「ドラクエⅦ」が3DSでリメイク決定! 2013年2月発売


http://twitpic.com/b8r4av
____
/ \
/ ─ ─ \ いやいや、これは出すべきではないよ・・・
/ (●) (●) \ もうまじで石版探すので死ねるから・・・
| U (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
_ r、./ r、 \ | | |
| | ヽヾ 三 |:l1 | | |
| | \>ヽ/ |` } | | |
| | ヘ lノ `'ソ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ \_/` ̄("二)l二二l二二 _|_|__|_
/ ̄ ̄\ <タンスとかつぼとかひとつでも見逃すとやばいからな
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ <占いのババァだっけ?か
. | } \ / (●) (●) \ あれに聞いてもあいまいにしか答えてくれないし
. ヽ } \ | (__人__) | 1回ひとつのかけら見つからなくて
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/ 1週間探し回ったよ・・・・
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
キーファだっけか、序盤でいきなりいなくなるの
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
プラチナキング最強ww
特技のインフレを抑えて魔法をそれなりに強くして欲しい
移民の村は楽しかったわあとアルテマソード
話は好きだったなあ。
神様までたどり着けなかったけど。
今回は全クリしたいな・・・(遠い目)
もうちょっと話として面白ければヤル気も出るんだが
めんどくさすぎて結局クリア出来んかったな
つか無駄に難易度高いダンジョンで詰んだわメガンテに何回やられたか
俺はやった当時わくわくしながら探したもんだが
キモかった
モンスターのこころのドロップ率あげてくれ
iphoneとアンドロイドのアプリでリメイクしろよ
2 王位を継いだ1の主人公の子孫で王族
3 英雄の子供
4 人間より高貴な種族である天空人
5 王族 母はなんかすごい一族
6 王族
7 漁師(笑)
8 王族 母はなんかすごい
ジャンプも真っ青な血統主義
あいつはもう死んでるとかあいつマジで寝取りやがったとか
8と9は賛否両論
10は糞
仲間になるキャラが最後には一人余るのも半端な感じだったな。
移民の町とモンスターパークは面白かったけど
バランス調整し直してくれるなら買おうかな
※21のように移民イベントとかは面白かったが・・・・冒険した気が無いゲームだぞ?
3DSでリメイク出す意味が分からん・・・・
途中で投げただろ
けどDQ7だけじゃ弱いな シレンの新作出てくれれば3DS即買いだけど
9も糞の部類だろ
FF7や8のリメイクを出してくれ
そういうやつは大抵クリアしたことない
マジこいつ誰か通報しろ
だが今のスクエニなら間違いなく改悪してくるだろうな
7で初めて攻略諦めたわ
あと6と8が好き
8の呪いが効かないって設定好きだったなもっと呪われてる装備たくさんあったら面白かったのに
どうしても見つからなくて友達に教えてもらったわ
こっちはちゃんと追加要素入れてくれ
むしろ一番最初視点変更あまりやらなかったせいでモンスターと戦うまでに何時間も使ったのがきつかった
俺もクリアしたけど9割がたは覚えてねえよw
魔王がオカマのハッスルダンスゲーって事は覚えてるがな
世界観が暗い
主人公を含めキャラが魅力的ではない
子供の時は根性でクリアしたけど、もうやりたくないわ
転職要素があるゲーム好きだし
5と3のどっちかが最高傑作
そうそう魔王がオカマで1度倒しても復活するんだよなw
マリベル?だっけ、よく使ってた
あと技ではどとうのひつじww
石盤とか、ただ、だらだらイベント
引き延ばししてるようにしか思えなかった。
この作品のまでのドラクエ全部やったわ
そしてこの作品以降ドラクエやる気失せたんだよ…
その要因が管理人の言うとおりアイテム探し
もうめんどくせーのなんのって
俺もこれでDQ卒業した
結局DQ8で再び戻ったけどSaGa3並みにリメイクする価値があるか疑問
話長いのにラスボス戦でLV40~50になるような調整してるから、
中盤の敵の経験値が少なくレベルが上がりにくくて、
より作業ゲーみたいな印象強くて拷問だった。
6,7連続外れでドラクエ止めたんだよな。
それよりもスクエニはFF7,8,9のリメイクを出すべき
8も十分面白かった
馬姫はちょっとアレだけどな隠し要素までやらせて結局結婚せんとかw
普通にプレイしたら100時間かかったよなこれ
俺も7で引退した。
5までの楽しさが6以降なくなってしまって作業ゲーの印象がもの凄く強くなった。
あと、曲がつまんなくなったのも痛い。
5までの通常戦闘曲とか名曲ぞろいだったのに。
それリメイクとかイミフ。
主人公もマリベルも、モブみたいなキャラだし。
何でよりによって7なんだよ・・・・石版集め長いし、キャラ的には一番人気ない主人公だし・・・
ただあの変な新キャラなんだよ…
その後マリベルに入れ込んだら離脱して涙目、
その後データ消えて投げたわ。
3DSもいいけど、AndroidかiPhoneあたりで出してくれたらほんといいのになぁ。
円盤ってヤラカン完全にエアプレイヤーだろw
いいよ
最初のチョッキンガーで主人公が死んでその後ずっと他よりレベルが1低くかったのは良い思い出
4と6はこないだリメイク出たばっかだろ
内容に不満があるのはわかるが…当面無理だ
3なら可能性はあるが、SFCみたいな難易度崩壊のクソリメイクを移植されても困るなぁ
リメイクすんなら、FC版のあの神がかったバランスを再現してほしいもんだ
追加要素のせいでバランス崩壊するなら、追加要素なんて無くていい
4も5も6も単純化というか、いちいち簡略化していたぞ
コレだからスクエニの衰退が加速するんだ
ドラクエラスボスの中で一番計画的に世界を手に入れようとして、
寸前までいったオルゴデミーラ。極め付けに神様と戦えるとか
わくわくしないか?4周はしたぞ俺
10()とは比べ物にならない
ストーリー自体の評価はいいんだし、あとは石盤のシステムをどう改善するかだな
vitaで出して欲しいが要領キツそうだからPS3で出して欲しい
DQ7はたしかFF9の直後ぐらいだったと思うけど?
通常のグラは、あれはあれで味があるとも言えなくもない。
問題はプレリンダムービーだろ。衝撃的だったぞ、あれ。
変更や除外するなよ
FF6の次のFFとしては衝撃的で、発売日1月31日の7時に買いに行ったけど、
途中でストーリーに飽きて止めちゃったよ。
マテリアシステムは確かに面白かったけど。
8も出そうだな
キーファは役に立たん時点でモブだわ
に人気を取られた頃か
大人になってからやると10倍は面白い。
とvitaちゃんが涙目で言っています
容量は問題ないだろうな。
SFCカートリッジ→CDの容量でビックリした世代だけど、
DQ7はCD2枚組みで最大約1.3GB。しかも2枚目は1枚目とほとんどデータ被ってる。
対して3DSのカートリッジは2GBにも対応してるからな。
ホント信じられん。
キャラがいっぱいいるし
俺は買うけど
石版集めがーゆうてるやつらはこれで解決だろ
ロト紋の続きなんかのために辞めるべきじゃなかった
オリジナルで広げた風呂敷も気になってたのに
あれくらいダークな雰囲気は必要だよな、他シリーズは空気がぬるすぎ
単純な戦闘システム、ストーリーが受けてんだろその中でもダークなのがドラクエ7だな
FFとかと比べんなよ、ただし13、13-2除く
初めて導入された仲間との会話システムが凄い作り込みで、フィールドでも戦闘でもことあるごとに仲間と話してたから、一番キャラに感情移入できたし。相当楽しかったんだけどなぁ。
クリアには100時間以上かかったけど、エンディング後の余韻が凄かった。
石版集めるのに一週間かかった
って言った後に
キーファだっけか?序盤でいなくなるのは
って言ってるのは何?
やった事ないのにやってた提で書き込んでるの?
3DSの画面でⅦをやったら30分も耐えられないんじゃないか?
ガッカリだった
だがそれだけに熱中できたから思い入れはある
キャラデザは相変わらず微妙だけど、今度は転職でグラ変わるみたいだから期待してるよ
石版見つけるのに1週間かかったからリメイクしなくて良いと言う管理人が
キーファの名前知らないwwwwwwwww
ああ、会話システムは良かったな。
初搭載ということで7ではまだ粗も目立ってたけど、
リメイク5では、同作の魅力をさらに引き出してくて、
うまく発展してくれたシステムだったと思うよ。
いやー楽しみだわこれw寝転んで出来る様になるのは嬉しい
まあどとうのひつじやバイキルト+オチェアーノの剣の方が強かったんですけどね
新しい町に入ると100%悲しい音楽流れてるだけだから冒険のワクワク感がゼロなんだよね
特にキャラの頭身辺り
Disk2がなくなって以来やってないから久しぶりに進めたいなあ
3DSなら移民の町も通信機能で楽にできそうだし
誰得だと
だから赤字なんだよ
ストーリー長めなのが良かったってか暇つぶしになった。
はあ3DS買う事になるとわ・・・
てかFF7まだ?
フォズ仲間になれば良いけどさすがにそこまで媚びんだろうし
あとムービーはかわいそうだから削除か作り直しで
次はどんな世界なんだろうのワクワク感はあった
FF,DQリメイクだらけ、新作をさっさと作れよ
ゲームは子供向けだろ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
3DSで初めて触れる人も多いだろうからこの際やってしまえ、という判断だろうね
それに酔うし
よう俺
ドラクエはこの辺りからキャラデザがキモくなってきて魅力を感じないんだよなあ
ばかじゃねj-の
これを機に、ガンガンの漫画の方も復活しないだろうか。
まあ、カムイはロト紋描いてるから無理か。
当時は容量の問題で断念したんじゃなかったっけ?
これ以降のDQやる気失せた・・・エンディングはまぁ良かったけどさ
それでも一応進めて途中で育てた仲間が消えて辞めちった
全体として微妙だった感はあるけど演出とかシステム部分のリメイク次第で化ける要素は意外にあると思うので発売直後の評判を聞いてから購入を検討する感じだな
特に後半辺り
なんでこんな落ちぶれちゃったんだろうなスクエニ?
どんな感じにリメイクされるか期待してる
あとキーファ種返せ
ともかく無駄に行ったり来たりする時間減らせれば丁度いい感じになるだろ
新しい街に着くなり速攻で全てのタル、本棚、タンスを調べるのが好きだったからかなw
馬鹿だから余計時間かかるし
当時のFF9もシナリオが重かったが
いや、石版システム自体が問題なわけで。
案内人とか付けたらさらにおつかい流れ作業ゲームになっちゃうじゃん。
かといって、そのままでもメンどいだけだし。
やってもないなら黙ってろよ
転職は何時もフォズ大神官にやってもらったな
現代の大神官は…思いだせん
どこが面白かったの、これ?
○さままで倒して移民の村だっけ?
そこも最後まで完成させたけど、なんか惰性でやってただけだったし。
ライトとかIはどうなっちまったんだよ・・
くそっ・・・
楽しみだわ
54億の赤字をこれで少しは挽回なるか
これって話がもの凄い長いのと、一部のシナリオがDQらしからぬ鬱シナリオナだけで、
決してムズゲーでも鬱ゲーでもない、どちらかといえば明るい雰囲気のゲームだぞ。
プロならちゃんとゲームしてから宣伝しろよ。
リメイクばっかだして金稼ぐとか必死すぎだろ
石化した村人とかチビィとかエリーとか神父とか毒殺未遂のメイドとかが印象深くて
DQ7=暗いイメージしかありません・・
明るい雰囲気のストーリーを思い出せない
5までのように使える技や呪文に制限があったほうが悩めていいんだけどな
6以降はただ同じ技を全員で打つだけのゲームになっちゃったもんなぁ
今のユーザーはそうしないと受け付けないのかねぇ?
どっかの洞窟取り忘れたらクリアー後ダンジョン消滅してたりしてメダル集めきれなかったわ
普通に進めりゃ見つかるだろうに、そんな低脳はゲームしてねーで勉強しろよ
ぶっちゃけシナリオほとんど覚えてない
時間が無くて速くクリアするために2,3日缶詰でやってたからなぁ。
もうちょっとゆっくり遊んでれば印象も変わってたかも?
出すなら8のほうがまだ良かった
ランクアップまで100回とか折れるわ
コノすーぷノメバ、ぜぼっとゲンキニナル・・・
ドラクエの最新作というステータスがあってやっとクリアできるゲーム
エリーとか石化とか花の町とか
数人の友達から石版みつからないとか毎日のように電話かかって来たわw
クリアせずに投げた人も結構多かった気がする7は
チュンソフトが抜けてからなんか変わったな
アイラはFE思い出すし
1週目はだるくて途中で投げたけど、
二、三年して改めてプレイしたら面白かった。
今では一番好きなドラクエ。
これは買う。
あれが抜けた時、その後の展開が何となく読めて一人でほくそ笑んだのはいい思い出。
ハッサン=力が高いのでバイキル気合正拳
チャモロ=山彦の帽子が被れるメタルキング勇者
テリー=すばやいのではぐれメタル盾
バーバラ=MP高いのでマダンテ要員
みたいに個性と職業適正が残る
ガキだったけど石版とか普通に見つけられたし
未完の漫画版はそっとしておいてやれ……
と言いつつ自分も2枚くらい迷った気がする
取り敢えず自分的には醍醐味であると思っている「お話の長さ」
が大幅に短縮されてしまいそうな予感……
今度はダラダラプレイで。
てかラスボスって脳味噌丸見えムカデでしょ
あいつモンスターズで見て結構好きなんだけど
あのデザインかっこいいわ
じっくり遊ぶ分にはいいかもしれん。
一気にクリアしようとすると拷問。
↓
過去に飛んだら何故か無条件で頼りにされまくる
↓
世界を左右するような旅を漁師の子供に、しかも兵も付けずに託す王様
↓
主人公の出生が明らかに
なんか色々順番がおかしかったよな
PS1時代に見た当時もなんじゃこりゃって思ったもんw
・モンスターパークをもっと序盤から利用できるようにして
・モンスターの心のドロップに多少の救い
これだけやってくれたら絶対買う。ムービーとかは気にしないからどうでもいい
7は藤原カムイの漫画読んで結構好きになった。キーファが早々に離脱したのも、のちのつながりがわかったら、どうってことなかった。
8はストーリーとテンションシステムはあまり好きでなかったけど、マップを走り回るのは楽しかったわ。
9はダメ、プレイして2時間で投げた。あれは許容しがたい。
ドラクエだから一応やる。とにかく早くクリアするのが目的なタイプ→不評
という感じで分かりやすいドラクエ
7はステータスに差があるから同じように育てても全く違うキャラになるよ。
それにダーマ神殿たどり着くまでに他ゲーなら充分クリアできるくらい時間かかるから、
個性は十分堪能できる。
なにより全職極めるとかマゾ過ぎて出来るゲームじゃない。
7がボリュームたっぷりだから8が物足りなく感じた
ネットが初めて役に立った瞬間だった
いつも手抜きリメイクのドラクエにしちゃ画像見る限りグラ頑張ってるみたいだし
それでもシナリオの濃さや会話のボリュームが物凄くて虜になったわ。
リメイクで駄目な部分がどれだけ改善されてるかで評価が変わりそうだし、評価されて欲しいと思っている。
てっきり移民の町の住人の交換かと思ったのに
モンスターを集めたり、イベントで遡るとき
どの石版がどこに通じてるかをいちいち調べなきゃいけないのが面倒だった
俺はひたすらダルかったぐらいしか覚えてない
リメイクなら石版集めを改変して欲しいわ。
シナリオは子供向きではない
レブレサックの話とか、歴史が改変される様を描いていてある意味面白いが
裏ボスの次のダンジョン以上に面倒な相手は本当に勘弁してくれwwwwwwwwww
発売当時やったけどいろいろ忘れてるからもう一度遊ぶのもいいかもな
どとうの羊が強すぎてラスボスが羊に殺される事が多い
印象的なボスがいないんだよな
オルゴデミーラと神さま以外のボスの名前が1個も思い出せないw
キャラクターの印象は薄い
出すべきじゃないとかふざけんな!
10で装備できるキャラのコスくれ
必殺奥義フリーズを極めたデスマシーンとグラコス2体は記憶に残ってるひと多いと思う
何回か戦うからなw
石版はめんどくさいけどな
PS版のはマジトラウマもんだから
ただ、どの台座でどこに行けるかの表示がなかったのと
ワープ演出を飛ばせなかったのがストレスだったな
ただ、長すぎる。本当に長すぎる。
ボリュームは三分の二程度で十分だよ。
あとマリベルをもうちょっと可愛くしてフォズをもっと前面に押し出してくれ。
終盤の展開をもうちょっとどうにかすればねー
甘いな。
俺は6年かかったよww
ストーリー完全に忘れていて、何をするのかさえ分からず
最初からやり直すか?って悩むが我慢してコツコツ進めてやっとクリアーした後は結局、主人公は何だったの?ってストーリーが全く頭に入ってないままだったw
丘の上の教会からの眺めが好きだった
それぞれのエピソードは面白いから、もう1週やりたいと思うんだけど、ダーマ神殿までマゾすぎてやる気なくなる…
だから強くて2週目ができるようになること熱望だわ
フリーズしない事を祈って何度やり直したことか
最初の先頭までが長いし敵が強いしキャラが離脱するんで育て買いがないしそのくせレベルが全然あがらんし石板の間を行ったり来たりするしちょっと間開けるとどの石板がどこに繋がってるのかわからなくなるし石板の中じゃルーラやリレミト使えないし視点変更が気持ち悪くなるしストーリーも全体的に長いし暗いし特技に比べて魔法弱いし最悪だったわ
俺は買うぜ
向いてなかった
お使いが多くて久しぶりにやろうとしたら
行き先がどこだったか思い出せないこともしばしば
資金調達の為に出すからお前等買えよ?って事?
それでも7が一番好き
pspでだしとけよ
これの楽しさが分からない奴は軒並みRPGゲームやらない方がいいよもう
延々と格ゲーでもパズルゲーでもやってればいいと思うよ
けっこう良い装備品出るし
モンスター職は4、5種類でいい
特技被りまくってて意味ないし
あと、トラウマもんのムービーは改善されるのかして?
3.4時間脱出できなかった記憶が甦る
(震え
面白いっていや面白いけどさ…序盤のテンポの悪さは鬼畜だろww
あれを乗り切れるかどうかでしょw
俺には石版探しで迷った記憶がない。
Ⅲそして伝説へ・・・をリメイク希望
出るならやらねー
3DS持ってないけどw
1~8の中では断トツにつまらなかった
「ドラクエ」じゃなければ完全に投げてた
つーかDS版は手抜き移植すぎる
序盤はキャラに個性があるけど、終盤は皆同じ特技持ってる状態になる
馬車はなく、一人ぼっちで留守番
モンスターは仲間にならない
職歴システム廃止
馬車導入して移民かモンスター仲間にできるシステム導入すればよくなると思うんだが
無理だろうな
極端な話だが、そうやって否定意見を排除して排除して
その結果衰退したのが格ゲーと2Dシューティングなんだがな。
同じ過ちを繰り返すのか。
カジノ作ってから農村つくるのしんどいんだよ・・・ガボの最強武器が農村にあるとか・・・
石版関係で不満覚えた記憶はまったくないんだが。
人間の汚さと救われない結末が多いのは、色々と考えさせられて好きだった。
って3DS持ってないからDSで出して欲しかった
ゆとり仕様かよ・・・
ヘルクラウダーとかいう風のボスは作中屈指の強敵としてよく名前聞かないか?
情報交換できる友達がいないもんで文字通り隅々まで探しまわったからね…
初期の頃は楽しかったけど途中から作業やらされてる感半端なかったからな
ドラクエ健在ぶりをアピールした作品だったと思う
ネットの攻略通りに進めて
当たり前だが詰まった記憶もない
でもBGMがすごい好きだからサントラはよく聞いてる
あのムービーはトラウマ
鬱展開でいいからその辺を初期設定に戻してほしい
んな短期間で開発できると本気で思ってんの?
レベル上げせずに進めてったらそいつで詰まったわ
ハッスルダンス覚えさせたら楽勝だったけど
暗さで言えば4が最上級だけどなw
まぁDQシリーズって結構救われない話があるからねぇ…
まさかいないなんてこたないよな?
それをドラクエ7で達成するには根本的にシステムとシナリオ改良改変する必要がある。
容量削減の為にいきなり遺跡から始めた方がいい。
石版世界を行き来するためには「いざないルーラ」は必須だろう。
必要な石版はイベントやボス戦でのみ手に入れられるように改良しておけば少なくても石版探しで詰まる心配はない。隠しダンジョンへの石版はかくしておいてもいい。
7には嫌なイベントも多いがメッセージ性もあるから、あの村のイベントは省くべきではない。砂漠の城と対照的なのが評価の一つだからだ。
全く必要のない毒にも薬にも7にも必要のない話を省ける石版世界の話もある。
ダンビラムッチョとフリーズでくじけた。
ムービーは頼むから消してくれ
VitaかPSPのほうが絶対売れるわ
そして加速するキーファdis
石版集めで死にそうになったわ
石板集めは職業の熟練度高めるのと同様につまらない