ラノベ売り上げ 『ソードアート・オンライン』が全巻ランクイン! アニメ化効果で売れまくり

*1位 **位 *1回 109,231部 109,231部 09/07/10 ***6日 ソードアート・オンライン 10 アリシゼーション・ランニング
*3位 **位 *1回 *74,814部 *74,814部 09/07/10 ***6日 魔法科高校の劣等生 6 横浜騒乱編 上
*5位 *2位 *4回 *38,676部 387,001部 12/06/21 **25日 ビブリア古書堂の事件手帖 3 ~栞子さんと消えない絆~
*7位 42位 80回 *26,006部 241,369部 09/04/08 1195日 ソードアート・オンライン 1 アインクラッド
*8位 **位 *1回 *24,831部 *24,831部 09/07/10 ***6日 乃木坂春香の秘密 16
*9位 *9位 *4回 *22,144部 *65,119部 12/06/22 **24日 おおかみこどもの雨と雪
11位 **位 52回 *21,896部 199,275部 09/08/06 1075日 ソードアート・オンライン 2 アインクラッド
13位 **位 *1回 *20,876部 *20,876部 09/07/10 ***6日 マグダラで眠れ
15位 **位 *1回 *17,943部 *17,943部 09/07/10 ***6日 簡単なアンケートです
16位 *6位 46回 *17,727部 858,798部 11/03/25 *479日 ビブリア古書堂の事件手帖~栞子さんと奇妙な客人たち~
17位 **位 48回 *17,589部 181,492部 09/12/08 *951日 ソードアート・オンライン 3 フェアリィ・ダンス
18位 **位 *1回 *17,943部 *17,943部 09/07/10 ***6日 C3-シーキューブ- ⅩⅣ
19位 **位 *1回 *17,943部 *17,943部 09/07/12 ***4日 織田信奈の野望 9
20位 **位 43回 *15,464部 177,196部 10/04/08 *830日 ソードアート・オンライン 4 フェアリィ・ダンス
22位 13位 *7回 *14,463部 *89,766部 12/05/30 **47日 カゲロウデイズ -in a daze-
26位 **位 41回 *12,805部 164,946部 10/08/08 *708日 ソードアート・オンライン 5 ファントム・バレット
27位 *8位 *4回 *12,515部 200,898部 12/06/22 **24日 僕は友達が少ない 8
28位 **位 *1回 *12,256部 *12,256部 09/07/10 ***6日 彼女はつっこまれるのが好き! 7
29位 *7位 *4回 *11,952部 *90,758部 12/06/22 **24日 ラブコメ今昔
30位 **位 42回 *11,633部 160,510部 10/12/08 *586日 ソードアート・オンライン 6 ファントム・バレット
31位 15位 38回 *11,556部 602,892部 11/10/25 *265日 ビブリア古書堂の事件手帖 2 ~栞子さんと謎めく日常~
36位 20位 *4回 *10,475部 *68,728部 12/06/22 **24日 ふたりの距離の概算
38位 **位 23回 *10,127部 156,730部 12/02/10 *157日 ソードアート・オンライン 9 アリシゼーション・ビギニング
40位 **位 41回 **9,736部 156,452部 11/08/10 *341日 ソードアート・オンライン 8 アーリー・アンド・レイト
41位 **位 41回 **9,693部 155,684部 11/04/08 *465日 ソードアート・オンライン 7 マザーズ・ロザリオ
44位 **位 *1回 **8,785部 **8,785部 09/07/12 ***4日 俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 5 「別冊パチレモン付き」限定版
47位 36位 14回 **8,526部 231,498部 01/10/31 ****日 氷菓
49位 16位 *3回 **7,985部 *43,607部 12/06/26 **20日 おいしいコーヒーのいれ方 Second Season 6 彼方の声
50位 35位 *9回 **7,967部 164,331部 12/05/18 **59日 天地明察 上
BOOK(総合) (2012/07/09~7/15)
21位 36位 21回 **8,603部 141,866部 11/12/02 234日 黒子のバスケ -Replace 2-キセキの学園祭
22位 34位 23回 **8,500部 154,469部 11/03/04 500日 黒子のバスケ -Replace-
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/
109,231 109,231 ソードアート・オンライン10
*26,006 241,359 ソードアート・オンライン1
*21,896 199,275 ソードアート・オンライン2
*17,589 181,492 ソードアート・オンライン3
*15,464 177,196 ソードアート・オンライン4
*12,805 164,946 ソードアート・オンライン5
*11,633 160,510 ソードアート・オンライン6
**9,736 155,684 ソードアート・オンライン7
**9,736 156,452 ソードアート・オンライン8
*10,127 156,730 ソードアート・オンライン9
/:::/:::::::;: --- 、::::::::::|:::::ヽ
|::::|::::::├――┤::::::::l::::::::|
|:::」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L:::::::|
レ´ (○) (○) `ヽ ト、 あーやっぱ今期で一番売り上げ伸びるのはSAOだったかぁ
| (__人__) |:::::::} 1巻が一気に2.6万部伸ばすとかパネェわ
| u. ^TTIト |_/
\_ イl川 _/
_.. ヘ ヽ 川||/ ハー- ._ アニメ面白い→原作読むかの流れができて
, ィ''´ } ンrtく { /ヽ 電撃はうはうはだな
/ l 、\ {_/ |o| \_} / ,
{、 l >--\ |o| .,′ 、
ハ_} / _二ヽ \ Ll |i ヽ
{ / -- 、ン‐ヘ {i __}
に7 ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
// /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ `ヽ |
___
/ \
/ ─ ─ \ 氷菓も順調に伸ばしてるね
/ (●)(●) \ 既に23万!アニメ終わるころには 上手くいけば30万か?
| (__人__) |
>  ̄` <
/ ー‐ \
/ 、 ,.-―、 |
| | / 、 ヽ | |
,ヽ. / 人 !i l |..、-―´⌒. |
_____|_\ /_|::rYロ::| ___/___
`ー´ .|::`^゙´:|
 ̄ ̄
⊂ニ⊃
/ ̄ ̄\ でもお前まだ何も買ってないんでしょ
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
| (__人__) /\ /\
| ` ⌒´ノ / (─) (─) \ キリッ アニメ終わってから買う!
| }、__ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,.-─‐ヽ } ` ̄ヽ | |r┬-| |
/ |\__ ノ | \ `ー'´ /
. / ヽ ノ | / \
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ネガキャンした奴土下座な
アンチ死ね、ざまああああああ
それはすげーわ
オリジナル展開を挟んだゆえの事情だったらしいが、あんな脚本の調子で大丈夫なんか?
それは伸びるわな。
俺は原作には一切興味湧かなかったけどw
メシマズでしょうなぁww
全巻に手が伸びてるのか。
電撃って若手育成がしっかりしてるね
メイトは特典があるからな
キャラのビジュアルだけでこうも違うのか
①脳みそはどうやって栄養補給しているのか?
②何千人も死んでいるのに、どうして捜査機関が動かないのか?
誰か教えてくれ。そもそもの設定が糞なのか。
1なんて普通の生活してれば小学生でもわかる
2は答えたらネタバレになるんじゃねw
ハッカーを雇うという制度は外国にしかないから、使えない
栄養補給は介護の人を雇っているから、おkって感じ
sao凄すぎワロスw
オリジナルじゃない。
Web版の後付エピソードを混ぜているだけ。
※28
①時間進行はリアルタイム
②動いてるけど茅場が行方不明。
アインクラッド編が終われば分かる。
ビブリアって本買っちゃった♪って喜んでたな
中身は普通のラノベなのに
ここじゃ覇権()なんて気にしてるが信者にしても作者にしても原作が売れるのがそりゃ一番いい。円盤は二期が作れる程度に売れればおk
表紙とイメージが違いすぎる
プレイしている人の実体の存在する場所は、広範でバラバラでしょ。
ゲーム主催者が面倒みてくれているの?
いや、ビブリアが
その辺泣けるが、ラノベは原作売れればおk
キモオタの感性は分からん
対策本部みたいなのが出来てみんな病院送り。
一人暮らしで誰にも気付かれない人は・・・ナムナム
SAOもアニメ化発表前で記事になったときは叩くどころか知らない奴の方が多かったからなw
ただこの作品の本当に面白い所は
一般人の感想→「ラノベって初めてor久しぶりに読んだけど面白いね」
オタクの感想→「一般書って初めてor久しぶりに読んだけど面白いね」
となる所だと思ってる。この文庫の本来狙ってる層をピンポイントで突いている唯一の作品なんだよな。
信者の本命だぞこれ
アニメ化したらそりゃもう大変なことになるだろうなw
作者の人格否定するアンチとワナビ認定する信者の不毛な争いが目に浮かぶ
そういう死因を防ぐための手は色々と打ってあるよ
しかし天地明察ってやっぱりラノベなのな。あとおいしいコーヒーのいれ方がまだ続いてるのがビックリだ
そりゃあ、.hackをパクっているんだもの。楽して儲かろうというどす黒い気持ち見え見えですよw
SAOも.hackもアヴァロンのパクリだからな
俺はそうなんだけど
上手く言えないが新しい感覚を持った人だなぁと思った。WEB出身だからか作品や読者との接し方が違うというかなんというか
なんにせよアホみたいに持ち上げられてここでネガキャンされる前に読んどいて良かった
内容わかってアニメ見る気しなくならないか?
愚者とかは知らない奴がほとんどなんだろうか
それともえるの表紙で?
こういうジャンルの小説は割とある
アニメでみた部分を文字で読み直すのはすごい苦痛だわ
大筋のストーリーはアニメで再現されてて
カットされちゃうような部分だけ読むようなかんじになるし
アニメは何クールか知らないけどデスゲーム編で終わりとかないよな?
俺も思うわ
よくこのタイミングで買うなと
元ネタは.hackです。
世界観浮かんで、描写分かりやすくなってよくね
アニメしか見てないから100%想像でしかないけど
自宅か病院かわからんけど点滴やらなんやらじゃないの
ABだって魅せる努力してたぞ
別に中身について触れてないんだけど何ファビョってんの?
劇場版爆死したから悲しいの?
禁書厨涙ふけよ
筋肉低下も著しいから復帰もかなり時間かかるだろうし。
わかるわかる。
気に入ったのは放送終わってから買うわ。
2期始まりそうだと躊躇してまた買うのが遅れるけどなw
排便、排尿任せ切りとか萎えるな
被害者とはいえネトゲ中毒者だし・・
死ぬのが軽い云々は…まぁアニメスレなり本スレ行ってこい。答えてくれたぞ
開発者(犯人)が全被害者の身元を警察に開示してるから大丈夫
むしろ悲惨なのは家族にナーヴギアはずされて死んだ奴
原作買うとアニメにいろいろ不満が出てくるから
ホライゾンwwwwww
原作うれねえ閉じコンアニメもSAOに負けるか
またゲーム?呼んでも呼んでも反応なくて、まったく
こんなの早くとっちゃいなさい!・・・・え?
無知を曝し続けるのも酷だから忠告
一般とかラノベと絡めて部数で検索してみろ
同じ電撃からってあたりなんか取引があったのかも知れん
ちなみにクリスクロスは1994年な
ゲームの製作者が「これはゲームではない、現実だ」とか言って
ログアウト不能&ゲーム内で死ぬと実際に死ぬ設定にして
ラスボスとして出てくる
オリコン載るラノベなんてほんと一握りだよ
ラノベはオリコン3万部でヒット作、10万以上は20作品もない
でもアニメは原作を再構成するみたいなことを川原が言ってたよ
だから原作組でもこれからどうなるかなんて分からない、はず
シャクガー、シンリビョウシャガーとか五月蠅い原作厨はスルーでおk
そもそもアニメ組は指摘されなきゃ気付かないんだしね
前にも言ったじゃん、AWとSAOじゃ格が違うって
所詮アニメ知識しかないアニ豚はこれだから困る
いまの禁書の売上知らんのかw
最新刊は初週5万落としたけどなw
市場の規模は漫画が断然上
だから、漫画を小説にして売り出すと
余裕で書籍全般でナンバー1になったりする
ttp://firefox.geckodev.org/?Adblock
発狂はホライゾン信者だろ、AWとSAOは信者層被ってんだよ
これでホライゾンの覇権が怪しくなった
しかも僅差で負けてもSAOは原作売れてるから原作まったく売れてないホライゾン煽れるし
ドヤ顔で的外れな指摘をしているアニメ組のなんと滑稽な……
被ってないだろ
竿信者の一部が泡も信者してるんだよ
竿のみの信者(多数)と竿と泡両方の信者(少数)がいる
泡のみの信者はあまり見かけないね
俺なんか無駄に化物語上下巻を神聖視してたけど
アニメ化後に読み返してみたら微妙だったもん
なんかセカンドのが何度も読み返してる
問題は10年前に自分の作品パクったって今更訴えてくる奴だ
その時に問題解決しておけと・・・
その通りだな
だからAW信者が発狂ってのはおかしい気がする
まーでも覇権はホラだと思うよ
2chで悪いけどスレ数も相当いってるし、もう10年選手だしな
信者数もかなりいるように見えたぞ
アニメ前に全く無知名度から売れればそれは発狂もんだが
CD市場をdisってんのか?
ゲオとか、レンタルショップのおかげでもってるレベル
原作がバカ売れするのと、アニメ化前から信者がいることに何の関係がw
SAOはアニメ化前オリコン10万部を超える大人気作品だった
これがすべて
明らかに円盤の話な件
俺はカワカミン名乗れるぐらい川上稔作品好きだし、中二全開のSAOも好きだよ。
AWはちょっと遠慮願うけど
そんな奴俺以外にも一杯いるはずなのになぜ争わせる。
まぁ楽しいからなんだろうな……
おまえの原作売れてねえのにw
俺も厨房の時初めてリネージュした時そんな厨ニ病妄想してたわ。
web時代からクリスクロスネタは何度か読者間で出たけど作者からは特に何も言ってない
朝からご苦労様です
クリスクロスはドラマCDも全部そろえてるぐらいのファンだから、
俺も最初はモロパクリじゃんって思った。
でも読まずに感想言うのもアレだから、
取り合えずSAO1巻読んだんだが、そうしたら多少意見も変わった。
クリスクロスがゲームの攻略そのものが主題だったのに比べ、
SAOはゲーム内で人間的に生活するって事が軸になってたし。
導入部が全く一緒というのは擁護できないし、
ミステリ的なものを除いたオチも似たようなものだったが、
とにかくダンジョン攻略のみだったクリスクロスとは
面白さのベクトルは違うものだった。
あとクリスクロスのギガントは別にゲーム製作者ではない。
あくまでゲームとしてクリアさせたいから、ラスボスはちゃんと元からのAI。
どれも似たようなモンだ
途中で会話に出てくるやつは違ったが。
認定厨って初めて聞いた。そもそも~厨って言葉使う奴って頭悪そうだよね
無知がばれるからやめろって。最近の一般をまともに読んでないのが丸分かりだぞ。
クラインの壷はニューロマンサーのパクリ
ニューロマンサーはトロンのパクリ
仮想現実内で殺しあう短編漫画描いてるし
本を読まない奴ほど、
とりあえずラノベはカスっていっときゃいいって思ってるからなー。
刺激的な内容で広告収入を得ることが生業になっていることで、下記のような事件が再発していると考えています。
「はちま」「オレ的」の転載に怒り 個人ゲームブログからも「転載やめて」の声
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1207/18/news134.html
よって、上記のブログサイトの2chの著作物を転載をしてるページに一切の広告を載せない措置をお願いしたいと考えております。よろしくお願い致します。
これってやらおんも上記に入ってるから巻き添い食らってない?
ミステリちょっと読むくらいのアホなんだけど最近の一般って酷いのか?
ラノベに偏見を持つのも分かる気がする
アニメ化もしてないのに凄すぎる
…氷菓20万がしょっぱく見えるな
同じ日常ミステリとして格が違いすぎるわ
三木とアニプレが手を組むと、ここまで胡散臭くなるのか
80万でワロスw
どこ見たら出て来たw
平常運転だぞ
>誰か教えてくれ。そもそもの設定が糞なのか。
おまえの脳みそが糞
1話でkeep outしてる場面あるだろ察しろ
SAOはあまり好きじゃないからアンチ歓迎だが頭の悪すぎるアンチは迷惑
続刊を待って数年か…こんなに出てたんかい…
悔 し い で し ょ う ね ぇ w w w w w
ためしに適当なアニメ検索してみたら簡単にやらおんにたどり着けた
やらおんは高品質サイトだったんだな
やらおんすげぇなw
来週以降アニメもつまらなくなるのかなーと思って2話放送を見たけどアニメは面白かった
過程をすっ飛ばして事件があってから2年後、主人公は最強の剣士になっていて誰もが憧れる美少女に認められる存在になってました!ってのはちょっと…
ビブリアと氷菓はぶっちゃけ月とスッポンぐらいの差があるかと。
低品質ってのは、1ページだけのペラサイトみたいなのをいうからね。
そんなんが何十万何百万とある。
やらおんなんか超優良なサイトだよ。
悪く言ってるわけじゃなくね
2話はβプレイヤー叩きの方向性に全然共感できなくて
アスナちゃんかわいい位しか見所が無かったから来週は数字が下がるかもしれん。
そいつじゃないが答えよう。俺がここ一年読んだ中で一番酷いと思った一般とされてる大衆文学作品は「謎解きはディナーのあとで」だな。
ミステリーと言うにはあまりにも貧弱な謎と無駄に過剰で華美なキャラ設定。
これだけ聞くとまさにみんなが想像する「ラノベ」じゃないか? しかもこれが本屋大賞。
だがそれ以上に135が言いたいのは一般に酷い作品があるように、ラノベにも酷い作品があって、一般に良い作品があるようにラノベにも良い作品があるって事だと思うよ。割合はともかく。
読書をそれなりにしてれば自然とそれが分かる筈だから、一ジャンル丸々一括りで馬鹿にしてるヤツは無知ってのは分かるだろ。
謎解きの本屋大賞には久しぶりに騙されたなぁww
趣味趣向は人それぞれだからね 9巻から一番面白い話なんだけど一巻からそういう理由で挫折気味なら多分SAOって作品自体が合ってないんだと思う。アニメにしても同じ。
外伝集のを時系列通りにいれてるっぽいけど
それに対する評価がアニメ組と原作組で分かれてるようだね
ここ一年に発行された作品は星の数ほどあるのに
その中で>>160が読もうと思って読んだ作品なんだな
謎解きが売れるわけだ
面白いつまらない云々以前にまずは読んでもらえるかどうかが一番重要だな
戦争しろよもう。このままひろゆきに殴られまくりでいいのか?
1983年の佐々木淳子のダークグリーンを思い出す。
小説もこんなに売れているのか
・複数回線・ID変えで大人数に見せかけ、さもアニメの評判が悪いかのように工作する
・「~が喧嘩売った」「~がスレ荒らした」「(・・は大人しいが)~は凶暴」等のレッテルを貼る
・憎しみに満ちた罵詈雑言
・好きなアニメが叩かれていたら唐突に他のアニメをクッションにして話題をそらす
・自分が世界の基準であるかのような痛い発言をする(オワコン・つまんねぇのに何で売れてるの?etc)
・基本的に2chから入ってくる情報が全て
竿は単純に、今一番知られてきたラノベって事なんだろうよ。
俺もそれを思い出した
情弱だなwww
今週のオリコン 先週から実質80万部以上売り上げてる
16位 *6位 46回 *17,727部 858,798部 11/03/25 *479日
ビブリア古書堂の事件手帖~栞子さんと奇妙な客人たち~
広告削除して新しいアカウントで再開がいいかな。
・複数回線・ID変えで大人数に見せかけ、さもアニメの評判が悪いかのように工作する
・「~が喧嘩売った」「~がスレ荒らした」「(…は大人しいが)~は凶暴」等のレッテルを貼る
・憎しみに満ちた罵詈雑言
・好きなアニメが叩かれていたら唐突に他のアニメをクッションにして話題をそらす
・自分が世界の基準であるかのような痛い発言をする(オワコン・つまんねぇのに何で売れてるの?etc)
・基本的に2chから入ってくる情報が全て
いや、この作品は何年前かな。結構前に流通してる。これに関しては実は酷いって先に聞いてはいたんだ。んで当然ずっと避けてた。
ただ、ここ二年は近年に賞取った作品は出来る限り読むようにしてて、避けられなくなったし駄目なら駄目で読んでみるかと思って。予想以上に酷くて引いた。
本屋大賞って結局、面白い作品ではなく売りたい作品を選んでるんだなって良く分かったよ。
実際「賞取りました」って平積みすりゃ、内容関係無く結構売れるんだと思うよ。悲しいことに
記事を読まずタイトルとここのコメントだけしか見ていない人もいるのか
あとAAの著作権で文句言われるかなぁ。
関係ないんじゃねーの?
↓
参加バーチャルリアリティMMOがデスゲームになりました
↓
孤独を好むトップクラスのプレイヤーになる
↓
しかもゲーム上に習得者がたったの一人しかいないレアスキルも手に入れる(主人公補整)
↓
トップクラスの美少女プレイヤー複数人に惚れられたり付き合ったりセックスしたりして、他のプレイヤーの嫉妬と羨望が眩しいぜ
↓
↓
そこのトップがデスゲームを仕掛けた張本人(ゲームの開発者)でラスボス
↓
ラスボスはゲームマスターなんで反則技使えるんだけど、超強い主人公はシステムさえ逸脱してラスボスに勝ちそう! すごい!
↓
ラスボスに負けそう…と思ったら彼女が身を挺して庇ってくれた
↓
彼女も自分も負けて死ぬはずが意志の力(なにそれ?)でラスボスと相打ち、デスゲーム終了
↓
問題なのはビブリアの異常さだ
マーケティングの勝利か?
↓
そして二つ名である黒の剣士という英雄として一躍有名に
続編では、主人公は現実に帰還した後に血のにじむようなリハビリによって現実世界や他のゲーム内においてもSAOのスキルを使用する事ができるようになる
そして他のゲームでも最強の伝説的プレイヤーになってたり、妹に惚れられたりの神的要素満載!!
さらには日本の命運とか対テロリストとか、実質高校生の主人公ひとりに世界の命運が託されるという熱い展開!!
そんなに酷いのか?
ドラマでしか知らないけど、めちゃめちゃ面白かったぞ
もちろんキャラじゃなくてミステリーが
他人がとやかく言うことじゃなくね?
ネタバレって信者が貼るものじゃないの?
触るな
そいつ無職ナマポ受給の在日朝鮮犬だから
アンチが叩くために買ったんじゃね?wwww
>>・嫌いなアニメのキチガイ信者を装い、他アニメ信者に叩かれるよう工作する
だいたいこんなゴミブログでラノベの売り上げ工作してどうすんだよw
どういうこと?そんなに面白いの?ってなって買いそうになっちゃうじゃないか
いや買わないけどさ
だから○○信者は嫌われるんだよとアンチがほえている横で
何も語らない万の人々が黙々と漫画やラノベ、
CDやBDを買っているということがよくある
あと俺書店員なんだけど、ビブリアは今考えても不思議な売れ方した。最初にレファレンスしたときは新聞紹介してたあとなんだけど、その前から地味に売り切れ始めてたんだよね。その頃には俺も読んで面白いからポップ付けて推してた。
あの文庫は正直あれ以外不作なんだけど何が違うんだろう。買う人の年齢層が広いのは感じるけど……まぁビブリアみたいにラノベジャンルで広く喜ばれる作品も有るわけだし、自分の好みで一概に否定は止めようって事で一つ。 SAO好きですよ。
ここでアンチ活動に勤しむ連中はやらおんが影響力あるもんとでも思ってるのかね
こんなとこ参考にしてる奴なんていんのか?
アニメ化決まる前には無名だった『ほろ苦アイスクリーム』とはエライ違い
普通の本読んだ方が良いよね
本屋大賞でも舟を編むと一緒に、ぶっちゃけこの賞って本が題材にされると採点甘くなるよね、っていう問題提起がいくつかの評論でされてたし
個人的には、読んでつまらないとは思わなかったけどね。そういう面は否めないだろう
お菓子ばかりじゃダメだけどお菓子の無い世界はいやだな
ビブリアは図書館で借りれば無料で読めるよ
これからもラノベアニメはどんどん増える
ただ、このくらいなら他にも同じくらい面白い日常の謎がいっぱいある気はする
しかもアニメ化までされてる氷菓の倍以上売れてるなんてな…
正直他の作品と比べてここまで売上げに差が出る理由がわからん
表紙のおかげとか言うけど、それだけでこんなに差は出ないと思うんだが…
自分だったらそのお金でおいしいもの食べる方が良い
その他の作品は王様のブランチで紹介されたり本屋の目立つ所で平積みにされたり
新聞で紹介されたりしているの?
売れる作品は内容で他と売上に差をつけた後さらに宣伝量で差をつけるから
桁違いの差がつくのは当然だよ
「謎解きはディナーのあとで」は面白かった
だが「放課後はミステリ-とともに」はかなりダメだった
そういう方向に逝ってしまうからなぁアンチの気持ちもわからんではない
数百万部の世界は、面白さ関係なく単純な知名度の違いでしかないと思うわ。
ジャンプで連載すれば、打ち切られない限りどんな作品でも500万部前後は売れるじゃん
しかも劣化してると来たもんだ
ほんとゴミみたいな作品
じゃあ氷菓は?
アニメ化、広告、平積みと、知名度は氷菓のほうがはるかに上じゃね?
それよりはるかに売れるって、宣伝だけが理由とは到底思えないんだが
古本買うくらいなら図書館で借りるよ
本は新品で買うから価値がある
これが現実でーすwwwwww
なぜこういう結論になったのか理解に苦しむ。
小学館はなにやってんの
しかも表紙もきっちりラノベ仕様になってたしw
俺んとこもだ
ココロコネクトも近場じゃ売り切れてたな
書店のほうがあんまり期待してなかったんだろう
表現規制じゃーい(笑)!
規制派の悲願の政権交代ですもんね(棒)
最近刊行し始めたラノベでこれより面白いのはない
…作品としての質の差かなこれは?
3,4はつまらんかったな
SAOもweb版開始はかなり昔だろ
ちょっと見てみようかな
なんかどこもあんま売ってないよな
尼でも品薄
ガガガは今回が初アニメ化でバカ売れした作品もないから
どの程度増刷すればいいか分かんなかったんじゃないのかw
表紙見た感じラノベっぽくないんだけど
アニメのほうが違いすぎるんだが
どこの世界線の話だよwww
オタクの感想→「一般書って初めてor久しぶりに読んだけど面白いね」
上から引っ張ったけどこういう評価だから買うときは調べることをお薦めする。
内容は簡単に言うと、古書にまつわる事なら異常な洞察力を発揮する、古本屋経営でビブリオマニアのお姉さんが、古書にまつわる些細な謎や不思議を解き明かす安楽椅子型の物語
語弊はあるのであとは取捨選択をば
元々自分のサイトで連載してたんだな
何も知らなかったわ
演出ミスだな
あの時点で死んでる。回復使っても無駄になるから断ったんよ
ソースはどこだよ、しかもビブリアのコンセプト知ってて言ってるか?
前コメで氷菓はビブリアより知名度高いって言ってるのは相当馬鹿だろ、舐めてんのかよビブリアを
批判しようと
こんだけレスがついてんだから
良くも悪くも人気なんだろ
ただ戦闘の演出が単調にならないかだけが心配だ。
.hackのパクリ言われてるけど、言われるまで連想しなかったな。
向こうのアニメはイマイチ ゲーム感が出ていなかったからかな。
面白いのか
俺も買ってみようかな
SAOはアニメでこの勢いを保てるかだな
即死してるのに、「死んだらマジ死亡なのに回復薬断るとかアリエネーと思ったんだが」とか、なにいってるの?
遅くしなきゃ最後のひと言が言えませんww
SAOは一巻読んで捨てた。続刊は読んでない。
実際アニメが終わったらオワコン扱いされた作品がどれほどある事か…
だなw
無名パイロットはかすった程度の被弾で即爆発して悲鳴すらあげる暇すら無いが(たまにあるけど)
有名パイロットはどんだけ被弾しようがきっちり遺言を残して逝くよねw
内容が若干ずれてるけどw
258
挿絵の有る無しはラノベかどうかに関係無いさ。但し定義も曖昧なんですけどね。名実共にラノベ界トップの電撃にも挿絵無いの何冊か有るよ。
あの文庫はターゲットが一般と中二の境だから判別難しいんだよな
アニメ組の勘違い率結構高そうだがw
ホラみろよ
安定して2万売れる名作だぞ
そこを無視したらこのアンチ育成ブログの存在意義にかかわるかとww
それはない
ここ2,3年不作なのは確かだが
ラノベは厨二系がアニメと相性いい
地の文しっかりしてるからアニメにするの大変そうだな
一・二話を見た時点では原作を買うまでの魅力は感じなかったんだよね(個人の感想です)
でも友達が1巻買った後、速攻で既刊全部買ってた
「読むのを止められない」とか言ってるから、よほど面白いんだろうな
久しぶりにラノベ買ってみるか
円盤大爆死!!1間違いなし!!!!!!!!!!!!!!!
思わず吹いたわww
まあ、確かに世界で一番売れてる書籍だし、そこから色んな作品が生まれてるしな
禁書よりは圧倒的にSAO、AWは読みやすい
まあでも、禁書の方が面白いし勢いあると思うけどな
読みやすさだけが全てじゃないだろ
爆売れしたんじゃないの?wwww
転載元をちゃんとのせないとまずいぞ
ようするにアニメ化ってのは原作の売上を一時的に伸ばすブーストなわけね
くそが・・・
完全なオワコンじゃねーか、今の電撃はSAOと劣等生だよ
完全なオワコンじゃねーか、今のジャンプは黒子とニセコイだよ
広告宣伝費なので多少赤字でも無問題
劣等生とSAOの売り上げ足しても追いつかない実績があるのに
売れてねーだろww
アニメ化している会社が角川なら問題ないけど
出版社を内部に持ってるアニメ会社なんて角川いがい無いだろ
それに>>210の言うと通り書店員のプッシュを受けてるからな
↓
画面下の「2chのデータ利用について」のリンクをクリック
↓
「面倒なことになりそうな会社さんへ」のリンクををクリック
文面が追加されてる
うん。普通に面白いかもね。
まぁ、梶浦好きとしては視聴決定だがw
だからアニメ化前からアニメ向きじゃないって言われてたんだよな
禁書はもう終わってるだろ
最近の売り上げや評価見ろよ
それでもSAOやAWより評価高いし人気あるだろ
文句があるなら関連書籍2000万部越えてから言え
鎌地ヤバいんじゃないかー?映画も爆死したらもう葬式かね
過去の実績を言っても意味なくね?
「考えています」
個人的な感想ですな。だからこそお願いとしか言えない
その2つ足したら普通に負けてるだろw
お前最新巻読んでいってんの?
SAOとか今の展開もう蛇足じゃねーか、新約よりネタ切れ臭凄すぎ
一般層にも浸透しやすい良いバランスの作品だとは思う
やや主人公のキャラが漫画ちっくだけど、許容範囲というか
欠点はひたすら地味って所か?
俺もロシア編までは好きだった
まず既巻が多すぎて新規獲得が難しいってのが痛いな。アニメブーストもないし、マジで映画次第で今後の運命が決まる
WEB版だけど
SAO編が導入部なんだが
お前本当に原作読んでる?
禁書厨はこれも買ってれやれよw
作者自体がオワコンじゃねーか
一番人気かつ最終章、そして一番長く、広げた風呂敷を一気に畳む話。だからあと3,4年以内には終わるはず。
アニメ終わったらオワコンとか言う前に作品として完結するんだよな。
2ちゃんねる運営のお願いと思われる
ま、川原はもうオヤジだし長くやれば作者の人生が終わりそうだからなw
他作品の作者disる前に下手糞な声優のマネごと始めたしゃくれエロの心配でもしとけ
こいつなに発狂してんのw?
やっぱ禁書厨?ぼくのかまちーがでぃすられた!ってかw?
>ま、
>ま、
句読点使えない、改行しない、口汚い子に書かれると
地味にイラつくので
次の煽りからバンバン使うといい
禁書とHOだけで良かった
禁書に関してはアンチとか関係なしにオワコンって認識だろ?少なくともここじゃそうだぞ。禁書映画記事見てこいよ。
てかその時は禁書がオワコンって事に関して誰も擁護してなかったがw
氷菓とかオワコンだろw
あんだけ強気だったのに円盤売り上げの現実叩きつけられてから信者も一斉にだんまりしたのが笑えるwwwwwwwwwwww
ラノベ読者なら、禁書もSAOも読んでるだろうし、禁書の新刊がイマイチ続きでこのままだとオワコン化ってのは周知だろうし、SAOが1巻の蛇足とか的外れな話も出てこないからなー
SAOの10巻発売日が3年前になってるミスをそののまま転載してますよ伊藤ケイスケさん
ああそんなアニメもあったね
16位 *6位 46回 *17,727部 858,798部 11/03/25 *479日 ビブリア古書堂の事件手帖~栞子さんと奇妙な客人たち~
17位 **位 48回 *17,589部 181,492部 09/12/08 *951日 ソードアート・オンライン 3 フェアリィ・ダンス
18位 **位 *1回 *17,943部 *17,943部 09/07/10 ***6日 C3-シーキューブ- ⅩⅣ
19位 **位 *1回 *17,943部 *17,943部 09/07/12 ***4日 織田信奈の野望 9
なんで15位と18位と19位が同じ部数なんだよw
デマデータに踊らされてんじゃねーの
335vs337
3年かかってようやくその部数なんだ
あまり言ってやるなよ
ジャンプ漫画と同じ運命を辿ってる
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
ここ()
大学が夏休みだから
石油王が多いから
みっともねえな。
SAOは禁書みたいに30巻近い刊行して平均が40万部越える可能性あると思うか?
ねえだろ普通に考えて
今書き込んでる連中はやらおんが全てやろ!?な!?
やらおんはサブカルの発信地!!
>>346
今現在も面白いのはSAOだけど
超電磁砲でも馬場とかいうキャラで露骨な引き延ばししてるし…
怒らないでマジレスして欲しいんだけど
なんで平日が休みの人とか大学生で今日講義取ってない人とかがいるって事も考えつかないわけ? ちなみに俺自営業で昼休憩ね
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど、君はなんで書き込んでるのかな?
こんなにも馬鹿な子供だって知った親は悲しむぞ?
もっと視野を広く持とうぜ
このコピペ使う奴って馬鹿の極みって言われて笑われてるの知ってるか?
職種によっては平日休みのやつもいる
中学、高校やらはもう半ドンなんじゃね?
てか、何故そういう可能性に思い至らない、ニートさんよ
大体ビブリアはラノベとして売りだして、一般層にもラノベを読んでもらうというコンセプトのものだぞ
必死に否定してんのはラノベ批判の馬鹿かw
今までだってアニメ化で売り上げが減った、または変化なしってのはないもん。
ラノベ原作信者の皆様方、ご愁傷様です。
ちょっと何言ってるかわからないです
アニメ化したせいで
原作自体はそこそこ売れてるのにアンチだらけになっちゃった
ってのは多いけどなw
スルー出来ない時点でお前も釣られてるぞ。
それとも対立厨か。
アニメにしたら上条さん以上に補正掛かるだろあれは
だから5万も売上落とすんだよ
元々ラノベっていう閉じコン媒体を一般公開するようなもんだしな。
その割にはメディアミックスされる割合は多いね
よくあるファンタジー系ラノベで、何でこれが特別人気なのか分からん
面白くないとは言わないけど、一緒に買ったAWのほうがまだキャラ立ってて面白く感じた
主人公がデブでも無個性よりはマシだと分かったよw
ってももうどっちも続き見ないだろうな
特にSAOは一巻で完結してるし、続きがこれっぽっちも気にならんw
今回アニメ化されるであろう部分までは在り来たりなデスゲームだね
でも見るんだろ?wwwwww
良さが分からないってことはないかな。あくまでも後付け短編集だし、興味持ってくれないと楽しめない。SAOは一巻で合わないなと思ったら早々に切るのが吉。
ビブリアがラノベでマルドゥックスクランブルがラノベじゃなくて
赤川次郎が一般小説でハリポタが児童文学とか
世の中の区分ラインがよく分からないんだぜ
何度見ても同じこと。
なーんにも、なーんも伝わらない。
ただ生物模写が実写の何億倍もキモすぎて、気持ち悪いとしか感じない。
amazon式に評価すると
1巻 星3つ
2巻以降 星2つ
そのレーベルだって表紙がラノベなだけで、読んだ既刊本は全部一般向けだったが
ラノベ読者が一般向けに移る踏み台的なレーベルなのかねぇ?
文化祭回って12話、13話、次の14話も文化祭回だぞ
ちゃんと途中途中謎が散りばめられてるはずだが?盗まれる事件についてだが
そうなのか
気になりますって言い出してから解決するまでがいつもつまらないんだよね
お前ら次はどこ行くのよ
そうなの?読んでないから何ともいえないけど、過去話なら普通逆じゃね?
一巻読んでないと楽しめないのが二巻なんじゃないの?
個人的には一巻ですでにおなかいっぱいで、その過去話とか「いやもう結構」って感じなのだが
俺は雰囲気とか、みんなの表情とか、心情を想像してるだけで楽しめたりすんだけど
たぶん不評なんじゃないだろうかと思う、俺は推理回もお気に入りなんだけど
そんなことよりも円盤の売り上げで覇権が取れるかが至上命題なんですが。
アニメは原作宣伝のためにあるんだろうが
円盤の売り上げなんかよりアニメ効果でどれだけ原作が売れるかが至上命題だろ
「でも原作は売れたんです!」は爆死アニメの言い訳
円盤爆死確定のゴミアニメ信者がよく使う言い訳だよなw
>アスキー・メディアワークスおよび角川グループパブリッシングでは、これまでライトノベルをメインとしてきた同社の娯楽文庫レーベル「電撃文庫」より転換を図り、一般文芸に門戸を広げる。対象となる読者層は、一般文芸読者や、ライトノベルを卒業する人が中心となる。同時に、電撃小説大賞では、第16回より同賞の一部門として「メディアワークス文庫賞」を新設している[2]。発売日は毎月25日。
ウィキペディアではこう書いてある
結論:ビブリア(メディアワークス文庫)はラノベではない
そいつ、本編みてねーだろw
せいぜい、やら糞の米欄見てわかった気になってるゴミだろうな
つーか擦り寄ってくんなwニャル子と仲良く底辺でのたうち回ってろwwww
やっぱ原作がかなり売れ始めて厨房が増えたからなのか
元々アニメっててのは広告宣伝のためのもんだけどな
オリジナルアニメも玩具作ってその玩具の見せ場描いて宣伝するためにアニメ作ってた
円盤売って利益回収しようとしてる今の深夜アニメの体系のが異常なんだけどね
はがないとか言うラノベの最終兵器(爆笑)と一緒にしないでくれません?
つまらんのに絵がいいから内容はつまらんけど買う、売れるってのは
なんかおかしい。SAOは原作だけじゃなく円盤も売れてほしいな。
いい度胸だ
川原って才能あるんだろうね
どちらかといえばAWの方が好き
GGO編面白いよ
この世界でこの武器を選ぶのは…的な。
同期のベントーやシーキューブより下だったよねw
36位 21位 *5回 **6,826部 196,940部 11/01/28 *31日 バカとテストと召喚獣 9
43位 25位 *6回 **6,387部 170,589部 11/12/24 *37日 バカとテストと召喚獣 10
44位 15位 *6回 **5,394部 226,472部 11/12/10 *37日 新約 とある魔術の禁書目録 3
24位 18位 *5回 **6,511部 184,063部 12/03/10 **30日 新約 とある魔術の禁書目録 4
田舎だけどSAO売り切れてる店多くて何件も回ったわ・・・
これ、結構面白いのだが。
原作売れて当然だよ
俺は一巻で切ったがw
ちゃんとラノベに戻ってきて欲しいなぁ
はやくきて
とりあえず、戦闘ではなくキャラ萌なのかいまいちだわ
いや 劣化ラノベこそはがないなのだ
アニメ終わったら飽きて買わないやつのセリフだな
売り上げでははがない>>俺芋ですよ
ちゃんと見ましょう
対立煽り乙
アクセルの作者を思い出せ
アニメだけで商業展開してると思いこんでるゆとりオタ発見
アニメってのはDVDやBDが売れるだけが全てじゃないんだよ
お前の言い分でいうとプリキュアやその他子供向けアニメは爆死アニメってことになるんだが
tp://togetter.com/li/206043