アニメ『サイコパス』このスタッフ説明見ると期待せざるを得ないな
待望の1stアルバム「Extra terrestrial Biological Entities」を9月19日にリリースしたEGOISTですが、10月11日から放送開始となるフジテレビ“ノイタミナ”アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」のエンディング・テーマを手掛けることが決定しました!
新曲「名前のない怪物」は12月5日に3rdシングルとして発売される予定です。
「PSYCHO-PASS サイコパス」は
「踊る大捜査線シリーズ」で警察機構のリアリズムを追求し続けてきた本広克行氏を総監督に迎え
「劇場版BLOOD-C The Last Dark」で圧倒的な映像美と迫力あるアクションを描いた塩谷直義氏が監督
「魔法少女まどか☆マギカ」をはじめ、数々のアニメーションやゲームにおいて重厚且つ緻密なSFアクションを描写してきた虚淵玄氏がストーリー原案・脚本として参加。
「機動警察パトレイバー 2 the Movie」や「攻殻機動隊シリーズ」などアニメーションの舞台で確固たるSF警察のジャンルを築き上げてきた、Production I.Gがアニメーション制作を担当するなど
映像界屈指のクリエイター陣が結集して描く、近未来警察機構の物語
さらに、ハードで緻密に描写される世界観の中で活躍する登場人物達は
人気漫画作家の天野明氏の手によって、躍動的に魅力的に描かれる。
http://www.egoist-inori.jp/news/
____
/ \ もう始まる前から名作と決まってるようなもんだわこれ
/ ─ ─ \ 他アニメとはレベルがちがうな
| (●) (●) |
| (__人__) |⌒ヽ/⌒\
(''ヽ ` ⌒´ / 〉 〉 ,、 )
____ / / (__ノ └‐ー<
\ \〈_/\_______( )____)
\ \___  ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / (<二:彡)
|:::::|
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ つか他アニメもこんな感じにスタッフ紹介したらいいのにね
| (●)(●) | 公式が持ち上げるのは別におかしい事でもないし
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
あとなんでギルクラのサイトでEDの正式発表してんだろw

EGOISTはもうノイタミナアニメ専属歌手になりそうやね
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
全ての覇権アニメよ
道を譲れ
やら糞お前・・・・やまかんに似てきたな
元の天野絵はいいんだが
そこまで期待されてもなお予想を上回る衝撃を提供してくれるのだろうね
本編始まる前ならいくら期待煽っても詐欺にはならないからな
俺的にマルドゥックスクランブルみたいな感じのアニメになりそうと予想
攻殻とはまた違った分野のアニメなると思う
Aコース「早く2期!イヤ3期も見たいぞ!」
Bコース「え?ああ、そんなのあったっけ?」
覇権(失笑)
ドラマ作ってろよwなにアニメにきてんだよww
相当ウジテレビは宣伝してくるんだろうな
少佐とかバトーさんの人気超えるか?
あっ、当然の常識だけどタチコマみたいなマスコットでるんだよね
マトリックスみたいにいろんな作品に影響与える
一期二期合わせて4クールを二万枚以上売って
劇場版も世界でヒットさせないと駄目なのか
やっぱりケイゾク臭がする
爆死して欲しい
踊るシリーズ(実写)
劇場版BLOOD-C(アクション)
機動警察+攻殻機動隊(I.G)
天野明(腐)
完璧だ!
ラインは10万行けそう
いまんとこキャラデザで大きく遅れと取ってる状況だから
かっこいいアクションでびしっと視聴者惹きつけるのがまず先決だと思う
「フラクタル」で社会機構のリアリズムを追求し続けた山本寛氏を監督に迎え
「フラクタル」で圧倒的な映像美と迫力あるアクションを書いた東浩紀氏が原案
「フラクタル」をはじめ、数々のアニメーションやゲームにおいて重厚且つ緻密なSFアクションを描写してきた岡田麿里氏がシリーズ構成として参加。
「フラクタル」や「ギルティクラウン」などアニメーションの舞台で確固たるSFのジャンルを築き上げてきた、吉野弘幸が脚本に参加する
どうでもいい
もしAコースなら、1年も待たせないんじゃない?
ヒット確定したら、そこからの商業的な展開は早いと思うぞ
ま、Bコースが濃厚だが・・・
あとメイン女の顔が気持ち悪い
管
理
人
ス
テ
マ
乙
IGならアクションも期待できそう
個人的にはアレはアレで良かったけど
重要なのは3行目の「一期二期合わせて4クールを二万枚以上売って」だけだろw
「ギアスに勝て」って言われるよりは全然マシ
影響云々なら惜しい以下はブレードランナーの影響受けまくり目糞鼻糞
とりまTVシリーズなんだから劇場版とか関係なく
映像ソフト3万超えてくれば公式は攻殻超えた!と大々的に宣伝するはず
もっと女を可愛くしてよ
なんで今の時代にワカメちゃんカットなんだよ…
ギルクラで懲りなかったのかよ
そんなにすごかったのか?
まよチキコンビの新作
なんで攻殻信者はあんなに威張れるのか不思議
「実は『サイコパス』なのはアニメスタッフだったんだよ!」
「な、なんだってー!」
っていうメタオチ希望です
天野さんの絵が生きるのはイラストとマンガだよね。
アニメの絵になるといまいち
あの絵は本人が描くからこそカッコいいとおもふ。
必ずしもうまくなるとは限らないのに
見た目まんまのキャラが多くて萎える
なんでもない。
リボーンっておまえ…
宣伝するはずというか、宣伝していいでしょ
実際に超えてるじゃん
有能な人間には会社の枠を超えて働いてもらわんとな
腐向けだろ
話半分で聞くのが、いいだろう…IG自体に期待はしてないww
覇権級何本あるんだよww
全体的にキャラデザが酷い
シナ人かよ管理人
持ち上げて・・・たたき落とすw
もうちょっと
影で豚に媚びた設定はできなかったんだろうか
キャラ設定だけでガニ股ってwww
セラムンの設定資料では足が180°開いているんだが
あれ攻殻シリーズの中でも人気ないからなぁ。
ギルクラは見る前は最高にアゲアゲだったからな
まとかの最終回糞だったし
でも下をくぐりそう
つまらんかったら盛大にたたくわ
ギルクラもこうだった・・・
攻殻機動隊を考える時点で限界がある
オリジナルで新境地を開く意気込みで
進めないと小物臭プンプン
金を相当つっこんでるのはわかる
あの花でも超えてる
しかしEGOISTてww
サイコパスは5話までは見てみるかな
攻殻が別格扱いされてるのは
日本だけじゃなくて世界中で円盤が売れてるからだよ
萌え系は海外じゃ売れないからなー
サイコパスも攻殻やカウボーイみたいに海外で売れるタイプの雰囲気はあるけど、どうなるんだろな
少なくとも皆1話は見るだろう、宣伝の目的は既に達成されてる
今は10年前では考えられないほど売れるからね
要は内容だよな攻殻ほど面白く
オリジナリティを打ち出せるかどうか
現時点では小物臭プンプン
特にオリジナルアニメは
できそこないや天才が集まって、転がりながらも、お互いの短所を埋めあいながら作っていくのがいいのだろう
優れた人材ばかり集めても失敗するときには失敗するものだ
ドラクォのD値みたいだな
まあ主にここで持ちあげてたのは俺だけどw
脚本や演出の出来見てすぐに手の反したわw
DVD・ビデオのシリーズ累計出荷数が130万枚本を突破という大ヒットを記録しています。
↓
世界から攻殻が影響をもらった
↓
ゴジラは世界に影響を与えた
↓
キングコングがゴジラに影響を与えた
これが最終的なものだろ
CrossChannelの適応係数だろ
虚淵ってロミオ作品好きだからな
大半のアニメにしろ映画にしろ影響されてるだけで影響は与えないんだから
威張って当たり前だと思う
現在迷走中の京アニがつくる新作黒歴史アニメよりは十分に世界に誇れる作品だと思う
特に真下のスピンオフは劇パト1作目そのまますぎて笑ったわ
攻殻批判するゴミは一度聞いてみな。自分たちがどれだけゴミか分かるよwwwww
持ち上げて成功した作品でも、
ここだけは落とすという一貫した仕様だしww
受け手次第で右にも左にも傾くその程度のことよ
犯罪係数低い奴がとんでもないことしたり係数高いだけで不当な扱いされたりすんだろ
ギルクラやこのアニメくらい持ち上げられてたの?
教えてエロい人
それに、マトリックスはゴミ映画だしなぁ…
マトリックスの監督達ってキャメロンみたいにずっと活躍し続けてるの?
沙耶の唄みたいに人間を食べるとか
他の作品のまともな猟奇犯罪者より
よっぽどイカれたレベルの犯罪者を出すだろうな、虚淵なら
せめて龍之介レベルはモザイク無しで放送して欲しい
虚淵を知らない人には大して注目されてなくて
知ってる人は血だまりスケッチって言ってたのは覚えてる
まどマギがあるから関係ないか
ご都合主義すぎて笑えるあの映画か
これは一部の人間にしか受けない
ただ虚淵のファンの友人が,絶対鬱展開くるぞ!!絶対だぞ!!って放送前から騒いでた
鬼哭街と沙耶の唄書いたくらいだからな…
嫌な予感しかしないwww
いのりん関係ないだろー!!!
なんのアニメに関わってんの?
自信があるのなら、まどかみたいに何も言わず作品見て判断してもらうってスタンスの方がいいと思うけどな
宣伝の仕方がTV局のドラマみたいな感じだけど、このやり方はアニメファンには受けないと思う
脚本勢に魅力無し
まどかやタイバニみたいに前評判が高くなかったアニメの方が評判が良いケースが多い
重要なのは演出・脚本
目立ち過ぎると落とされるぞ
秋アニメは作画アニメ多そうで楽しみだ
これ腐に受けなかったら爆死だとおも
ストーリー自体は別段珍しくないけどクオリティは高かったと思うぞ
虚淵だって分かってりゃ何が起きてもあーはいはいで終わる
意外性も糞もない
大いに期待
売上げが良い?
何でやらクソって煽るような事言うの?
争えってことか?
実際そんな凄くないしなw
まどかと絡めてる時点でけい豚丸出しだよな
しかも映像も期待できるし此は楽しみ
バサラに君届に黒子にテニプリ…
すっかり女性向けアニメに偏ったなあ
それよかヒロインの髪型なめてんの?
煽ってるのはけい豚というより中二病で尻に火が付いてる京豚なんじゃねえの
あ、どっちも同じかw
あの成功は別にブッチーだけの功績って訳じゃないんだから。
そりゃあんだけヒットしてるんだから2期やらない方がおかしいわな
2次元女で抜くタイプ?
だったらこれは視聴しない方がいい
右肩上がりだし・・・
2期はマギの後枠で黒子2期を・・・
というか脚本さえまともに力のあるやつが書いていればまどかは神アニメになれるポテンシャルがあった
皆ギルクラ症候群なんだよ
ここにいるようなのは実写映画見てないから本広の酷さを知らんのか。
踊る大走査線以外の本広監督作品は誰も見ていないなこりゃ。
うん、評判悪すぎて俺も見てないが。
まどっちは空気状態からスタート
これ、完全に潰しにきてるよね。
もっと正確に言えば、虚淵を潰したいんじゃないかと思えなくもない。
いやいや、あれは虚淵の脚本が奇跡的にマッチしたから売れたんだよ
まともな脚本家が書いたらたまに鬱展開があるだけの普通の魔法少女アニメになるのがオチ
黒子2期は早くても来年7月くらいから放送してほしいわ
準備不足でアニメのクウォリティー落ちたら元も子もないし
日5レベルまであげなくてもいいが出来る限り放送局は増やしつつ各放送局の日時の差は1週間以内にしてほしいわ
それか売れまくっても評判最悪なABみたいになる
押井さんに作ってもらいたい
でも年取ると自己満足に走るので失敗かな
押井さんの最近の映画も何か違うし
パヤオはファンタジーはしないとほざくし
エロゲ時代も大ヒット作品って無いんだよな。
後者を目標にしてるんだろうたぶん
分かりやすい例で漫画のワンピースみたいな感じ?
超えるなんて難しいだろ、とは思うけど攻殻路線を目指してくれるなら
攻殻好きとして最高に燃えるじゃないか
いやまあ実際はわからないけども。それでも期待に応えきってくれることを望んでるわ。それでこそ名作って呼ばれるようになるんだろうしね
腐は萌豚よりもそういうのシビアっぽいけど
黒子作者使っとけばそれだけで1万は硬かったのにな
え…名…作…??
この前テレビでやった踊る大走査線3とか見ての発言か?
劇場版BLOOD-Cだって誰も名作扱いしてないしな。
潜在的なキャラデザの基本的なセンスは黒子作者よりはリボーンの方がかなり高いし
依頼したの黒子のアニメが始まる前だと思うよしかもかなり前だと
海外で賞取ってたぞ
センスとか関係無いからw
いまさらDグレの作者使ったってなんとも思わないでしょ?それと同じで話題性があるかどうか、それだけ。
>攻殻機動隊を考える時点で限界がある
俺もそう思う
いつも革新的な作品ていうのは予期せぬ所から生まれてくる
枠を自分で作っちゃだめだ
日本のドラマはアニメに劣るんだから
個人の感想と言ったって違和感ありまくりだからしょうがない。
実写劇場版ルーキーズの監督とか並べて、「ヒットの予感」
とか言ってるのに近い。
確かに興収は高かったが…
期待しときましょ
比べるのちゃうだろまずGHOST IN THE SHELLとはまずもってテーマがちゃう
GHOST IN THE SHELL ゴーストがテーマ
イノセンス からだがテーマ
別に警察機構がテーマってわけじゃないよ
これは踊ると比べるべき
わりと足ひっぱりそう・・・。
だったら青エク作者起用した方がいいんじゃねえ?この場合
一応警察機構もシリーズ全体を通してのテーマではあると思うよ
公権力の犯罪って点で
特に色濃いのはテレビ版二作だけど
もう何も期待できないことが理解できる。
「おれが総監督だ!」って虚淵を1人の脚本家程度の扱いにしたら
アニメと実写の違いで思いっきり爆死してしまう
BLOOD映画版は、海外で賞取ってたりするし
踊る大捜査線だって、ドラマや映画の1・2は普通にヒット作
ウロブチも、まどかっていう代表作がちゃんとある
スタッフだけ並べれば、十分実力派揃いでしょ。一方でお前は、ネガティブな要素を取り出してそう言ってるわけでしょ? それはそれで一意見だと思うが、いちいち他人に絡んでまで喚くなって
ないわー
押井守の大ファンとして知られ、多くの作品において押井作品の強い影響が見て取れる。押井の警察内部のドラマを扱った『機動警察パトレイバー』は本広の『踊る大捜査線』での影響が随所に見られ、特にスピンオフ作品であるTVスペシャル『湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル』、劇場版『交渉人 真下正義』は顕著な例として挙げられる。本広自身も本作の文庫版第一巻巻末に寄せたコメントにおいて「踊る大捜査線は機動警察パトレイバーに影響を受けた」と告白している。
攻殻攻殻言ってるけどこれむしろパトレイバーと比べたほうがいいぞ
攻殻を持ち出したの山本Pじゃないの
どっちの面白さに転ぶのかが問題だ
攻殻言ってるのは、むしろ制作側だったり
俺も本広が一番ウィークポイントになりそうな気がする。
センスねーくせに変なところにこだわりそうで
いやいや、踊るがヒット作ってだけで期待感高まるなら、
少林少女だってヒットするだろ。
オタって実写映画にはとんと疎いってか無知なんだな。
見た目がその辺の腐向けと変わらないのがな…
葛藤より信念を主軸に置き、社会性もプラスさせるならな
ソッチのほうが見たいわ
サマータイムマシンブルースも、小粒だけどタイムトラベルものとして評判良いの知らない?
俺が言いたいのは、そもそも関わる作品すべてがヒット作の人なんていないだろ? その上でポジティブな面を取るか、ネガティブな面を取るかなんて人それぞれ。オタにありがちに、自分の意見だけが正しいと思ってるんじゃねーぞ? ってこと
>もしサイコパスを攻殻テイストにするなら、実現させる可能性を持つのは本広だと思うが
ないないないない。
お前、本当に本広がどんな監督か知ってるのか。
「"踊る"がパトの影響を云々」で勝手にシンパシー感じて
踊るを過大評価してるだけじゃないのか?
別にいいけど、なぜそこなんだろう。珍しい気がする
なら虚淵に攻殻テイストの脚本が書けると思うのか?
攻殻のTV版は基本的に悩まない大人の物語だぞ
>そもそも関わる作品すべてがヒット作の人なんていないだろ?
そんなことぁわかっとる。
が、本広は監督として「ダメ」
本広にネームバリュー感じてるのはルーキーズ(実写版)や
REX 恐竜物語を持ち上げるレベルで恥ずかしい。
ただ今までの例を考えるとその期待が足を引っ張るんだよな…
まあどんな風に言われようが内容が伴ってれば結果は出るよ
だって致命的な部分なんだもの。
総監督だぜ?
虚淵とか天野とか論じてる奴はまるで的外れだよ。
・虚淵参加は去年の4月
・いわゆるディストピアでイメージとしては200年後の未来
・発想のスタートは攻殻から離れることでフィリップ・K・ディックのような突拍子のない架空未来観に
・演出はアニメ的なセリフや描写をほぼカット
・機械が支配する世界での正義とは何かを軸にアクション、成長、人間ドラマがたのしめるようにしてる
・執行官の持つ" 銃"が物語の鍵になる
ラインはフィリップ・K・ディック
「ブレードランナー」「トータル・リコール」「マイノリティ・リポート」
まあ始まればわかる。実写畑の邦画監督の酷さを思い知れアニオタども。
成長、が楽しめるとなると俺の期待する攻殻らしさはないかもな・・・
それもはや、ただの個人の趣向の話じゃん
いやそれで構わないと思うよ? 知ったことじゃねーし、それでも人それぞれだからな
というかそこまで本広克行と合わないなら、このアニメ自体を始めからスルーすれば良いような気がしないでもないが・・・まあそれもそれか。良いんじゃないの?
少林少女や踊る3とか見て「個人的な趣向」で切り捨てるなら
もう何も言わない。
アニメで言えば「種死の評価は個人的な趣向」と言ってるのに近いし。
ああ、「何も見てない」人なんだなと。
四方八方に噛み付きすぎ
ストーリーに矛盾が無く、世界観に魅力があって、登場人物の行動に見所があれば
虚淵の得意分野じゃん
本当に豚は頭悪いな
なら売上以外で「客観的に」攻殻とサイコパスの勝敗を判断できる基準を示せ
口先だけのお前に挙げられるとは思えんがな
売り上げだけなら攻殻を名指しする必要ないだろ
2万超えを目指す、と言えばいい
わざわざ攻殻を名指ししたってことは売り上げ以外に目標があるってことだよ
期待値上げすぎると辛い
ヒットしても腐女子の間だけってなりそうだから
結局はフジがゴリ推してい映画しかみてないにわか
それにただの連ドラだった踊るやSPを劇場化にまでもっていったのは普通に凄いよ
キャラデだけで判断すると痛い目みる
サムータイムマシンブルースをそこまで推せるアンタは
どんだけ映画見てないんだよ(w
踊るほど駄作ではないってだけ。
「踊る」の監督がアニメを作るってのはハッタリ効くのがまだ理解できるが、
「サムータイムマシンブルース」の監督がアニメ作ってフレーズだったら
それこそ「どうでもいい」
キャラデザも脚本も結局は監督の力量がモノを言う。
この作品の場合、総監督という役職が監督以上の権限を持って
仕事をするなら、「虚淵原案、脚本」というウリは何の力も
発揮できないだろう。
さらにおどるファンも釣れてラッキー(^o^)/
だが大爆死(笑)
誰もサマータイムマシンの本広って言ってねーよw
後好みだけどサマータイムマシンは結構いい映画だと思う
連続ものならうまくやるんじゃないかな
キモい(^◇^)
DVD・ビデオのシリーズ累計出荷数が130万枚本を突破という大ヒットを記録しています。
キャラデザが刑事物に合うかどうかも判断出来ない人たちの作品に
そこまで期待出来るほうがちょっとおかしいと思うの
アンチこえー(^-^)
308
キモおた黙れ(^◇^)
キャラクターデザインにはガンダムOOのOP作画監督をした恩田尚之。
シリーズ構成、脚本が虚淵玄が参加!
こっちの企画の方がよほど売れそうじゃないか。
もう結果は出ているが…
またクラシックでも流すの?
例えば「進撃の巨人」を中島監督が"アニメ"映画化します、なんて
企画あったら期待感なんか到底沸かず、「それ大丈夫なん?」という
違和感しか抱けないと思うんだが。
(進撃の巨人自体に期待できんというのは置いといて)
一人パクリエイターがまじってる
キャラデザがアウトすぎてあかん
前評判だけの評判倒れフラグ
どんなに良くてもオープニングの曲が雑音だと台無しじゃないの・・・。
あと主人公?の男は片腕無くして機械にするか
もしくは最初っからアンドロイドの線かな
アホか
死ね
内容は身震いする程つまらない
ぶっちゃけ3D部分無かったらIGだって気付かんよこれ
お願いだからギルクラみたいに始まる前から勝手に過度の期待をして、一話だけ見て期待はずれだとか糞とか言って貶めるのはやめて
ギルクラでもうこりごり・・・
腐ジャンプ漫画家は巣にこもって出てくんなよ。