『ソードアート・オンライン』作者による最終話の実況解説まとめ・・・ 作者「GGOは?とのお声を頂いてますが、私も全力で「あるといいな!」と思っています!」

一月の雪の夜を自転車で激走するキリトさん… 寒そうですが中綿入りのアウター着て一生懸命こげば汗ばむくらいじゃないかなーと想像
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012
キリトが走ってる道路は埼玉県道6号線、途中くぐったのは関越自動車道です。
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

病院前景のカット、後期OPでも使われてましたね! 印象的だったので皆様もお気づきになったことと思います。
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

須郷の右目には、ALO内でペインアブソーバをキャンセルした状態でキリトに剣で貫かれた影響が出ています。誇張された表現ではありますが、現実にもたとえば火傷をしたと錯覚することで自律神経系が誤作動して皮膚が赤くなったり痛みを感じたりすることはあり得るそうですね。
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012
須郷の言った「僕を欲しいっていう企業」は原作10巻で名前が出てます。彼も仮想世界でしてやられたというだけで殺しにきたわけではなく、ここでキリトとアスナの口を封じておけば研究データを持って海外に高飛びする時間が稼げるという理由もあるんですが…半分は恨みつらみですね間違いない
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

これが本当のラストバトル! キリトはもちろん現実世界で本気の殺し合いなぞしたことがないので、須郷のサバイバルナイフと自分の出血に呑まれてしまってます。
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012
このシーンの須郷、オベイロンの時の口調とはかなり違う印象を受けますね。「おい、立てよ。立ってみろよ!」の所はぞっとするくらいの生々しさがあります。
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

キリト(和人)は仮想世界の剣士キリトに意識をシフトさせて反撃する気力を絞り出したわけですが、そうすることで《敵は殺さねばならない》というドグマに陥ってしまってもいます。ナイフの重さやリーチへの言及はそのあらわれですね。
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

なので、キリトが本当の意味でアインクラッド時代の自分と訣別したのは、須郷を殺さずにナイフを手放したまさにその瞬間、ということになるのでしょう。
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012
キリト役の松岡さんと須郷役の子安さん最後のダブル絶叫! お二方とも、24話25話と素晴らしい叫び声をありがとうございました!
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

14話ラストでアスナを探すために歩き出したキリトですが、ようやくの再会ですね…。
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

長いアバンが終わってAパートはSAOで数少ない学園シーン! アスナとの再会から四か月が経過し、2025年の5月となっています。モニタ型の黒板が、アクセル・ワールドのホロ黒板のちょっと前の技術という感じでイイですねw
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012
この学校が、21話でキリトが直葉に説明していた《SAOから帰還した中高生向けの臨時学校》です。都立高の統廃合で空いた校舎を流用しているので、一から新設したわけではありません。
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012
学校は東京の西東京市にあるので、キリトの住む埼玉県川越市とアスナの住む東京都世田谷区の中間くらいでしょうか。
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

アスナとキリトの制服姿、すごい新鮮な感じしますね(笑) 制服のデザインはもちろん原作イラストレーターのabecさんです!
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012
アスナお手製のテリマヨサンドイッチ、なんだか見覚えが…!
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

SAO世界のフルダイブは夢の技術ですが、ダイブ中は生身が完全な無防備状態になってしまうので、最初から高い犯罪リスクを内包してもいたわけです。気軽に仮想世界にダイブするには、アクセル・ワールド世界のように緻密な社会監視システムが必須ということですね…。
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012
茅場が脳スキャンに使った機械はナーヴギアを高出力・高精細化した発展型で、のちのソウル・トランスレーターのプロトタイプということになります。
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

言われたそばから容赦なく「キリトくん」と呼ぶアスナさんw これはもう一生直りませんね!
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

そして! ついにこのお二人にも《更なる出番》が! シリカもナチュラルに「リズさん」て呼んでますねw
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

Bパート開始! 直葉の制服が変わっているのは、中学から高校に進学したからです。つまりキリトとは同学年に…。もちろん剣道は続けてます。
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

エギルと約束していたオフ会もようやく実現! ヨルコやカインズ、サーシャ、風林火山メンバーも参加してますね。クラインのバンダナはともかく(?)ハチマキは…w
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012
シンカーは、キバオウの罠でダンジョンの奥に置き去りにされた、《軍》のトップだった人です。残念ながらこの場にキバオウはんはいなかった…
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

《ザ・シード》によって開発・運営されるVRMMO世界の集合体を、原作ではザ・シード・ネクサスと呼んでいます。コンバートシステムは楽しそうですが問題も多いでしょうね…w
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012
ALOの運営が大企業子会社のレクトプログレスからベンチャー企業《ユーミル》に移管されたことでゲームシステムが大々的にアップデートされました。その一環として、飛行時間限界は撤廃されています。…が高度限界はあります。
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

フェアリィ・ダンスですね…。リーファが開けたビンは、プーカ族のプレイヤーが演奏した音楽を詰めて売っているアイテムです。なのでこのシーンのBGMは、キリトとリーファにも聞こえています。
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012
世界樹上部で光っていたのが、新たに建設された都市《イグドラシル・シティ》です。
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

アインクラッドは直径10キロメートルありますが、ALO世界は直径200キロくらいあるので余裕ですね! アインクラッドは今後、大陸上空を周回することになります。
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

髪がブルーになっていますが、最後にキリトとリーファの前に現れたのはもちろんアスナです。種族はウンディーネを選んで、その時点では大人しくヒーラーをやるつもりだったらしいですが…
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012
最終回のEDテーマは! 第一期オープニングだったLiSAさんの『crossing field』です!
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012

テレビ放送版のエンドカードは、原作イラストレーターのabecさんが描いてくださいました! なんとまさかの全員集合…! ありがとうございました!
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012
これにてテレビアニメ『ソードアート・オンライン』全話の終了です。長い間、応援ほんとうにありがとうございました!!
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012
皆様ほんとうにたくさんのお疲れリプライありがとうございます! そして同じくらいたくさん「GGOは?」とのお声を頂いてますが、私も全力で「あるといいな!」と思っています! 今はそれだけですっ…
— 川原礫さん (@kunori) 12月 24, 2012
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ 作者もまじでお疲れ様でした
| (●)(●) | 解説とかまじでありがたかったですわ
. | (__人__) | 細かいところとかわかるし、2期もやるならまたおねがいします。
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\ だからネトゲだろ・・・
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ で、2期やるならGGOってのやるみたいだけど
. | } \ / (●) (●) \ もうアスナ救いだしたし他になにをやるんだ・・・
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
ggoで検索してみたらキリトさんが女っぽくなってるんだが・・・
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
メリークリスマスw
管理人は本当にSAOが嫌いなんだな、とりあえずやりましたよ的な感じがする
アニプレの画像を使う許可代金なんだろうけど、好きでもない作品の記事って
大体カテゴリすら作らないしな
社会監視システムが必要になるのか
その発想がわからんなぁ
よく公園でおっさんが昼寝しているが
特になんもされてないぞ
この世界は犯罪者だらけなのか?
社会監視システムはあくまでも建前
フルダイブ中にレ○プ出来るからか?
SAOとAWの世界は現実より多少物騒なんだろ
ゲームのテイストは変わるし割と良いよ
さらに正体不明の開発キットが出てきてでフルダイブゲームが増殖すれば
監視システム必要ってなるわ・・・
ていうか作者にもう話いってんじゃねーの
声優はしょせん原作者である俺の為に働く職業
みたいな上から目線があるから違和感バリバリで不快
作品はお前の為に作ってんじゃねーっつーの
毎度毎度ありがとうございました、ってどんだけ偉そうなんだよ原作者は
まぁ実際原作者ならそう思うのが普通かもしれないけど、露骨で嫌な感じ
最後まで治らなかったな
辞め時を見失って、惰性のライフワーク化すんのは避けて欲しいけどな
少しの刺激でも気づくと返されたんだがトイレとかどうすんの?
敵と戦ってる最中にトイレ行きたくなったらその感覚で現実に帰ってくるのか?
犯罪者って>32みたいな思考の持ち主なんだろうなーw
組織の犯行で個人では無いがアメリカ同時多発テロ事件2973人
ちなみにWEB版だと2万人だった
茅場もマジで凄いが二年掛けてじわ死にしていくSAOプレイヤー2万人を尻目に一般人はALOやってた
まぁ、そんな世界なら監視システム必要だわ
なに、これコピペ?そうじゃなかったらコピペにしたいほど、意味がわからない主張だw
お前は集中して何かしてる時にトイレ行きたくなるのか?
人を殺したあとはトイレに行きたくなる、有名な話だろ?
マジモンの精神異常者初めて見たわ
アリシゼーション編のこと言ってんなら、くそ長いぞ。計10巻以上必要な計算。WEB版は終わってるけど、書き下ろししたりしてエピ追加してるし、アリシだけで計15巻ぐらいいくんじゃない?
くそ長いけど、アリシ編が1番面白いから何とも言えんが
聖なる夜だってのに何だか可哀想
犯罪者の思考とか言うお前の思考が意味不明過ぎ
37
あたまわるすぎてりかいできなかったんでちゅか?
しょうがっこーからやりなおちまちょーね?
42
ぐへへへ( ^ω^ )SAO信者うぜぇぐへへぇ
二万人の死者数は東日本大震災より多い
二万人が死にのこり八万人の人間が命を握られ、2年間拘束されていた
この状況でも世間はALOを楽しんでいた
電撃版
四千人の死者数はアメリカ同時多発テロの1.5倍より多い
四千人が死にのこり六千人の人間が命を握られ、2年間拘束されていた
この状況でも世間はALOを楽しんでいた
ありがとうございました、という言葉が感謝ではないという根拠がさっぱり。
何かの劣等感なのか?
自分の作品の為に、声優さんが持てる力を使い切って演じてくれたら、素直に嬉しいし
感謝の言葉が出てくるだろうよ。
お前さんは素直に感謝の言葉も出せないし、他人の感謝の言葉を素直に聞くこともできない、
可哀想な人だね。
つか何か物足りないと思ったらライバルキャラというか敵側に魅力的な奴がいねーんだわ
つまり何がいいたいかと言うとキバオウさん出せや
東日本大震災の最中、他の国の人は趣味もやらず楽しみと呼べるものは享受しなかったとでも?
マザーズロザリオが一番観たい
あとヨツンヘイム攻略も…
なるだろ普通
戦闘中じゃなくても、キリト達みたく何時間もログインしてたら
トイレいきたくなるぞ絶対
て事はエロい事しても大丈夫って事だな
薄い本早く!
SAOは自分の作品かもしれねーし、お前はアニメもそう思うんだろうが、
アニメは原作者だけの作品じゃなくて、スタッフ全員の作品って感じが俺はするけどなぁ
まぁどっちが正しいとかはないだろうけど、「自分の」作品って思ってるあたりが個人的には不快なわけ
こういう穿った見方をするクレーマー体質な奴が
何にでも因縁つけたりする訳か
ラノベ原作者ってなんでこうキモい奴ばかりなんだろうか
別に作者に凸するアホとは違うからクレーマーではないな
別にどっちが正しいとかは無いと思うし、個人的には、っつってんじゃん
むしろ個人的にそう思うことすら否定?するお前の方がよほどクレーマーの素質あるよ
毎回毎回そのオナニー解説を見てアンチコメしてる君は
キモくないとでも思ってるのですか?
自分を省みずにその発言が出来るならば相当ヤバイよね
ゆとりだったでござる
それで十分なのかも知れないがやっぱ色々と物足りない
でも、売れてるってことはライトなのがウケる時代ってことか
てか
クレーマー体質()
とか言っちゃうのが、真の厨二だと思うんだが。
アニメ等で定義が随分変わっちゃったな。
声優はしょせん原作者である俺の為に働く職業
みたいな上から目線があるから違和感バリバリで不快
作品はお前の為に作ってんじゃねーっつーの
毎度毎度ありがとうございました、ってどんだけ偉そうなんだよ原作者は
まぁ実際原作者ならそう思うのが普通かもしれないけど、露骨で嫌な感じ
最後まで治らなかったな
話題にもならない空気糞アニメよりは楽しかったよ
>「自分の」作品って思ってるあたりが個人的には不快なわけ
「これは「自分の」作品だ」と明言しているわけではないので
そう解釈、想像しただけだろ?
「どっちが正しいとかはない」と言えるなら
「自分の解釈が間違ってる?」とは発想できないんだろうか…
出来ないから>32みたいなことが言えるんじゃない?
100人中99人がそうじゃないだろうと言っても
>32は自分の言うことが正しいに決まってると言うタイプ
自分の作品、って作者は言ってないから解釈なのは当たり前じゃん
でも48は自分の作品、って明言しちゃってるから48にとっては原作者の作品と解釈してるわけだよねぇ
別にそう解釈するのが正しいとは限らないけど、48にコメントするんだから48の解釈を前提に話ししても論理的には間違ってないねぇ…
個人的な解釈では、言葉の綾とかじゃなくて、自分の作品と思ってるからこういう解説してるんじゃね、って思うけどねぇ
こいつはどんな環境で生きてきたんだw
ステリセットして装備できないはずのあの大きい片手剣持ってたことに理由つけないのか
最近は、こういうの厨二とは言わないんだっけ
アニメではいろいろカットされてる
特に病室に行く件は途中でナースステーション寄ったり
警備員呼んだりが丸々カットされてるから違和感あるよな…
手を洗った理由()
普通に考えて、血だらけの状態でそのままにする方がおかしいだろ。
敵はもういないし。
キバオウは・・・ディアベルはんは・・・
カテーテル刺さったままじゃないのか
お仲間になるのは無理
殺人未遂だから更生施設に入ってる可能性もある
シーンとしては要らないだろ、せいぜい一言入れておけばいいだけ
あそこでいちいち病院関係者に須郷のこと伝えて警備員が駆けつけてとか
映像で見せられても微妙だわ
「畜生!アニメ化で俺の○○ちゃんとお近づきになりやがって!原作者だと思って声優と会えるなんて!俺はどうせ小説書けねえよ!」という意味ですねwww
原作もナースステーションには寄るけど治療しないで出ていくし
ナースステーションに寄ってたら頬の処置しないのは変だし
水色の髪のやつアスナかよ…
ガチできづかんだわ
ギャグだろうがリアル志向だろうが作品内のウソは
演出とか関係なく許さない人のこと
結局、自分の好きなエロマンガの処女やアナルが最初から気持ちいいって
自分の都合のいいウソは受け入れるというオチだったなw
ゲーム内の殺人者は基本的に野放しだよ・・・
アニメだけ見てた人は分からなくてもしょうがないんだけど
ALOは隠しステで固定値の筋力あるよ
キリトのあの剣は動きが遅い種族用の攻撃力高いけどすごく重い剣
キリトはSAOのチートステがあったから使えてた
所詮鼻の下伸ばす男で女性プレイヤーと知り合い以外なら殺すの躊躇わない
やるなら矛盾やご都合展開をもうちょいマシなものにしてくれ
改悪とかいわれてたけど、原作自体アレだし
AWの方が作家として進歩しててまだ読めた
徹底してるなw
そんな作品だ
声優はしょせん原作者である俺の為に働く職業
みたいな上から目線があるから違和感バリバリで不快
作品はお前の為に作ってんじゃねーっつーの
毎度毎度ありがとうございました、ってどんだけ偉そうなんだよ原作者は
まぁ実際原作者ならそう思うのが普通かもしれないけど、露骨で嫌な感じ
最後まで治らなかったな
最新刊でも辻褄合わせあったし、放置されるよりはマシだが
アンチの餌がいっぱいある残念な良作だ
お母さん以外と会話した事無いんじゃないかと思う位コミュ力が心配だ
ALOがなきゃ名作だったわ
一期みたいなチートアクションアニメはガキ臭くていらない
ってか音楽悪くないけど使い方酷い合ってなくてワロタ
あとサマーウォーズのラブマシーンの効果音使いまわしてて尚ワロタ
ついでに言うと松岡の芝居の酷さが1番目立つ回だった気がする
アンチが異常な程反応してるが、浮いてるな
ガンゲーを剣でクリアするんだからW
これが中学生から高校生への成長ってワケか…!!
saoとawは共通の世界観なのか?
あの効果音はGロボだろ
無償ならいいな
AWは未来で、半分ネタで黒雪姫はキリトとアスナの娘、なんてのもあったなw
>なので、キリトが本当の意味でアインクラッド時代の自分と訣別したのは
ああ、マジでゲームと現実ごっちゃにしてんだな…
そもそも使い方が間違ってる気がする
っつーか何で学校とかオフ会のシーンにアルゴいねーんだよ!
サービスか金もらってるかは知らんけど
はまれないよ
それなら普通先にアスナにとどめをさすだろ
キリトからとかおかしすぎる
だからこういう解説いらないんだっつうの
ご都合主義で済ますくらいなら解説するな
パラレルな世界ってなんかの雑誌インタビューで明言してたみたい
世界観は一緒だけど時間の進み方が変わったみたいな
BICってAWででたけど(能美が使ってたチートのやつ)SAOでも名前が出てくるし
境ホラも同じこと言えるな
アニメの9割はご都合主義でできてるでしょ
何を今更
だからと言ってちょっとあからさま過ぎじゃね
ご都合主義に見えない様に、または気付きにくいようにもうちょっと工夫するもんじゃない?
「アニメなんて全部ご都合主義だからどうでもいいよ」
例え本音がそうであっても、それを表に出しちゃうのは甘やかしすぎな感じがする
制作側も大して工夫しなくとも売れるんだからってスタンスで客側に甘えてる
新刊夏かぁ、遠いなあ
アニメは尺の都合上説明不十分になりやすいのはわかるし、俺は逆にアニメではしょられてる部分を知りたくて原作買った奴だけど、どっちもちゃんと楽しめたよ。
俺は、こういう創作物は「この作品世界で最も見栄えのする活躍をした人物を主人公としてる」って考えてるから、多少のご都合展開は普通を思うんだが、他の人はそう思わないものなんかな?
GGO編はまた違うテイストだしなによりシノンを見たいからやって欲しいなぁ。
マザーズロザリオとエクスキャリバーは今回ヨツンヘイムを丸々カットしちゃったから難しいだろうなぁ…
うん、だからSAOだけじゃないよねって話してるんだ
理解できるかな?
ラノベ読者ってこんなやつらばっかなの?
いやこの作品に限っては隠そうともしないご都合主義さじゃない?
SAOだけじゃないって、他にもやってるから問題ないみたいな認識なの?
とは言えないのか、こいつら・・・
ご都合主義が気に入らない、許せないと思うならアニメ、いや、全ての創作作品を観るのをやめたら?
キリトさんはビームソードで無双する
そんなモノは先の見えない人生位で、あらゆる創作、物語は筋道が無いと物語として成立しないと思うんだが
アンチが言う普通○○だろとか、じゃあそうしたら物語として面白くなるのか?と
面白ければご都合主義でもなんでもいいと思うけどなぁ
不快なら視聴者には「見ない」という選択肢だってあるんだし
キャリバーみたいに阿呆みたいな廃人プレイすれば持てるのと違って
あれはシステム的に無理なもんだからなあ
とりあえず何が気に食わないか言ってみろよ
リアル肉体との五感が切り離されてるから、公園で寝てるだけと違うだろうね
刺されても気がつくにくいのでは?
>144
SOAアンチは、実は作者アンチなんだよ
web小説買いてたニートがメジャー・デビューできたのを見て「俺でもできるようなことやってて、なんでアイツだけリア充になってるのは許せない」って思ってるから必要以上に叩いてる
ただのアンチは叩くために見てるんだろうなってのが分かるけど
逆に信者も悪いところは悪いところで認めないからたちが悪いんだけど
え…?
めちゃくちゃだな…
作者が「お話の都合でこういう設定にしてあります」とか言うと萎えるな
ALOの仕様ではスキル値が足りない武器でも持つことは可能だよ
ぶんぶん振り回せたり使いこなせたり出来ないだけで
アニメはそこまで考えているわけではなくて単なる演出上の都合だろうけれど
片手剣持ってるけど一応銃も使うからw
クラインの仲間か?
そろそろ真面目に検証すべきでは
キリトは今本来なら高2。
SAO始めたのが中2の11月やから
また学校行き始めるんやったら、
中3から始めるべきじゃないん?
年齢に合わせて高2とも考えられるけど
いずれにせよ直葉と同級生じゃない。
まぁ、授業内容が高1やったけど、
5月でくじら構文はほんまの高1でも
いくらなんでも難しすぎる!
あの剣はスピードが遅い種族用の救済措置として、重いけど攻撃力は高い武器だからスプリガンのキリトが使えたら適当過ぎるよw
アニメスタッフが何も考えずに持たせただけだと思うわ
黄色い髪の人って誰ですか?
ご都合主義っていうがそれないと盛り上がらんだろ
この作家が書く登場人物全般に魅力を感じないが、敵キャラにもう少しオーラがあれば
作品として多少はマシになる気がする。
これを無理やり持ち上げる狂信者と、つまらんものはつまらんという健常者の争いが目立った。
3話に出てきたSAOの情報屋
名前はアルゴ
生死は不明
ありがとうございます。
そんな人いたなぁ。
顔でてたっけ?
俺は見ないけど
>緻密な社会監視システムが必須ということですね…。
ですよねー
キリトのシードばら撒きは行為は許されるものではない!
作者のいうとおり!!
アリシ編の次にGGOはまだ読める方だけど
SAOでGGOで必要な箇所すっ飛ばしたよな?
やらなくていいよ?まじで。
やるならその先でいい。
規制や安全基準どうなってんだ?と言っていた批判派の主張が正しいじゃん
期がでるいいですね
キリトさん責められることがなかったんだよ
あらゆるプロスポーツ選手や兵隊をお手軽に育成できそうだ。
SAO世界凄いな…… 商売したいわ。
俺TUEEEする展開です
そういう話がこの後に続いてくよ
副音声で作者のコメンタリーとか流したらいいのに
更に技術革新が進んだら対応は常に問題発覚後になる方がリアルかもと思うようになった
規制するのがあたりまえ
AW世界になるまでは安心してフルダイブ出来ないと作者も言ってるわけで
10代には面白いだろうな
20代で「神アニメ!」とか言ってるのは引く
切迫した尿意を感じると勝手に切断されちゃうから
あらかじめトイレに行くっていう描写が原作にあったような気がする。
シノンが夏に冷水で腹痛切断されたっていうのなかったっけ?
101
2期あったとしても旧ヒロイン勢は最初と最後にちょろっと出るだけになってしまいます。
113
今後SAOである大規模な実験が出てくるんだけど、
その成果が実らなかった場合の世界がAWじゃないかと思ってる。
具体的にはコード871が発見されずに打ち切られた世界。
参考:SAOとAWのつながりについての考察
ttp://lochtext.hatenablog.com/entry/20120712/1342045545
信者さん信者さん
SAOはもうオワコンなんだねww
181
ガンゲイルオンライン
3章の舞台になるオンラインゲームのタイトル
(1章がSAO、2章がALO)
188
ゲーマーのやりたいという声が大きかったんだろう。
現実に起こった場合にどのような対応がされるかはわからないが、
やっぱり完全なVRMMOがでればプレイしたいという人は一定数いるんじゃないか?
悲しいぜ
SAO力が低いことを恥ずかしいとも思わず原作批判とかワナビは救えないな
皆さん初見なの?原作信者はなんで見てんの?
SAOがオワコンかはともかく、このサイトに人が来なくなっただけだとなぜ気づかないwww
ゲーマーの声とか行政何の意味を持つ?
インフラ故に車が規制されないけど今現在はこのシステムはインフラじゃ無い様だから民間は一切規制だろインターネットだって最初は米の軍事技術だよそれが民間に降りただけのシステムなのは有名だろ、こんな事件が起きてるなら確実に類似商品は販売停止政府の下での検証に10年は必要だろね
動いてるキャラを見たり声がつくだけで満足
絵は結構いいと思うし。
以降ずっと同じような基準でカットが入り、もはや悟りの境地に至った
作者なりの原作買ってねアピールの伏線やで
現代日本を基準にして考えるなよ
あれは日本によく似たSAO星で独自の法律や観念があるんだよ
ファンタジーと現実は違うのよ
この作品ってSF(サイエンスフィクション)だろ?なら考察は現実の世界でしか有り得ないだろ、ファンタジーって名打ってるなら違うがSFと打ってる時点でそれはダメだろ
科学的っぽく解説とかがあれば(少なくとも広い意味では)SFなんじゃない?
そもそも首回りにはまるだけで魂と通信できるのかって話にもなるだろうし。
こいつはキモすぎる
逆に感じたな
糞な原作を最終話までの視聴に耐えられるレベルまで改善されてる
最高だった
こんな駄作にいちいち解説入れてんじゃねえよ、気持ちわりぃ・・・
SAOは強い思いがシステムを超える力を生み出すってのが一貫したテーマであるけど
システムって言葉をゲームの中のプログラムと捉える浅い考えの人間が文句言ってるんだろ
キリトの行為を反社会的な行為だって言うミクロな視点しか持たないアンチと
キリトの強い思いが社会というシステムをいい方向に変えていくということを理解しているマクロな視点の普通の視聴者
絶対と思われている社会のシステムだって信念を持って強く願えば変えられるという
その真の意味を理解できない表面的な物の見方しかできないアンチが騒いでるんだなw
それとも誰にも頼まれてないのに作者が勝手に解説しはじめたの?
だとしたら気持ち悪いな
作者のオナニー以外のなにものでもないだろ
キモ
アニメもキモけりゃ信者もキモイ
キリトの薄っぺらくてぶれまくりな信念(笑)と違って
身勝手な思想でルールを自分の都合のいいように変えてる様はゲームだろうと社会だろうと失笑物だよ
キリトさんのターンが終わらないし。
てか、PSPではリーファはともかくシノンもいたから
高確率でやるのか・・
A-1版SAOは丁寧さが足りない。特に演出と脚本。ガンダムAGE並みに残念作だったよ。
プログレッシブと名うっていいから別制作会社&別制作スタッフで!
普通にMOB狩りが主流になりそうだな。
まぁ普通に考えて同種族同士ばかりが集まるより
別々のスキルを持つ多種族を入れたパーティーの方が効率も良く面白そうだしな。
新しい方向性の異世界(現実干渉型?)ファンタジーものとして楽しめました。
教えろ在宅アニメ評論家共
アニメだと色々改変して上手くまとまってたりとか
なんでも原作>アニメではないがな
ただ、14話の酷さと23話の酷さはないわ
あとはまあ、もうちょい見せ方あったろうにぐらい
でもま、声付きのシノンさんが見たいから
GGOで2期はよ
金のためならやるんだろうけどね
そもそも2クール目もアスナが囚われてなければやる必要が無かった・・・
SAO編の後開放されて普通に会うよりは芸があったから囚われてた展開はそれはそれで良いとは思うけど
こっちは新しい話を作ってまで続けることないやん
新しい話って言っても原作が普通に続いてるらしいけどw
原作読んでみるかな
プログレッシブもいらないからAWの方先に進めて欲しいわ
SAOはAWに比べて拙いから色々粗が目立つ
とくにサチのエピソード
文句言ってる奴等ひねくれ過ぎだろうね
あれ例文としてはあんまりよくないらしいよ
tp://www.eigokyoikunews.com/columns/taishukan/2005/09/post_30.html
サチが死んだ階層とか「あー、ここでサチが死んだなー、懐かしいなー」とか考えながらやるのか「うおおおおお!!!!サチー!!!!茅場許せねー!!!!」とか思いながらやるのか
アインクラッドって75層までで4000人死んでるからどこ行っても死んだ人間の思い出出てきそうだ
視聴時には「はぁ?」と思ったが、
立ち向かう勇気を出すためにスイッチを切り替えることは
和人にとって必要なことだったわけか。
でも、それはゲームの世界に未だに捕らわれていることを意味している、と。
ラノベ版はともかくアニメだとそういう葛藤はわかりにくいからな。
こういう解説は必要だわ。もしくはモノローグ的な心の声での解説があると。
わかりやすいしいいと思う。
キモイだけだよな
キャリバーどうすんの?
キリトがアインクラッドクリアすることが供養になるだろ
キリトは鎮魂の気持ちでALOプレイしてるよ
いつの間にか取ってたでいいんじゃねーの?
キャリバーってフェアリィダンスの時みたいに不可抗力でのチートじゃなくて他のプレイヤーを出し抜くためにチートするからな
トンキーのところみたいにキリトの屑っぷりだけ目立つだしカットでもしょうがない
キリトが天才らしいのにセリフや行動が年相応とも言えないレベルのゴミキャラなんだよなあ
設定がいいねと思ったらそれ全部無視したご都合展開ってのもまた、
なんというか見た印象でいうとSAOは可愛い女の子を使ったスカトロ物なんだよ
分かりづらいけどSAOが好きな人に対して表現するにはこれが限界
のようにアニメ内にのめり込んで本格的に楽しめる人にはいいんだけど
普通に見て楽しいツマンネ言ってる人にはダメなんだよなSAO
ゴミみたいなのはお前の文章だろ。スカトロとか書いてんじゃねーよ
キリトは経験と反射神経を持ってるくらいしか描画ないじゃん。天才って
お前の何かの妄想じゃねーの
やっぱり1話2話のシリアスが本当によく出来てたんだよ
そっから全くの別物になってキャラを増やすための中だるみ回かーと思って見てたら増えたキャラがそれ以降出てこなかったり結局何がしたいんだろう、この後どう驚かせてくれんだろう?と思って見てたら急に終わってしまったのがSAO、恵まれてる設定からこういったラブコメ物が出てくるとは全く思ってなかったからつい悪く言っちゃう
しかし皆でMMOを攻略するアニメだと思わせる序盤はタチ悪いよなあ
飽くまで印象が
キリトがやることは全肯定できるとか、シノンprprとかシリカprprって言ってれば満足出来るくらいの信者補正必要だよ
キャリバーのストーリーって
自分達だけしか知らないからって余裕こいてたら、一般プレイヤーにエクスキャリバーの在り処が分かっちゃって、出遅れたキリト達チーター集団がチート全開で伝説級武器や大量のお金をゲットするってお話だしね
キリトはそのあといんちきで手に入れたエクスキャリバーをユージーンに自慢しに行こうとするようなキャラだからなw
SAOの要素ってキャラ10、ストーリー5くらいのもんだからキャラ萌えが受け入れられない人にはなかなか難しいよね
だからなキリトくん
サチ、リズベ、シリカは首にしとけば良かった
どうせ今後もほとんど出番無いじゃん、こいつら
美少女動物園化には原作がそっち方面全滅
2万が死んで8万人が今も死にそうに成りながら拘束されている状態で毎日ニュースで今日は何人死亡しましたってテロップが流れる
こんな状況で同じ国の人間が問題のVRMMOをやるよってのはごく一般的な感性なのか?
ユージンとかALO古参はまじどうなのよ?
ちなみにSAO事件発生→1年後ALO→1年後SAO解決。この間、じゃんじゃん死んでる
GGOの男の娘キリトさんはよ
これってさらっと流してるけどかなりアレな解説だよね
ネトゲやってると殺人に対する禁忌や心理的抑制を簡単にクリアできるってことだし
そのあとにキリトがシードばら撒いたことに対して言い訳できなくなるくらいの
キリトは子供だからネトゲできなくなるのが社会の倫理が崩壊するよりいやだったってことなんだろうけど
これは解説しないほうがよかったんじゃないかなー
「SAOでデスゲームを体験した」剣士キリトのことでしょ
だから次に「殺さなかったことでキリトと決別した」に繋がるわけで
>ネトゲやってると殺人に対する禁忌や心理的抑制を簡単にクリアできる
ってとるのは明らかに曲解じゃない?
キリトはかなり特殊な状況に置かれた結果なんであって、
シード製のネトゲをやっただけでは同じようにはならないでしょ。
この次の巻では一ヶ月でネトゲ内でのトラブルから現実世界で傷害事件13件、剣を振り回して無関係な人間二人殺したのが1件起こるよ
それに対してネトゲで殺人行為やってたら現実でやろうと思ってもおかしくないってキリトが言ってるからな
キリトは全国で起きてる傷害事件の数からしたら微々たるもんだからとか言ってるけど流石にそれはないだろと思った
うろ覚えですまんが、死者の大部分は
初めの数か月になれない世界でHPが0になったり自殺した人で、
その後はめったに出なくなったんじゃないっけ?
75階の時にボス攻略で死者が出たのが久しぶりだみたいな発言とか、
もっと後の方の2章以降のモノローグでもそんなことが書かれてた気がする。
ということは、そのうち死者報道はされなくなってだんだん忘れられていった可能性も。
毎日一人死者が出たとしても、同じことが続けば目新しい他のニュースばかりになるような気もするし。
「ボス攻略で死者が出たのが久しぶりだ」→ボス攻略以外では死んでる
殺人ギルドが在るのに人が死んでないわけないじゃん
「呼んだ?」
文章力が異様に高い恋空って評価されてたイリヤの空……
俺は好きだけど、、、
ありがとう「ございます」が上から目線?敬語だぜ
好きになって厨二病
嫌いになって高二病
生温かい目で見守れるようになって青二才
背後から狙えるようになって一人前