セガが「ミクダヨー」を商標登録出願!

[商願2012-77076]
商標:ミクダヨー /
出願人:株式会社セガ /
出願日:2012年9月24日 /
区分:9(家庭用テレビゲーム機用プログラムなど),28(遊園地用機械器具など)[商願2012-77076]商標:ミクダヨー /出願人:株式会社セガ /出願日:2012年9月24日 /区分:9(家庭用テレビゲーム機用プログラムなど),28(遊園地用機械器具など)
— 商標速報botさん (@trademark_bot) 10月 21, 2012
_. -―――- 、.__
/ `ヽ、
/ ___ \
/ ,-‐ ゙´ ̄ \ 双葉のネタだったのにね・・・
./,__ ,-―- 、 \ ユーザー間のネタなのにね
「 {r'゙ ̄:::ハ i .ヽ. それもクリプトンじゃなくてセガァ・・・・
} /´ヾ. ii:::::::::::::::i i \
/ .iソ::::ii ii:::::::::::::ノノ ヘ.
/ i;::::::ii ヾ-‐゙´´ ヘ ヘ.
{ ヽノ' i. i.
i i. i } }
{ {. ノ\_ ノ ノ
ヘ. ゙ー-'´--- `ゝ-――<´ ノ
\ /
\ _. -‐ ´
゙> 、_ _ ___. _/ ̄  ̄ ヽ、
i /  ̄ ̄ ./ \
/ / ヽ
/ ./
/ .i
i / ヾi.



ねんどろとかはどうなるんだろうね、これはグッスマからでるけど
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
なんか問題でも?
ゴミダヨー
プロモーションで使ってる物だったはずだから
いいんじゃないの?
みんなが育てた愛称にタダ乗り&ブンドリしてるしてるとこが問題
押さえとく側としては適切な所の一つだろ。
古くはギコ猫グッズだののまネコ問題だの、この辺はファンの神経を逆撫でしかねないかなりデリケートな問題になりがち
あれから何年たったっけ
これだけだからな。これ以外での使用は一切問題なし。
その際に、下手に放置してると別の奴に登録されて商標侵害を主張されかねない。
保険だな。
ちゃんと縁のある企業が管理した方がコミュニティ全体にとって得
pixivも巻き込んでドタバタあったわけだし
セガに関しては元の版権が絡んでるからいいんでない?
あとはユーザー側にどこまで自由が許されるかだな・・・
法的には問題なくてもネタ人気的には大いにやばい
不満を抱く人もいるだろうし
余計な火種は抱え込まない方がいいと思うんだけど・・・
これは賛否分かれると思うな
言ってもこれから登録します宣言してたら他が出願しかねないからどうしようもなくね?
この前の決算では不調のパチスロ部門をゲーム部門の好調で補ってた。
セガ決算「パッケージソフトの販売が好調」
で検索してみなよ。
ヲタに支えられてるコンテンツでヲタに喧嘩売っても良いこと無いし
当然の権利って感じなのかな?
それともいろいろ思惑が錯綜してるって感じなんだろうか・・・
企業に人格があるわけじゃなく、企業を動かしてるのはあくまで中で働いてる人間だから
人の数だけ思惑はあるんだろうね
ユーザーのことを一番に考えてる人が主導権握り続けてくれればいいんだけど
良かったと思ってる
ほっといたら○国人に取られるし
大手が取ったら乱用もしにくいだろ
セガでもクリプトンでも双葉でもなく関係ない第三者が申請して、
それで取られたりしたらそれこそ大問題だわ。
なんかここのコメント欄だけ擁護コメが多くて不気味
だとしたら俺得なんだがねー
自分で信用落としたんだから自業自得と言えよう
こういうのってユーザーサイドがネタにしてる分ならいいけど
公式がドヤ顔して商業作品に出したら冷めるんだよ
どこでドヤ顔してるのかkwsk
公式が病気()
ここは押さえとくべきだろ
万が一、第三者が商標とって公式でミクダヨーを使うなとかクレーム付けてきたら誰も得しないだろ。
公式でミクダヨーを使えなくなりましたのでお披露目は無しとなりました、ってなったらこれ自体が闇に葬られる訳よ。
ミクダヨーはあくまでネットの一部で流行った俗称だろ
自分で考えたもんじゃないのを登録とか恥知らず
↓
セガがみくさんでゲームを作る
↓
セガがイベント用に着ぐるみを作る
↓
着ぐるみの微妙な出来がネットで話題になる
↓
セガ「これだっ!!(金の臭いを察知)」
まんまそんな感じだよな・・・
セガはいろいろ苦労してきたから、取れるチャンスがあるなら出来るだけ権利抑えとこうって感じなのかもね
企業としては正解なんだろうけど、ファンからすると少し冷めるよな・・・
まあ無いな
なにが双葉ネタ、ネットで話題だ
ミクダヨーが俺たちから奪われたとかでも思ってんの?
元々セガのぬいぐるみで俗称で呼ばれたにすぎないから権利はセガ、クリプトンにある
さらにこのぬいぐるみを元にしたフィギュアをグッスマが販売するとなると
権利をしっかり押さえて管理するのは当たり前
皆そんなもんだよなあ・・・・
そういえば東方の商標奪った悪徳個人事業主はどうしたんだろう。
その後、何も聞かないが
ZUNが直接交渉してますつってたやつだな
相手の名前金子だったし直接交渉とか俺には死亡フラグにしか見えんかったがどうなったんだろ
ってところだろ。
ミクに何も関与してないところが押さえるのが一番揉めるし
権利を保護するためにやっちゃえ! って感じで。
登録はするけど日本の皆さんはこれまで通り使って
頂いて構いませんということなんじゃないかな?
「企業の管理する著作物」だからなwwwwwwwwww
自由な創作活動?ナメテンジャネーヨwwwwwwwwwww
そもそも、商業でねんどろとかだすかもしれんのに
押さえるのは企業として当たり前だから
ねんどろ出すって時点でクリプトン。セガ、グッスマ3社+αが絡むんだから
責任、権利等明確化するのは当然
金の臭いを嗅ぎつけた韓国中国企業なんかが登録するより先にしておこうって所だろう。
別段これで制限したりとかはしないと思うし、むしろセガで良かったって感じじゃね?
東方とか名前を別の所に勝手に登録されたりしたし。
あまりマイナス方向に考える必要はないと思う。
セガが図々しく商標登録出願しましたと言いたげな生粋の泥棒管理人は
このネタをやってたのは治外法権のぷちょスレなので
これで商品にミクダヨーを使うと反発があると思う
こんな記事ここに載らなかったのにね
残念!
まぁ、企業なんて時とともにどんどん変遷していくものだから
過度な期待はしない方がいいよ
むしろ他の所に取られてダヨーさんをネタに容易く使うことができなくなったり
文句付けられる心配がなくなったと安心するレベル。
アホダヨ
ステマダヨー
はたまた両方か・・・それが問題だ
とりあえず押さえておくのは良いと思う
無いよ
でもまあアホが騒ぐ場合も想定して名称は変えた方が無難なのかね
いいんじゃね?特に大本のクリプトンが納得しているなら。
逆になんも言わずに使う方がアカン気がする。
結局、パチンコは良いのかよ!みたいな。
ソニーが取れなくてセガが先に取っちゃったから、お前んとこの依頼主が悔しがったのかな?
ん?wどうなんだ?w
だってお。管理人記事頼むー
セガ韓国みたいなことすんなよ
これで荒れなくて済んだな