【出場車両が一目瞭然】『ガールズ&パンツァー』プラウダ高校戦車ガイド
- 2012.12.04
- 216コメント
- ガールズ&パンツァー
- Tweet

. -‐―- .
/ ゙ .、 特徴とかわかりやすいけど、
/ ― ....― .:ヽ 来週これの戦車何台か一緒に登場しても
! (ー).:::(ー) .::::|、どれがどれだかわからないとおもうわ。。。
丶 (_.人__) .:::::/.:`ヽ.
ゝ ..__ ̄ ..:::;ノ.:.: :.:.:. ヽ
{: :.、:.:``ミY=彡'. :{.:..:.:.:::. '.
/ :八:.:....=ミy- .: :.::.ヾ,:.:. }
{ .:\:.=ミy=.... :.: :/.: .:,'
| .::/⌒ヽミy=.: :. ::{ . :/
人 .:/ }:ミy=.:. .:::i .:.:/
/ .::.゙.;ノ_r─[`ー---,」 ...:,′
__ / .::::∠ ヽ. \,>''"´ .:...:,′
,. -‐ '´ .: ::/=ミ/.: .:::\ ,>'" . .:: .:.::: ノ|
/ . .:: ....::/==(;;;.::.::::::::,.<ヾミ,>-‐、¬ニ´ リ
{.:.:: ..:.:..:.::.:::::/ニニハ__;;;;∠ニ>''" ..:.:.: :V -‐'/ }
!.:.::: .:::r'´ ̄|三ニ」 | /ニ=/ .:.: . : . :ノ_,///
|.:.:::.:. ' 〈TTTLl トミミ{ .:..:/ニニニ´:‐=彡'
j.: . .:} ヾヾ> LLヒ〉 : .:...{─┬r '"´| |
!--ーーリ | | '.::.... . ..'.|| | | |
/ ̄ ̄\ 戦車かっこいいけど、色が同じだとわかりづらいよな。。。
/ _ノ \ にわかにはつらいぜ。。。
| ( ー)(ー)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } / ̄ ̄ ̄\ 主人公チームの戦車覚えるだけで精一杯だからな・・・
ヽ ノ / ⌒ ⌒ \ 最終回放送後 戦車の強さ比較とか誰か作ってほしいわ
i⌒\ ,__(‐- 、 / u (ー) ::::(ー)ヽ
l \ 巛ー─;\ | :::⌒(__人_)⌒:l
| `ヽ-‐ーく_) \ `  ̄´ /
. | l i⌒\、___ ィヽ
| | .l \ 巛ー゙‐;\
リー──‐‐t____. | ヽ-‐≠ー '′
l " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ | |┴‐─-r |i' |───────┐
| | | |,_|, __|
|_、| __|. (´_)゙_)
l'___)__)
おまけ:関連CDが品薄状態
【ガールズ&パンツァー】CD関係の商品全般なのですが、軒並み多くの受注を頂いている状態なのですが、すぐに店頭から無くなってしまう状態が続いているようです!がんばって生産しているとの事なので、少々お待ちを!urx.nu/2FSP #garupan
— 「ガールズ&パンツァー」公式アカウントさん (@garupan) 12月 4, 2012
なんだったんだろう・・・

丸山ちゃん

スポンサーサイト
- 216コメント
- ガールズ&パンツァー
- 2012.12.04
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
包囲されてIS-2が出てくる時の動きが最高だった
たしかにそれはある。
だけど、それを差し引いても面白い
でもこれ以上は厳しいかも
ライバル校の登場人物なんて1校につき1~3人だし普通に中の人含めて暗記できるレベル
プッw
違う記事かけや
今期一のステマアニメだわ
やらおんのアクセス稼ぎの糧になるのは嫌だが
面白いからいいや
一番弱いT-34六角砲塔で長砲身換装後のIV号と同格ぐらい。
主力のT-34-85でティーガーと同格ぐらい。
同志スターリンは火力と防備ならティーガー以上だが
ティーガーより遙かに使いにくく、連射が効かず、ただし故障はしにくい。
KV-2は性能が偏りすぎて評価が難しいが、
自重で自滅さえしなければ撃破困難な奇形の怪物。
全般に赤軍車両は精密射撃に向かず、適当に撃ちまくる。
いまのところそれで救われてる形だな。
ペリスコープ付きだから前期生産だよね
臨界点かな
これは冬季迷彩の白塗装だろう。
夜間の表現で雪と同じ青い影だと見にくいので
演出のさじ加減として紫っぽくしてあるんだと思うぞ。
そして仮に全車どピンクに塗ってあったとしても
普通にやればたちまちプラウダの圧勝だ。
それぐらい戦車の性能と物量の差がある。
タグ作ってるアニメよりも更新数多いだろwww
簡単だろ
放送もう終わったのか
ガンダムの61式なら有名か。
あれだけ追い詰められちゃみほ覚醒でも無理だろ
相手が舐めプしてくれない限り
やめてあげなよ・・・(´;ω;`)
第10.5話「またまた紹介します!」
これ見た後に録画してた7話の最後をちょっと見返したらすごく笑えたw
二次元のキャラは皆同じ顔に見えるって非オタが言うのと同じでしょ
T34/85 グフ
JS−2 ゲルググ
これくらいの認識で良いだろ
おっさん、あぶない刑事を思い出したよ・・
演劇でもやれば良いんじゃね
重要度はあんこう>生徒会>歴女>バレー>1年でしょ
多砲塔戦車を だしてほしかったな。
どうしようw
悔しいのはわかるが人気作にケチつけるのはやめようぜww
SAO信者ですが何か?
アンツィオ戦のみほちゃんの笑顔の意味は漸く分った。
ドイツにはクーゲルパンツァーというボールがあってだな
俺もT-28出して欲しかった
フラッグ車だったら笑えるし
これが完全論破ってやつか
リトバスみたいにストーリーで勝負できる作品が最近は本当に少なくなったと思う
マゼラアタックの下半分(マゼラベース)ってKV-2よりはるかにでかいんだが
普通に体当りするだけで大抵のWW2戦車はスクラップ
はいはいそうだね
すごいすごい
監督・・・ツイッターででもいいので解説してくれ・・・気になって昼間眠れん
そうだねガルパンなんかよりよっぽど人気だね
つまり小説のわりにアニメがつまらない出来になってるSAO信者の嫉妬って事か
SAO好きだしアニメは駄作だけどコレクションの為に買ってるって言ってるファンもいるみたいだしなww
アンチに馬鹿にされるのもムカつくとか言ってた奴もいたが、そんな事やってるから制作サイドからチョロいって思われるんだよw
なんか最近信者がデスゲームはオマケとか言ってたアニメがあったような?
釣り針がでかすぎるw
86
一緒じゃねーか!!w
>アニメは駄作だけどコレクションの為に買ってる
最近は減ってるけど元々ラノベ層はそういうタイプが多い
リトバスのほうがよっぽど中身あるぞ
わからん奴は俺が教育してやる
俺のケツを舐めろ、以上
くそアニメだ!
ガルパンバージョンで再販してくんないかな
やっぱり、アニメの方は糞って事やん・・
会長かわいいよ会長
米のはT-28じゃなくてT28な。
このパンツなんとかってアニメ見てたらジャパニメーションの情けなさに泣けてくるよね
カーボン装甲だったな
サンダースのもプラウダのも通常の戦闘っぽい曲も癖になる
ここで出てるのは前面傾斜装甲、いわゆる「ローマ人の鼻」だ。
リストにJS-2mと書いてないのは、
冷戦終結後になり、ロシアでその呼び方はされたことがない
(IS-2 1944年型などと言う)のがわかって
ロシア式分類が優勢になり、
リスト作成者がその新しい慣例に従ってるからだよ。
※115
IS-2mは戦後の回収型の呼び名だったんだっけかな。
T34のタイプ分類とそれぞれの呼び名も、西側ではドイツ軍が識別して付けたものがずっと使われて、
旧ソ連で実際にどう分類・呼称されてたのかが明らかになってきたのも最近だよなー。
米英の立場だと、当時味方だった国の情報を当時敵だった国から得てるわけで、
情勢の複雑怪奇さを感じさせられる話だ。
この調子だと黒森峰のBGMはパンツァーリートになりそうだな。
KV-1がいないのがせめてもの救い。
八九式が健在のまま勝てる戦力って気になる
イタ車は山岳地帯に弱いとかそういうのあるんか?
KV-1は好きな車両だが残念ながらそれほど役には立たん。
防御力はほぼT-34初期型と同等、積んでる砲も同じで
車体重量だけが重いから、動きが鈍くて故障しやすい。
あの戦車の一番の長所は、見た目の怖さかもしれん。
逆に言えば、KV-1と同等以上の車両をぽんぽん捨て駒に使えるほど
敵の戦力は潤沢ってことだ。
それにしてもプラウダのT-34は側面の装甲だけでも60mmあるのかよ
攻撃力も76mmが最低値で85/122mmまであるのか・・・
相当な奇策でフラッグ車を叩かないと勝ち目は無いな
強いてKV-1のT-34に対する優位点を上げるとすれば、
質量が大きい分被弾の衝撃を吸ってくれる率が高いかもしれないってところと、
T-34のプレス砲塔みたいなハズレを引かされる可能性が無い、ってことか?
ドイツ軍による貫徹可能部位の図みると、T-34より貫徹されてしまう面積が広かったりするんだよな……
※124
>側面の装甲だけでも60mmある
恐ろしいのはそれが傾斜してるため厚さ以上の防御力があるってことだ。
カチューシャ達が歌ってたのがカチューシャ
訳がわからないだろ
今の戦力で戦いを挑むのは無謀すぎる
プラウダの戦力は対黒森峰を想定しての布陣だし、ポルシェティーガーが
あったとしても通常なら勝ち目は無い
もしこの状況を覆せるとしたら、みほの指揮能力は大会中最高とも言えるだろう
P40重戦車(アンチョビ搭乗)
セモヴェンテda75突撃砲
カルロヴェローチェL3/35
だと思う
受信中・・・・
逆だ、逆www
T-34に対抗するために生まれたのがパンターだよw
ティーガーに対抗するために生まれたのがIS-2(JS-2)
長砲身化4号と3突ならT-34系は対抗できなくもない相手だな。問題はその2両が重大な故障を起こしたことだが。
KV-2?機動力が悪いし、装弾速度も悪いから回り込めば「ねぇどんな気持ち?」出来る
IS-2?諦めろ
KV-ⅠはⅢ号に足回りを破壊されてやられて戦闘不能になってたよ
JS-2なんてアニマルキラー(ティーガーやパンターを殺す異名)と呼ばれた戦車をどうしろと。
普通ならムリゲー。
そのうち出るであろう設定資料集とかはなかなか内容が濃さそうで嬉しいけど
普段レビューを参考にしている海外の人も、リトバスレビューを打ち切っていたわwww
静止画でなら判別できるけど動き回られるとT34-76と85の区別が怪しいw
相手が全部シャーマンだったサンダース戦は敵と味方の雑把な区別でよかったんだけどね
コミックでのヘタリアが楽しみだが、まず1巻がどこにも売ってねぇw
MF文庫も見つからんし、気が進まんが尼ポチするしかないかな…
まぁ同じ失敗を繰り返さないようにリライトがエロゲ化しなかったから、リライトに期待すればいいよ。
だったらいっそのこと最初からエロゲーじゃなくせばいいのにねw
内容での勝負を放棄して、エロに逃げるって志の低さは罪ってこったね
リトバスみたいにストーリーで勝負できる作品が最近は本当に少なくなったと思う
またお前か、コピペテンプレうざいよ
どっちも見た事すらねぇハエ野郎は消えろ
美少女動物園! エッチもあるよ!
そんなゲームがアニメ化したら重厚なストーリーになるんですか…
それはものすごいマジックですね^^;
リライトって全く話題になってないよね
マズルブレーキっていうんだっけ? 鼻先にそれがついてるのは強いって認識でおk?
漫画よりアニメ絵の方が味あるな
ジャムで口を汚すの可愛い
リトバスは原作知ってるだけにアニメにのめり込めないんだよなあ
ガルパンはオリジナルで先が読めないし考察も楽しいな
そうとは限らない
マズルブレーキは発射時の反動を抑えるってだけだから
確かに反動が大きな強力な砲ってのも外れちゃいないけど、必ずしもそうでもない
むしろ時代が下ると駐退機っていう、砲そのものが後退して反動を殺す装置が発達するからね
とは言え、そこまで駐退機が発達してなかったWW2の戦車に限ればそういう見方もあるっちゃある
まぁ楽しそうではあるけれどw
これもストーリーを最重要視してしまう鍵っ子の一人としての悲しい性なのかな…
池袋と秋葉原行ってもアキバのメイトしかなかったわ(当時)
今はそこそこ在庫ある
リトバスみたいにストーリーで勝負できる作品が最近は本当に少なくなったと思う
それは悲しいことだな。お前にこの場は合わないようだからもう来ない方が幸せになれるだろう。
ちなみに※で細かい話が多いのは、私を含む※投稿の多くがストーリーに決定的な不満を持っていないからだ。
あの展開に不満を持たない方が普通、と主張する気はないが
不満を持つ者は普通、好きでもないアニメの話題の※欄に執着しない、とは言える。
そして、どうしてその文脈で鍵っ子が出てくる。両親の不在がストーリー志向と関係あるのか?
一つはプラウダの今陣取っている場所。あの場所は丘陵地帯のすぐ近くでちょっと刺激すれば雪崩が起きるかもしれない。
もう1つは38(t)が無傷という事。まず生徒会は今回の件で囮役を買って出る可能性が高いので
プラウダを挑発する。それにカチューシャはフラッグ車以外は確実に殲滅すると発言したため釣られる可能性がある。
カメさんチームは相手戦車を数輌引き付けた後合図を送り榴弾を丘陵地帯に撃ち込めば雪崩が起きる。
ただしこの方法ではカメさんチームが犠牲になるという最大の問題があり、それは西住殿が一番嫌がる戦法
なのでそこをどう乗り切るかが次回のポイントになりそう。ただ成功すれば確実に数輌は行動不能になるはずなので
多少は勝機が見えてくる
そういうシーンが欲しい。
枝葉末節、終始一貫して話題にならないアニメがあるらしいぞw
えっと…リトル? ハムスターズだったっけ?
ま、所詮はエロゲだよなw
戦車の何について知りたいのかにもよるだろ
構造的なことか、歴史かはたまた戦車乗りについてか
まぁとりあえず「図解 戦車」でも読んでおけば間違いはないと思う
俺は作中でも出てる「萌えよ!戦車学校」を薦める。とりあえずII型ぐらいまでが基本編。
他の初心者向け書籍はカタログ的すぎて「戦車とは何か」「なぜこんな構造か」に触れてないことが多いし
中上級者向け書籍は特定車両しか扱ってなかったりいろいろ知ってることを前提にしすぎて理解しにくい。
※164
戦車の燃料に薪とは初耳だ。トラックに木炭車があったのは知ってるが。機構部分が凍ったとき焚き火で溶かしたり、泥にはまったとき履帯の下に咬ませるために、丸太や小枝の束を積むのは一般的。ソ連車両にはその木を切り出すためのノコギリがある。
A6MとP-51とP-47なら同じようなうんちく垂れれるということに気付いた
細かいな、
しかしこれでは初期生産車両には無線機が付いてないため
連携行動が取れず
性能は劣るが練度が高く無線機を装備しており連携のとれた独逸戦車に
敗れたという。
初期独逸戦車兵の勝機的な展開も不可能になるのだが・・
本当にどうやって勝つんだ?
戦車より戦史にハマりそうな予感
P-47って空のティーガー戦車(ただし故障しない)だよね。
堅くて重くて大火力なのにちゃんと速いし故障しないチート工業力。
グロリアーナとの練習試合からヤバかったよw
みほが魚屋の前で4輛に囲まれてピンチのときに生徒会が
乱入してきて桃ちゃんここで外す?の場面
あれ、もし当たっててもはじかれて効果なかったはずw
どさくさでみほ達が包囲脱出できたんで意味はあったんだが
なら上でも勧めてる人いるが「萌えよ戦車学校」オススメ
3巻から戦史を濃くわかりやすく解説してるよ
グロリアーナもサンダースもプラウダも、毎回毎回性能差がやべぇよw
ヘタリア?
豆戦車乗ってパスタでも食ってろよwwww
「みぽりん」の抱き枕カバーも・・・・・
また戦争だな。
h t tp://girls-und-panzer.jp/pro_goods.html
中二病にもリトバスタにも及ばなくね?
Ⅳ号たんの抱き枕が出るまで待機しとくわ
京アニのキャラって色分けとパーツしか差分ないよね
こっちには十花凸守ハルヒいるし
ヤミとメアもましろもセイバーもいる
英雄王もレベッカもだ
設定は塵だし描写は糞だが声主で見れるよ
お花畑ループでお越しくださいやらチル一同より
お前相当な上級者だなw
初級の俺はチイたんの抱き枕まで待機だからそろそろ出撃だな
俺は砲弾の抱き枕が欲しい、割とマジで
建物ごと撃破する用に1輌だけ用意してるんだろうな
成恵の世界の魔砲少女4号ちゃん抱き枕とはまた懐か渋いアイテムですね
・猛吹雪か日没で視界不良につきコールドゲームになって、
これまでの撃破率で勝敗が決まる展開(審判員のB子・C子が活躍)
・弾薬の総数が決められているので、約3倍の戦車数のプラウダは
戦車1輌当たり大洗の3分の1の弾薬のためタマ切れになる展開
(イカちゃんと桃ちゃんがわめきちらす活躍?)
思ったんだけど、やっぱり戦車道って極端に撃破困難な車両はフラッグ車に出来ないとかルールあるんかね?
そうでないとすれば、火力と機動力を捨てて他の戦車の装甲板を切り出して貼りまくって、
装甲全周400mmとかの車両をつくって、それをフラッグ車に指定すれば、
それだけで負けの可能性を消せちゃう様な気がする
(他の戦車から装甲切り出して増加装甲として貼り付ける、ってのは大戦中にいくつも実例がある。
流石に戦車として使えなくなっちゃうレベルの重量増加するまでは貼らんけど)。
戦車「道」でそんな事して勝っても大恥だろ。
うん、「道」だからこそそういう勝ち方を封じるルールがあるんじゃないかと思ったわけ。
例えば柔道だと、負けまいとして相手が技をかけにくい見苦しい姿勢を取り続けたり、
いきなり自分から寝技に持ち込んだりするのは反則とられる。
リトバスみたいにストーリーで勝負できる作品が最近は本当に少なくなったと思う
公式ルールを嫁!(画面クリックで拡大)
h t tp://girls-und-panzer.jp/img/special/giveout2.jpg
h t tp://girls-und-panzer.jp/giveout.html
京アニなら覇権は間違いなしだったのに、中二病とか糞作品に手を出したお陰でな!
今期は狙い目だったのに
\ \. ; l::::l:. ト、ヽ :.l::|:::::\::... リ::::l:. jハ.__,
ヽ \ i.:l: :!:::l!:::.l l ヽ\:l_ト、:::八:::::::\l::::..: _,ノ
. \ 丶 |::l!:.. ',::Vハl_\::.. :::::lイフ圷ヽト-゙::::::::l ハ!
\ ` !:ハ:: :::V:/fノ心\:::::l 辷リ j/:::::://: l/
丶 ヽ ヽ:::::::::l Vzソ , ` ,xzz /::/イ:::ノ{
\ \::ミxw '´ /8:八l
丶 `∧ ー  ̄ /j/|○
\. ヽ . / ´ Vヽ_
日本語が読めるんならの話だけど、一度ルールを見なおしておいで
文盲だったらしょうがないけどなw
おいやめろ
尼以外だと中二病が無双してるからそれありえるんだよなぁ
中二病が15,000以上
ガルパンが10,000以上
の円盤売上があると見ている
リトバスが京アニ製作なら30,000は軽く超えていたと思われるだけに惜しい
ガルパンは特典がてんこ盛りだからな・・・
お色気イラストより安さを選んでる方々が多いと言う事か・・・
ヲタショップの店舗特典もあるのでヲタショップで購入するおまえらも多いはず
中二病はお離婚未集計の京兄ショップで購入するおまえらのおかげで数字が実数より少なめ
これもストーリーを最重要視してしまう鍵っ子の一人としての悲しい性なのかな…
ゲームしらんけどこれって夢オチなんだろ?
ありがちだよね
それにストーリー最重要視って割に毎回キャラ紹介で終わってんじゃん
あの外人は部屋のペア見つけたあとどーなったんだよ?
次の回でその程度の話題にさえ一切触れないからぶつ切りにしか見えないんだが…
頭の軽そうなキャラも、兄の死とか重いエピソード挟んだ割にそれ以前と距離感が変わらねぇしなぁ
これはアニメが相当クソでゲームは神なのか?
3話見てなかったのか?
履帯が破断してエンジンが焼けたM3からフラッグ上がってたろうが
要するに撃破判定は「走行不能」になったら出るんだよ
で、今回で転輪や履帯にダメージを受けてもエンジンが生きていれば判定が出ないってのもわかったしな
そのへん押さえとけば全周400mmの装甲なんて妄想ですら出てこないと思うんだが…
h t tp://img.pics.livedoor.com/011/6/f/6fca81e3dee28c136c4f.jpg
腐るほど出てくるのにね。