『ROBOTICS;NOTES』第10話・・・試作2号機、なんか敵軍に奪われそうな名前だなw

















くぎゅううううに消えろなんてそんなこと言うなんて酷すぎるだろ
____
/ \
/ ─ ─ \ 消そうとしても「それを消すなんてとんでもない!」って出るに違いない
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
/ ̄ ̄\ これ今から2号機つくるとして
/ _ノ ヽ、.\ 一体何話後にできるんだろう・・・
| (●)(●) .| 流石に1クール終わるまでには出来るよね?
! (__人__) |
, っ `⌒´ |
/ ミ) /
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
__
/ \
/ _ノ \ で、いつになったら謎の組織が出てきて本筋に入るん?
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ だまってみとけよ・・・2クールあるんだから
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ ...| (__人__) U |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ほんとにスロースタート
最終決戦も前回の大きさでやるならたぎりまくりだと思ってたのに・・・
君はやられやくでも見ていなよ
フラウのシーン増やせばもう少し面白くなるんじゃね
フラウも慣れてくると可愛いし、空手先輩との絡みはワロタww
しか言うことがない・・・
次回なんか事件起こるんだってよ
後半からだね。だから、もう少し我慢してくだせい。
不愉快ではないから毎週視るがな
アニメの何と早い事かと思えるよ原作プレイすれば
始まったら御都合主義の糞展開だから覚悟しておけ、の間違いだな
しかも万博始まるのって早くても2クール中盤以降だろ
そして、完成した日ガトーさんに2号機を奪われる訳ですね。わかりますw
前半は日常パートのグダグダ
後半はご都合展開のオンパレード
だからねぇ
だな。綯さんループ捕まってたらなんとも長く…そして、最後のアキちゃんとの勝負に何度繰り返したことか…OTL
あとアイリちゃんの生身の体はコールドスリープで今も寝ている状態
モノポールはたいした伏線も無く盛り上がりもなくモーターになるだけだし
ここの熱くない設定と盛り下がる終盤がシュタゲと違って不評なんだよね~
でも事件の規模だけで言えばシュタゲやカオヘよりも何気にデカイよなこの作品
扇風機フラウ可愛いすぎだろ
プレアデスさん結構ノリノリなのなwww
ちなみにリトバスも楽しめてる
というかモノポールって明確な境界線は存在したとしても大した質量もなく実体もないんじゃなかったか?だから重力や磁界がとんでもなく強力なところに引っかかるって話だったような・・・
俺らのよく知ってるものポールとは違うオリジナル設定のモノポールなのか
どっちにしろ生身で触れて放電だけで済むようなものじゃないはずなんだがwww
ってだけの話でしょ
あの言い方からすると【見せかけている】状態でもないだろうし
決着がついてから、「あーそゆことだったのね」みたいな作品。
嫌いじゃないけど、グイグイ引き込まれるような話じゃない。
あと、天王寺さんはMrブラウンの娘。これ豆な。
参加云々関係なしに結局大会自体が中止になった
実際ただの都合のいい素材になるだけである
確か太陽嵐の影響で開催自体が中止になったという描写があった筈だが?
「今まで存在していなかったものが突然降ってくる異常」が注目点なんじゃないの?
あえてああいうものにしたんだろうな
コレとリトバスの話の目的が
全くわからん
それこそ巨大ロボのロマンだろ
ただ今回ゲームの大きさにもどってたのがな…
リトバス:メンバー集めて野球の試合をする
こんな感じじゃね?俺も初見だから、合ってるかわからないけど。
面白くないから人気無いんだよ
計画立てる段階でもたついて、作業すらもほとんど大人任せ、主人公ってロボが出来上がるのを待つだけ?
軽音部なのに演奏せずにだべってるだけのアニメにそういう意味では似てるけど、アレとは違ってつまらないよね
個人的に夢や目標をテーマにした作品は主人公たちを異性同士にすべきではないと思う
異性同士だと戀愛展開になることを期待するから夢が障害にしか見えなくなって盛り上がり辛い
同性の友情にしたほうが余計な邪念が入らなくて素直に共感しやすい
夢と戀愛を同時に取るっていうのはさくら荘もだけど、アニメとしてはご都合主義過ぎて共感できない
夢と戀愛をとってそれでも失ったもののほうが大きいみたいな展開ならいいけど、さすがに壮大過ぎる
それでも中途半端な順位だけど
小ヒットってとこだろ
小さいロボコン用の部活話ではない、終盤になれば解るよ
カオヘ・シュタゲ・ロボノは三作で一つの作品
ご都合主義ではない、岡部が選んで勝ち取った未来の話
裏設定まで作中にでるかどうかは解らないが、ここが世界線シュタインズゲート
だからこそ、この先の展開に意味がある
それ思った
日常パートに焦点当てすぎてて、海翔がゲームしかしてないみたいに見える
ロボコンのがまだマシだった気もするぞw
ロボノの役目はカオヘとシュタゲを橋渡しして4作目の渋谷に繋げることじゃないの
四作目って渋谷なの?ソースは?
今はキルバラやって操縦技術上げてる最中だっつの
最終決戦じゃ命かけて闘うっつの
シュタゲのタイムリープやタイムマシンには何も言わないのに
「モノポールはあんなのじゃない」ってなんなのよw
ARでネコミミ視姦とかしてるの見ると正直キモイんだが
名前はもうでてるね
ナイトハルトさんなら既に出演してたで
こいつらは普通にいじめにあう人間ばかりでしょう
ロボノに期待するなとあれほど言ったのに。
そういうとこがわかればあのひねくれた性格も好きになれる
そんじょそこらのやれやれ系主人公といっしょにすんな
ほとんど何も残らなくてあの性格になった、って描写が足りなすぎると思う
だけど1クール丸々使っても盛り上がる所が今のところないからアニメとしてはいまいち面白さにかけるんだよなー。
ストーリーなんて飾りです。
上条当麻、キョンとは違ったむかつく部類のやつだわ
今すぐ殴り飛ばしたい
肉体的ハンデが原因のやれやれ系なんだぞう
体育見学だから馬鹿にされてるし
「実験の結果」としてモノポールが降ってきたことに何とも思わない人が多いのは、
ロボづくりばかりでカイパート削り過ぎてるからなのかな
俺原作やったら発狂しそうだわ
つまらないなんてことはない
神回がまだないのには同意だけど
盛り上がるのは普通に後半からだから
仲間にしますか?
はい
→いいえ
あきちゃんは寂しそうにさっていった…
こっちはフラウルートからだから
それまで綯さんルートと大徳さんルートを消化してからだから
14,5話ぐらいからじゃね