【ボカロ】「VOCALOID3 Library MAYU」設定は”ヤンデレ中学生” キャラクターデザインは左氏
新たなボーカロイド“MAYU”、2012年12月5日(水)登場! キャラクターデザインは左氏が担当
●設定は“ヤンデレ中学生”!
初音ミクを始めとするボーカロイドのコンピレーションアルバムを多数展開している“EXIT TUNES”から、新たなボーカロイド製品“VOCALOID3 Library MAYU”が、2012年12月5日(水)に発売される。価格は11500円[税込]。
http://www.famitsu.com/news/201210/19023061.html
/ ̄ ̄\ ヤンデレって狙いすぎだろ
_ノ ヽ、 \ ヤンデレCDとかそういうのじゃないじゃん・・・ボカロって
( ●)( ●) |
(__人__) | ../} まぁどうせ発売したらニコ動で最初すげー流行るんだろうな
_ ヽ`⌒ ´ | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
/ ̄ ̄\ <普通全部つけるべきだな
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ <しかし1万のソフトで特典ランダムとは・・・
. | } \ / (●) (●) \ 結構ひどいよね・・・
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
今までのミク以外のボカロもみんなそうだったじゃん
ボカロはミクが飽きられた時点で完全終了すると思うよ
普通過ぎてその辺のエロゲのキャラと変わらない印象しか受けない
キャラは後から付いてくるものだろ初音ミクがそうなように
そこでボカロ好き連中の楽しみとキャラクターの自由度を一つ奪ってるんだよ
まぁ初音ミクほどの成功はもうないんだろうけど
リンルカIAが下に続いてるけどそれ以外のボカロは・・・
まだ始まってすらいねぇよ?
よく見るとオノを持っているんだがwww
「絵だけかわいくてキャラづけはユーザーに丸投げ」
の方がいいんじゃないか?
みんな好きに服装とかデザインとかしてるけど二次創作的なネタや
設定の共有に対する欲求がない感じ
良くも悪くもボカロに共同幻想的なものはなくなりつつある
誰の声がベースのボカロなのか書けよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう新しいボカロって出るときの情報くらいで
出ても話題にならないよね
中の人はMayumi Morinagaかな
ブログ名(金出さない)ニコ厨おん!にでも改名するならともかく
そちら方向にチューニングしやすいなら案外いい選択肢かもしれん。
厨二野郎はそういうダークなもんが大好きだしな
でも設定とか付けちゃうとちょっと……
絵と名前だけでいいから、設定とか求めてないから
いくら後発が出ようが完全にボカロ=ミクになっちゃってるね世間では
二軍でルカとガクトが居てその他はモブってイメージしかない
別にアニメになるわけでも無し、歌声に反映されるわけでも無し。
しかもこんな格好なかなかいないだろw
人気声優使えばたぶん声豚が買ってくれる
会社名伏せて騙す気まんまんじゃん
クリプトンの作ったボカロブランド乗っ取る気満々
気質が某国人といっしょでキモイ
プレミアつくほどのもんでもない気がするし
奴らの怨嗟によってボカロは盛り上がっているといってもいい
当てたいなら同じ緑系だよ
フィギュア出たら買うわ それだけ
そこから先はもう多すぎてわからん
設定付けるなら細かい設定を付けるべきだと思うわ アニメのように
逆に設定がないミクの方があまり好きになれないわ 人間じゃないみたい 実際そうなんだが
CV誰だよ
ミクさんの王座は揺るがんよ
前者はLiaさんがベースだし後者はボイスロイドで朗読も対応してるし
そういうのは使う側が好きにやった方がいい
まあこれだけいろいろ乱立すると少しでも個性つけなきゃと思うのかもしれないが
二次創作したいデザインかというとまた別
クリプトンですらミクさんが他の作品の売上げを阻害してるのに。
めっちゃかわえええええwww
面妖な?
インターネット社みたいなタダでばらまかないと
そりゃボカロブーム終わる前に、ちょっとでもミクのシェアを奪えれば、
甘い汁吸えるじゃないか
こういう乗っかる企業はブームが終われば、次のブーム商品に移るだけだから、
キャラ数抑えて延命とか図る必要全くないしな
声はわりと可愛いと思う
EXITからCD出してる人気Pいっぱいいるから、その人達に作ってもらった曲をニコニコに上げれば
一気に人気ボカロになりそう
発売元が池沼だからだろうか?
後は宣伝方法間違えなければ売れそうな気がするんだけどそういうわけでもないのかな?
後発いっぱい出てるのに、いまだにミクが人気ってことを考えると・・・
どんだけ時代遅れなんだよ
キャラ設定とか必要ないよなあ
※97
クリプトンのボカロエンジンはヤマハの借り物なんだが…
聴きやすいから結構人気出るんじゃない
あとちょっとりおん
「ハズレには特典何も入ってません」とかやったら面白いのにwwww
ただ絵柄がランダムに入ってますってだけかよ。よくあるやん、そんなん
そういうもんは後から自然と定着していくよ
それよりちゃんとした普通の声のボーカロイド用意してくださいよ・・
アニメ系ばかりじゃ恥ずかしくて使えない
特典のノリが歌い手()とかボカロのCDと一緒だな
絶対売れないだろ 精々IAレベル
もう人気無いミクなんかを広告頭にしてるから、ボカロオワコン化が激しい
今人気持ってるのって、ミク・IA・GUMIが1:4:5くらいだし
結局ミク頼みになるからね
赤紫とかマゼンダとかのピンクもどきや鮭色や朱色のオレンジもどきじゃなく
鮮血のように真っ赤で奇麗なやつな
長さは長ければ長いほど良い
赤髪ロングのボカロを出してくれたら
音楽興味なくてもボカロに興味もつで
中の人はキタエリ。
他に食指を伸ばそうって気にならないわ
お嬢様系のキャラに見えるしどっちかっていうとIAの方が由乃っぽくてヤンデレっぽい
…全くヤンデレっぽく見えない。
モバマス世界に来いや、ボカロどもッ!!
本家ヤンデレアイドル「佐久間まゆ」様が相手になってやんよ!!
と、まあ冗談はさておき、ビジュアルは「神崎蘭子」、性格は「佐久間まゆ」とは随分客層を絞って仕掛けてるね。
モバマスの影響力も大したもんだ。
任天堂ポジがヤマハでスクエアポジがクリプトンだ。
エニックスやアトラスが参入してカセット供給しても問題なかろう。
問題はミク以降、ボカロは二次元キャラじゃないといけないという風潮になってる点だ。
ごちゃごちゃうっせーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
…すいません(´._.`)
「ヤンデレ中学生」とか
そういう設定、いらないと思う。
パッケージもそうだけど、
こんなだから、一般人に認められないんだと思う。
「VOCALOIDは、歌詞とメロディーを入力したら歌ってくれるソフト」なんでしょ?それ以上に、設定なんて必要ないと思う。
しかし・・・
ヤンデレにも、中学生にも見えないなwwwww
キャラなしでもそんなに売れなかった例もあるくらいだからな。
ボカロ業界は大変だなぁ。
ボカロを知らない人でも、
ひきつける何かがあればそこそこ売れるんじゃないのか?
歌い手の_(アンダーバー)も持ってたくらいだし。