TVアニメ『ROBOTICS;NOTES』公式サイトオープン! ビジュアル絵、PV、スタッフ公開


監督:野村和也
シリーズ構成:花田十輝
アニメキャラクターデザイン:久保田誓
キーアニメーター:高橋英樹
プロップデザイン:竹中真吾
メカニックデザイン:胡拓磨
アニメーション制作:プロダクションI.G
http://roboticsnotes.tv/

____
/ \
/ ─ ─ \ 作画いいわーこれIG1軍きてるわー
/ (⌒) (⌒) \ まじで10月楽しみやね
. | (__人__) | ロボノの評価は色々あるみたいだけど
\ ` ⌒´ ./ヽ アニメの魅せ方によって一気にかわるかもしれんね
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \ そしてTOP絵がなんかヒーローマン思い出したわ
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
. | :::::: (__人__) :::::: |
\ `ー'´ ./ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
TVアニメ『ロボティクス・ノーツ』は2012年10月より、フジテレビ ノイタミナ枠にて2クールで放送予定です(○´・д・)ノ
— 志倉千代丸さん (@chiyomaru5pb) 7月 21, 2012
まぁ2クールですよね
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
シュタゲになれるか、カオヘになるか・・・
アニメ絵はいい感じじゃないか
カオスヘッドのアニメはひどかったしムナクソ悪かったけど、シュタゲはまあぼちぼち良アニメになれたな
ただ今回のロボノは製作班があのギルクラを生み出したIG六課だからあまり期待は出来ないよ
シュタゲはゲームもアニメも個人的には大成功
ロボノはどうだ? ゲームはまだ買ってないけど、面白いかな?
ぬらりひょんかエイリアンかよwwwww
ゲームが?
カオヘは5感操作、シュタゲは時間遡行だったけどロボノは何がテーマよ?
尼のレビューが全て
そんなに面白く無い。カオヘと同じぐらいかそれより微妙
それにしてもまたアニプレステマ記事かー。なんだか残念だわ。
シュタゲでハードル上がってたから余計駄目だったわ
面白くはないけれど騒ぐほど詰まらなくもない、という事か
ギルクラ級きたな!!
今更止まれない
なんというか、『正直つまんねーけど余りキツく書くのも気が引けるし』的な感じが透けて見える。
ギルクラの再来か…
これのアニメ期待しない方が良さそうだな
でもギルクラってアレで商業的にはまあ黒字なんだぜ?
黒子のバスケ作ってる班は割りとまともだと思うぞ?
見るか
ufoに任せれば覇権だったのに
ギルクラはオリジナルでストーリーとキャラがダメだったのであって作画とかは良すぎるレベルだったろ
でも今回はストーリーもキャラも原作があるんだから大丈夫でしょ
まだ吉野やマリーの方が評判悪くても売れる可能性はあるのな
そしたらアニプレでしたーって、もうさ…
・ローゼンメイデンシリーズ
・アイドルマスター XENOGLOSSIA
・夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜
・宇宙をかける少女
・STEINS;GATE
・日常
・カンピオーネ! 〜まつろわぬ神々と神殺しの魔王〜
シュタゲは原作意識した良い作品に仕上げた実績あるしな
ゲームのアニメは碌な物がないから
あまり過度な期待はしないほうがいいだろ
ギルクラのストーリーとキャラはイマイチどころの話じゃなかったが
ロボノ→主人公きめぇ・・
スレの結論はこんな感じだったな
エンゲエエエエエエエエエエエジ
ギルクラはあれだが黒子いいじゃん
こういう事前情報の宣伝臭さを隠しきれなくなってきたね
ゲームだと細かい説明で納得出来たシーンが多かったけど
そういう説明はまずカットだろうからわけのわからないことにならなけりゃいいけど
売れたのもシュタゲだけ
これ思い出す
ギルクラああああああああああああ。゜(゜^o^゜)゜。。゜(゜^o^゜)゜。。゜(゜^o^゜)゜。 うわああああああ。゜(゜^o^゜)゜。。゜(゜^o^゜)゜。やばい。゜(゜^o^゜)゜。。゜(゜^o^゜)゜。
俺は好きだったけどねヒーローマン、二期はもうないんだろうなぁ
カオヘのアニメよりは期待できそう
期待してるぜ!
視聴決定!
君島レポートは世界に偽情報をバラまく為の罠
ラストはダルが作ったウイルスでAI君島を消滅させる
wwwwwwwww
というか、シュタゲは女キャラに魅力を感じなかった。(演技のせい?もあるかも)
絶賛してオススメするほどではないが、個人的には大満足の出来だった。
まぁ、想定科学シリーズじゃなくてもよかった気もするが。
そこんとこ知りたい
あれは舞台 沖縄だったっけ
モノポールなんてトンデモ物質出したならダイガードくらいは出来てもいいだろ
主人公とヒロインの一本道
フラウが色々仕掛けてくるけど完全無視
つーか主人公はヒロインとゲームが強い女しか興味無いって感じ
今回も他人が築き上げた栄光の上に乗っかっての仕事ですか
とかやるんでしょ
前2作は何か癖が強かったのが良かったのに
シナリオ迷走したんだなあってモロに分かる
色々素材を用意したはいいけど全然使えてない
カオヘよりは100倍いいだろw
ぶっちゃけ演出とメインメーター中澤一登の力だし
これシュタゲっぽいヤツじゃないの?
それなのにロボット出るの?
期待値とか関係なく、主人公とヒロインが糞
ストーリーご都合であっという間に解決
そしてシステムうんこ前世代的
ユーザーのことまったく考えてない
出来次第ではノイタミナ史上最高にもなれる
アニメは改変すべきレベル
シュタゲはクリスのキャラデザとかでさんざんたたかれたけどロボノは原作の出来悪い(特にグラ、システム)からアニメがよく見える
主人公は態度はウザくても根は良い奴だったし
ハードルは下げぎみで行った方がいい
主人公の性格とか叩かれる系だしヒロインも痛い系だからな
俺は別に嫌いじゃないしそこそこ楽しめたけどね
ゲームだとツイぽとかのシステム周りが悪かったから、アニメだと面白くなると思う
だけど、最大の壁は主人公とヒロインを好きになれるか
そこが問題だろうな・・・
なんか京アニみたいだな
個人的には、IGには
リアルっぽいのがんばってほしいんだが…
まあ、面白ければいいか
んで黒幕だったわけ
コンビニの姉ちゃんは殺される
犯人はミサ姉にとりついた君島コウの電脳体(本体は死亡)
最後は黒幕企業の作った巨大ロボと高校生の作ったオンボロロボの対決
原作はかなり面白いから、コイツらのレビュー無視してやってみると良いよ
ネタバレ房が書いてる君島コウが黒幕ってマジ!?
って感じ
まあ秋はジョジョあるからロボノの出来悪くてもいいや
イナイレ人気目当てに日野を登用したガンダムと
同じ流れを感じる
あと、主役2人は終始キャラがブレないのも良いところかと。(キャラというより目標や夢が)
まぁ、シュタゲとは方向性が違うから、求めてるものが違ければ、そりゃ面白くないのかもしれん。
科学シリーズでなくてもいい気がするし。
ストーリーもエピ単位で王道だから、衝撃とかその部類のものはほとんどないしね。
でも、それが物語の構成上、欠点には成り得ないし、これはこれで良かったと個人的には思う。
作画いいし、原作超えそうだからゲーム買えばいいって選択もない
シュタゲはその選択のせいで平均16000しか売れなかった
だったら映像面ではIGのロボノの方が上だよね
ロボノなんてせいぜい10倍くらいだろ
シュタゲはゲームが良かったからアニメ化しても問題なかったけども
ロボノ(アニメのが出来位からBD買う方がいい)
こりゃシュタゲより売れるぞ
けいおんやシュタゲと同じ花田先生じゃないかw
今回もクリティカルヒットする事を望むぜ
納得!!!
シュタゲが異常すぎただけでロボノも面白かったぞ、俺はな。
あとゲームが不評な要因のひとつがストーリー分岐を
あっさりぶっとばすスキップ機能とかそういう所にあったから
アニメだとそういう部分もないし、あとは
キャラクターの魅力がどう掘り下げられるかだなー。
原作厨がしずかなアニメになりそうだ
及ばんだろ・・・
ロボノは萌えオタに受けそうなキャラもいねえし
ストーリーは不評だしで誰に売ればいいんだこれ・・・
逆じゃね?
シュタゲはゲームが評判良すぎた所為で、アニメは期待ほどじゃなかったって意見もけっこうあったと思うんだが。
そもそもアニメの出来自体、良好とまでは言えないし。(普通~ちょい良いくらいじゃね?)
ネタバレも凄かったしね。
ロボノは、俺は凄く面白かったと思うけど、期待されてない分初見組は良い印象を持つかもしれない。
まぁ、ゲームが面白いと思った俺からすれば、アニメの出来にはあまり期待できないけど。
ゲームの評判良くないし、まぁ爆死じゃね。
たたかれると思うぞw
特にアニオタにはwww
期・待・し・す・ぎ・た
全てはこのせい・・・
やめてくれよ
春と夏が良かっただけに
ロボノのほうがアニメ向きではあると思うぞ。
つまんなかったけど
一応売れてるからw
つーてもシュタゲからの期待値のせいだけど
なんていうかABみたいな作品だよロボノは
いや、かく言う俺も、最初はイラついたけどさ。
少し進めたら、わりと固い信念持ってるやつだったから、俺は嫌いにはならなかったな。
ヒロインにしても同じで。
かといってシュタゲ以上にもならないだろうけど
見えてる地雷踏んだバカ乙www
各キャラのマルチエンディングがシュタゲで言うところの無かったことにはなってないのが良い。
そういう意味じゃストーリーは一本道だからアニメには向いてるのかもな。
あとは出来次第。
IGメインスタもったいねー。シュタゲ映画の手伝いで使った方がいい
いつものオタの話だった
ガッカリ
円盤だって売れてんだし
シリーズ物ゲームは前作の評価が売上に反映されるからな
初動売り逃げ型
次回作は売上落ちると断言してもいい
一般人はもっと嫌うと思うぞ
効いてる効いてるwww
最近流行の無気力系主人公に偉そうな態度を混ぜたような感じ
所々人格を疑うような発言するし何より最後まであまり成長が見られなかった
つまりクズ
だが種死、テメェは駄目だ
結局はヒロインに一途なだけなんだけど
アニメだと余計につたわらなそう
とくに解説とか必要でないロボノなら2クールあればそこそこなもの作れるはず
シナリオも終盤はご都合主義ラッシュで説明も少ないし
とんでもないクソゲーだったよ
まぁ、ストーリーの練り具合はシュタゲの方が圧倒的だけど。
ロボノは良い意味で王道だった。(あえて、シュタゲと差別化するためにそうしたんだろう)
キャラがシュタゲより好きになれたのが、俺にとっては作品としてシュタゲより好きになれた要因かな。
シュタゲは嫌いじゃないが、女キャラ勢にあまり魅力を感じなかった。
そこそこ良かったと思ったのフェイリスくらい。
オカリンやダルはめちゃくちゃ良いキャラだったと思ってるけどさ。
信者の声がデカいだけすぎるwwwwwwwww
主人公がウザい以外の感想ってきかねーなw
脇に女キャラとかそこそこ出てたはずなのに
まああそこまでは酷くないんだろうけどさ
ライターも扱いに困ってたw
もうこの時点で漂うABギルクラ臭
なんでや!
空手先輩一番可愛いだろ!
個人的にはシュタゲに遠く及ばないどころか、カスヘド以下なんだが…
最後までろくな使われ方してないし。無くていいだろw
これって種死ABギルクラ級の糞シナリオなの?wwwww
実際に良かったかどうかは別として
発売以降あんまりロボノの話を
ツイッターでしない時点でわかるよな?状態
中盤あたりからは面白くなる
いくらなんでも、それらに比べたら、ストーリーは破綻してないし、支離滅裂な発言と行動も少ないwww
終盤でまた糞シナリオになるけどな
トップをねらえ!浮かんだけど…歳の差か
序盤が本当につまらないってのがある。
そしてこれはアニメでは致命的すぎる・・・
これをIGがどう回避するか・・・
序盤を面白くするなら主人公の性格を改変する必要がある
そういう意味じゃビジュアル見た通りあきちゃんが主人公っぽいんだよな
立ち位置もシュタゲで言うとオカリンに似てるし
確かに序盤がつまらんってやばいな
頑張ってほしいが・・・
ウルトラマン「お、おう...」
仮面ライダー「お、おう...」
戦隊「お、おう...」
アメコミヒーロー達「o,oh...」
女キャラとしての魅力はゼロなんだよなあ
これはどうなるかな
情報操作
10分も見続けられんぞ
それくらい序盤はフックするポイントがない
このスタッフでカオヘ作りなおせばいいのにw
主人公が自分の世界で一人で遊んでいる
アキちゃんが最初だけではただのウザキャラ
フラウがしばらく登場しない
テレビに降りてきたのなんてうさドロ以来記憶にねぇ
パトレイバー
I.Gのアニメーター?がうちの作品のネタ使ってくれてありがとう的なこと言ってたから
あとライトスタッフって洋画
このゲーム本当つまらんわ
アニメも爆死すると思う
ノイタミナ、本気だせよおおおおぉぉぉぉ!!!
なんで悪評ばっかなんだ?
いちいち頼みごとするのに俺にギルバラに勝ったら・・・がすさまじくウザい
それも最初から最後まで
ヒロインも空気読まないでロボにしか興味ないし、好きになる要素がない
感じがしないんだよねえ・・・
肝心のゲームがグダグダじゃろがい!
ラインはギルクラな
だがそれがいい
それよりもヒロインが空気読まず周りに影響及ぼすのでウザすぎる
ストーリーは面白かったです
萎えちゃんENDから抜け出せないという猛威を振るわれた
アメ社長=アニプレ
この爆死クソゲーアニメになるんだw
アニメの絵は良い感じだが原作シナリオマジで産廃レベルだから期待しないほうがいいぞ
構図がね。ちょっとね。
ギルクラ再来確定
あれの二倍は売れるわ
本来実装されてた筈の要素をゴッソリ削除した形跡が見える上、
唐突なご都合主義展開で事態を解決しちゃうシナリオの粗さが目に見えて拙い
アニメで原作超え来るか?みたいな事言ってるやつ多いけどほとんど無理だろ
そんな詰まらんかったか?本当にゲームやったのか疑問だわ
CGはちょっと微妙だったのは認めるけども
単体で見れば十分な出来だけど、中途半端な部分が多かったかな
開発期間足りなかったのかな?
ネタバレすると世界的大ヒットアニメ(ガンヴァレル)が実はステマ(洗脳)だったって内容だぞ
>モノ創りもせずにガタガタうるせー業界のオトナ達の事を言ってるんだよ俺は。ま、本人達にもこのまま言ってるんだけどさ(笑)
>志倉千代丸 @chiyomaru5pb
>あ、ウチのスタッフの事じゃないですよ? RT @mfujita27 天下り社員や権力者のコネ社員でもいるの?
企画原案者のツイート
相当スポンサーから横槍はいってるっぽいな
反抗勢力とかマジおめでたいな。キモいよお前らw
ここにはベタホメの感想が多いなあ。
匿名になるといくらでも商業用にウソをつけるってことなのかな。
もうこの手の無気力主人公作品は
プレイしてて本当に苦痛しか感じなくなった。
金かえせ。
ダウナー系主人公で、アニメの間が持つわけないだろうによ。
知り合いは今作ニトロがシナリオ監修に噛んで無いって事で
回避してたけど、そっちが正解だったわ・・・
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' / \ ::::::::',
:' ● ● :::::i.
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: :::::i
`:,、 ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、