『HUNTER×HUNTER』単行本最新32巻・・・絵が修正されてなかったwww


/ ̄ ̄\
/ _ノ \ クラピカ編に本気だしすぎて、単行本は犠牲になったのだ・・・
| ( ●)(●) まぁべつにこれでも余裕で読めるし問題ないけどね
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\ 別にいいんだよ、それより連載再開はよ!
/ ヽ_ \
(●)(● ) | ____
(__人__) U | / \
l` ⌒´ | /─ ─ \ しかし今回これだと
. { | / (●) (●) \ 今後の単行本の修正もまったく期待できないんじゃ
{ / | (__人__) |
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |

スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
このへんの修正くらいは会社のほうでやってくれてもよさそうなもんだけどな
パクられブコフに売られたヤツで十分だわ
一番下誰だよww
井上みたいな絵になってるぞ
単行本くらいは修正しろw
何言ってんの?w
ネームのままかと思ったらきれいじゃん
騒ぎすぎ
編集部も許してんじゃねえぞ
アニメとかにもよくある手法だよ
うん。
書いてくれる場所もなさそうだし、その上ハードルも無駄に高いし
修正なんていままでどおりに勝手にやってもらえばいいじゃないかと思う
今はデジアシなんていうのもいるんだからさー
あくまで面白ければ、の話だが
雑誌での掲載では締切の関係上、
手抜きの絵が出てしまうのは仕方ないかもしれないが、
コミックスで手抜きをした際の絵をそのまま出すというのは初歩中の初歩のミス。
一度でもそれをやってしまったら、もうプロの漫画家として終わり。
と申してたのを思い出したな。
もう10数年前だから、名前とか忘れてしまったが、
その言葉は今でも覚えてる。
・・・・・・・・・・俺!漫画家になる!!
あるなら今回は初版見送るんだが
力入れるとこ間違えてんだろ富樫さんよー
まあ今回は内容も大したことないし別にいいわ
仕
事
し
ろ
初版で掲載したが、あまりの指摘ぶりに初版全部回収して修正版を無料で発送という事は確かあった。
ジャンプでは、最近の実例ではブリーチで印刷ミスをやらかしたせいで、
2版以降はそのコマ部分は修正したケースがあったな。
だけど、それ以外に関しては、残念ながらご期待に応えるのは無理だと確信した方がいい。
ワンピぐらいの自称・人気ぐらいはないと。
ただし、サンデーやマガジンやファミ通とかだったら、
小学館の雷句事件のミスを除いては、まず予定月での発売を見送る処置を取る。
ああいうのは初歩中の初歩のミスだから、発売する事自体がプロの仕事じゃないので。
原稿料一銭も出ないからね
時間がなかったってだけなら単行本発売延期もできる
そこまでの価値を集英社が見出さなかったのと
冨樫にやる気がなかったんだろう
修正する気も失せるわな
冨樫だから許される
冨樫の絵調べてみたけど全部汚い気がするんだけど綺麗な絵あるの?
俺が汚いと思った絵に良さがあるならすまんが
買うやつは買うから売上きにしませーんてか、流石集英社様。
「おれのマンガは富樫さんのマンガに比べて面白くない。だが……絵では勝っている!」←大丈夫
あ、あっちはまだ描き込んでるし…
いい加減オワコン
進撃はいっしょけんめい精一杯があれ
冨樫は高い画力があるのに手を抜いてる
一緒にすんな
アシなんて雇ったらムダ金払うだけだし今の冨樫がアシ雇うわけねーじゃん
ただでさえハンタはもう落ち目なのに、これは酷過ぎるわ
高い画力がどうとか言う前に書き込んですらいないしな
誰がやっても手抜き言われるレベルよ
ただ本気では書いてほしいけど
そんなもんトレスの話題見てればよくわかるじゃん
冨樫のトレスは綺麗なトレス、他の作者のトレスは犯罪乙なんだから
ワンピと違ってつまらんし絵汚いし
正直ハンターアンケ特別良いわけじゃないんだし、ハンターの枠を新人養成のために使ってくれ、邪魔だ
ハンターの連載してる時も特別ジャンプの部数伸びてる訳じゃないんだしなあ、しかし絵の構図も冨樫最近下手になってきてるし、本当幽白の時知ってると劣化老害になってるよ・・・・・
冨樫は好きにやれ
信者は仕事しろ
本気で画を入れてたら2倍売れてるかもしれんのだぜ
は?
トレスはトレスだろ
ちがいを具体的に
大層な絵描けるようになっても内容がスッカカラカンじゃ意味ねえんだよと言う代わりに富樫賛美みたいな流れ
ということでしょうか?
冨樫先生がジャンプから移籍したらジャンプは終わる
シールの入ってないビックリマンチョコと同じだ!!!
チョコうめええええ
GI編までは伏線とか戦闘もストーリーも面白かったのに・・・・(´;ω;`)
ハンターから単行本の売上取ったらハンター信者しか残らないよ(´;ω;)
読者は怒らないの?
もし、なんでもいいけど好きな作家がこんな本出したら俺抗議文出すぞ
ジャンプに常に冨樫の漫画が載らないことはままある
載ってなくてもジャンプだ
ゴンて腕治ったのか?
勝ち組大富豪の冨樫には届かないと気づけよwwww
伏線投げっぱで最悪の終わり方しそうだわwwww
怒られても!
へこたれない!
俺が最後に本誌で見た時は○描いて中にゴン、背景無しで吹き出しだけだったからそんなのかと…
顔もあるし適当だけど少し背景もあるじゃないか
俺は全然OKと思うけどこれ許したらもう酷くなる一方なんだろうな…
無いよそれはジャンプ黄金期の時でさえ幽白が連載終了してもジャンプの売上はあまり変わらなかったからねえ
スラダンとDBが連載終了してから露骨に売上減ったけどなw
作者が男性に見えない画風だけど
期待するだけ無駄
あんなのに力入れなくていいから本誌で連載再開してちゃんと完結させろや
本気で引退考えてるかも分からんぜ
井上と比べるなよw
冨樫の絵のレベルと雲泥の差だわ
十分叩かれてるような…?
ソバカスっ娘カイトの修正(というか丁寧画)期待してたのに…
師匠みたく最後は気合入れてくださいよ~(ゲス顔)
雑魚どもの愚痴もワンパでくだらねえわ
お前みたいな何でも手放しに肯定する馬鹿が居るから堕落するんだよ
アンチよりタチが悪いわ
冨樫見てもそれほど衝撃が無いわ
単行本の売上しかもう褒める所ないよね^^
映画もどうなるかね?
これはこのままでもいいかと。
こういうのは俺達自身もちろん原作漫画は買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのがもっとまともな漫画みたいにしっかりした作画で勝負できる作品より意図も簡単に売れちゃうと、
本当に日本の漫画業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕達にハンタ()を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もないというか馬鹿馬鹿しすぎるんだっけ
だけど、せめてこの漫画の単行本を買う(キモイ)信者は「自分が漫画業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは
持っておいてはしいなって思ったからこんな話をしました
…さすがにそれは冨樫、養護しきれないわぁ。
東方 2442 TIGER&BUNNY 1014 黒子のバスケ 900 アイドルマスター 744
ヘタリア 688 戦国BASARA 622 VOCALOID 514 テニスの王子様 426 マギ 424
プリキュア 414 Fate 400 うたのプリンスさま 346 忍たま乱太郎 324
銀魂 318 リリカルなのは 272 ポケモン 270 まどかマギカ 264 リボーン 262
イナズマイレブン 250 青の祓魔師 232 テイルズ 230 ワンピース 208
ハンタ() ***
理想主義かつキモイ信者の間では絶大な人気がある振りをするハンタ()、しかし現実主義者の多い同人界でハンタ()は数字が出ないンゴゴゴゴゴルーガw
擁護と養護のダブルミーニングかっけー
売れなくなったら
終わるから
手抜き漫画で喜んでる信者アホなん?
ネット人気()ですからw
ハンターアンチ乙www
78,237 12 魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [DVD+BD]: 2011/04/27(水)※DVD上半期
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まなびライン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*1,896 *1 レベルE 1 [DVD]: 2011/02/23(水)
まどかに勝つ気はない&息していない&原作の宣伝のはずがただの税金対策が目的だった黒歴史ンゴwwwwwwwwww
いや単行本の数字で量れよ
51,339 ** 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ [BDBOX]: 2012/03/07(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まなびライン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2,899
**,*** *0 HUNTER × HUNTER ハンターハンターVol.1 [DVD+BD]: 2012/01/25(水)
冨樫はもうこの世に必要としないほど中身がないことが解った
信者から適当に金巻き上げるために描いてるんだろ
しかし酷ぇなw
アニメとかもシャフトとかだと、あえてTV版を残してる奴もいるくらいだし。
・週刊少年ジャンプのステルスマーケティングにより報酬を得ている。(数万~10万?)
・ジャンプ過大評価作品は大絶賛(ハンタ等)、ジャンプ過小評価作品は徹底的に煽る(黒バス等)
・漫画感想記事では基本的に煽らず、関係者ツイッターやインタビュー記事を利用して煽らせるコメントを載せる
・集英社が大好き。金と銭と報酬と小遣いが欲しいから擦り寄っていると思われる
・漫画は基本的に見ない。スレッドの書き込みとキャプチャだけで記事を書いている
・好きなアニメ系AVは 「ポル産戦士ナオコムーン・エクスタシー」
・都合の悪いコメントは(ry
今日は何回ジャンプ記事大量放出でその日暮らしをするのか、往生際が悪いぞ!とっとこヤラ太郎w
同人界()とかキモヲタの世界の話されても…
わざわざ記事にするようなことか?
いくら何でもラフ画まんまの単行本化をミスと呼ぶのはおかしいだろ。
未修正の単行本が許される程に売れちゃう作家に
本誌が依存しきってる事の現れだろ、この絵が本気ですよってんなら。
何が「ある漫画家が言ってたが」だよ、お前の妄言だろ?
オツムだいじょぶ?w
だから200万部近く売れてんだし
1990年代前半の冨樫絶対的人気とは何だったのかあと武内も
当時の腐女子と同人界が必至すぎる
早く週刊少年ジャンプからいなくなって欲しいわ、同じ集英社で出版するならSQいくなりしてくれないかねえ、邪魔だわ
それより枠開けて新人育成してくれ
まさに単行本の売上しか誇る事が出来ないからねえ
昔は本気を出したらすごかったらしいけど
劣化したのか
ハンタはアシの絵がくどくて萎える
2巻しか出てない暗殺にいきなり抜かれたトリコとめだかちゃんは立場無いな
どんだけカスだよ
そんなにおもしろいのか
自分の作品に愛情ないのかな
そうだよなこの神がかった記事タイトルでアンチ爆釣れ管理人コメも要らねーよなwwww
といった具合に訳知り顔をしだすお前は立派な管理人の飼い犬
ダブスタの売り豚共
ファンの事は大事には思っていないんだろう
ハンタはもう月刊に移ればいいよ、作者もやる気ないっぽいしね
普通だよな 他に連載中で面白い漫画いっぱいあるし
ゆうはくで終ったんだよ とがしは
いくらなんでもこれは擁護できないだろ
冨樫ぐらい天才なら、描きたい時に描いてくれるだけで十分なんだよ。
宗教と同じじゃないか
これは出版社が悪い
信者だけの支持でここまで人気出ないと思うんだが
冨樫が一人で描いてたのはレベルEの時だけでハンターは普通にアシスタントいて
この出来だから
この落書きみて冨樫神!!!って崇めてろ
こんだけ絵がスッカスカだと脳内で補填するしかねえwww
なにがそんなに気に入らないんだろうなアンチは
いっぺん売り上げガクンと落としてやりゃいいのに
許せるかどうかは別としてさ
冨樫は、残念ながら漫画家人生では「その時」が来たってことだ。
某漫画家の様に、原作者に回ってほかの者に描かせるとかの手段を取った方がいいかもね。
みんなが問題にしているのは、雑誌で掲載された手抜き&落書き絵を
そのままコミックスに掲載してしまったというミスを犯してしまった事だよ。
編集者も20代の精神的な糞餓鬼だから、問題なしと思ったろうが。
単行本を下書きで出しても良いんだな、と思う漫画家が増加する可能性があるからな
こんなカスが連載再開してその為に切られる漫画家が可哀想だ
演出?w
どうみても手抜きだから
全盛期の幽白知ってる身としてはその擁護はないわw
大体他のページもひどいからなw
悪影響受けたやつ一人でもいるの?お前の妄想だろ
バカはほっとけ。のたれ死ね。プロの作品を載せろ。それだけだ。
今の少年じゃ再開されても「は?」って感じなんじゃないの?
印税で食っていけるだろ
流石に休載し過ぎだろ、しかも段々絵の構図も酷くなってきてるし
才能枯れたなあ
お前等はゴミ決定だ
仕事のされていない結果を叩いているのに、それを擁護とはwww
みんな同じ仕事なのに、それをできないのにはいけない。これは世界共通ww
ハンタのエロ同人買ったほうがマシやwww
これで味があるとかいう判断をしてくれる信者のいる事が
ここは比較的マシな部分だけど
このちょっと前のコアラの過去シーンとか見づらくて最悪だった
そうしたら誰も何も言わなくなるだろw
やたら絵が雑でジャンプ読んでんのかと錯覚したわ
蟻のときとか半分以上嫁が描いたのがよくわかる絵の変わり用だったからな
今の冨樫と違って
これで出版していいと判断した編集の責任者をクビにしろよ
これは今、漫画家を目指してる奴らに夢を与えているんだよ
「こんなんでも売れるんだ」
とハードルを下げてくれている
チャンスだ若者たちよ
もうやる気がどうこうとかいう問題じゃねえだろ
つか月刊誌にいけばいいのに
また新しい扉を開けちまったか。悪い意味で
蟻関係の話で一番好きだ
せっかく話おもしろいのにまじでもったいない
今まではちゃんとやってくれてたのに
今回は酷いわ
しかし修正したところでその修正分の労働にお金が支払われるわけじゃないからな
つまり単行本の修正はあくまでも作者の自己満
冨樫が修正作業の労力を惜しむならそれはそれで仕方ないこと
出版側としては文句ないよ
ただまあそれが許されるというか、修正しなくて評判悪く言われても
続刊出たらやっぱり売れてしまうなんてのは
ほんと一握りの人間でしかないけどな
ありったけの、今だけの最強の力を開放してしまって片腕を失って
強い誓約と制約に身体を支配されてボロボロなんだよ
単行本の修正なんて出来る状態じゃねぇって言ってんのがわかんねーのか
手抜きの上に雑だからせっかく話が面白くても
画から滲み出る冨樫のやる気のなさにガッカリしてしまう
じゃあ「もう廃業します今すぐ」って言ったらお前らどうすんの
ワンピースとかナルトの作者はあんなに売れてもがんばてるのにさ・・・
ファンの人らはようついていけるな
ほんとこれは洒落にならない。笑えない。
団長とパクの顔ひでえwww
冨樫はクロロのモデルが156だって事も忘れてそう
そうやって命の期限が決まれば、鬼気迫る勢いで書き始めるだろ。
あと数年で死ぬって言われて、金余ってる奴が働くと思うの?
王が核で死ぬ場面が描かかれなかったから信者はふがしの演出で大絶賛した翌週
コムギと王が死んだ場面描かれてプギャーされてたなwwww
本当信者は盲目的に好意的な解釈しかしないw
冨樫金山ほどもってるから余裕なんじゃないのか
エヴァ放送時の演出を手抜きと言っていたバカどもを見てたのと同じ気分
ちなみにコレお客様から結構お問い合わせ有ったからね?
「おかしくない?」って
確認していただくだめに複数お見せしたよ
普通のファンはおかしいって思っているのさ
修正期待して単行本買ってんのに
これ乱丁、落丁本として返品頼めるな
よく考えたら過去の単行本でも落書きそのまま出してたことあったよな
それ頑張ってるのはアシだから
もはやプロの漫画家じゃねーな。
単行本むちゃくちゃ直すのにな
最終回にしとけばいいのに。まぁ俺にとっては32巻で最終巻だな。
このページって手抜きとか関係無しの純粋なハンタファンのピュアな心えぐり取ってるだろうなww
スレ違いだったらスマン。