『ソードアート・オンライン』原作の累計部数が1ヶ月で伸びすぎ


↓
約1ヶ月で

東京のコンビニでなんとなく手に取った日経エンタテインメントに、《電撃編集部和田氏がSAOを語る》というおもしろ珍しい記事が載ってたので買ってきました あと同じ特集内にあるライトノベル読者さまの男女別シェア一覧も興味深かったです
— 川原礫さん (@kunori) 9月 8, 2012
和田氏のインタビューは、『SAOの女性読者さまの広がりに手ごたえ』という内容でした 私そんな手ごたえ感じてない気もしますが信じようと思います…! 信じれば事実になるってレイカー先生もゆってた
— 川原礫さん (@kunori) 9月 8, 2012
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) SAOは女性人気もあったか
| (__人__) キリトさんとクライン、どっちが人気あるのか
| ` ⌒´ノ
__|___ }
/ \ }
/ ─ ─\ ノ ここはあのハゲのおっさんが・・・・
/ (●) (●) \ヽ、
| (__人__) | _|_________
\ ∩ノ ⊃ / | | |
___( ` 、 _/ _ノ \ | | |
| | \ “ / ___l || | |
| | | \ / ____/| | |
| | |  ̄ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ ̄ ̄\ しかし売れまくりだな 10巻で累計560万部・・・
/ ヽ_ .\
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | /─ ─ \ まだアニメ1クールのこってるからね
. { | / (●) (●) \ 600万いけるんじゃね?
{ / | (__人__) |
ヽ ノ、 \ ` ⌒´ ,/
/ |/\/ l ^ヽ /7 l─、
| | | | |l | |
AWもSAOも売れて作者うはうはやなぁ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
世紀末だぜ!!
お前ら養分にされとるwwwww
俺も買ったけどな
でも事実としてオメデトウ作者さん
作家としては
…後には続かんだろうな
時代はSAO
腐にはアリシゼーション編の相棒ユージオで鉄壁過ぎだな
アクセルもSAOもアニメ始まるって聞いて1巻試し読みして次の日全巻まとめ買い余裕だったわw
先が読めなくなってきたから楽しみや。
さっさとまともな漫画家で書き直すんだ!
2クール目の使い捨てヒロインはリーファ
他全て足したより長いアリシ編で大幅加筆って一体どこまで続くのか楽しみだw
原作もアニメも
表紙のは剣士学校の先輩。
アリスを使い捨てと呼ぶには出番ながーいぞ・・・
AWは面白いけど俺TUEEE分が高いSAOは読んでると爽快。
両方読むのが正解。
そりゃそうなるわ
アリシ終盤のリーファはあまりのカッケーさに存在感爆発。
何気に10冊超えたしな。だんだん読者が巻を読み進めていって部数が伸びてるんだろうな。
アリスが使い捨て?ないわ
アスナとダブルヒロインだよ
印税1割としたら3億は入ってるだろ。
しかもこれとは別にAWもあるからな。
他のところはまだ許容出来てもPoHのコレジャナイ感には絶望した
そんだけ金が入っても続き書く気満々で筆も速めなのでいいな。
安心して次巻が待てる。
主人公の心情描写がすっぱり切られてるから原作読むといい感じに補完になるんだよな。
狙ってやってるわけじゃないだろうけど作者にとっては棚ぼたかもしれんな。
アリアとか
アリシとか読むの辛い
電撃文庫の看板様に道を開けろ
流石にこれは半端ないな
電撃の底力すぎるだろ
そういえば、やらおんにアンチいなすぎてふく
氷菓売れたよって記事の時はめちゃくちゃ荒れてた癖に
終わクロとか読めないな。
これぐらいしか読むものがない
1巻あたり約60万部。小説で100万部以上売り上げる売れっ子でも全10巻以上だと難しいかも
ハルヒはもう完全にオワコン化しただろ。
女でもアスナかわいいとか思うよ。
(表紙に連載7周年突破でアニメ2期へ…さらに加速!!)
そもそも電撃で「打ち切り3巻ライン」を超えるのが既に難しいのよ。
冬川のインデックスはこれじゃない感があるが・・・
SAOがどんなに売れたとしても功績的には禁書半端ないだろ
SAOは今ほうっておいても売れるしな。
落ち目の禁書を何とかしないといけないだろ。
というか禁書はまずあのあまりにも酷い序盤の巻をリメイクなりなんかして書きなおせ。
でないと新規が入ってこない。
禁書の1~3巻は今現在乱造されてる地雷ラノベクラスに酷いからなw
信者すら黙るレベル。
無職や文芸デビュー以外の楽して金欲しいで投稿している人のほうが多いんじゃないの?
現在売上の差は完全にこうだからな
やっぱ中高生層向けは強いな
表向きは中高生向けという名の
バカのバイブル
圏内事件に二話割くとか頭おかしい
図書館に少数しかないラノベ
売れ行きが傾くのは当然じゃね
SAOが売れる事に、疑問はないな
後半クソつまんねえシャナ
前半があまりにも酷い禁書
全巻安定のSAO
SAO人気は必然。
漫画やラノベは中高生向け作品の方が売れそう
SAOって全巻低い水準で安定してるよね
困ったもんだな
ファントムバレットは・・・
最新刊裏表紙にカラーで出てる!
やったねシリカちゃん、出番が増えるよ!
ファントム・バレットの結末はWeb版のシノン勝ちでよかったと思う。
キリトの黒星を団長だけにしたかったのかなぁ?
ハルヒ最新刊とSAO最新刊比べたらハルヒの方が売れてるんだが……。
まあいずれ追い越すかも知れんけど。
挿絵なんて無いに等しいWeb版で既に人気高かったからそこそこの絵師でも売れてたよ。
SAOはマジでキャラが弱すぎて話にならない。
信者が必死に腐人気アピールしてるけど、マジでキリト空気だし
アスナも美琴どころかインデックスも超えられない
禁書越えは不可能
すっ
大半がキリト視点の話なのに空気?
心理描写がないアニメしか見てない人ですか?
電撃の看板は劣等生やAW・SAOに任せりゃ良いよ
今だにライトノベルの購入層がよくわからん。1冊当たり数十万部とか余裕じゃん。オタクだけの狭いマーケットでここまでいくものなのか?
もう許してやれよ。俺は許さないが
今なら絶対売れるぞ
おもしろみはないし、カップリング的においしくもないけど
特に必死になる程のアンチは湧かないだろ
俺はやっぱりアスナ
惚れる側もゲーマーだからって事かもしれんが
コイツ頭悪いな
そっちが先でSAO作者も影響を受けてるだろうけど、
間違いなく読者には「SAOの二番煎じか…」ってなると思う。
女子小中生だな
漫画の売上考えれば行くでしょ
いえ、ぬれぬれです
昨今のランキングは女性票がないとTOPは無理。
アスナ以外少ししか出番ないじゃん
んなもん童顔イケメンで強いからじゃねーの?あとその場の雰囲気
俺的にはSAOよりAWのほうが理解できないわ
どんな要素があろうとあんな人外を好きになるとか意味が分からない
まあMMOってよりはウィザードリィだけど
再放送やってくれんかね
俺も見てねえな
AWのハルはマジでモテる理由0だよなw
黒雪姫先輩は完全ゲーム脳の人だからわからんでもないけど・・・。
クラスの友達も何人か読んでるいうてたし、それなりに女性読者も増えてるんじゃね?
禁書レベルになるのは確かに無理だろう
ホントにキャラが弱すぎ、脱ぐ位しかないじゃん・・
まぁそれでも青春アニメもといキャラアニメの癖にキャラが弱い
ココロとかTTとかはどうしようもないが
でもキリトは中の人がキャラ強いけどな
とは言えキリトさん抱き枕カバーも完売するくらいには人気あるんだよなw
AWはやや懐古気味厨に定評ありそうな感じがするが
それともの凄くだけど相当視野広げれば理解できなくもないよ
AWは俺TUEEEが無いSAO
好みでどうぞ。
コミケ完売って当然だろうに
スニーカーもトモアキ作品の人気に乗っけてアニメ化すればよかったんや・・。
黒子やデュラは、腐の気配がしただけで空気が険悪になる時もあるのに
ものすごく異質だわ
たぶんキリト=俺って感じで、読者の大半がキリトへの自己投影率が半端ないから
腐に大人気のキリト=腐に大人気の俺てな具合に妄想に拍車がかかるからだろうな
1,2章しかやらないアニメの中ではアスナだけど
原作だと、3章に出てくるシノンとアスナに人気が別れ中
そして、今やってる最終章にでてくるアリスにアスナがヒロインの立場を喰われる
それは痛いな
あの出来言うが十分みれる水準だ
アリスさん基本的にキリトの自我が吹っ飛んでる間に活躍するだけでヒロインというほどでは・・・。
恋愛系が好きな女に売れてるのか?
いまいち見えてこない
アニメ化する段階で金が行くだろ
権利の利用料という奴
地雷が増えすぎて従来からの安定した文章を書く作者に人気が集中する。
基本的にいま出てくる新人の作品はヤバい。
しかしめっちゃ売れたなー
キリトマジでキャラ意味分からないな
あのピンク髪の奴には自信満々でドヤ顔だったじゃねーか
アクセルワールドの方が面白かったわ
ライトノベルにはレーベルまとめ買いする層がいるから、一般文芸よりましだけどなw
あっちはすごいぞ、東野圭吾とか伊坂とか人気作家以外はラノベ以上のスピードでがんがん新人が死んでいくからな
BLEACHくらいは腐人気ありそうだけどなSAO
ユージオが出てきたからな
相変わらずキモイ議論してんなぁーお前等
アスナともっ先がメインヒロインだし年上好きなんじゃねーの
アニメ化するとこだけでいいのに
仕方ないさ、「ライト」ノベルだから。ここに出入りする人間でも理解できるから売れるんでしょ。前知識ほとんどいらないんだし。
1冊600円としてラノベがどのくらいが相場かしらんが10%の印税契約として60円。
100万部増えたんなら6000万円この1ヶ月で稼いだってことになる。
今が585万部で最終的に650万部とすれば、だいたい4億円が作者の手元に。
一方で、氷菓はいい作品だけど、学が無いと厳しいかも。そういう伏線だらけの作品だから。読んで「ああなるほど」と気づけるだけの素地が読者には必要。
それが本格ミステリたる所以。氷菓単独で20万部文庫が売れたとしても、1200万円(印税契約10%としても。実際はもっと高いと思うが。)。これでは大手商事会社の平均年収と同程度だよね。でも米澤穂信の作品には「インシテミル」とかがあるから、通算ではSAOなみに儲かってることでしょう。
雑誌掲載の原稿料がある。小説家とラノベ作家の売上単純比較はバカバカしいな
そもそもシリーズ小説って媒体自体が雑誌掲載をまとめた単行本的意味合いしかないし
ラノベみたいに雑誌掲載がないのは頑張らないとな
たった1度の発言で俺達の記憶に深く刻まれたあの珠玉の名言を
ふいたw
ホントだよな
あんなにキャラ立ちしてる人間珍しいよな
気弱系コンプまみれ主人公が頑張る話が好きな人はAW行けばいいし
無双俺ツエー俺カッケー系が好きな人はSAO行けばいい
これでどっちのファンもGET☆できる
小説のダイジェスト版状態、1クール使ってCMやってるようなもの。
そりゃ原作売れるわな。新しい手法だな。
禁書みたいに落ちていく前にきっちり終わらせたほうがよくね?
禁書さんも迷言ばっかりで名言がないぞ。
SAOは現行のアリシがWeb版最後の章だった。
ただ、先につながるような終わり方してるから電撃で更に先に進む可能性はある。
SAOは頑張れば30巻まで行けそう
AWは全然先が見えない状況。
AWはLV10目指す話のはずなのに実際ハルはLV5辺りでずっと足止めだからな。
マジでどうすんだろうね?
名言でも迷言でも印象深い言葉って感じで良いんじゃね
とりあえず「頭が高いぞ」、「海賊王に俺がなる」、「犠牲になったのだ」
「オラわくわくっすぞ」「憧れとは理解から最も遠い感情だよ」「その幻想をぶち殺す」
あれより先に進んだら作品のバランスが新約禁書みたくなる気がする
SAOの方は
原作もアニメも売れてるSAOは凄いな
お前らも同意だろ。てっいうか漫画ゴミだと同意できないやつは人間の視力と感性もっていないやつだけだろ
最後だけクソダセェw
やっぱジャンプ作品と並べるとダメダメだな
漫画は許さない。
大体のファンの共通見解じゃね?
加速世界誕生
キリトさん襲撃を受けて脳を損傷→加速世界へ
アスナ、キリトの為ならなんでもする的なヤンデレ化
って感じ
あんまり言ってやるなよw
1巻でのセリフは
「神様が作ったシステムだって壊してみせる!」
だぜwらっきょパクリすぎで鼻血が出たわw
か、買ってないぞ俺は
そのとおり。しかも普通の小説ならまず新書で足固めしてそれから文庫に移るからもっと固いでしょう。
一方で、最初から文庫に出さないといけないラノベ作家はガツガツ書かないといかん事の表れ。容易い世界ではない。そういう意味で印税契約の率が違うんではないかと予想。
つまりラノベのほうが低いんじゃないかな。絵師とか宣伝費とかいっぱい持っていかれてそう。。。本当のところはどうかわからんが。
(知ってるか?>161)
ヤンデレって基本的に主人公に行き過ぎた愛で危害を及ぼすようになった奴のことを言うんだぞ。
ドラマガ、スニーカー、電撃HP
今は電撃マガジンくらいか
それに自慢しない所もまたいい。俺一生ついていくわ
宣伝過剰でも普通に満足する出来だったら別にいいのよw
つうかそれは小説家の価値で決まるらしい
圭吾とかベテランは13%だったり
新人は6%だったり
雑誌掲載の小説もピンキリ
ラノベ作家は確かに絵師とかで持ってかれると思うけど
宣伝費は会社持ちの方で印税は関係ないだろうな
西尾やかまちーみたいに、作品以外の露出はゼロにするのが理想なんじゃないかな
放送前に宣伝欠かさない姿勢は立派ですなw
評論家が絶賛したり無駄にネットで騒がれてる作品は胡散臭く感じる
ようはネームヴァリュー
絵云々より、絵と作風がフィットしてるのが大事なのかなー
160 うわぁぁぁナルシスト氷菓信者が表れたーwwwwwwwwwwww
一方で、氷菓はいい作品だけど、学が無いと厳しいかも。そういう伏線だらけの作品だから。読んで「ああなるほど」と気づけるだけの素地が読者には必要。
それが本格ミステリたる所以。氷菓単独で20万部文庫が売れたとしても、1200万円(印税契約10%としても。実際はもっと高いと思うが。)。これでは大手商事会社の平均年収と同程度だよね。でも米澤穂信の作品には「インシテミル」とかがあるから、通算ではSAOなみに儲かってることでしょう。
↑既読書の自分でも氷菓のミステリーを本格ミステリーとういのは恥ずい
Twitterで解説してるだけじゃんあの人。正直便利なのでフォローしてるw
富士見ミステリーをミステリーというレベルだよなw
読解力問われるから、読解力ない俺みたいのは
アニメやら漫画やらで補完してくれないと何言ってんだコイツ状態
特にクドは酷かったわ、理解に時間がかかった
ヒロインすげえ可愛いんだけど、俺だけ?
コメ欄真に受けるようじゃあここに来ない方がいい。
≪そこそこ面白い作品ではあるが、限界がきたら人気がさがり、そのうち忘れ去られる作品≫ということでok?
悔しいって感情が透けて見える文章だよな
アニメがゴミすぎて、原作がなおさら良く思えるってことだろ
そういう売り方もあるのかw
お前だけかもしれないな…
次の原稿お願いしますで既に次の次の原稿があがってくる謎スピード
内容のクオリティよりキャラ重視の禁書にはもってこい
作者が作品の主人公に自己投影してて、年上って事?
魅力的な成人女性とか出てこないじゃん。今のところ悪役だけ。ガキばっか
アニメはつまらんしアスナよりシリカが可愛い
おまえは自分が極めて少数派だと自覚しろ
秋アニメが始まったら自然と落ち着くんじゃないかな
アレのどこが可愛いのかお伺いしたいレベル
それを上回る設定の神さで素晴らしいな
あれだけ凝った設定は中々出てこない
カンピやはぐれ勇者にも劣る
原作だとアスナの方が可愛いわ
禁書以上に矛盾だらけで、
挙句の果てには読者に「矛盾あったら教えて下さい」とか馬鹿発言かました
どっかの元エロ漫画家よりマシ
一つ加えると、SAOとカンピはなんか同レベルって感じ
化けるかもしれないな。
正直飽きたんだが
次の記事まだスか
別作品で山本周五郎賞候補になっただけある
今度やる、新世界よりの方が小説だし原作は圧倒的に氷菓より上だよ
なんなの?なんで、こんなに売れてんの?
にわかオタクが増えたの?
SAOのキチガイ信者はweb時代にファンサイト潰したノリで
禁書叩いてるけど、一通や上条に比べてキリトは魅力ねーから
作者とか声優まがいの事してクソきめえし
海外のフォーラム見ると信奈のほうが評価高いよw
言うほど面白くなかった
万人受けする内容じゃないだろこれ
これだけ何がいいのか分かんねwwwwww
ラノベの挿絵だとエロ可愛いだけに残念だ
ちょっと待て
一昔前の禁書ならともかく
新約以降の今の禁書はすっかり劣化してつまらなくなってるだろ
読んでないのにSAOを叩きたいから禁書を持ち出してるならお門違いだぞw
もっと、他の作品を使えよ
アスナは美琴より遥かに人気でラノベナンバー1の知名度(キリリ
腐女子人気も想像を絶するレベル、デュラなんか目じゃない(キリリリ
これ全部ウソなのが笑える
だからH出来ないはSAO並だと思うけど
動きが早すぎるから円盤買ってる奴は只の早漏か特典目的の連中だろ
宣伝費と電撃という巨大レーベルの押し面だからじゃね
まぁ一番大きいのは作画と音楽だろうけど
内容()でも音楽と作画素晴らしいだけで見れちゃうだろ
先に喧嘩を売ってるのはSAO信者の方なんだが
SAO信者が禁書を叩くのはアリで、
禁書ファンが反論するのは絶対に無しとかありえねーわ
お前のレスからも禁書disってる空気滲み出てるし
クライン…
232
まじで言ってるのか?
少なくとも氷菓では文章力がある風には見えなかったぞ
面白いと思うけど文章での表現力に関して言えば並だろう
税金で半分取られたとしても2億は手元に残るな
アスナとか作者の妄想丸出しでキモすぎる
いかにも元エロ漫画家の妄想キャラって感じで魅力ゼロ
受賞候補だったり、受賞だったりしてるから
作者の作品は結構評価されてんじゃね
氷菓はそもそも処女作だしなぁ
神話とかの話を出されると興味のない俺はお手上げ
SAOのweb版非公開ってなってたけどまだ読める箇所あるんだな
加筆がなければ次巻の半分くらい見れる
どんだけキモいんだよキリト(川原)
時代はまたまどかに振り向くよ?
劇場版きて社会現象おこすからな
今のうち笑ってろにわかども
まどか関係無さ過ぎてワロタw
作者が矛盾しまくりなのを認めてる事実に対してどう思うの?
しかも読者に矛盾の粗探し手伝わせるとか、ゴミすぎるだろ川原
これがかまちーみたいに27とかなら解るが40のオッサンだから困る
前売り券爆死で暴走してやがる
シリカちゃんのうんこなら食ってもいい
悪いがまどか好きでも映画いかねーよ
SAOの円盤買うから総集編ごときに金を使えない
しかも川原の狂信者は「全部アニメスタッフに脅されて強要されたことだ」
とか言い出してたのには笑った。川原もこの意見に対して何のフォローもなしだからな
ライトノベル作家で40歳かぁ
なんか切ないものを感じるな、ヒット遅咲きだったんだな
まぁ、エヴァみたいなもんだろうな
なんかいつのまにか二刀流のスキルが付いてたんですけど?
で済ますのは手抜き以外の何者でもない
俺は見てないから知らんけど。
禁書はもうだめだよ。作者が今後どうすればいいか
わからなくなってる感じ。その証拠に他の作品書くことばかり
に精を出してる
お前原作見てないだろww
二刀流については説明されてるから
↑イズルにも似たようなこと言ってたな
さては管理人川原のこと嫌いだな
今の中高生は漫画よりラノベなのかね
漫画雑誌が軒並み落ちてるし
活字離れが進んでた日本にとっては調度良いのかもな
駄文ばっかだけど
SAOも凄いと思うけど禁書の方が上だ!
売れすぎてほかの作品の市場を圧迫するから、規制がかかってるだけ
禁書の原稿自体はもう出来上がってる
つーかマジでアスナのどこに魅力を感じればいいのか全然わからん
まだ神裂やシスターズの方が魅力あるわ
竿=鰤
俺芋=ワンピ
売れてるのに完全に空気だな
金返せ!!
SAO=トリコ
俺妹=鰤
知名度とか総売り上げ高いんだからもっとどっしり構えてろよ
新約以降の禁書の迷走、人気急落で
信者のコミュニティが崩壊中だからな
必死になるのも仕方ない
AWとか劣等性なら許せるのに
何であんな特徴もない話が売れるのか、人気なのかと
そんなんするくらいならシリカの出番増やせ
どう考えてもAWアンチの対立厨じゃんか
釣られないぞ俺だけは
そういうところ踏まえてDBと評してるんじゃないか?
今のとこSAOより上なのはハルヒだけか
ちょうど売上落ちはじめたのがその辺りからだし、まあ禁書はキャラ出し過ぎて収拾つかなくなってるからねえ
DBの終盤みたいなやる気のなさを感じる
DBと比較出来る程知名度も高くねえし売れてねえよ禁書は
馬鹿かDBと比べるのもおこがましいよ、
DB級とは誰も言ってないだろw
同人かよ
初動3万越えとか、まじで言ってんのか。
累計ではいけそうだけどな
おバカさんが多いんだね(にっこり
デビューが遅いだけ
web時代のファンもいたからデビュー後は一気に売れた
260
重度のゲーマーのキリトはファンタジー世界を本気で作ろうとした茅場の信念とかは評価してるから
つか、中学生って結構金持ちなんだな。
中学生が円盤買えないだろうし
声優事務所「アクセルワン」のWEBページがホストやホステスの紹介みたいだと話題に!!
電撃もゴリ推ししてることだしSAOに世代交代して、かまちーは一回頭冷やしたほうが良いと思うの
アリシでキリトさんのライバル親友キャラができてホモ好きも喰いついたんだろうな
二年後ぐらいにはまた別の作品が人気になる
その繰り返し
禁書はお疲れ
まあ三期やったら見るけどさ
この作品の面白いところってどのあたり?
アニメ一話の途中まで見てなんとなくそこで見るのやめて
しまった。面白そうならもう一度みてみるから教えてくれ
はやく11巻でないかなぁ
原作信者の擁護で原作読めよあるが、その擁護やっちゃいかんだろ
アニメのどっかの描写で伝えきれるとか常識的な人なら判断できるレベルに抑えてくれよ
コイツ何言ってんだ?がアニメのSAOは大すぎ
所詮俺の情弱の端くれ
すっかり対立厨御用達ブログだなあ
地球を瞬時に消滅させる力がある奴より強いのが何人もいるとか・・・
力のインフレという点ではDBと並べる
どっちも糞じゃね?
ラノベ作家って糞みたいな性格のやつばかりやな
イズル先生は特別ひどいみたいだけど
両方好きな俺に謝れ
十年前だっけ?
そのころはほとんどネット発達してなかったし
どうみてもウェブ時代(笑)のファンって二十代後半以降だよな
川原はラノベ作家の中でも頭一つ抜けてるわ。
一般小説の分野でも必ず活躍できると思う。
人気でて続編が出なくなった作品がいくつあることか・・・
ラノベというか普通にファンタジー小説。サイエンスが付くかはナゾだが。
英訳とかされるのかね。
筒井康隆のエロラノベよりよっぽどしっかりしてる。
まぁ、こっちはメタのネタだけども。あのじーさんやりおるわw
最近は魔法少女モノですらその法則をうまく活用してヒット出してる気がする
なのは、ストパン、まどか・・・魔法とは名ばかりの物理系
逆に能力・属性系の作品はアニメだとコケやすい
禁書、シャナ、DTB、富士見のファンタジー原作系全般
劣等生はたぶん能力・属性系になるんだろうな
結局竿も禁書もどっちもどっちだろ。
ファンタジー小説だけなら数百は読んでるけど違和感なかった
でもあれなんだよな、最近行間読めてるとか、文章力云々とか
そういう視点で見てない時期に読んだ数百冊だから
読み手の能力がなかったとか言われると自信がないんだよな
読み出すと止まらないが、読み終わるとアレ?つまんなくね?っと思う。
要はオチっていうかラストがいまいち。
同じライトノベルというジャンルでしかも同じところから出てる本なんだろ?
俺は禁書はアニメしか知らないけど面白かったよ?
SAOはwebから読んでるけどキャラも話もいいじゃんか!
なんで争わなきゃいけないのよ とマジレス
売上や知名度でその本の面白さはわからないし比べられないと思うよ俺は
結局は個人の感性でしょうに・・・
女キャラがあまりにも男に好都合過ぎて
ただ最近で一番嫌われてるのは氷菓の千反田えるだけど
ただ台詞回しがあまりにもオタクっぽすぎるだけで。
何気に情報の出し方とかは全巻合わせてもトップクラスに巧い巻だし
勢いも抜群だった
比べるレベルでもないか
三行後にはセックルしてるから無理だ
間口広いし、展開されるドラマも共感しやすくできてる
良くできてると思うよ
「少年漫画の文章版」としてラノベの王道。
昨今の「全年齢エロゲ」風ラノベにはもうウンザリしてたから
こういうのがもっと増えて欲しいわ。
90年代にスレイヤーズやオーフェンにハマってたものとしては。
キャラが弱いってのは間違いない
電撃文庫版は平行して出てるけどSAOは既にWEB版で完結まで書いてるから
後から書き始めたAWはその反省からキャラをかなり立ててるんだろうな
アリシゼーションが完結してるだけで、SAO自体は終わってないそうな
原作読んだ、もっとおもしろかった
web時代なんて聞いたことなかったし、信者も見たことないが、
これが爆死なら俺の感性を自分で疑うんで、まあ売れててよかった
偽ラーメンで惑うヒースさんは見れないのか、残念
ただ、最近のかまちーは疲れすぎてるんじゃないかなとも思う
少し休養して充電して欲しい
でも禁書は最近ちょっと上条さん、海外行き過ぎっ
学園都市にいろや!
SAOは文句なし
キリト強くてかっこいいから女の子に人気ある理由、理解できるっ
てか自分もその中の一人だし←
2002年頃にMMORPGにずっぷりハマっていたから
SAOの雰囲気にはすっかり馴染めたな。
あの頃のギルメンと一緒に初めて実装された新ステージに挑んだときのワクワク感とか
思い出して懐かしかった。
後かわいいキャラがいない
キリトがあまりにも強すぎる
少しくらい苦戦してほしい
ついていけない・・・
面白かった
でも買わなかった
(優越が付けられないんです)。
SAO信者の中ではもうそれは存在してない事になっているんでしょ
ズド
が見れるのか~
いや楽しみ楽しみ
ビブリア古書堂
既刊3巻で300万部オーバーの、アニメにもドラマにも映画にもできるウルトラ優良物件
たぶんまだ発表されてないだけで、いろんな制作から引手数多だろう
もうラノベは卒業しようかな……
まさか中年おっさんは買ってないよね?
アラサーのオッサンですが恥ずかしながら買ってます///
童心、というか厨二にかえって楽しんで読んでるよ
ラノベっていうか普通にそこらの小説より文章力あるし
男も女も子供も幅広く訴求力ある
ていうかまだアニメ化直後の段階ですでに460万部って普通にすごすぎるな、冊数が多いとはいえ一般の大ベストセラーとタメ張るレベルじゃん
無料だという先入観があるからかな。
けど作者がたまに鬱展開に執着するんだよな。SAO3とか結構暗いしSAO2もちょっと同人誌のネタにされそうな嫌な展開あるからな
SAO1の中二と萌えではまったファンが落ち込まなきゃいいんだけど
勘弁しろ、前の過去系の~たの文章のゴミっぷりは忘れない
古参のはしくれみたいな人間としては嬉しいけどあっけに取られる
ドットハックは単にHMDとゲームパッドでゲームしてるだけで全く似てないぞ。
内容的にも。
俺も買ったけどなww
しかも全巻(*^_^*)
作者に祝福を
ビブリアは君の思う様にはいかないよ、アニメ化なんてするわけないじゃん
あれは完璧に実写にする方向だよ100%、アンケで実写フラグがあったからね
深夜アニメにするよりか、実写ドラマにしたほうがかなり売れますからねw
ありがとうSAO。
読んだのスレイヤーズとフルメタ位だけど。
実際SAOって一回読んだら多分2回読まないレベルの小説だからな
1巻買った後2巻買う人あんまりいないと思うぞ
でもこの作者って売れ出してからメッキ剥がれまくりで自分から墓穴堀まくりだしな・・・
半年したら忘れられそう
2巻以降も普通に売れてるんだが・・・
→なんの展開もなく二年経過→イチャイチャ
マジでどこが面白いのか教えてくれ信者
お前らそんなに男の娘キリトくんを読みたいのかよ
とりあえずアニメイトはさっさと再入荷しろください
あんな恣意的な一文だけ見て判断するような短絡的な人に文章力を語れるだけの教養があるとは思えないけど…
まあ何にせよ川原の文章は今のラノベの中じゃかなりマシな部類だよ
つかラノベとして重要な読みやすさも兼ね備えてるしかなりレベルが高いほう
1巻と2巻の買った人の差どこかに書いてなかったっけ?
最近のラノベの売り上げって本当に正しい数字言ってるのかすごい不安なんだよな
とりあえず面白いから売れるじゃなくて宣伝すれば売れるになってるから怖い
何の展開もなく二年経過ってマジで言ってるのか?
まぁ、禁書は最初から期待してなかったからどうでもいいけど、SAOは散々面白いって期待煽ってたのに内容がクソだったからな
落胆させられた分SAOの方が印象悪い
アニプレはデスゲームで煽るんじゃなく、ISの後継者って煽ってればもっとユーザーから好意的に受け入れてもらえたと思う
SAOはMMO好きだからその手の小説は全部買ってる
とりわけ上手い文章でもないけど下手でもない無難すぎて正直言えば面白くない、ハーレム物なんてそこらじゅうにあるから惰性で買ってる
MMO系小説のなかでは真ん中くらいのレベルの小説だと思ってる
1~2巻(SAO)面白い
3~4巻(ALO)一番つまんない
5~6巻(GGO)あんまり面白くない
7巻(絶剣)まあまあ面白い
8巻(SAO(圏内事件)、キャリバー)あんまり面白くない
9~10巻(ALICE?)一番面白い。オススメ
キリトくんかっこ良いです。アスナと良いカップルです。
女性キャラ単体ではシノンさんが一番好きですが^^
因みに自分最近読んだ他ラノベと言えば彩雲国物語や身代わり伯爵シリーズくらい。
こんなどう考えてもコアじゃない層が全巻買ってるのだから、
間口の広さという意味で売れてるのは当然かなー、と。
(女の視点で言わせてもらえば腐はともかく上の方で誰かが言ってるみたく
夢女子やカプ厨にはキリトくん人気ありそうだなと思いますよ。調べてないけど。)
もちろん原作の話しだよな?
それはラノベに限らないだろ、一般書籍でも同じだ
東野圭吾ばかり売ってさらにその宣伝効果バリバリの実写化とか完全にパターン化してるからねえ
KAGEROUもその辺の作者が書くより全然売れたしねえ
費用に宣伝と宣伝にかけた分は売れるよ
オレはこんな感じ
1~2巻(SAO)面白い
3~4巻(ALO)そこそこ面白いけど、ラストが・・・
5~6巻(GGO)面白い シノンかわいい
7巻(絶剣)まあまあ面白い
8巻(SAO(圏内事件)、キャリバー)面白くない
9~10巻(ALICE?)一番面白い。オススメ
宣伝しても売れないものは売れない
起承転結がしっかりして物語として完成していて、エンターテイメント性に優れているため
だらだらと一層からやらなかったところが勝因じゃね?
>なんの展開もなく二年経過
とか言っちゃうやつは、物語を読む才能もつくる才能も無いんだろうなと思ってしまうな
大体似たようなもんやな。やっぱり9~10巻は一番面白いよな
今までは1シリーズ2巻は長いと思ってたけど、これはまだまだ続いて欲しいと思った
禁書は面白いよ。
というより、面白かったという過去形になってしまってる。
特に新約になってからがなぁ・・・
買っても読まなくなって、今はもうかってないし。
10巻~18巻あたりは面白かったんだけどねぇ
恣意的なの用法間違ってるお前に言われたくないわ
文章力とかで人を見下す時は辞書の用法使え
~たの過去の羅列文章としては下手としか言いようがなかった
あれが作為的に改竄されたものだというなら納得するけどw
才能無いやつは何をかいてもダメ。
11巻(人物etc)も説明長いと思うぞ。でも説明ないと分からないし仕方ない。
メインはラース内だから余計にそう感じてしまう
そういや禁書のアニメ3期って無いんだろうか
ストック大分あるよな、やっぱり人気ry
あら捜しする気で読まないと気にならなくね?w
11巻ってどこで読めるの?雑誌かなんかに掲載されてんの?
禁書は海外系のトンデモ話がいろいろと問題あるんじゃないかな
しかも面白さ的に微妙だし・・・
科学側の話は面白いんだけど
ホライゾンを一度読め
web版。今でも10巻以降少しだけなら見れる状態
ちなみに全59あるtxt中13冒頭までが10巻
お前アホだろ
せんきゅー。web版って最初の頃だけの話かと思ってたわ
ずーっとやってたんやな
アリシゼーション結構長いな。楽しみやわ
毎回大幅に変更されてんのに、web版。とかw
つーかweb版の話題を出すなよ
原作買ってみるか
結局クリアせずに製作者倒しただけだし
しかも今は銃がメインのゲームになってるしロン毛になってるし・・・
8巻まで買って読んだけどもうお腹いっぱいだった
ちょうどアニメで話題になってくれたおかげで高く売れたわ
どうして禁書と比較されるかわからない。
SAOが実質電撃2番手で爆上げ中だからってことでしょう。
1位と2位が比べられるのは普通のことでは?
100層クリア出来なかったからALOで再チャレンジしてる
後、今はって、銃メインだったのは一瞬ですよ汗
作者がその前巻のあとがきで「このあと迷走しますよ!」って
宣言してるから問題ない。FPSやらTPSも好きみたいだし描きたかったんだろ
9巻からが本番だって、どっかで信者が言ってたぞ、もったいない。
まぁ俺はネットにあった時に読んだけど2巻ぐらいまでででお腹いっぱいだったがな。
続きは斜め読みしたけど蛇足っぽかった。最終章に至っては途中で続きがどーでも良くなってしまった。
1巻が絶頂期だったわ。
ホモアニメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ホモアニメ確定
いや、面白いからいいけどさ
それは勿体無いことをしたな
毎回女の子が惚れるだけの展開に飽きてきた。
もう惰性でしか見てないなぁ。
だったら面白いんだけどなぁ……。
あの容姿じゃ、どうせリア充でしょ? そうなんでしょ?
ゲームもリアルも充実してるとか爆発しろ!
それとも援護書き込みしてくれって仕事なのかw
頭が貧しい人達が多いってことだけはわかったわ
「蒼穹のカルマ」が個人的に一番好き!
本屋店員だがSAOは学生から社会人、男女とも買ってくから驚きっすわ。
物足りなさも感じるけど言われるほど酷い作品ではないと思う。
とても面白いかと言われれば疑問…
これより人気がなくても面白い作品はいくらでもあるでしょ?
数が全てじゃない。
そりゃアニメするよね~
アニメ終わるまでにどこまで伸びるか恐ろしい。
アニメの出来はもうちょっと、って感じではあるが、それでも一巻手にとりゃそのままって人が多いのかね。
まぁ、いくらアンチが湧いたところで売り上げは変わんないからいいけどさ。
僻みは恥ずかしいよ