とらのあな池袋店、移転先決定 池袋駅から徒歩0分のビルのワンフロア

2012年10月4日(木)、池袋店 グランドオープン!
新しい池袋店は駅にぐっと近くになります!池袋駅地下35番出口を出て、なんと徒歩0分!
電車の乗り換えの合い間にもご利用しやすく、雨でずぶ濡れになる心配もございません。
あなたの身近な同人ショップ「とらのあな池袋店」!
※移転に伴い現在の池袋店は2012年9月28日(金)を持って一時閉店とさせて頂きます。
営業時間
全日: 10:00~22:00
取扱い商品
同人誌・同人ソフト・PCGAME・DVD・CD・一般・成年コミック・玩具・女性向商品
所在地
東京都豊島区東池袋1-1-2 高村ビル 6階
http://www.toranoana.jp/info/shop/120810_ikebukuro/
/ ̄ ̄\ <徒歩0分か・・・まぁいいけど、とらは男しかいないよな?
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ <池袋といえばアニメイトしか思い浮かばんからなぁ
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) U |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
/ ̄ ̄\ メイトにいけばハーレムやな
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ そういや池袋のアニメ店とか一度もいったことねーや
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) U |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
フロアごとに扱ってる商品を変えてるだけ。男性向け18禁も山のように売っておる。
お前外出ろよ
言葉も出んわ
8
俺も見たわ
すげーよな
女向けはあんまねーぞ
それゲマズな
メイトはもっと駅から遠いとこにある
同ビルのディスクユニオン店内を見る限りでは
とらの新宿店をもっと広くした程度なんじゃね
確実に狭くはなると思う
ワンフロアになると品揃え大丈夫かな
>8
今のところも自社ビルじゃなかったっけか、儲かってるんだな
本当に女と縁遠いやつなのか、それともホモ?
男女混在のワンフロア、しかもスイパラの上とか…
もう行けねぇ
女オタの拠点は相変わらずだが
あそこ女子高生多いしなw
前の自社ビルっぽいところのほうがかなり良かったし、アニメイト池袋店より使用しやすかった
アニメイトは階段がやばすぎた
田舎者はつらい...
メイトの新ビルはでかいし近くなるしでいいことづくめ
前のビル使いやすかったのにあの場所では儲からないのか?
ワンフロアとか新宿とは逆に女性向けのみになるんじゃね?
結構長い間あのビルだったのに
6階とか使いにくいじゃん
メイト拡張にさじを投げたか?
サムライトルーパーのカンペンと、プルのポスターを買ったw
ほとんどBDかコミックしか買わないから今の店の方がいいな
アニメイト池袋店は今まさにビル新築してるのにこの差は・・・
池袋とらは割りと重宝してたのに残念だなあ
最終的にはなくなりそうだなw
しかしメイトの新ビルよさげだな
今のメイト階段狭すぎだからな
ワンフロアになるってことは今のビルの売り場面積から考えると、
三分の一ぐらいに縮小って感じか。それでも新宿の二倍強はあるだろうが。
あの出口まで駅改札から結構歩くぞw
居心地悪いにも程があるぞ
興奮する
とらとかやばすぎて利用者減りまくりだったからな
バカな経営してりゃこうなるさ
ナカーマ
むしろ儲かってないんじゃ…
新宿同様の品揃えになったら用ナシやわー
まあ、移転がなくても最近品揃えが悪くなったから買い物が減っていたのも事実
この文章が気になる。
いきなり潰れたら、まず返ってこない
新宿店狭いから相当品揃え悪いんだけど、それと同じ感じになるな
秋葉原しか選択肢なくなるやん
しかしまた美容室の下なのかw
しかも映画館も充実してるから、秋葉原より便利と言えるかも。
しょうがないからEXTORA使ってるんだけど、店員がルールわかってなさすぎ
相当使ってるひといないんだろうな
一時期BDの全巻特典がEXTORAだらけにしたのに一気に撤退したし、危うさ満点
充分儲かってるのに何でよりによってワンフロア、しかも6階とか中途半端になるんだよ
あれもしかして今の所を改装するからそれまでって事か?
前はムダに広すぎたし、フロア上り下りがめんどくさかった
吉祥寺に支店あったよなwすぐ潰れたけど。
新宿から中央線で15分~20分くらいのところに支店置くとか、
あれもかなり誰得な展開だった。
思えばあの辺りから迷走が始まってた気が。
まあ虎自体あんまいかねーけど
5月で辞めてから知らんかったが、この話はマジでビビるわ
池袋の虎はあっこから動いたら不味いだろ……
ゲマズは移転しないのかな
池袋も変わっていくなあ…
アニメイト池袋の新店舗は大きさ的に納得できるけど、とらのあなはどうなんだ
全国的に見ても第二の秋葉原は間違いなくここだろうに
場違い感が半端ない
場所もわかり辛かった
これはだいぶ楽になる
クソワロタwwwww
オタクの異種格闘技戦だwww
黒子で大儲けした口かwww
経営悪化の縮小だよ、おもに人件費削減と賃料削減のため
あと池袋店は倉庫兼事務所も別に借りていたが、移転先が遠すぎるからそれもなくなるだろう
正社員の常駐数も減らしアルバイトも大幅に減らしフロアもひとつにするから取扱商材も減らし賃料も減らし
これなら来店者数もリピーターも常連客も減らすだろう
辞めてよかったわ、未来なさ過ぎる池袋店
秋葉より近くて品ぞろえもまあまあで重宝してたんだが・・・
結構雨に濡れそうだけどなぁ。
ワンフロアって狭くないかね?
アニメイトはあの階段だから、閉店間際の空いてる時間しか入れなかったし。
なんか他では評判が微妙なようだが、個人的にポイントカード作るのに金払うというのが不思議過ぎだった。
入る時女子高生や一般人に目撃されるじゃ無いか。
しかしそういえばなぜか最近池袋はご無沙汰だなー。
アニメイトが移動したことなんて全くしらんかったわ。
20年近く????
やっぱアレか、メイトなんか男連れで行った日にゃ
周りの女の子からアッー!な目線で視姦されてしまうん??
>今の池袋店、もう20年近く使ってたのに・・・。
お、おう
>池袋店 1998年2月開店、1999年8月増床
いえ、池袋は中国人の街になりました
マジでここ15年ぐらいで一気にチャイナタウン化進み過ぎ
治安も悪くなってるしさ
あれ?記憶の順序混乱してるのかな? 1994年頃には池袋店の現店舗、利用したような。
成年コミック系とかCDとかフィギュアとかグッズ置いてるトコ削るのか。
グランドオープンした アニメイト 池袋店は、男性向けアニオタ専門店
旧池袋店は、婦女子専門店
グランドオープンした 池袋店は、男性向け専門店
秋葉原の店は本当に臭いから池袋店によく行ってたのに
あの近所のハンバーガーの店が好きだったのに
ボークスとかメイド喫茶がある辺り
駅前とか頭悪そうな奴しかいなくて嫌だわ
映画館も目の前にあったのにこれ喜ぶとこ一つもないじゃん
ラノベフロアや同人誌フロア、商業誌フロア、CD雑誌フロア・・・どうすんだよ・・・
夏のエレベーターとかやばいことになりそうwww
ワンフロアだけになるのか!?
しかもオサレな店同じビルの中なの?
クッソ嫌なんだが…。
池袋のとらのあな良かったのにな
転居前のゲーマーズと混同しているんじゃないか(といっても前のゲマは音楽屋の上だったが)。あるいは秋葉原のジャンク屋同居で3Fにあったときか。どっちにしても、あそこがスタートしたのは99年だぞ。当時は空調がイカ臭くて大変だった。あと女性客がこんなに増えるなんて予想もしてなかったわ。
しかもワンフロアかい。
でも池袋のとらのあなってたしか1Fか2FってBL広場じゃなかったか?あれもそのまんま??
確か、今の店舗は賃料が月600万くらいかかってる筈。
売り上げ自体は問題ないレベルだと思うけど、それ以外に余計な所に経費をかけすぎてる。
それが設け分を圧迫して、バイトとかに跳ね返ってる感じ。
とら自体が終わりに近づきつつある、という事だろうね。
とら→ステラ・ブロコ→メイト→まんだらけ他って一本の流れだったから、
品揃え悪い六階はわざわざ行かなくなりそう
西口なんてなんもないから
コミックプラザはモエヲタとまた違うし