人付き合いが苦手で「ラノベ作家になって人生を一発逆転」と真剣に考えている人達に現役ラノベ作家が一言

無題



ライトノベル作家にはなんとも「オイシイ」イメージがあり、仕事が苦痛であったり人付き合いが苦手という若者を中心に「ラノベ作家になって人生を一発逆転」という話題がネット掲示板で頻出している。一体、どのようにして書き手の側に回るのだろうか。

実際の所、ラノベ作家という職業は本当にオイシイのだろうか。また書き手になった場合、生活はどのように変化するのか。

IT企業に契約社員として勤務していた三十二歳の時、『人類は衰退しました』の田中ロミオ氏がゲスト審査員を務めた「第3回小学館ライトノベル大賞」で審査員特別賞を受賞し専業作家に転身、
という異色の経歴を持つライトノベル作家・川岸殴魚氏にインタビューを試みた。

氏は受賞作でもある「邪神大沼」シリーズ全8巻を刊行した後、現在は「人生」シリーズを小学館ガガガ文庫にて刊行している。


――ちなみに、いまの仕事を時給換算すると、どれぐらい?

書いている時間で計算したら2,200円ぐらい。ひょっとしたら、もうちょっとあるかな。


――結構オイシイ仕事じゃないですか!

でもアイデアを絞り出す時間とか修正の時間を含むと1,000円切るかもね。
それでも昔の生活と比べたら、気持ちの面でマシだけど。


――ライトノベル作家になって生活は変わりました?女性にモテるようになったとか、友達が増えたとか。

これは断言できるけど、女にモテる可能性はゼロです。少なくとも自分は仕事で女性に会う機会は一切ないです。
付き合いという面では、たしかに書き手の仲間は増えましたね。でも残念ながら、全員が男です。


――最後に、人付き合いが苦手で「ラノベ作家になって人生を一発逆転」と真剣に考えている人達に向けて、メッセージをお願いします。

まともに人間扱いしてくれない社会になんか出たくなくてあたりまえ!
でも、自分を肯定的に扱ってくれる場所がひとつでもあると俄然人生が楽しくなるよ。
僕にとってはライトノベルが、その場所です。


http://news.nicovideo.jp/watch/nw425287


        ____
       /      \  
     /  _ノ  ヽ、_  \ つまりどういうことよー・・・・
    /  (●)  (●)   \    
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」












  _____________________________
  |       ヽ       / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ   /       |
  |   現    i     ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :|  ./   変   .|
  |   に     |     ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : |  |    .わ   . |
  |   俺     |    |: :!、,、: : \: : \: : : : : : : : :.\: :.|  |    .れ   .|
  |   は      .|    .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ |     る   .|
  |   変     |    ∨:i\!_,,==- `  -===`ー  |/´.| |     .よ   |
  |   わ      |     /`i| ` ○  .i    ○   . || / .|         .|
  |   れ    .|      .\ |        .|         |ー'   \      .|
  |   た    /         |      ヽ -      .|      \    |
  |        /         .\   _____,、   /          .`ー-―|
  |     ./             \ .\__,/ ./             |
  |   /                /\   -  ./ | \              |
  |ー-'´            /"  | \___/   .|\ \             |
  |            ,.-='´/    |        |  `  |_        .|
  |     ,,..--=='''""´7   /      |         |、    \ ̄`ー-----|
  |   /       /   | 、    |         ノ |   i  |      . |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      __
     /   \
   /   _ノ  \ <こういうことだろ・・・
   |    ( ●)(●)             ____
.   |     (__人__)            /      \
    |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \ でも変われるのは選ばれた一部の人だろ・・・
.    |        }  \      / (●) (●)    \ 作家目指してる全員が
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)  U    | 人生一発逆転できたら苦労しないわ
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:29
    ワロ


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:30







    伊藤ケイスケ君、最近ラノベ書いてる?


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:30
    おっさんおばはんが人生やり直すのに丁度良いかも!?


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:30
    いえ〜い


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:30
    おい説教が始まるパターンだと思ったらなんだこれw


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:31
    開き直ってるだけじゃないですか


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:31
    まぁ結婚は厳しいかもな


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:31
    才能なかったやら糞の言葉は重いね


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:31
    これ質問に回答が成立してないなwww


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:32
    一発逆転笑


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:32
    ガガガ文庫で食っていけるのかよ


  12. 名前:オシラ774 投稿日:2012年11月10日 00:32
    一桁意外は死ね


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:32
    せやな


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:32
    邪神サマー


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:33
    ワナビスレでラノベ作家になったら声優とやれるとか
    声優と付き合えるとか思ってる馬鹿がいるけど
    ありえないから
    今の声優だったらわざわざコミュ障不細工とは付き合わない
    カマチぐらい売れてたら別かもしれないけど


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:33
    少なくとも行動を起こさないで妄想に浸ってる輩に成功はないけどな


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:33
    ミクダヨー


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:33
    12
    はい死にます
    申し訳ございません


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:33
    ヤマグチノボルとか時雨沢恵一も作家楽しい、みんなもなればいいよ!
    っていってたきがした


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:33
    実際ラノベで10年以上食ってる人ってどれくらいいるの?


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:33
    人付き合いが苦手とかそんな奴がラノベ書けるわけないだろ


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:34
    一発逆転とはならないけどまあ楽しいよ、みたいな?


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:34
    記事タイトルで想像した内容と全然違っててワロタ


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:34
    なんつうピンポイントな人たち向けのアドバイスだよ
    そしてこれが作家の文章かというような文章だなw


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:34
    21
    僕は友達が少ない(嘘)


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:34
    宝くじでも買えば?


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:34
    邪神大沼は2年遅かったらアニメ化あったな


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:35
    もっと夢見る若人をボロクソに貶す文章かと思ったら意外とすっきりというか


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:35
    誰?


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:35
    スレ読んだ後にドーン!と出てくるミクフィギュアの画像はなんなんだ?
    新手のサブミリナルか?


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:35
    プライド捨ててテンプレキャラ、テンプレストーリー使い回せば売れっ子になれる
    文章力は必要ないし勿論才能も必要ない
    必要なのは時間だけそれも1年あればいける


  32. 名前:名無し 投稿日:2012年11月10日 00:35
    挿絵めるちってアマじゃなかったのか


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:36
    「お前ら甘えてんじゃねえ!
    人生経験積んでから来いや!」とか言うのかと


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:37
    何年後かには老後の楽しみにラノベ始めましたって年寄りも出てくるんだろうな


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:37
    >人付き合いが苦手で「ラノベ作家になって人生を一発逆転」と真剣に考えている人達

    人付き合いしてなくて作品なんか描けるかよ
    と思ったけどそんなんだからラノベの大半はキャラが弱いのか



  36. 名前:MP40-12C 投稿日:2012年11月10日 00:37
    ふーん


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:37
    人付き合いが苦手で「アフィサイト管理人になって人生を一発逆転」と真剣に考えている人達に現役アフィサイト管理人が一言



  38. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:37
    まあ宝くじよりかは可能性あるんじゃないの。漫画とか音楽やゲーム作るよか敷居低いしな。


  39. 名前:★★もう yahooはAKBネタでどうでもいい記事が多すぎとネットで不 投稿日:2012年11月10日 00:38
    うりすれって まわりから軽蔑されていき続けているそうです。

    ここにいる連中も 軽蔑されてるし。

    もう、用ないやここ。

    さよなら


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:38
    少しでも続刊が出る作品が書けりゃ御の字なんだろうな


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:38
    34
    たしかもういただろ
    小説の大家なのに変態ラノベ書いてたじい様が


  42. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年11月10日 00:38
    めちゃくちゃ競争率高い世界なの
    わかってて飛び込むのはいいけどねぇ


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:39
    35
    ラノベと漫画のキャラって大差ないと思うよ
    テンプレにしとけばとりあえず人気が出る
    漫画のほうが受ける側が許容しやすいだけで
    10代の主たる購入層さえ騙せれば、経験に裏打ちされた作品より
    テンプレ模造品のほうが売れる


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:39
    禁書売れてるって言うけどあれ確実に水増しだよな。
    アニメ前大体3万の売り上げだったということは
    つまりアニメブーストから累計売り上げ1200万以上稼いでることになるんだが
    そんなんありえん


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:39
    漫画家ならまだしもラノベって・・・


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:39
    ハルヒみたいに大当たりすりゃあとは書かなくとも悠々自適ライフだ!
    君も一発逆転目指せ!
    (ただし確率的には宝くじトップ賞より難しいです)


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:39
    37
    ワロス


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:40
    これから書く奴居たら俺TUEEE系にしとけよ


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:40
    >>34
    そのほうが面白いもの読めそうだな、人生経験豊富だろうし


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:40
    ラノベってぶっちゃけ絵じゃねーの?


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:40
    いかにも成功者の弁って感じだな


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:40
    当サイトに掲載されている一部の広告に説明を求められております。
    この様な自体を招く原因になってしまい、申し訳ございませんでした。
    心よりお詫び申し上げます。


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:40
    41
    あの爺さんは自分が70超えたときに、「ああ、やっと小説でジジババ殺せるわw」
    つって嬉々としてた


  54. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年11月10日 00:40
    まあ、あれくらい誰でも書けると思っている人が多いからなあ
    文章で人を引き付けるってすごい大変だと俺は思うけど


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:41
    現在、これらの記事は全部手動でのチェックにチェックを重ね改変された状態の記事はない状況にしております。
    こちらにつきましても今後二度とないよう徹底させて頂きます。
    もしもそういう記事がありましたら、上記の連絡先に一報いただければ対応させて頂きます。
    それ以外にもこういう点を修正したほうがいいなど、指摘は色々あるかと思います。

    是非そう感じている方でもご連絡ください。
    頂いたメールには全て目を通して今後の進展に反映させていこうと思います。


    改めて追記すべき情報などがあり次第追記していきますのでよろしくお願いします。


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:42
    >>43
    その代わり使い捨て


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:42
    結論「やりたきゃやれば?」


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:43
    文のレベルは置いておいても1冊分の文章を書くのは大変だしな
    作家は純文学、ラノベ問わず凄いことだとは思。


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:43
    ※28
    同感
    もっと厳しい意見かと思ったら


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:44
    キモオタブログ管理人で人生一発逆転とどっちがハードル高いんかな


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:44
    ハーレム系書いてる奴はだいたいDT


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:45
    想像していたのと180度違ってワロリンチョ


  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年11月10日 00:50
    余程の人以外ラノベ一本で食っていこうなんて無理なんだけどな。手に職付けて、その上で書いていかないと普通どっかで詰むわ
    一回デビューしてもその後何年も駄目くらってる人とかいんのに


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:51
    は??


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:53
    ともかく今を変えたきゃ何かしろってことだろ。
    少なくとも止まっているよりは。


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:54

    文章を書くことが好きな人ならいいんじゃないかね

    儲からなくても暇つぶしくらいにはなるだろ

    社員やフリーターは人付き合いがないなら空いている時間も多いだろうからその合間に趣味として書けばいい
    もし編集に認められばラッキーぐらいに思って暇つぶし程度に趣味で書けばいい



  67. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:54
    イズルとかまじで気持ちわりーもんな
    近寄りたくないレベル


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:55
    テンプレでも一冊書くとか俺には無理だわ


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:55
    周りの意見や視線を気にしていたらどんな世界でも結局潰れます


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:56
    2200円で逆転とかどんだけ安い人生だよ..


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:58
    誰だよこいつ


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 00:59
    このレベルでも一万人に一人位の才能だろ。厳しすぎる世界だ


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:00
    苦言を呈するのかと思ったらまさかの現実逃避www


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:01
    現実はそんなに甘くないって説教じゃなかったんですかー


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:01
    スレタイ詐欺もいいとこだな


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:01
    1年前マジでラノベ作家目指して2回投稿したことあるわ
    当然ダメだったけど

    今思えばよくあんなつまらないものをマジで書いていたと恥ずかしくなる

    ラノベ作家も楽じゃないでしょ 当たればいいけどそうでなければそれまで
    書いたものがすべてゴミになるんだからなwwwwww


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:02
    人付き合い出来ない奴がキャラのやり取りを書く仕事できる訳ないだろ。


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:02
    ラノベでヒット飛ばすのがどれだけ難しいか分かってんのか?
    いくら絵師を選別したところで面白くないものは売れないんだよ



  79. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:02
    まともに人間扱いしてくれない社会w
    この人も色々あったんだろうな


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:02
    こいつはまだ一発撃ててないだろw ファウルチップが関の山
    こんな糞みたいな稼ぎで一息ついてたら即空振り三振人生ゲームセットに直行するわ


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:03
    この回答は評価する。大変ポジティブでよろしい
    糞味噌な説教を聞かされるより余程救いがあるよ



  82. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:05
    78
    アニメブーストで簡単に売れる。


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:05
    少なくともここにいる連中には無理だな
    無論俺もだがwww


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:05
    読者が引き込まれる作品を作るんだから、思いつきでうまくいくわけはない


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:05
    普通の人なら、頭空っぽにして手動かしてれば
    勤めていられる一般企業の方が遥かに楽だわな。
    作家に比べれば遥かに安定してるし。


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:07
    ちょっと知らない作家さんだけども
    一言が苦言でなかったことに感動した
    がんばってほしい


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:08
    ※68
    途中まで書け
    また気が向いたら書け
    それを繰り返せ
    それで完成しても短すぎたら
    寝かせておいて
    少しずつたたき台にして膨らませていけ
    締め切りはないんだじっくりやればいい
    何年かかってもいいからまずは完成させることを目標として書けばいい 何年かかっても構わない


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:08
    まあラノベじゃ一生は食っていけないだろうね。税金もあるしどこかで必ず終わる
    スレイヤーズの人ですら最後売り上げ8000で打ち切りになったくらいだしな。

    売れなくなったラノベ作家ってどうやって生きていくんだろ


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:08
    管理人は何を隠そう
    ああ、どうでもいいわ 死ね


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:09
    まともに人間扱いされないのは自分にも原因があることになぜ気づかない
    そんなんだからラノベ作家wにしかなれないんだよ


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:10
    物書きのはしくれから言わせて貰えれば、自分の企画をプレゼンする能力や、
    編集者さんからのダメ出しに対して自分のこだわりを説明したり修正案を
    提示する力がなければ小説家なんて続けて行けないぞ。
    最低限の人付き合いは必須だ。


  92. 名前:名無しのフィール 投稿日:2012年11月10日 01:11
    ※12
           /)
               ///)
              /,.=゙''"/   
       /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
      /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
        /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
       /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
          ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
         / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /     


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:12
    古典的な駄目人間、、、
    可哀そう、、、


  94. 名前:鬼女速名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:13
    ラノベ作家なんて基本、数年で使い捨てだからなぁ。


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:14
    出版社と税金がとりすぎなんだよなー1冊売れて1割とか狂ってる


  96. 名前:わたしです 投稿日:2012年11月10日 01:15
    おれ変わったぜ!
    変わった人になれたぜ!

    …世間の平均化機能は恐ろしく
    すこしでもバカで平凡な一般的市民を逸脱すると
    変な人、怖い、きもい、キチガイ

    きみらが夢見るのはそういう人物像だ。


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:15
    91
    それって自身のモチベーションに繋がる事なんだろうけど
    ラノベ作家さんて、自分の拘りが通せるの?すべて編集の言いなりに成らざるを得ないものとばかり


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:18
    このサイトで、行き詰ったライターの記事をたまに見かける。
    書くのが好きでもやっていけない世界・・・

    人気商売は難しいよね。


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:19
    超ブラック企業にいたんだろうな・・・

    良かったね、抜け出せて


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:19
    人付き合いが苦手だからラノベ作家ってWWWW
    というか疑問として人付き合いができないだけで普通の職につくことができないヘタレメンタルの人間が作品投稿の酷評や指摘に堪えられるんだろうか。
    結局作品投稿して酷評されて、もう怖い、やめよう。って落ちが目に見えるんだが


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:19
    人付き合いの苦手な人間にどうしてひとつの人生が描けようか


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:21
    95
    1冊本出すために何人ぐらいの人が動いてくれてるか考えれば、全然そんなことはないよ。
    担当編集さんや編集長はもちろん、編集部の人は原則全員が目を通してチェック入れて
    くれる。もちろんイラストレーターさんやデザイナーさんもいる。
    校正だって、漢字や差別用語等々専門の校正の人たちもいるし。
    その他に全国の本屋を回ってくれる販売の人たちや、告知をしてくれる人。
    印刷や製本だってかなりの人数の人たちが頑張ってくれてるんだぜ。

    ほんと、皆さんに感謝だよ。


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:21
    人付き合いが嫌なら、部屋にこもって封筒貼りでもしてなよ


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:22
    作家って人生経験や人生観がもろ文体に出るからコミュ障では難しいのではと思ったけど、ラノベの主人公って皆こんな奴ばかりだし、読んでるのもこんなのばっかだから関係ないのか


  105. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年11月10日 01:22
    作家になる才能の無い人は出版社にいけばいいんじゃないの
    まあ、出版社はオタク系の弱小ですら難関だけど



  106. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:23
    ラノベ界とか売れなくなったら人間扱いなんてして貰えないだろ。
    一般社会よりもそういう面ではキツそうだわ


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:25
    102
    つまりアメリカ見たく電子書籍で販売すれば全部作者に入るってことでいいのか?


  108. 名前:鬼女速名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:25
    自分も趣味でラノベ書いてるが...
    本当、一握りだよ、ラノベ作家で食っていけるのは
    俺はあくまで趣味のままでいいかな...
    気が向いたら書く、何かそれでいいわ


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:29
    よっぽど前の仕事が辛かったのか・・
    収入が安定してなくても好きなことやってた方が幸せなんだろうか


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:30
    97
    通せるよ。少なくとも俺の担当の人は作家の意見はできる限り優先してくれる。
    普通にケンカになることも珍しくはないけど。
    もちろん、それが原因で企画自体ポシャったりすることもあるから自己責任。
    ただ、編集さんの方もいい物を作りたくてわざわざ意見を言ってくるわけだから、
    たいがいは相手にも一理ある。そこで自分の意見か相手の意見かの二択じゃなく、
    両方のいいところをとった第三の案を出して編集さんに説明できる能力、それが
    一番大事なことだと俺は思ってる。
    だから人付き合いもできない作家はたいてい長続きしないと思うわけ。現実に、
    一作二作で消えて行く人にそういうタイプは多いよ。


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:31
    テンプレ、テンプレ言うけど
    テンプレにしても売れない作品もあるわけで。


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:31
    編集者とかと綿密に打ち合わせしなきゃならんから人付き合いは避けられないだろ


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:31
    「ラノベ作家になって人生を一発逆転」

    こういう甘い考えの奴ばっかくるからラノベも衰退してきてるんだよ。


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:32
    107
    俺の知る限り、電子出版でも商業ベースのとこは結構な数の人が動いてるよ。


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:33
    俺も明日からラノベ書くわ
    あ、もう日付かわったから明後日から


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:34
    変わろうとする努力もしないで何言ってんだマヌケ


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:34
    115
    締め切り伸びてるしw


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:35
    この間、盗作ラノベ作家がそのままのペンネームで表舞台に出て来た件
    あれを同業者さんはどう思ったのか少し気になったよ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:39
    アリがちな説教が来ると思ってたのに・・・


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:39
    115
    あしたっていまさっ!


  121. 名前:  投稿日:2012年11月10日 01:39
    人付き合い苦手って事は
    編集との打ち合わせとかどうするん?


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:40
    ズガガガガガガガガ
    ドガガガガガガ

    とかかいてりゃ売れるでしょ


  123. 名前:     投稿日:2012年11月10日 01:40
    ラノベで成功したごく一部の人じゃなくて
    その横で消えていった大量の人間に取材したほうがいいんじゃね?
    きっとオイシイなんて幻想はコナゴナになると思う



  124. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:43
    ラノベ一冊二冊出したけどその後鳴かず飛ばずで、今ではバイトしながらエロゲのシナリオ書いてる人とか結構いるな


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:43
    急に徳でも身についたかのように上から目線のご高説を垂れるよりは
    よほどまともな言葉じゃないのかね


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:45
    >>122
    擬音があたりまえに入ってたのは富士見ファンタジア全盛期までだろ
    今ではないとは言わんけどかなり珍しい方だぞ


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:46
    いい話だなあ


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 01:49
    こういう方向できたかー


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:01
    川岸殴魚かー
    この人の作品、面白いんだよな。俺は好きだわ
    でも、ガガガ文庫の中堅で専業作家で生きていけるのは
    なんか夢があるね


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:01
    え、説教じゃないのかよ・・
    ある意味残酷だわ


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:01
    記事タイトルからいつもの説教がましい話かと思ったら成功例の話だったか


  132. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年11月10日 02:02
    入間人間のように知性も文才も両方欠片も持ち合わせていないような奴でも大物気取り、それがラノベ


    要するに滅茶苦茶敷居が低い


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:03
    ライトノベルは衰退しました
    ってタイトルでこのひとにエッセイ集書いて欲しい


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:04
    日本は夢持ってる人を何かと説教する習癖があるから
    こういう成功体験を世に伝える事は良い事だ



  135. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:04
    人付き合いが嫌いで引きこもってる奴に面白いラノベが書けるのか?
    とふと思った


  136. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年11月10日 02:06
    ※135
    そういう奴の方が妄想逞しいだろうから向いてるんじゃね?
    ラノベ作家に必要なのは人生経験では無いからなー



  137. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:08
    昔の文豪なんかもこの手の人多いからいいんじゃね?
    人間嫌いになる原因が何かあったと思うがそれを作品に込められるかだろ


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:13
    昔の文豪は高等遊民だから全然違うよ


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:13
    太宰さんなんかモロにそんな感じだからな


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:20
    てっきり、人付き合いの苦手な人が、楽しい会話劇なんか書けないというのかと思った


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:20
    こんな一発飛ばすことも出来てない奴が言ってもなぁ……

    もっと売れてる成田とか榊一郎とかは
    「作家は個人事業なので営業も経営も自分でやらなきゃダメ
     当然編集への売り込みとして営業力・会話力も必要」
    とか言ってるよな


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:22
    まあ、しかし挑戦するってだけで結構人間変わるで。
    成功するしないは別にしても。


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:22
    でも作家として成功できる人の多くが
    人付き合いは出来ることは出来るけど好きじゃないって人が殆どで
    コミュ障で人付き合いが出来ないから好きじゃないという人とは違うよね
    出来るけど嫌い、出来ないから嫌い、この違いはかなり大きい


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:23
    なんか今のラノベは質が落ちてるみたいな言い方してる
    やつばっかだけど、昔のラノベも今のも対して変わって
    ない。キノとかあったけどあれも大概だったしな。まぁ
    ラノベは趣味で書くぐらいが丁度いい。



  145. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:23
    ※141
    それはライトノベル志望者に言う台詞ではないだろう


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:23
    そりゃ営業のために必要なスキルで作品の質とはまた別の話でしょ


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:23
    人付き合いが苦手な作家は搾取される
    それが現実


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:26
    搾取されればいいさ
    それで人間に対する失望をさらに深めて作品に活かせば


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:27
    ※125
    この言葉の本当の意味を読み取れない君は文才ゼロの池沼だね


  150. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年11月10日 02:34
    自分が相応の才能あると思うなら目指せば良いよ
    まぁ、九割九分はニートの白昼夢な勘違いなんだけど


  151. 名前:nanasi 投稿日:2012年11月10日 02:43
    >>149
    いや大半そうだろ
    こんなん本気で目指してかつ才能ありでさらに運よくたどりつけた人間が言えることだ


  152. 名前:nanasi 投稿日:2012年11月10日 02:44
    >>141
    そりゃ売り込まなきゃきっかけがないからな
    ただ書くだけならともかく、それを金払って読んでもらおうと思ったら
    積極的に行かなきゃどうしようもない
    >>150
    むしろ才能あることに気づけたらその時点で運がいい
    あったとしてもそれが好きなことかどうかとはまた別だしな



  153. 名前:nanasi 投稿日:2012年11月10日 02:47
    というか大半は好きとかやりがいがあるからやってられるんだろ
    仕事として考えるなら
    とてもじゃないがやってるいける職業じゃない
    娯楽関係は大半そうだけど
    ラノベとか一人で元作るものは特に



  154. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:53
    努力すれば何事も習熟できる
    努力を継続するためには堅牢な自信が必要だけど人間これが一番むずかしいらしい
    天才とは自分に才能があると本気で勘違い出来る人だって聞いた事がある
    自己催眠とも言うが



  155. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:54
    やりたい仕事に就けなかったら世の中の負け組って事では無いと思う
    やりたくない仕事でも成果主義で気が付けば重要なポジションになっている事もある
    それに比例して収入が増え、結果として時間と金を手に出来る
    俺は社会人をやっていて良かったと思っている、今は好きな仕事もやっているしな


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 02:58
    154
    それは天才肌の秀才
    真の天才はアインシュタインのように答えが先に出る
    答えを求めて能率化を図るのは秀才


  157. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年11月10日 03:04
    ※141
    売れてる人でも営業しないといけないってことはいくらでも替えがいるってことだな


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 03:15
    150
    ニートは自分には才能ないと鼻から諦めてる人間でしょ
    そんなやつは作品1つ完成させる前にやめると思うわ
    強がりじゃなく本当に自分に才能あると思ってるような人間ならとっくに行動起こしてる


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 03:21
    いやこれ嘘だろ
    こんだけ数あるんだから年間数冊は書かないと食えねーんじゃね
    サブビジネスだったり実家に寄生するなら別だけど


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 03:24
    専業ってあまり多くないんだよな


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 03:26
    人生に一発逆転なんて無い、
    才能と日頃の積み重ねを発揮できる状況に運よく遭遇できただけ。


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 03:26
    別に年収書いてる訳でもないし食っていけるとも書いてないし嘘ではないんでね?
    時給2,000円でも労働時間が正味何時間か分からないし
    つーか個人事業主だったら税金やら保険やらもろもろ引かれるし
    そもそも、ラノベ世界食っていけばいいよって事じゃなく
    お前等クズを認めてくれるところが何処かにあるといいね
    って話しだし


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 03:37
    才能って言葉は敗者が言い訳や羨望を言葉にする時に便利なだけで
    自分が人並みの楽しみ犠牲にして努力した事知ってる人は才能で片付けられる事を嫌がる人多い
    マー君とハンカチ王子の実力差だってマー君がキャンパスライフ犠牲にした結果だしな


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 03:41
    さいてょ関係ないやろ!


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 03:56
    なんじゃこりゃ
    毒にも薬にもならんな


  166. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年11月10日 03:58
    二十代半ばで三つの職を経験、バイト含めたら八つほどの職を経験した俺だから言うけど(文章系込み)

    楽な仕事なんて一つも無い。

    その人に有ってるかどうかは別だけど


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 04:07
    次から次に妄想を垂れ流して公開する仕事するぐらいなら
    人付き合いが苦手なりにも普通の仕事やバイトするほうが
    何倍も生きやすいと思うんだが・・・


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 04:38
    何を優先順位の上位に持ってくるかだろ
    好きな人や家族を守るためなら仕事は何でもいいと思う人もいれば
    これが出来ないなら生きてる甲斐がないと思う人もいる


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 05:38
    「実社会を見ないとろくな創作は出来ない」系の厳しい一言が来ると思ったから意外だ


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 05:38
    確かに優先順位の問題だわな



  171. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 05:45
    >これは断言できるけど、女にモテる可能性はゼロです。少なくとも自分は仕事で女性に会う機会は一切ないです。
    ヤマグチノボルの事を知ったら発狂するんじゃないかこの作家


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 05:50
    ラノベ作家になれば妹と一緒に暮らせるしエロい編集さんがケーキ持って来てくれる


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 06:01
    それ官能小説作家ですから


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 06:21
    今の仕事土日


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 06:48
    お金稼いだら次は名誉欲だろ。
    上遠野や谷川流みたいにライトノベルが書けなくなっていく。
    鎌池はかなり特殊な例外なんだよ。

    田中芳樹ってロリコン軍事ネタ作家は続編ほっといて
    歴史モノ書いて路線変更してたけど

    文学系から・・・相手になされなかった。


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 06:52
    笹本祐一ってすごいよな。
    還暦になってもミニスカで宇宙海賊とか書いちゃうんだぜ。


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 06:54
    ラノベ作家になって人生を一発逆転

    ラノベ作家になって読者の人生を一発逆転させたい

    俺的にはこう思う



  178. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 06:59
    芥川賞とか目指した方がよくね?
    桜庭とか受賞してたぜ


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 07:14
    一昔前だと「僕でもエロゲライターになれる!」が多かったが
    エロゲ衰退でラノベ作家志望になったか


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 07:34
    こういうのはSAOの作者みたいな真性のゲスに聞いた方が良いだろ


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 07:47
    「バクマン」でも書いてあったけど、ラノベも一種の博打なんだよ。
    ラノベ志望者は考え方が甘いと思うね。


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 08:10
    人間関係を知らない奴には書けない!と続くかと思ったらそうでもなかった
    ラノベ作家の写真見ると大体どう見ても友達多そうじゃないキモオタだしあんまり関係ないのか


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 08:25
    時給2200とかit土方と大して変わらんな


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 08:34
    >>178
    5年くらい前の芥川や直木賞、ノーベル文学賞とか誰が受賞したかなんて
    覚えてないでしょ? 文学賞なんてそんな程度のものだよ。
    売れてる作家とはあまり関係ない。


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 08:40
    なんで時給換算とか意味あんのか


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 08:40
    一喝!みたいな記事かと思ったら、
    割と現実的に前向きだった。そうよね


  187. 名前:オシラ774 投稿日:2012年11月10日 08:40
    まあ、何にもしないで部屋でゴロゴロしてるよりは、チラ裏に妄想書き付けてるほうがなんぼかマシなんじゃないですかねぇ?


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 08:41
    175
    アルスラーン戦記あたりは一般の小説家でも結構ファンいるぞ


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 08:42
    「博打で一儲け!」とか「俺、宝クジで3億あてて生きるわ」ってのと大差ないしな…。
    そこまでいかなくても頭の悪いDQNが「俺、頭悪いからプロのスポーツ選手になって稼ぐわw」みたいなもの。

    つか人付き合いが苦手な人間がキャラ同士の面白い絡みを描くのはほぼ無理だろ。
    特異なキャラや世界観でその辺ごまかすにしても(ラノベの黎明期ならともかく)こんだけ氾濫してたら同じような世界観、設定でもっと面白いものはとっくに出てるか、他の応募者が書いてたりするもんだしな。


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 08:45
    >――ちなみに、いまの仕事を時給換算すると、どれぐらい?
    >書いている時間で計算したら2,200円ぐらい。ひょっとしたら、もうちょっとあるかな。

    一生、作家で食っていけるとは限らないし、むしろ途中で後から出てきた新人作家達に人気取られて10年もしないで埋もれてしまう可能性の方が高いから、長いスパンで見ると実質的にはもっと安い時給になるよな。





  191. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年11月10日 08:58
    まあなんだかんだと理由つけてラノベ作家すらやる前からあきらめるのがニートだな


  192. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年11月10日 09:06
    ほんとに作家はモテない
    作詞家、作曲家より、歌手
    脚本家、演出家より、俳優
    やっぱり生身を晒してるほうがモテるんだなぁ


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 09:46
    ラノベって今俺も読んでるけど高校生の今の俺でもおふざけで書けるような
    本もあるからな。


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 10:12
    そりゃあ文言のひとつひとつはバカでもチョンでもかけるんじゃね?


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 10:15
    *190
    プロってそういうものよ。変わりに億稼げる可能性もあるし。
    いやならサラリーマンやればいいんじゃね?
    時給1000円程度のブラック企業なら結構求人あるだろ?w


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 10:20
    >>184
    ただ売れなくなるたびに帯に「直木賞作家の新境地!」とか書けるからね。
    帯で売り上げはだいぶ違うらしいし。


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 10:26
    ラノベ作家標榜する前に湯水のごとくアイディアが溢れてなきゃもし一発当ててもすぐ潰れるわな。イズルなんて周りの環境で一発当てたけどその後は鳴かず飛ばずだろ?


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 10:36
    得意なこと作って自分の居場所を作りなさいってことじゃね?
    自分は良いこと言ってると思った。


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 10:42
    ※176
    笹本さんはライトノベル枠というよりもSF作家枠のほうが近い人だけどな。
    いまどきの古参作家は感性さえ現状についていけるなら大抵の人がああいったものがかけたりする。


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 10:47
    まあラノベ作家になっても女性関係で一発逆転はできないだろーなー



  201. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 10:52
    作家全般にも言えることだか、売れっ子以外基本的に儲からない世界
    だから、生活のために別の本業持ってたり、アルバイトしてる作家さんがかなり多い

    後、受賞しても続く人が少ない世界でもある。



  202. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 11:06
    デビューするのなんて簡単
    難しいのは続けていくこと


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 11:22
    禁書やSAOの作者みたいに稼ぐ作家なんてラノベ作家の中の0.1%以下だろうしまともな考えができる人なら絶対に選ばない職だわな


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 11:44
    結局編集とかに対しての社交性ぐらいは必要になるけどな


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:00
    確かに自分を肯定的に扱ってくれる場所っていうのはいいよね。


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:01
    小説書くの好きじゃないのに「儲かるからやってみるか」ってノリじゃ持たないってことだろうね
    モテたいため、人生を変えるためなんてさらに論外と


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:03
    ホライゾンの人も本業はゲームクリエイターらしいしなあ。


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:30
    >202
    商業作家デビューが簡単なわけねぇだろ


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:30
    ロミオが
    「コンセプトパクってもいいですか」
    とまで言ったラノベやんけ


  210. 名前:ゆとりある名無し 投稿日:2012年11月10日 12:37
    人生経験の少ない奴がまともな話を書けるとは思えん


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:37
    「現実はそんなに甘くない」って説教を期待して、
    それにかぶせてオタクをバカにしてやろうとしていたマッチョさん、残念でしたーwwww


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:38
    AAの元ネタ何?


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:46
    208
    いや、榊一郎も202と同じこと言ってる。
    なんでも2冊目を出せるのがデビューしたのの1割しかいないそうだ



  214. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:52
    夢を見る事は悪いこっちゃねぇけど、それを追いかけて尚且つ物に出来るのは例えるなら砂漠の砂粒数粒くらいの人だけ。
    こういうのって声優志望の奴にも通じる所があるよな。
    思い出作りにはなるからやれば良いんじゃねぇの。
    但し、誰にも迷惑は掛けるなよ。


  215. 名前:774 投稿日:2012年11月10日 12:56
    211
    なんでこんなサイトにマッチョがいると思ってるの???
    そしてなぜ突然マッチョが出てくるの???マッチョコンプなの??


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:57
    イズルが夢見た世界
    そして自縛


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 13:08
    210
    小説家は本を読んで読んで読みまくることが人生経験の勉強だよ
    それこそ自身ができる人生経験なんてたかが知れてる


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 13:09
    最近の糞量産型萌え豚専用ラノベ程度なら俺にも書けそうだわ^^


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 13:12
    ラノベより児童文学の方がよくね?瞬発力はないけど長く稼げる
    もっともあっちは読者のほとんどが女だから
    ニーズを汲み取るのが苦にならなければ、だけど


  220. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年11月10日 13:16
    「そんなにあまくねーぞ」だと思ったら・・・


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 13:17
    エロゲの方がいいぞ



  222. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 13:23
    やっぱ絵を描くよかハードルが低いから自分でも出来るって錯覚するんだろうなぁ。
    作家だけじゃなく、こう言う物を作り出す仕事ってメンタルが強くなきゃ無理だと思うんだがね。
    完成したからって世に出ても、ちょっとでも気に入らなければアンチに叩かれまくられるのにそれに耐えられるのかねw



  223. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 13:27
    222
    絵かく方が楽じゃね



  224. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 14:11
    ラノベにこんなの俺でも書けるわwとかいってる奴が実際に一冊書き上げたり
    それを世間の目にさらして批判や中傷を受けることに耐えられるとは思えんよな


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 14:25
    ※217がすげえ良いこと言ってる


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 14:26
    人付き合いなんて大小あれど人並みの生活を維持しようとするなら
    絶対に避けては生きていけないだろうに
    成功云々は分かりきった話だから割愛するけど
    ラノベだろうがなんだろうが出版するのなら編集とは最低限付き合わないといけないし
    同人で自費出版なんてのだと人とは合わなくていいかもしれんが
    一切合切を自分で全部仕切っていかないといけない
    そんな多芸な人間なら人付き合い苦手になっていないだろうと…


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 14:53
    そもそも一発逆転てのが間違ってる。中小企業の会社で働くのと同じくらい稼げてラノベがある程度売れればいいと思う。少なくともコミュ症やニートには。
    ちやほやされたいのが目的なら素人で同人活動でもしたほうがいいよ。ニコ厨なんかがいい例、素人にしてはすごいんだろうがプロから見たら大したことない扱いばっか


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 14:56
    ラノベなんてほぼ絵だからイラストレーターになるほうがいいと思う


  229. 名前:nanasi 投稿日:2012年11月10日 15:25
    >>217
    本を読む
    だけ
    じゃダメだけどな
    それに本読むって言っても本当に習慣的に本読み続けるのも難しいしな



  230. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 15:37
    邪神大沼の作者か。
    1巻は割と好きだったけど、2巻で飽きて読まなくなったわ…


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 16:28
    ちょっとのヤル気と、ほどほどの才能、あと宝くじ並みの運
    最後が一番重要なのは言うまでもない。



  232. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 16:34
    @@@@@@@@@@@@@@@


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 16:47
    文豪と言われる昔の小説作家もおんなじ動機の奴一杯いるじゃん


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 17:04
    漫画家はアシスタントと結婚したりするもんな
    小説関係は安上がりな分それすらないってわけか


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 20:18
    人生経験うすっぺらなくせにいっちょまえの文章書こうとするやつな


    入間とかwww


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 20:29
    ライトノベルwを本業にしてる馬鹿いんの?

    本業の息抜きに書き溜めるのがラノベでしょw


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 21:18
    バカみたいな記事w
    ラノベなんて3時間で100ページ描かなきゃ意味ねえよ


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 22:13
    ラノベで稼げてるなんて最近だと鎌池、平坂、川原、井上、谷川くらいじゃないか


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 22:38
    才能と運 それがなければこうはならないしなれない
    蛸壺のように他人の作品に寄生してアホ共の礼賛を浴びて卑小なプライドを満足させるのがせいぜいなヤツすらいるからな
    仮に当たった作品がかけても、それで一生食っていけるなんて考えない方がいい
    最悪ろくな職歴がなくて、後半の人生が悲惨(フリーター・派遣・ナマホ)になるぞ


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 22:54
    記事タイトルに悪意を感じる
    この作家の言いたいことも全然わかってないみたいだし
    相変わらず救いようがないな管理人


  241. 名前:名無しのフィール 投稿日:2012年11月10日 23:24
    フリーターが云々いうよりか副業で一儲けできないかなと思うときはある
    バカテスの作者とか有名だし


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月10日 23:36
    ともだちがたくさんいればいっぱつだいぎゃくてんもゆめじゃないよ
    ともだちがたくさんいれば
    ともだちがいないとどんなにさいのうがあっても
    はじかれちゃうよ


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月11日 00:06
    ラノベ作家のトップは年収5000万円
    ラノベ作家の平均年収は60万円


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月11日 00:34
    人生逆転とかそんなの期待してないから書きたいっす


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月11日 00:48
    契約社員は人間扱いされないから、ラノベ作家になれてよかったって話じゃね?


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月11日 02:31
    人付き合いが苦手なお前ら代表かと思ったら・・・

    劇団と自主制作映画が駄目で、なんとか最後にラノベ作家になれた人だった


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月11日 02:33
    笹本祐一は映画を撮ることが夢って書いてたのに
    途中で夢を書かなくなったのが地味にショックだ・・・。


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月11日 05:29
    薄っぺらい発言だな



    やら管のコメが


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月11日 10:06
    問題は、アイデアが出続けるかどうかなんだよな。
    筆が早ければ、書き続けられるし、書いていればそこそこの売り上げでも食っていける。

    ただ、アイデアを出し続けるってのがスゲー難しいんだよなー。



  250. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年11月12日 00:02
    ラノベで食うなら最低でも数万とか数十万人のひとが金出してもいいと思えるものを書かなきゃいかんのだよなあ
    かなり途方も無い野望だろ実際


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月12日 10:18
    知り合いのラノベ作家は皆副職持ちだけどな!


  252. 名前:名無しさんの中の名無しさん 投稿日:2012年11月13日 06:28
    大甘ですね


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月16日 19:03
    まともに働こうとする奴に変な夢みさすロクでもない奴だなこいつ





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > ラノベ >人付き合いが苦手で「ラノベ作家になって人生を一発逆転」と真剣に考えている人達に現役ラノベ作家が一言