『金田一少年の事件簿 黒魔術殺人事件編』が前後編OADとしてアニメ化! キャストは同じ


【スタッフ】
監督:小村敏明
シナリオ:村山功
キャラクターデザイン:浅沼昭弘
アニメーション制作:東映アニメーション
【キャスト】
金田一一:松野太紀
七瀬美雪:中川亜紀子
剣持勇:小杉十郎太
高遠遥一:小野健一
【コミックス情報】
■DVD付き 金田一少年の事件簿 20周年記念シリーズ(3)限定版
発売日:2012年12月17日発売予定
予価:3,280円(税込)
■DVD付き 金田一少年の事件簿 20周年記念シリーズ(4)限定版
発売日:2013年03月15日発売予定
予価:3,280円(税込)
ttp://www.kindaichi20.com/dvd_campaign_mod.html
OAD 「金田一少年の事件簿」20周年記念シリーズ『黒魔術殺人事件』
____
/ \
/ ─ ─\ なんか魔方陣みるともうエルカンターレファイトしか思い出せないわw
/ (●) (●) \ てかまたTVでやるんじゃないのかよ、また月曜7時~からやってくれよ
| U (__人__) | ___________
\ ∩ノ ⊃ / | | |
___( ` 、 _/ _ノ \ | | |
| | \ “ / ___l || | |
| | | \ / ____/| | |
| | |  ̄ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ ̄ ̄\ <なんでだろうな
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ <しかし コナンと金田一なぜ差がついたのか
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
4
こらこらwww
ココロコネクトだろwwww
ネタが尽きると
ジャンプ・マガジン・サンデーに擦り寄る最低男
幸せの科学の違い
分かりやすく巻数を表示してくれw
わかるw
子供向けのコナンでもあんなことやらねぇよ
絵もどんどんぬるくなってくし
>>1747
この絵で魔方陣とかみると、もうエルカンターレファイト!!しか思い浮かばない
やら管・・・・
記事古いよ。
今年は20周年記念だから、通年連載出来るようシナリオ溜めてた
ダラダラとやってるコナンと比べるのがおかしい
金田一は今でもそういうのがちょくちょくあるから地上波ではなかなか流せないそうな
トリックが子どもには分かりにくいってのもあるらしいし
でも最近の子どもでマガジン読んでない子以外は金田一を知らないって子が増えてきて哀しい
トータルすると金田一のほうが成功だと思うけどなぁ
コナンはあの設定で完結させる気もなく、
だらだら続けてるのはほんとにダメだと思う
この話は原作じゃそれほど面白い話じゃなかったぞ
高遠関係なら他にも色々あったろうに
あとコナンもドラマ化してるから
再放送やんねえかな
新キャストでドラマもう決まってるだろ
再放送もそれにかこつけてやるかもしれないぞ
恋人が監禁レイプされた挙句自殺されたからした奴を殺すって感じなのがちょくちょくある
兄弟殺しとかもあるし今のご時世そんなのを地上波で流せるわけがない
ドラマ化したから成功じゃねぇよ
ドラマが成功したんだよ
二話構成話と一話物のバランスが良く出来てたし、ともさかりえが可愛かったし
ともさかりえがガチ可愛かったし
その話はアニメ化されていなかったな
まあ問題ないか
ストロベリーナイトとか、残虐な殺人事件扱ったドラマなんて普通にあるし
もうちょいアニメ以外も見ろよ
正直今のコナンは劇場版の稼ぎとアニメで首が繋がってる
今もずっと読んでるけど原作は綻びが酷いよ
はよ終わらせろ
金田一は1話や2話で解決しないからな
見逃すともうわけわからん状態だった
金田一は中途半端な長さの事件が多く、視聴者が推理を手軽に楽しめない
描写も金田一のえぐく、大人向けであり、月曜夜のお茶の間の時間には向かなかった
一方でコナンは子供向けらしく主人公が超人寄りなのでアクション系も楽しめる
選挙のときマガジン上であれだけ誌面を政治利用すればひくわ
それとは逆に金田一はべつに事件も推理も求めてなく
ただ行き当たりばったりで自分しか推理できる人間がいないから推理してるだけ
金田一→大人向け
ちなみに金田一は運動音痴
あれ地味に売り上げに響いてる気がするんだよなぁ
マジメな話(単行本派とか)一度買い逃すと時系列が分からないから
わざわざタイトル確認して買わないといけない訳だし
ナンバリングはしておいた方がいい気がするんだよ
コナンは最初は子供になった状況や組織で面白いが恋愛が絡まないと飽きる
今は両方全然読んでないけど・・・
最近のは別に時系列気にしなくていいぞ
前回の終わりで高遠が捕まったけどまた脱走しましたって認識しとけば大体分かる
そういう感じなのかwww
付け加えるとナンバリングないのは「ダブって買う可能性」を
増やしそうでな・・・
いや金田一の犯人の動機も相当にえぐいの多いだろ
コナンはそこら辺ぼかして子供向けにしたから上手くいったんだよ
揚げ足取ってないでちゃんと金田一の漫画読もうぜ
小学生時:そこそこ面白いな。
中学生時:惰性で読む。なんかなぁ、子供向けっぽくて合わないわ。
高校生時:特に興味なし。
大学生時:あれ?面白い。コナンってむしろお大人になってから読んだ方が面白いんじゃ?
やっぱ、大学生のときに1巻から読み直したのが大きかったのかもしれん。
もちろん、30巻あたりまでの方が断然面白いけど、今も普通に面白いと思う。
子どもの頃は分からなかったが大人になってから分かる話も多いよな
※51
ハヤテ信者の嫉妬乙
サンデー四天王
コナン、匙、マギ、神しる
ハヤテはオワコン
コナンにはありえない人間心理やトリックに頼った話が多い
心情的にきちゃうのは金田一。事件ドラマモノの漫画・アニメ版という感じ。
音楽の和田薫も大好きだったからなー。
ただ、あの時間帯だと子供が見る分にはコナンのほうが無難だった。
金田一は子供が見るとこわがってるってのを友人の娘が言ってた。
ライバルは明智だけでよかったのに
発明機械やキッドとかのファンタジーもでつつ、子供が主人公で無敵。
1話完結で映画でも派手なことがしやすいまさにアニメってかんじ
金田一は王道な、まあ大人がみるような内容だし
コナンは、動機のヒントになるようなものが全然ない回が多く、トリックもむちゃくちゃなのが多い
どっちかって言うと金田一のがそういうのは少ない気がする
絵も凄い下手なままだし。
美雪はプリキュアやってる人なのか
プリキュアも絵くらいしか見たことないから声を思い出せない
しかしOADかー、ルパンみたいに日テレでスペシャル番組にしてほしかったなー
「金田一少年を完全にパクった」って暴露してたよな
花束の少女から17年も経ったのか・・
自分も楽しみにしてるわ、コラボ
最近は他の物・人物と比べたがる奴多すぎだろ。
比べてなんかいいことでもあるのか??
>>90
残念。あのコラボ情報はエイプリルフールのガセだよ。
第二期ならオペラ座館・第三の殺人か獄門塾がよかった
両作品ともいいとこあるだろうが。