【たまゆら】町おこしに補助金7500万を活用し、商店街をももねこカラーに!

momoneko_voice.jpg


ももねこカラーで町を元気に

Tn20130108003601.jpg
pp_20130109040849.jpg

竹原市が主要舞台になったアニメ「たまゆら」の癒やし系キャラクター、ももねこの力を借りて町を元気にしようと、竹原駅前商店街振興組合が取り組んでいる。アーケードの柱をももねこカラーのピンクに塗り、ももねこのシルエット看板も取り付けた。

柱180本の塗り替えは終了。加盟39店は統一したももねこ看板(縦45センチ、横70センチ)を掲げ、店名などを記した。看板は白色の発光ダイオード(LED)電球で照らす。アーケードも7色にライトアップできるようにした。

商店街には一昨年、ももねこ像もできた。同市には全国からたまゆらファンが訪れるようになっており、組合はさらに人を呼び込みたいとしている。

経産省の補助金約7500万円を活用して昨年10月中旬に着工、ほぼ完了した。組合の今市恵誉(しげたか)理事長は「ファンと交流できるイベントも企画し、商店街全体で盛り上げていきたい」と意気込んでいる。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201301080036.html



            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \ 7500万かけて町をたまゆら色にしよう!
          |    ( ●)(●)  看板に像に・・・どんどんファンを町によびこむぞ!
          |     (__人__) これから2期も控えてるしな! 
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::[JT]:::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::




         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\     
    /:::::::::: ( ○)三(○)\ どんだけ賭けてるんだよ・・・もう2期だけじゃなくて3期4期とやってかないと・・・  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          ...|
    ノ::::::::::u         \ | |            .|
  /:::::::::::::::::      u     | |            |
 |::::::::::::: l  u             | |           |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________.|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


今ってたまゆら聖地はまだにぎわってるのかね・・・


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:36
    これは失敗するパターン


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:36
    たまゆら>>たまこ


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:37
    こんなアニメ知らない


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:37
    3はもらったw


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:37
    1けた


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:37

    町よりまず己自身をもういちど興した方がいいって!!


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:38
    おはよう


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:38

    ももねこかわいい☆ たまこ負けた・・


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:39
    >たまゆら聖地は賑わってはるのかね

    賑わってるよ
    年齢層の高いフレンドリーな地元民と交流が出来るからリピーターも多い
    おじいちゃんおばあちゃんもたまゆら把握してるし、コミュ障なヲタでも楽しめるってのがいいのかもしれんね


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:40


    ほのぼのしそうなアニメだな~ こ


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:40
    ・・・・・・
    ・イマイチ・
    ・・・・・・


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:41
    やら管っていつ寝ていつ起きてるの?


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:42
    7500万あったらアニメ1クール作れる


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:43
    良い睡眠導入アニメ


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:44
    元が取れないだろう…常識的に考えて…取れるの?


  16. 名前:ななし 投稿日:2013年01月09日 04:44

    こう言う商店街を見てたら応援したくなるねー アニメパワー頑張れ!!


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:45
    再び、ポプラが絡んでくるぞ~♪
    でも、ポプラが圧倒的に多い中国地方や九州・四国地方は有利だな。
    前期はけっこう関われた神奈川の某地も、今期は難易度が高いかも。


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:45

    町おこし大いに結構。


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:46
    資金源は何だよ
    オレの払った税金じゃないだろうな


  20. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年01月09日 04:46
    13
    1話 1000万~ だから7話~8話分


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:46
    7500万てアホか


  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年01月09日 04:46
    補助金約7500万円の悪い使い方の典型。 
    7500万円をたまゆら製作委員会 TV - (松竹、マックレイ、エー・ティー・エックス、flying DOG、NECビッグローブ、TYOアニメーションズ、旭プロダクション)に出資してテレビアニメ2期・3期と自然に盛り上げていくべき。7500万円だけで7話分作れる。

    箱物は別にいらんだろ。


  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年01月09日 04:49
    19 経産省の補助金約7500万円
    経産省の補助金=俺らの払った所得税・消費税・たばこ税・酒税などが財源。


  24. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年01月09日 04:49

    たまゆらは名作だけどね。


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:50
    監査入れろよ


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:50
    2,3年後に誰がこのアニメを覚えているだろうか


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:51
    町おこしに胡散臭い金の流れはつきもの


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:52
    春の18切符のシーズンに行くか


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:53

    約束された覇権か


  30. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年01月09日 04:54
    経産省の補助金約7500万円をつかった地域振興事業で不正支出疑惑。
    業者と発注者との間で賄賂が・・。 
    たまゆらというアニメの地域振興事業で・・。という不名誉なニュースにならないことを願う


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 04:56
    民主がばら撒いた金かよ


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:02
    たまゆらごときではやりすぎ
    逆にDBやエヴァ、ガンダムはやるべき


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:05

    たまゆらって佐藤監督だったかいね


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:05
    どうせ頭の固い奴らが箱物作って赤字街道まっしぐら


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:09
    やり方次第では7500万の元は取れるかもしれない。
    頑張って欲しい。


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:14
    地味だけどいいアニメだったから、成功してほしいな
    横須賀と姉妹都市になるとか、できないのかね?


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:18
    おいおい、たまゆらってエロゲアニメだろ
    そんなもんで町おこしとか正気の沙汰じゃないよ


  38. 名前:鬼女速名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:19
    1枚目の写真見る限り元気出てないんだが・・・


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:23

    やらおんってこういうのも記事にのすんだな。良い事だわ
    たまゆら知らんけど頑張れよ


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:24
    自分からフラグ立てんなよ


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:25
    37
    「たまゆら」(アニメ)と
    「魂響ーたまゆらー」(エロゲ)は別物やで


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:26

    たまゆら応援してやれテメーも


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:27
    24
    人気も売り上げも微妙なただの凡作
    正直どんな内容だったかも覚えていない


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:28
    41 この絵でエロゲとか勘違いするとはね


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:30

    たまゆ~ら ゆ~ら


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:31
    たまゆら好きよ
    コンスタントに続いたらいいな


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:34
    あかん!これはさすがに早計や!ゆっくりやったほうがええねん!!


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:36
    「どんな内容だったかも覚えていないけどただの凡作」

    どんだけ叩きたいねんw


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:36

    全ては二期次第ってことだな。


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:39
    たまゆらはいいアニメだよ見てない人は見た方がいいよ


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:42
    地元もこういう取りあげ方するってことは、単純にアニメに便乗するんじゃなくて、
    町の雰囲気とももねこを融合しようってことなんだろうな。
    地に足がついたやり方だし、いいことだと思う。
    思うんだけど・・・

    なんで、よりによって「イマイチ」っていう名前の店の写真を出すかなぁ?


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:47
    俺もどんな内容だったか忘れたわ


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:54
    これで大きいお友達たくさん来ますね!


  54. 名前:名無し 投稿日:2013年01月09日 05:55
    横須賀住まいだから期待してみてたんだけど、確かに退屈なアニメだなー
    雰囲気を楽しむというか、繊細な感じは好きなんだけどキャラの魅力が足りないかな?他の雰囲気系作品としてけいおんは大好きなんだけどな・・・
    横須賀一話しか出ないしw竹原で二期やったんだから小学生時代?の横須賀編もみたい。


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 05:58
    2期はいつ放送だ!!
    待ってるぜ


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 06:05
    あれ?二期ってもうやったんじゃ
    ファンの間では黒歴史みたいになってるのか?


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 06:13
    竹原あんま見るとこないからなぁ…
    尾道も実質なんも無いんだけど、カフェとか結構あってなんかデートしやすい作りだし


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 06:14
    ここは鷲宮タイプじゃなくて鴨川タイプか


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 06:17
    これ見るまで忘れてたけどいいアニメだったよ


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 06:20
    らき☆すたの生き物と被ってるだろこいつ。


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 06:20
    たまゆらよ・・・・安らかに、

    ご冥福をお祈りします


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 06:23
    二期は夏あたりかね
    楽しみ


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 06:25
    イマイチなアニメ


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 06:29
    1期と呼ばれるのはOVAの先行放送みたいなもの、2期と呼ばれるのはテレビシリーズのはず


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 06:33
    アニメが終わったらどうするんだ?これ
    目先のことしか考えてないだろ・・・


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 06:33
    ましろ色シンフォニーと関連ある?


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 06:35
    60
    にゃもーだよね


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 06:37
    聖地関係なしに観光に1回ぐらいはいってもいいなと思うぐらいのいい観光案内アニメでした


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 06:41
    たまゆらは2期で終わると思う


  70. 名前:創造力有る名無しさん 投稿日:2013年01月09日 06:46
    なんちゃってご当地アニメに比べたらはるかに丁寧に作ってるからな


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 06:57
    湯湧と竹原は行ってみたい。湯湧は行ってきたけど、こちらはまだだ


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 07:02
    (*^◯^*)きんたまゆらし二期おいしいれす


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 07:09
    名作映画なら映画ファン(正確に言えば監督ファン)が10年後も訪問してくれるからそれを狙ってるんだろうな
    街づくりは、ゲゲゲの鬼太郎やコナンなんかを参考にしてると思うが
    何年にも渡って放送されている超メジャー級作品と1クール深夜アニメを混同している気配がある
    イベント重視で放送中に稼ぐだけ稼ぐという大洗を見習った方がいいんじゃないか



  74. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 07:11
    前行った時、駅前の商店街が閑散としてて悲しかった


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 07:12
    結果、アニメの風景とは異なるコレジャナイ街に


  76. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年01月09日 07:21
    もはやたまゆらのアニメ関係なくももねこ様が
    根付いてきてるからなw


  77. 名前:  投稿日:2013年01月09日 07:24
    竹原は広島のなかでも浮いてるから。まじで生ゴミ市。民度が著しく低くて嫌になる


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 07:30
    やっぱ補助金は全廃した方がいいな
    元が他人の金だから平気でこんな無駄遣いをする

    公務員も最低限の人数以外は全部クビにして小さな政府にした方がいい



  79. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 07:32
    大丈夫かこの文房具屋の名前



  80. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 07:36
    無駄金と思ってしまった
    たまゆらってそこまで売れた作品なの?


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 07:38
    商店街綺麗にするくらい良いんじゃないか。
    たまゆらは派手に売れる訳じゃないけどアニメ二期するから
    人はまた結構訪れるだろうな


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 07:41
    66
    ぱんにゃとは無関係


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 07:45
    78
    経済原理をわかってない池沼はだまっとけ


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 07:45
    そして鴨川は……


  85. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年01月09日 07:52
    83
    そこまで言うなら経済原理を説明早よ! 
    補助金は全廃の有無、無駄遣いの是正方法。小さな政府vs大きな政府。これぐらいは専門的に語ってくれよ、池沼でない常識人。




  86. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 07:54
    看板がイマイチって・・・


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 07:55
    去年の4月頃、平日の昼間に商店街を歩いたけどオタ二人(俺も含む)しかいなかったな~


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 07:58
    無駄遣いはいかんけどデフレのとき緊縮は馬鹿のする事


  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年01月09日 08:01
    ※80
    たまゆら始まってから竹原にきてる観光客が平均3万人ほど増えてるらしい


  90. 名前:オシラ774 投稿日:2013年01月09日 08:04
    こういう安易な企画はいつか痛い目見るな


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 08:06
    ※65
    未だにらきすたで食ってる町があるがそれについてはどう思う?


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 08:10
    第二の鴨川とよばれる日も近いな
    あまり無駄なことしちゃうとクローズアップ現代しちゃうぞw


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 08:12
    ぶっちゃけ、「たまゆら」は作画がイマイチ、なので。そのお金を作画の制作費にまわせばと思ってしまう(演出、音楽など好きです)。


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 08:15
    1クールアニメなんて驚くほど寿命短いのに随分とギャンブリーなことするんだな
    同人ゴロですらとっくに全面撤退してるのに


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 08:30
    そもそもももねこがあまり可愛くない


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 08:33
    経産省は地域振興は本当に下手だな
    これだけの補助金を出すなら、地元の工場や工芸品の商品開発につぎ込んだ方がよかったんじゃね?
    観光庁なら客を呼ぶための東京や大阪でのキャンペーンイベントにお金出したと思うわ


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 08:39
    一方、鷲宮は3年同じで推移か。



  98. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 08:41
    これはいいのか?
    たまゆら見て竹原いいなと思った奴が求めてるのはももねこカラー()なんかじゃないと思うんだが
    アニメ中の場所を案内する観光マップでも作った方がマシな気がするんだが…


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 08:50
    ファサード整備か



  100. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 08:54
    7500万次のアニメ効果で回収し切る気か?
    アニメ終わったら元に戻すのだろうか。いつまでもアニメアニメ
    しててもなw


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 08:54
    そして一般人は去っていくと・・・


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 08:56
    まあ、暗い雰囲気がある場所を明るくなるように見た目とかをある程度一新するのはありかもしれん

    ただ、石像は予想外だった
    シンボルみたいなものがほしかったのかな

    でも、そういうシンボルはアニメの方で注目されたとかじゃないとあんまり意味ないような

    それよりは元々ある良い店なりを紹介してやる何かがあった方が

    まあ、とりあえずお金を使うのは経済的にはいい事なんだろうけど


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 08:58
    賄賂・汚職・癒着・談合


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 08:59
    市長も含めて計算でやってると思ったら
    逆に痛くてみてられねえな


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 08:59
    成功してる町おこしってアニメが逆に地元イベントに便乗してるところが多いよね
    これは逆方向の取り組みのような気がする


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:00
             __,  -──┐
     「 ̄ ̄::/  ̄       `丶::::::::::|
     !:::::::/, - 、         \::/
     i:::::/ /:::::::::::::i      ●   }    うりゅー♪
      ∨ {:::::●::::l         -┼- 、 
      {  ゝ::::::_ノ └~┘     `X    
       X´          J/  ヽ  
      /   ><し ___ ,.イ_ノ \
              ヽノ {ィl 



  107. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:01
    竹原にローソンとファミマはあるけど、ポプラは三原か東広島まででないとないんですがねえ


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:01
    やら管はアニメ放送時一回もたまゆら取り上げて無いよな

    で、ちょっと話題になるとミーハーよろしく取り上げるとw


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:03
    こんなことに7500万も使いやがって…

    アホちゃうか


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:05
    もっと違う方法あったんじゃないかと


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:07
    ・・・聖地巡礼とかいう行為しちゃったよ。
    でも、ほぼ地元なんで買い物は何も無し、故に地域経済に全く貢献無し。


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:09
    3万人増えたのなら一人1万円以上つかったとして直接的経済効果として3億円以上か
    間接効果もいれるならその倍ぐらいになるかな
    補助金だから地元負担もあるだろうし一億円突っ込んでこの改装は費用対効果が悪い気がする


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:16
    22の通りに出来るのならそうするのがベストな選択だったな・・・
    オタは基本的に放送終了したアニメは興味がない
    次の新作を見るために忙しいのだ


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:19
    イマイチ…看板に偽りナシ


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:22
    ヤクザとカス公務員のゴミ溜めだ、ここは


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:24
    中2のガキがギャング団作って無免許運転で強盗とかやってるクソ街


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:25
    商店街の理事長の名前が今市さんだからしょうがない



  118. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:28
    この町の警察はヤクザが犯罪起こしても他人に罪をなすりつけ冤罪逮捕する


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:28
    2期がコケたら町が一つ滅ぶwwww。


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:28
    ももねこ様ーー!


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:30
    7500万円ねえ・・
    船で30分の大崎上島が映画「東京家族」で勝負かけるから
    便乗するつもりだろうな。
    格は明らかに山田洋次の方が上。

    正直二駅隣の安芸津の正福寺山の桜のほうがきれいだが。


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:35
    勿体ない使い方だと思うし、事実そうなんだけども
    ただ、これでさえ内向きじゃないだけマシなのが地方商店街の現状なのよ
    補助金出してやるから寂れまくってるの何とかしろ→意見まとまんないし面倒くさいからいいよ
    となるケースが多い
    受け取ってやる気になっても適当に改装して何のアピールもない箱物建てて終わり、とかが大半の世界だからな


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:43
    ヒドイどん判金ドブを見たw


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:57
    竹原市は人間の質が低すぎる

    せっかく聖地巡礼してあげてるファンがちょっと民家の写真撮ってネットに上げただけで文句言うような奴らだからなw
    お金を落としてくれる客に向かってそんなゴネ方するような頭の悪い連中に街の活性化なんて不可能


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 09:58
    そもそも商店街に7500万円も予算が下りること自体が奇跡

    先駆けの鷲宮の商工会も死んだしな。合併=死亡


  126. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年01月09日 10:00
    竹原市の歴史地区は風情があって本当にいいところだった。



  127. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 10:06
    ※73
    >>街づくりは、ゲゲゲの鬼太郎やコナンなんかを参考にしてると思うが

    町作りで鬼太郎の境港は大成功だけど、コナンの大栄町は大爆死やでー
    青山剛昌ふるさと館には人が入ってるけど、商店街がまったく存在せずに
    周りがなんにもない畑ばっかで経済波及効果がほとんどないがな



  128. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 10:07
    和歌山にも何かご当地アニメ作ってください


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 10:10
    田んぼの真ん中にアニメの等身大POP置くよりはいいんじゃないか?w
    アニメが終わっても「商店街を明るくしようとピンクにしてみた」で済む話だしな
    ももねこ様という”ゆるキャラ”的な存在をフィーチャーしたのは正解だ


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 10:26
    竹原饅頭旨い


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 10:37
    その金で続編作ったほうが・・・


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 10:39
    こんな淫獣の銅像立てるより
    ご当地限定アニメグッズ作って売りまくった方が
    アニオタ来るんでは?


  133. 名前:ななし 投稿日:2013年01月09日 10:44
    鴨川思い出すんだけど大丈夫?


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 10:45
    もちも似たような展開するんだろ


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 10:47
    たまゆらのももねこか
    何を思ったかタイトルで
    ゆめりあのねねこと勘違いした


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 10:47
    10月にあった憧憬の路の評判は良かったらしいぞ 
    写真見る限りでは実際に綺麗そうだもんな
    時間が合わなかったから、今年は行ってみたいと思う


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 10:53
    成功→役人・政治家・出入り業者の懐が潤う
    失敗→損失は税金で補填

    おいおいどっちに転んでもオイシイな、考えた奴天才だろw


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 10:55
    竹原は何もしなくても良い風景なんだからかみちゅみたいに何もしなくていいのに


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 10:58
    ご当地企画ではガルパンが一枚上手だな
    そのさらに上を行くのが今なお続く鷲宮神社だが


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 10:59
    これはあかんべー


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 11:06
    その資金で二期とか新たなova作れよ


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 11:12
    7500万円のうちの一部をたまゆらに使ったということではないのですか?


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 11:13
    たまゆらで今更盛り上がる要素あんの?


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 11:20
    竹原市は人間の質が低すぎる

    せっかく聖地巡礼してあげてるファンがちょっと民家の写真撮ってネットに上げただけで文句言うような奴らだからなw
    お金を落としてくれる客に向かってそんなゴネ方するような頭の悪い連中に街の活性化なんて不可能



  145. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 11:23
    むしろ東京家族が本命か
    対岸の島だけれど。

    たまゆらは前座にしか見えない。


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 11:29
    7500万とか・・一部だよね・・・?なんか着服とかありそうwww


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 11:29
    竹原行くなら、ついでに大久野島行ってうさぎモフモフしてくるといい
    白菜かキャベツを買っとけ。島で売ってるエサ食わないから


  148. 名前: 投稿日:2013年01月09日 11:36
    竹原はいずれ行こうとおもってるけど
    あまり加工せずに元のままのほうがいいよ


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 11:43
    無断は駄目だろ。撮影は許可取ろうぜ。


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 11:47
    たまこで調子に乗ってる京アニ信者が暴れてるのか


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 11:49
    たまゆら本編は一度もここで話題にした事がないくせにこういう煽りやすい記事は
    採り上げるのがやらおん


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 11:52
    >>146
    7500万で出来る事なんてたかが知れてる


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 11:55
    竹達綾奈はスカトロプレイも経験してる


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 12:16
    イベの時はかなり賑わってたわ


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 12:21
    >>128
    AIRは?名作だぞ
    場所がものすんごいど田舎だけど・・・


  156. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年01月09日 12:36
    ちょっと遠いけど、憧憬の路は行って見たいんだよな


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 12:45
    アニメに出資したり制作に協力したのならともかく
    TV放送後にマスコットキャラだけ借りてきて町おこしとか
    しかも税金をばら撒いた金を使って何の労苦もなしに儲けようとか
    いったいどんな根性してるんだ


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 12:47
    商店街くらいはももねこ様カラーでもいいんじゃないの。
    町並み保存地区でやったら論外だけれど、そこまで考えなし
    にはやらないでしょ。

    5月の竹祭りあたりは行ってみたいな。


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 12:49
    >>157
    たまゆらに興味もなく、やら管に踊らされてるだけだと思うが、
    TVシリーズ2期はこれからだぞ。


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 12:50
    >>92
    このカスみてねえだろ


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 12:54
    見てないのに現代のネタ出したりするのはアフィブログの功績か
    ずっと鴨なんとかより取り組んでるぞ


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 12:54
    157
    バラまきを使って業者と癒着したりして無駄金使ってるのはここだけではない
    日本中でバカ共が税金使って似たような事してんだぜ


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 12:57
    7500万って、どんだけぼったくられてるんだよw
    ただで貰った金だから自分の懐は痛まないだろうけど


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 13:37
    老朽化した商店街の改装はもとから予定されていたこと。
    そのついでにせっかくだから看板をももねこ様にしただけなのに、なぜこんなに叩かれてるのか全く不明なんだが。


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 13:40
    フェリーが痛仕様になっていて乗るとき笑いこらえるのに必死だったよ


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 13:41
    7500万くらいなら少し金持ちの老人一人で払えるレベル
    小銭小銭
    家一軒じゃん


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 14:05
    7500万でラジオ復活って出来たのかな?


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 14:15
    何県だ?そんなに治安が悪いのけ?


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 14:25
    168
    広島県だよ。どこの人かは知らんけど、その程度の知名度・・

    治安については知らん・・・


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 14:38
    う~ん、ゆるキャラ要素を活用したいんだろうけど、
    それじゃあ萌え豚どもは金は落とさないと思うぞ。

    このキャラをマスコットとして細く長く使って行くなら分かるが
    短期的な経済効果は皆無だと思う。


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 14:39
    >>164
    元の新聞記事が、スペースの関係上短い文に情報を
    詰め込み過ぎた結果、不正確な記事になっている。


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 14:45
    竹原治安いいよ
    いっぱいきてね



  173. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 14:52
    商店街の改装に7500万円程度ならさほど大金じゃない
    億単位使わないと大々的には無理だから、これはこれで無難な選択でしょ
    何でもかんでも無作為な便乗商法だと勘違いしてる奴多すぎ


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 15:06
    毎週2000人来てるからな


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 15:08
    町興しアニメは予算と手間を省くためにつくられる
    byNHK


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 15:11
    169・172
    ありがたし・・・・でも、群馬からだとキツイなぁ・・・


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 15:24
    164
    やら管に釣られたお馬鹿さん達だから許してあげてw


    ってか、たまゆらのモブキャラからプリキュア2人選抜されてっぞ

    アニヲタ的にはこっちがビッグニュースだろwww


  178. 名前:名無し@まとめいと 投稿日:2013年01月09日 15:39
    竹原は治安いいというかいい意味でド田舎だからなぁ
    広島行くなら10月に行けば、ついでに西条の酒祭りで日本酒飲めるぞ


  179. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年01月09日 15:50
    阿呆が・・・
    たまゆらファンならアニメの中に出てくるまんまの風景を楽しみにしてくるだろうに・・・


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 15:57
    ※132
    銅像じゃなくて石像な


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 16:08
    まずい、これは鴨川のパターンと同じ臭いがする。


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 16:16
    たまゆらってアニメだったのか
    ゲームかなんかだと思ってた


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 16:39
    >>179
    心配しなくても駅前商店街は本編には全くでてないよw


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 16:43
    これはたまゆらがヒットしたおかげで補助金が出て
    商店街の化粧直しが出来たって良いニュースの話なのに
    管理人含めずいぶんと歪んだ解釈をする奴等ばかりなんだな
    だからオタクは馬鹿扱いされるんだ


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 17:09
    これに文句つける奴は見てないだろ
    景観が~鴨川が~は杞憂ですよ
    商店街のペンキ塗り直したら綺麗になってよかったじゃん


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 17:16
    あれ~、過去話で駅前商店街を歩いていたような記憶が.....


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 17:22
    青い街灯はこっちでもやってるけど
    実際の効果はどうなんかね?


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 17:27
    >>186
    8話の昔話?それは呉の方の商店街だよ


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 17:52
    実際に作ってる現場は極貧と長時間労働にもめげずに頑張ってるのに
    それにたかる連中は税金で楽して設けようってんだから酷いもんだ


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 18:09
    >>179
    2期で綺麗にももねこ様カラーになった商店街が登場すれば問題ないな。

    >>188
    商店会は6話Bパートの麻音とのりえの中学時代の出会い話で出てくるよ。




  191. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 18:16
    聖地巡礼するヲタは地元そのままの姿が見たくて観光に来てるのだから
    こんな工作したら逆にそっぽ向かれる


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 18:20
    >>191
    つまりたまこまーけっと聖地は
    寂れきったシャッター商店街そのまんまの姿を見せるのが正しいという事だね


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 18:22
    こういうのはダメだよな。
    バカだなぁ。


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 18:22
    このアニメは見る気もしないけど、このキャラはかわいいな


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 18:23
    今更失敗組に巻き込もうとしてアンチ活動乙
    鴨川と下田の工作員湧きすぎだろwwwwwww


  196. 名前:テトラポット 投稿日:2013年01月09日 19:20
    正月にみやじまはつもでのついでに行って来ました。2回目です。
    お好み焼きのほり川さんには少し人が並んでました。

    年配の方もちらほらいたので近隣では知名度少しはあるのかも。
    ただ、思ったよりも保存地区の範囲が狭い、岡山の倉敷位あれば遊べるのですが、
    まったりしに行くには良いかも。

    それにしても、アニメゆかりのスポットが載った地図が無いんですよね。
    まずそっちを作って欲しい・・・


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 19:47
    フライングドッグ様、テレ玉・千葉・岐阜・KBS・BS11にも早くたまゆら1期の放送をお願いします。



  198. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 20:04
    にゃ~もってたまゆらにも出てたのか


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 20:15
    たまゆらは成功している


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 20:18
    たまゆらは2期、3期と続くコンテンツ。


  201. 名前:ブヒブヒ@名無し 投稿日:2013年01月09日 20:25
    良い失敗例として語られるだろう


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 20:58
    叩きネタなのに伸びねーな。
    やらおんもこの程度に落ちたか・・・。


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 21:00
    >>196
    竹原をロケ地に使ったのはたまゆらだけじゃないからそれは仕方ない
    (時をかける少女(大林版)、ももへの手紙他)
    それにそんな物は自分で調べていくべき


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 21:12
    別に金の使い方はあっただろうとは思うよ


  205. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年01月09日 21:49
    いい作品だとは思うが、費用対効果的にどうなんだろう


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 22:12
    「…かといって湯涌温泉では、過度にアニメのPRをすることはありません。温泉街の店舗がポスターを貼る程度。これは城端も同じ。街角に何かおいたりせず、「アニメの聖地」としてのPRを必要最低限にとどめています。アニメファンは、キャラクターが過ごし、各シーンに登場する街を眺めるためにやってきます。そして『花咲くいろは』も『true tears』も、作品の随所に街の雰囲気を伝える各シーンが登場します。何気ない風景を「聖地」にする、それこそが映像作品の力といえるでしょう。…」

    北陸物語vol.2 52頁より


    これとは好対照になるか


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 22:26
    鴨川・・・


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 22:37
    ここは上手くやってる方だろ
    東京からだと遠いけど雛めぐりに行きたい


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月10日 00:34
    竹原はこんなことしなくても人来るだろ。と思ったけど、国からもらったあぶく銭かよww
    そんな感じが悪いとも受け取られかねないことしてっと鴨川になるぞw


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月10日 00:37
    竹原は成功例の部類だよ
    リピーター多い


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月10日 02:37
    >>196
    この前市がつくって配布してたけどもうないんかいな
    結構刷ってたはず


  212. 名前:テトラポット 投稿日:2013年01月10日 03:05
    >>211
    去年は元日でどこも開いてなく、
    今年は、3日で少し開いてましたが、たまゆらコーナーのある
    道の駅は閉まってました。
    駅にあったんでしょうか?



  213. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月10日 03:14
    鴨川…………鴨川ホルモー? 
    他に作品有ってたとしても見たこと無いんで知らんしそんなのと比べるなやwww


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月10日 03:19
    >>>212.
    道の駅2階に特設コーナーと保存地区の旧笠井邸で配布されてます。>聖地マップ


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月10日 10:53
    !?


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月10日 12:43
    205
    いや、散々既出だけど記事は悪意のあるミスリードで、元々7500万かけて老朽化した
    商店街のアーケードを修復する計画があって、ついでにももねこ看板を取り付けたと
    いうだけ。
    別にももねこ看板のために7500万かけてるわけじゃない。


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月10日 16:21
    たまゆら2期へのテコ入れキタな!


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月11日 13:51
    ※128
    つMyself:Yourself
    たまゆらと同じ電車が走ってるw色は違うけど・・

    そしてももねこ様は俺の嫁


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月11日 15:24
    218
    あんな「自己中スタッフの自己中自殺アニメ」で和歌山が潤うかよ
    しかも子安のキャスト合ってないし監督もクズだった
    これはヨスガでムラ興しを企んでいる足利もそうだが、エロゲで街興しはムリ


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月12日 11:29
    ※219
    Myself;Yourselfはエロゲアニメじゃないよ
    ゲーム制作した所はエロゲメーカーだけど・・
    星野あさみを刺そうとした介護施設の入居者だけど
    cafeたまゆら(楓の祖母)と声優同じだね・・


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月12日 12:02
    たまゆらのHPに出てくる朝日山展望台だけど
    キャリーラボのゲーム、ポーラースター3の
    要塞に似てる・・


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月21日 14:15
    たまゆら好きだから行ってあげたいけれど・・・





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 他アニメ >【たまゆら】町おこしに補助金7500万を活用し、商店街をももねこカラーに!