原作『とある魔術の禁書目録』シリーズ累計1400万部突破!!


『とある魔術の禁書目録(インデックス)』(シリーズ累計1400万部)
以下10月時点
『灼眼のシャナ』(同850万部)
『キノの旅』(同770万部)
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(同453万部)
『デュラララ!!』(同450万部)
『アクセル・ワールド』(同310万部)
『ソードアート・オンライン』(同620万部)
『さくら荘のペットな彼女』(同136万部)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 禁書流石だな
| ( ●)(●) いつ完結するかわからないけど2000万部いってほしいわ
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
__|___ }
/ \ }
/ ─ ─\ ノ 新刊オビで凄い事書いてあるってこれじゃないよね・・・・
/ (●) (●) \ヽ、
| (__人__) | _|_________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ | | |
| | / , | | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ ̄ ̄\ そういや10月ラノベアニメで原作のびたのってあまり聞かないな
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \ SAO無双だったからね
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ 1月アニメは何が伸びるのかが楽しみだね
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
新刊14万程度のやつがどうやったら1400万も売れるんだよw
一巻が一番売り上げが多いからな
税金で半分持っていからても3億5千万
SAOは12巻で700万部行ってるんだよね。
SAOザコすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その10分の1がインデックスだから、これがどれだけすごいか分かるよな?
6
バカ発見
アニメ後1年で900万以上売れた計算になるんだよなw
どう考えても水増しだろw
あとさすがにインデックスかわいそうなんだけど
アリソンとかも含めりゃ何冊になるんだ?
記事パクリ管理人
刷数と実売は別な
禁書三期はまだですか
デュララが450なら禁書800がいいとこだと思うぞ
アフィks記事なんて相互リンクでぱくり合ってなんぼだろ
っての読んでやれよ
やらおんの記事でもさ
1000円以下で買える小説は初動型じゃないの
ランキング圏外になってもだらだらコツコツ売れ続けてるんだよ
スレイヤーズ2000万 08年
オーフェン 1400万
禁書 1400万
フルメタ 1000万
アニメも2期までやってるし
対してすごくもない気がするけど
両方持ってるけど
あれをラノベと呼ぶのは抵抗があるがw
アニメ一期だってずいぶん前だし。
2013年1月に1400万
2年3ヶ月で400万はさすがに水増しだわ
禁書も銀英伝に追いつくなこりゃ
元は一冊あたり5万部から10万部になったぐらいじゃね?
サムゲ人気無いやん
SAOが同じ巻数になった時どうなってるかだろう
ドラマ効果で更に売れるで
新約5巻発売時点 1370万部(2012年10月)
新約6巻発売時点 1400万部(2013年1月)
SAO
SAOP1巻発売時点 620万部(2012年10月)
本編11巻発売時点 700万部(2012年12月)
あれ?…………あれ???
再アニメ化しても良いのよ
ラノベ初の一億部超えは誰が目指せるかな
意味ねー記録だな
はっきり言って微妙
無理無理
漫画でさえ大変な奴がそんなん出来るわけねえじゃん、ジョジョですら一億いってないんだから
しかしこの作品は設定はかなり良かったのにその設定を活かしきれないで死んでるよな、浜面が出てきて本当売上落ちたなw作者が気に入ってるから仕方ないんだろうが
ハリーポッターが1巻だけで1億部いってる
あれもラノベになるのかw
よくわからんがはじめの一歩の板垣みたいなもんかね?
読者が誰ひとり望んでない作者だけが大好きな勘違いオナニーキャラの出番ばかり
同調するように作品全体の出来・人気・評価も急降下で墜落死して今も地殻を掘り進んでるっていう
栞子って名前もすごいラノベくさいじゃん
ハリーポッターは児童書だから
2年3ヶ月で400万って
スレイヤーズが2年で200万だから倍なんだよね。
水増し以外の何者でもない
ドラゴンボール42巻3億5000万部
ワンピース68巻2億8000万部
禁書30巻?1400万部
ワンピ68冊もだしてDBに全然勝てないのかよwwwwwwww
一年で何冊もでるのと完結してるのどっちが増えますか?
オワコンの意味調べてこい
馬鹿wwwwwwwwwwwww
禁書は新約5巻で立て直した感はあるな
ここがふんばりどころだろうな
いや全盛期のスレイヤーズで2年で200万な。
スレイヤーズの最終巻なんて新刊7000で打ち切りになって終わったよ
ちょうど今やってる1930年代の最後までで二期やってほしい・・・
某ネトゲ作品など、自分に合わない作品ばかり売れるというのは悔しいものだ
板垣が人気ないのはかつて一歩が苦戦した相手をことごとく簡単にねじ伏せるからだならちょっと違うな
浜面の場合は補正に更に補正をかけてそれまた更に補正したキャラって感じだよ、上条は一応右手っていうアドバンテージがあるけど浜面は本当に何もない無能力者で、何故か銃の弾も当たらなかったり、相手が都合よく攻撃しなかったりしてるからねえ、アニメ化したらすっげえ叩かれるよ絶対に
脇役でのポジションにしといたらよかったのに妙にウザったらしく突っ込んでくるんだよ、しかもそれも都合良くなw
せめて何かしら強い能力あったりしたらわかるんだがねえ
まぁ、アニメ化で多めに刷ったりするし多少の水増しでも何とか納得できる数字
30巻も出してるしね
ワンピとかもアホみたいに刷ってるけど明らかに刷りすぎで何十万部も売れ残ってるし
やはりエンドレスエイトの影響か
でも本屋置いてればジワ売れするから凄いよな…
無駄にはすらないだろ。書店から戻ってきたらその分赤字になるしな
だから発行部数だろうが=売り上げみたいなもんだよ
ゴミすぎwwwwwwwww
アニメ化したら無駄に刷るよ
例えば僕H
明らかに人気ない作品なのにとらのあなとかゲーマーズとかが大量に仕入れて
全然売れてない状況に陥ったりしてた
一巻あたり1万冊は売れる
アニメが成功すれば原作売れたろうになあ
てかあれは原作は面白いんだろうかね
それ違うよ
DB 世界での発行部数は2億3000万部(2012年7月時点)全42巻+完全版
ワンピ 累計2億8000万 全68巻 1976年連載開始
ハンター 累計6057万部 全30巻 連載開始1998年(平成10年)
ナルト 国内累計発行部数 1億2650万部(2012年2月時点) 全63巻 アメリカ 900万部 フランス 1,900万部 連載開始 1999年43号
これ見て笑えるのがハンターの連載開始時期w
ワンピの連載開始時期は1997年34号です間違えました
すんません
ワンピは最新刊が出るとその前の巻が売れるからな
刷りすぎるぐらいで丁度いい
重版も頻繁に行われてるし
1年に200万部売れててペース落ちてるって言うのがおかしい
水増しだろうがな
シリーズ9年目も頑張れ(^O^)
あと三期はまだかね(-_-;)
でも発行部数2年で400万
これが水増しじゃなかったら何なんだろうな
税金半分で済むわけない
2000~3000万で半分持っていかれる
ラノベ読むようなオタクの数もだいぶ違ってるだろうし
出版社はとりあえず刷れば金になるから売出し中の作品は滅茶苦茶刷るよ
SAOなんてオリコン実売が年間300万部だったけど発行部数なら遥かに多いはず
近所の中小企業のハゲ社長の資産が5億以上あるから夢の無い世界だ(;^ω^)
電撃はなんでこんなに少ないんだ?
ここで出てる奴でも、軒並み電子化されてないじゃん……
巻数考えれば十分凄いと思うけど
計算もできない奴いるよw
まず漫画と比べるのがおかしい
ゲームの出荷と販売みたいに
中小企業の社長になって数億の資産築くのがどれだけ大変だと思ってるんだw
それでも超人気作家になるよりは現実的なのかもしれんが
無意味に引き伸ばしてるだけだと知って買わなくなった
その良し悪しでお前らに何か影響あるの?
雑魚オワコン言ってるけどその辺の人より十分稼いでるよ?
某アイドルみたいに一人が何十何百買っておかしな伸び方してる訳じゃないんだしさ
まぁ、キノは売れて当然だな
ってかさ~www
正直なこと言うけど、SAOとかはネタになる発言とかネタになる人いないだろww
そこがだめなんだよ。真面目作品じゃ、あんまし印象薄い
正直好きな作品や作者ではないがここまで引き込まえるものは確かにあるんだろうと思う。
かなり前だけどコミックス入れて1500万部突破してたから小説だけだと思う
アンケートだのモニターだのクソを作ってる場合じゃねーぞ
禁書は新旧合わせてだから普通なんかの
webからのファンだからとか言って、一人数冊当たり前に買う信者がたくさんいる。
んで編集の三木もそこが強い、って明言してるから。
今まで人気あるなんてすごいなw
本当に売り上げだけって感じ
もう稼いだから終わっても生活できる
ふつうに凄いだろ!アンチ最低でも3回くらい死んだ方がいいよ
キムチ臭いワンピとか出されてもwww
内容自体ブリーチパクってるしな
←パス
(はまづら編を除く)
ああそんなのもありましたね
俺も好き。
コミックとかこみは前に1900万部とか発表してるみたい
房二が増えてる。ここにいる君もその一人だよ
1000万部くらい?
釣られませーん
200万じゃなくて2000万部ね
話をまとめる能力なさ過ぎ
だんだん展開マンネリ化してきたし。
〇〇部突破…これは実売数ではなく発行部数。中にはコミカライズ分も加算してるのもある
発行部数…アニメ化されれば当然大量に刷る。アニメがヒットして爆売れしようがコケて在庫の山となろうが刷った数は変わらない
爆売れの場合追加で刷られるけどね
別名発酵部数ともいう。
あとデュラもいいけど、まずバッカーノ載せるべきでは?
44位 15位 *6回 **5,394部 226,472部 11/12/10 *37日 新約 とある魔術の禁書目録 3
24位 18位 *5回 **6,511部 184,063部 12/03/10 *30日 新約 とある魔術の禁書目録 4
33位 19位 *4回 **7,713部 166,001部 12/10/10 *26日 新約 とある魔術の禁書目録 5
ブリーチみたいなもんじゃん
マジで言うけど
もうちょいある。一応禁書より上やったと思う。
展開の盛り上げ方とか何気にうまいよな鎌池
六巻にはなんかいろいろ登場人物入ってきそうだし盛り返してきてるんじゃない?展開的には
読者が楽しみにしていたであろう再会シーンはポイ捨てするわ、ぽっと出のキャラがドヤ顔で語るわで酷過ぎる
2年前くらいから言ってたからな
寧ろもっと行ってると思ってた
新約あんま売れてないんだな
確かにおもしろい
日本だけならワンピースの方がドラゴンボールよりダントツで売れてる。
SAO読んでる層と禁書読んでる層ってほぼ同じだろうから無意味じゃない?
層は同じだろうけど、ひとまとめにされたくないんだろ
いや管理人がSAO厨演じてる可能性のほうが高いけど…
それに各巻の売り上げの上下は別として1冊あたりの発行部数は
1400万÷30巻で約46万冊
十分売れてる