細田守監督「おおかみこどもの雨と雪」が大ヒット! 21、22日の2日間で興収3億6515万円、スタート土日の比較では「コクリコ坂から」(最終44・6億円)と拮抗

「おおかみこどもの雨と雪」が、大ヒットである。7月21、22日の2日間で、興収3億6515万円。スタート土日の比較では、「コクリコ坂から」(最終44・6億円)と拮抗した。だから、配給の東宝は40億円が狙えるとした。鑑賞動機で、「細田監督作品が好きだから」が多かったのも特筆すべき。
— 大高宏雄さん (@Hiroo_Otaka) 7月 23, 2012
コクリコ坂から
350館457scr 初動 3億8753万 最終 44.6億
おおかみこどもの雨と雪
333館381scr 初動 3億6515万
___
/ \ さすが細田監督作品! 確かにこの映画よかったもん
/ ─ ─ \ まさかコクリコに近い初動とは・・・予想外だったら
/ (●)(●) \
| (__人__) |
>  ̄` <
/ ー‐ \
/ 、 ,.-―、 |
| | / 、 ヽ | |
,ヽ. / 人 !i l |..、-―´⌒. |
_____|_\ /_|::rYロ::| ___/___
`ー´ .|::`^゙´:|
 ̄ ̄
⊂ニ⊃
/ ̄ ̄\ パヤオに近い男でお禿様も絶賛だったしな
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
| (__人__) /\ /\
| ` ⌒´ノ / (─) (─) \ 細田監督これから
| }、__ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 2年毎くらいに新作だしてほしいね
,.-─‐ヽ } ` ̄ヽ | |r┬-| |
/ |\__ ノ | \ `ー'´ /
. / ヽ ノ | / \
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
???
3億稼いで見たいものだな・・・
海猿よりおもしろかった
いい映画だったわ
どうしよう
お前の言うこと信用できんからな~
137館と333館でこれか
けいおん>おおかみこども
そんな感じの話
これだけ大展開しといてコケたら再起不能だぜ。
某「○○への手紙」みたいに。
マジでポストジブリじゃねえか
ポストパヤオにはなれないだろうけど
それに引き換え某ジブリかぶれのあの人は・・・げふんげふん
ジブリほどの累計型じゃないしおおかみは失速して30億くらいだな
分かりやすくて面白かったよ。
まぁ期待してないで見に行ったからかもしれんが決して悪くはない
気になるなら行けば?
俺も似たような印象だけど、おおかみはTV放送まで待つわ
時かけを名作だといってる糞ニワカオタクは見たほうがいい
コクリコよりやってる気がするし
どうせならジブリのように覚えやすいスタジオ名名義なんかで売ればいいのに
けいおん(笑)
タレントを声優に使うのも仕方ないのかなって思った
全米公開発表まだー?
予想と内容違ったけど予想より面白かった
お前らが見ても面白くないだろ
カップルに子連れ家族が多かったな
ステマしまくったジブリブランドのコケ坂でさえ初動3億なのに
細田で5億なんてありえん
それだけにコケ坂に初動3億で並んだのは素直に凄い
実家に引き篭ったニートならではの感想だわ
いつぐらいまでやってるかな。
人居なくてガラガラだったけど
これだけ騒いでけいおん以下だったらしょぼw
そういや、ヤマさんのことすっかり忘れてたなw
今何やってるんだろう?
エヴァといっても失敗作だったら終わりだろ。
サマヲも妙に持ち上げられてた割りにそれほどでもなかったし
余裕で超える
けいおんなんてゴミだったことをこの本物の一般向け映画が証明するよ
ひょっとしてまど豚か?
ここはそういう場所
円盤にしても興行にしても何にしても
ポケモンは大爆死乙
嫌われてるだけじゃねーのwww
特にけい豚が
いやいや、釣りでしょ?
釣りだよなw
よくなってんのかな?
細田の画面作り自体は好きだから、話がいいなら観たいとこだが
あとあのフィルム商法で興収増えたとか本気で言ってるなら十分アンチ思考だよ
おい早くそのラノベを出す作業に戻れ!
定価以下の値段で売れよ買うから
俺はおもしろかった
俺得
時かけ、サマウォよりは対象年齢上だと思うから、その2つが微妙だった
って人は逆にハマるかもよ。そーゆー人にこそ「観に行ってみなよ」と勧めたくなる。
青春要素もあるけど、メインは親の話だと思った。母親ってのはすごいんだなと何度も思った。
もう一回みたいけど、BD出てからでいいや。ちょっと鬱になるんだよね。。。
所詮深夜の萌えアニメとか違うのだよ
マジで「けいおん!」より溢れてきたわ。
>あとあのフィルム商法で興収増えたとか本気で言ってるなら十分アンチ思考だよ
え?常識的に考えて増えたでしょ
商法のやり口は非常識的だったけど
どっちでもよくね?
まどカスみたいなゴミには関係ないでしょw
なんで対抗馬にされてるんだw
つうかテレビでやるよ
ラストの余韻の残し方なんか岩井俊二っぽかったかも
抜いちゃうんじゃないの?
旅行から帰ってきた後の展開はさっぱりだけど
けいおんの倍以上(けいおんは140館弱)だ。この興行規模の違いでも
けいおんは公開2日で3.16億の興収だからな。けいおんの方が埋まってるよ
新しい「宮崎駿とジブリの後継者」それが「細田守監督とスタジオ地図」
コケリコにも届かないんじゃ…
けいおん!のBD、割って捨てたよ。
これって爆死なの?
親のありがたみがわかる年代の人なら楽しめるかも
逆に、子供は面白くないと思う。
ただ、ある程度はファンタジーだからと許容できないと、
色々とツッコミたくなる部分がチラホラあるのが残念
今後の伸び次第
累計で爆死もあり得るといえばあり得る
実によく分かった
しらねーよw
ジブリ以外で、こういう成績がでてくると今後に良い影響がありそうだねぇ
「銀河鉄道の夜」やジブリ系の対象が広範囲なアニメ路線に続く流れがやっとでて来る事も朗報だけど
一般人にまで対象が広がると売上的にも桁が一つ二つ違ってくるから、アニメ業界にとって朗報でしょう
細田監督は、絵柄をオタアニメ的なんだけど、一般受けもする絵柄を選択する所がわかってるよね。
ももへの手紙とかみたいに、一般受けねらってキャラの魅力その物がなくなってるとかが多いからねぇ。
もっと微妙なのかと思ってた。
ついでにエヴァ信者もそうだと覚えておいてくれ
まど豚乙でーすw
もうBD出たっけ
島根県人ぐらいだろ、サマーウォーズの方が好きな奴
けいおんはリアル厨房だから仕方ないかと生暖かい目で見れる
エヴァだと割といい年した人なんだろなって少し悲しくなる
今年は良いアニメ映画が多いね
ますますステマギが空気になるな(笑)
円盤も順調に売上てるし
そういやグンマーレベルで島根馬鹿にしてたな、あれw
つか風景が凄かった
豚共消えろ
まど豚乙!消えろ
前売り絶賛発売中!
10年前の島根はマジであのレベルだったよ
ただコクリコと比べると、コクリコのほうが好きだ
なんてびっち前提でみてもなかなか感動できねぇよ
細田守監督
パヤオに対抗できそうなアニメ監督はこの2名だろうか。
流石に釣れないぞ
サマーウォーズ ワーナー配給 上映館増えたがそれでも限られる
おおかみ 東宝配給 ほぼ各地方の映画館で上映
条件変わってきてるな
岩井俊二映画見た方がまだマシ
貞本さんのキャラデザありきだと思うんだよな。
貞本さんをずっと囲っておければいいけど、そうじゃないと将来的には難しいかもな。
そこが自分で描けるパヤオとの違いだよね。
レイトショーやってないし...
「貯金でしばらくは何とかなった~」とか言ってたが…なら奨学金のくだりはいらねえ
あとボロ家を一人っきりで完璧に改修工事する花の大工スキル…
あとネタバレになるかもだがラストの後花は近所からどう思われるんだよ…
全てをバラしたならともかく 普通に警察沙汰だぞ
初心に帰ってオーソドックスになってて、素直に心に響く感じ。
自分の中ではおおかみこども>時かけ>サマウォになったなぁ。
スポンサーも第二のジブリアニメを切望してるから協力的なんだろうよ。
まあ雪可愛いからよかったがな
俺も泣いてた
うちの9歳の子、泣きまくってたけど。
細田はサマーウォーズで家族とか田舎とかを描いて「モラルの代弁者」ポジションをうまく受け継いだって感じじゃないか。
安全・安心なファミリー映画を作る人としての役割が決まってしまうというのは退屈なことでもあると思う。
興味なかったけど見てくるか
旦那の貯金だよ、花のじゃねぇ
まぁ当然かw
お前ら根暗のキモオタ向けじゃねーから見ない方がいいよ^^
お前らは魔法少女()でも見てろよ^^
季節感のある繊細な背景舞台は良く合ってて好きだ
テレビアニメやってる監督の中からオリジナルの劇場映画アニメまで
野心を広げられる監督や人材がもっと出てくれば良いね
そんな泣ける映画なんだ
禿が絶賛してたのが気に入らないけど
観に行ってみようかな
宗教の信者かよ
次の映画ももちろん見に行くけど、どうせ3年後だろうなw
宗教の信者かよ
それでこんだけいったなら相当だ。
けいおんとはそこが違う。
けいおんはヲタの最大値。
細田はもうある程度、一般にまで昇格してるからな、そもそも比べる土俵が違う。
ドゴーン!~まどか【なのはちゃんったらハシャイジャッテw】
そしてカーチャンに感謝したくなった
ついでにジムニー(SJ30)の2ストエンジン音がヨカッタ
恋愛系は苦手だけど秒速5センチメートルとかは作画凄いし好きだったな
つかこの監督の映画って新海にくらべると作画ひどいよね。作画というより撮影?
ヲタは三人でやっと一人分くらいの感覚でいないと。
あくまで、社会的知名度としての換算だが。
けいおん!もまどマギも映画は観ないけど
畑のシーンが一番好き
人材が育ってるだけで業界には喜ばしいことだ
ブヒ=正義厨は十回観て濃いよ
食わず嫌いせずに見てみるか
いやそのポストパヤオっていうのは作るのがいちばん難しいと思うぞ
身内でさえ成し得てないし海外でもあの世界観でここまでっていうのは無理この人はこの道を貫いてほしい
ぼくウォを作れたからサマウォが在るんで、どちらも必要なんだけど
新海みたいな絵作りは誰が見てもすげーて思うからアニメ見ないそうでも引き込める
深夜アニメでも新海アニメ級の作画がみたいね
>映画「けいおん!」 初動ヱヴァ序超えの大ヒット!土日の興行収入は3億1631万
いちゃつく姉と家出弟
大きな家に母ぼっちで大ヒットか
新海はそうじゃないから普段アニメ見ない人が見たらびっくりするね
途中で帰りたくなったよ・・・
面白かったけど
同じ日常芝居でもぽっと出とは雲底の差があるわ
細田守の経歴知ってたら普通は比較しないだろ
じゃあ何だろw
こりゃ大して面白くないな
ほんとのことさー
あそこまでどんどんリアル追求するなら役者持ってきて普通に映画作ればいいかと
宮崎や細田は普通のアニメ
内容の話ではないぞ
この映画を見て省みるべきなのは「ももの手紙」だと思うな…
特にキャラデザとか。
リアリズム=一般の誤認はいい加減終わりにしよう
新海=リアル系ドット
信者の俺ですらそう思うわ
パヤオ>>>100年に一人の天才の壁>>庵野>>>細田>>>絶壁>>>>>>>>>>アマチュアの壁>>>>>新海
細田も嫌いだが足元にも及ばん
キモイわ〜本当にキモイわ〜
どう考えても新海の作画が一番だよ
おれの家族や友人も新海の作画にびっくりしてたし
確かにダレることもなく最後まで楽しめた
絵も綺麗だし動きも文句無い
が、欲を言えばもうひと山欲しかった
曲で言うとサビはあるが大サビが無かった感じ
話題にも登らないってことは全然売れなかったんだろ?
マジイライラしてくる。
ジブリなんて所詮アニメじゃん
新海はアニメ超えてるぞ
内容とかどうでもいい
でも、それが蛇足だと言われれば、否定はできない。
なんだここ
ここは天下の日テレが超ごりプッシュしてる細田の記事でしょ?
サマヲはクソだけどこれは面白いっていうんなら信用できるけど
サマヲ0点、これ8点以上みたいな人いる?いるなら見に行く
サマウォは退屈だった
細田作品は生理的に合わないと確信したので
同じ臭いのするこの作品を観ることはないだろうな
興行20億いけば大成功
たぶんその辺りに落ち着くと思うしそれ以上は無理だろう
80億は軽く超えるぞ
絵はプロレベル、話は映画を馬鹿にしているとしか思えない
よな
新海は日本の宝
本当に凄い作画はこの人だけ
どこのイカだよ
いつも叩かれてるTV版は信者にとってはカットされすぎのゴミ
だから当然普通の人間にとってもゴミ
アンチにはもちろんゴミの誰得ロードショー
エヴァはどんだけ宣伝しても見に行く層がエヴァのことを知ってる人達だから、ほとんど変わらないと思うよ。
宣伝を見たからエヴァを見に行こうなんて層は今更ほとんどいないだろう。
サマオよりまどマギのが100倍面白い
新海みたいに作画で楽しませてくれるわけでもないしわざわざ見る気しない
つか、なのは映画見たけど味わったことないぐらい苦痛だった。編集してないのかってぐらい無駄に長い
何だよ日本の宝ってw
「信者しか見てない」ということならスタートダッシュが強いだけで終わるんだろうけど。
サマウォは、続編とか作るといいんじゃないのか。
メンバーを据え置きで、今度はもすこし毛色の違うトラブルに対処させて。
あれは二作目から評価あがるタイプの作品だと思うけど、どやろか。
作画オタクであればアニメーション的弱点も補えるだろうって算段で
実際一番の見せ場にカリとかを起用して、しかもそれが当然やっぱりウケてるってこと
なんつーかね、それを褒めるのは違うと思うんだよな
押井のほうがまだ表現としての『アニメーション』を真摯に考えてるというか
細田にとってアニメーションはただの手段であってしかもその高め方が非常に計算づくなところがとても鼻につく
あの美しい作画は今見ても感動する
細田も作画で感動させてみろよ。アニメーターとしての誇りないのかい
コクリコは何だかんだでジブリだからなぁ。長期戦になったら、いくらなんでも勝ちようはないだろ。細田も最早完全に一般になったとはいえ、ジブリと比べると、ブランドとして知名度が単純に…。内容とかは関係なく。後は今回の興収の結果によっての、もしくはどっかで賞か何かとったことによる宣伝でどんだけプッシュがかかるかか。
2作目やるなら棒声優全員クビにして超絶空気ヒロインを殺してオタ臭いご都合ストーリー展開は全廃止
田舎でカズマきゅんとひたすらゲーム対決してるホモホモしい生活を描くべきだな
ショタケモナー細田もその方が好みだろう
フリクリ、アキラの動きで見せるアニメもいいし新海の圧倒的な美しい作画もいい
細田は何もないうえにサマウォ糞みたいな内容だったろ
漫画でもアニメでも結局は内容だよ
物語や演出が良いものには勝てない
深海さんは残念ながら原作脚本にはもうひとつ恵まれていない希ガス
オタ臭い部分を全廃止みたいに言ってるけど、まずお前の言ってることが一番オタ臭い。
予告見て古臭い題材だなーと思ってたけど、1週回って新しかったわ。
サマーウォーズ以上に、ちびっ子から年寄りまで素直に楽しんで感動できるいい作品だと思う。
変な思想盛り込んでストーリーが歪んじゃってる近年のパヤオ作品など足元にも及ばん。
貴様の言いたいことが良く分かるw
結局小手先でしか作ってないんだアイツは
だから感情移入して観てられない→苦痛・退屈
恵まれてないとかそれ以前の話
貞本さんのギャラはいくらだったんだろう?
エヴァQ 時間は何分なんだろう?
やっぱり「レンズを通した画」だなぁ
って思って微妙に醒める時がある
AKIRAは全世界の漫画アニメ総合でTOP10に入るくらいの革命児だと思う
その後も技術的な革新とかを常に目指してるし
新……海……?
アニメはアニメーションだよ
だから古くてもアキラとか最高峰だ
作画も含め、内容も。
あくまで、表面的なもの。
作画だったら、キャラデザとか、全体的な作画がよさそうな雰囲気。
内容だったら、感動的ストーリーっぽそうとか、派手そうとか。
とにかく、人気が出るかに関しては実際におもしろいか云々より、おもしろそうかどうかが大事。
逆じゃね。他の人のはなんだアニメかあだけど新海は実写レベル
庵野は丸くなった
押井は完全な老害
細田はTVノチカラのゴリ押し
新海はまあ語る必要もない小物
物語は好みの問題だからかまわないけど
それは人気が出てるんじゃないのでは?
話題性が先行して客の目にとまりやすくなってるだけで
CMとしては成功してるが最終的に満足できる作品かどうかは別の話
中身が無ければ、まあ最初はそこそこの売り上げあるだろうけど、それまででしょ
スチームボーイって正直どうなの?
後 ハリウッドAKIRAって今どうなってるの?
子供できたとき見たらまた変わった見方できそう
楽しかったけど、頭腐ってる奴が観ると変態性しか感じられない。
やっぱその監督独自のものがあった方が面白いよね。
ピンドラとかいっぱい粗があったけど、
あの監督にしかない貴重な魅力があるから円盤手放せない。
富野さんの作品もセリフの言い回しがクセになってつい見ちゃう。
「いま」しか知らないお子ちゃまには、新鮮なのか
自分のスカイクロラはあのザマwwwwwwwwwwww
押井なんかより谷口と古橋の方がよっぽど実力ある
新海の作画のがすげーでしょ
アキラでアニメに引き込まれそれ以来アニメに興味持ってたけど
新海の作画の美しさに感動したぞ
アキラと違う凄さがある
ただ子供には理解しづらいかも、子育てした母親とか一人暮らしの人には面白いと思う。
ジョージ・ルーカスに勝った!という勝敗論()でも語ってろよwwwww
スチームボーイは製作費20億近くかけて興行収入11億の大爆死
ハリウッド化は大抵10~15くらい待たされるし途中でなかったことにされることがしょっちゅうだから期待しないほうがいい(例に寄生獣とかGOTHとかポケモンとか)
ついでに俺は大友克洋のファンだからなアンチじゃねぇぞ
細田は作画良いけど、キャラデザがちょっとなーって気はする。
もう完全に貞本じゃないだろあれ
個性も何もあの作画は新海だけのもので過去にあれだけ美しい作画はやっていない
「糞ジブリなんかに負けるわけぇねえだろおお」
昔のジブリはまともだが、最近は本当死んでる
あくまで前提の話としてね。
そこから先の話になって、やっと内容が考慮されるという話。
つまり、面白いだけの作品はどうやっても人気は出ようがないという話。
でも実際はギアスOVAに向けて盛り上がってきている
むしろ消えそうなのは押井さんの方です
それは脳が硬くなったおっさんのような物言いだぜ?
先人を参考にするのはけっして悪いことではないだろ
良い所は吸収して自分なりに進化させるのは
人間社会では当たり前のこと
じゃなきゃいつまで経っても世の中原始時代だよ
キャラデザ貞本だしさらに細田がアレンジ加えてるからそうなっちゃうわな
いや、そもそも何故新海の話が出てきた?
ポケモン実写版なんて始めて聞いた
観て観たい気もする
出るよ
ガンダムとかカリ城(は作画悪くは無いが)とか
最初は大爆死だったじゃんか
リアルより感動できる風景ってすげーと思う
何一つ光るものないのになんで人気あるのか不思議
まだ新房のがマシなんだが
カリ城は何だかんだでルパンだろ、後から評価されるための条件としては十分なブランドだ。
ブランドというのは見た目だしな。
ガンダムは特殊だな、確かに。
でも、あれも、内容でというよりは、おもちゃで人気が出たんじゃないの?
いや、当時のこと詳しくないから、無知を晒して申し訳ないが。
内容が付随してきたのは後からな気がする。
ちなみに世界のキタノとは肩を並べているらしい
どう見ても典型的なボケ爺さんです本当にありがとうございました
あ、コケたら引退って言って大コケしましたけど引退はいつされるんですか?
アニメが盛り上がるのは単純に嬉しい
>>310
その書き方は新房アンチにしか見えんw
今作のところどころ、すべてのセリフを極力廃したシークエンスが
多々あって、演出が映画的でなかなかよかった。
珍しくはないけど、アニメではなかなか難しい方法だと思う。
感性が違うヲタが批評するのは間違ってると思う
「ももへの手紙」は見てない奴ほど動員だけ見て貶す。
見てから文句を言いな。
どうしよう観に行こうかな…
パイロットフィルム 一般公開して欲しい
S. エヴァ(40億)
A. けいおん(19億) おおかみ(?億)
B. 00(9億) ハルヒ(8.5億) マクF(7億) まどか(?億) タイバニ(?億) 青エク(?億)
C. なのは(4億) Fate(3億) 傷物語(?億) シュタゲ(?億) 禁書(?億) ペルソナ3(?億)
D. ストパン(2億) 血C(1億) モーパイ(?億) マルドゥック・スクランブル(?億) 図書館戦争(?億)
もしかしたら、おおかみはSに格上げかもな
血C>ストパン>けいおん>なのは
まあ血Cもつまらんけどwろくなのないわ
タイバニに期待してる
あの演出じゃ泣く人いないよ
やはり一般層向けは強いと言う事か
しかし貞本絵は20年経っても第一線で活躍してるって言うのは凄いなぁ
貞本絵には魔力でもあるのか?
エヴァ新劇シリーズ、時かけ、サマウォ、おおかみこども…貞本がキャラデザのアニメ映画は全部ヒットしてるw
この人にキャラデザ任せれば何でも人気になるんじゃない? いや、割とマジで
だいぶ前に
おおかみこどもも良かったな
>301
おれもそう思ったが観てるうちに気にならなくなった
>251
新しく設立したのがスタジオ地図なんじゃないの?
でもモーパイとかみて喜んでるオタにはオススメできない
そもそもそれって見た感じヲタ映画の格付けじゃね?
だから、そこには入って来ないんじゃね?
だってそもそもサマウォが入ってないし。
ハガレンもねぇな。
おおかみこどもがどんどん成長していく過程がたまらない
全年齢向けっぽいけど、実は大人向けな感じかな
ガンダム第一作が大爆死というのはやや事実とは異なる。
当初は芳しくなかった視聴率や玩具売上は本編中盤のテコ入れで盛り返し、
スポンサーのクローバーも打ち切りを撤回して本来の一年52話への
スケジュール再修正を打診していた。
トータルのセールスでは、同枠のザンボットやダイターンとほぼ同等の数字は得られた。
あっ、そっか忘れてた。ごめん。
普通にマッドハウスだと思ってた。
内容もキン肉マンのがよっぽど面白かったぞ
アニオリだから過大評価されただけ
昔のジャンプアニメのほとんどがガンダムより上
最終的に人間として生きていく雪と狼として生きていく雨の対比が印象的だった。
ある程度の大人向けの作品だろうね。
狼と人間のハーフとして生きていく苦しみや悲しみ、苦労を描いた作品だからな。
人生を模索して生きてる自分にとってプラスになる映画だった。
高校生、大学生か、それ以上の人に向けた。
自立していく子供達が主軸だから小さい子とか低年齢層には受けない映画だと思う。
え?
リピーター商法の事は無かった事にして
「けいおんとほとんど初動は変わらない」とか言ってんのwwwwww
露骨にやってようやく一般に受け入れられるんだろうけど、まだ自然な感じのちょっと前のジブリのが好きだわ
けいおんの社会現象とはえらいちがいだな
サマヲと同程度じゃ浮かばれないわなぁ
夏休み効果もあるしせめて倍はいってくれないと日テレも困るだろう
見れてないのに語っちゃうんだwwwwwwwwww
まぁサマウォの印象での細田作品の感想ってこと
エヴァけいおん!←社会現象()
ステマギ←……?
しかし細田もすっかり売れっ子監督が定着したなw
マッドハウスは去年日テレに買収された時点で
丸山社長、細田監督以下のスタッフ陣は全て逃亡した
当時進行中の企画を全部没にしようとしたからだ
アポロン制作のmappaが元社長の丸山氏の会社
マッドハウスもこの作品制作には名を連ねてるが名前だけでスタジオ地図は独立したプロダクション
逆になのはが退屈すぎた再放送のドラゴンボール見てるような感じかな
観る順番が逆じゃなくて良かったわ
尾田っち半端ねえわ
そういえば細田もワンピースの映画やってたけど売れなかったんかな
評判めちゃくちゃ悪いし
あれアンチとかじゃなく本当にありえないつまらなさだった
もう自信なくしたよ。世間の評価や売上と自分の評価に差があり過ぎて
けいおんとかはただの萌えアニメなんで良くも悪くも別枠であり比べるもんじゃない
あくまで次の世代の宮崎って意味だからさすがにパヤオとガチで比べるのはないだろ
壁がデカすぎる
久しぶりに映画観るか
でも絵は好きだけど細田作品はあんまり好きじゃないんだよなー
安心しろ
おおかみさんはどっちに転ぶかな?
今はカオス状態だけどサマヲよりは面白いって意見は多く見る気がするね
エヴァQは50億超えでワンピ潰すからw
まあ見てろってw
しかも何であんな暗いのかと思ったら、ハウル製作失敗の痕引き摺ってたからとかインタビューで細田が言ってるの見てずっこけたわ
ワンピの48億映画はエヴァ破と同じ年だからもう結構前だろ?
久しぶりには変わらないよ
ただ0巻商法がMAXのワンピと違って、エヴァはあと2作は興収増えていきそう
エヴァが48億を越えたら、エヴァの勝利になりそう
なんか熱いものがないんだよな
まあジャンプの全盛期と宮崎はほとんど同時期だけど
50億超えマジであるぜ?
エヴァ破 120館
エヴァQ 208館
ファーストガンダムが52話やれてたら
Zガンダムはどーなってたんだろう
44〜52話 観てみたかったな
俺は宮崎アニメもほとんど変わらないくらい好きだが
トトロと魔女宅がずば抜けて良いね
名作漫画ってかなりの長編だし2時間物が勝てるわけないw
何度見ても同じこと。
なーんにも、なーんも伝わらない。
ただ生物模写が実写の何億倍もキモすぎて、気持ち悪いとしか感じない。
パヤオが44歳だった頃よりは売れてる
でも初動3億6千万は良いスタートじゃん
こういった一般向けアニメがヒットするのは嬉しいな
おおかみこどもで細田の評価が上がったのは間違いない
オタクが悪いにせよ、アニメはオタクが見るものってレッテル張ってるのは一般だと思うが
過去のパヤオあっての猛プッシュで売れてるのに
それで細田が同時期のパヤオに勝ったとか言ってる奴は頭おかしいのかね
だいたい今と昔じゃアニメの興収も全然違うだろうに
自信作で結果までついてきそうで良かったね
こういう家族愛的なアニメが人気なのは素晴らしいことだと思う
実際細田信者は頭おかしいから仕方ない
同時期の駿作品のほうが遥かに面白いのに
それどうなんだろうな。
最近はけいおんやらなんやらで1クールに1つ2つアニメを見る一般人も
増えてきてて(俺の周りの事だけかもしれないが)
アニメ見てるくらいじゃ見たことない人から引かれなくなったから、10年前よりはずっと一般に認知されてると思うわ。
俺は「アニメはオタクが見るもの」ってレッテル貼ってるのはオタクだと思う。
ここの、何でもけいおんとかエヴァとかと比べたがる連中みたいなさw
それはアニメを見る一般人が増えてるんじゃなくて、単純にライトオタクの数が増えてるんじゃないか?
単純に幼女がかわいいからだが
しかしなあ、貞本のデザイン画段階はもっとかわいいんだよなあ
どうして余計なことをするかな
それは完全にお前の主観って可能性もあるが・・・
少なくとも俺の時代はどんなに良作でもアニメってだけでオタクのレッテル張られてた
なんか日本って結局多数決が全てだから、それで認知されてるのかもな
テレビで特集されなきゃメジャーにはなれなかっただろうし
オタク受けは悪そう
細田も累計型だ
さすがに無理か。なんかネガティブなこと言ってて申し訳ない
妙に評判良いから気になる
でも観に行くのめんどくさいわ
俺は円盤でいいかな
青年になった息子の声が神木(サマウォの主人公)で娘が仲里(時かけの主人公)
そしておばあちゃんになった今回の主人公がデジモンの太一の声優になってたのは
感動した
お前らも観に行け!
AKB商法のインチキけいおん混ぜんなよ(笑)
それはお前がぶひぶひ言ってる萌え豚だから脳内フィルターで素晴らしく見えるだけ
>俺は「アニメはオタクが見るもの」ってレッテル貼ってるのはオタクだと思う。
これは結構あると思う けいおんとか今のアニメはまた状況が違うかもだが
一昔前はゴールデンタイムにアニメやってたし 案外普通に見てたんだよ
オタク評論家とかが差別されてるとかアニメはアングラとか言ってたけど 実際はそんなでもない
正直オタクの被害妄想ってのもでかいと思う
もう一回劇場で観たい
見終わったら、少し元気になって遊びにでもいけたらと思う。
そんな褒め方されても観に行く気にならないな・・・・・・・
いかにもオタクアニメっぽいコケティッシュな感じにもできるし、こざっぱりして性的な匂いがしない絵にすることも出来る。
細田の劇場アニメでは後者のやりかたをしてる。
ただ貞本デザイン自体が持ってる味っていうのは既にちょっと古くなってる気がする。
貞本キャラだけで、ポスト宮崎は無理。
今敏の映像の方が、はるかにポスト宮崎だった。
文芸だけで勝負できないとこが、アニメの辛いとこやね。
デビルマンの200倍は面白いのか
ジブリや京アニほどわかりやすくはない。
そういうとこはジブリとは違う。
サマウォ→おおかみで徐々に貞本らしさ(エヴァっぽさ)が抜けていってると思う
おそらく細田の支持だろう
×支持
○指示
つまり構図やカット割の話?
それが洗練されすぎてて地味に見える?
よーわからん話だな
それは子供や家族向けアニメの場合の話でしょ
ある程度大人向けのアニメは総じてオタク向けアニメだよ、昔からね
細田監督はけいおんを認めてます。w
これから新しい映画作るたびにどんどんゴローを
抜いていくんだろうなw
確かに拮抗してるわな
エッチな場面抑え目だけど子供には大丈夫かなぁ?
コクリコより地味な話しだから
時かけやサマウォみたいなのを期待して見に行くと残念だと思っちゃうかも
アリエッティ並に終わり方もイマイチで意味不明な所も多いので
後で原作読むといいかも
サバンナでも同じことい.....
じゃなかった
TX 18時台は復活して欲しいし
ウェディングピーチの後にエヴァとか正に天使時間だった
後 地球少女アルジュナやスターシップオペレーターズとかね
Mステを始めとする音楽番組での扱い School Days最終回のこととか 1部の人はまだ1ランク下の物と見てる感じ
前回が17億だし
破越えは絶対に無理
見に行こうか
大人向けだなぁと思ったけど子供視点からでも面白い作品だったみたいだぞ
本当にサマヲよりマシって程度
明日ピクサーのアニメで口直ししよう…
「今年のジブリも、よかったね~」って・・・・世間ではその程度の認識!?
ピクサーアニメがつまらないからこっちに人が集まってるのに
口直しできないだろw
死亡フラグ
なんてことしてくれるんだよ!
ジブリとか大友・今敏みたいな手間感のあるハイカロリーな絵を「すげー」つって見ていた観客にこのスタイルを理解させることが出来るかがポイントになると思う。
けいおんもこれも、しっかり楽しめたぞ?
したがってまどかも楽しみだわ♪
いい後味を引く実写日本映画を観た時と、同じような感じ。
自分はかなり気に入ったが、サマーウォーズとか、エヴァのようなアニメを期待してたら大ハズレになるかもしれん。
客入りと質は関係ないがその肝心の質
つまり内容が歴代ピクサーのワーストだぞ
見終わった後にもう一回観たくなる。
とりあえず、批判してる奴は観てからにしろよ
ただ細かい事言うなら、子育てした身の人間こそ、
もうちょいハナに人間味欲しいなって思うんじゃねーのとは思った。
あんな親やっぱり非現実すぎる。
となると小学女子のヌードが出てくる「となりのトトロ」は変態ロリアニメとして発禁処分だね。
金払って一緒に楽しむつもりが、その場で突然性教育しなきゃならないってのは結構な苛立ち感のはずだぞ
勿論親によるけどな
知り合いの親はやっぱり嫌がってた
別に入れなくても物語上いいシーンを入れるのがもう嫌だと