『スマイルプリキュア!』警官役・白川周作さんの最終回後のブログ内容が泣ける・・・
スマイルプリキュア!の最終回が遂に放送されましたね。
今の気持ちを、まとまらないながらも書いておこうかな、と思います。
最終回の内容についてネタバレをしたりする事はありませんので、
まだ見られていないよ、という方もどうぞご安心を。
熱く、優しく、強い現場 でした。
その熱さに刺激を受け、優しさに救われ、強さに圧倒され…
とても貴重で素晴らしい体験をさせていただけたと思っています。
僕の出演回数は、全48話中、9話。
皆様がどう感じられるかはわかりませんが、
僕は先日台本を数え直した時
「あれ?数えると少ないな、もっと出ていなかったかな?」と感じました。
僕がどうしてそう感じたか。
それはひとえに、現場の空気、優しさからではないかと思います。
その優しさは、僕のような、レギュラー出演ではない演者にも等しく向けられていたと感じていて、
それゆえ、出演者それぞれが、自身の居場所、落ち着く場所を感じられたのだと思います。
他の現場では居場所を見つけにくい、という事ではありません。
しかしスマイルプリキュア!という現場が殊更に優しさに溢れた現場であった事はきっと事実で、
僕以外の非レギュラーメンバーも、同じように救われていたのではないかなあ、なんて。
そして優しさのみならず、収録に臨む上での熱さと強さも持ち合わせていました。
僕の演じた役柄としては、
「俺はゲームのセーブデータ~」こと、クラスメイトの木村さとし君であったり、
困り顔の似合う、お笑い大会の司会者であったり、
そして何より、きっと皆さんが一番覚えて下さっている…
↑警官であったり。
(打ち上げ会場にて僕がコスプレした際の写真です)
警官という役には、とってもとっても、助けられました。
これは僕だけかもしれませんが、作品に携わるメンバーになる中で、
スタジオで「あ、僕はここにいて良いのだな」と確信できるには何がしかのきっかけが必要で。
それは前述の、優しさの空気だけでは達し得ない地点で得られる感覚だったりします。
(無論収録に呼ばれている時点で、そこにいて良いのは当然ですが、
ここで言う「いても良い」は、そういう事とは少し違う、自分の中の、心持ちの話です)
警官の初登場回8話での、マジョリーナさんとの会話。
いただいた台本を眺めながら、いくつもの戸惑いが胸にありました。
どうアプローチしたら良いのかな、この役はどこに向かっていくのだろう。
そんな事を考えながらスタジオへ向かいました。
そこで、演出より指示をいただいてアタックした結果が、あの
「おばぁーーーちゃーーーん!」
でした。
台本へ書かれている事や実際にどのような指示があったのかについては、
ここで書いて良い事かが分かりませんので伏せておきますが、
とにかく僕は、そのセリフを出し切った後、周りの空気…いや、自分の中の空気が、
すーっと、変わったような気がしました。そしてそこで、
「ああ、僕はここにいて良いんだ」
と思う事ができたのです。
だから、警官という役には、いくら感謝を言っても足りないなと思っています。
その後、ご覧いただいた皆様に愛していただき、
収録メンバーにも「警官のひと」的に強く認識していただき、
そして、
マジョリーナさんにたくさん助けていただき、収録を乗り切る事ができました。
マジョリーナさん役の冨永みーなさん(写真左)とセリフを交わせた事は、僕にとっての宝物です。
みーなさんのお力添えなしには、警官を昇華させる事は叶わなかったでしょう。
応援してくださった視聴者の皆様からは、たくさんのエネルギーをいただきました。
彼には、設定としては名前があるものの(発売されている設定資料集にも掲載されています)、
番組のエンドクレジットには「警官」とのみ記載されるという、
いわばある種、「名前のない役」でありながら、
そう言った存在にまで目を向け、その存在を受け止め、考え、楽しんでくださり、
そして、暖かい言葉をかけていただいた皆様。
ありがとうございました。
僕が役を愛したように、皆様にも彼を愛していただけた事が嬉しくてたまりません。
メインキャラクターではない位置づけの役において、
皆様にあんなにも「次はいつ出ますか」「どういう展開になりますか」と
お問い合わせいただけた役は、僕には過去になかったように思います。
重ねて感謝を。ありがとうございます。
(そのご質問に、明確なお答えをする事はどうしてもできないのが心苦しかったです)
さて、お話が終わるという事は、番組を通じて、彼の姿が皆さまの前に現れなくなるという事です。
リアルタイムの放送中にはあった、また出るかな、こうなるかな、というある種の可能性が、
なくなるという事ですね。
きっと皆さまそれぞれの中に、展開への希望・思いがあった事と思います。もちろん僕の中にも。
その思いは、皆さま…はどうかわかりませんが、少なくとも僕は、
放送では描かれなかったこれまでの何か、だけにとどまらず、
放送では描かれなかったこれからの何か、にも向けられています。
先ほど「なくなった」とお伝えした、放送内での答えという、ひとつの可能性の形を越えた、
それぞれの心の中の、放送後の未来の、可能性。
彼はきっと、これからも街を守る為に、優しく、誠実に、ちょっと不思議な空気をもって、
素敵に日々を過ごして行ってくれる事と思います。
彼もまたきっと、みんなの笑顔、スマイルの為に尽力してくれる存在なのですから。
いつかの夏祭りのお話の時、「今週は警官の出番がなかった」とツイートした僕に、
大塚監督がくれた「彼もお祭りに来て、巡回をしてくれていたよ」というリプライが忘れられません。
いなかったけれども、いたのです。彼の仕事を、していたのです。
そのリプライがすぐに出てくる監督の頭の中には、
深く広く、大きな世界が構築されているのだなと感じ、
とてもとても、嬉しく感じたのです。
どこまでも広がる可能性は、光り輝く未来へ、繋がっている。
いや、繋げていけるのだと、思うのです。
あっという間の一年間、彼から、スマイルプリキュア!という作品から学んだ事を胸に、
これからも尽力し前に進んでいこう、と思います。
皆さまのこれからが、スマイルで包まれたウルトラハッピーな日々になります事を。
http://yaplog.jp/maxcoffee/archive/526
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ええ話やで・・・
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
__|___ }
/ \ }
/ ─ ─\ ノ この警官やたら記憶にのこったからね
/ (●) (●) \ヽ、 モブ役としてはある意味凄いよね・・・
| (__人__) | _|_________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ | | |
| | / , | | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
いっそプリキュアシリーズの警官全部この人でいいんじゃないかな
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
いい表情しててじ~んとくるわ
警官とマジョリーナはもっと面白いエピソードが生まれたかもしれんが
二期も作る気がない感じだしちょっともったいない
スマプリの家族なんて2、3回ぐらいしかでてねえだろwww
根性ひん曲がってるわ
声優でモブキャラなのにこんな立派なこと言えてる。
原案と脚本担当して好き勝手やったのに俺は悪くねえと責任転嫁するやつにこの人の爪の垢を飲ませてやりたいものだ。
名前に日と野と晃と博が付く誰か
まあプリキュアじゃよくあることだが
たかが腐れ一般人が
いろんなアニメに出て欲しい
プリキュア使って売名必死だな
こんな奴いたか?
次作も出るのかな?
39は生きててもしょうがないよ(笑)
バンダイナムコはアニメ業界の希望
という事でプリキュア無双の開発よろよろ~
ぬいぐるみ(妖精だっけ?)だからなw
それ以降が失速して、終盤で完全にブレーキがかかったという印象しかないな
なのでどうしても後の方が印象に残るので辛口評価になってしまう
>好感度上げ必死すなぁ
>>36
>誰だよこいつ
>プリキュア使って売名必死だな
お前ら最低だな。学校で虐められたの?
管理人も屑ならここのコメントも屑が多いな
気持ち悪すぎる
まともな大友なら楽しませてくれた分を感謝するけど
いい年して最後悪ければ全て悪とする馬鹿が多過ぎる
お
巡
り
確かにやたら存在感あったなあ警官。
おい、言ってやるなよwここでしか毒吐けない連中だぜ?
ただ、いつも頑張ってるとちょっとしたことで手を抜いたと勘違いされるんだよな
金八先生他桜中学シリーズの大森巡査かよw
頭も良いんだろうな
いまどき珍しい
おまわりさん、マジョリーナとの絡みとかいいキャラだったぜ・・・!
特に声優さんが演じたキャラに対して何らかの想いを持ってる話はいつ聞いても嬉しい
てっきり警官の言葉でマジョリーナが改心すると思ってた
ナージャ以来の通しで視聴した甲斐があったで。
泣いた
芸能人とかが同じような事ブログに書いても叩くのに?
叩かないけど?
あの「おばーちゃーーーーん!」はすげえ覚えてるわw
5人で閉鎖的な関係過ぎだった。
どっかで読んだ書き込みで今年のドキプリは前年4月から作り始めてたそうで、
対してのスマプリは7月だったそうで時間がなかったみたいだな
ストーリーが「無かった」のも悪い意味で納得したわ
しかし劇中の警察も日和ったもんだ。目玉繋がって銃ぶっ放せや
本編に絡まないのが不思議なぐらいキャラ立ってたわ
てっきり警官に諭されるマジョリーナ改心回でもあるのかと思ってたんだけど無かったな
>芸能人とかが同じような事ブログに書いても叩くのに?
そういうのは捻くれた人間がすることだから
声優とか芸能人とか関係ないよ
ASNS2では是非ライトを振っていて欲しいww
マジか?どこ情報?
それならあの脚本のあまりの酷さも一応の納得はできるわな…
もちろん駄作だった言い訳にはならないけど
てことはドキプリはかなり脚本が練り込まれてる可能性が微レ存?
モブって割りには記憶に残ってる
だなー、スマプリはプリキュア見守る大人の存在がいなかったもんな
フレのカオルちゃん、ハトのキュアフラワー、スイの音吉さん
そういう役割でこの警官なり、担任の先生なりもっとあの5人と深く関わる大人が必要だった
最終回の唐突なキャンディとの別れ→特に問題ありませんでしたには全く感動できなかった
俺はいない方が好み。自由度が下がる。
こういう話大好きですばらしいと思うのに悲しいわ
陰茎と睾丸が真っ赤に充血したが最高に気持ち良かったぜ!
この景観がナイスなスパイスきいてたと思うわw
あの画力でマジョリーナって判る警官スゲーと思った。
もっと出て欲しかったなー。
スマプリはそういう所ホント惜しい。
クラスメイトとか楽しそうだったのにエピソードが豊嶋位しかない。
そんな事は無かったぜ・・・
いきなり主役とは言わずともモブ以外の役もくるといいね
マジョリーナとのエピソード1~2話くらい入れられたじゃんか…もったいない
声優の仕事はアニメだけじゃないから
別の所で売れて欲しいものだ
腐女子ファンが付いたって苦労は多いしな
本当に一話だけでもいいからマジョさんと主軸でからませるべきだったんじゃないかと
というかバッドエンド三幹部はそれぞれ一人ずつ掘り下げていった方が絶対よかった
まあ今となっては後の祭りだけど
よく彼女は妊娠しなかったね
それでも5分アニメでアドリブ要求する所よりは全然マシだが。
いい声だった
警官もっと出番あって良かったよ