アマゾン非公式「Amazonガチャ」サービス登場!5000円払って4500円前後のアマゾンにある数千万点の中から何かが届くシステムw

sss_20130205034729.png


課金するとランダムにキャラクターを引き当てることができる「ガチャ」がソーシャルゲームを中心に普及していますが、 ガチャ感覚で買い物できる「Amazonガチャ」というサービスが登場しました。

Amazon.co.jpにある数千万点のアイテムから毎月1つ何かがランダムに届けられるという、
ハズレを引いても寛容になれる心構えが必要な内容となっています。

「Amazonガチャ」公式ページによると、同サービスは5000円を支払うと、そのうち4500円前後を使ってシステムがガチャを回し、 Amazon.co.jpにある数千万点の商品の中からランダムで代理注文するというもの。もちろん何が届くかはユーザーの手元に来るまでわかりません。

なかなか利用するのに勇気が要るAmazonガチャですが、公式サイトに書かれた紹介文はこんな感じ。
変化の無い毎日を退屈に感じており、何が起きるか分からないドキドキを楽しんでみたい……という人にはいいかもしれません。


絵画等やアート作品の価値とはなんでしょうか。それは実用的でも無いし、生きていく上で無くてはならないものではありません。

いわゆる趣味です。しかしながら、人々はそこへ対する投資を無駄遣いとは言いません。人生をより楽しむためのものだと語ります。

全く使えないものが届くかもしれないという所を含めて楽しめる人にとっては、これはそれと同じ、より刺激的な人生にする趣味です。

実際に買われるまで全く何が来るかわからない。たった少しの額を払うだけで、こんなにもワクワク出来る買い物があるでしょうか。

届いた商品から、新しい世界に出会うこともあるでしょう。さぁ福袋には無い、深い深い不安から生まれるドキドキを楽しみましょう!

http://buzzap.jp/news/20130204-amazon-gacha/

http://gacha.buypass.jp/




        / ̄ ̄\ これはようは在庫処分ってことですよね
      / ⌒::::::::⌒\
      |::::::<●><●> |   / ̄ ̄ ̄ \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒:::::::⌒  \
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   <●>::::<●>   \ 売れ残りのアニメDVDBDがいっぱいはいってそうだわ
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 500円とか980円になったやつとか
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――








      __
     /   \
   /   _ノ  \ そんなもん届けられても困るよな・・・
   |    ( ●)(●)             ____
.   |     (__人__)            /      \
    |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \ ぶっちゃけ5000円もあるなら 
.    |        }  \      / (●) (●)    \  じっくり選んでかったほうがええわ
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)  U    | 
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |


そのうち「amazonガチャやった商品が届いたwwww」ってスレたちそう

スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 03:51
    ボロい商売


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 03:52
    一かな?


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 03:52
    どうしても消費税をあげなきゃならんので、それが決定される春までは、ナニが来ても株価を買い支えます

    官製相場w 八百長の最たるもんだ

    こういう消費税というのは、やればやれほど、経済が低迷する。先進国では取り入れている国が多いんだが、みんな不況に苦しんでますね。モノの取引を逐一、政府に監視されて、儲けを抜かれるシステムだから、

    そりゃ、面白いのは政府だけ、民間にとっては、楽しくも何ともない。これで景気が良くなるわけがない。景気が良くなったら、そら、見せ掛けの官製相場以外のナニモノでもない


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 03:54
    フラクタル1巻と2巻

    最高だな


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 03:54
    こんなサービス金がありあまって使い道ないような奴しか利用しない
    5000円で1万する何かが届くならまだしも


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 03:54
    在庫処分てかこの会社のスポンサーのものとかじゃないの?
    アマゾンがやってるわけじゃないみたいだし


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 03:55
    Amazon非公式って所で詐欺臭いな。
    最初だけ良いもの送ってきて2ch辺りで評判になり、人が増えだしたら酷いものしか送ってこなくなるとかな。


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 03:57
    良い物たって4500円ぴったりで買える物しか送ってこないんだから
    企画の趣旨理解してるか?


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 03:58
    ↓ここでDTが冷静に一言


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 03:58
    スレ建ても第一号は業者だろどうせw


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 03:58
    4500円分って、定価だったら


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 03:59
    払った金額以下のものが来るとか福袋より酷いな


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 03:59
    普通、福袋って出した金額より多めの内容が入ってるという名目でやるよね


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:01
    ほんと最近は阿漕な商売増えたな


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:02
    福袋なら払った金より値段上げろよ
    何が届くかわからない上に値段下がるって何一つメリットないだろ


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:03
    SRとRを抜いたUCやCしか出ないガシャに何の意味があるのかって話だな。


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:07
    Vita入ってそう


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:07
    >Q:Amazonの関連サービスですか?
    >A:違います。「Amazonガチャ」というサービスは
    >株式会社BearTailのサービスであり、Amazonとの提携などの関係はありません。

    痛いニュースでもやってるけどこれAmazon関係ないよ
    勝手にこの会社が5000円もらったら4500円分ランダムに購入して
    客に渡すという誰得のシステム
    むしろAmazonからしたらいい迷惑


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:07
    AGEのプラモ大量に送りつけられそうwwww




  20. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:08
    在庫処分ではないだろ。アマゾン関係ないんだから。
    金出して等価値のいるもん買うのが普通なのに
    金出して等価値以下のいらないもん送られる謎すぎるサービス


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:09
    定価4500円だけど980円で売られてるようなものを1点だけとかありそうだな。


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:09
    やらかん勘違いしてると思うから言うけど、これアマゾンがやるガチャだと思ってるけど、実際はアマゾンで別の会社が買ってそれを提供する

    いわゆるガチャという名の代行買い物。。。悪い言い方で詐欺
    しかも500円以上はその別の会社の利益に。

    アマゾンとは関係ないからな


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:09
    管理者だけが得をするシステムねーわ


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:10
    せめて5000円で10000円相当って謳えよ


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:12
    ターゲット層は頭使って買い物する層じゃなくて
    VIPのスレ立てやニコ生の厨房どもだろ


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:13
    欲しいものがあってランダムの中から出るからガチャなのに
    これのどこにガチャの要素が?
    選べない時点で代理購入と呼ぶのも疑わしいしイミフなサービスだな。


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:15
    てか勝手に尼の名前使ってサービスしていいわけがないよな。
    これが許されたら他社の名前使ってなんでもありになるし。


  28. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年02月05日 04:18
    アホすぎワロタw
    5000円はらって4500円分の要りもしないもの
    送りつけられるとか罰ゲームじゃねーかw


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:18
    4500円で5000円の物が届くなら価値が無くも無さそうだが、コレ何の意味があんの?


  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年02月05日 04:18
    amazonの法務が動いて今日明日あたりにはポシャるであろうよ


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:19
    せめてジャンル分けするべきだな
    書籍とか電子機器とか


  32. 名前:こもものがたりは 投稿日:2013年02月05日 04:20
    amazonガチャやった商品が届いたwwww




  33. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:21
    誰がこんなバカなサービスを利用するの?
    1万円の商品がランダムで届くとかなら判らなくもないけど。


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:25
    読み間違いだと思って
    二度見した


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:26
    在庫処分ガチャキター
    むしろ金もらわなきゃいらないだろw


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:31
    5000で4500ってアホじゃねえのw



  37. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:32
    5000円も払ってなんで5000円以下のいらないものを押し付けられなきゃならんの?


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:32
    ダム板にでも飛ばさたかと思たわ


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:35
    管理人ちゃんと記事にしろ


    Q:Amazonの関連サービスですか?
    A:違います。
    「Amazonガチャ」というサービスは株式会社BearTailのサービスであり、Amazonとの提携などの関係はありません。


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:40
    おい、肝心のamazonは一切関係ない便乗商売っていう記述が抜けてるぞ


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:42
    amazonガチャとか名前つけていいのかよ
    よく尼も許したなこんなもん


  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年02月05日 04:45
    尼まで泥棒詐欺師かますのか

    訴えるぞコラ


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:45
    Amazonガチャ 販売者:株式会社BearTail 運営責任者:黒崎賢一
    ttp://gacha.buypass.jp/?page_id=13

    黒﨑賢一(21歳) 西平基志(21歳) 原澤友輝(21歳) 野々山崚(21歳) 宮田昌輝(21歳)
    ttp://beartail.jp/


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:47
    1000円で5000円前後の商品が届くとかなら分かる
    これは意味不明


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:50
    たぶんだけどさ
    5,000円じゃなくて500円の誤植なんじゃないのか?

    正直なとこ500円だったとしても躊躇するけどな


  46. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年02月05日 04:52
    寝ろよwwwwクソニートだなwwwwww


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 04:56
    差額500円ってボリすぎ
    手数料はせいぜい100円までだろ


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 05:06
    商標法とか不正競争防止法とかのハードルはクリアしてるんかね?


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 05:10
    いい加減にしろ
    潰してくれこんな糞サイト
    アマゾン切れろー



  50. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 05:11
    はあ?
    在庫処分?何言ってんだ、アマゾン関係ねーのに在庫処分とか関係ねーだろ
    糞管理人が
    脳みそはいってんのか


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 05:11
    Amazonガチャ 販売者:株式会社BearTail 運営責任者:黒崎賢一
    ttp://gacha.buypass.jp/?page_id=13

    黒﨑賢一(21歳) 西平基志(21歳) 原澤友輝(21歳) 野々山崚(21歳) 宮田昌輝(21歳)
    ttp://beartail.jp/

    これは全力で潰すべき
    アホな底辺大学生どもだろどうせ


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 05:12
    amazonガチャなんてなかった。になりそう


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 05:20
    5000円貰って4500円のもんテキトーに見繕って送りつけるだけで500円の儲けみたいな商売?
    アマゾンに訴えられろ


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 05:21
    ガチャってのは一回に掛ける金額より期待値が大きいものを言うのだ

    こういうクソは「グチャ」とか「ベチャ」とかにすべき


  55. 名前:  投稿日:2013年02月05日 05:25
    5000円払って4500円?意味が分からん


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 05:27
    筑波大か
    大学から差し止めた方が後々面倒なことに並んでいいと思うが


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 05:31
    社会実験なのか、ベンチャー気取りなのか、単なる小遣い稼ぎなのか分からんが
    分かることといえば、amazonは風評被害以外の何ものでもないという点



  58. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 05:32
    いかにも馬鹿が考えたって感じの企画。


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 05:38
    電子クジに関して日本は法が緩いとは言え、現物を売るこれは無理なんじゃないかなぁ。
    GREEとかモバゲーのガチャはカードデータとか課金アイテムとかのデータを売る虚業だから大丈夫なわけで
    データはサービスが終了すれば消えるものだから、GREEやモバゲーによるとカード等はサービス側からの貸与であって、ユーザーの物ではないって事になってるのよね


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 05:48
    誰がやるんだこんな詐欺商売wwwwww


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:02
    遊びでやるやつ絶対いるだろうな。
    とかいう自分もやってみたかったりする。

    ニコ動でも動画で出そうだ。


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:07
    >>56
    大学生のマーケットの実験とするなら、大学側もこれを推奨しそう。
    むしろこの商売の結果のデータが欲しいわ。


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:07
    ゴミクズ


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:11
    原価の計算なんだろうなw
    きっと99%オフの商品が届くよ


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:13
    想像以上にバカ商売で笑ったwwwww
    こんなの買うバカいるわけ・・・いるんだろうな。
    想像以上のバカがww


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:14
    4500円前後って決まってるし名言しているんだから、法的には問題なさそう
    これで2000円ぐらいしか買ってないなら問題になるけど


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:15
    モバゲー&グリー先輩オッスオッス


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:16
    倉庫の在庫管理費やばいのかな
    コンビニ受け取りサービスとかも問題になったりしたし


  69. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年02月05日 06:17



        完全に詐欺


       アマは訴えるべき





  70. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:18
    5000円払って4500円のゴミが届くって、なんの罰ゲームだ?


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:26
    うわー
    筑波大の恥さらしだな
    大学が可哀想w


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:27
    管理人、ちゃんとAmazon非公式だって分かりやすく記事直しとけよ
    ここにも公式だと勘違いしてるあほが多量にいるし、下手すりゃ詐欺の片棒担ぐことになるぞ


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:34
    いや、俺は見出しだけで判ったけどな・・・


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:45
    これなら普通に5000円使って
    じっくりと尼で買物する方がいいわ。


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:47
    アマゾンの名前使うなって一喝されて終了に5000ペリカ


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:47
    これ アマゾン売ったえるだろうな。面白半分でやる奴いると思うけど福袋でもないし、やる必要ないよな


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:49
    >実際に買われるまで全く何が来るかわからない。たった少しの額を払うだけで、こんなにもワクワク出来る買い物があるでしょうか。


    ワクワクしてんのは500円儲けて喜んでるこのバカ共だけだろ・・・


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:54
    アマゾンギフトだと明細も入ってないから980円のを4500円と言い張るのも可能

    こんなの使うのはバカしかいないだろ


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:58
    ああそうか。実際にこいつらがアマゾンで買うんでなく、
    もっと他の安いところ、在庫処分なんかしてるところでいろいろ買って、
    アマゾンで「は」4500円分ですって送りつけられることもありうるのか


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 06:59
    金持ちの道楽だろ


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 07:03
    早く訂正記事出さないと管理人もこのアホどもと一緒に訴えられる運命


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 07:06
    アマゾンで6000円くらいするものを独自ルートで安く仕入れて
    5000円の代金で売るならわかるけど、これはひどすぎる。
    問題になる前に大学に通報した方がいいと思うけど。


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 07:09
    金持ちの道楽だな


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 07:22
    まあ、ちゃんと4500円前後を尼で揃えても
    差額500円とアフィ経由で購入だろうから、業社は確実に儲かるわな。


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 07:30
    商標法、不正競争防止法、景品表示法のどれかに違反してると思う


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 07:39
    84
    でもAmazonに訴えられるし、届いた商品のクレーム対応費用で売り上げ超える出費をしいられるよ
    クーリングオフ対応とかどうなってるんかね


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 07:45
    筑波大在学中のガキが頭悪いサービスを考えたもんだな・・・
    アマゾンが訴えたら、めしうまだな


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 07:45
    大学は早くも春休みw



  89. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 07:49
    管理人は記事の内容を理解してないな。
    AMAZONがやってると思い込んでないと、
    在庫処分という言葉は出てこない。


  90. 名前:うさばらし 投稿日:2013年02月05日 08:05
    32
    Amazonガチャやった
    そして「スカ」と書かれた紙が届いた(わ~ん=悲痛な叫び)


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 08:13
    黒﨑賢一
    私立武蔵中学校高等学校 卒業
    国立筑波大学情報学部メディア創成学科 在籍
    株式会社BearTail 代表取締役社長
    kenichi.kurosaki.me/profile

    やってるのは筑波大学の学生か


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 08:13
    原価4500をamazonで叩き買いして、転売するサービス()もどきかと思ったら
    一応、amazon上での仕入値が4500円になってるのね

    それなら、まあ・・・。でも、もう少し低価格帯の方が気軽に試せると思うけどね


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 08:15
    ガキが調子乗ってる遊びだから全力で潰すべき。
    でも、誰かやった結果を見てみたい気もするww


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 08:16
    つーかこういう感じの商売って、かなり複雑でアウトに近かったと思うんだけど
    読む限り、完全にアウトな方の手段に見えるんだよね・・・


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 08:20
    マケプレ業者と提携したら儲かりそうだなぁ
    お仲間のマケプレ業者が高い値段で出品して、
    ランダムといいながらその業者からだけ買うようにすれば、
    あっという間にぼろもうけ





  96. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 08:40
    >>95
    いやその程度誰でも考えるし、誰もやろうとは思わないでしょ。VIP以外。
    アマゾンどころか警察動いてもいいレベル。詐欺で。


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 08:41
    なんだこりゃ。
    せめて秋葉の路地裏で売ってる怪しいもの色々送りますとかの方がまだまし。


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 08:46
    5000円を「たった少しの額」と言ってのける感覚か
    こいつらの経営センス推して知るべし


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 08:53
    祭りと炎上が面白そうだから通報しといた。


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 08:53
    対象を明示しないガチャは違法でしょ?
    この筑波大生捕まえないのか?


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 08:57
    Amazonカスタマーセンターにメールしといた
    どんな返信来るかな?


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 08:57
    5000円払って4500円前後っておかしいだろ!
    福袋みたいに1割増しぐらいのが届くならともかく



  103. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 09:11
    ネタ用だな


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 09:16
    そもそもamazonと無許可なんだろ?
    その時点で駄目じゃん。


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 09:23
    社名 株式会社BearTail (英名:BearTail Inc.)
    所在地 茨城県つくば市吾妻3丁目17番地4 セジュール吾妻103号
    設立 2012年6月26日
    代表取締役 黒﨑賢一
    取締役 西平基志

    資金もないベンチャーの糞ガキに得なもん送れられる事はまずない


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 09:31
    amazonで調べれば何円の商品かわかるから4500円以下の商品が届くことはないんじゃないかね
    500円損するのにサービス利用する人がいるとは思えんが


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 09:39
    糞尼目


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 09:40
    500円損してる時点で誰もやらんだろう


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 09:41
    虚構新聞の記事かと思ったw
    発想が日本人じゃないなこれw


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 09:54
    こいつアホ
    Amazonを勝手に使えば違法の疑いがあるんだから、
    念のため商標登録が認められてから開業すればいいのに
    アパートの家主さん、早く追い出さないと賃料を取り損ねるかもよ



  111. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 09:55
    ご注意:Amazon(R)とは何の関係もありません


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 09:58
    内容が陳腐、説明文はセンスゼロ。


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 09:58
    4500円払って5000円分だろ常識的に考えて
    サービス考えたやつ頭おかしいだろ


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 10:10
    通報先:筑波大、アマゾン、消費者庁


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 10:22
    アホの極みだなww
    盛大に訴えてやれww


  116. 名前:通りすがりの名無しさん 投稿日:2013年02月05日 10:31
    5k払って4.5kの品?
    5k分好きなの買った方がいいじゃんw 5kで30kとかならやる意味もあるかもしれんし誰もこんなのしないだろ
    ただ、定価30kの物をランダムなら、値下がりして5kの商品だけど有難がるアホはいるかもしれないがw


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 10:35
    >モノの取引を逐一、政府に監視されて、儲けを抜かれるシステムだから、

    お前、経済学部すら出てないだろ
    どっかの本で読んだ知識を鵜呑みにしてるから
    そんな表現になる

    原理原則、基本をもう少し理解してから語れw



  118. 名前:名無しちゃん 投稿日:2013年02月05日 10:35
    ※68みたいな勘違い野郎って本当にいるんだな
    こういう奴が詐欺にあいそう


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 10:36
    500円もったいねえなおい


  120. 名前:名無しちゃん 投稿日:2013年02月05日 10:38
    117
    あらまあこの子ったらコピペにマジレスしちゃって・・・


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 10:44
    いらん


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 10:54
    うーんリスクが高すぎるなwww


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 10:56
    アマゾン数千万点の中からランダムって
    500円の損どころか4500円分すべて使い物にならない物送られてきたら
    5千円丸々損じゃないかw

    ブログやツイッターのネタに5千円使える奴向けのサービスだなぁ


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 10:59
    これは公取委に注進しなければっ


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 11:02
    高い高いと言っているが定価4500円の物が来るとは書かれていない
    割引したものが来ればお得感があるはず。たとえば
    フタクタルBD1巻・2巻(ネンドロ付き)は定価6090円と8085円で
    14175円だが最安だと1972円と2000円で3972円になる。
    1万円近くもお得な計算だ。・・・買え!


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 11:05
    概要説明文、文字が抜けまくっててイライラする


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 11:06
    >125
    なんでそんな頭悪いのさ
    アマゾンの販売価格で4500円分に決まってるでしょ


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 11:06
    500円にも満たないものしか届かねえような気がする


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 11:08
    これどうせポツポツとステマブログで「凄いの届いた!!」って報告あがるんだろ?


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 11:09
    代表が黒崎賢一って人か


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 11:13
    まぁこの業者にしたら顧客1人につき適当なプライム品を毎月一品ポチればいいだけだからなw
    バカがそれなり食いつけば副業としては美味しいだろーな


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 11:26
    てかよくよくサービス内容読んだら送料も4500円分から引かれるのかよ!
    実質4500円以下じゃねーか!


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 11:36
    むしろ届いた箱の中に五千円が入ってて欲しいレベル


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 11:58
    バカバカしくてわろたw


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 12:12
    人によったらゴミ同然の物を送ってくるんでしょ?


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 12:49
    サービスの常識を覆したオレかっけーってか?
    くだらねぇ会社だな
    アマゾンさんに潰されちまえ


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 13:12
    5000円払って4500円の品物ってのがおかしいからw
    普通に欲しいもの買った方がいい。


  138. 名前:名無し 投稿日:2013年02月05日 13:15
    やったあー
    フラクタルにバスカッシュ ラグランジェも入ってたよ


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 13:16
    TENGA入ってないかなー


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 13:28
    137
    あ、やっぱりおかしいんだ?
    俺の理解が間違ってんのかと思ってたよw
    逆なら割高だけどまぁ納得出来ないこともないけどさ
    500円損失してまで在庫抱え込もうなんて奴いんのか?


  141. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年02月05日 13:46
    黒﨑賢一(21歳) 西平基志(21歳) 原澤友輝(21歳) 野々山崚(21歳) 宮田昌輝(21歳)
    この5人は糞詐欺師という事でいいのかな?


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 13:58
    これアマゾンに風評被害で怒られるんじゃね?


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 14:05
    ネタ以外の使い道は何一つないから数ヶ月もすればサービス終了してるだろうな
    まあ世間知らずの坊や達が頑張って考えたんだろうなという程度の感想しかないわ


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 14:08
    これ誤植じゃないの?

    さすがに「4500円」と「5000円」の位置は逆でしょ?


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 14:31
    お、おう


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 14:53
    非公式かよ
    くっせぇ商売だなぁ


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 14:57
    これ購入者にとっては金額損してる上に何が届くか分からないとかやる意味あんの?


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 15:30
    5000円使って4500円の品が届くのはガチだよ
    逆だったら会社が損するじゃないか
    アホなの


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 15:42
    割増料金w


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 15:53
    ちょっと意味分かんない


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 16:16
    オナホとか


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 16:37
    WiiU入ってそう


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 18:42
    そんなんで5k捨てるなら、宝クジでも買う方がマシ


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 19:01
    いろいろ胡散臭いけど
    こういうコト考えて実行できるぐらいにはありたいな


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 19:27
    「不安からくるドキドキを500円で買うサービス」ってちゃんと明示してるんだから
    詐欺とか騒ぐことじゃないでしょ。
    これを楽しめる人が金を払えばいいんだから、
    このサービスを損と思うなら関わらなければいいわけだし、
    もっと心広く構えて面白い社会にしていこうよ。
    友達へのプレゼントとかに良いネタになりそう。



  156. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 19:31
    早く誰か届いたすれを書いてくれ。見るから


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 19:37
    運営会社のオフィスここなんだがwww
    ttp://www.e-oheya.co.jp/chintai/kurika01/daigakumaemaptiku/buken1k/okayahaitub01.html


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 19:50
    駿河屋ガチャだったらやってみたいw


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 19:53
    5kでガチャやって3k~10kくらいの物が届くな少し気になったけど
    必ず4.5kじゃ損しかしないじゃないか、何も分かっちゃいないな


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 20:20
    155
    最大の問題点は一見して消費者がAmazonと誤認しやすいサービス名を使用している点だよ
    細かい字でAmazonと無関係と注記しても、誤認しやすいサービス名であることに変わりはない
    その意味で詐欺的と言われても仕方ないでしょ


  161. 名前:帰って来た学校仮面 投稿日:2013年02月05日 20:20
    これがホントのステマコネクト(苦笑)
    それにしても嫌な商売はどこにでもあるんだな~(苦笑×2)


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 20:25
    っあ・・・・。
    アマゾンも馬鹿なこと考えるよなぁホントクズ。って思ってたら筑波大生だったのか。コメント欄みて、アマゾン非公式だって堂々と書いてあることに気づいたよ。


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 20:29
     連投すまん、筑波大生が怖い。
     敷地内に一般道があるんだが、普通に我が物顔で飛び出してくるから、うっかりひき殺しそうになる。
     野生の筑波大生がまた飛び出してきた、って言われてる。


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 21:33
    せめてあれやこれや何が届く可能性があるのか示唆してくれないとやりようがないだろ・・・
    ソシャゲのガチャだって何か目当てがあるから回すやつがいるんだぞ?アマゾンの数千万点の中から何かとか抽象的すぎてやる奴の気がしれないわ


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 21:33
    通販て自分自身でポチる瞬間が良いと感じるもん(その時点で満足しちゃう人もいる)だから
    それが無いのと、商品が届いたとこで満足が得られるかどうかもわからないときたら
    どこで満足感が得られるのか?言われてるようにネタ・金持ち・無趣味の人が
    お試しで注文するだけでリピーターが増えず、あとは下降するだけだろう


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 21:46
    ニュース: 非公式「Amazonガチャ」に批判相次ぐ 開発元「名称変更・サービス停止を検討」

    やっぱりな


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 22:12
    管理人理解して無いじゃん
    在庫処分ですらない
    下手すると自分達で全く価値の無いものをアマゾンで4500円で出品してそれを送りつけてくる可能性もある


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 23:06
    端から見たらこれもソーシャルのガチャも似たようなもんなのにw
    興味ないと品物があるだけこっちの方がマシにさえ思えるわw


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月05日 23:10
    そもそもamazonで復代理って規約違反じゃ?


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月06日 03:39
    学生が就活ネタのために作ったようなベンチャーだな
    管理人のお友達かなんか?


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月06日 21:50
    管理人頭悪すぎwww情報遅すぎwww


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2013年02月12日 04:08
    サービス停止になりましたな





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > その他 >アマゾン非公式「Amazonガチャ」サービス登場!5000円払って4500円前後のアマゾンにある数千万点の中から何かが届くシステムw