アニメ『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』先行PV公開! どうだろうか・・・
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | U (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \ ん~PVなんだけど、普通って感じやね
| `ー一⌒) / (●) (●) \ あと似たような感じのアニメをみたことがあるような
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ _/
/ \
/ ̄ ̄\ とりあえず予想するか・・・
/ ヽ_ \
(●)(● ) | ____
(__人__) U | / \
l` ⌒´ | /─ ─ \ ん~カンピオーネクラスかな・・・
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) U |
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
つか角川アニメは野水さん多いよな・・・いまさらだが
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
アニメ化したんだな
いまいちパッとしないというか演技の幅がすごい狭い
ハルナちゃん復活してくれ
爆死臭しかしない・・・
てか主役タケタロウかよw
典型的な糞らのべ
萌えだけで中身なし
作画が劣化した中2秒みたいなもん
とりあえずお前が原作読んでないことはわかったw
37
中身のあるアニメなんてアニメ歴史上一作たりともないわ
果てしなく凡アニメ臭がする
アニメは失敗しか見えない
>>37
萌えはほぼないよ
とりあえずは見てみるけどさ・・・
ヒューカッコイイー
これゾンと同レベルの歌唱力かよ・・・
毎回聞く方がストレス溜まりそうだな
萌えなんてオマケ程度だ
いや、あるほうじゃね?
いちゃラブがほぼないだけで
あ? 原作は面白いだろうが
毎回同じこと書き込んで必死ですね
まなびラインとだけ言ってろよ・・・
どうでもいいよ
野水と曲がセットになったアニメって爆死確定だから。
こういう作品じゃなくてもうちょっとまともで真面目な見応えのある作品を
アニメ化する方向で頑張ってほしいものだよ
タイトルだけじゃ中身なんてわからないんだから
ISを見習えよ
タイトルと絵柄で誤解する人が多いからなあ
文章力がクソすぎて最後まで読めなかったのを覚えてる
所詮ラノベ(笑)程度で意見してやってんだよ
角川ロクなものがないな
豚どものアニメよりは100倍中身あるけどなwwww
既読だよ
お前が原作も買えないクズニートってだけだろ。
ここで偉そうにアンチしてる方が人生終わってるわ。
つか毎回思うんだけど問題児の記事だけ明らかに読んだフリのコメントが多くいよねコレ
あるよ
幼女枠は溢れんばかりだ
まあ原作は面白いよ
カンピオーネもそうだったけど、薀蓄読ませるのが上手いのでアニメには向いてないがな
アンチに吠えるだけで擁護気取りかよ?
面白さを語ってみろよ!説得力のある奴な。
そんなんだからラノベ(笑)なんだっての
歌い方直してもらってほうがいいんじゃないの
絵が酷すぎる
作画と声はどうなるか知らんがゆっくりやるから原作レイプはないらしいぞ
76
タイトル的にラノベアンチが叩きたがるんだろうね
勝手に内容想像して読んだ気になってる
騙されたわ
だからどうでもいい
こういうのいらない。制作者とか馬鹿だろwwwwwww
ギャルゲー顔ってだけで見る気しない
おもしろいのこれ?言うてみい
渋いおっさんなんて出てこないんだろ
よく飽きないね
売れるアニメを作ろうと必死なんだろう
結果面白くないアニメになるわけだが・・・
このアニメは期待できんわ
よかったな
この作品はハーレムないぞw
どっかで見たような絵とどっかで感じたような雰囲気だなー
それが嫌いなんだよな
上手ならともかく、出来ないなら最後まで萌えとか笑いを一貫させてほしいと思う
伝承の活かし方と戦闘面での使い方は「Fate」よりもしっかりしてる
主人公の十六夜は圧倒的な力で敵を倒していく俺TUEEE的な部分があるものの、「SAO」や「劣等生」の主人公とはタイプが違います。俺TUEEE系ラノベは強くてカッコいい主人公がハーレムを作るパターンが目立つが、問題児はそれとは明らかに違う。
「SAO」なんかだと強敵を倒しヒロインを救うキリトのカッコよさを前面に出していて、友人のクラインやエギル達の見せ場というものは少ない。極端な言い方をすれば仲間やヒロイン達は主人公を持ち上げる為の装置でしかなく、世界は主人公を中心に動いている。
一方「問題児」は主人公の仲間をメインにした話があり、主人公だけが活躍する作品にはなっていない。二巻では飛鳥が主役で、一巻でも飛鳥と耀だけの戦いがある。主人公のスタンスも「SAO」とは違っていて、キリトがヒロイン達を救う優しいキャラであるのに対し、十六夜は時に厳しく接し仲間を成長させるキャラ。
困っている誰かを救うだけではなく、導く師匠的な面があるというのが面白い
魔法の力を得た主人公が魔物と闘ったり
女の子たちとイチャイチャするアニメだろ?
百万回見た
言うたな!そこみちゃるから、覚悟せーよ
中途半端なもん出したらきれっからな
確かに主人公のタイプは違うと思うし
カンピみたいに薀蓄読ませたり伝承の活かし方うまいとは
思うが他の作品を貶すような書き方はやめてくれ…
180度違うww
まだまだ新人作家なので原作は少々粗があるが、それを考慮しても一読の価値があるラノベ
最近の風潮だと
百万回見てそれなら眼科でも行っとけポンコツ
あれだけの神話・伝承絡めた複雑なルールを分かりやすく纏めて物語に反映させる作家はそうそういないぞ
その文章は前に個人サイトで見た気がするんだがコピペ?
108
十六夜さんにはないけどジンにはあるじゃないか
キャラ画かわいいし3話ぐらいは見てみるわ
それ少なくともアニメではでないでしょ
最新刊の話だし
売りスレのおもちゃ枠かな
しかも、キリトみたいに理由あっての俺TUEEEならともかく、
最初っからなんか最強の力持ってます、の意味不明な俺TUEEEだからなあ
爆死?
自分は原作好きだな
こういうのは嫌いだわ
もしかして売れるのかコレ
内容は、文章がちょっと粗いところ以外は概ね面白い
これゾンはまだ面白かったがな
男キャラが好きになれそうなタイプそう
主人公の成長は見られないけど、最近のラノベの主人公にしては面白い奴だよ
BS12がオタアニメを扱い始めたってのが気になるところだ
BS11と並んで地方のアニメ難民の受け皿になってくれるとありがたい