強いことが心地よい、主人公無双系ラノベランキング! このジャンルはよく売れるのか

ネット小説を書籍化した作品に多い傾向の「主人公無双」「無能に見えて実は強い主人公」「異世界に転生したら無敵」といった俺ツエー小説をまとめたランキング特集です。驚くほど売れている人気シリーズも数多くあるこのジャンル。
なんで主人公が強いとか、どうやって強くなったとか、そんな細かいことは(ry 現実世界を忘れて一気に気持ちよいまま読み切れる作品です。
http://www.mangaoh.co.jp/topic/topic_group.php?i_id=1111
1位:魔法科高校の劣等生

2位:アルカナオンライン

3位:

4位:

5位:

6位:

7位:

8位:

9位:

10位:

____
/ \ 劣等生以外のやつ全くしらねー・・・
/ ─ ─\ つか劣等生って主人公無双系小説だったのか
/ (●) (●) \
| U (__人__) | ___________
\ ∩ノ ⊃ / | | |
___( ` 、 _/ _ノ \ | | |
| | \ “ / ___l || | |
| | | \ / ____/| | |
| | |  ̄ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____
/ \ つか最近だったらSAOが無双ラノベなんじゃないの?
/ ─ ─ \ いや、無双系ラノベはもっとほかにもあるんだろうけどさ
/ (●) (●) \
| U (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
_ r、./ r、 \ | | |
| | ヽヾ 三 |:l1 | | |
| | \>ヽ/ |` } | | |
| | ヘ lノ `'ソ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ \_/` ̄("二)l二二l二二 _|_|__|_
/ ̄ ̄\ ハーレム系小説ランキングとかやったら
/ _ノ \ 何が1位にくるのか・・・
| ( ●)(●)
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
強かったら女の子を守る系
ラノベなんだしこのどっちかしか出来んだろう
そろそろアニプレでのアニメ化が近いのかい?
違うゲームでは無双とはいえない
何か続き絶望的になってるけど
これランキングの半分ネットで読めるんじゃない?
ALOもGGOもログイン初日から無双してましたが
君原作読んでないの?
アルヴェヘイム、ガンゲイルと無双したわけだが
安易な無効化対策でボコられてる上条さんがなんだって?
以降じゃなくて3位も書かれてないけどなw
1位2位以外どうでもいいんだろう
○主人公の成長が描けていない
あと申し訳程度の挫折
さーてカウントダウンはじまってるぞー
しかない
マジで
流石にシバさん強すぎ。まだ横浜編買ってないけど
優等生は既にスピンアウトでありますから
勉強になるいい本だよ
それ専用のサイトもあるっぽいし
ラノベ読んだこと無いけど
男女平等パンチでいっつも解決じゃなっすかwwwwww
接待の場で上条がバトルでもすんのか?
開始時点で既に生まれつきの才能で俺tueeeって微妙にジャンルちがわね?
なろうばっかじゃん
戦闘中に空気読まずに偉そうにペラペラ喋りながら説明する奴もいるし
誰でもおれのブログのことよくしってるし、
アクセス数とか色々すげえし。
今日みたく、よけいな茶々入れてくるやつなんて
おれのじわじわ効いてくるローブローをわかってないんすマジで
おれの兵隊なめんなって言っといてくださいよ
それだと空気主人公()とか言われて叩かれるんじゃね?
ホラみたいのか?w
対上条戦闘の心得(敵キャラ用)
・奇襲や罠などはご法度。正面から正々堂々、更に一定以上間合いを広げないように攻撃しましょう。
・攻撃は幻想殺しで消せるもののみで行いましょう。アクセントとして消せない攻撃もありですが、その場合は回避できるものか、食らっても致命傷にならない威力にとどめましょう。
・説教には耳を傾けましょう。自分の主張に対して何の反論にもなってないことが多々ありますが動揺したふりをしてあげるのが礼儀です。
・説教後はいつもの決め台詞のあと無防備に突っ込んできますがそれを邪魔してはいけません。まず間違いなく顔面へのパンチを狙ってきますがそれを回避してはいけません。できるだけ派手に吹っ飛んであげましょう。
・説教→顔面パンチのコンボが決まったら戦闘シーンは終了です。どれだけ余力があろうとも立ち上がってはいけません。
以上、ルールを守って楽しい接待バトルを!
面白い展開が描けないんだろう
そうなると設定の異常な細かさも読んでて辛いだけという…
ワロタw
それまでは他の主人公って呼ばれてる奴ら数人が無双してるぐらいで良い
気づいたときにはピンチみたいな作品はないのか?
ただ残念な事に大抵の作家は前者が多い為に、無双系の評価が低くなってるんじゃなかろうか?
こういう文章って誰が考えてるんだろう
面白すぎるわ
切嗣さん 無双してたか?
ダブル主人公でライバル同士が両方無双って今思うと凄かったんだな
イライラする展開はないし頭カラッポでのんびり見られる
| □| .| |:|ヾ二二二二二(O″ ,,;;;;´."''' ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘ ´''::;;;;::'''"´ ∵~'ハ∴∵;:;
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___ バゴーン (#ξρ。;,;。∵
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ガドーン
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三); ( つ つ "〆
..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵ し(_)
巻を重ねるごとに明るくなってってるぞ
何度も苦戦して死にかかってんだろアイツ。全く無双してない
やっぱり物語は似てくるな…
最終的にチート使いになるし
無双系ってのは敵を一方的に叩きのめして勝利する感じのジャンル
SAOは俺TUEEではあるけど、戦闘では結構苦戦するから無双ではない
女にはモテまくるしなんであんな完璧なの、イライラしてくるわ
思い当たるのは種とかしかないんだけど・・・
苦戦してるじゃん
咲は知らんがstsからのなのはは私TUEEEEだな。周りはなのはマンセー。
主人公の仲間が最初から無双ってのが一番面白いかな
んで最後に主人公に見える奴がラスボスと化す
お前原作読んでそれ言ってんの?
ん?出しゃばってないだろうに
まぁ破面編は仲間助けにいくって総隊長命令無視ったけど
消失編や、最終章現在はちゃんとみんなから頼られたり、感謝の意を持って迎えられてるぞ
作為的すぎる
ただのレッテル張りだよねこれ
2.最初からある程度強いけど最強ではない
3.最初は弱いけど後から強くなる
4.頭脳戦専門
5.戦闘の補助係
6.何もしない
どのタイプの主人公が好き? てかどれが人気なの?
少年漫画の主人公はそのタイプ多いだろ
メインターゲットは中高生だし良いんじゃないの
禁書みたいに、ちょっと喧嘩慣れした程度の主人公に負ける敵を見るよりマシだし
1話から最終話まで敵味方ナレーター全員がアカギを褒め称えてる
あそこまで露骨に俺TUEEして嫌われない作品や主人公も珍しいと思う
俺は完全に1なんだが
でも力は封印されてるとか、違和感なく制御されてる感じが望ましい
2が妥当かな 限られた手札で攻略するのが面白いんだよ
伏線すらない新必殺技で大逆転は勘弁な
それでも他のキャラと対等に戦えるぐらいの天才
最強なんて最後らへんでなれば良いよ
7、最初は強いけど、どんどん敵が強くなって来て戦力が拮抗してくる
昔は3だったけど今は1が持て囃されてるんじゃないかな
ジャンプだって努力・友情・勝利から才能・血統・勝利に変わっただろ
無双系「ネット小説を書籍化した作品」のランキングじゃないか!!!
リンク先にはラノベとは一言も書いてない
2位以下の値段見ろよ
いいねそれ
持っているけど、それだけではどうにもならない局面もあるし、
なにより二人が敵対関係にあるから戦力バランスはとれている。
話の作り方が上手なら主人公が多少強すぎても問題ない。
リメイク版も面白い
個人的には2で、対等に強いヤツが現れて、どんどん強くなるのが理想。敵キャラなら断然4。ただ、この場合主人公より敵にハマル可能性が高い
アニメしか見てないけど
4巻の途中まで読んだよ
俺TUEEEは百歩譲ってまだ許せるがサブヒロインとフラグ立ちまくるのはいただけないなあ
昔からの王道だぜ
印象操作乙
ジョーカーでさえあればね
上条さんみたいに
臆病非力鈍感な主人公が、最強ヒロインにいつも助けられる物語なんて見ててつまらん
やっぱ主人公は強くないと
昔の王道の作品には大抵苦戦したり修行のシーンがあったりしたと思うのだが
お前は何について言ってるんだ?
あれこそ真なる主人公無双の話しだろ
それならあの強さも納得いく
正々堂々と異能の力で立ち向かってくれる敵って…
運よく回避できないような兵器で奇襲しとけよw
ヨルムンにでてきた矢のやつみたいのでw
存続すれば今まで通りだし無くなるなら他に行くだけだし
異能を打ち消すとか思ってたの完全なる勘違いなんじゃねーの
機体が修理できない関係で性能が落ちて行き、逆に戦闘を重ねて主人公の
腕前が上がるっていう良いバランスだったな
稼働時間とかの縛りもあるし
>>147
強いのは良いんだけど、根拠や裏打ちの無いチート能力で
俺Tueeeeするのが嫌だって奴が多いんじゃないか?
昔俺もそうだったから、でも20過ぎてからちょっと受け付けなくなってきたな
なるほど、異能を打ち消す力は本来の能力の一部で…って展開か
上条と遭遇するのが予知できたり 隣に上条の味方がいなかったらね
あのフットワークの軽い人間の居場所を把握できたら凄いね
あれ十六夜さん無双だろ、敵もチートだが
ただ、作中5指の用兵家が帝国3・同盟2とバランスよく配置されているし、若本の反乱で帝国もガタガタになるから、バランスは取れてるんだよな
俺は2が好きだ
最初から強い方が好きなんだが、だからって最強ってのはなんか主人公補正すぎるかなって
ドヤ顔の間抜けは死んじゃうの
で、規制された状態でも同学年学生最強レベルとタメ張れる状態。
俺TUEEEで大事なのはむしろそこだと思う
なんでつえーのかよくわからん主人公が無双してても寒い
どこが劣等生なのかを問いただしたいね
あそこは、そーいうのの固まりだ
転生系が最大勢力だったし
パンチ数発で倒れる敵の耐久力の低さ
この辺がおかしい
ただ主人公がミサワみたいなのがキツい
キャプ翼はほぼ無双だし、幽白は喧嘩で負けなしの実力
るろ剣は最強の人斬り、ワンピはなんか知らんが強い
ステイルさんの1000℃の炎の攻撃を受けたのになぜか上条さんは空気熱で死なないの
俺の知るかぎり、暴れん坊将軍も水戸黄門もほとんどが俺TUEEEEシナリオだろ
苦戦して惨敗した回とか技の読みあいが命がけだった回とか記憶にあるか?
ついでにいうと殆どのドラクエもFFもモンハンも(最終的に)俺TUEEE堪能物語だしさ
必殺仕事人も無双だと思うぞ。あれくらいダークな部分があったほうが良い。ジャニ系が顔出す前のヤツね、念のため
2.好意に気づいてる、または告白されたけど保留
3.気になる子が複数いて選べない
4.好きな子がいて他の子は眼中にない
5.他のことに夢中で恋愛に無頓着
6.女の子に興味が無い(ように見える)
ラブコメ主人公版だけどこんなもん? 複合されてるのも多いと思うけど。
実際のボクシングでも1発急所で決まる場合あるよ
まぁそれ以上にamazonの報酬減が痛いだろうけど、アドセンス剥がされた身からすりゃ大したことないかw
ヤンはヤンで暗殺されるしでバランス取れてるんじゃないかな
熱もまとめて消えてるの
上条さんの能力の原理は無効化じゃなくて世界法則の書き換えなの
だからゴーレムパンチの運動エネルギーも消えちゃうの
キャプ翼はむしろ最強存在である翼をいかにして攻略するか
敵側が色々と試行錯誤するのを楽しむ漫画と化していたからな
劣等生は2chでボロクソに叩かれてるが中高生の需要に即した人気というだけ。
なつい
現在の咲さんがそうなりつつあるな
精霊使いの剣舞や機巧少女は傷つかない なんかも、主人公が強い系だしな
あと、パンツブレイカーも(一応)
マジかよ、そんな能力だったのか。
てか幻想殺しの正体って明らかになったのね。
ちょっと血吐いてポエムしただけで可動域まで回復する
謎のタフネスさにもあると思う
ステマってレベルじゃねーぞ
上条さんは実質最強の存在だったのか?
してないよ
読者の勝手な妄想
あまりに酷すぎてもう快感になってきちゃうレベルだからな
必殺仕事人と御家人斬九郎は悩んだ末に外しますたw
どれ一つとしてマンガでもアニメでもラノベでもないから
比較対象として間違ってると思う
時代劇は敵がやられる活劇を楽しむ物と俺は思ってるし、
ゲームで主人公が強くなかったらどうやって敵倒すんだよ
これだけ気になる
というか成田作品全部がそんな感じだな
一般人のキャラと超常存在のキャラと
超常存在を駆逐出来るレベルの超人キャラの三種で成り立ってる
まあバトルが主題じゃないからこそチートキャラ出しても崩壊しないんだろうなと思う
能力は地球や宇宙の法則と繋がっているのだ
幻想殺し自体が重力みたいな世界の法則の一部なのだ
最後ワンパンで敵をKOした結末に萎えた。
こういう事らしい
マジなの?真面目に知りたいんだが
スカーレットウィザードくらいかな?
デルフィニアも面白かったか
茅田はこういうの書くのに長けてんな
無効化はされずにダメージ自体はあったようだぞ。
地脈や生命力が消えない理由がそうらしい
え? 本当にそーいう設定なの??
咲はあんだけ魔物魔物煽っておいて未覚醒のまま姫様敗退に萎えてしまったw
これマジならちょっとカッコいい能力なんだがw
昔から日本で人気の勧善懲悪ってジャンルはな、
悪人が倒される快感を描いたものだが、
主人公が圧倒的な強さで悪人を倒す快感を描いたものが多いんだよ
暴れん坊将軍とかな
忠臣蔵のように苦節を重ねて苦労と犠牲の末にやっと、ってのも人気パターンだから
俺TUEEEだけが人気ってわけでもないが、俺TUEEEEも典型的な昔から人気パターンなのでな
マジならぱねえw
物語が終わらない限り死ぬことはないよ
勿論他の作品にも主人公補正はあるけど、禁書のは特に露骨
現代の自衛隊vsファンタジー世界のヒャッハー突撃じゃしょうがねえだろw
ゲート、漫画版もスタートしてるけど、アニメ化はしねえだろうなぁ、アニメ映えしそうなのに。
ムダヅモ程でないにしろ政治家パロ的な意味と、自衛隊賛美的な意味では敵を作りそうな気がしてならない。
新約2巻で幻想殺しの法則の一部が説明されたのだ
>>219の理論と合わせた推論なのだ
50(非異能)+50(異能)に対して 50(非異能)に戻すんじゃなくて
100→0→50再構成のプロセスらしい
新約2巻で幻想殺しの法則の一部が説明されたのだ
>>219の理論と合わせた推論なのだ
50(非異能)+50(異能)に対して 50(非異能)に戻すんじゃなくて
100→0→50再構成のプロセスらしい
無双系のキャラをあの手この手で知恵と謀略で倒すのは好きだが・・・
よく分からんがカッコいい能力だなw
しかしお前ら飽きるほど読んでるんだなw
それだったら、充分にヒロインが惚れる要素があるし
強いからカッコいいのではない、行動で魅せるからこそカッコいいのだ
召喚教師シリーズは最終巻以外名作だよな
むしろ、ヒロインとジジイの頭脳が無双的というラノベはよかった
謀略とか知恵で倒すタイプは、影の立役者的にポジが多くて
実はモテる事はないのだろうと思う
信者認定されそうだけど、モーパイの船長はそっち系の主人公だよ
だからハーレムが出来るんだろうな
やっと謎が解明されはじめたのか
強大な軍の方が主人公勢でどう戦うか悩むのは見たことがない・・・すごく見たい
「もともと力を持っていて、やみくもに力を振り回すだけの人について書かれているファンタジーは、可もなく不可もない作品。こういう凡庸なファンタジーに魅かれるのは、実際の人生で自分には力がないと思い込んでいる人だ」
(スティーブン・キング/『死の舞踏』より)
ヒースクリフはシステムに頼らなくても強いし、キリトより仮想世界慣れしてるユウキとかも。
それは「昔からの」じゃなくて「昔の」だよ
何?普段馬鹿にしてるのは、照れ隠しとかなの?
好きなら好きで変な照れ隠しすんなよ・・
強い奴は70:30とかじゃなくて?
答え:銀英
むしろ禁書みたいに上条さんが勝てるように敵が合わせてるみたいな話こそダメだろ
能力知ってりゃただのゾンビじゃん(タフさだけ)
主人公① 戦闘狂。いつもボロボロで勝つけど負けたことがない。馬鹿だけどモノローグが一切無く最も謎に包まれてる。
主人公② 戦闘狂。この世で最高の頭脳と最強の力を持ってて圧倒的な強さで負けたことがない。何故か物語の結末を最初から知ってる。
主人公③ 国の平和の為に戦う他主人公に比べて常識的な考えを持つ。高レベルの強さを持つがちょくちょく負ける。ホモ。
主人公④ 生きる為に殺しに来る相手は必ず殺す女。登場してすぐ力を奪われて力を取り戻すために戦う。ちょくちょく負ける。レズ。
全部じゃねーかwww
無双が嫌いという以上に、召還系とオンラインゲーム系が嫌い。
設定厨なら買っても損は無いはず
この子かわいいw
俺はだいたい読んだことがあるぞ
そして、すべて切った・・・
キリトさんは強いけど敵もチートだからね
ただのプレイヤー相手だと無双出来るがw
ラノベって一人称で書かれやすいからか漫画に比べると俺ツエーが作者の願望に見えるんだよなあ
銃器の前ではただの一般人やんwww
てかまどかにTUEEEEEなキャラいる?
ただし、主人公以外に強いのが五万といるが
アルファポリスっていうとこので1冊1600円くらい。
マジで、ライトな萌えしか置いてない店だと売ってない。
つか、ラノベに限らなくても剣豪小説なんて無双だらけだし
冷静に考えたら学園都市の不良って能力持ってるってだけあって強いんじゃね?
だからそれ相手にできる上条は強いんだ補完した
煽る訳じゃないんだが、設定が面白いから小説買うっていうのがマジで理解できないんだが。
戦略SLGでゲームプレイせずにゲーム進行を妄想してニヤニヤするのと似てるのかな……
だって語り部がいないんだもん
他の人に倒してもらってる。
スレイヤーズみたいなのならいいんだけど、気持ち悪いったら
UCのジェガンみたいに
設定で見れるってあるだろ
学園都市のレベル5とか言われるとやべええええとかになる
今やそれもバロスって感じなんだろうが
上条さんは2発のパンチで暗殺者をKOした
普通の高校生が暗殺者を2発で倒すラノベがどこにあるw
何時まで一般人を気取っているつもりなのかwww
引き立て役じゃなく
むしろそういう展開の方がいいな。打ち消し以外一般人なら普通は時間稼ぎとかそういう役でいっぱいいっぱいだろ。
それやっても接待バトルで終了するからダメなんじゃね
アニメ版はユニコーンガンダム自体は大して活躍していない
ユニコーンの活躍よりも多く時間が割かれているのはネオジオンや連邦のMSなのだ
それでも円盤が馬鹿売れするのは消費者の心をガッチリ掴んでいる証拠
要所要所で主人公を活躍させればそれでいい
スレイヤーズ確かに人間相手には無双だけど
基本的に魔族の方が圧倒的に強いからなぁ
劣等生のフリじゃなくて、本当に劣等生なんだって
ペーパーテストではトップだけど
劣等生の主人公は謙虚なナイト通り越してうざいレベル
禁書も劣等性も。そもそもラノベ自体一冊も読んだ事ないのよな
アニメで内容うっすら知れるだけで基本満足できる
おとり部隊で市街地まで呼び寄せて味方が全滅してでも核弾頭で強敵ごと吹き飛ばすとか
砂嵐で目つぶししつつデコイを準備しまくり残骸に紛れて一撃必殺を叩き込むとか・・・
あ~セイラかわいそうオッさんらによって集って苛められて
敵が合わせてって言うよりアレイスターが上条さんを死なせないように仕組んでるんじゃなかったっけ
途中からはイレギュラーになってるけど・・・
完璧超人は萎える
結局敵も強くしないと話が続かないから強さインフレになるし
つーかラノベで異能力もってない普通の主人公ていないのかよハーレム系以外で
たまには普通の武術とかで勝負しろよ
北斗の拳は本当に素晴らしい作品だったと思う
主人公が最初からチート無双なのに、それを感じさせない話作りが秀逸
ほむらがツエーだったらワルプルギスも一人で倒せたなw
285
×ライトな萌えしか置いてない店にはない
○ラノベコーナーには置かれない
攻略本とか好きな人とかはのめりこむだろうけど、そうじゃない人はすげー拒否反応示す
裏技使えば実技だって圧倒的だけど秘密なだけだからな
これじゃまるで敵が上条さんに都合の良いように戦ってるみたいじゃないか!
>上条さん最近は時間稼ぎばかりで
>他の人に倒してもらってる。
上条勢力(笑)と呼ばれる大軍団の総大将だしw
総大将自ら手を下す訳にはいかんでしょww
ラノベコーナーに置いてる店多いよ
多感な中高生って時期はやっぱり異能やら選ばれた存在
みたいなのに憧れるもんじゃないかなあ。
正直ラノベトップクラスのSAOやら禁書やら劣等生が合わないなら
もうラノベ卒業したほうがいいんじゃない?
中国の軍事施設を超長距離から一撃で吹き飛ばすレベル。
おめぇのポジションはモブキャラだろってのばっかでイラッとする。
相良軍曹は確かにちょうどいい。
というか無双するシーンでも納得のいきやすい展開にしてる。
ああ、最近のラノベ的にハーレム無しはありえません
魔術の実技試験においてのみ劣等生
達人級の体術の腕前、実戦においては最強
しかし劣等生である
あんまり売り上げにつながらないだろうし。
ところで『EX!』のアニメ化はないのか…
劣等生は主人公世界最強の攻撃力あるからね、あそこまでいっちゃうとほとんどの敵には負けないしほんと今後どうするんだろうね。
気は確かか?
劣等生の意味を百回調べ直せなレベルだ
ただし、他作品を(特に古いタイプの)ラノベを見た事が無いと見た
最強超人かつ感情ないせいでエロゲ主人公とか言われてたぞ
ベテランなオジ様なキャラが経験を生かして無双するのは好き。
相棒は男でも女でもいい
最低系のテンプレしかない文章力の全くない産廃ばっか
アルカナがこの中では少しだけマシかな
小説として一番カスなのはシーカー、どんどん女が勝手に惚れて行って一回セクロスして終わり()
ちなみに作者が一番アホで面白いのが英傑(通称ええ尻)な
一部の信者に文章の校正やランキングで組織票させてそれでもランペイジに及ばず、補欠で本だせたのwwww
最近見たのでは、カッコイイからと言う理由で日本刀あっさり使える主人公を見たが
日本刀は、そんなあっさり使える代物じゃねーよと
ヒロインが即股開くビッチばかりでワロタ
劣等生も白もBグループも小説家になろうから生まれたんだから
しかも原爆でも水爆でもないから条約にも引っかからない
WEB発でそこそこなのは
SAO、レイン、ゲート、ログホラ、劣等生あたりやろな
あとの有象無象はコメントに困る代物だわ
訓練積みまくった兵隊とかが、不甲斐なく倒されるのとか・・・
あれこそまさに設定厨の為の作品だ
と思ってたら劣等生爆売れだしな。分からんもんだ
でも支持してる人間がいるからこんだけ売れてんだろ?
まぁなろう自体は叩かれまくってるなw
ひさしぶりにうわあってなった・・
天才中の天才だからな
魔王化してしまうこただと思うんだよ
それならおもしろそうだけど今のところ主人公より強いどころか対等な存在も登場
してない。まさに圧倒的な俺TUEEEE!!
やっぱライバルみたいな存在がいないと面白くないんだよな
だが、ランキングの1位と2位しか聞いたことすらないよ。
本当に売れてるのか?
こいつら何もわかってねーぷくくwwwって悦に入るのと
実力見せて周りが驚いた時に
見たか馬鹿共wwwって悦に入るのがいいんだよ
あとは理不尽を吹き飛ばす爽快感
星矢は主人公がそんなに強くないからな
最終回直前には超絶チート化して神さえ倒すレベルになったがそれでもヒロインのほうがもっと強いw
相手側が不憫に思えるレベル
設定丸パクりの巣窟だったじゃないですかヤダー
しかも、同サイト内でと言う屑っぷり
どう擁護しろと
だってあいつ適正レベルの狩場で狩してないんだぞ。
常に無双できる狩場でソロ。美味い所で深夜に固定狩。
どうみてもただのMMO廃人。
さおりさんがちょっとがんばればすぐ解決する話が
時間制限付の世界を巻き込む大問題に発展して星矢たちが苦労をする話でしたかねw
あの人は結局子供のころのドS設定から変わってないんじゃないかと思うわ
絵がかわいい
絵は中の絵がだんだんヤバくなってくる
悪人に人権はない!!
無能警官バリアーの下りが、ラノベにおける笑いの頂点だった
あれ以上はもはや望めまい……
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら野球ないしドライブデートや飲み会があるはずなんだけど
現実見ようぜ
過去から死ぬほどの努力を積んでいる設定で、一巻から最強に近い主人公の方がずっといい
普段ダメダメでピンチに強いとか、鈍感で取り柄もないのにモテるなんてのは作者の妄想じゃなく
お前らキモオタの願望を需要として掘り起こしているだけ
なんか時代を感じる書き込みだな……。
猫神がいないせいで荒廃したナルニア
いきなり千年後に呼ばれて苦労する主人公たち
終盤に何気なく猫神登場
今までどこにいってたの?
猫神「過ぎたことはどうしようもない」
その後、猫神が全部解決して終了。
じゃあなんでおまえは書き込んでるんだよw
主人公がどんどん回復魔法受けられなくなるのは結構来た
他に強い奴はいくらでもいるけど頭と仲間の力で最後まで生き残る
俺TUEEEEEと設定厨の見事なハイブリットが堪能出来たろうに
……九歳差の娘とか無理過ぎだが
根性値みたいなのは高いけど負けるときは負けるし
大学休みでボッチだから、暇
ジョジョなんかは読んでて面白いな
どっちかっつったら小説の方がそういうのはやりやすそうなんだが
ゲームの世界っていう設定上難しいのかもしれんが
こりゃ店が高い本買わせたいだけだな。
そんなに売りたいのかこのつまんないラノベ。
俺tueeeeでも別の視点で楽しめるものもあるけど、あれは寒いってレベルじゃない
上条さんは1巻買ってかっけwwwとおもったけどまさかずっとあの水戸黄門バトルだとは
さすがに思わんかったわ
まあ一応買ってるけどけど惰性っていうか飽きてきたってか熱さが完璧になくなってる
しかし、別サイトに押し寄せて超迷惑かけてるらしい
アニメの猫神?
ひたすら心地良い世界を作る(それを阻害する要素は徹底的に排除する)という意味で
あいつマジでチートだよなw
やっぱりかwなろうは一回覗いてみたけどあの空気が無理だったわ
まあ大抵上手くいってないんだが
競争することを拒む(ゆとり)世代がメインターゲットだからね
オタクは特にその傾向が高い
上条さんは雑魚なのに強キャラを倒すから批判を受けてるのか
作者が上条さんが誰かを救おうとすれば成功する世界と言っちゃったしそういう物として認識するしかない
窓際族のラノベ好き中高生が自分もこうだったらいいのにと思う理想形
一度たりともそう思ったことなんて無いw
禁書は…ちょっと違うかな?
そういや昔のラブコメはまず間違いなくライバルがいたっけなぁ
確かに最近はあまり見かけない
A.応募したが選ばれなかったから
つまりはそういうこと
劣等生はガチで無双
俺がおっさんになったからかな・・・
あれは天地無用の頃からの作風がいよいよ極まった感じ
さすがに途中で胸焼けしたw
確かにアンチの多さではトップクラスかもなw
1巻で妹がそう言ってるだろ
作者曰く初めからレベル99の主人公で異常に強いのに、それでも負け続けるって言うね。その上でストーリーの整合性は失わないってのは凄い。(そりゃ無茶だって展開もあったけどそこは愛嬌)
436
天地はもうお家芸
・鬼畜美学
・カンピオーネ
この3つが上位だとばかり思ってた
劣等生だけかよw
てか、ソードワールドの世界を知らずして、ファンタジーを語るなと言う
いや、バトルモノで毎回フルボッコにされて俺YOEEEEEEEEEEみたいなやつ
それ以外の部分でドラマを見せないといけないから
そういうのが出来てる作品は抜群に面白いと思う
ただテンプレ通りの悪役用意して
特に人間的葛藤も苦節も無く嬲ってるだけの作品は
薄暗い作者のオナニーにしか思わん
主視点が脇役というかなり珍しいラノベ
ホラの主人公はみんなからマンセーされてるしおれTUEEEEEキャラだろう
なにやっても全てうまくいってるし
AWのハルユキは新しい敵と戦う時は必ずといっていいほど負けてると思う
SAOのキリトと対照的に描かれてる
ヒロインを安っぽく感じて引いた
原作を読めば違う感想をもてるんかな
シャーマンキングは敵を強くしすぎて
結局ラスボスを倒せずに終わった作品
YOEEEEは真っ先に思いついたのは薔薇のマリアかな
第23回ファンタジア大賞の大賞&読者賞受賞作だぞ!!!!!
>>459
>>461
ありがとう
負け数≧勝ち数みたいな作品が知りたかったんだ
超重要なとこでピンポイントで勝ったりするとなお良し
劣等生とレイン以外知らないから一瞬「?」だったけど
最初から最強クラスの主人公っていうのは、かなり昔から定番ではあるけどね
世界滅ぼしかねない魔物や軍団と戦うから苦戦するけど、日常だと敵なしの戦士とか魔道師とかで
主人公が戦う理由を「他の有象無象よりは強いから」で済ませられる利点がある
あと、一々雑魚倒すのに尺割かれず、かつ爽快感を演出出来る
シリーズ化が決まってる場合以外は文庫本1~3巻程度で区切りつける事を念頭に置いて書くから、精神的にはともかく能力的な成長を描写してる余裕ないし
>負け数≧勝ち数だけど超重要なとこでピンポイントで勝ったりする
それ「俺YOEEEE系」じゃなくて「ご都合主義系」や!
理屈をつけてなんだかんだで学生だけで成功してるから緊迫感がなくなってる
ていうかホラの大人たちは幼稚なやつばっか
まるで読者の年齢層に合わせてるみたい
終わクロの佐山はひたすら強かったのに面白かった
薔薇のマリア言った人間だけど、あれ主人公弱いし、自分自身では勝ちもしないから微妙かも。言うなればファンタジー世界で偶然強パーティに入っちゃったニュービーが、なんとか頑張るような話だから
今思い出したけど「アルティメットファクター」はそれなりに読めて適度に負けるラノベだった。強キャラなのに最終巻まで重要な戦いで負け続けるから調べてみると良いかも
・・・ごましおだとおもったの・・・
敵の行動に対してすでに対処済みだったり謎アイテム持ちだしたりと本当にやりたい放題
昔のアニメはやたら最強設定だけどな
知らない人は全く知らないだろ、これw
ハーレム系ラノベはハイスクールDxDの主人公が一番面白いけど。
劣等生だって似たようなもんですが
ただ流行に流されて買うオタクな俺カッケーの情弱キモオタ&キョロ充御用達ジャンル(笑)
普通に負けたりしてるし、他の人があげなかった水中スキルをあげてたってだけの話だしなー
上条もアックアとかには普通に負けてるし
文庫版刊行分の設定が全部そこに載ってるから
言っとくけど刊行分のみでその量だからな、もちろんこれからもまだまだ増えるぞ
SAOは禁書もびっくりの無双系ラノベ
マスターの中じゃ最強だな
ただただそれだけの話
ラ ノ ベ (笑)
バトルものとしてどうかと思うけど
ひたすらに握手(`・ω・´)
本来なら無双できないはずの戦闘なのに敵がアホすぎて上条無双になる。
そんなんで燃えるはずがないだろ。
主人公撃とうとしたら熱膨張が起こるからなw
大して強くも見えない主人公が無双してる様を見せられるのがキツい
492に同感
主人公にまるで感情移入できないのが特にキツい。
作者のオナニー臭が紙面から匂い立ってるし。
何十冊も本編に出してもらえなかったり記憶喪失にされたり遠くに転送されたりばっかりのグインさんの話かと思った
陛下は曹操と関羽と諸葛亮を足したようなチートキャラだけどあんまりイヤミがなかったな
この手の糞みたいな主人公がハーレム作ってるのよりはましかな
これはこうするんすよ
TUEEEEEEEE
こういう類の作品は特に作者のオナニーみたいなのが多いから敬遠してしまう。
スレイヤーズのリナとか無責任艦長のタイラーみたいに
リナ「悪人に人権はない」
タイラー「さぁ諸君、今日もはりきって戦争に殺戮に励みましょう!」
隠してるけど実は強いんですとか俺は一般人だとか言っときながらが俺TUEEEEされるのが一番萎える
最近の作品だとマスラヲの主人公がいい具合に弱かったよなぁ
一番すきなのはジルーネ・ワイバー嬢みたいな敵TUEEEEものですが
完全にステマ
なんで感情移入できない事に文句を言うんだろう?
中ニすぎるよりは
ココロコネクトとか俺ガイルみたいなのが大好きだわ
これラノベランキングじゃなくてネット小説オンリーだぞ。記事名間違えてる
戦国女体化物も名前と性別が不釣り合いで邪道
その意味ではHELLSINGの旦那がヤバイ。主人公ってかラスボry(
ただし個人的に大好きなのは英傑。ルール物として単純に楽しいのもあるが、主人公の内面が素晴らしすぎる。表面で騙されてるやつも多いが
最強ではないけど確かな実力があり、後半に強くなる系がバランスよくて安定すると思う
上条は口を開く前に撃たれて死亡。
宗介はいつものように相手が何者で、どれだけの人物かを知らずに立ち去る。
それ系の主人公は大体そうあるための代償を支払ってるじゃないの(悲惨な過去や日々の研鑽など)
何の根拠や実力もなく結局上手くいってしまうラノベの方が嫌だわ
あと作者のオナニー気持ち悪いとかいってる奴
それは作者の願望ではなく需要があるはずとの予測、すなわちお前らの願望だ
いまだに無能主人公のクソハーレム物が無くならないのは売れているからなんだよ
武力は仲間の方が強いけど
また金もらってんのか
きんもー☆
既にテンプレ化してて同じ話を力量の違う作者がそれぞれ書いてるみたいな感じになってる
・・・・いい加減卒業するべきか
小惑星を吹っ飛ばすっていうものだからな。
ただ書籍化されてない話に出てくる敵に対しては秘密特訓して
やっと少しダメージを与える程度になるんで、この先は期待。
ラノベじゃなくて漫画だけどHELLSINGみたいなのが好き
1位はどんなことになってるっていうんだよ
作者にピーチ姫扱いされてて吹いたw
ああいう弱さを武器にしてるのもなかなかおもしろいと思うよ
それにしても巣鴨怖過ぎw
後になって強敵出せばいいんだから
逆に一番難しいのがワンピのルフィや修羅の門の陸奥九十九みたいな何を考えてるか分からないキャラ
語り部として使えないからどうしてもその場で観戦してるキャラ目線で描写せざるを得なくなる
観戦がいないならやられてる相手を語り部にすることになるし
劣等生は十文字克人が達也の魔法と相性悪いから対等&ライバルキャラなんじゃね
九校戦編辺りで勝てるかどうかわからないとかそんなこと書いてたはずだが
主人公を中心にハーレムが形成されている
物語が主人公を中心に回る
群像劇を極力やらない
普段はヘタレだが戦闘力はヒロイン、他のキャラを上回っている
これが今の売れる要素だな
少し前まではヒロインが物語の中心、戦闘力ヒロイン>>>主人公が多かったけど
さすがに見直されたか
普段は優しいけどキレると誰も止められない。
基本武器で戦うけどそれは相手を殺さないために使うのであって実は素手の方が強くて殺傷力が高い。
戦闘力は武器持ったら並程度。素手なら一撃で終わらせる。
こういう設定の主人公って最近無いよね
まあ変態だからしょうがない
トーリは俺YOEEE系の中でも異質だな
世界がどうなろうが知ったことかー仮に世界を救ったことになってもこいつを倒したついでに救われただけ
とかそんな感じの
強さの代償に悲惨な過去やらなんちゃらが既にテンプレ化しててチープで仕方ないんだよ
とってつけでさ
まあ、厨二と萌えしかない今どきのラノベに期待してもしょうがないんだけどな
笑ってしまったw
コッテコテの厨二設定だのう
AWはおっさん向け。ダメな主人公が心身強くなっていくのが物語の醍醐味。失敗挫折が多めだから忍耐力が要る。
境ホラはおっさんむけ。ダメな主人公が脱いだり女装するのが物語の醍醐味。狂人が多いから忍耐力が要る。
禁書の敵キャラみんないいやつじゃんwww
設定を大量に用意したとか、そういう自己満はWebでやれと言いたい
552
おっさん向けのライトノベル()
新しいコピペか?w
子どもの頃から天才だけど8割力が封印されて終盤までずっとその状態
けどパワーアップも時々あって敵に勝ったりギリギリ負ける程度の強さ
正直設定を盛り過ぎだと思うの
でもSAOの爆発的人気により類似のWeb小説が大量に発生
その流れで俺TUEEE度合いのインフレが進み
その他の内容も含むSAOは俺TUEEE系としては微妙になった
それに比べ上記の現筆頭はまさしく俺TUEEEオンリーなのだ
ここ数年で買わなければよかったと思ったのは、これだけだ。
あれはただの設定資料集で物語ではなかった。
物語を求めている人は、買わない方がいい。
恵梨花と付き合うまでが面白い。
実はアルファポリス推しの企画なのでは……
売れてるらしい劣等生ですら読む人選ぶのに、
2位以下は推して知るべし。
その前におっさん向けという言葉に唖然とした
流石に卒業しろよ
そしたら読めるよ
埋めておくべきラノベ界のゴミ中のゴミ
俺の中で放課後BFを超えると話題のラノベじゃないか