アニメ監督・北久保弘之氏、ジブリ鈴木敏夫氏について語る「鈴木敏夫という人は一切、信用しない」

gooeditor_20090701_002_450.jpg





佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
元々の元々、そもそも、俺が鈴木敏夫という人と接点が有ったのは電話一本だけなんです。只、その電話一本が終わりの始まりというか、まぁ、順を追って説明しますね。
正確には調べないと時期がアバウトですが、だいたい25年くらい前の話です。これもキッカケは惜しい監督なんですけど。



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
当時のアニメージュの副編集長が鈴木敏夫だったの。で、その頃アニメージュでは惜しい監督が原作でもりやまゆうじさんが作画してた漫画「とどのつまり」を連載中の話です。
編集部が言い出したのか惜しい監督が言い出したのか解りませんけど、誌面の特集の企画はないかという話があったのね。



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
で、惜しい監督が「最近、若手のアニメーター達に面白い連中が居る。彼等の特集をしたらどうか?」と、言い出した。
編集部がそれに乗って若手アニメーターの特集を組んだのね。一応、メインでインタビューを受けたのがもりやまさん、板野一郎さん、山下将仁さん、庵野秀明さん、で、俺の五人。



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
チョッとその頃のアニメ業界の状況を説明しておきますが、新聞にも大々的に載った「あしたのジョー2放送前のセル盗まれる事件」とか有って、で、
その若手アニメーター特集って「うる星やつら」が人気絶頂期でよくセルや原画が盗難被害にあってた頃な訳ですよ。俺達が取材を受ける時に条件を出したの。



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
大手の制作会社に泥棒が入ってセルや原画を盗まれる状況で、俺達の名前だけスタジオで実態は四畳半一間のボロアパートに、
当時のうる星やつらのスーパースタープレイヤーもりやまさんが居る訳で、もしも俺達みたいな名前だけスタジオが原画泥棒に狙われたら、とてもじゃないが、守り切れないからです。



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
だから、担当編集員にはもーくどいくらい「スタジオの名前は絶対に出さないで下さい」とお願いした訳です。
ところが、インタビュー原稿の下書きが上がったのでチェックして下さいと言われて見た原稿には三箇所スタジオ・ミンの名前が書かれているの。
「あのー、ウチのスタジオの名前は一切出さないで~



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
~出さないで下さいとお願いしましたよね?ココとココとココの箇所、スタジオ名が書かれているじゃないですか。困ります、これ削って下さい」と言って削って貰ったの。
とーこーろーがー、原稿のゲラ刷りが上がったのでチェックして下さいと言われて見たら、確かにインタビュー原稿からはスタジオ名は~



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
~スタジオ名は削ってあるのだが、インタビューとは別の本文に二箇所スタジオ・ミンの名前が!
「イヤ、あのー、申し訳ありませんが、ウチのスタジオの名前は一切出さないでってお願いしましたよね?
それはインタビュー部分だけの事じゃなくて本誌に一切出さないでってお願いなんです。これ困ります~



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
~、約束しましたよね?本当に困るんで、本文からも全てウチのスタジオ名は削って下さい」と。ゲラ刷りのチェックと言えばもうギリギリの最終チェックである。
さすがにこれで無事に済む、かーとー思ったらー!刷り上がった本誌を見て俺達は仰天した。インタビューとも本文とも違う欄外のキャプション~



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
~キャプション部分にスタジオ・ミンの名前が二箇所も!俺達がチェックしてないチェックさせても貰ってない所にスタジオ名が!もうね、さすがに怒った訳ですよ。
「あれほど出さないで下さいってお願いして何で二箇所もスタジオ名が載ってるんですか ? もうアニメージュの取材は全てお断りします!」



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
あー、言っとくけど、別に怨んじゃいないんです。只、取り返しがつかないだけで。載ってるスタジオ名は間違ってはいない訳で、訂正文とかは意味無いんです。
覆水盆に返らず。で、まぁ、もうアニメージュの事は忘れて仕事しようとした時に奥さん、電話が鳴ったんですよ。鈴木敏夫副編集長からです。



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
今でも忘れる事はありません。それぅらいインパクトが有る電話でしたから。
「もしもし、私は副編集長の鈴木ですが、北久保くんですか」「ハイ、そうですけど、ご用件は何でしょうか?」ココから信じられない言葉を聴いた。
「君は今回の取材のミスをアニメージュ編集部のミスと受け取ってるみたいだが~



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
~それは違う。今回のミスは担当編集の◯◯のミスであり、◯◯の責任です。それをアニメージュ編集部の責任とは捉えないで欲しい」
……コンマ0.05秒くらい頭が真っ白になったが、俺の口はタイムラグ無しで喋っていた。「あなた、一体何を言ってるんですか ? 仮にも副編集長ですよね?~



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
~編集部があって、仮にも長が就く責任者ですよね?真っ当な組織ならば、部下の責任はそれを統括するあなたの責任でしょう?
イヤ、あなたに責任が一切無くても部下の代わりに責任を取るから長が就く役職じゃないんですか?責任は全部◯◯で編集部には責任が無い?
あなた、それでも組織の副長ですか!」



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
~と言い切った所で電話は切った。別に怨むとか呪うとか、そーゆー何かフォースの暗黒面みたいな感情はまるで無かった。只、叱っただけ。
幼い子供が車道に向かって歩くのを叱るのと同じ様に、中卒の俺でも解る様な「ルール違反」を叱っただけです。まぁ、話はこれで終わりなのだが、一応、顛末を呟く。



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
アニメージュのアニメーター特集の翌月号に、小さな訂正文と謝罪文が載った。この若手アニメーター特集の時に他のスタジオのアニメーターも紹介しているのだが、
予め「何処のスタジオの誰かちゃんと取材して間違いの無い様に注意して下さい」と言ったのだが、案の定、間違いだらけだったので~



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
~その間違いに対する訂正と謝罪の文が載った。惜しい監督からも電話を貰い、言われた。
「北久保いいか?出版社が本誌に謝罪文を載せるというのがどういう事か解るか?自分達の恥を世間に知らしめるという事なんだぞ ? 」と。
でもね、その謝罪文、妙なんですよ。謝罪文の横にイラストが載ってるの。



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
丁度、惜しい監督もりやまさんが連載中の「とどのつまり」から、俺をモデルにしたキャラクターがマシンガンを撃ちまくるカットが謝罪文の横に載ってるの。俺、知ってるんですよ。
丁度、その謝罪文の校了の際に鈴木敏夫副編集長が「若いクセに調子に乗りやがって!」って言ってた事。何でそんな事を~



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
~俺が知ってるかって?その謝罪文の校了をヤってた人は実は俺の友人で、当時のアニメージュ編集部でアルバイトしてたんです。俺は惜しい監督の電話で言いました。
「相手が別に悪い事をした気も謝罪する気も無いのに、ほんの僅かな心も篭って無いのに謝罪文を載せたから許す?ゴメンですよ!」終わり。



佐倉 大 (北久保弘之)?@LawofGreen
てゆー訳で、もう25年以上前に鈴木敏夫という人の人間性は知ってるし、その後の鈴木敏夫という人が心を入れ換えたとか、そういう事が無い事も、
別の機会にあと二回ほどバッティングして解っているので、鈴木敏夫という人は一切、信用しないでも、その後25年以上アニメ業界干されてないので、以上。


ttp://togetter.com/li/374120



北久保弘之

テレビアニメ
機動戦士ガンダム(動画)
宇宙戦士バルディオス(動画)
ストップ!! ひばりくん!(原画)
Gu-Guガンモ(原画)
超時空騎団サザンクロス(原画)
うる星やつら(原画)
鉄拳チンミ(絵コンテ)
ちょびっツ(OPアニメーション)
魔法遣いに大切なこと 〜夏のソラ〜(3話 原画)
世紀末オカルト学院(企画協力)

OVA
ドリームハンター麗夢(原画) - ノークレジット
天使のたまご(原画) - ノークレジット
POPCHASER(原作・脚本・監督・キャラクターデザイン・作画監督・原画)
臆病なヴィーナス(キャラクターデザイン)
ブラックマジック M-66(監督、構成、キャラクターデザイン)
ロボットカーニバル(監督「明治からくり文明奇譚~紅毛人襲来之巻~」)
エンゼルコップ(2話 構成・ストーリーボード)
機動警察パトレイバー(オープニングアニメーション)- 初期OVAシリーズ
トップをねらえ!(オープニングアニメーション演出)
GOLDEN BOY さすらいのお勉強野郎(監督)
ジョジョの奇妙な冒険(監督)
フリクリ(原画)
キューティーハニー(演出)
爆裂天使 -INFINITY-(原画)

劇場映画
ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ (1981年、動画)
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー (1984年、原画) - ノークレジット
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか (1984年、原画)
SF新世紀レンズマン (1984年、原画)
押井版ルパン三世(1985年、原画(製作中止))
うる星やつら3 リメンバー・マイ・ラブ (1985年、原画)
AKIRA (1988年、原画)
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア (1988年、原画)
老人Z (1991年、監督)
BLOOD THE LAST VAMPIRE (2000年、監督)



まぁジブリの鈴木氏は前から色々言われてるしね。。。

.     ./ ̄ ̄\
    _ノ  ヽ、  \
   (○)(○ )   |  .___
   (__人__)  u . |/ー  ー .\
     ヽ`⌒ ´    /(○ )) (○ ))\ 北久保監督もよくここまでいえるよね・・・・
     {      /  (__人__))    \ もうつぶやきってレベルじゃねーぞ!
      ヽ    |     )r┬リ u. .  |
        ン   \   ` ⌒ ´     /
      i´    . ン          \
      |   . /



あとこの辺面白かったわ

@alien_metron
実は、ダディ宮崎監督って音響音痴なのよ。本人が音楽や声優さんにはあまり興味が無い。だから電子音ピコピコの久石譲にずーっと音楽任せっきりだし、声優さんのキャスティングも鈴木敏夫に任せっきりだし。.

@khb02323 @alien_metron
俺が唯一知ってるダディ宮崎監督が声優さんに出した演技指導って「ルパン三世カリオストロの城」のアフレコ時に故 山田康夫さんに「あまりアドリブを入れ過ぎないで下さい」ですよ。未来少年コナンやナウシカやラピュタでそういう話は聞いた事無い。.

@sh16960564 あー、気にしない気にしない。俺は過去に鈴木敏夫を三回くらいブチ切れさせてるから。それに、喩えどれほど仕事に困ろうともあーゆー卑しい人と一緒に仕事する気ないし。

ttp://togetter.com/li/374120






スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:17
    いちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい



  2. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:17
    直接言えよ


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:17
    リアル老害wwww


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:17
    ひとけと



  5. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:19
    一桁


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:20
    ひとけta


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:20
    2
    直接言ったって書いてあるじゃん


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:20
    ナイスやで北久保


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:21
    気にしない気にしないって…見てる方が不快だって話だろ


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:22
    ツイッターで長々と言うなよ

    というか、コレ普通に煽り系のタイトル付けて出版すりゃそこそこ売れるんじゃね?


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:22
    そりゃそうだ。


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:23
    鈴木敏夫の功績ってむしろ何があるの。ダレか教えてくれ


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:24
    長すぎて途中で読むのやめた。結局嘘を付かれたって事?


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:25
    ジブリの老害は間違いなく鈴木


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:25
    鈴木Pは芸能人ゴリ押ししか・・・


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:26
    よっぽど嫌なヤツなんだろうな


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:26
    誰?


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:27
    見てる方が不快って
    ならブロックでもしてろやw
    お前のために呟いてんじゃねーよ


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:27
    問題が起きた時の対応に真摯さや誠意が感じられなかったって事かな?


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:28
    昨日のニコ生で鈴木と押井が一緒に出てたよ


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:28
    >>9
    どこにそんな話がある?


  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年09月18日 00:28
    うわーひでえ


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:28
    鈴木敏夫は昔から良い話は聞かないからなー
    まぁ、やっぱりねって感じだが
    ただ北久保だってまともそうには思えんけどな
    所詮、アニメに関わるヤツらなんてキチガイばかりw


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:30
    Twitterで言うなよこんなん


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:30
    まー鱸はそんなタイプの人間な感じするよね


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:30
    ※12
    どんな糞作品だろうとド素人の聴くに耐えない糞演技だろうと金を稼げるジブリブランドを確立した。
    これ以上ない程の功績だと思うぜwアニメ製作関係者としてはそんな物を名乗るのもおこがましいだろうがなw


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:30
    12
    商売(宣伝)がうまい。ただそれだけ。
    日野みたいな奴


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:30
    中々面白い記事だった


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:30
    だからみんな大好きヤマカン先生が言ってたじゃん
    業界のヤツらはだいたいみんな頭おかしいって


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:31
    暴露本みたいな内容がTwitterで見てるんだから面白い


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:31
    わざと押井を惜しいと書くのが残念な人柄を如実に表してるな
    こんな書き方したら眉を顰められるんだって何故わからないんだろう
    礼儀がなってない以前の問題だなこんな奴の発言は信じるに値しない


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:32
    ヘッタクソな芸能人使ってる時点で、ジブリは三流


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:33
    ああ、このトゥギャり昨日読んだわ。面白かった。
    北久保は心底鈴木が嫌いだからな。


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:33
    鈴木のおかげでジブリはここまででかくなったのに


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:33
    むしろもっと早くいってほしかったな


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:33
    徳間って香ばしいよねw
    角川以上だわ


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:34
    鈴木はほんとゴミだな
    こいつがいなければ、まだまともだったものが多々あるだろうに


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:34
    一般人どころか業界人からも嫌われててワロタ


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:34
    惜しいなw


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:34
    鈴木敏夫が居なかったら宮崎駿はアニメ界で干されてた ナウシカやスタジオジブリ設立に大きく関わってる人物


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:34
    まとめると
    編集にお願いした重要な案件が通らず
    数度のお願いをしたにも関わらず、結局は無視された
    それについて怒り、取材を2度と受けないと怒った
    この事について副編集長が電話で謝罪を入れたが
    その内容は「悪いのはその編集である」という内容
    この内容に「責任者の立場としておかしい」と再度怒った
    後程謝罪文が掲載されたが、それに全く持って誠意の持てない背景があった



  42. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:35
    俺も鈴木は大嫌い。コイツが関わりだしてたらジブリがつまんなくなった


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:35
    なにこいつ去年今年と仕事ねえの?干されてんのかw


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:35
    まぁパヤオみたいなキチガイの天才、鈴木クラスの奸智が働かんと管理制御できんだろうというのはある



  45. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:35
    随分昔から鈴木敏夫にはいろいろ黒い噂はあったよな


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:35
    両方しらんのだが、どういう経緯でこんな事言い出したの?


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:35
    どんだけ正論だろうが、
    公の場にこんな事を持ち出す北久保って奴がクズだわ


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:35
    北久保弘之のも偏執狂で少しどころではない
    かなり頭のおかしい人だから
    あんまり真に受けちゃ駄目よ



  49. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:35
    結局、日本人なんて、昔から他人に責任押し付けて、
    嘘つきばっかだったってことだろ。

    社会は、力に媚びてないで、
    こういう正義感のある人の方をちゃんと守ってやれよ。


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:36
    赤旗宮崎・創価社長・電通鈴木


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:36
    鈴木のクズっぷりは昔から超有名。

    アニメージュの編集やる前は週刊アサヒでライターやってたゴロ付き上がりだし


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:36
    やばいなーそんな鈴木さんの所に弟子入りしてる
    ニコニコの会長大丈夫かな?


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:37
    これを呟いて何がしたいのか


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:37
    鈴木敏夫の性格がどんだけクソでも商売上手、世渡り上手であれば問題ない
    むしろこれくらいクソ人間でないとビジネスをやってけないのかもしれない


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:37
    北久保弘之も頭のいかれた人
    業界では割と有名
    ヤマカンのほうが「ずっと」マシなくらい


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:37
    どっちにしろ今のジブリアニメの酷さは何とかした方が良い
    原作を再現するつもりがないならオリジナルだけやっててほしい


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:38
    47
    この人時々アニメ業界の昔話を長くつぶやくんだよ
    真偽はおいておいて、ガチオタが好きそうな話をするから面白い


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:39
    56
    言えてるなw
    だけどヤマカンを諭したりするんだぜw


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:39
    北久保は偏ってるけど、良い作品作るから腕は評価してる

    ゴールデンボーイズ、ジョジョOVA(北久保が監督してた時のみ)、Blood the last vampire

    どれも今見ても充分面白さが解る作品


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:39
    つぶやきってレベルじゃないな・・ブログでやれよ


  61. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年09月18日 00:40
    まあココロコネクト騒動で自分ははじめずっと雲隠れして
    声優に押し付けて頭下げさせてた山中の対応とか見てれば
    人間性がアレな人ばかりなんだろうなってのはわかる


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:40
    57
    というかパヤオが死んだら解散でいいと思うわ
    ゴローに神通力はないし


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:40
    「惜しい監督」って誰?



  64. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:41
    鈴木敏夫に言ったことココロコの山中にも言ってやれよ



  65. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:42
    2年間仕事が来ないから鬱憤溜まってるんだな



  66. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:42
    パヤオの声優嫌いって嘘だったのかね

    ただの鈴木Pの広報戦略か


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:43
    なかなかおもしれぇ記事じゃねーか管理人!


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:43
    そら儲かりもしないのに好きでモノ作ってる人間ってのは
    マトモではないよだからプロレス団体みたいに分裂繰り返すんじゃないの?


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:43
    鈴木がいなかったら今の神格化されたジブリ(宮崎)はなかった
    正直それが良い事だったとは思えんが


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:44
    ※64
    押井って事だよ。


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:44
    61
    どっちにしろ公の場に流れるんだから同じじゃね?
    もうTwitterなんてブログ持ちたくないけど日記とか意見出したい人とかがやってて半ブログ化してるもんだし


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:44
    事実を言ってるんだろうけど、ちょいちょい中傷っぽくもなってるな
    何がしたいんだろう。こういうの公に呟いてる時点で、どっちもどっちって話に成り下がってるでしょ。この業界に限らず、みんな不満を人知れず飲み込んで仕事してるんだからさ


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:44
    北久保さん、またBLOOD THE LAST VAMPIREやM-66みたいなオカルトSF撮ってよ


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:45
    北久保といえばCLAMPのこともボロクソに恨み辛みをほざいてたっけ


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:46
    67
    声優が嫌いなんじゃない
    嫌いな(演技をする)声優がいただけ
    それを鈴木が周囲に拡大解釈させて、キャストに芸能人を使うことの免罪符にした


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:46
    ジブリを売った功績はでかい
    というか必要悪だよ
    売れる作品も作れない三流監督の妄言


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:47
    やはりアニメ業界は右も左もクズカスばかりだな
    アニメは見るもんであって作るほうに関わるもんじゃねえや

    コミュ障の集まり


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:47
    手塚治虫が無くなった直後に治虫氏が作るアニメを批判するような談話を出した宮崎駿の事を一生忘れないし、それの提灯持ちえおしてる鈴木がろくでも無いことぐらい誰に言われなくともわかっているつもり。ジブリ映画など一生観たくないし、観ていない。


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:48
    煽りとか偏見抜きにして読めば面白そうな内容なんだが文章がアレ過ぎて読む気にならん
    まあツイッターなんだから読ませる気はないってことなんかね


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:48
    鈴木が攻殻の少佐役を山口智子に変えようとしたと聞いてブチ切れそうになったわ


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:50
    まぁ、あれだね。
    この鈴木さんとやらが亡くなったら、
    一気に暴露話が噴出するんじゃね?
    その頃、ジブリがどうなってるか知らんけど。


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:51
    とりあえずどっちもどっちと言っとけば、
    この二人より徳のある人物を気取れるな


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:51
    鈴木がいなかったらポニョみたいな作品を作ることはなかっただろうな
    今ほど売れない、もっと宮崎個人の趣味に走った作品を作ってただろう
    それが見たかった


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:51
    つぶやき長すぎwwwクソワロタwwwww


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:52
    鈴Pを慕っているのって金の亡者だけ、
    現場の人間は早く消えてくれって言っている。
    さて、どこまで事実でしょうかねwww


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:52
    監督二回しかやってなくてそれも10年以上昔なのに未だにカントクって名乗るのは詐欺な気がする


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:52
    あいつがゴミなのは今も変わらず


  88. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年09月18日 00:52
    北久保ってあのキ○ヲタ丸出しの夜話に出てた人でしょ。この手の人は子供だからねぇ。人間として成長して無くて問題をこじらせて自分が正しいといってるだけでしょ。基本的な人とのやり取りが出来なくて、いざこざ起こす類だよね。
    しっかし、あいかわらず、ブルセラキ○オタが、自分達が否定される気分になるからってまっとうなアニメ路線に過敏に反応して叩きやるって現象としてジブリをめの敵にしてるなw。ジブリがアニメの評価を高め、おまえらがアニメ界の癌だってーのにな。ペドだらけだし。
    どうにかしろよ。この腐った状態。ほんとアニメ業界終わるぞ

    エヴァの作画監督だっけ?いい年こいて余計なつぶやきしまくるあのガキとかもさ。おまえら自分のやりたい事しかやらないでまとも売上も上げられず、アニメーターが月給4万じょうたいになってるってのに、責任感もなにも感じずになにを得意げにいってやがるんだって感じだしな。
    ほんとアニメ業界は、人として成長してないガキだらけでどーしようもないわなぁ


  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年09月18日 00:53
    鈴木は早く死ね!


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:53



    鈴木がそもそもアニメで芸能人起用するのを流行らした張本人だからな





  91. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:53
    産業でおk

    つかこんだけ仕事相手のこと晒しまくれば今後仕事なくなるだろうなこの人


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:53
    普通に面白かった、ツイッターじゃなくて
    イベントとかでこういう話したら面白いだろうな


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:54
    書いてるやつも性格悪いなとは思うが鈴木もたいした人間じゃないなと思った
    こういうのはツイッターじゃないところで、中傷入れないでかきなさいよ


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:54
    いずれみんな鬼籍に入るわけだから、墓場に持ってかずに
    公開してくれて、この業界目指す後進には貴重な話だよ
    見方によって、ひと癖もふた癖もあるって情報を目の当たりに出来たわけだし


  95. 名前:  投稿日:2012年09月18日 00:55
    ジブリが躍進してもアニメ業界にはなーんもプラスが無いからな
    むしろ鈴木なんかアニメ映画に芸能人引っ張ってくるきっかけを作った戦犯
    アニメ業界関係者が鈴木を叩くのは当たり前だろ


    それと北久保のこと無名な雑魚アニメーターとか言ってるにわかアニオタはさっさと回線切って寝ろ
    お前の狭い世界観でモノを語るな


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:55
    ジブリもパヤオと高畑勲が死んだら潰すべきだよ
    偉大なクリエイターが死んだスタジオ(虫、藤子など)って、
    維持するだけで精一杯の生産性皆無のスタジオに成り下がる。



  97. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:55
    鈴木はクズ


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:55
    秋元康と一緒だよ
    どんなにゴミクズだろうと才能があるから支配者側に立ってる
    どうしようもない


  99. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年09月18日 00:55


    >鈴木がそもそもアニメで芸能人起用するのを流行らした張本人だからな


    でた。アイドルオタでしかない、害虫。声優オタ
    こいつら、ただこれだけでパヤオパヤオ喚いて叩きやってジブリの評判落とすのに必死にあってるんだぜ?
    まるで朝鮮人そのものだよ。まじ害虫



  100. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年09月18日 00:56
    北久保監督は仕事ある時と無い時で太ったり痩せたりしてるそうな
    偏執的な部分も含めて、典型的な「職人」タイプって感じだ

    個人的には逆襲のシャア原画時に富野監督に怒られたエピソードが好きだ



  101. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:56
    宮崎が音に(少なくとも声に)興味がないのはまあわかるわな
    そこに付け込んで自分の好きなようにキャスティングしてるのが鈴木
    「宮崎は声優が嫌い」ということにしておけば誰も文句は言えない


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:56
    こいつは他人を中傷しすぎ。


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:57
    鈴木は口先だけな所が日野と被る


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:57
    >87
    アニメ業界人と名乗るべき?

    しかしこの人老人Zとブラッドの監督なのか
    2000年で才能が尽きてしまったんだな
    惜しいのは北久保の方だ


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:57
    イトーヨーカドーの社長かと思った


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:58
    ながい


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:58
    ジブリを商業的に大成功させたという功績はあるかもしれないけど、長い目で見たらアニメ業界にとってあまり良いことはしてないかもしれないね。


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:59
    社会人は信用が大事だから内部事情を(本当でも嘘でも)これだけ口外すればマジで干される

    って調べたらこの北久保って人数年仕事ないですやん


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:59
    そして押井は自分の作品で鈴木敏夫を殺しまくる、と


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 00:59
    もちろん仕事は出来る人だよ
    ただそれが肝心の作品自体の出来にはあまり関係ないというか
    ・・・むしろ悪影響というか


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:00
    もののけの特集番組でパヤオが演技指導してるとこめっちゃ映ってるけど


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:01
    「仕事は出来た」だろ?
    完全なるオワコン。まだ作品を世に出し続けてるだけロリコンや犬の方がえらい。


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:01
    鈴木という人物は商才はあるのは確か
    この前もガイアの夜明けで特集組まれてたけど、才能は確かにあると再認識した
    だけど、コミュ障というか人間性に乏しい一面があるのも事実
    様々な一面を兼ね備えた人物なので、人によって評価が分かれるだろうね
    北久保の言ってることは正しいし、鈴木を尊敬してる奴もある意味正しいだろう


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:01
    ぶっちゃけこいつに才能を感じない
    老人Zは大友ありきだし、ブラッドは正直つまらんし

    そもそも1人の言動のみで人や物事を判断しようとは思わん


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:01
    >110
    さっきニコ生で鈴木がタブレットに入れた自分の死体写真を
    さも嬉しそうに視聴者に見せてたぜw


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:02
    鈴木敏夫といえば
    イノセンスのときに草薙素子を田中敦子からどこぞの芸能人にとっかえようとして
    周りから大反対されて撤回したって経緯があるやつだろ?

    この北久保って人は存じ上げないけど鈴木Pは好きじゃないな


  117. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年09月18日 01:02
    オカルト学院もホントは監督だったのが、監修になってしまった。
    仕事の遅さなのか委員会との軋轢なのか、本人の問題なのか、実に残念。
    1話は関わってたのか、1話の評価が高く、前評判の低評価をいっきに覆したモノだった。


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:03
    宮崎駿が死んだらジブリはどうなってしまうんでしょう?


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:03
    鈴木と日テレがジブリをダメにしたことは明白
    カリ城、ナウシカ以降の宮崎アニメなど予定調和で凡庸なアニメでしか無い
    女子供を騙すのは簡単なんだなとつくづく感じる


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:03
    鈴木さんは正直関わりたくはないけど
    この人は尊敬できる人だな
    見ててカッコイイし


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:04
    鈴木はさっさと死ねよ


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:04
    ジブリ早く潰れろ


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:05
    >1話の評価が高く、前評判の低評価をいっきに覆したモノだった。

    これで干されるってのはもう、尋常じゃないほど人格に難がある何よりの証だよなw


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:05
    108
    「ジブリが」成功したのであって別に「アニメが」成功したわけじゃないからなぁ


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:06
    ゲドの惨状はこの卑しい爺のせい
    自分を何様だと思ってるんだか本当に胸糞悪い


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:06
    鈴木はヤクザとやってること変わらんからな


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:07
    この業界は屑ばかりだからな


  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年09月18日 01:07
    ※89
    なにかのコピペかと思ったぜ
    良作でも買わない層のクセに粋がんなウンコ製造機が


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:07
    昔はやり手だったが歳をとってその手法が時代に置いていかれてる様に見える>鈴木


  130. 名前:  投稿日:2012年09月18日 01:08
    北久保はもう終わった人かもしれんが宮崎も押井もだいぶ昔に終わってるだろ…
    マジな話、宮崎ってもののけ姫以降まともに評価できる作品残してんの?
    千尋は興行・賞的には大成功かもしれんが作品のレベルはお話にならん
    押井なんか攻殻以降何やっても話題にすらならねぇ


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:08
    鈴木が糞なのはゲド戦記を見れば誰でもわかる


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:08
    吾郎を無理やり引っ張り出したのも鈴木だしなぁ


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:09
    宮崎には東映動画で映画を作っていて欲しかったよ
    鈴木に乗せられて、ジブリなどと言う糞プロダクション作ったのが運の尽き
    金はシコタマもうけても、作家としての価値は奈落へ落ちた


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:09
    老害の内ゲバなんぞ聞きたくもねえ


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:09
    久石譲に音楽任せるのはどう考えても正しい判断だろ…


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:09
    >>116
    見てたよ
    この記事を読んで押井の距離の置き方、言葉の選び方はさすがだと思った
    好々爺っぽくし始めた鈴木の話なんて的を射てるんじゃないか


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:11
    >>111
    鈴木俊夫がいなけりゃ宮崎駿って天才がチャンスを手に入れて
    世界に広がることもなかったんだぜ?
    ひょっとしたらいまだにただの演出やってるおじいちゃんだったかもしれない
    日本のアニメ界でも指折りの大功績を残した人に悪影響ってw、馬鹿だろw


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:11
    ちょっとスキ見せると声豚の発狂が始まるな
    鈴木のせいにばっかすんなよw


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:11
    もうジブリとか細田以下だろ


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:12
    134
    いや作家としての価値は最高になっただろ
    宮崎駿知らん人なんて日本にマイノリティな監督じゃん


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:12
    とりあえず一つ、何十年前の話掘り起こしてんのコイツ?


  142. 名前:ゆとりある名無し 投稿日:2012年09月18日 01:13
    やっぱり暴露系は面白いなwwwww
    まあ、これだけクズだから仕事してんだろうな

    実際まじめ過ぎる奴は仕事できないからな
    鈴木ぐらいなかなかはっちゃけられないけどwww


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:13
    ※131
    賞も興行も成功してるのに「お話にならん」とかいっちゃうのって典型的なアニオタだよね。
    俺は面白くなかったって言えるような謙虚さを持って無いあたりが。


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:13
    ジブリ信者痛いな


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:13



    これ凄くね?
    単なる呟きじゃなくて怨み節炸裂しちゃってるよ……


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:15
    こわいこわい


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:15
    138
    非常に優秀な営業なんだから作品を売ることだけに注力してればよかった


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:15
    ジブリ信者なんて世の中に大量だろ
    スタジオがここまで有名なのも凄い
    痛いのは批判する自分だろうに


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:16
    まあ覚悟を持って叩くんならカッコイイよ。
    干されるという立場でもなさそうだし。


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:16
    ジブリ信者発狂するなよw


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:17
    そりゃコレに鈴木がムキーってつっかかってくりゃ凄いけど
    シカトされるだろうしやっぱりただのつぶやきだよ


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:17
    所々日本語おかしいとこあるし、
    酔った勢いで積年の恨みがつい、ってトコかな?


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:17
    ジブリの鈴木敏夫、音楽の小林武史
    糞ったれな糞以下のプロデューサー
    素材を壊しまくる


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:18
    もうある程度の地位持ってる人だろうしこんなこと呟いても別に余裕なんだろうな
    若手なら業界追放レベルの呟きだけどw


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:18
    老人の愚痴なんて読みたくねえわ


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:18
    まあ・・・・悪影響だわな


  157. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年09月18日 01:19
    案の定北久保も知らずにオタクぶってるバカが沸いてるなwww

    深夜萌えアニメだけ見てブヒってろよお前らはwww


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:19
    誰か産業で説明よろ


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:19
    よく言ったわマジで
    良いんだよ事実なんだから言ったって
    しかも昔の話だからこそ今にそれほど影響ないんだから
    今言ったことを非難する奴はおかしいね


  160. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年09月18日 01:19
    ※79
    手塚死んだとき宮崎が雑誌でボロクソに言ってたのよく覚えてるわ
    おれは別に手塚に思い入れないから、悪く言われても何とも思わないが
    宮崎についてはまあ、こんな躾の悪いサヨク崩れおやじが作ったアニメを
    ファミリー層が有り難がって観てるのは、滑稽だなあ・・・
    くらいには思った。芸術家が歪んでいるのは、よくあることだけどね。


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:20
    159
    3行じゃないけど42にまとめてる奴いるぞ


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:20
    こういう暴露話は面白いなw


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:20
    >155
    いや既に追放されてるから何でも言えるんだよw


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:20
    25年前の話して「俺はこういってやったんだぜ?カッケーだろ?」

    ある意味すごいおっさんだな
    40代になってもヤンキー時代の武勇伝を語る親戚の叔父さんみたいで恥ずかしくなったw






  165. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:20
    ニコニコ生放送で
    鈴木敏夫と惜しい守(笑)が番組をはじめて
    それを見たお爺ちゃんアニメーターが切れた


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:22
    パネェ話しだ・・・


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:22
    まあ鈴木は愛知の東○の出身だからそんなもんだよ。。。


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:22
    これは、寧ろ言っていいLv
    出すなと言う意味を本当に理解していない馬鹿がいるんだぞと
    教えてくれている事に

    後、どういう言い訳してんだろうな、本当に編集部の副編集長なのか疑わしいわ
    しかも、削れと指摘されてるのに、削らないとか人の話を聴かない馬鹿と思われるだけ
    だから、信用無くすんだよなぁ
    こういうのを厚顔無恥といいます


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:22
    鈴木ってアニメ業界じゃ相当な権力者だろ?
    やっぱりのし上がってくる人はある程度海千山千な所もあるんだろうなぁ


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:22
    必死なジブリ信者が笑えるw


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:22
    発言によって仕事減って悲鳴あげてんならださいが
    覚悟の上で批判してるならかっこいいな


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:23
    またグチッターかと思いきやなかなか面白かった


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:23
    つ、呟きってレベルじゃねーぞ…


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:23
    最早こいつは仕事自体がないからな。


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:24
    164
    そうなの?
    面白い作品を作れる人だから、ちょっとガッカリだな


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:24
    これ愚痴のレベルじゃないな
    完全に怨みによる暴露


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:25
    酔ったサラリーマンの愚痴だな
    親父もよくこんな上司の愚痴言ってる
    日本語がおかしくなってることもよく似てる


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:25
    170
    普通の人間じゃないことは確かだ
    叩けばホコリなんていくらでも出てくるだろう
    良くも悪くも


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:25
    ※49
    少なくとも言ってることは北久保の方が正しいんだが

    Twitterも個人のアカウントじゃ公共の場()なんてもんでもない
    本人が結果どうなろうが気にしないなら好きに呟けばいいわ
    言論封殺する方がどうかしてる


  180. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年09月18日 01:26
    ああ、パヤオの息子を糸で操ってっる人ね


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:26
    すでに業界追放されてるから何でも口にできるのか・・・
    哀れだな


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:26
    >>52
    週刊アサヒじゃなくてアサヒ芸能じゃないか
    まあ程度の低いゴシップ誌だよ


  183. 名前:ゆとりある名無し 投稿日:2012年09月18日 01:27
    こういうことを不特定多数の人間が見る場所で発言できるのがクリエイターの強みですね!
    ストレスや不満を制作活動ではなくtwitterで発散させるのもかっこいいです
    一生ついていきます


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:27
    鈴木の人間性なんて今に知れたことじゃないがな
    しかし良いつぶやきだ


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:28
    >181
    傀儡の君主を立てる家老って感じだよなw


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:28
    この人が言うまでもなく鈴木がど腐れ人間なのは結構有名なお話
    結果としてジブリは成功したんだからオールOKって自称ファンは多いけどね


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:29
    >>159
    全部
    鈴木が
    悪い


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:29
    仕事がないんじゃどんな糞アニメ作ってもマンセーされるジブリが憎くてしょうがなく
    25年前のこと持ち出して批判中傷俺カッケーしたかったんだろうな
    ニートが批判中傷に時間を費やすのと一緒か
    なんか可哀想


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:29
    めっちゃ怒ってるのは分かったんだが
    結局セル盗まれたかどうかだけ教えて


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:30
    鈴木敏夫はライター出身だけどその中身は商人だからな
    まあああいう卑しい人間ほど上に立ったとき大成するのかもしれん
    政治家とかもそうよね
    口八丁手八丁、誠実さとは無縁の口だけ野郎こそ重宝されるんだよ


  191. 名前:ななし 投稿日:2012年09月18日 01:31
    要は、見たまんまな人ってことね。


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:31
    一緒に仕事するわけじゃないからどんな腐れ人間でもいいんだけどさ
    作品に口出し過ぎだわ


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:33
    うわぁぁぁぁぁ



  194. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:34
    北久保の暴露話はユーモア有って他の難ありとはちょっと違うんだけどなぁ

    あきまんとか露骨に食いついててワロタ


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:35
    Twitterって句読点使わない人が多いね。
    文字数制限のせいだとは思うけど、なんか馬鹿っぽい。


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:35
    どっちも屑なのがわかるわ
    アニメ業界ってこんな人ばっかりだな。


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:36
    うわー言っちゃった・・・
    と思ってる関係者多いんだろうなw


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:37
    人間的に卑しくないと
    生き残れない、という考えなのかね
    最近のジブリ見たら頷いてしまうが…


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:37
    この人かなりの難ありだけどそれでも言ってることは正しいと思うわ
    今のジブリほんと終わってる


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:40
    オレたちの細田がファミリー狙いだしたから
    ジブリいらんやろもう


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:41
    鈴木が好きって言える人間の方が珍しいと思うけど


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:43
    25年も前のことを持ち出して愚痴愚痴言う人間も同じぐらい卑しい人間だと思うが
    正しいことを言ってるかどうかは別としていい大人が20年もま絵のことを愚痴愚痴「俺こんなに可哀想なことがあったんだよ」と公の場で語るなんて恥ずかしいと思うわ
    可哀想自慢は本人がしてもマイナスイメージになるだけだよ



  203. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:43
    この話で勉強になったこと
    ・何年、何十年たってもやられた方は忘れず、恨まれ続ける
    ・その時は何もなくてもいつか仕返しされる
    ・仕舞いにはあなたの周りの人も色々言われます
    ・そして自分はこういってやった!と勝ち誇られ、あなたは立場上何も言い返せない、訂正できないこともあるかもしれません
    ・そしてそのことから見ず知らずの他人から非難される可能性もあります

    みんな気を付けましょう!


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:43
    どの業界でも卑しさがある人間が生き残り上に立つようになってる
    それが悪いとは思わない
    卑しくなれなかった人間が弱い人間だったというだけだ
    他人を蹴落とせないような人間がたとえ上に立てたとしても長くは続かない
    悲しく厳しいがそれが現実だ


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:43
    千と千尋が、まっかっかなのも頷けるな。
    そりゃ、この人がやってれば、そうなるわなぁ。

    DVDがまっかっかなのをごまかすために、TVも、まっかっかで放映したんだもんな。
    そりゃ、そうなるわな。当時こんだけのことしてたら、そういうこと、息をするように、当然のようにやるだろ。


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:43
    まあ鈴木は昔っから評判悪いしね
    別に不思議ではない


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:43
    駿が現役のうちに稼ぐだけ稼いでおけばいいよ
    もっとも、鈴木なら代わりの依り代を発掘するぐらいはやりそうだけども
    …吾郎はどう転んでも金づるにはならんしな


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:46
    ジブリは金が全てであり良い作品を創る気なんて無い会社ってのが良く分かる


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:46
    鈴木敏夫は一般人にも平気でガン飛ばして来る人だよ。ソースは俺の親父
    細田守がジブリから追い出されて大変な目にあったのってまさか...


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:47
    117
    だけど、鈴木が「タイトルに2って入ってると1を見た奴しか見に来ない」と言い出してタイトルから攻殻機動隊2の文字ははずされた。海外版はGhost in the Shell2とちゃんと入ってる
    日本の客は騙されてpart2の映画を見せられたわけで、客を財布としか見ていないことがよくわかる



  211. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:48
    良い作品=俺が好きな作品

    なんだかな~


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:49
    >>ジブリは金が全てであり良い作品を創る気なんて無い会社ってのが良く分かる

    つーか、宮崎駿自身、となりのトトロだの、千と千尋だの、あーいうのは作りたくないんだろ?戦車ばっかり描いてるとか聞いたし、会社が許してくれないから、そういうのは作れないって言ってたよ。

    自分が作りたいものを作ってるわけじゃないんだよな。この鈴木のやつのせいで、変な作品を作ることになって、おかしくなったんじゃない?


  213. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年09月18日 01:49
    「宮崎信者」は多いが「ジブリ信者」は少ないので問題ない


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:50
    鈴木憎しのあまり妄想始めちゃったよw


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:51
    宮崎駿は、迷走して変な方向いってるだろ?最近はもうめちゃくちゃ。


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:52
    鈴木VS北久保より、書かないでって言われた事を手を変え品を変えぶっ込んで来る偏執者が怖い


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:53
    そもそも出版社に入る奴にまともな奴なんていないだろw


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:54
    陰口叩く時点でこの人の人間性も疑うよね


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:54
    思うんだが、宮崎駿って、ナウシカとかラピュタとかがウケて会社が大きくなっただけで、本当は、あっちの路線をずっといってたほうが良かったんじゃないか?

    途中から変な方向いっちゃったんだよな。芸能人だのを話題作りのために声優に起用したりとにかく下手くそで聞けたもんじゃなった。


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:55
    213
    駿の趣味って全然売れなかった紅の豚みたいなやつだろ?
    トトロや千と千尋のおかげでますます億万長者になれたんだから良いじゃん



  221. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:55
    鈴木擁護が醜いな



  222. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:55
    ダディ宮崎wが音響に興味がないってのはなさそうだが
    鈴木氏に関しては何か納得できる


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:56
    219
    じゃあネットで喚き散らしてる俺らは真性のクズやね


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:57
    >>221
    売れるために、くだらん作品を作ることが幸せとは思えないがな。特に宮崎駿のような人の場合は。


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 01:57
    >>219
    堂々と本人に言ってるから陰口じゃ無いらしいな


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:00
    確かに、テレビで対談を何度か見たが、偏屈そうだった
    それなりの実績があったかと思ったが、たいした経歴もないんだな
    典型的な上司にはしたくないタイプだ


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:00
    アニヲタってネットを介してても重度のコミュ障なのが伝わってくるのがすごいな


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:00
    >>駿の趣味って全然売れなかった紅の豚みたいなやつだろ?

    紅の豚は、結局「妥協点」だからな。あまりに趣味を追及すると反対されるので、洋画っぽい要素を入れてみましたってやつだ。

    だからお子様にもマニアにもどっちにも受けずに中途半端なものになってる。宮崎駿ファンであれを良いという人は少ないし。


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:00
    鈴木プロデューサーの功績……
    主題歌ってあの人が選んでるんだっけ?
    あのセンスだけは抜群だと思うわ


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:01
    225
    まるで駿の人間性を全て知り尽くしてるみたいな言い草だな
    思い上がりも大概にしろよ?
    顔も知らん会った事もない人間がそんなこと言ってると知ったら駿はどう思うかな?
    …分かるだろ?


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:01
    ※225
    売れるためにくだらん作品を作ってるのは不幸だよね
    売れるためにくだらないアニメ作らされてる深夜アニメ業界の人たちをもっとねぎらってやって


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:02
    次のパヤオ作品はゼロ戦開発者の話になるはずだったが・・・
    鈴木が全力で止めたっぽいよな
    もういい加減パヤオがほんとに作りたい物を作らせてやれよ


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:03
    ※225
    いいから金稼いで自立しろ、ニート。
    後、後宮崎が千尋とかトトロ作りたくなかったとか、どこソースだよ。



  234. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:03
    219
    陰口じゃないだろ
    むしろ公開罵倒だw


  235. 名前:  投稿日:2012年09月18日 02:04
    イノセンスで素子の声変えようって言ってきたのも鈴木だとか聞いたな
    なんつうか色々軸がズレまくってるのはあちこちで聞く話ではある


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:08
    まあ、こういう業界人による業界人批判は、話半分に聞いとくべきよ。
    真に受けすぎてもしゃーない。
    逆に鈴木と良い関係で仕事してる奴も沢山いるしな。


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:08
    鈴木敏夫クズ過ぎてわろえない。正確にはクズっていうかダメ人間やな


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:09
    簡単に言うと鈴木って人物はどっかのプロ野球監督と同じ性格ということか


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:10
    面白い
    もっとやれ


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:10
    >>233
    それホント?期待してたんだけど



  241. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:13
    みんなが思ってたこと書いてあるから面白いな


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:13
    卑しい人間じゃないと宮崎悟郎をジブリの後継に据えようなんて、仮に頭をよぎったとしても実行に移そう何て思わないわな


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:21
    鈴木がアレなのは知ってるけど
    この北久保ってのも似たような感じだろうな


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:22
    アニメ夜話に出た時の北久保さんおもろかったな


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:28
    おまいらだって意見・趣向が合わないヤツが職場や学校に居たら晒しあげしたいだろ?
    それだけのことだろ


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:29
    238
    そこまで屑かね
    責任者としては確かに褒められたもんじゃないけど
    部下の暴走のが相当悪いだろ
    その後怒った云々も本人の目の前で言った訳じゃないしね




  247. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:29
    ※79
    手塚は漫画家としては神だが、アニメ作家としてはクソじゃん。
    宮崎が手塚を悪く言ったのは、手塚がアニメ業界に悪しき前例を幾つも作ったからで。


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:32
    久石譲がピコピコ?こいつの方が音響音痴じゃね?聴覚があるのかさえ疑わしい


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:33
    こういう体験談に基づく呟きおもしれーwwwwwww
    フルボッコだな鈴木P
    まあダディ宮崎に寄生して途中から増長しダディ宮崎を超劣化させた寄生虫だから仕方ないか


  250. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年09月18日 02:42
    結局、鈴木が金勘定しててビジネスとして成立したのがジブリ
    天才ハヤオはカリ城・ナウシカ・ラピュタが絶頂期だが
    この3つは当時興行的には失敗作だった。

    採算が合うようになったのはトトロ辺りからか

    あとハヤオが手塚批判してるのを叩いてるのがいるが
    基本的にハヤオ-冨野あたりの世代でアニメに関して手塚を叩いて無い奴の方が少ない。
    業界めちゃくちゃにした張本人だからな



  251. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:43
    鈴木某は層化の手先だから世の中を悪くするためには何でもやる


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:43
    パヤオなんて手塚神の生前には何も言えずにビビりまくって死後に調子乗りだしたチンカスだからなw
    その批判話も伝聞でのパヤオの勝手な判断も入ってたりするからそこまでするほど憎かったんだろうねぇ


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:46
    公の場が~とか書く奴って
    「オレの目のつくトコでしゃべるな」っていう
    単なるワガママちゃんだよな。
    言ってて恥ずかしくない?


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:48
    >>138
    Wikipediaとかにも載って既成事実化されているナウシカや
    ジブリ(の前進二馬力)設立における鈴木の尽力って、
    大半は上司であった尾形英夫が果たした仕事じゃん。



  255. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:48
    >249
    それはお前の知識がないだけ。
    久石は若い頃からミニマル・ミュージック(いわゆる好きじゃない奴には
    ピコピコ電子音で一定のパターンを繰り返すだけ、と言われたりする当時としては
    だいぶマイナーだったジャンルの音楽)が大好きでそのジャンルの曲づくりばかりに熱中してた。
    今でも当時のミニマルミュージックは今でも久石の核になってて
    久石のアルバムにはミニマル中心のアルバムやミニマルを取り入れた曲が今でも多くある。
    ピコピコという言い方はどうかと思うが、お前も否定する前に知識つけろよ。


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:49
    >>248
    本人が死んで反論できない状態になってから言ってもねぇ……。
    ちなみに、今の日本アニメにおける優れたカッティングによる演出方法って、
    その手塚が創案したものだって知ってる?
    おまけに手塚御大がなくなってからもう何年も経ってるのに、
    いまだにその悪しき前例とやらを覆せない巨匠(笑)にも問題があるんじゃない?
    文句言うだけなら小学生にもできますよ、っと


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:49
    鈴木敏夫ってポジション的にはジョブスみたいなもんか、格は違うだろうけど


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:52
    庵野「鈴木さん、コケリコ坂も特撮博物館みたいなキャッチコピーにしとけばコケなかったのに(笑)」
    鈴木P「……」


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:54
    老人ZとBLOODは面白いが北久保の功績じゃない
    代表作がエロアニメの雑魚


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:54
    こうやってまた、にわかオタク達にすらバカにされる製作屋が一段と増えていく…。

    鈴木は早く媚びた売れる映画作品を内部に作らせるべき。



  261. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:54
    これだけ実名出して「鈴木がダメだ」という関係者の実体験話が出てくると
    鈴木の人間性を疑わざるをえないな・・・。どれだけ嫌われてるんだよ・・・。
    この内容だけでも、たしかに鈴木のことはもう勘違い人格破綻者にしか見えないし、心底軽蔑するわ。

    というか、あのジブリの声優(声の演技の出来ない俳優)を配役してたのは鈴木だったのか


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:55
    「媚びた売れる映画作品」ならもうずっと作ってるじゃない


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 02:57
    >>261
    お前は発言するなよ、にわかオタク


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:02
    久石はピコピコであってるだろ
    それが良いか悪いかはその人次第
    俺は好き


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:03
    ニコ生おもしろかったよ


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:03
    ここまで酷いとそりゃ今でも根に持って覚えてるわな。
    当時の北久保氏は耐え難い屈辱と心の痛みが続いただろうな。。。心底同情するわ。
    同時に鈴木に今でも偉そうな事言われてこき使われて働かされてる人間も本当に気の毒。


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:06
    たかだかアニメーターが世界的作曲家の久石譲を批判(笑)


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:11
    ジブリが商業的にうまくいったのは鈴木のおかげだろw


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:15
    wikiにずっとあるのに。
    >鈴木のプロデュース作品には本業の声優を起用せず、代わりに俳優やタレントで固める傾向がある。



  270. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:18
    わざと馬鹿にした名前でこんなの書いてる時点でどっちもどっちだな


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:22
    >>248
    > 宮崎が手塚を悪く言ったのは、手塚がアニメ業界に悪しき前例を幾つも作ったからで。

    宮崎ら東映動画(及び東映本体)労組が会社の機能を麻痺させるほどに
    過剰で無益な政治闘争をやらかして、クリエイターと会社との間に
    修復不可能な溝を作ってしまった悪影響こそが、日本のアニメ業界の歪の元だよ。

    当時の日本のアニメ製作会社でダントツの最大手だった東映の自壊がなければ、
    スタッフの流出や彼らの渡った先である中小アニメプロによるダンピング合戦も
    最小限に防げたし。


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:27
    久石コケにしたらアカンで。


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:29
    ※251
    富野は混み混みでも基本的には手塚先生めちゃくちゃ好きだし尊敬してると思うよ。
    虫プロの大御所連中なんて全員拾ってもらったんだし。
    前何かの番組で手塚作品の衝撃とか虫プロの2階から手塚先生が顔出して話してくださったとか
    多分来るべき世界取り上げて初版のキャラの色気が本当に素晴らしいとか
    番組で用意した当時の漫画を何十万出してでも買いたい、オタク嫌いだけど俺もオタクだなwとか
    そんなことをすごく嬉しそうに語ってて可愛かった記憶ががが。


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:32
    「アニメとゲームは楽しむものであって作るものではない」


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:33
    久石は神
    宮崎駿と北野武は一生足を向けて寝られないはず


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:35
    直接被害を受けた鈴木を批判するまでは別によかったが
    何の関係もない久石譲を批判してるの見て、こいつも同類だなと思ったわ


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:37
    やっぱり鈴木敏夫は糞だったね
    この手の寄生虫は死ねばいいのに


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:37
    すぐ神とか言う頭の悪い人間が絶滅しますように


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:38
    >鈴木のプロデュース作品には本業の声優を起用せず、代わりに俳優やタレントで固める傾向がある

    俳優やタレントの事務所にどれだけ金もらってるんだろ
    プロデュースされる作品がかわいそう


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:41
    なんか最近似たようなことあったよな?
    責任者が下っ端に責任なすりつけようとして怒られて
    渋々載っけた謝罪文に挑発するような文言ぶち込んでさらに炎上させた事件


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:42
    >227
    君みたいな奴がいるから変な勘違いが生まれるんだよ・・

    久石に言ってるツイートは別の人間のアカウント。
    管理人が鈴木のダメな人柄について書いてる複数の人のツイートを集めて紹介してるだけ。
    アカウントの名前が全部違うの見て気付けよ・・
    管理人の記事の書き方が相変わらず糞で誤解を産ませてるというのもあるが、
    それ以前に君もちょっとは頭使って記事読みなよ。


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:42
    どのジブリ作品も興行収入は多いけど、名作と言われるのは声優を使った初期作品ばかりなんだよね


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:43
    282は、227へじゃなくて>277への文章だった。すまん


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:45
    久石を過大評価しすぎな奴が多いな


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 03:53
    久石は良いと思うんだけどな。
    少なくともジブリ映画じゃ


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 04:00
    282
    思いっきり本人がつぶやいてるけど、何言ってんだ?お前
    リプライすら知らんくせによく長々そんな文章書けたな。
    君もちょっとは頭使って記事読みなよwww


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 04:01
    逆に言えばそういう卑しい人間じゃないと金稼げない業界ってことなのかね
    つまんねえ業界だな 微妙に関わってるのが悲しいがw


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 04:03
    横レスだが過大評価というかどれだけ評価されても足りないくらいの唯一無二な人材だと思うけど>久石
    常識的に考えて実写アニメ問わずオスカー金熊金獅子に関わりまくるなんて偶然とは到底考えられない
    まあ別に専門家の評価とか細かい理屈抜きでも
    サントラ1枚聞いてるだけで映画2、3本見るくらいの満足感に圧倒されるのでぼくはそれで十分です


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 04:09
    調べたらツイートもっとあるじゃん
    押井もたいがい糞だが初めて押井に同情したわw
    「イノセンス」て……攻殻機動隊2がある日いきなり「イノセンス」て……
    鈴木ェ……

    ていうかあれ攻殻機動隊の続編だったのか
    あんな糞タイトルじゃそれすらも伝わらんかった


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 04:12
    北久保も相当難ありな性格だけどな
    ツイート読んだだけでその粘着性が分かるというか
    だからこそ干されてるわけだが



  291. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 04:16
    正直「攻殻機動隊2」は北久保監督版でみたかった
    理由はPSゲーム用ムービー(北久保監督の仕事)が攻殻アニメで一番面白かったから
    GISも好きだがヒットしすぎてTV版までそっち系になったしなあ


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 04:19
    北久保って典型的なキモオタ顔の奴だろ?
    鈴木のほうがマシだなずっと


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 04:26
    老害能なし寄生虫鈴木の信者がとうとう
    顔の形で勝ってるからとか主張し始めたぞ


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 04:34
    鈴木は俺も嫌い

    >>203
    昨今の「〜自慢」の使い方って絶対間違ってるよ
    不幸自慢とか言い出した奴は頭おかしいと思う
    それとも不幸や可哀相な状態が羨ましいのかね
    そうじゃなきゃ自慢って言葉は出てこないよ


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 04:44
    鈴木は本当、悪い噂しか聞かないもんな~・・・
    なんっつーか納得した


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 04:55
    大した事じゃないように思えるが
    25年も前の事をここまで書くとは、相当効いたんだろうな


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 05:08
    ウホッ


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 05:44
    夜中の10時に土下座させるために呼び出そうとするとか頭イッちゃってんな鈴木
    まあ一応北久保側の一方的意見だから本来簡単に鵜呑みにすべきではないんだろうけど
    たいして擁護もいないってのはGoogle先生の言う通り鈴木自身が相当嫌われてるって証明だな


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 05:48
    頷ける話だ。まともな監督であの配役はないもんな。


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 05:53
    あー、ジブリが声優に一般タレントばっか起用する理由がやっと分かったわ・・・


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 06:03
    ツイッターは色々発見できて面白いなぁ


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 06:16
    宮崎監督の演技指導、ドキュメンタリーで何度もしてる姿が放映されてたけど、ああいうのは演技指導とは言わないのかね?
    しかし鈴木氏もアレなんだろうが、これ読む限り北久保氏も相当難ありな性格していそうなんだがw



  303. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 06:27
    公に見える所で覚悟を持って言ったのは別に良いけど
    こういう、知ってもただの相手への罵倒で忘れ去れるような
    事件教えられてもなぁ・・・
    だってこれって清純派がビッチだったとかじゃなくて
    DONのDONエピソード聞かされただけだろw
    これじゃ単純に北久保さんが能無しだって事しか伝わらん


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 06:27
    逆だ馬鹿
    ツイッターだからこそ他からの介入もなくこういう話が出来るんだよ
    これを出版社に通して誌面に載せたり本にしようとしたら…
    また同じ事の繰り返しになるんだよ



  305. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 06:40
    ジブリ糞まみれ


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 06:50
    >>305
    で?北久保は中国に何かしらの働きかけできんの?
    少なくとも鈴木のほうが上だな


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 06:51
    どうでもいいけど単なる悪口じゃね?
    俺はジブリファンじゃねーけど作品好きな人にとっちゃ迷惑だろ
    北久保弘之は音に関しちゃかなり終わってるけどな


  308. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年09月18日 06:54
    早く○薬を補給するんだ!(*^▽^*)


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 06:58
    恨んでるじゃん、まあ恨んでも仕方ないと思うけど
    無駄に綺麗に見せようとする所だけは気に入らない


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 07:04
    必要ならば嘘だってつく
    鈴木敏夫はそういう人物
    ナウシカをアニメ化する際、当時コミック版が5万部しか売れていなかったのに
    「50万部売れています」て言ったり
    でもこの嘘がなければ、ナウシカの劇場アニメはなかったw


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 07:05
    まあ鈴木敏夫がある意味ウソツキという事は俺も知ってるけど。
    かなり以前にアニメージュの記事の中でも「声優の演技はハレの世界でこそ似合う」(ここでいうハレの世界とはファンタジー的な世界の事)とか言って実際は一人も使わなかったセコい奴だから相当信用は置けないし。
    そういう事を考えれば鈴木敏夫という奴がいい加減な奴だという北久保氏の意見は価値に値する内容である事は間違いないと思うけど。
    確かに25年前の事例とはいえ結果的に鈴木敏夫がツマラン奴という事はこれで更に証明された訳だから。


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 07:08
    パヤオも鈴木も嫌い


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 07:08
    鈴木をよくいうやつを見たことないがジブリは何があっても
    そのたび焼け太りできた、クソ野郎の功績である。
    宮崎さんだけではねえ


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 07:13
    わかったジブリはもう見ない


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 07:18
    ジブリ作品は何故か嫌悪感を感じていたが今ここで答えが出た


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 07:23
    パヤオはいつも付きっきりで演技指導してるやん。
    裏側みたいな映像特集見ると。


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 07:24
    この経歴でどうやって生活してんだろ。


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 07:41
    どおりで鈴木がしゃしゃり出てきてからジブリがつまんなくなったわけだ


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 07:47
    こういう創作の世界って一握りの天才に凡人が群がる構図だからな
    天才がいなくなったら残りカスになるだけ
    ジブリもパヤオまで


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 07:47
    鈴木敏夫は嫌な噂ばかり聞くね
    でもこの人だけ特別なんじゃなく、雑誌編集者が総じて屑な割合が多いってことなんだと思う
    週刊誌編集者なんかゲスい話ばっかり聞くし

    日本だけが特別なのか、海外の雑誌編集者も似たような人種ばかりなのかはわからないけど


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 07:51
    鈴木氏が嘘つきで信用出来ないのはその通り
    だが、やり手である事もまた事実



  322. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 07:51
    鈴木敏夫=権力を振りかざして他人を従わせることに喜びを感じるクズ

    北久保弘之=自分の意見が常に正しいと思い込み他人を認めず見下すクズ


    ・・・そんな感じかな?結論、どっちもクズ



  323. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 07:53
    >実は、ダディ宮崎監督って音響音痴なのよ。本人が音楽や声優さんにはあまり興味が無い。だから電子音ピコピコの久石譲にずーっと音楽任せっきりだし、声優さんのキャスティングも鈴木敏夫に任せっきりだし。

    ああやっぱそうだったんだ
    どっかのまとめか何かのレスで読んだけど、ジブリアニメが声優使わなくなったのは、宮崎御大じゃなくて鈴木の意向だとかなんとか
    ソースは押井の発言だったみたいだけど、何か納得したわw



  324. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 08:20
    アニメ業界人お得意のツイッター芸
    落伍者の受け皿なんだな


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 08:22
    吾朗頑張れよパヤオに負けんなよ


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 08:30
    326
    ドラ息子にパヤオに勝つのまで期待するのは酷では
    パヤオの死後3年間くらいジブリ潰さなかったら充分


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 08:39
    鈴木敏夫嫌いの俺としては飯ウマすぎる記事だな



  328. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 08:52
    特集とかで鈴木敏夫がTVに出てくるようになってきたあたりから
    ジブリアニメが急激につまんなくなったのは事実


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 08:56
    いや、もうハヤオが死んだって作画の質は変わらんよ

    ネームバリューと動画、原画の下請けで食っていける


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 08:57
    鈴木がクズなのは周知の事実
    パヤオが言いなりだからって、お前らの嫌いな名前だけの棒俳優を起用してるのもあいつだしな


  331. 名前:名無し 投稿日:2012年09月18日 09:08
    もうお前ら黙れよww
    鈴木の役割や影響なんて良さも悪さもたいして知らないんだろ?
    浅い知識で「全てはこいつのせいorおかげ」なんてよく言えるなww


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 09:13
    あれ?
    駿監督がもののけ姫のドキュメントで「すまなかったな」の一言をの為に
    演技指導でかなり時間割いて声優さんと話し合ってるシーンとか
    ポニョのドキュメンタリーでオーディションとか音楽に関して話し合ってるシーンとか
    なかったっけ?


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 09:14
    もりやまゆうじのラムちゃんが好きだったな
    とどのつまりとか、懐かしすぎw


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 09:16
    北久保ってアスペか?
    キチガイクレーマーつーか


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 09:19
    こいつかなり前からジブリというか鈴木をしつこく叩いてるよな

    クズをドクズがネチネチネチネチ叩いてる醜い構図だわ


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 09:21
    馬鹿発券してるなぁ



  337. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 09:23
    私怨をグダグダと・・・ 酔った勢い?


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 09:27
    校正で指摘したことが直っていないなんて、よくあることなんだけどね


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 09:30
    傍から見てる分には非常に面白い


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 09:42
    わかってないな、商売人鈴木がいないと、パヤオも押井もオナニーが過ぎる独りよがり作品になるというのに。
    イノセンスなんてもっともな例じゃないか
    あれ、タイトルと主題歌だけ鈴木がタッチして中身ノータッチだった結果
    結果押井のオナニー全開作品になった。

    ジブリなんてそもそも鈴木がいなけりゃ現存してないし。

    千尋以降ジブリ作品はみてないし、今後も見る気はないけどな


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 09:46
    北久保「ぼ、僕は押井さんと知り合いなんだぞ…!これ以上叩いたら押井さんが黙ってないぞ!!」


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 09:47
    324&329
    まあ鈴木敏夫の件に限らず最近の劇場版大作にしても洋画の吹き替えにしても声優以外の有名人(特に顔見せ系の俳優やタレント)を使用するケースを考えると根本的に重商主義中心という事が解る。
    それだけ全国的に知られた俳優やタレントを使えば興行収入も高くなるので安易にオファーしたくなるのも無理はない。
    ストーリーや美術の良さの云々よりも出演者(キャスティング)の話題性で作品の評価と興行収入率が決まってしまうのは正直情けなさを感じずにいられないけどね。


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 10:21
    なるほど、糞ジブリの中身は糞スタッフばかりだったとw

    まあ、千尋以降駄作以下ってか「時かけ」などの他の大作アニメ映画を妨害しようと何度もしてたしやり方汚いな~しかもつまんないな~と思ってたからやはりなって感じだな

    正に老害


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 10:30
    アニメ業界にも派閥が崩壊した派閥みたいのがあるんすね


  345. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年09月18日 10:39
    いってる本人も信用されてないと思います! というか、干されてるだろw


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 10:44
    ニコ生のパトレイバー実写化云々の下りが、
    信用できないそのまんまでワロタ


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 10:50
    鈴木敏夫って名前聞いた事あるけどクズだったんだなあ


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 10:51
    鈴木はジブリの後任社長に創価学会幹部を連れてきちゃったからなぁ


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 11:02
    千と千尋の著作権侵害がひどすぎる…よく映画にしようとしたら盗人ジブリ

    つか、声優キャスティングの元凶は鈴木だったんかよ!誰かこいつをなんとかしろ!!!


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 11:11
    その訂正&謝罪文見たいなあ 
    アニメージュなら全号揃えてるヤツも珍しくないだろ


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 11:37
    宮崎息子を監督デビューさせたのも
    鈴木敏夫のプロデュースだったよな。
    まさに害悪。


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 11:40
    鈴木さんが拾ってやらなかったら宮崎も高畑も今頃
    只のおじいさんだっただろ。今のジブリがあるのも
    日本のアニメがオスカー、ヴェネツィア、ベルリン獲れたのも
    全て鈴木さんの功績


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 11:44
    ジブリはすでに終わったし

    駿はもうペンにぎれないし
    老衰すぎて映画やる体力がない。

    そこへ細田クリーンヒットだし


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 11:45
    高畑が教えて宮崎が成長させてやらなきゃ鈴木は今頃プロデューサーで生計立てられてないな


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 11:47
    むかしはネットがないから
    どこの業界も物陰ではむちゃくちゃやりまくり

    だから『物陰でむちゃくちゃな嫌がらせや暴力をふるう追い込み工作』も
    昭和レトロで時代が止まってる城下町や宿場や部落の方が充実している。都心だと川越、青梅とかな。
    都会は都会でまた実情が異なる。


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 11:49
    まあアニメージュなんつったら当事からの業界2大巨頭の片割れだからな、
    そりゃー軋轢の数々はあるだろうわ。暴露されてもそっかーとしか思わんな
    正直。


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 11:52
    NHKインタビューかなんかで氏が、
    「細田が、独裁体制下のジブリでスタッフらに『駿先生方式に貴様は従わない』と殴る蹴るされて追い出された件」について釈明するように

    「独裁はいけませんねえ~私も常々しないように注意してるんです~」とか

    完全に『嘘八百の弁明で場を取りなす』、商業重視の姿勢だったね。商売維持のためならどんな嘘でもつく。


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 11:58
    むしろ、ゆうきまさみの反応に驚いたなw
    原作者はこんなにないがしろにされてんだ



  359. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 12:10
    サイゾーとかコアマガジンとかのゴシップ系雑誌に書けば
    売れるぞ。
    コンビニ本でよくある暴露系でもいいかw


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 12:13
    >>203
    いやいや。ヤマトの西崎と手塚の件なんかもっと知らしめるべきだろ。
    何年前とか関係ない


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 12:16
    千と千尋の円盤画面赤い赤い事件も全部こいつのせいみたい。
    北久保のtwitter見て、やっぱり……と思ってしまった。


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 12:20
    >>341
    千尋以降ジブリ作品見る気ないとかいいながら言ってて矛盾してるだろw
    毒やオタク的偏執狂のないパヤオ作品なんか、もはやパヤオじゃねえだろ。



  363. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 12:23
    鈴木敏夫って奴が糞ということに間違いはなさそうだな。
    そんなとてつもない害悪がジブリにいたのか。
    鈴木敏夫に何らかの不幸が訪れますように。


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 12:33
    人退、最終回の日記みたいだな


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 12:37
    >>352
    最初、ゴローは監督業を断ったんだよな。
    それを子供の頃からの馴染みで無理やり鈴木が監督にした。
    案の定、出来たアニメは総スカン。
    殆ど素人のゴローが矢面に立たされて鈴木は庇う事もなくゴローだけが叩かれた。
    そう言えば、つい最近もろくでもないプロデューサーが声優を苛めてたな。
    権力を振り回すクセに責任は取らない。こんな業界は潰れれば清々する。


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 12:38
    248
    だったら生きてるときにそれは言えよ。
    死んだ直後の談話がそれって人としてありえなくないか?
    亡くなった人に唾を吹きかけてるようなものだと俺は感じる。


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 12:43
    北久保は本を書いて欲しい


  368. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 12:43
    映画業界にもアニメ業界にも優れたプロデューサーは必要だと思うけど、
    私が作りましたぁ!と毎回しゃしゃり出てくるとさすがにうざい。
    ペンさえ握ったことがないヤツが何偉そうにしてんだ?と疑問に感じるときがある。


  369. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 12:56
    鈴木敏夫は層化や統一の息のかかった俳優を
    ジブリ作品に起用してるんじゃないの?
    金に汚い人間のようだから、それ系の組織から
    相当な金をもらって動いてるんでしょ。






  370. 名前:名無し@まとめいと 投稿日:2012年09月18日 12:56
    銭ゲバの鈴木と嫉妬心のかたまり宮崎のおかげで後輩が育たない環境じゃ
    宮崎亡くなったらジブリはもう未来がなさそう


  371. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 12:56
    続き

    そう考えると、宮崎さんがやりたかったゼロ戦開発の話を潰したのも、
    国民に愛国<心>を芽生えさせないための高度な情報・操作だろう。

    後任社長に層化の幹部を連れてきたっていうから、ほぼ確実でしょ。




  372. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 12:57
    ここのコメント欄のアレルギー持ちのやつらの反応の余裕のなさはなんなんw


  373. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 13:03
    373
    「の」が多すぎ。書き直し


  374. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 13:11
    ツイッターが公の場じゃないと思ってるやつがいることにびっくり


  375. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 13:16
    >378
    業界人の一音一句に神経質、芸能界と間違えてるから。


  376. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 13:17
    >>371
    タツノコみたいになるんだろうなあ


  377. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 14:02
    北久保は毎年、1冊本を書いて、その印税で生活して欲しい


  378. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 14:16
    ※48,73
    その感覚自体が間違い。
    全ての揉め事はオープンな場で殴り合うべき。


  379. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 14:57
    ツイート長すぎて読む気しない


  380. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 15:01
    北久保は自分が糞鈴木以下の最底辺の人間であることに気付いてなさそうだな…可哀相に


  381. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 15:08
    よく言ったと思うがな

    色々と疑問が氷解したしw


  382. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 15:32
    後継を育てるって意味では宮崎より富野とかの方がずっと優秀
    宮崎さん本人は大変才能のある人で作品は好きだけど
    優秀な後継も革新的な技法もジブリは何も残さなかったから死んじゃったら終わり
    作品が残るから本人はそれでいいんだろうけど
    高畑さんは何も作らないのかな


  383. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 15:39
    ※248
    でもアニメを制作してテレビで流して収益をえるってスタイルを作るために奮闘したのは手塚なわけで
    それがなかったら今程手軽にアニメが楽しめなかったかもしれないし、
    その為に多少不利な条件でも飲まざるをえなかったのかもしれない
    悪しき前例みたいなのを改善するのは業界の後輩達が尽力するべきだったし
    それが一番できたのは宮崎本人なのに何もしなかった
    自分が良ければいいってジブリ作って引きこもっただけ



  384. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 15:58
    Twitterで長文を書く奴、キモすぎ。
    つぶやくという意味を履き違えてる。
    要するに俺らに拡散ツイートしてくれって
    はっきり書けよ。しねーけど。

    アニメ関係者はおかしな奴大杉やな。



  385. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 16:01
    384は正しい
    手塚は枚数少なくして、アニメを見せる技術開発したし


  386. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 16:04
    これのネタ元の2ちゃんねるのスレで、ジブリ=住吉、創価と言われてるな。

    あと、おもしろいのがその中にアニプレの名前もあったこと。アニプレにも住吉が関係してるみたいだな。じゃないといつもあんな強引なことできないかwww


  387. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 16:19
    某さんは徳間書店の稼ぎ頭「週刊アサヒ芸能」で、ヤクザな仕事っぷりを男の自慢だと勘違いしていただけらしいが


  388. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 16:20
    手塚は、コレがアニメか?と自問自答し何度もアトムを辞めようとしたらしいけど、
    テレビ局と視聴者である子供達がそうさせてくれなかった。
    時間さえあればディズニーを超えるアニメを作ろうとしていたに違いない。
    ショートフィルムでは、海外のコンペティションでいくつも賞を獲っているしね。


  389. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 16:39
    無名監督が愚痴を言ってるように捉えてるやつがいるところは流石やらチルだな


  390. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年09月18日 17:53
    ※248みたいなのは短絡的思考の典型


  391. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 18:07
    この人が無名とか言ってる奴はちょっと頭が弱いよね。やらチル全員に言えることだが


  392. 名前:  投稿日:2012年09月18日 19:20
    惜しい監督も、出渕さん相手にパトレイバーで色々やらかしたんじゃなかったっけ?



  393. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 22:19
    そことなく久石を巻き込むんじゃねえよw


  394. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月18日 23:25
    鈴木って攻殻の映画で少佐役を山口智子にしようとしたんだろw
    惜しいが反対して没になったけどw


  395. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月19日 02:50
    粘着きめぇww


  396. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月19日 08:23
    うーん…俺には北久保さんがちょっと気にしすぎに思える


  397. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月19日 11:20
    本媒体にしたら一部の人にしか目に留まらないけど、今ネットで言って
    まとめblog等で取り上げられたら一気に拡散するから効果的ではあるね

    個人的には旧エヴァ当事の庵野の発言を抜き出してネットにアップしたら凄い祭りになりそうだと思う


  398. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月19日 12:10
    ※398
    あの時の庵野は狂ってた


  399. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月19日 13:10
    ワラタ
    もっとやれ

    気にしすぎっていう人いるけど仕事上のやりとりでこんな対応ありえないよ
    お友達でも遊びでもないんだから


  400. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月19日 15:01
    ※12
    アニメ映画に芸能人()を声優()として出演させて話題作り
    っていうビジネスモデルを定着させたこと。
    つまりは元々各方面での劣化が進んでいた「アニメ」というものを
    徹底的にクソにした張本人。

    世の中っていうかお前らの中にもいるだろうけど、
    よくジブリ映画とかありがたがって見てられるよな。
    俺はもうごめんだは


  401. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月19日 18:45
    鈴木敏夫と柳井正って雰囲気似てるけど
    どっちも悪さをしてるイメージがある


  402. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年02月05日 00:28
    ブログにしなよってぐらい長いな
    一番驚いたのは鈴木氏は芸能週刊誌のライターだったってとこだ


  403. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月30日 23:18
    スッキリするな。
    あの悪徳Pについてここまで書いてる人はいない。

    まだ被害者がいるはずなのにだ。


  404. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月04日 07:51
    本当ならば裁判で訴えれば?
    ツイッターでグチグチ言うな。


    ※400
    >アニメ映画に芸能人()を声優()として出演させて

    これ選定してんの宮崎駿だよ。
    声優の選びに関してはセンスが悪いんだよ。悪趣味の押し付け。
    鈴木のせいにしてんじゃねーよ。


  405. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月25日 06:55
    鈴木敏夫は嫌い。
    こんな奴と一緒に仕事してると
    創作パワーも腐りそう。
    口が軽過ぎ。
    せっかくの良い作品が台無し。
    作品が作れず何も出来ないくせに、自慢の有能な有名人の噂話をベラベラと喋り続ける悪魔。


  406. 名前:名無しさん 投稿日:2015年02月07日 01:30
    鈴木敏夫が、手塚治虫先生を手抜き、その手法で支配した、などと批判してます
    nhkで放送中、どこまでクズなんだ鈴木


  407. 名前:名無しさん 投稿日:2017年09月17日 07:54
    卑しい、という批評は的を射ていると思うな。
    この人の言動や仕事内容には全く品性を感じないんだよね。
    そのいい例が、ゲド戦記が出来上がってル・グイン邸に上映しに行った際の
    ル・グイン本人の手記による鈴木敏夫への痛烈な侮蔑な。
    ル・グイン邸の庭で逆立ちを始めた愚劣な東洋人を見た原作者は、
    犬にも劣る、と書き残してる。これ事実だからな。
    我が家のワンちゃんはその横でお利口にしてました、という書き方でねw
    日本の恥、と言える下品で愚かな男だ。鈴木敏夫プロデューサーというバカは





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 他アニメ >アニメ監督・北久保弘之氏、ジブリ鈴木敏夫氏について語る「鈴木敏夫という人は一切、信用しない」