『ソードアート・オンライン』作者による第13話の実況解説まとめ


釣り師に転職した(してません)キリトさん Fishingのスキル上げはどんなゲームでもダルイですよね…
— 川原礫さん (@kunori) 10月 1, 2012

索敵スキルMAXのキリトが後ろを取られたのはボケラーっとしてたからなのか あるいはニシダさんがマスター釣り師のたしなみとしてハイディングも上げてたのか…
— 川原礫さん (@kunori) 10月 1, 2012

SAOでの釣りは竿のグレードとスキル値が十分に高ければ絶対バレないので力まかせのごぼう抜き可です! いいなあ!
— 川原礫さん (@kunori) 10月 1, 2012
しかも自動でストレージに格納なので、針飲まれて往生したり力余って針を自分の手に刺したりもないです… いいなあ…
— 川原礫さん (@kunori) 10月 1, 2012

アスナ謹製のしょう油も色の再現まではできなかったようでちょっと紫色ですねw でもしょう油って「むらさき」とも言うのでこれはこれでアリ…ということはナイ…
— 川原礫さん (@kunori) 10月 1, 2012

原作にはない台詞ですが、アスナの「釣りスキルお高いんですね」という言い回しがなんか好きです
— 川原礫さん (@kunori) 10月 1, 2012

このシーンについては今更言うべきことはありませんがあえて言うとすればキリト落ち着きすぎだろうと! もっとアワワするべき
— 川原礫さん (@kunori) 10月 1, 2012

竿がwひかったww 釣竿専用ソードスキル《ロングキャスト》と今命名しました
— 川原礫さん (@kunori) 10月 1, 2012
サブタイの「奈落の淵」ってここのシーンのことカナ!
— 川原礫さん (@kunori) 10月 1, 2012

ヌシの図体はデッカイですが、釣りイベントのボスなのでモンスターとしてはまったく大したことないですw 従ってレベル90超えのアスナさんなら一確
— 川原礫さん (@kunori) 10月 1, 2012

アスナが言った「回線切断」はナーヴギア~SAOサーバー間のことで、切断中もナーヴギアではSAOのクライアント・プログラムが実行されています。なのでプレイヤー当人は意識途絶したわけではなく、別空間で再接続を待っていました。相当ドキドキしたでしょうけども…
— 川原礫さん (@kunori) 10月 1, 2012
病院に収容され、介護環境が整った時点で改めてナーヴギアがグローバルネッ…じゃなくてインターネットに接続され、プレイヤーたちはアインクラッドに復帰し現在に至ります。
— 川原礫さん (@kunori) 10月 1, 2012
このプレイヤー移送計画を立案・実行したのが総務省の《SAO事件対策本部》というチームですが、それはまた別のオハナシ
— 川原礫さん (@kunori) 10月 1, 2012

クラインもエギルもだいぶ装備のグレードがあがってる感ですねw
— 川原礫さん (@kunori) 10月 1, 2012

しかしヒースクリフ先生のレア装備感ばりばり加減にはかなわない・・・
— 川原礫さん (@kunori) 10月 1, 2012

骨ムカデボスの動きがすてき! この手の「でかくて速い」ボスはたいへん苦手です…具体的にはドラゴンネストのケルベロスさん等
— 川原礫さん (@kunori) 10月 1, 2012
13話ご視聴おつかれさまです! エンドカードを描いてくださったのは黒田bb先生です。ありがとうございました!
— 川原礫さん (@kunori) 10月 1, 2012
____
/ \
/ ─ ─ \ ドラゴンネストやったことないからわからんわ・・・・
/ (●) (●) \ つかアスナさんのレベル前回87だったけどもう90超えたのか・・・
| U (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ ̄ ̄\ たぶんイチャイチャしてたらあがるんだろ・・・・
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
分かりやすい
ホライゾンも書いてくれ
ラスボス戦直前…
ゲームバランス調整失敗したかナーとか冷や汗かいてたんだろうな
だから即ラスボス戦に
あっちの方がほぼ毎回バトルしてて面白かったんですが
何だ、サバキャンしたら死ぬのかとずっと気になってたけど、別空間で待機になるのか
電磁砲といい、こういうのが10代読者には痺れるのか
キリト:str84+6 agi91+10 vit1+2 int1+4 dex50+8 luk1+0
くらいか?
瀕死なのに超絶反射でああ俺死ぬんだ・・・いや死ねない・・・うおおおお・・・相打ちか(この間刺されて始めてから貫かれるまで)
終いにゃ茅場の「SAOをなんで始めたか?そんなのもう忘れたぜ」
次世代機のアミュスフィアだとその可能性が出てくるけど
ナーヴギアはリアル肉体情報は病気以外完全シャットアウトで独立してるよ
あえて訊くが
今後挽回は期待できるんですかね
期待してただけに残念
ALOかGGOのどちらか忘れたけど、そこで
キリトのステはSTR先行のAGI型って言ってたわ。
単にシステム上のバグだよね
そのバグを突きつけられて開発者が敗北を認めるのがSAO編
バグを知らずに運用してた運営がバグ技で泣きを見るのがALO編
すっかりファンや関係者に騙されたわ
最初からISのオンラインゲーム版って言ってくれてれば見なかったのに
無駄な時間を使ってしまった
RMTアリアリのクソシステム組んでた運営のせいで何人も死人が出たのがGGO編
たかが新型ゲーム機開発に米軍が首を突っ込んできて無茶したせいで
各国のMMOプレイヤーがPK合戦を繰り広げるのがアンダーワールド編
もともと原作がオンライン小説って聞いたときにピンときたわ
ネット上の評判作ってんのそれ読んでたやつらだなって
同じネットだから浸透しやすかったんだろう
実は凄くカッコ悪い
カミナが死ぬシーンで泣いちまったわ
サチが死んだときも、このぐらいうまくやれば良かったのに
比べる作品に無理がある…。
まさかその後も続かないよね
いや、本当に感動したんだよ
今日後半見るけど、5年前の作品とは思えない出来だわマジで
SAOと同じくらい展開速いけど、なんでかグレンラガンは駆け足に感じないし
ヒースクリフが茅場某なのか
アニメスタッフの実力とやる気の違いだな
SAOはアニメ云々以前にメインのシナリオ自体がクソつまらない
ヒースクリフが茅場本人。
軽井沢の別荘からリンクスタート。
何とは言わないけど…
まあ比較がおかしいけど
グレンが突き抜けたいいアニメだったのは確かだ
管理人が書くから相当なのか?
なんでラノベ層ってああいうのが好きなの?
最近のアニメであれよりいい作品なんて無いからな
ビジュアル的にも、強敵っぽい雰囲気的にも。
ただ、曲がりなりにもRPGなら、中ボス戦専用のBGMくらい用意してほしかったわ。
毎回ボス戦は同じBGMで、同じ盛り上げ方(キリトの叫びをクライマックスに据える)で、正直ワンパターンすぎて飽きる。
全ボスにとは言わないが、今回みたいに明らかに節目となる強敵とのボス戦くらい、スカルリーパー戦とか題の入ったBGMがあっても良かったんじゃないかと。(いや、俺が聞き逃しただけで本当はあったのか?)
倫理コードに本来引っかかるから、
達成すればかなり取得経験値が高いとか。
きもちわる・・・・
だらだらやりすぎ萎えて切ったわ
ラストスパート!一緒に行こうスイッチだ!
あああああ///
なにが彼らをここまで駆り立てるのだろう・・・・
竿のソードスキルのその場命名は笑ったw
これで展開早いとかなに言ってんだ?とらドラなんて1クールで5巻あたりまで言ったんだぞ
グレンラガンなんかと比べるのはジャンル違うからさすがに無理あるが
ぶっちゃけアニメ的には伝説の勇者の伝説以下だと思う。クオリティが低すぎるわ
これが信者です
真冬並みの寒さ
つまり作者と読者の知的水準が等しければ等しいほどクオリティが高く見える
そしてSAOのターゲットは中高生であり、二十歳過ぎても中高生の知的水準を維持できる稀有なスキルの持ち主だけがラノベ作家として大成するんだ
解除方法できるまでほっぽといたらええやん
このヘルメット、患者を移動するために揺らしたり患者の髪が伸びたりしてもまったく問題なく動作するのに、解体しようとちょっとビスをいじっただけで電子レンジに変わって
一瞬で脳をフライにする超アイテムらしい
心意システムだろ。
これだけ叩かれたらなぁ。
しかもきちんと設定とかストーリーの時間軸と話の繋がりとか、
理路整然と叩かれているから太刀打ち出来ないし。
最近はちょっとかわいそうになってきたw
何言ってるかさっぱりわからないけど気持ち悪いってことだけは理解できた
「釣りスキルお高いんですか?」のどういうところに感銘を覚えたんだよ
そんなにイイナって思うセリフでもないだろ
一人か二人のアンチが連投してる風に見えて、
アンチから見れば、肯定意見は
一人か二人の信者の連投に見えてしまう不思議。
まあ注目されてるってことだろうな
さらに強いキリトが慌てて逃げたのには突っ込まないのか
「早 避 否 死」スパァン!
って感じで
名前ついてるキャラはどうあがいても死なないから緊張感ないんだよ
ボスのカマは即死攻撃かと思ったらふつうにエギルが受けてて吹くわ
まぁ、ラノベじゃあ名前つきのキャラは殺しにくいかもしれんが
丸腰だったから…じゃなかったっけ?
手刀で人ぶち抜けるのに何言ってんだって言われるぞ
はあああああああ?
正気ですかあ?
このアニメで唯一の楽しみであるエギルたんを2話で退場させとけばとかwwwww
それこそ誰得じゃねぇかw
エギルたんのケツアップ回見たさに視聴継続してる層に土下座とっけよ割とマジでさぁ!
そういやそんな技もあったなw
「全然大したことない」って作者自身が言っちゃってるわけで、なら手刀でも倒せるじゃんwwwwって理屈になるわな
…なんで逃げたんだろ?
そうか?
構成がクソ過ぎて原作信者は擁護する気すらないんじゃないか?
信者っぽい書き込みもホントに原作読んでるのかって言いたくなる奴ばかりで
正直信者を装ったアンチにしか見えんわ
AWでもキモオタボイスだったしな
>つまり作者と読者の知的水準が等しければ等しいほどクオリティが高く見える
????
じゃあ高校生にでも描かせりゃいいじゃんw
てか高校生で厨二病患ってる連中でさえも、他の患者の黒歴史ノート見たら転げまわると思うんだがw
SAOは全てにおいて地味なんだよな・・・
燃えない、萌えない、感動しないって感じで
13話まで観て、一度も
バトル観て萌えたことも、話で感動したこともない
1.アニメが糞
2.原作が糞
3.アニメ&原作が糞
多分どれかです。好きなのを選んでください。
明らか3だがそれ以上に信者や広告が無駄にハードル上げまくったのが原因かと
原作知らない奴らはそれで期待値からのガッカリ感が半端なくなった
普通にしてれば一般人には普通の凡作って印象で終わって
発狂するのは原作信者だけって図式になったと思うけどね
作品以外で語るのを嫌う作者や
作品を発表したらあとはどう受け取ろうと読者の自由と思ってる作者すらいるのに
タイムリーで視聴してる人間に作者の存在を感じさせ続けるなんて利口なこととは
思えないな。集中して見れないだろうし・・・
ちゃうわ
ハードル上げたんやなくて明らかな嘘を広告で喧伝しまくった結果やん
デスゲームデスゲーム散々喚いとったのに蓋を開けてみればハレーム、イチャラブ、緊張感の欠片もない俺TUEEEEEE!
こないな羊頭狗肉で納得しろっちゅー方が無理やろ
友達が、ここで疑問に感じた所を質問してら
アンチ扱いされたり、あれで解らないって馬鹿なの?w
とか言われたって言って、すっかりアンチっぽくなってるw
俺も、他所でSAO信者が暴れまわってるの観るのはかなりウザイと思ってるが
見てないんならクチバシ突っ込むなよw
そもそも解説が必要なほど複雑な内容じゃないもんw
そーむしょー云々はちょっと笑ったけどなw
信者、アンチの他に対立厨って存在もお忘れなくなw
まぁSAO信者の質が劣悪なのは確かだけどさ
そんなもん選ぶまでも無いだろ
アンチが糞で決定してる
そんなもん選ぶまでも無いだろ
盲信者が糞で決定してる
>あれで解らないって馬鹿なの?w
12話とかは知識がある方が逆に理解できないんだけどなw
糞課金ゲーとかやんねーから
オーコメなりキャラコメなりで解説すればいいよ
そうすれば原作信者が円盤買うだろ
そこまでの熱量は無いの?
逆ならよかったのにね。
この解説もあんまり整合性とか考えないで場当たり的に言ってるっぽいからな
円盤に収録しちゃうと公式設定になっちゃうから出来ないんじゃないの?
かといって一から設定見なおそうとすると外伝挟む余地もないほど矛盾してるらしいからな
超絶に絡まりまくったタコ糸みたいな状況なんじゃね?
解説なんかつけられて、アニメ制作者側は気を悪くするだろ。
アニメに口を挟みたいのなら、制作の段階で介入しておけよ。
自分の書いたモノを解説されてどういう気分になるよ?
AWはまだアニメの序盤しか消化してないが、確かにSAOよりキャラクタが丁寧だな
美男美女カップルの親友たちと並び立てないって卑屈さもスゲーよく分かるし
その上で自分を変えたいって渇望もすんなり入ってくる
SAOは…
なんかもう成長の余地がない完璧超人だからつかみどころがないわ
戦闘シーンが糞なんだけど
何故かその屑が正義の見方のように描かれる倫理観が意味が分からないよ
それでいて主人公が空気無個性って段階で盛り上がるわけがないのよ
まだそういうとこで言ったらAGEの方がマシレベル
さっぱり魅力が薄いのは何所に問題があるのかね
やっぱり商業作品として編集の手が入ってない物を
原作としちゃったのが失敗なのかね
でも原作自体は人気あるみたいだし、うーん
ニューロリンカーやブレイン・バーストを
キリトが開発してそうな気がする
SAOってAWの10年くらい前の設定なんだよな
同一世界なのか知らねぇけど、その可能性は高いなw
この作者じゃ複雑なこと考えられなそうだし
最強を目指すプレーヤーがいる中で
2週間攻略から離れて、それ以前も攻略の手を緩めてたプレーヤーが
いつまでもソロで最強でいられるもんなの?
少なくとも装備では劣る筈だろ?
75層のレアアイテム(装備品)は他のプレーヤが持ってるんだし
ホラの実況より内容が残念な感じが
合う合わないはあるから、どの作品を叩くのは自由だけど
A●Eやホ●は面白くなかったとしても
それでSAOが面白いってことにはならないよ
それと何故記事と関係ない作品を叩くの?
その作品の記事に行って叩きなよ
他所で言っても意味がないじゃんw
ホラの実況「より」
ちゃんと読んで叩こうなw
他の作品なんか叩いてないじゃん
誤爆か?
それはアニメ製作陣の力の入れよう拘りに感謝してるからってのが伝わるんだよな
そこがSAO作者の実況と違うところだと思う
そういうのは溜めて溜めて作品で爆発させるもんだ
戦闘良くて展開に抑揚があって適当に熱く泣いてればそこそこいい作品扱いされるんだろうな
宣伝しまくるだけで円盤売れるんだからこんな作品更に増えるんだろうな
それって攻略から離れてる2週間のこと?
だとしたら、キリトがデータ弄ってないと説明できないなw
こんな作品設定矛盾しまくりの糞作品そんないっぱい無いから大丈夫だろw
悪く言えば所詮はラノベ原作のアニメ
なんつーかアスナの笑い方が毎回あざとくて萎える
売り文句と最初の頃の雰囲気がなかったなら受け入れられたんだろうけど…
124ですが、読み違いにより叩いたことを
心からお詫び申し上げます
まあ、キャラコメってセンス要るから、作者がやらないのは正解だな
買わないから関係はないんだけど
ラノベとしてもノーマルな出来だろ
最近ひどいラノベアニメいっぱい見ちゃったから底辺とは言わないけど
それでも出来のいいラノベと比べるとかなり見劣りする
少なくともISよりは売れるんだけどなw
パコると経験値が入るんだよ…
2週間ヤりまくってたってことさ
単巻だけなら勝算はあるかもしれんが
ジャンル違いすぎるし、お互いに良さがあるだろ
どうしてISと比べようと思ったのか甚だ疑問
まじでキモいんだがw
まじでキモいんだがw
倫理コード解除モードで色んなスキルを使いまくったんじゃないかな?
AWのほうがキャラが生きてて好きなんだが
SAOはキリトとその時のヒロイン以外キャラが死んでる
あれって充分違法行為なんじゃないか?
イチャラブ>>越えられない壁>>決死の経験値稼ぎ
ってこと?
ならもう攻略組は命の危険をともなくレベル上げよりいちゃラブしとけやw
個人的にはエギルたんのサービスカットが入れば満足ですので!
しない方が良かった
アスナに限らず、全てのヒロインが全く同じ笑顔だよ
何かね、作画やってる奴のやる気が感じられん
流れたコメ「重い」「重いww」「愛が重い」
どこがだよwwwww薄いわwwwww
なんか茶番を延々見せられている感じ。
キリトは言うに及ばず、アスナもよく分からん。
ストーリーの展開もダイジェストだから、感情の動きとか人間同士の交流がほぼカットされているせいで
キャラクター同士の立ち位置すらよくわからない。
どっちかと言えばメインキャラのサポート的な位置づけにあるはずの
クラインとかエギルのことを描いた方がよっぽど視聴者は面白いんではなかろうかと。
円盤いらね
フェアリィ・ダンス編から盛り返せるのかね・・・
そうなんだよねぇ
キリットさんがどーこーしたってよりも、クラインがいかにしてここまで仲間を守り戦ってきたのか?
エギルは武器屋として、いかにして前線を支えてきたのか?
こっちのほうが全然興味そそられるんだよなぁ
なんていうか、最終的になんでも一人で完結するキリットさんにはこれっぽっちも興味がわかねぇんだよ
クライン編とかOVAをちゃんと作ってくれるんなら買うわw
まあそれ程楽しみな作品ではなくなってたからいいけど
やべえ。超わかるwwwww
もっと他のプレイヤーの生き様とか考えとか見たいな
個人的には24話かけてSAO編を描いた方が良かった気がしている。
それこそ、今のダイジェストではなく、1層からキャラクター同士の交流や攻略の様子、
本筋を辿りながらアナザーエピソードとしてクラインやエギルの活躍も描く。
そうすれば自然とキリトとアスナ以外のキャラクターの掘り下げにもなり、
物語全体に厚みを持たせることが出来ると思うので。
SAO篇だけでも物語は完結しているし。(俺たちの戦いはこれからだENDだけれど、それでもいいと思う。)
おま俺w
仲間を一人も見捨てなかったクラインとか思いっきり主人公してるしなw
アニメ始まったら声優補正でさらにヒロイックになってるし
それが出来れば.hackを余裕で超える神アニメになったろうな
同時に原作とは別もんじゃねぇかって声が各地で上がりそうだがw
しかしまぁ現状そこまでの構成を組める制作会社なんていくつもないだろ
AW同様にサンライズならまだ芽はあるだろうけど、A1じゃどうひっくり返っても…
実はクラインは旧知の仲間を1人(他にも居たかな?)失ってるんだよね。
だからこそ、あのクリスマスのイベント(復活のアイテム)でもあそこまで食い込んできた。
原作知ってればそこまで読み解けるんだけど、アニメから入った人には
単純にクラインがキリトを心配して追いかけてきただけに見えるんだよね。
そう言う所でもサブキャラクターの掘り下げをしていないからどうしても薄っぺらくなってしまう。
他にもエギルがなぜ前線で常に戦うことではなく武器屋をやり始めたか、そのキッカケも欲しい所だし。
たしかにw ただ可能性としてはアリだと思った。
原作者自身、SAO篇の1層からの攻略を描いたプログレッシブ編っていうのを
今後刊行していくらしいし、そのプロットと大枠の内容だけでも聞いた上で、
シリーズ構成を考えれば良かったんだよね。
まあ、このプログレッシブ篇っていうのもアニメ放送に合わせて
企画として動き出したような気もするし、スケジュール的に無理だったんだろうけどw
>実はクラインは旧知の仲間を1人(他にも居たかな?)失ってるんだよね。
これ見てさらにクライン編への期待が高まるわ
旧知の仲間を失うって、慢心と伝達ミスでギルドぶっ壊して不幸面するより遥かに重いですやん…
原作は知らないけど、多分クラインとしては必死に助けようとしたんだろうしな
そんな過去があるのに自分を見捨てたキリトを気にかけるとかイケメン過ぎるわw
逆に原作本編はいまこうして叩かれているようにストーリー・時間軸がスカスカな内容なんだから
その間を上手く埋めていくことが出来れば寧ろ、原作信者も支持していたかもね。
内容が面白ければ新しいファンも取り込めるだろうし。
こういうことを考える度、惜しい作品だなと思う。
やはりスタッフと制作会社の選択っていうのは大事だねw
ホント惜しいよなぁ…
宣伝詐欺なんて言われるくらい、デスゲームって広告と1話の出来は秀逸だったんだしさ
今アンチになってる連中もそこまでは食いついたのに以降裏切られ続けた鬱憤がMAXなんだろうし
何故キバオウが人気な理由として、ネタキャラとしての人気もあるけど
何より主人公たちの魅力が皆無だからだと思う
イワーク「全くそのとおりだ!」
原作でもアニメでも「はじめは団長の呼びかけで出来た小さいなギルドだった(byアスナ)」
っていうだけで終わってるから薄っぺらいww
絶望の中で人間関係を拒絶していたアスナがなぜ血盟騎士団に入ることになったのか?
(キリトのアドバイスが理由だとは思うけれど、それだけでは無い気がする)
どうやって大きくなったのか?騎士団内での交流はどんなものがあったのか?
そもそもアスナが副団長になれたのはどうしてか?とか掘り下げれる部分はかなりある。
だからこその「キリト、お前は死ぬなよ…。最後まで生き延びてくれ」だったんだな。
大切なものを失ったもの同士だからこその言葉だったわけだな。
アニメから入ったからなんでクラインがキリトにここまで執心なのか全く分からんかった。
ホモなの?とか思ってたわwww
同意
駆け足でアインクラッド編を終わらすくらいなら、原作でも不人気なALO編は無くしてもよかったかと思う
なんて話もここのコメ欄で出てたけど、そういうサブキャラにスポット当てる機会もことごとくへし折ってるからなw
結局のところ、なんでもできる完璧超人が華麗に駆け抜けるアニメよりも仲間と協力するってほうが燃えるんだよなぁ
どーでもいいイチャラブとかに尺割いてるしな
コーバッツが死んだときボス攻略で犠牲が出るのは○○層以来だ→それを見せろよ
街にボスを引き込むかどうかアスナと口論→結果は描かれず仕舞い
マジで1話がピークになるとは思わなかった
>街にボスを引き込むかどうかアスナと口論→結果は描かれず仕舞い
あとはラフィンコフィン関連な
狙ってんの?ってくらい会話の橋で興味を引くくせに中心はどーでもいいイチャイチャって言うな…
歯がゆいし惜しいんだよ…
アインクラッド内で一番の危険勢力的な扱いだったのにw
ネタバレすると、ずっと先のエピソードにラフィンコフィンのメンバーが
キリトに復讐に来るストーリーがあるのにも関わらず。
※どのみち今回アニメで描く所には入らない別ゲームでのエピソードだが
もうちょっと練れば化けそうなのに…
ワナビさんが嫉妬全開なのに決まってんだろw
しかしこんな所でもグレンラガン持ち上げるヤツ居るのか…
ただのゲッターの出来損ないをゲッターを知らん連中が過大評価しただけなのに。
ラフィンコフィン討伐ってたしかキリトが初めてプレーヤーを自分自身の手で殺したエピソードだよね?
そこを描かないでどうするって思うんだが。。。
MMOでレア装備引くってプレーヤーにとっては一大イベントだろ
しかも、70層レベルで通用してるからかなりの高性能装備っぽいし
その話自体ストーカーと対峙した時に急に出てきたからな
だからPK行為がキリトにどんな影響を与えたのかがさっぱり分からん
本来ならかつて仲間を死なせたこととかと複雑に絡むはずなのに…
あと、話で言うなら、現実世界との関連付けを出してただのファンタジーとの差別化をはかればうれしかったかなーと思う。
単なるアンチじゃなくてどれも一理あるのが面白いわw
アインクラッド編絶賛してる信者からも不人気ってマジで不安なんだが・・・
単純に叩くんじゃなくて、こういう意見のいい合いは実りがあっていいね。
もちろんソロでww
その理由はsaoと次やるALOでは全く理解できないので今出ている
アシリゼーション編まで読むことをおすすめします。
まぁこれがのちのAWの世界につながるのだから(笑)
アンダーワールドや加速などなどw
刃牙かよw
原作既読組みはみんなそう思ってるんじゃ?
実際にダイジェストになってるのを見ると、とてもそう思う。
それにALOで終わらすと、ゲーム内のラストバトルがしょぼいってのも・・
作品としての出来が微妙すぎて、弄ばれてるだけじゃ
愛されてはいないだろうよ
死なないならずっと切断のままじゃ駄目なの?
別モニターてみてて死ぬ瞬間に抜くとか。
規定時間を超えて切断状態が続いても脳がチンされる。
デビモンの島脱出~アポカリモンとの決戦直前までが
ポケモンに変わってるような感じ
つまりジャンルが違うレベル
8話のレアな肉を調理してもらう取引をしてるところ
ちなみその話の後半でキリトにアスナの胸を揉ませるために
正面から見た時だけ胸当てを左へ移動させるというバカな演出をやってる
つまり視聴者はバカにされてるんだよ
アニメーターのオナニーショーを見ている気分だ
結婚までしちゃったからもう何も期待してない
どうせ円盤売るための視聴者サービス連発だろ、わかってんだよ
誇りがないなら業界つぶれていい
逆に今まで何を期待してたんだよ。
何を期待してたんだよ。
ラノベ昔のから色々な作家百人ぐらいの作品読み直してから出直せw
18禁じゃないんだから期待するのは間違いだったな
>>200
俺のことですね違います
リーファがダメでも一応最後まで見るだけ見る予定
>>154
メンヘラがモテるんだよ
ビッチ最高ってね
ちなみにあれは愛と言う名の脅しですw
ぶっちゃけALO編無くして
現実に帰ってアスナと出会うシーン入れればいいだけだもんな
変に引きのばすから悪いんだと思うんだが
ちなみに、SAOから2年後のアリシゼーション編は、既に開発されてたニューロリンカー(違で1000倍加速してファンタジー世界にフルダイブ中のキリトの話。
ただ、AWの短編集でのキリトvsカラス編の解説では並行世界と言う事らしい。
>167
見捨ててない見捨ててない。
アニメの1話見直せば判るが、キリトがクライン1人だけなら連れてけるけどツレまでは無理と苦悩してたところを、大人なクラインさんが気を効かせて俺を置いて先に行けってフラグ立ててただろ?
俺ならさっさと見るの止めるしわざわざコメ書く気力は当然無いw
>111
>114
SAOは、お前らと同じ、ぼっちで家族とも不仲でネットやMMORPGの中でだけ頑張れるって現実逃避中坊が、良い知り合い(クラインとかエギルとか)とかヨメとか妹とか娘とかゲットしたお陰で、社会復帰する話、な? でも、お前らと違って女顔のイケメンでお人好しでモテモテだからって僻むなよ?
ちなみに、AWも逃避型ダメ人間のピザデブが、ヨメゲットしたお陰で、幼なじみともヨリを戻し、ハーレム要員(幼なじみ2人を含む)を着々と増やしていく話、な? モテモテだが、お前らより酷いピザデブなお陰で叩かれにくいかも知れん。
どっちも、出会いをきっかけにダメ人間がモテモテに成っていくハーレム話なのには、概ね変わりが無いがなー。
「前評判ほどじゃなかった」ってオブラートに包んだ言い方する人が多いけど
実情は夏アニメの中でも底辺だよね
でも、シノンでなきゃだから、GGOまでいかないと。
そこまでいくかな…?