちびまるこドラえもんはもっと直感的に面白く作ってあるだろ
中二病みたいな妙な変化球撃たなきゃ別にいいや
商店街の人情どうのこうのに関しては、正直このアニメ、商店街人物に関しては空気
オカマとか婆さんとかキャラ制作してるけど、完全に鳥とたまことクラスの女数名と妹と男1人だけで回ってる内容
いつもの京アニ
人情とかおまけ
NHKや夕方、で検索。
必ずNHKとか言い出してる奴がいて笑える。擁護にもなにもなってない。
時間帯や放送局で面白さは変わりないってのに。
>好みじゃなければ視聴を切る選択は難しくないだろ
この世から評論が無くなってしまうがな・・・子供かよ・・・
俺の感覚がずれてるのかと思ったぜ!
商店街の住民が皆たまこに優しいのは閑散とした現実の商店街に対するたまこの願望の現れ
現実では片想いはむしろたまこ自身でもち蔵は親友のみどりと付き合っている
とかいう展開が後々来てくれたら全力で掌返すからはよ頼む
ガルパンが凄くつまらなかったら延期のことで叩く記事かいてたんだろうな
このブログ
頭空っぽにして、肩の力抜いてみれば面白い、子供や一般人向け派と
細部へのこだわりや脚本の行間を想像できる人向け派で分かれてるからな
作画は崩壊してるけど、話は面白いって奴と話は破綻してるけど、作画は完璧って奴が
共存してるようなもんだぞ・・・
実は今までの話に実は緻密な伏線や布石が隠されてて
多くの人が感じている違和感が最後にすべて氷解していくような話なら手のひら返す
全話見てもいねーのに絶賛、てサイゾーと逆なだけだし。
アホすぎ
恐らく「けいおん!」放送開始当初から、アニメファンが散々ネットなどで
言い合っていた事を、今更尤もらしい評論家語に翻訳されてもね…
つるぺたのでっかい幼女みたいなキャラ4人がメインとか客層狭すぎなだけでw
みどりのポジションはレズじゃなくて中二病の無いモリサマーみたいなおっぱいの大きい姉御キャラにしておくべきだったと思う。
たまこがカンナちゃん以上に何考えてるか分からないキャラになってる時点でやる気無いんじゃね?って感じ。
独白で毒吐きまくるとか見た目が薄くてもやりようがあったのではないかと・・・
でも、それだけ、この作品が気になるってことだよね。
売上げを全然気にしないで作りたい作品としては上々なんじゃないでしょうか。
たまこけはもう駄目だw
たまこ爆上げ中
いまのところ「この作品でないと!」という部分は別にないので
このままだと見終わったら忘れそうではある。
売り上げを気にせずアニメ作る制作会社なんてねーよ。ボランティアじゃないんだぞ。
もちろん売り上げが第一だが他にも原作販促だったり出版社が売り出したいタイトル
だったりでどこもビジネスモデルとして目標もってやってる。
オリジナルでここまで酷評受けてるのは客層見抜けず内容も希薄で独りよがりなうえ
それでも信者ついてきてくれると胡坐をかいてるから。
そんなものを良作とは言わないと思うんだがな
才能も人生経験も無い、薄っぺらい女が作ると、こういうのが出来ちゃうんだな
夕方アニメで流すとしても、ストーリーが理解できる年齢の子供にはウケない
退屈だから
トリがしゃべったら喜ぶくらいの、3歳4歳くらいの子供にしかウケないんじゃないか
言えないんだろ?w
感情の振り幅が善人に見える方向に大きく偏っていて、
まるで皆で、いかに善人に見えるかのあざとい芝居をしているかのよう
昭和っぽさとか言ってるが、昔でもあんな人間なんかいないよ
(いたとしても、病的に優しいキャラとして一人だけ)
特に、紫髪のババア あいつのリアクションは見る度に吐き気がする
連投お疲れ様です。
普段はしないのにリアルタイムで見るなんて自分としては珍しいこともあった
後半は失速したが好きなアニメだった
たまこは見てない録画が溜まっている
見たいという意欲がおきない
もう 減りまくってる本編より多いなコメント
※650
自分は一回も見ないで6話で録画消したな
正確には一話のアバンだけ見てもう見る気がおきなかったから放置してた
この作品が京アニの斜陽の始まりになるとはmこの時誰も予想していなかった
作品のクオリティはやたら高いんだけど、無味無臭過ぎて空気になっちゃってる
作画のクオリティが高い○
まぁ俺は女が書くあの気持ち悪い作画が嫌いだから京アニは見ないけど。
京アニそのものが今のスクエニみたいにならないといいですねええぇ
けいおん!みたいな日常ものならオリジナル路線で
いくらでも作れると勘違いしたんだろうね
永遠のアレンジャーであることを忘れて
あと一番の問題は主人公のたまこの反応がロボットにみたいなこと。
母親無くしてる割に葛藤も悩みもまるで無いみたいだし、不自然に前向きすぎる。
なにが当たるかなんてアニメ放送するまで誰も分からないんだから数撃つ戦略は有りなのに
今期一番人気のラブライブなんて初CD数百枚で笑われていたしアニメ爆死確実と言われていたぞ
たまこけ酷いと思ってる俺の方がうまいこと言える
不要なのはデラじゃない、たまこの方なんだ。
可愛いだけで無味無臭の主人口視点で語られる物語なんて面白いわけ無いだろ?
ケイネス先生じゃなくてデラ視点で語られるピントズレまくりな異文化交流っぽい話にすれば、もっと安易に笑いを取れると思うんだけど。
これがそれ。アンチが多い作品や自分がアンチの作品は
どれもそれなりに売れてる
けいおんと比べれば全く盛り上がらなかったのは当然でしょ
けいおんはいろんな方面からの人たちが共感した感じだったけど
それにひきかえたまこはすごく間口が狭いんだから
部外者である視聴者に「ほら、楽しそうでしょ?」「
見て見て!」とアピールしたところで、受け手側としては
「はあ、楽しそうですね……」としか言いようがないのである。
視聴者の目線不在で、別次元の人々の取るに足らない日常ばかりが
繰り返される『たまこまーけっと』に感じる違和感と空々しさは、
つまるところ現実とは地続きではない作品に漂う「嘘臭さ」「薄さ」
。そして「身内ノリに対する部外者の疎外感」にほかならないのだ。
けいおんが流行ったんだから、たまこまの日常描写に問題があったとは思えない
まぁ、はっきりしたことは京アニにオリジナル作る才能はないってことだね
前から言われてたことだけど形として改めてそれを示した
けいおんもそうだったが、豚どもが毒や薬を脳内補完する何かが
あったんだろう たまこけには何もない