『トータル・イクリプス』第13話・・・中尉可愛すぎだったな! イチャイチャしてる間は襲ってこないBETAさんまじ優しい



















名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:30
中尉さんデレ過ぎて声が高校生になってますよ
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:30
※BETAさんは壁をずっと殴ってました
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:31
展開遅いな
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:31
戦闘するのと長距離飛ぶのじゃ負担が結構違う
元々のダメージのせいで長距離飛ぶための速度が稼げなかったのもダメだった
というか要塞級の鞭と突撃級の体当たり食らって原型とどめてる弐型丈夫過ぎワロタ
あと前々から何度も言ってるけどこのアニメテンポ悪すぎ
戦闘中に会話の間とか作られても普段ならまだしも違和感しかわかない
いくら原作通りつったって原作読んでてもここまでテンポ悪くは思わなかったぞ
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:31
逃げられるように見えても
圧倒的物量で力押しにするのがBETAの恐ろしいところ
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:32
とりあえずフォート級は図体デカいだけで強くないってのはよく分かった
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:33
ホライゾンスタッフなら分割4クールで本編やってたと思う
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:33
なんか中尉若返ってる・・・ていうか平和ならこの年齢で普通なんだよな;
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:34
BETAさんの気遣いがパネェwwww
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:34
(・益・)まあ主人公とヒロインは立てないとね。あとは知らん。
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:35
BETAって光線級がチートなだけで他の弱くね
戦略爆撃機が護衛なしで空爆しにいけるって…
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:35
BETA「わてらかて鬼やあらしまへん」
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:35
まさかここで終わるとは思わんかったw
しかし戦闘に関しては満足。
欲を言えばもう少し動いて欲しかったかな?
不知火弐型の高い生存性と中尉のデレ、ユウヤの最後のあがきが見どころの話だからな。
にしてもOP前のアレは、どこの戦いだろう?あの青武御雷に乗ってた方は本編の方かな?
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:36
相変わらずメカ作画微妙っすなぁ
BETAさんの空気読む能力はいつも通りだけど、あの死体凄まじい匂いしそうでグロい
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:36
なんか銃持って立っている兵士がトーテムポールみてえwww
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:36
信者だが不知火のカッコ良さだけで十分の回だった・・・・
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:36
フォート級の脅威は衝角による溶解液
接近戦最強で通常機体より性能跳ね上げてある青い武御雷に乗ってた六家が一撃死した程度には強力
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:38
ホラや信奈見てからTEみると、90年代再放送のアニメ見てる気分になる
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:38
姫のデレっぷりたまらんわぁ♪
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:39
正確に言うとBETAは別に人類を絶滅させようてわけじゃない。ただただ侵略しているだけ。
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:39
テンポ悪すぎてイライラする
作画だけが問題じゃないなこのアニメ
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:39
ダークナイトもそうだったけど
一秒が惜しいところで熱いラブシーンはいらない
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:40
BETAさんこそ紳士やw
イチャイチャしてる時は空気読んで襲って来ないとかw
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:41
フォート級はメチャクチャ固くてその質量で進行する。
ただ、腹の先にあるツノは別で早い上に刺さったら溶解液でまず助からない。
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:43
武ちゃんの最後のアレでも思ったが今すぐそのトリガーを引かせろ
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:45
中尉の声が若返ってたのは本来の声であり
普段は武家の誇りと責任感から気を張ってるせいであるのです!
ホントは17歳の女の子なんです!
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:45
2000年五月は特に何もなかったよ
篁が近衛として遣えてた武家の死亡シーンてだけだろ
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:46
基地の策敵機能も通信も途絶してるもんだとばっかり思ってたので今日の展開はびっくりだった
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:46
爆撃機が護衛機無しでとかwwww
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:46
先週あんなにグズグズしてなかったら悠々と逃げられた
コアモジュール回収にも失敗して山本本当に無駄死じゃないか
イライラ感はんぱなかった
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:48
光線級以外に強敵がいない件
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:48
まぁ来週あたりには基地破壊するんでしょ?
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:49
つーか爆撃機にプロペラついてたけど現代のにも付いてるのか?
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:51
BETAは光線級くらいしか航空機に対抗する手段がない、というかする気もない。
逆に言えばそいつらがいるだけで制空権はほとんど無いに等しい。
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:54
光線級の対策練りまくれよ・・・
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:55
爆撃機あれば余裕とか言ってやるなよ;
アレは特定条件でしか使う機会がないから肩身狭いと思うぞwww
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 02:54
一応フォート級は腕のいい衛士が三胴接合部狙えば一人でも倒せる設定
/ ̄ ̄ ̄\ スッ
/ ─ ─ i⌒i
/ <○> <○.| 〈ヾ
| (__人__) / .フ |
\ ` ⌒ / |/
/ ./ ノ
/ /\ / |
_| ̄ ̄ \ /. ノ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(・_・)あ、なんだってー?
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
/ ̄ ̄ ̄\ イチャイチャしてるうちに逃げろよ!
/ ::\:::/:::: \
/ <●>::::::<●> |ヾ
| (__人__) || |
\ ` ⌒´ |||´
/ |||| バチーン!!
/ /\ / ̄\ |||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ \ . ’ .' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
____
/ \
/ ─ ─ \ てかやはりベータさんがでると面白いわ
/ (●) (●) \ 戦闘もあったし、近接戦は燃えるね!
. | :::::: (__人__) :::::: |
\ `ー'´ ./ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
________
| ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | / ⌒ ー、 :::::::::::U:\ でもあれだけ戦えるなら逃げられるような気がするんだが
| | /( ○)}liil{( ○) ::::::::::::::| そううまくはいかないものなのかね
| | .|U⌒(__人__) ⌒ ::::::U::::|
| | | |r┬-| U...:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ `⌒´.....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | ::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
元々のダメージのせいで長距離飛ぶための速度が稼げなかったのもダメだった
というか要塞級の鞭と突撃級の体当たり食らって原型とどめてる弐型丈夫過ぎワロタ
あと前々から何度も言ってるけどこのアニメテンポ悪すぎ
戦闘中に会話の間とか作られても普段ならまだしも違和感しかわかない
いくら原作通りつったって原作読んでてもここまでテンポ悪くは思わなかったぞ
邪魔にならない程度の差し障りのないBETAとの茶番の戦闘を楽しむ番組です
この画像…先週の使い回しじゃね…
戦略爆撃機が護衛なしで空爆しにいけるって…
欲を言えばもう少し動いて欲しかったかな?
不知火弐型の高い生存性と中尉のデレ、ユウヤの最後のあがきが見どころの話だからな。
にしてもOP前のアレは、どこの戦いだろう?あの青武御雷に乗ってた方は本編の方かな?
BETAさんの空気読む能力はいつも通りだけど、あの死体凄まじい匂いしそうでグロい
接近戦最強で通常機体より性能跳ね上げてある青い武御雷に乗ってた六家が一撃死した程度には強力
ずっと戦闘訓練積んでイチャイチャできてた時点で性能お察し
作画だけが問題じゃないなこのアニメ
一秒が惜しいところで熱いラブシーンはいらない
イチャイチャしてる時は空気読んで襲って来ないとかw
>逃げられるように見えても、圧倒的物量で力押しにするのが
それが絵になると「なんかちょこっと集まってるぞ」ぐらいだからなぁ・・・
BETAさん同志だったのかw
ただ、腹の先にあるツノは別で早い上に刺さったら溶解液でまず助からない。
この画像なんか遠近法おかしくないか?気のせいかな?
ホントは17歳の女の子なんです!
篁が近衛として遣えてた武家の死亡シーンてだけだろ
コアモジュール回収にも失敗して山本本当に無駄死じゃないか
イライラ感はんぱなかった
逆に言えばそいつらがいるだけで制空権はほとんど無いに等しい。
近衛部隊が殿を務めてたから京都撤退戦だと思う。(TEの2話からちょい@の話)
逝った青武御雷の人は崇宰恭子(五摂家の最後の出身)だそうです。
2話の最後に出てきた青武御雷は悠陽殿下が整備中の武御雷を無理やり出撃させたらしい。
ただ斑鳩殿下(cv谷山紀章)との話もあります・・・・間違ってたらすいませぬ
何か物足りなく感じるな
視聴者「山本…山本…」
アレは特定条件でしか使う機会がないから肩身狭いと思うぞwww
SAO、AGE、TEって同じ屑枠に収められそうな感じだな
京都撤退戦は98年
今回のは2000年5月だから違うだろ
あ、出ないときは代わりにチョビ出してください。
20歳くらいの女性として見てしまう
と怒濤のように記事あげてたのもとりあえず今日で一区切りか
管理人おつかれさま
そいえばあの切り札超兵器はレーザー防げるんだっけか
サンライズにも選ぶ権利があるw
作画はアレだけど戦闘だけは本当に良くできてる
狙撃もたまとか居るしな
Tu-95って機体で、プロペラ機としては世界最速かつ最大15トンの搭載量を持つ重爆撃機。
BETAによる航空戦力の無力化によって新規の戦闘機や爆撃機開発が行われていない為、ソ連の爆撃戦力の中核になってる。
WWⅡ?
逃げれるのに戦闘して・・
コントかよ
さすがに長いわ。
ホントこの作品は、作りが古いな
イライラこそすれ熱いとは感じなかった
戦闘中に戻れって立場とか他の奴の安否考えろよ
男の方もナルシストでスカした発言ばっかでうぜえし
作画云々よりキャラ魅力皆無だわ
戦闘とか緊迫感は中々で見直したけど・・
お前ら何でこの状況でイチャコラしてんだと・・
イライラなんかしないよ
そりゃ、最初はイライラしたけど、ここまで続くと最近では
「あー、この人たちはこういう不思議な生物なんだなぁ」と
微笑ましく見られる程度には耐性がついた
は~武ちゃんが観たい・・・
そうか?メカのCGとかは許せるけど作画が足引っ張ってるだろ
お前何言ってんの戦闘中だよ
パイロットさん頑張ってるよ
なんなの馬鹿なの?
戻ったら終了だよ、過去の経験から何も学べてないよ
つまり山本は無駄に死んでるわけで
イライラしたわ。
さっさと救出して皆のとこに戻る途中でイチャイチャすればいいだろ。
昨今のアメリカB級映画でもここまで周りが見えてない主人公勢なかなかいないぞ。
でも何故か見ちゃうのは何でなんだろ。何かしら魅力はあるんだよなあ。
走って逃げられたとかなら、奴らすげえ進行してきてるし
飛び立つ時にビータさんの隙間から飛び立ったのには笑ったが
今期は鴨川アニメとコイツだけはつまらんかったわ。
自演やめろよ
ホラ記事にも武ちゃん、武ちゃん※してたろ
俺が言いたいことは一つだけだ。
はやみんキター!!!!!!!!!!!
(・_・)あ、なんだってー? (・_・)あ、なんだってー?
(・_・)あ、なんだってー? (・_・)あ、なんだってー?
(・_・)あ、なんだってー? (・_・)あ、なんだってー?
>あれだけ戦えるなら逃げられたかは、飛べないから無理なんだろう
>走って逃げられたとかなら、奴らすげえ進行してきてるし
「※画面はイメージ映像です。実際のBETAはこの千倍います」
というテロップが出たらその解釈でも納得できる。
突撃級170キロ出すし戦車級80キロくらいだし
カサカサカサカサ最後湧いてきてたし
どこからともなく、建物の中からとか湧いてくんじゃね
つか他国の軍人様たちを貴様よばわりしてるような超絶無神経女が
いまさら呼び方ひとつにこだわるっていうチグハグ感がどうもこうもw
なるほど、そういう事か
山本かなり良い味出してたらその辺うまく辻褄合わせして欲しかったな勿体無い
つうかいつの時代の奴だよw
いつもニコニコの雑魚画質で見るんだし良くても違いない
それよりまずテンポと説得力をなんとかしようぜ・・な
まあテンポ悪いのはどうにかして欲しい。
貴様が敬語だったのはせいぜい戦国時代までだ
今週結構おもしろかったわ
飛び立てない辺りと最後に囲まれた所は絶望感半端ないし
つても今日のは遠景だと4、50体ぐらいしかいないように見える
でもすぐ対策打たれちゃいそうなのはなんなの?
あれって隠ぺい工作的なお話じゃなかったん?
あいつらだけ戦闘中にお花畑だからな
腕の悪いシナリオライターほど、主人公側の行動をうまく描けないことの
辻褄合わせのために敵方を主人公側以上に馬鹿に描く。
詰めというか、指し方すらなってないというか
弐型頑丈すぎなな気がしたんだが、気のせい?
いや連合軍ならともかく国連軍の上司と部下の関係なんだから別に問題なくね?
まぁ主人公は階級ガン無視で全員に向けてタメ口な訳だが
気のせい(震え声)
素直に不知火TUEEEEEEEっておもっときゃよくね
まぁ納得できないなら少年漫画の謎耐久と同じだと思ってひとつ
blog-imgs-51.fc2.com/y/a/r/yaraon/1347813968647.jpg
blog-imgs-51.fc2.com/y/a/r/yaraon/1348418696556.jpg
つかそもそも「貴様」が敬語で通用するのは日本軍の中だけで、国連軍に出向してる時点でだめだろ
you bastard
古語⇒you
あういうDONいるわ~
thouあたりが適当な訳だろ
英語の二人称は時代によって結構変わってるし、昔は上下関係による使い訳もあったからな
原作ではそうなのかも知れないけど、もう見飽きられた描写
それを緊迫してるはずの場面でやられるとイラっとくる
ただその光線級が人類の技術を100年以上先に進んでいる超性能だから困り物
TEに対して作画が作画が言ってる奴が居るけど
問題なのはそこじゃなくて演出でありストーリーだぞ!
戦場なのにイチャイチャダラダラ・・・緊張感がまるで無い!
こんな作品の円盤誰が揃えるんかね?実に情けない
ただのマトじゃねえかよ
もっとスゲーもん今まで観てきてると耐性付くしなww
逆にこんなテンプレシチュでイラつくとか沸点低すぎ
単にフォート級出したかっただけじゃね?って思う謎改変。
そんな引っ張るほどの話でもないのに。
2クール要らなかったな。半分ぐらいホラによこせ。
原作もさして面白くはないけど、アニメはそれ以上につまらないんだよな・・・
もっとも、本編もアニメみたいな感じになるんだったら
こちらとしては本編や他のシリーズのアニメ化はもういいですって感じだけど
要塞級の出番は今回が最後かもな。
チンタラやり過ぎててピンチになっても茶番に見える
本当に最前線で戦ってるプロかよって
内容に関しては戦闘が良かったしダラダラはさほど気にはならなかったが。
来週冒頭ゆうやのお墓参りではじまります
塗りを変えるとこんなに変わるのか。
なんか感動した。
レシプロ機なのにエンジン関係でジェット機並みの速度が出せる。
個人的には超高速爆撃機のtu-22mとtu-160出せば良かったと思う
ってくらい敵も味方もゆっくり戦ってるな
こっちの方がマシだけど
さすがにこれと比べればSAOの方が100倍ぐらいマシだと思うけど
ナルシストでスカしたギャルゲ脳作者の自己投影してるような主人公じゃなくて、
ミリタリー要素があるだけこっちの方が個人的にはマシだけど。
脚本アホとしか思えないし、クオリティーもあれだが。
戦術機がカッコイイし、なんか嫌いになれないんだよな。
でも本編1分半なのにCパート20分は長すぎなのでそこは見てない
空爆され放題やん
光線級いなけりゃ1970年代の中国軍単独でも優勢に戦えるレベルだからな
序盤に舐めプしてしまったのもそれが原因だし
本気で破壊しつくす気ならレーザーすら曲げる重力偏差フィールド発生させるG弾あるし
所詮えろげーなんてこんなもんか
まだまだBEATさんは壁殴るんですね
おまえら何やってんのっていうイライラが3話からずっと継続中
ロシアの自国優先の動きの方がまだドラマしてて面白い
小型BETA吐き出すし、触手は溶解液付きだわで。
まあ、本編で武ちゃん無双してるしあんま強いって実感無いけど。
最後3分ぐらいだけはTEで初めてマシと思えたよ
(まぁ、あの状況で機体とヴィンセントの心配するあたり
相変わらずユウヤはホモっぽいが)
原作知らんけどラトロワさん死にそうだな。
ベタだがそれもいいだろう
SAOなんかと一緒にすんじゃねえゴミ野郎
今週からTE見始めて案外悪くないと思ってるから個人的な話で言えばTE>SAOだわ
しかし世間的な評価で見れば、間違いなくSAOのが余裕で高いんだけど
OGのメンツ送ったらそこそこ活躍するんじゃね?
お前の発言ほど無意味なものはないな
先達がいる限り何の影響も受けないで出来た作品なんて無いんだからそんなこと言い出したら世の中に出回ってる全ての作品を否定する事になるぞ
笑わせんのも大概にしてくれwwww
評価してんのなんかニコ厨ぐらいしかいねーよwwwwwww
208
あくまで戦術機は現代の科学レベルから逸脱しすぎない戦闘力な設定だから、
あの超兵器群を出されると手も足も出ない可能性が
特機なら無双も余裕でできそう
終盤に大反攻作戦とか発動あるなら最後まで見るわ
その発想はなかったww
TEのラストでは人類の大反攻作戦に参加するのは確定だけど
アニメではそこまでいかずに続きはゲームでという可能性が高い。
ありがと。
その辺を工夫せずに原作そのまま会話タイムさせるアニメの多いこと…
Tu-95でぐぐれ。
ってか現代でもプロペラ付きの軍用機なんてたくさんあるわ。
C-130、AC-130、E-2などなど
あるネトラジで吉宗鋼紀がゲストに呼ばれたときに、そうコメントしておられました。
素人じゃないんだからその工夫はやってると思う。
ただ地の文多いような作品だとどうしてもアニメ化自体限界あるよね。
原作売れてるからって容易にアニメ化しちゃいけないと個人的には思うな。
うみねこなんかどうすんだろあれ。
そうなんだよな……
このアニメ、「そのシーンでその兵器が出てくるのはどう考えてもおかしいだろ!」っていうのはない。
作画がアレなだけで。
すまんがその書いてもらえないとただの言い訳にしか聞こえん
戦闘はXM3導入後の機動で見たいもんだけど、本編がアニメ化されるかどうか・・・
フォート級?が来てるくらい切羽詰まった状況だったんじゃないの?
なんでノロノロ移乗してたり、甘酸っぱい会話してんの?
そこは一刻も早く戦場を離れて、下らないままごとは後回しにする場面じゃないの
と、Aパート見てて思いました
てかユウヤがノロノロしてなければまだ状況は違ったのでは…
それで唯依を乗せ替える時間を作るという流れだった
さすがに爆撃ができなくて狭いハイヴ内では別だけど
何であの青い髪の人死んだの?
大反攻作戦のメイン部隊(本編組)が敵の一番の中枢落とすために
陽動としてハイヴに突入する
その後の世界の絵でのでイーニァ居たがクリスカ居ないのでつまりそう言う事…
何かあったんだよ
囮になって1人で戦った所を
装甲開けられたかなんかしたんじゃね
さっさと逃げろとしか思えなかった
急激な加速はユイ姫の体がもたねえって、そんなもん2話の瑞鶴だかがやってた垂直にゆっくり上昇した後徐々に加速して飛んでいくのでいいだろう。
推進剤がどうのってのも、BETA相手に逃げ回ったり滑走路走ったりする方が余程消費するのに。
恐らくフォート級の衝角ぶっささって消化液コックピットに流し込まれて死亡
本編の柏木もフォート級にどろどろに溶かされて死んでたし
だから垂直上昇のち加速だと多分推力足りなくなると思う
推進剤たっぷり残ってたからヨユーってことか?
内燃機関何よ?ガスタービンか?
ググってきた。ロケットエンジンって推進剤で動くんだな。
で、加速が乗ってきたらガスタービンに切り替えるという訳か
本来の戦術機はさ、主脚使ってガシガシ走るわけよ。結構速く
2話の序盤で瑞鶴もガシガシ走ってたでしょ?
今回の滑走路使ってってところもさ、本来なら走って加速してその分推進剤の消費量を節約しようとかそういうことだったんだと思うのよ
アニメにおける戦術機の脚は飾り以外の何者でもないよ、ホントさ
カンベンしてよ……
佐渡島戦は全速力移動時のみ匍匐飛行してたし アニメは推進剤無駄遣いしすぎで本当に前線で戦ってたのかって思うほど無駄に飛んでるよなw
シベリア戦線ではレーザー級が居ない分、その辺の感覚にズレが出ていると見るべきだろう。
……ジャール大隊なんかはレーザー級の脅威度が高い戦線に出たらヤバそうだな。
本気でワロタ
「へっ、BETAには好かれるみたいだぜ」
推進剤の説明はそうだとして
実際には走って加速ってのはさすがにちょっと無理がある気が…
まだ脚底に車輪付いてて滑走とかの方が理解できる
ということは、推進剤の不足という理由ではないってことだろ
余計おかしいじゃん
デコイとかで済んじゃうんじゃね?
つかアメリカ兵さんざん前半で馬鹿にしてたけど、タケミカヅチ三機でもいて接近戦挑むってドンだけ馬鹿だよ。遠くから120mm3発で沈むようなザコ相手に何やってんだか・・・信者よくこれで擁護できるな
おまけに頑丈さだけが取り得の第一世代機の瑞鶴が要塞級に自分から衝突しただけで起動不慮になったのになんで軽量化しまくった不知火が要撃級の攻撃、おまけに突撃級と正面衝突二回も受けて動けるんだよ馬鹿かと
ロケットモーターによる急加速に、あの時のダメージを負った弐型の跳躍ユニットが耐えられるかどうかわからないから、緩加速による跳躍を試みたと原作小説にはあるなぁ
推進剤を不安視する台詞も唯依のコンディションと性格を考慮して緩加速による跳躍をおこなうための方便だったようだねぇ。原作小説では
要塞級の攻撃は右肩、突撃級の攻撃は右跳躍ユニットと側面接触とあるねぇ。原作小説では
何をこんなに怒ってんのこいつは
いじめられてるの?練習させられてんの?
どうやって判別してるのかは分からないけど、光線級には優先目標があって
1・飛んでいる 2・高性能なコンピューター 3・人間
の順で攻撃してるのよ、例外もあるけど
だから本命並みにコストがかかるデコイになっちゃうので割に合わない
※252
他のは原作もあるし二話の光線級と同じでアニメの見栄え優先で納得できるけど、
要塞級は完全にミスだよなぁ、初見では足止めするつもりだと思ったのに倒すって
>インターバル12秒で100%の命中率で撃ってくる光線級が
だから、その設定自体がおかしいって話だろアホだなw
インターバル12秒がおかしいのか、インターバルを挟めばいいのがおかしいのか、
100%の命中率がおかしいのか、どれだかわからぬ
俺設定の「ビームはエネルギーを食うんだから1~2分しか使えない」というのを
優先したいのなら、ちょっとアレすぎて話にならないぞ
まあ、少なくとも本編や柴犬を見る限り、数分で無力化することは無いはずだな
具体的に合計照射時間がどれくらいかは分からないけど
あと、それだけ膨大なエネルギーを持つ理由もつけられないことはないし
エネルギー切れ寸前のベータの大進行時でも光線級での出力は落ちてたけどふつうに基地の扉焼き切りに来てたしエネルギー切れとか反応炉があるハイヴの近くで考えるだけ無駄だろ
光線級はG元素消費多いみたいだし核よりエネルギー生み出せる物質材料の時点でエネルギー切れを現代のエネルギー基準で考えるのはさすがにないわ
少なくともアニメの描写だと無焦点になってるから、数秒でレンズが破損して二度と撃てないけどな
BETAちゃんは生物的な特性もあるので自己再生もするのです
突撃級の殻の模様は再生跡も含まれてたり
仮に破損してるならレンズ再生時間が12秒ってインターバルなのでは?
あと数秒で破損は詳しくないので分からん、調べても出てこないし
少なくともどういう材質でどういう理屈なのか分からなくても数秒で壊れると
断言できるくらい確かな科学理論があるんだろうか
>断言できるくらい確かな科学理論があるんだろうか
あれだと撃ってるBETAの側が一番至近距離でレーザー攻撃受けてる状態だからな
状態だったからなぁ
本来のレーザーはTHELに似た感じだから無焦点って事はないと思うぞ
仮に無焦点なら何らかの技術によりある程度の時間耐えられて損傷は再生する、
で説明がつかないことは無いし
無焦点じゃないと焦点深度の違う標的同時に撃てないよ
補則だけなら高度1万メートルの物体を300キロ離れた地点から出来るし
同時に撃って無くね?
いちゃいちゃしてる連中の男の方食い散らかしていいと思います(超嫉妬)
距離の違う標的に同時に撃ったり撃ってくる間隔が短かったりしても別に変じゃなくね?
拡散後のクラスター爆弾や大型榴弾の砲撃を撃墜できるとか意味不明になるが
射程が100kmと30kmあるんで拡散する前に撃ち落とされてんだよ
榴弾は大型の方がむしろ迎撃が楽だろ、
的がデカイわけだし炸薬が詰まってるんだから一部の温度を上げれば爆発するんだし。
大型だったとしても榴弾の弾殻はそんな分厚くない、
分厚いと炸薬のエネルギーが弾殻を破るのに多く使われてしまって威力が落ちるから。
で
高度500メートルで飛行する物体でも100km以上離れた地点から迎撃してくる敵に
どの地点で拡散させる気だ
戦術機用装備の大型クラスターミサイルのフェニックスミサイルも有効といえば有効だけど旅団規模までだし コストの割に合わないから廃れてるしな
279
280
お前らの理屈聞いてるとほんとに人類総力戦するつもりないんだなとつくづく思うわ
人類弱体化してるからなんとかかんとかと初期に散々見たけどさ
飛んでくるのは指で数えられる数だけかよと小一時間
まぁだから軍板から叩き出される訳か
宇宙軍が備蓄してた弾薬の半数使ってやっと1つのハイヴ攻略できるってくらいには絶望的な物量差ってのを理解してないからそんなこと言えんだ
数えられん数撃とうが巣の外に居る奴倒しても地下数キロにわたる巣の中枢まで攻略しなきゃ結局再生産されて意味ないのに地上だけしか焼けない兵器にそんなに金かけるわけないだろ
そんなんやるくらいならG弾使って根こそぎ掘り返すわ
そっちは小学校から叩き出されたのか?
計算してみろ、照射間隔12秒で100km以上の射程があれば、
同時に放たれた平均速度1000m/sの飛翔体を7~8体は撃ち落とせる。
光線級が10数匹いれば100発程度の同時発射に対抗できる計算になるんだが。
重光線級も1%前後とされるけど光線級よりは少ないのは確実だろう
つまり最大限光線級が出さるようなハイヴ付近では光線級300、重光線級100が
増援のたびに増えることに
1%程度って少ねぇ……って思いそうになるけど、
光線級の同時迎撃能力を計算に入れれば実は十分な対空防御が得られるのか。
今アニメでやってる戦線がそうなように、光線級がいない戦線もあるだろうから、
そのぶん、いるところでは光線級のパーセンテージ上がることになるし。
ハイヴのフェイズいくつからG元素製造しだすんだっけ?
12秒二発で射程30キロ
フェイズ4の佐渡島ハイヴが20万以上のBETA居るって設定だから
1%でも2000匹だな
重光線級は36秒のインターバルで100㎞以上の射程で
レーザー級は12秒のインターバルで30㎞の射程 ただ発射する目みたいな機関が一匹につき2個で別々にロックオンしてるうえに特性上過剰撃ちしないから30キロ圏内は地獄絵図だな
ALM弾で重金属雲発生させた後は榴弾使ってるし 普通に総力かけて弾ブチ込んでも勝てない物量ってだけだな
間引きに定期的に砲弾とか使ってるから備蓄も進まないしな
やけにテンポ悪いんだよな・・・
脚本は下手だわ
やっぱ動かなきゃ駄目だろ