『輪廻のラグランジェ season2』最終話・・・ジャージ部凄すぎワロタwww ロボアニメじゃなくてジャージアニメだった

























名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:39
ジャージ部魂じゃなくてジャージ部の歌だったか
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:39
鴨川は何だったのか?
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:39
最後は感動したわ
お疲れスタッフ
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:39
エンドカード良いじゃんって思ったら鳴子ハナハルwwwwwwwwww
いつもお世話になってます
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:40
ジャージ部の活動資金はやっぱ血税なんですか?
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:40
確実に3期は無い
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:40
あざとい鴨川PRアニメっていう印象しかない
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:40
1期第一話だけ面白かった
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:41
これで鴨川は町おこしが成功するのかね?
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:41
なんだかんだ良いアニメだった
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:41
何だあの歌オチ?
茶番臭がぱねっすw
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:42
柴犬は印象的だったがジャージ部ェ・・・
名前:名無し 投稿日:2012年09月23日 22:42
鴨川が全宇宙の中心だと伝える名作でしたね。
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:42
国連事務総長にメールでお願いしますとかジャージ部偉くなりすぎだろwww
地球救ったとはいえ年上だろ年上!
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:44
なんだろう~一話ごとに話がずれていってるっていうか残念アニメでした。
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:44
何が鴨川だ、バカバカしい
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:45
夢オチよりひどい歌オチエンドwww
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:45
さあみんなで鴨川市長に土下座だ
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:46
1期2期全部見たけど、何一つ話が頭に入らなかった
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:47
一期からずっとムギナミのおっぱいしか見てないし
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:47
これって鴨川のアピールになったのか?
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:47
まぁラグランジェは下手にシリアスに終わるより
これくらい軽い感じで終わった方が丁度いい気がするな
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:48
二期はまどかが処女で言葉嬲りされる回だけ面白かった。三期はもういいよ
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:48
日産は良かれと思ったのだろうか?
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:49
まどか、強いてはジャージ部の影響力wwwww
国連事務総長よりも遥かに上の存在になってるとかw
なんだかもう何でもアリだな。でも嫌いじゃないw
鴨川タイアップさえなければもうちょっと受け入れられた作品だったと思うわ
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:49
キャラデザ、メカデザ共に好きなんだが、
全話通じて色々説明不足な感じが否めない…
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:49
ユリカノは結局死んだ存在なのか生きてる存在なのか明確になってないな
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:49
石原夏織の演技を鍛える為に作られたアニメでしたね
名前:名無し 投稿日:2012年09月23日 22:49
しばいぬ子さん泣いた
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:50
企業とコラボして自治体に協力してもらっても、
脚本がダメだとどうしょうもないという実験作
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:51
この時間じゃなきゃ見てなかったけど終わるとなると寂しいものです
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:51
最後のエンドカードですべて許した
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:52
キャラ、ロボットはいいのに脚本がクソすぎてダメだ
スパロボ参戦も勘弁
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:52
ちょくちょく見てたけど結局メインの3人が最後まで好きになれなかった
ヤンガンの外伝の方が好きだな
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:53
戦闘は終始シリアスな雰囲気が5分続かない茶番だったなw
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:55
糸目の顔芸ww
結局モイドってなんやったの?
しかし安定の鴨川押しww
フリーパスってなんやねんww
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:57
結局、最後まで何かよくわからないアニメだったな
このアニメ唯一にして最大の功績は石原夏織ちゃんの初主演だってことだ。
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:57
かつてここまでロボットが活躍しなかったロボットアニメがあっただろうか・・・
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:57
鴨川の絡みがよくわからんアニメだったな
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:58
しばいぬ子さんが表でジャージ部が裏番だったんだな(苦笑)
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:59
最終回で歌うアニメは名作
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 22:59
鴨川とはなんだったのか
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 23:00
結局全編通してろくに戦闘無かったな
なんのためのロボットだったんだ
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 23:00
なんていうか「鴨川」じゃなくてもよかったよねw
唯一海しか見所なかったしww
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 23:00
ロボの存在は必要だったのか?
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年09月23日 23:01
視聴者少ないくせにアンチがスレ荒らしまくって悲しかったぜ(´・ω・`)
俺は大好きだったが
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 23:02
とっくに切ってたから途中から知らんわ
このアニメ聖地巡礼アニメの失敗作って印象しかない
1期1話は凄く良かったのに
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 23:02
短編スッキリのシバイヌ
長編ダラダラのラグラン
この差とは?(;´・ω・`)
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 23:02
祭りどうするんだよ・・・
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 23:03
ジャージ部の三人が現状を強く肯定できたから地球は救われたんだな。
過去にとらわれるとお兄さまみたいに暴走したり、未来への憂いが強いとユリカノみたいな破壊的な衝動が起こる。
三人でずっと一緒っていうのは、楽しい今を失った過去も不安な未来も受け入れる、強い意志なのだろう。
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 23:04
ロボットなんか登場させずに生身で格闘の方が良かったのかもね。
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 23:05
町ぐるみのエルドランシリーズみたいにして
市民全員で協力して敵倒す話にすればよかったんじゃね?
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 23:06
大きいのか小さいのかはっきりしないアニメだったな。
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 23:06
個人的に期待度は高かった
1期は鴨川でgdgdして2期は鴨川でダラダラしてた
女の子は可愛かった方だけど、もう3期はいりません
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 23:11
セカイ系だと思ったらジャージ系のゆるアニメだったという。
2期は安心してみれたな。いい最終回だった。
ただ、この3人に任せていいのか心配。心配…。
名前:名無しさん 投稿日:2012年09月23日 23:28
鴨川押しが無ければ本当に面白いアニメだった。
「オタ舐めんな」という名言と共に永久に語り継ぐべき。
____
/ \
/ ─ ─ \ よくわかんないとこもあったような気がするが
/ (⌒) (⌒) \ とりあえずいい終わり方だったね
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 結局糸目とかどうなったのかが一番気になるわ
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ <鴨川がぶっこわれる展開を1期から楽しみにしてたけど
| (●)(●) | あまり壊れなかったね・・・
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\ とりあえず
/ ヽ_ \ これからは鴨川をジャージ姿で歩く人が増える気がするな
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | /─ ─ \ どうだろう・・・
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) U |
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
しばいぬ子さんもいい最終回だった
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
とりあえず全部録画したけど見るかどうかいまだに迷ってる・・・
お疲れスタッフ
いつもお世話になってます
茶番臭がぱねっすw
地球救ったとはいえ年上だろ年上!
これくらい軽い感じで終わった方が丁度いい気がするな
館山市で勘弁してもらえませんか?ww
国連事務総長よりも遥かに上の存在になってるとかw
なんだかもう何でもアリだな。でも嫌いじゃないw
鴨川タイアップさえなければもうちょっと受け入れられた作品だったと思うわ
全話通じて色々説明不足な感じが否めない…
脚本がダメだとどうしょうもないという実験作
スパロボ参戦も勘弁
ヤンガンの外伝の方が好きだな
結局モイドってなんやったの?
しかし安定の鴨川押しww
フリーパスってなんやねんww
このアニメ唯一にして最大の功績は石原夏織ちゃんの初主演だってことだ。
なんのためのロボットだったんだ
唯一海しか見所なかったしww
俺は大好きだったが
このアニメ聖地巡礼アニメの失敗作って印象しかない
1期1話は凄く良かったのに
長編ダラダラのラグラン
この差とは?(;´・ω・`)
過去にとらわれるとお兄さまみたいに暴走したり、未来への憂いが強いとユリカノみたいな破壊的な衝動が起こる。
三人でずっと一緒っていうのは、楽しい今を失った過去も不安な未来も受け入れる、強い意志なのだろう。
市民全員で協力して敵倒す話にすればよかったんじゃね?
1期は鴨川でgdgdして2期は鴨川でダラダラしてた
女の子は可愛かった方だけど、もう3期はいりません
バスカッシュぐらい好き。
鴨川<<<ジャージってこと?
エンドカードなんて描いてないで、
もっと快楽天の掲載ペースあげて下さいよ!
舞台範囲が狭すぎる…
これしか印象に残らない!絶対に爆死します。
2期は安心してみれたな。いい最終回だった。
ただ、この3人に任せていいのか心配。心配…。
巣鴨ワラタwww
まぁなんて言うか、初主演お疲れ様!
モーパイ=安定大ヒット
ラグランジェ=大爆死
ヒント 監督は爆死監督で有名な鈴木利正
ってか結局、何が輪廻だったの
とにかく珠樹の行動に注目しながら…
「オタ舐めんな」という名言と共に永久に語り継ぐべき。
これからはもう少しよく考えてコラボするようになるだろ
中島愛の特殊エンディングは何回流れたんだ?
3人娘のジャージ部魂は何回使われたんだ?
せっかく自分の歌がエンディング曲になって、ご家族友人共々喜んでいただろうに、
可哀想だな、声優3人娘…
最後に聴きたかったよ、ジャージ部魂
鴨川はどうでもいいや
中身スカスカだし
これほどロボットが期待されて
戦いが少なかったアニメも珍しい・・・
NISSANはもう
ジャージをデザインしていろ
一番リアルタイムで見やすい時間帯にこの流れは無いわ。
「緋色の欠片」はラグランジェより面白いわ…
>脚本がダメだとどうしょうもない
企画の煮詰めと、構成段階でだよ。脚本が努力してどうというレベルじゃねーぞ
二期でロボがおまけなのは、バイファムとおなじく「いてもいなくても」カネ落とす層には無関係だから。
巨匠企画、弟子監督。
弟子は、キャラや世界を大胆に動かす器量がない。
なので『任せきり』にすると爆死コース。EVOLは後半、ラグは前期。
ラグは後期は巨匠もスケジュールが空いて合流できたろう。
EVOLは巨匠はAKBとかにかかりっぱなしでEVOLはオーガス状態
女の子の日常ものにロボ要素付けた感じだった
全然そんな要素なかったぜ!
ムリョウは良かった。まあ佐藤監督には今後も注目するけどね。
京野まどか目線で世界を捉えたつもりが京野まどかに足引っ張られたね。残念だ。
田所さんの見所が少なかったのが残念
結局鴨川を一押ししてたのはここのコメ欄だったね
まどかたちへの共感と敬愛をジャージを着ることで表現する、愛嬌ある登場キャラたち。
何でやつらがやたらジャージを羽織り始めた箇所から、小さくジャージ部魂を流し初めて、
徐々に音量を上げてフルバージョン流して綺麗に終わらなかったんだ。
レガリテ女王とデメトリオのNo.2が一番熱心な信者だもんな
丁寧に作られたいいアニメだったじゃん。
鴨川押しとかロボットがどうとか言ってるのは、もっと肩の力を抜いて
アニメを楽しめよと。
ムギナミとキャラデザ交換してくれよ…
いろんな要素詰め込んだはいいけど、どの分野も何一つ突き抜けられなかったな…
鴨川押しがどーのこーのって関係なさ杉でそw
AGEのように
「そもそもオマージュっス」いいながらも元ネタを勝手に捻り倒したのなら、
コキ下ろされてもまた然りだろうなぁとは思うんだけどー・・・
同じサトタツ監督作品だし。
もしかしてモーパイとつながったりとかは・・・しないかw
おいらは単なるアニメ好きな一般人なんだけっど、
単に「創ってもらえて・観せてもらえてるんだから」
ありのまんま楽しみたいだけなんだよねえ。。。
「ぼくのおもうこのさくひんはこーなんだってばー」よろしく色々文句云う人はその前に、
「だったら自分が書いて、原画切って、動画割って作れよ。それから云えや。」と、云ってみたい。
つながり、あると面白くなるよね(・▽・)ノ ∠賛成っ♪
モーパイの世界(銀河帝国とかセレニティとか)はそーなると・・・
数百年後とかって方が辻褄は合わせ易そうだぬw
って、本書いた人違うかw
アンチじゃなく一期が好きだっただけにな・・・
ボケが
まあ説明不足あったがこんなもんだろ
スタッフ さんお疲れ様、aoやAGEteより全然楽しめたよ
ストラトス・フォー見てるみたいだった
糞すぎ
たかがアニメ観賞に人生でも賭けてるのかねw
金出して映画館で糞映画だったら文句の一つも言いたくなるけどなw
最近見たバトルシップって映画よか全然おもしろかったよ、このアニメ。
まだ放送してない地区やBS組にとっては台無しって気付け
作画・・・・・・7/10 まあTVだし、コレだけ動いてこのレベルならおk
脚本・・・・・・6/10 回収しきれてない感もあるけど最後は辻褄合わせた
演出・・・・・・8/10 メインは鴨川の日常萌えアニメに+ロボ&宇宙モノ
音楽・・・・・・8/10 ラスマスとまめぐ最高。「ジャージ部の歌」がこの作品の全てw
>「ぼくのおもうこのさくひんはこーなんだってばー」よろしく色々文句云う人
そうそう、ソレなんだよな、文句言ってる書き込みって自分で見たい内容が既に
頭の中に出来上がっていてソレとちょっとでも違うと「コレじゃない」って文句
言い出すんだよな。「○○の方が良かった」とか「アノ作品はこうだった」とか。まあ、色んな作品を見ていて知識は豊富なんでしょうけど、自分の好みの作
品と同じようなものを見せてくれるものだと勝手に期待して見てるんだろうね。だからちょっと違うと怒り出す。www
もう、自分で作れよって事だよね。
評価するのは視聴者。面白い作品は話題になる。売れる。
視聴者は全員があなたのように作風を受け入れて納得する程優しくない。
「コレじゃない」って文句も圧倒する作品を作るのがクリエイター。
自分で作れよはクリエイターに失礼。素人が創作に命かけてる人に敵う筈がない。
だからこそクリエイターはエンタテイナーとして視聴者の文句を覆す作品を創らなければならない。
結局大部分の視聴者がラグランは面白くなかったと評価している。
有望な素材が揃っていただけに期待値も高く、それだけに残念だ。
星間戦争なら政治劇
美少女動物園なら萌えかエロ
…そういうのが見たかったはずなんだが全部中途半端
鴨川押しとかどうでもいいことばかりで何がやりたいのかわからない
コラボという名のノルマをこなしただけで、「ぼくのおもうこのさくひんはこーなんだってばー」っていうのが制作者側に無い作品って感じがするな
はじめのZZみたいなノリでいくのかと思ったら・・・
あんな星で何もなかったとは言わせねえぞ!!!!
マーブル作品としてなら
まあこんなもんだろ
でもロボアニメ作るんなら
厨二全開最強スペックのロボつええw
ってなんないと受けないんだよ
お前の妄想とかどうでもいい
厨二全開最強スペックのロボつええwガ○ダムAGEが爆死し現実を見ろ
夏色より売れるといいね~wwww
夏色キセキ01巻 4,698枚
輪廻のラグランジェ01巻 3,599枚 2期はさらに右肩確実w
下田の方が売れてるんだよなぁ…
一話一話はおもしろくても全体を通すとサッパリわからん
スパロボに出たらなるべく戦闘が充実していればいいのだが
結局なんだったのか???
色々試していますので、コメントよろしくおねがいします
あと、関係ないコメも多いので少しの間承認制にしてます。」
2ち○んね○コピー禁止そしてまだコピー
やめておく迷惑な
管理人無能だったよ…許せないんだ…ファン怒ってるぞ
失礼だゾ
毎回ドンパチやるロボアニメが観たかった訳じゃないし俺は凄く満足してる
~ロボット風味仕立て~。
(風味ですので本物の活躍は原材料に含まれません)
になってしまったな。
まどかの得体の知れなさ、焦点のあわない目が苦手だった。
でも忘れないよこれだけは。
ジャージ部魂!ジャージ部魂!
で、結局売れてる作品が面白い。って評価しかできないんだろ?売れてるだけなら「 The World of GOLDEN EGGS」みたいなギャグアニメやお子様向けカトゥーンが圧倒的なクリエイティビティで作られた作品って話になる。
そもそも、みんなが面白くないって言ってるから駄作だって意見は
>「ぼくのおもうこのさくひんはこーなんだってばー」
と言ってる奴らより更に曖昧でどこが面白くないのかさえ指摘できてない。
面白くない、駄作だって言いたいなら自分の頭で考えた理由くらい書けよ。