日高のり子さん、近年のジブリ作品について「声優にもチャンスがほしいなぁと思いますね」


wds01.jpg




「トトロ」Blu-ray発売で、サツキとメイが当時を回想 -ジブリ作品で「また声優にもチャンスが欲しい」

wds04.jpg

 7月18日にウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンから、Blu-rayが発売される、「となりのトトロ」と「火垂るの墓」。その発売を記念し、「トトロ」から、主人公姉妹サツキとメイを演じた日髙のり子さんと、坂本千夏さん。「火垂るの墓」から、清太と節子の母親を演じた志乃原良子さんが参加し、トークイベントが開催され、特別ゲストとして歌手・女優の相田翔子さんも駆けつけた。



 しかし、近年のジブリ作品は、声優をメインキャストに使わない事が多い。
これについて日髙さんは、「“声優にもチャンスが欲しいなぁ”と思いますね。


でも、トトロの時は、声優以外の人、
例えば糸井重里さんのお父さんは、声優では出せない飄々とした、ちょっと照れくさそうな雰囲気が凄く良かったです。
皆でお風呂に入って、お父さんが大きな声で“ワッハッハ”と言うシーンも、初日に録ったんですが、
照れくさそうだったので、一番最後まで収録した後で、もう一度撮り直したりしたんです。
でも、そういう(声優さん以外の人ならではの)魅力もある。
声優さんと、俳優さんなどを、もっとミックスした感じの作品を観てみたいなぁと思います」と語った。

全文→http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120718_547364.html



                 ____
                 /       \ まぁよくいわれてることだよね・・・
                   /         \ ジブリに棒と芸能人使いすぎぃ!みたいな
                l            |
              (             | ちゃんとうまい声優さん使ってほしいよね  
                   \       〃_/   そのうちAKBとジャニ、主題歌も(ry    
                 >'⌒ ̄ ̄、,\    って時代がくるかもしれないな
                /         \
               /  ィ     ,ノ'ヾ ヽ
                (   /  ),      l
                  ) ノ _,/    、,,  |
                /⌒ ̄ ̄ ̄           |
            l  、_          ,ノ ,/
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.             └┬:‐┬───┬‐────┘
              ノ ,‐‐,)      丿,‐‐,)
             (,∠/       (,∠/






   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \  <深夜アニメの声優さんがジブリにでるところみたいです。。。。
 |  (●)(●) |   
. | u (__人__)  |
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く. \          \
   |     \  \         \
    |    |ヽ、二⌒)、         \

スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:04
    N杉田


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:05
    逆にアニメにアイドルとかやるべき


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:06
    今のアニメの若い声優は多くがなんかぶりっこしてて気持ち悪い
    そういうキャラなんだろうけど
    逆にベテランはもっと出てもいいと思うな


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:07
    1桁


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:07
    ほむほむ


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:07
    ♪ ∧,_∧ 
       (´・ω・`) )) ヒェア!ヒェア! 
     (( ( つ ヽ、   ♪ 
       〉 とノ ))) 
      (__ノ^(_) 


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:07
    声優だけでいいよ芸能人はいらん


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:07
    仮に声優を使うことになっても日高は芸人並に下手じゃないですかーやだー


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:07
    ♪ ∧,_∧ 
       (´・ω・`) )) ヒェア!ヒェア! 
     (( ( つ ヽ、   ♪ 
       〉 とノ ))) 
      (__ノ^(_) 、


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:07
    棒演技じゃなくてキャラに合ってるならタレントでも一般人でも構わん
    最近だと飛空士への追憶の主役二人とかああいうのはやめてくれ


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:08
    撮りなおしたんだから魅力じゃなかったんだろう。


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:08
    近年のジブリはド下手くそな芸能人ばかり使うから、その時点で見る気が失せる


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:08
    ジブリにガチガチの声優使っても面白く無いじゃん・・


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:08
    ♪ ∧,_∧ 
       (´・ω・`) )) ヒェア!ヒェア! 
     (( ( つ ヽ、   ♪ 
       〉 とノ ))) 
     、 (__ノ^(_) 


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:09
    ジブリの声優はアジがあるかってのが肝だと思う。まぁ、近年の芸能人多用化は言うまでもなくお察し。


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:09
    どっちにしろ下手糞なのはかんべん


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:09
    ベテランはやっぱり演技力が違う。ジブリみたいないい作品だからこそいい声優さんにやってほしい


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:09
    一桁w

    まぁジブリが声優使わないのは人間臭い演技じゃないからって言ってたな確か。
    求めてんのは人間臭い演技なんだと。
    だからって俳優や使っておいて演技が棒読みとか勘弁してほしいわー


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:09
    ジブリにすり寄ってくんなよ


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:09
    トトロは面白いぞ。

    ポニョあたりから……


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:10
    話題性で芸能人チョイスしてんだろうけど、作品としてはどうなんだろう…
    作品をより良くするにはその道のプロ使うべきだろ


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:10
    ジブリの場合は監督の宮崎駿が声優を使わん!と言ってるから仕方が無い
    成功すれば監督のおかげ、失敗すれば監督の責任
    監督が決めるなら仕方が無い

    深夜アニメもそうよ?
    芸能人とか使って失敗してもアニオタは誰も助けん



  23. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:10
    俳優はともかくタレントは勘弁


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:10
    とある飛行士への追憶は最悪だった
    声優を起用していたら見に行ったが、棒以下のゴミの演技は拷問でしかない


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:11
    とりあえずまず豊崎はないから安心しろ


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:11
    その昔声優さんに若いパヤオが演技指導すると
    はあ?何いってんのお前wwアニメとかそんなので
    演技指導とかwwwお前頭おかしいだろwwと散々イビラレタカラナ


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:11
    出ないでいいよ
    ジブリほど国民的で規模の大きいアニメになれば、有名芸能人をチョイスして
    アニメの枠を超えたひとつの大きな文化・産業として興業した方が絶対に収まりがいい
    声優使っても声優ヲタが釣れてネットで暴れて一般人が引いて何もいいことない
    まぁ今後もずっとオファーはないだろうけど


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:11
    南ちゃん最高!


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:12
    木村拓哉ひどすぎてハウル見てない


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:13
    人間臭い演技=棒演技

    だからな・・・

    何だかんだ言って芸能人の知名度が欲しいだけだし・・・


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:13
    棒じゃなければ何でもいいよ
    とりあえず木村拓哉は使うな


  32. 名前:名無し@まとめいと 投稿日:2012年07月18日 20:13
    演技上手い俳優なら文句はまったく無い
    声優がやるよりも良いと思うけど、あまりにも棒読みな奴は勘弁


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:13
    ジブリは、作品的には客が呼べないレベルだから有名な俳優つかって宣伝してもらってるってこと


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:14
    個人的にハウルでジブリは終わったと思ってる


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:14
    ジブリだけじゃないけどね
    ザトンプソンズ事件は論外だけど

    逆に考えると
    月9がレギュラーは全員声優が演る みたいなもの


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:14
    日高里奈と間違えて叩きコメしちゃった俺ンゴ


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:15
    良かったと思ったのは大泉と松たか子だけだな


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:16
    飛空士への追憶は酷かったね…
    グスコーブドリの小栗旬は巧いけど、下手な役者・タレントの多いこと


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:16
    ストレンヂアの松岡は全然許せた


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:16
    鈴木が牛耳ってるうちはムリ。
    イノセンスをプロデュースした際、少佐役を山口智子にしようとしたクズだし。
    (←押井が断固拒否して、何とか未然に防がれた)


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:16
    タッチの頃は新人だったから三ツ矢にかなりしごかれたって言ってたな


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:16
    美輪さんみたいなハマリ役もいるから一概にそうとは言えないんだよ。
    神隠しの時の文太さんも良い味出してたな。
    有名芸能人じゃなくてベテラン俳優勢だったら物凄い作品ができそうだが。
    ぽっと出の有名人はCMにはなるが作品の質を落としかねん。


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:17
    声優じゃ話題にならない
    俳優・芸人を使って話題にして集客しないといけないから


  44. 名前:名無しさん(笑)@nw2 投稿日:2012年07月18日 20:17
    全てはバヤオが死ねば済む事


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:17
    最近じゃ飛行士への追憶が酷すぎる
    特にヒロイン役のヤツが


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:17
    芸能人や俳優使っても上手い奴と下手な奴で極端だよな
    もののけとハウルは相当ひどかった記憶があるわ


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:17
    逆に考えるんだ。「普通のアニメなんて声優くらいしか出てくれる人がいない。」と。



  48. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:17
    最近の声優は羽賀研二より下手なのばっかりだから困る


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:17
    奈々様起用しろよ


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:18
    >>48
    ショーリューケーン


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:18
    鉄コンのシロ役の蒼井優の演技は好きだった


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:18
    キムタクはひどかったな


  53. 名前:名無しさん(笑)@nw2 投稿日:2012年07月18日 20:18
    >>43
    つまりそれだけ内容に自身が無いし実際面白くないって事だな


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:19
    消費者がバカなんだよ。気に入らなきゃジブリ不買すりゃいいじゃん。


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:19
    HAGAはうまいし


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:19
    ※48
    たまにそういうコメ見るけど羽賀って上手いの?


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:19
    ジブリは廃れてるな


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:19
    声優を使えとは言わないけど、上手かったり合ってれば別に誰でもいいよ
    声優だから使わない!なんてのはただの器量狭い偏見でしかないと思うけどね


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:19
    49
    声優業に関しては芸能人並に下手くそだろ


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:20
    羽賀はアラビアンナイトで吹き替えやってたな


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:20
    ドラマで棒の大根役者が主役だと見る気失せるだろ?
    それと一緒でアニメの主役が棒だと萎えるんだよ


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:20
    ジブリはオワコン


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:20
    羽賀は上手かったよ!アラジンはゲームとかはミキシンで撮り直してたけど、羽賀のが色気があった気がする。


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:20
    棒verと声優ver出してどっちが売れるか比較するべき
    んでパヤオもそれを今後の指針にするべき


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:20
    奈々様は知名度あるよ


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:21
    棒だとマジ萎える


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:21
    米39 俺はダメだったわ
       ちなみに松岡じゃなくて長瀬な


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:21
    羽賀はアラジンと劇場版スト2のケンの声あててたが違和感全く無かったな


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:22
    懐かしいな
    スト2の後にレイアースやってたんだっけ


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:22
    例えば子供の声なんかはうさドロみたいに実年齢が近い方が
    いい味出ることもあるから一概には言えないんだよね
    要は雰囲気が合っていれば俳優だろうが声優だろうがいいんだけど
    ジャニ系なんか使った挙げ句に棒だったりしちゃうとなんだかなって感じになるな


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:22
    いばらの王は実力派声優ばかりで良かったよ
    芸能人ばかりだったら総てにおいて終わってた


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:23
    日高さんなら大歓迎だわ


  73. 名前:名無し          投稿日:2012年07月18日 20:23
    BDの副音声にちゃんとした声優使って録って欲しい、劇場はタレント目当てのファンの為に、BD買うのはオタなんだから。


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:23
    声優でも下手なら勘弁と思う。ジャンル問わずうまいか下手かで判断しちゃう


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:23
    深夜アニメ限定のモエカス声優はいらないです


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:23
    ごめん
    ストレンヂアは長瀬だったな
    訂正ありがとう


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:23
    飛空士もそうだが最近だと劇場版BLOOD-Cのなんとか愛ってのも最悪だった


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:24
    あー、羽賀は上手いね。
    ストⅡのケンも素晴らしかったわ。

    最近だと、スカイクロラの栗山はなかなか良かった。


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:24
    アラジンの羽賀はマジ上手だった


  80. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月18日 20:24
    別に役者使ってもかまわんけどちゃんと上手い人連れてこい
    最近は役者の後ろにお金が付いてくるかどうかで選んでるだろう
    ちゃんと声優役者含めてオーディションしろよその上で役に合う声と演技の人選べ
    名作と言われる過去のアニメはむしろ声優使ってる作品の方が多いだろ
    その辺りの理由をちゃんと考えてほしい


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:24
    タレントの声あて目当てで見る人って本当にいるんだろうか


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:24
    声が棒の時点で観る気無くなる。


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:24
    うまけりゃ別にタレントでも声優でもいいけど
    ジブリは大概気になるほどヘタなのがな…


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:25
    血Cの芸能人の棒演技に苦笑い・・・


  85. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月18日 20:25
    泣きと叫びのシーンが特に顕著だよね。盛り上がるシーンでもあるし。
    コクリコ坂の長澤まさみは結構耐えれなかったわ。


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:25
    お前、文句があるなら監督が使いたくなるような演技を身につけるのが先だろ。勘違いしとるなよ


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:25
    はっきり言って声優使わなくていいよ。棒演技かなんて、アニメあんま見ない奴はわかんねーから。芸能人でいいよ。


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:25
    もうキムタクがやったじゃん


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:26
    ブレイブ・ストーリーの大泉は良かったけどな


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:26
    ジャーニーと寺井とタッチのキャッチャーはこぶ平で正解だったと思う


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:26
    エヴァQ
    ゲストセイユウ襲来 は無いよね 大丈夫だよね


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:26
    ジブリも落ち目だからどうでもいいじゃん


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:26
    岡田は無理だ…演技がただでさえアレなのに声優って…確か声だけの演技の方が難しいんだよな


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:27
    ジブリは狙ったかの様に下手くそなのばかりだから


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:27
    声優以外でアテレコで評価が高いといえば羽賀、宮迫、爆笑問題田中、堂本光一がよく挙げられてるね


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:27
    エヴァはないよな・・・


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:28
    シューリョーケーン


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:29
    アニメじゃないがタイタニックは酷すぎて、主人公の中の人が代わったような


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:29
    タレント入れた方がマスコミが取材に来てくれて宣伝費が浮くってだけの話だけどね
    そのぶん本職声優に比べて莫大なギャラがかかるわけだがそれでも宣伝費が飛ぶよりはマシなんだろうな
    よく自然な演技がどうこうって言う話は聞くけど結局は金って事だね
    ただ単に素人臭い演技がお好みならどっかの無名の劇団員でもつれて来たらいいだけだもの


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:29
    千で釜爺やった文ちゃんは好き



  101. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:29
    もう今更無理なんだろうな
    ジブリ新作です!って段階で一般人も声は誰になるの?ってなってるだろうし
    ここで知らない声優とか出てきても普通の人にはわからないし今更後戻り出来ないっしょ
    ジブリ自体がもう下降気味だしもういいんじゃね?

    第2のジブリとして注目され始めてる細田守作品でジブリの二の舞にならない事を祈りたいとこだな


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:30
    有名芸能人にこだわらないで単純にキャラクターイメージにピッタリで
    上手な人を声優も含めてオーディションとかやって選べばいいのに。
    自ら選択肢を狭めて作品のクオリティを高めるチャンスを捨ててるような気がする。


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:30
    ベルセルクは許した


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:30
    遊戯王の風間は最初演技酷すぎて笑ったが、終盤は凄かったな


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:31
    別にパヤオが決めているわけじゃあないけどな
    プロデューサーとか上が勝手にごり押ししているだけ


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:32
    ここ最近で一番ひどいと思ったのはスーパーナチュラルの吹き替えw


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:32
    入野自由みたいに子役時代にジブリ出演後に深夜アニメにくればいい


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:33
    まぁ、ジブリはそれだけアニメーションに自信があるってことでしょ。
    今更、ジブリアニメに声優起用とか期待してないし。

    それに仕事場の雰囲気で「嫌々声優使いましたよ」みたいな空気が漂ってたら、
    起用されても、アテレコしたくないでしょ。


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:33
    下手くそなのは勘弁だが、最近の声優は気持ち悪い萌え声の奴ばっかだからジブリに合わねーだろ


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:33
    もう落ちぶれたジブリに今更声優使われて
    「ジブリが売れないのは俳優から声優に変えたせい」
    とか一般人に言われるのが一番嫌


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:33
    声優の過剰演技に慣れてるアニオタが
    それ以外の演技を全て棒と評価したりするから困る


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:34
    パヤオ「声優の声は娼婦の声」


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:36
    娼婦の声だから無理だろう


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:36
    まぁ最近の若手声優とか多くはしょうもない萌え声だからジブリみないな作品には合わんよね。
    パヤオが言ってた「声優は声の~」ってのもわからんでもない気がして来たわ最近・・・


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:36
    確かにだったら次のジブリアニメに誰が?って聞いたときに
    オタから花澤だの豊崎だの言われてもはぁ?ってなるわな


  116. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月18日 20:36
    演劇畑から出てきた役者は声優やらせてもけっこう上手い
    ドラマしか出てない役者に声優やらせると大体カス演技しかできない

    実際演劇と声優両方やってる人結構いるよね


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:38
    B級洋画の便乗パチモン系の円盤の吹き替えとかもなかなか酷いのがあって笑える



  118. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:38
    ポケモンとかは普通に声優だけどな


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:38
    必死だなぁ


  120. 名前:  投稿日:2012年07月18日 20:38
    パヤオが引退したら出れるよ
    死ぬまで引退しなさそうだけど
    きっともうすぐだよ


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:39
    若手で日高や島本須美系統の声優がいないからなあ


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:40
    パヤオが生きてるうちはダメだろ
    ゴローになったら売れなくなって声優のネームバリューに
    すり寄ってくるかもな


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:40
    ゆかなとかモロに娼婦の声だと思う
    エロすぎだろ


  124. 名前:鬼女速名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:41
    実際目の前でアニメ声でしゃべられると腹立つし


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:41
    声優に「ジブリに合った演技しろ」って言ったら、
    俳優よりもよっぽどいい声で自然な演技できるけどな

    萌え声とか言ってる奴は論点ズレてることに気づいたほうがいい


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:41
    今のジブリは芸能人でホイホイしないと生き残っていけないくらいクソなのか?


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:42
    126
    素がアニメ声の声優なんて一握りなのにな
    パヤオは声のプロ舐めすぎなんだよ


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:43
    下手とか書いてる馬鹿は別の日高と勘違いでもしてるんだろうな
    今のゆとりオタクは日高のり子すら知らんのか


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:43
    それについてはパヤオが、『宣伝になるから』って言ってなかったっけ。声優専業で宣伝効果があるなら、松本梨香ぐらいじゃないか。でも、宣伝するときに、他の『アニメ作品』が引き合いに出されるのがネックなのかもな。


  130. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月18日 20:43
    うまい俳優もいるのにそうじゃなくて話題の出る棒ばっか使ってるよね


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:44
    声優使ってほしいけどはなざーさんとか出てきたらブチ切れるわ


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:44

    声豚が来たぞー


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:44
    英語音声あるいは中国語音声で聞くから特にどちらでもいいな


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:46
    125
    鬼女www


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:46
    Add Your Comment


  136. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月18日 20:46
    声優は萌えでキモイだの娼婦の声だの言ってるけど
    そういう演技を求められるからそういう声を出すんだろうに
    ちゃんと要求されればそのアニメに合わせた演技ができるのがプロの声優だよ

    キモオタがブヒってる声優については知らんが
    声優って大抵ナレーションとか司会とか意外と色々な声の仕事してるから
    皆が思ってる以上に応用のきいた仕事ができる


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:47
    声優のことはジブリ、押井、細田には期待しちゃダメなんだろう


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:47
    リアルでアニメ声の声優なんて一握りだと思うんだけど…


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:48
    幼女の肉声>>>>>超えられない壁>>>>>熟年声優の演技
                                     byパヤオ


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:48
    137
    アジアンエースの杉田は良い


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:48
    >112
    >声優の過剰演技に慣れてるアニオタが
    >それ以外の演技を全て棒と評価したりするから困る
    hahahahaha,nice joke!


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:49
    ジブリに出演してた声優からも批判されるようになってしまったか
    まぁ金儲けのためには知名度高い芸能人使わなきゃいけないから仕方ない


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:49
    自分の宣伝ばかりで作品の宣伝をしない今の声優じゃ駄目なんだろ


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:49
    芸能人は演技以前に発声がなってないから聞き取り辛い
    あと声に魅力無いんだよ


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:50
    別に声優じゃなくてもちゃんとした俳優を使ってくれるなら別にいいんだけど、宣伝目的の芸能人を使うのは止めて欲しいわ。
    誰が見ても作品が台無しになってるのに制作陣は怒りを覚えないんだろうか?


  146. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月18日 20:51
    ゲドなんか最低最悪の棒だったな
    本当にあんなんでいいと思ってんのか


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:52
    パヤオ最近の声優とかは特に嫌いそうだしな


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:52
    せんでん!って

    REDLINE 興行収入いくらでしたあ


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:52
    岡田が一度だけじゃなく二度も…ジャニでも岡田以上がいるんじゃないかと疑問…


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:52
    テルーのことを馬鹿にするのはやめたまえ


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:52
    ジブリはもはや仕方ないと思っているが、最近洋画や海外ドラマの吹き替えでも
    棒芸能人が出張って来ることが増えてて困る


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:52
    山寺さんもジブリを批判していたよな


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:53
    ジブリくらい金があるなら別に若手じゃなくてもベテラン揃えて豪華キャストで制作できるだろうに


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:53
    でも声優さんもちゃんと出てるよね?
    朴璐美とか


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:53
    松たか子とか羽賀とか本当に上手い人なら芸能人もどんどん使えと思うけどなあ…



  156. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:54
    梶辺りより羽賀の方がよっぽど上手いから困る


  157. 名前:オシラ774 投稿日:2012年07月18日 20:54
    とりあえず棒演技にOK出すなよ
    妥協してんのか?


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:55
    蒼井優はもっかい声優やってほしい


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:55
    マジかよメイちゃんアグモンだった


  160. 名前:  投稿日:2012年07月18日 20:55
    もののけの美輪はあってたけどハウルのキムタクは最悪だった
    別に芸能人使ってもいいとは思うけど
    ニュースに取り上げられるの目的で知名度優先で選ばないで
    きちんとオーディションやって配役決めて欲しい


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:56
    何で懐古声豚大発狂してるんだよwww



  162. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:57
    入野自由も声優じゃない時に出演してただけだからな…


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:57
    うーん正直これは微妙なとこですわ
    必ずしも声優が良いわけでもないし 特にジブリのような作品だとね


  164. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月18日 20:57
    なんか時々でてる追憶の声優は、主人公は確かに難ありだが
    千々石はお笑いだけどそれほど悪いとは思わなかったな・・・夜想曲を読まなければ・・・


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:58
    >ジャニでも岡田以上がいるんじゃないかと疑問…

    上にもあるけど永瀬とか


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:59
    とりあえずジャニーズとAKBは無条件でお断りにすればいい


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 20:59
    別に俳優とかでも構わないんだよ、上手ければ。
    もののけ姫のキャストとか最高じゃねえか。

    問題は糞みたいな演技しかしない連中を起用することだろう。


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:00
    パヤオが素人好むのはいいとしてもパヤオ以外まで素人使おうとするのは意味不だわ


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:00
    ジブリとか面白いと思ってるやつもういないだろ。
    そろそろ御大が死んで、オワリなんだから、気にすることはない。


  170. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月18日 21:00
    芸能人使っててもディズニーはホントにうまく声優決めるなと思う。
    すごく合ってるわ。


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:01
    芸能人でも合ってれば良い。微妙な人が多い。でもキムタクのハウルは良かった!寧ろソフィー…



  172. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:01
    ハウルのキムタクはうまいと思ったけどな
    ソフィーが駄目だった


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:02
    芸能人より枕率高いからな
    駿が使いたがらないのも解る


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:03
    キムタクは声とか演技はひとまず…ハウルのキャラクター性とはマッチしてた


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:03
    確かにその通りだが、竹達や豊崎みたいな気持ち悪い声優は使わないでいいよ


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:03
    ジブリアニメは見てないからわりとどうでもいい
    そもそもあれを見るのはファミリー層だろうから声優とか必要ないんじゃね
    世界名作劇場とか昔話みたいなもんじゃん
    棒っぽい演技のほうがいいだろ


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:04
    神木隆之介くんは俳優なのか声優なのか、最近分からなくなったぜ!


  178. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月18日 21:05
    相変わらず可愛ぇのう庵野が惚れたのもわかるわ


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:05
    どうせ俺らターゲットじゃないし・・・

    一般人が聴けばそんなのわからないし・・・

    恐らく声優使うと、どのキャラがどの声なのか判らなくなる。
    それなら下手=個性で住み分けしたほうが良い。
    と、考えてると思うな。


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:06
    金朋、新井美里、水樹奈々、梶、浪川あたりはジブリとか関係なくノーセンキューでwww


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:06
    棒使うなってのはジブリだけじゃなく今のアニメにも言えるけどね…新人が混ざってて鍛えるためなら目をつむるが、ほぼ全員棒なときが…


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:06
    178
    立派なアニオタに育ちました


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:08
    神木君(笑)彼自身が二次元なのか三次元なのか…ドラマで演じるキャラが濃いよな


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:09
    分からんでもないけど、アニメ声の人の起用は避けて欲しいな
    吹き替えでも石田とか沢城のアニメ声は浮きまくってて違和感しか無いし。
    最近のアイドル声優は論外


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:10
    声優は過剰演技が、とか言ってる奴がいまだにいるのが呆れる
    作品に合わせて、そういう演技をしてるんだよ


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:10
    キムタクのハウルはそんなに嫌いじゃないんだけどなぁ…
    先入観多少有りで見たけど、情けなさが出てて悪く無かった
    声優というよりもっと他にチャンスが有れば…とは思うけど
    これだって商売だし、有名人を使うメリットが大きいなら仕方無い
    剛力とかAKBみたいなのが来なきゃいい


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:11
    トトロはストーリーがいいって事もあるけど、一番は役にはまった声がすごくよかったアニメなので、トトロは大好きです


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:11
    ハウルのソフィーはマジで糞だった
    BBAと若い時の声優分けろよ


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:12
    あいなまさんをジブリにだして


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:13
    あいなまさんは巨神兵役で是非


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:13
    今の声優業界がベテランを除いて実力より可愛げ主義らしいからな
    盲目な声豚はともかく声優自体の質は落ちてるんじゃね


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:13
    キムタコはそんなに喋る頻度高くなかったからな
    別に嫌な印象は残ってない。新ルパンの浪川みたいなもん


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:14
    ミュージカルや歌舞伎に演技がリアルでない、と言うか?
    宮崎の考え違いは様式に対する筋違いなもの アニオタ・声オタが慣れているから、という問題ではない


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:15
    上手くてキャラに合ってれば声優でも芸能人でもどちらでも良いって意見が大半なのに
    やたら声優推す声オタがいるなぁ


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:15
    クレヨンしんちゃんやカラフルの監督である原恵一。
    彼は監督作品などで本物の声優を使い過ぎることが嫌いなことで有名。
    いわゆるアニメ声とオーバーな演技が苦手だとも語っていた。



  196. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:15
    吹き替えで石田使うなら全員特徴的なの使わないと一人だけ浮いて聞こえるの同意。
    内田(男の)だと割りと両方使えそうな気が


  197. 名前:名無しさん(笑)@nw2 投稿日:2012年07月18日 21:16
    ジャニーズだとか声優だとかAKBだとか、そういう括りで判断するのはなー


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:17
    アニメ声の声優は気持ち悪いからな
    敬遠するのはわかる


  199. 名前:鬼女速名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:17
    逆に考えると「宣伝になる声優」になれば鈴木Pが使ってくれるってことだ
    CD1000万枚売るとか月9で主演するとか他にもやってる人いるし無理な話じゃない


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:18
    内田、貧乏神が!でナイスな演技してるよね


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:18
    なんか関係ないと思うが
    サンレッドの芸人起用は奇跡に近かったな



  202. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月18日 21:18
    キムタク褒めてるやつらがいるのが信じられん最悪だったぞアレ
    何やってもキムタクはキムタクしか演じられないだなって思った
    いつもと変わらず普通に棒だったし


  203. 名前:    投稿日:2012年07月18日 21:18

    副音声で声優が声入れしたバージョンをつけて比較させて欲しい。

    ジブリの場合、メイキング現場の特集番組で儲けてる面もあるだろうから
    現場の見た目や知名度を気にしてるだけだろうな。


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:19
    キムタクは、良くも悪くもキムタクにしかならないか仕方ないよ。
    最近はCM見ただけで、見る気なくす声の人が多いけどさ。


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:19
    196
    過剰演技でアニメでも浮いてる沢城は消えるべきだな


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:20
    171
    先週もやって今も放送中のトイ・ストーリーの唐沢寿明は本当に演技が上手い。
    やっぱりディズニーの音響監督は凄いなぁ



  207. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月18日 21:20
    あざとさがいらねーって事だろ。声優はみんな演技があざとい。


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:21
    昔のジブリならそうかもだけど
    もう今のジブリだとそこまで魅力ないんでは
    別にギャラいいってこともないでしょうし


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:22
    沢城は一時期気持ち悪いぐらい過大評価だったんだが、あれって一体…?


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:22
    201
    その人とかも含めてアニメ声じゃない声優はジブリでも使って欲しいよな


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:22
    ピクサーは良いキャスティングするのにね(・ω・)


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:23
    洋画吹き替えによく出る声優使えばみんな納得するんじゃね?


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:24
    最近逆にあざといの避けてるアニメも増えてきてね?それこそメインに内田を使った夏目スタッフが作った映画…(なんだっけ…あのお面してるやつ…)


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:25
    糸井重里を「あれはあれでいい」とするコメントを時々みるけど
    やっぱりあれも違和感あるよ、何度見てもそう思う、浮いてる


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:26
    芸能人使ってもいいんだけど全員芸能人はちょっと…


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:28
    そういやジブリ映画っていつの間にか興味なくなって
    テレビで放映されても観なくなったな・・・


  217. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月18日 21:28
    非声優がやって成功する例のほとんどは役者のやるおっさん役
    幼児がやる幼児の役は上手い下手を別にして理解できる
    手嶌葵みたいなパターンがいちばんダメ


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:28
    実際深夜アニメの声優は演技にクセあるだろ、
    アニメ特有の過剰演技

    あんなんお茶の間に流されるより一般タレントのほうがマシだと思う


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:29
    またトイ・ストーリーの話になるけど、これは唐沢と所以外ほとんどが吹き替えも含めて声優をやっている人なんだよね。

    永井一郎や大塚周夫、三ツ矢雄二、戸田恵子とか結構豪華だよな。
    ポテトヘッド役には故・名古屋章もいたし。


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:30
    声優は娼婦!パヤオさんぱないっす><


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:30
    ※8
    日高里菜のことか


  222. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月18日 21:31
    もののけはサンの声だけ残念だった
    石田ゆり子は大好きなんですけどね


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:32
    ジブリ作品の金字塔千と千尋に出て戸松も抱いた入野が勝ち組


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:32
    ※202
    サンレッドww
    たしかにヴァンプ将軍とかあの声はどハマリしてたw


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:32
    プロを使わずわざわざ高いギャラで素人を使う世界的アニメってどうなの


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:32
    所も俳優してるし、ラジオは長い


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:33
    でも今更ジブリの映画でめちゃくちゃアニメ声出されても
    もう違和感しかないと思うわ
    アイドル声優や若手の男声優じゃ合わない
    出すならベテラン声優と上手い俳優とのミックスが一番だな


  228. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月18日 21:33
    キャラクタにー合ってて棒じゃなければ俳優でも女優でもいいよ


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:34
    チャンスが欲しい、これくらいは言う権利あるよなあベテランだし
    例のソースも定かじゃない娼婦発言持ち出して声優全否定する奴が湧くだろうけど


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:34
    ハウルは、キムタクより倍賞さんの出来のほうが萎えたが


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:34
    219
    ジブリはアニメじゃないとでも思ってんの?
    それにそれは声優をなめすぎだな。
    音監がちゃんと指示すれば普通の演技できるだろ。
    下手な芸能人よりは全然いいよ


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:35
    ※8
    日高奈留美ですね、分かります


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:36
    過剰演技って書くと声豚がレスしてくれるのか


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:37
    パヤオが島本須美にフラれたから全体的に逆恨みしてるんだろ


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:37
    過剰演技は声優というより舞台役者成分のほーが



  236. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:37
    プリキュア放送してお茶の間ドン引きしてんの?


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:37
    「声優使え」の声優=若手/深夜アニメの図式になるのは何故だ?
    確かに棒演技の俳優使われるより声優起用を希望するが、それこそ作品に合ったベテラン~中堅の声優でいいじゃないか


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:38
    パヤオはアニメ声優らしい演技が固着してない舞台役者を好んでる。
    最近の脇役が役者で占められてるのはそのせい。
    主演がタレントなのは鈴木Pの仕業。話題性と各所からの宣伝効果を優先しての所業。
    パヤオも主演がタレントなのは良くは思ってないけど、近年のジブリがドル箱状態なのは鈴木Pの手腕が大きいから文句言えずじまい。
    作品的には紅の豚以前のパヤオ作品の方が人気あるけど興行収入だと鈴木Pがディズニーとの提携を成立させて以降のもののけ姫からの作品の方が倍以上の興行成績たたき出してるからな。


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:38
    棒俳優の塩無しスープよりはくどい声優使った方がいいわ


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:38
    逆もまた然り


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:38
    232
    確かに、クレヨンしんちゃんやドラえもん(大山時代)の音響監督である大熊昭は芸能人の演技指導がうまいことで有名。
    戦国大合戦の雨上がりの怪演を演技したのも彼。

    オトナ帝国の津嘉山正種さんも・・・・って彼は声優か?



  242. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:40
    なんで沢城disる方向になってんの?
    確かにジブリには向いてないけど、エロ声やロリ声などあらゆる分野をこなすマルチな声優じゃん



  243. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:40
    テレビをつけてアニメを見れば声優のアニメ声を聞ける
    宮崎駿の映画は子ども達のために作ってるから宮崎駿の映画が子ども達にとって特別な時間を過ごせる様にあえて声優を使わない


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:40
    声優、俳優言うても一括りにはできないほどピンキリだと思うけどね
    どっちの世界にもアフレコ上手い人もいれば下手もいるぜ?
    指導しても下手な声優も間違いなくいるだろうしな


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:41
    吾郎はなんで岡田起用に拘ってるんだろ。


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:41
    最初のマクロスも主役とヒロインの片方がどうしょうもない大根だったが
    回りがうまい声優が多かったのでバランスが取れていた。
    話題性のためアイドルや芸人を使うのは別に悪いことでもない。
    ただ問題なのは本来それを支えるべき脇役や敵役まで全部
    アイドル、芸人、俳優にしてしまってはただの素人の学芸会でしかない。
    本来アニメ作品に声を当たるはずの声優がほぼゼロの(例外的に1人だけいることもあるが
    後は殆どモブにいるかいないか)今のジブリは異常としか言いようが無い。


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:42
    吹き替えを多くこなしてるベテラン声優なら出演しても大丈夫かな?
    さすがにドル声優とかはダメだと思う


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:43
    ジブリには、綺麗な背景以外の魅力を感じない
    特にストーリーは全く面白くないんだが
    絶賛する意見が目立つから言いにくいけど
    こっそり本音を聞くと苦手な人も多いよ


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:44
    ゲド&コクリコの岡田は棒過ぎて笑ったけどな


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:44
    頑なに声優使わないのはもうパヤオのせいじゃないから
    周りの利権まみれの大人のせいだから


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:47
    芸能人なんていらね
    俳優使え俳優

    あとゲスト声優ってなんだ
    招く価値のある奴だけ呼べ


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:50
    上手い下手じゃなくて芸能人の声だと
    アニメに合わないだろ。演技が上手くても
    声が悪いと下手に聞こえるから声優の方がいいよ


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:51
    芸人起用はやめてほしい



  254. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:52
    そこらのジャニーズ主演の映画とは興行収入からして全然違うからな。
    裏じゃ芸能界の薄汚れた欲望が渦巻いてるんだろうよ。


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:52
    ディズニーは吹き替えテープをアメリカ本社がチェックしてダメな奴はクビになるからな
    日本での知名度とかまったく考慮に入れない
    だからあのクオリティーが保たれる


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:54
    252
    俳優も芸能人だよ


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:54
    日高さんの声かなり好き


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:54
    ストレンヂアの長瀬はよかった
    「痛みがある方が、生きている気がする」ってセリフはいい味出してたわ


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:58
    パヤオが昇天したら変るかもな

    いや、ジブリも終わりか


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 21:58
    あんまりアニメアニメしたキャストじゃ
    一般人が寄りつかないのもわかるけど
    重要な役はプロを使うべきだろ


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:00
    世界に誇るジブリなんだからもっと声もこだわるべき



  262. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:00
    ムスカとメトロン星人の中の人は、本職は俳優だっけ。

    「演技」の仕事をしている人は、声優でないけど結構魅力のある声が出せているよね。



  263. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:00
    ジブリって声優を完全にシャットアウトしてたのかよ
    てっきりオーディションして下手くそな声優ガンガンそぎ落としてんのかと思ってたわ


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:03
    今の深夜アニメの声優なんて合わねえよwwwwwwwすっこんでろwwwwww




  265. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:06
    興行収入は良いかもしれんが以前の作品より面白くないんだよ
    アニメで会社を維持するのが目的なのか、良い作品を残すのが目的なのか


  266. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月18日 22:07
    ジブリはもうオワコン
    素人の棒演技は客をなめてるとしか言えない
    年々興収下がってるしクソつまらんのしか作れない
    過去の栄光だけで商売してるからこうなるのは当たり前


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:09
    日本から出たジブリの吹き替えは向こうの人だからこっちの声関係ないぞ


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:10
    パヤオは「商業主義に負けて作品作りに妥協した」と言われたくないし自分でも思いたくないから「声優より俳優,素人!」って言ってるだけだろ.
    実際,あれで良い筈ないことぐらいよく分かってるはずだし,その上でテレビにゲストで出て宣伝してもらえるっていうメリットやスポンサーの意向を汲んでああなっているんだろう.

    昔散々「声優はすごい,声で演技するプロ」と褒めまくってた押井ですらテレビ局や鈴木Pが作品に強く絡むようになった結果スカイクロラはああなってしまった(捻くれた結果ともいえるが).舞台映えする宣伝材料としての意義が大きいだろう.

    この傾向を好意的に捉えるならば,作品の完成度をあえて下げることで「完成された工業製品」としてのアニメから「作り手の香る作品」としてのアニメに落とせるような気はする.しかしファンとしてはやはり完成度は少しでも上げてもらいたい.


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:10
    ※239
    普通に考えるとそこに行き着くよな


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:10
    今のジブリは声が云々を言っている場合じゃないくらい危機的状況
    鈴木P以下全員入れ替えるくらいしないと数年で終わる


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:11
    グレンラガンの上川隆也と池田成志の名演技はすばらしい


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:12
    ていうか「芸能人」そのものが既に「芸NO人」状態なんですが。


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:13
    押井はその点エラいな
    「バベル」での演技を観て菊地凛子を「スカイクロラ」に起用している


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:13
    まず宣伝ありきなんでしょ。キャストが○○(声優)に決定、とか言われても
    一般人「はぁ?誰それ」 じゃ意味ねーもんな


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:15
    ジブリで感動できなくなった
    原因のひとつではあると感じる
    ただ経営陣の考えが「感動よりも銭やで!」なら
    仕方ないんだけどね…


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:15
    コンビニでコクリコのDVDが売ってた
    恋愛成就のお守りがおまけで大切な人と見て下さいってポップつき
    声優起用して喜ぶ客層じゃないんだよ


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:16
    191
    巨神兵がドロドロの唯に変換されたじゃねーかwww


    ベテラン声優や舞台俳優なら良いがドル声優や某声優、芸人はちょっと…だな。


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:16
    トップの日高さんは最高です


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:16
    宣伝すればするほど流行りもん、面白いと勘違いするミーハーで流されやすい日本人だかんな…質落としても宣伝に力入れた方が儲かるだろうな


  280. 名前:xxx 投稿日:2012年07月18日 22:16
    映画で子供向けアニメみたいな発声はカンベンな


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:16
    265
    お前が決めることじゃないだろ。
    お前こそすっこんでろ


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:19
    もうジブリって過去の栄光だけでやってるだけだもんな


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:23
    押井(笑)
    スカイクロラ(笑)

    ギアスとユニコーンガンダムに喧嘩売っといて結局自分が一番無能だったなw
    つーか、スカイクロラがヒットしなかったんだから公約通り引退しなよw


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:24
    絶望した
    アニメ声優を使わないアニメ会社に絶望した。


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:28
    声優って、その道のプロ。
    何故、俳優とか使って、その作品の完成度を落とすのか?
    有名人を使って話題性を作りたいのは分かるのだけど、
    製作側も本当に良い作品を作りたいならプライドを持つべきだ。


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:29
    もうF1みたいに実力ある人より下手だが金持ってくる方を
    起用する傾向なんだろうな


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:33
    ジブリは素人使うようになってからほとんど見てないわ


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:34
    子役ではうさぎドロップの子どもだったりギアスの天子とかは上手い人いるけど

    芸人とかアイドルは完全に話題性だけだもんな


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:35
    「声優を使え」じゃなくて「チャンスが欲しい」は良い言い方だと思う。
    横並びでオーディションさせて、その上で有名タレントがイメージに合ってると判断されたら
    キャスティングされても構わないだろう。
    最初から名前だけで選んでるような印象があって、そこが気になる。


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:36
    深夜アニメもジブリみたいになっちゃうのかなあ…


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:36
    パヤオの意見「アニメ声優いらん」=本人は本心かもしれんが、ジブリ的には大義名分
    鈴木の行動「有名タレント使いたい」=ジブリの経営的本音で、パヤオの意見が隠れ蓑

    ダブスタなのよな


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:37
    一般人はアニメキャラの中の人なんて気にしないと思うけどな
    深夜アニメメインの声優を起用しようが、そもそもその人自体
    知らないんだから引くこともないだろう
    声優起用して気持ち悪いなんて言ってるのは声優アンチのオタだけだろう


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:37
    声優使いたくないなら富野みたいに劇団員とか
    本当に演技の勉強したこともない素人引張てくる位の
    気合見せろや


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:38
    気軽にいってくれるなぁ・・・!

    ベテランは高い


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:38
    トトロは糸井さえ使わなければ完璧だったのに。


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:39
    作品の完成度より、売り上げを重視かぁ


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:39
    確かにそうだな
    モデルが歌ったり歌手が声優やったり
    もうごちゃまぜw


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:40
    洋画吹き替えの人等使ってあげてよ
    本当のプロだぞ


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:40
    スカイクロラはたしかにひどかった


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:41
    別にいいじゃん、ってかそこまでジブリに拘る理由なんてあるの?
    最近はジブリより深夜アニメの映画のが勢い良いしさ
    普通の夕方アニメの映画でも若手声優が抜擢されたりしてるし
    声優はそっち方面で頑張りゃいいよ


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:41
    今のジブリ作品を見るメインの層は、「メインキャストは声優じゃないんだー」とか
    いちいち気にしてないはず。

    声優が○○だから、じゃなくて、ジブリ作品だから見に行くわけだし。


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:44
    どうせ客寄せのための著名人起用のクセに
    演技がどうこう言うならそれを要求すればいいだけ


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:45
    プロの声優にだって自然な演技できる人いるじゃん。
    別に金朋地獄や新井美里を起用しろと言ってるわけじゃない。


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:46
    実写=表情、仕草、あらゆる情報が揃ってるから過剰な演技は不要
    アニメ=その辺がかなり省略されるから昔からアニメ用の芝居が必要だった

    ジブリは実写並みにキャラの芝居を描けてる、という自負なんだろう
    ホントに出来てるかどうかは最近ジブリ見てないから知らん


  305. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月18日 22:47
    駿がいわゆるアニメ声優や洋画声優を敬遠する理由はよく解るし共感出来る部分も多いけど、そこんところ鈴木とテレビと電通博報堂に恣意的に解釈されて、すっかりテレビタレント映画になっちゃったもんなあ。
    鈴木やスポンサーにとって与し易い吾郎の朝ドラ路線がなまじ上手く行っちゃったから、もうジブリは駄目だろうね。
    クリエイティブなマジックは起こらない。


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:49
    トトロを今のアイドル声優で吹き替えてみたらいいよ


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:52
    のんことsex孕ませ


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:52
    今どんどん渋いおっさん声出せる男性声優、かっこいい大人な声出せる女性声優減ってきてるからなぁ
    数十年後はもうみんな萌え声とイケメン声だらけなんだろうな

    もののけ姫のエボシの声なんかめっちゃはまっててかっこよかったな
    あぁいうの聴いたら俳優起用全然これからもアリだな


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 22:57
    デフォルメされたアニメの世界には、作られた声が最もマッチする
    アニメの世界だからこそ、過剰ともいえる声による感情表現でリアリティを出せる
    物語のキャラが立つ

    一部のタレントや俳優の、現実そのままの声では浮いてしまって作品に入り込めない
    一般人も実力派声優で固めたアニメを観れば、声のプロの必要性が分かり感動すると思うのだが…



  310. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:00
    別にそれなりによけりゃアイドルだろうが問題ない
    最近は話題作りが第一としても、単に演技できてないのを声優と違って自然、みたいな勘違いしてねーか?


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:02
    今日、初めてトイストーリー2をみたが、所ジョージの棒読みっぷりはハンパねぇな
    レンタルやセルDVDならちゃんとした声優でやってくれてるんだろうか
    すげーみて損した気分になる


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:03
    若手アニメ声優すべてイラネー。普通にキモイ。


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:03
    プロの声優にだって自然な演技できる人いるじゃん。
    別に新井美里や若本を起用しろと言ってるわけじゃない。
    大原さやかとかサトリナなら全然問題ないだろうに…


  314. 名前:  投稿日:2012年07月18日 23:03
    俳優とかでもいいんだけどクソ下手なのは弾いて欲しい


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:07
    正直、ちゃんとオーディションしてるのか疑わしいレベル。
    単なる話題性だけでキャスト選んでるなら、現状の惨劇も仕方無いかと。


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:08
    312
    バズはああいう機械っぽい声だとインプットされてたから下手だと感じたことないなぁ
    というか唐沢が上手すぎんだよw
    ウッディはいつ見ても最高のカウボーイだな


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:08
    ここで何か真剣にアンチ活動してるやらチルがバカすぎるw

    これは単にジブリが日テレにキャスティング権売っただけなのにさぁ
    ジブリの守銭奴連中のコメントなんか真に受けるなよ


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:09
    右から二番目の化け物に何かコメントは?

    ドラゴンボールのヤジロベーが実写化されたのかと思ったよ


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:10
    黒庵野「日高さんを泣かせたなあああああ爺いいいいいいいいいいいいいい」

    あ、今は妻帯者か…


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:12
    最近のジブリは内容もクソだし、ヘタクソな芸能人使ってばかりだから何の魅力もない


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:12
    言われてみればそうだよね。
    本職の声優さんをないがしろにしてるね。


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:12
    あんなアホみたいな予算くまないと作れない映画に
    ろくなコネもない弱小プロダクションしかない声優事務所を
    からめることなんてもう無理だろw

    芸能人使うのも関係各所から予算ひっぱれるっていうすごい
    メリットがあるわけだしさw宣伝やら興行にからんだヤクザまがいの
    オッサンども騙していかなきゃいけないんだしもう声優が入り込む
    余地なんてねーよ


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:16
    314
    新井里美は海外ドラマや映画にもたくさん出てるぞ
    単にアニメでは使い分けてるだけだろ


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:16
    鈴木が元凶なんだな
    パヤオの才能にたかる商業主義の寄生虫め
    くたばりやがれ


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:17
    声優「アニメにタレントを使わないで」 

    国分太一「じゃあ声優はCD出さないで」


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:18
    ジブリは俳優でいいわ


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:18
    オオカミさんのナレ役でも使い分けろや!


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:20
    なんだっけか。声優は、いかにもアニメっぽい演技をしすぎてダメってのがジブリ側の言い分なんだっけか。まあなんとなくだが、言いたいことがわからなくもないと思うよ
    しても、単純に下手なのは勘弁してほしいけどね


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:21
    国分「チャンスは無いぞ!」


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:22
    お前ら日高さんがトトロのさつきだと分かった上で発言してんだろうな?


    ジブリでまともに聞ける声
    ナウシカ、魔女宅のキキ、トトロのさつき・・・・全て声優の仕事だ




  331. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:23
    カンタのおばあちゃんや豚とか味のある声は決まってベテラン俳優だったね。

    声がよければ声優じゃなくてもいい

    千と千尋まではよかったと思うよ。

    ていうかメインキャストほどオーディションするべき

    電通はしね。


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:23
    入野自由とかもその棒演技の1人だったんだけどな
    声優になったとたん手のひら返すんだなお前ら


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:23
    駿声優嫌いじゃね


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:24
    山寺「(素人っぽくと指示されれば声優は素人っぽくも)そら出来るよ」

    鈴木「ぐぬぬ……」


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:25
    ジブリは美輪さんがいればいいんじゃないんかな?と思う。
    何故いつも学芸会なのかとも不満のもあるが。


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:25
    声優原理主義の人怖いです


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:25
    声優使えとか言うけどさ 最近の若手声優じゃ確かに合わないよね なんかアニメアニメしてるし
    瀬戸さんとか早見さんとかならいいんだけど神谷さんやキタエリや花澤さんみたいな深夜アニメの常連みたいな人は絶対に合わない 折笠富美子さんみたいな人とかは合うと思うんだけどな~


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:27
    むしろジブリ作品のせいで
    他社の声優を使わない作品がどんなに素晴らしい演技でつくられていても
    非声優作品という色眼鏡で見られて敬遠されてる
    この状況の方が腹立たしい


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:28
    335
    山寺レベルの声優ってそんなに居るの?


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:28
    DOD2での勝地と小雪の棒演技は酷かったな。メインキャラが棒演技だと萎える


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:29
    山寺は声が太くてクドイのが欠点


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:30
    小野坂もジブリのこと無茶苦茶言ってたよなw
    最近のジブリ作品つまんねぇだろ、って


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:36
    予告見る限り、おおかみこどもは宮崎あおいが棒なんだよな。
    可愛いから好きだけど。


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:36
    最近のジブリ作品がつまんねえのは、俺も思うけど
    世間的には、ジブリブランドは別格だからな。その事実の前には何を言っても負け惜しみでしょ


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:37
    最近のジブリの場合はわざとかよって思えるほどひどい演技の芸能人使うから
    ダメだって言われることも多いのは確かだけど
    声優なら誰でも作風に合った演技できると思ってる声優絶対主義の人間も
    どうかと思うぞ


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:38
    とうとうボケが始まりかつての恩を忘れ声優を起用しなくなり作品自体の質も急速に劣化したパヤオ
    そして何を勘違いしてしまったのかそのダメな部分だけを
    これで売れる!と嬉々としてパクってしまった無能の馬鹿細田()wwwwwww
    救えない


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:40
    つまらなくなったといわれ続けてもまだまだ
    下手なアニメよりも知名度あれば興行収入もあるしな
    声優使ったところでマイナスにはならんが
    俳優や有名タレント使ったほうが宣伝効果というプラスになるんだから仕方ない


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:40
    日高本人がアイドルから転向な癖して何言ってんだよ


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:41
    棒が魅力なんだから無理だな


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:42
    なんつーか、アニメ声優がアニメのための演技をしてるってのは、たいして詳しくもない俺でもわかることだしな。んでそういう声優さんたちが、ジブリを始めとした一般向けの作品に合わないことは事実じゃね? 少なくとも俺には、ジブリが声優を使わない方針は十分理解出来るな
    それが良いとか悪いとか、優れてるとか劣ってるとかではなく、住み分けとして割り切るべきだと思う


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:46
    声優はわざと過剰な演技してるだけ自然な演技もできるって奴いるけど 今の若手じゃ滅多にいないと思うよ 


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:46
    駿は性格悪いな鈴木にも切れるし


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:47
    声優使えとか偉そうに文句言うならお前らが製作費出せよ


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:49
    ドル声優は問題外だけどベテランの腕のある人は使ってもらいたいな
    とりあえず話題作りのためだけの棒読み芸能人はやめて欲しい

    でもパヤオと鈴木Pがいなくならないと無理だろうな…
    そうなったらジブリも終わりだろうけど


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:50
    これって細田も押井も同じだよね?


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:52
    若本とかはさすがに出したらアカンわ


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:52
    声豚が喜びそうな声優使うぐらいなら、芸能人でいい


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:53
    そういう意味ではラピュタは本当にいい作品だったな
    マジ声優だし


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:56
    ハヤオは年取って自分が役者を鍛える世代になったって気づいてないんじゃないの?


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月18日 23:59
    ジブリの気持ちわかるよ
    アニメの声優ってやっぱりなんか喋り方が不自然だし、気持ち悪いんだよ


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:01
    ちゃんとした声優面子の中に一人棒なやつを入れるのはジブリ臭的な味になるけど全員棒じゃただのクソだよ


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:01
    ていうか声優の価値そのものをこの国のテレビや映画は見出ださせようとすらしない そういうシステムや番組を作るどこか考えもしない 世界で一番多いのに 重宝しろよ あと芸能人使っても下手くそな奴は下手くそ ゴマするようなシステムになるだけ 使う側も使われる側も


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:06
    まあ非声優アニメ映画が赤字だしてて
    声優使ってるアニメ映画が規模は小さかろうが黒字だしてる現実


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:09
     色々意見があるが、今だにDVDで売れているジブリ作品は、声優が前面に押し出されてる
    トトロであることを忘れてはいけない。



  365. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:12
    ※365
    確かにテレビで流しても視聴率取ってるのはトトロ、ナウシカ、ラピュタが多いよな


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:13
    普通の声優使って爆死してる映画なんていくらでもあるぞ

    黒字になるのはテレビアニメから派生したのだけ


  367. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月19日 00:15
    ※364
    そうなんだよね
    ドラえもんとかでも芸人声優がゲストで来ると宣伝効果で興行あがるという現実がある
    でもまあ全員タレント起用する必要はないだろうね


  368. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:15
    声豚に媚びて映画がヒットするならブレイクブレイドや文学少女はヒットしてた
    後ベルセルクもかな


  369. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:16
     ラピュタのムスカ大佐のように、声の演技が上手ければ、俳優でも人気者になれる。
     それに声優は、元々俳優が副業でやるモノが始まりであり、今でもメタルギアのスネーク
    やってる大塚さんも声優やりつつ、舞台に出ている。
     結局のところジブリは宣伝目的で声が棒の芸人・アイドルを使いたいだけの言い訳で、声
    優は云々の言い訳をしてるに過ぎないと思う。
     実際、DVDで一番売れ、視聴率が安定しているのは、声優が前押しされたジブリ作品ば
    っかみたいだし…。



  370. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月19日 00:16
    というかジブリがタレントの声優起用について減給してたよな
    ジブリは絵がちゃんと芝居するからとかわけのわからん理由をw
    それって声の演技力は問いませんよってことなんですかね


  371. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:17
    >>365
    声優のおかげで売れたという思考がイタイ


  372. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:19
    千と千尋って視聴率もDVDの売上もいいけど声優はタレントが多いじゃん




  373. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:21
    ※372
     でも、今だに売れているジブリ作品は、声優が中心で声入れてる作品という事実はどんなこ
    と言おうと変わらない。



  374. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:21
    別に声優じゃなくても良いが
    声を聞いたらすぐ顔が浮かぶような「有名芸能人」を使うのはやめろ



  375. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:23
    千と千尋ともののけって声優はタレントの方が多くね?


  376. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:23
    ※373
     そういえば、千と千尋は確かに一時期売れまくったけどにいたけど、トトロみたいに今でも
    一定して売れてたっけ。


  377. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:24
    オーディションやれよオーディション
    出来レースじゃなくてちゃんと
    芸能人も舞台俳優も声優もみんな一緒くたに



  378. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:24
    南、最近イライラする


  379. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月19日 00:24
    もののけ製作動画でぱやおが声優の商売声に相当ムカついてた動画はあったな
    素人のモブ役なのに演技声だしてんじゃねぇよみたいな
    あの変から確執に変わっていったんだと思われ


  380. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:25
    正直パヤオは島本須美や高山みなみ、田中真弓あたりのこと
    どう思ってんだろう、とは思う。

    この人らも娼婦の声だったんだろうか。


  381. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月19日 00:25
    声優使えって言ってるんじゃなくて
    クソ素人の棒演技で金とるとか客を馬鹿にしてるんだよ
    そういう腐った企業はいずれ客に見放される
    クソつまらない今のTVと同じ



  382. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:26
    >>374
    トトロやラピュタが売れてるのは、
    子供に話がわかりやすいので、親が子供のために買ってるから。
    そういう親子が声優の演技うんぬんで買ってると思ってる?


  383. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:26
    ぱやおは声優が嫌いっていうよりももうキャスティングに関心が無いんだよ
    関心が無くて口を出さないから誰かさんがやりたい放題


  384. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月19日 00:27
    ジブリっていうブランドがなけりゃ誰も見ないようなカス作品連発して興収下がりっぱなしだし
    映画見てるんじゃなくてジブリの名前見てるだけのバカな客が来てるから続いてられるだけ


  385. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:27
    今の声優も素人に毛が生えたような奴らばっかだろ


  386. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:28
    声優でもそれ以外でも、うまけりゃ文句はない。
    でも下手糞な奴は使うなよ、馬鹿ジブリ


  387. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:29
    どんなに上手くても作品見てるとそいつの顔がチラチラするようなヤツは勘弁


  388. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:30
    ジブリアニメは棒読みキャストを起用して
    「どや?一般的でアーティスティックやろ?」
    みたいなかんじがうざいね


  389. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:33
    どのみちジブリは声優を気にする連中は相手にしてないだろ


  390. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:35
    深夜アニメを見ているような層から考えれば、ジブリの作品は演技が棒と感じるだろうけど
    そうじゃなくて逆に一般層から見れば、深夜アニメは演技が過剰だと感じるんだろう
    良し悪しではなくて、どっちを求めてるかって問題だろうな。前者の基準のみを押し付けても仕方ないと思う


  391. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:35
     千と千尋ともののけって、確かにタレント多くて、売れてはいたけど、今でも一般人に話題
    に出て、売上もまだある様には見えないんだが、どうなんだろう・・・。
     それに、もののけの中心人物達はデレビアニメや、映画の吹き替えもやってる人だったし、
    芸人も出てはいても、台詞も出番も少なかった記憶があるんだど・・・。



  392. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:36
    だったら、全員ヘタクソな素人でどうでしょう?
    違う意味でおもしろいかもよwww


  393. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:37
    結局のところ声優云々というよりも
    民放のクソドラマみたいに宣伝目的で棒読み芸能人並べてるから叩かれるのよ
    ムスカとか美輪さんみたいに上手いorイメージに合う人なら非声優でも文句は出ん


  394. 名前:  投稿日:2012年07月19日 00:37
    鈴木Pが居る限り無理だろ
    宣伝費浮かせるための話題づくりで起用し
    起用すればお金も入るんだったっけ?


  395. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:41
    なんかもう大人の事情が透けて見えすぎてな
    本当に「自然な演技」を求めてるだけならそこら辺でよく見る有名タレントを使う必要は無いわけで
    演技どうこうとは関係ないところでキャストは決まっていく


  396. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:41
    もののけのサンは酷かったなぁ…
    千尋の子役達も下手だったけど
    ハウルのばばぁでとどめを刺されて以来ジブリ見てないわ


  397. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月19日 00:42
    実際声優以外の良さってのはかなりあると思うんだ。
    あと一般的に声優を意識してアニメ見るなんてのは少数派だと思うんだ。
    正直ハウルのキムタクは事前に知っていなければ無難ない印象になったと思われ

    つまり良くも悪くもジブリは一般大衆に向けたものだから~~


  398. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:43
    商売なんだから、そういう事情があるのは当然だろ。何を甘いこと言ってんだ?


  399. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:44
    変に言い訳するのは腹が立つな。
    ハッキリと「宣伝の為に有名芸能人使ってます」と言えばいいのに。


  400. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:44
    声優使えって意見は、結局ただのアニオタ視線の偏った意見でしかないんだろうな


  401. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:46
    まぁ商売に徹した結果、若者のジブリ離れが起きてるなw


  402. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:46
     トトロは子供にわかりやすいから売れていると言うけど、それならば、ナウシカがBlu-rayで
    出たら、それなりに売れた理由がたたない。
     それに、話が単純化してるはずのポニョがいつの間にか今は売れなくなっているらしい理由
    もたたない気がするんだけど・・・。


  403. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:49
    >399
    そう思えるあんたがうらやましいよ
    世の中のどんなことにでも「事情」はあるもんな
    生きていくのが楽そうだ


  404. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:50
    なんで作品が売れた理由が声優のおかげなんだよw


  405. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:52
    ジブリとしてオーディションすれば
    まだ有名じゃないが実力のある若手俳優とかいくらでも発掘できるだろうにな
    商売にするならその密着ドキュメントでもやっときゃいい
    出来レースになったとしても「有名芸能人」を起用する確立は減って万々歳


  406. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:53
    403
    言ってることがよくわからんし、そもそもポニョも未だに一定数売れてるから
    ジブリとディズニーは軒並みそう。声優を起用してるか否かと売り上げの因果関係なんてものは、客観的な数字からは存在しない


  407. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:54
    ※404
    横レスだが、お前マジで痛いな


  408. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:56
    ジブリ作品の主人公募集!
    とかやればそりゃあ大々的なイベントになるなぁ


  409. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:57
    自然な「演技」と自然に「話してるだけ」は雲泥の差だろう
    それが、どうせ子供には分からん気にしない、ってんなら
    子供の感受性ってのも随分舐められた話だな


  410. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:57
    次回作は吉永小百合と高倉健の学園ラブストーリー


  411. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 00:58
     結局のところは声さえ合ってれば、ムスカ大佐の中の人や、アンパンマンの中の人のように
    俳優もやってる人でも良いんだけど、結局声と役が合いやすいのは声優経験がある人だという
    傾向にあるということなのかもしれない。
       


  412. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:00
    鈴木Pのなぜ声優を使わないかについて話されてる映像を見たことがありますが、どうも府に落ちなかった。声優きらいなんだろうな


  413. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:01
    別に声優が嫌いなんじゃないよ
    金にならない(と思ってる)だけ


  414. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:02
    ※413
    あいつは表立って自分の本音は言わんよ
    そんなことすると駿の神聖性が損なわれるから

    よく聞いててみ
    「宮崎が」「宮崎は」
    って大体言うから


  415. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:02
    ※414
    それを演技だなんだとご大層な理由つけてるだけだからね


  416. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:03
    釘宮がでるだけでアニメDVD/BDは3000本売れるらしいが
    ジブリにとってその3000本は無視していいレベル。



  417. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:06
    ジブリの映像に対するクオリティを求める姿勢と
    キャスティングに対する拘りが釣り合ってない気がずっとしてる


  418. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:09
    宮崎監督
    声優のうまい演技が逆にわざとらしくて気持ち悪い。

    鈴木P
    芸能人使ったほうが宣伝になる。


    と言ってるのだから、使う理由が全くない


  419. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:09
    細田守の作品に比べたらマシ


  420. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:12
    でもハウルでも明夫は使ったんだよな


  421. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:16
    芸能人の方が宣伝が楽だからとかそんな理由だろうな
    もののけ姫あたりからジブリがつまらんくなった


  422. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:17
    ジブリはON YOUR MARKのPVだけ見ときゃいいんだよ。
    やっぱ原発はダメだね。


  423. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:25
    つーか誰でも知ってる手垢のついた芸能人使うくらいなら無名の新人使ってくれた方がずっといいわ


  424. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:25
    まあアニオタが声優使わないことに対してああだこうだ文句を言ったところで、ジブリは別次元の結果を出しちゃってるからな。それがすべてでしょ


  425. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:29
    上でも出てたけど本当にオーディションやればいいのにな
    昔はやってたのにね


  426. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:30
    ハウル当時のキムタク
     ファン数:500万人以上
     知名度:日本人のほぼ8~9割

    人気声優
     ファン数:1万人いればいいぐらい
     知名度:アニオタのみ
    勝負にならんだろ



  427. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:32
    ハウルの倍賞は酷かったな
    本気で酷かった
    キムタクの酷さが色褪せるくらいに


  428. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:36
    声優使うのはいいと思う、しかしジブリというブランドがある以上それに見合った質の演技は必要。オーディションでキャストの声を当てるに値する人を選ぶべき。ジブリ作品の質を低下させたのは出来レースのキャスティングを推し進めたパヤオと鈴木P。皮肉にも自分で自分の首を絞めたということ。
    ただし、現在深夜アニメにはびこってる大量生産された萌え声しかできない一辺倒のアイドルと似ても似つかない声優は御免被りたい。そういうのはオーディション時点でまず落とされるだろうが。オーディションの目的は「アニメのための演技」しかできない人と「アニメのための演技」も「自然な演技」もできる人を選別するためにある。もちろん、ジブリに求められるのは後者


  429. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:37
    ※425
    別次元の結果、興行収益が年々落ちてるんだがなw


  430. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:39
    ハウルなんて全然話題に上がらない完全な失敗作ポジションじゃん
    実際俺もハウルとポニョは見に行ってないしTV放送もほとんどやってないんじゃないか?
    イミフなテニスのCMで魔女が呪いでおばあちゃんってことしか知らない
    興収の割にびっくりするくらい知名度ないと思う
    もののけ千尋ポニョは誰にでも話題通じるのにな


  431. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:41
    声優の演技がキモイとか言ってる奴って
    ナウシカやラピュタもキモイと思ってんの?

    別にジブリ作品に若手声優使えなんて言ってないぞ
    ナウシカに出てるキャストも現役多いじゃん、使えよ


  432. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 01:43
    まあ芸能人使うなら知名度の低い若手を使って欲しいけどな


  433. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 02:04
    トトロの糸井は確かに彼でないと出せない良さがあったんだよな。
    でもまあ最近のタレント使うのはほんと意味がない。


  434. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 02:06
    初期のジブリのナウシカ、ラピュタ、トトロ、などは主に声優や地味な俳優を起用したが
    配給収入は6~8億円。
    プラマイゼロか、やっと黒字がでるぐらい。

    今のジブリの制作費に数十億円かけるが
    今のジブリがそんな数字では赤字。
    ソフト・グッズ販売、TV放映権で最終的に黒字にはなるだろうが
    人気芸能人を使わないで作るなど逆に危険すぎるプロジェクトやってるんだよ。


  435. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 02:07
    キムタクは良かったと思うぞ
    ハウルのイケメンぶったヘタレ臭が上手く出てた
    演技はともかく声はあってた

    ババアがひどい
    若返ることを念頭においてババア時はババア声だしてるけど
    それが無理やりなうえ
    若返ってもババア


  436. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 02:23
    ババァは引っ込んでろw



  437. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 02:29
     トトロは、最初興行収入は振るわなかったが、その後のテレビ放送等で人気が出てきて、
    今では長年の稼ぎ頭としてがんばっている。
     しかし、最近の演技なんか考えずに客寄せで有名芸能人を起用しまくってからの作品は、一
    時的に驚異的なヒットが出ても、すぐに店頭から関連グッズは消え、人々の記憶からはすぐに
    消えている状態だと思う。しかもその一時的なヒットも落ち込みつつある。


  438. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月19日 02:33
    いちいち屁理屈をこねないで、堂々と宣伝の為だと言えばいいよ
    まあ昔の作品の方が全然良いと思うけどね


  439. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 02:34
    日高お前はもぉいいだろw
    もっと若い人にチャンスを与えるべき
    声優じゃなくてもそれなりにいい味出す人いるからいいんだよ



  440. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 02:38
    トトロのCVは素晴らしいわ
    というかハウルぐらいからだなおかしくなったの


  441. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 02:42
    もののけ以降、作品自体がつまらないのに
    棒芸能人のせいで最近のジブリつまんねーと主張する声優ファン


  442. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 02:56
    ジブリは
    『アニオタのつまらない』
    は重視しない
    『一般人、または小学生のつまらない』
    という意見は重視するだろうけど。


  443. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 03:01
    バァバァの時代なんてとっくの等に終わってるw
    すっこんでろw



  444. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 03:05
    南ちゃんの声優がこんなにブスだとは…思っても見なかったわw
    まぁ昔の声優ってこんなもんかw 



  445. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 03:07
    日高ってテレビに出るようになってから調子に乗ってるよなw
    テレビに出るようになると人は変わるんだねやっぱ…




  446. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 03:11
    らんまで一番いらないキャラって茜だろw



  447. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 03:15
    >>438
    初期のジブリ作品が良作というのは同意だけど。
    結果論だし、会社経営考えてたらそんなこと言ってられないよ。
    映画事業なんて興行で赤字出してたら、ソフト販売、TV放映が始まる1年間は収入ないんだしさ。



  448. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 03:19
    ジブリの時代はオワタ

    でも日高のりこも高齢すぎる


  449. 名前:前浜の管理してない人 投稿日:2012年07月19日 03:23
    プロデューサーと音響監督の意向が全て 監督の入る余地は無い 以上

    もうジブリ作品は見ないので どうでもいいけど


  450. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 03:35
     声優の顔なんて、気にしてるのなんて本当に一部の人間で、子供ですら気にしない。
     だいたい、ブスだからアニメ見ないなんて言い張ってるのに限って、いい年になってから
    言い出すんだよな。
     そんなんでアニメ選ぶなら、客寄せの芸人に惹かれてアニメやら、映画見に行く人間と変わ
    らないよ。


  451. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 03:38
    451
    そぉいうお前が実は1番思ってるんだろブスだってw



  452. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 03:55
    お前らの嫌いなハウル
    興行収入:196億円(ジブリ歴代2位)

    お前らが大好きなラピュタ
    配給収入:5.8億円(ジブリ歴代最下位)

    そりゃ人気芸能人使うよね


  453. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 04:00
    ※452 を見て人間の思い込みって、怖いと思った…。


  454. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 04:01
    ※357

    「ブルゥゥゥゥアァァァ!黙れ小僧ォォォ!」

    たまりません


  455. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 04:06
    もう声優が勝手にアフレコして、それをネットで公表したり
    DVDにして打ったらいいんじゃね?
    そしたら話題になって「声優の方がええやん」ってなって
    ジブリ正式に声優つかうかもだぜ?


  456. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 04:16
    453
    時代が違うから一概には比べられないにしても、いやホントその通りだわ
    調べたら、ポニョですら興行収入155億円か。声優使えって言ってるのは、深夜アニメを見てるようなオタ目線でしかないってことだな


  457. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 04:30
     ハウルとか引き合いに芸人押しの興行収入すごいと言うが、最新作のジブリ作品は確実
    にハウルよりも興行収入は落ちてるのは、無視するんだよな…。
     しかも、関連商品で良く並んでるのはラピュタ、トトロとか旧作の方が多い。


  458. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 04:50
    興行収入が落ちてると言っても元のケタが違うし、歴代映画の興行収入ランキングでも上位に入るレベルだからな。年度においても一位だったりするし、それを勢いが衰えてると見なすのには無理があるだろ
    客観的に見て結果は出てるし、受け入れられてるってことだよ。声優に文句言ってるのは、ごく少数のアニオタだけってことだ


  459. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 04:55
    >>458

    悪名高いゴロー作品でも初期のジブリ作品よりケタ違いに稼いでるんだが

    もちろんジブリブランドが確立した今と初期のジブリを同列に比べるのはフェアじゃないけど、少なくとも人気芸能人を使った事でビジネスとして成功した一因にはなっている。
    それを今更やめろというのはリスクが高いし、プロ声優起用が成功要因になると主張しても根拠として弱い。



  460. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 05:11
    Wikiより

    鈴木が移籍した当時、『天空の城ラピュタ』、『となりのトトロ』・『火垂るの墓』と、興行成績は下降しており『魔女の宅急便』が最後だと言われる状況だった。そこで鈴木は、日本テレビと提携する戦略をとることで、『魔女の宅急便』をヒットさせ、後のスタジオジブリ作品の興行的成功とブランド確立につなげた。


  461. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 05:18
    タレントや人気俳優を優先すれば瞬間的な知名度と人気は1回だけ爆発的にアップするが
    日本国内だけで言うと再放送するには耐え難い作品になる
    息の長い作品のジブリ作品には間違いなくベテラン声優の存在が不可欠



  462. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 05:53
    最終的には上手ければ誰でも良いんだけどな
    稼ぐ為ってのはわかるが声優も顔出しすぎだと思う


  463. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月19日 05:54
    ジブリはもうオワコンだろ

    作品じゃなくて消費材でしかなくなった
    ファーストフードみたいなジャンク品


  464. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 05:56
    声優じゃないからじゃなくて明らかにヘッタクソなのが問題なんだよね


  465. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 06:00
    オリジナルのアニメはとにかくやってることを知ってもらうのが一番大事だからな
    芸能人使えば向こうの事務所やTV局、宣伝会社なんかが勝手にどんどん広報してくれる

    うまい声優使えば作品の完成度は高くなるかもしれないけど、そもそもジブリアニメに完成度の高さ求めてる人なんてあんまりいないでしょ
    家族や普段アニメ見ない人たちが安心して気楽に楽しめるブランド。それがジブリなんだし


  466. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 06:02
    痔ブリ擁護で声優叩く工作員の多いこと多いこと
    これが組織力ってヤツか


  467. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 06:33
    ここにも何かと戦ってるアホがいるのか


  468. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 06:43
    声優じゃなくてもいいから最低限演技のできる俳優使えよって感じ
    演技も出来ないタレントやお笑い芸人使って「自然な演技」とか馬鹿じゃなかと思う


  469. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 07:21
    声優擁護でジブリ叩く工作員の多いこと多いこと
    これが組織力ってヤツか




  470. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 08:15
    芸能人でも上手い人はいるけど話題作りで演技のキャリアもろくに積んでない人を雇わないで欲しいわ


  471. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 08:17
    何でも工作員に見える病気は、そろそろ正式な病名をつけるべきだと思うの


  472. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 08:17
    入野は千尋当時、芸能ニュースとかで取り上げられてた時期もあった


  473. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 08:18
    ジブリ:芸能人使ってれば話題になる
    客:芸能人へたっぴだねw



  474. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 08:19
    芸能人はチョイ役で使ってやれ。それでも宣伝は十分できるだろ。


  475. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 08:27
    日高さんにいいたいのは今後ジブリは質的にも売り上げ的にも間違いなく衰退する
    まずゴロー起用がその兆候、次に孔明である鈴木Pが引退か老害化
    アリエッティの監督の方が海外では評価があるくらいなのに
    ゴローが2代目アピールwしかもコクリコが売れるのはジブリブランド
    くらいしか理由がないw


  476. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 08:36
    472
    やたら工作員とか言ってる連中ってさ、
    対立厨だと思うよ


  477. 名前:  投稿日:2012年07月19日 08:52
    声優ばっかだとオタが固まってくるのがいやなんだろうな。
    かと言って芸能人ばっかだと演技劣化が酷くて、今の惨状に至るわけだし。



  478. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 09:07
    惨状ってなんだよ。上でも何人かが言ってる通り、客観的な数字としては十分な結果が出てるけど? そう思い込みたいだけじゃないの?
    この先ジブリが衰退するってのは、俺もそう思う。だけどそれはハヤオに頼りきりのところが多い故で、プロ声優を使ってるかどうかではない。そこについてケチつけてるのは声優オタ・アニオタくらいのもので、興行収入から見れば人気芸能人の起用が受け入れられているのは明らかだろ。大多数の一般層的からは、アニメのための演技をするプロ声優は求められてない
    声優至上的な意見は、ほんとイタいな


  479. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 09:14
    まあプロの声優の演技が特殊だってのは、素人の俺から見てもその通りだと思うぜ。
    ジブリを始めとして、ディズニーなんかもそういう演技を必要とする作品を作ってないだろうし、深夜アニメを見ているような層に向けられてもいない。舞台とテレビドラマで求められる演技と役者が違うように、一種の住み分けみたいなものなんだろうな


  480. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 09:26
    雲のように風のように方式で
    劇場公開時は有名人でDVDは有名声優で
    2度美味しい


  481. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 09:39
    駿は天狗


  482. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 10:19
    ジブリに深夜声優なんかいらねーだろ
    何考えてんだ、こいつ


  483. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 10:28
    ポニョもギリギリまで先伸ばしたパヤオがよ


  484. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 10:31
    ここでジブリ叩いてる人たちって、どんなアニメを高く評価してるの?
    どうせパンツ見えそうなキャラがメインのキモアニメでしょ?
    そいつらが作品の質がどうとか、滑稽なんすけどw


  485. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 10:39
    飼い猫に噛まれろ駿よ


  486. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 10:45
    ・一般的な知名度のある人間を使った方が売り上げが上がる
    ・思い通りに使いたいので声優の持っているアドリブや
     創造的な役作りの能力は邪魔

    ジブリが声優を使わないのは実に合理的だと思うけどな。

    日本のアニメーションのレベルを底上げしたいという気がないならね。
    いや、もうその必要はないと宮崎も思ってるとは思うけどな。


  487. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 10:50
    声優のやってることは、AV女優の喘ぎ声と一緒
    素人の喘ぎ声こそが、本当は生々しい


  488. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 10:53
    上手くてキャラに合ってるなら芸能人でも声優でもなんでもいいよ
    ラピュタのムスカとかもののけの美輪さんは最高だった
    ハウルのソフィーとキムタクはない


  489. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 11:04
    糸井は徳川埋蔵金掘ってこいよ


  490. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 11:06
    ナウシカの島本須美 トトロの日高のり子 魔女宅の高山みなみ
    ジブリも昔は普通に人気声優を起用してたのにどうしてこうなった


  491. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 11:20
    結局のところ要約すると
    ・棒読み素人ではなくちゃんと演技できる人間を使え
    ・芸能人起用は宣伝目的なのはみんな知ってるので言い訳すんな
    ・興行収益はむしろ千と千尋をピークに年々右肩下がり

    工作員は声優がー声優がーで揚げ足取りばかりしてるけど
    この辺に関してはどうなのよ?



  492. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 11:40
    ・棒読み素人ではなくちゃんと演技できる人間を使え
    NGならリテイクすればいいだけ、音響監督OKだしてんだから、ジブリ的にありなんだろ。

    ・芸能人起用は宣伝目的なのはみんな知ってるので言い訳すんな
    鈴木Pは宣伝と公言してる。駿は演技が嫌いと言ってるが。

    ・興行収益はむしろ千と千尋をピークに年々右肩下がり
    芸能人が戦犯と決めつけられる要因無し。
    むしろ、プロ声優を使ったら興行収入が上がる要因こそない。



  493. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 11:49
    映画館行って予告見ると、アニメだけでなく映画吹き替えも棒だらけ。見に行く気失せるわぁ。
    名作っていわれる誰もが知ってるアニメ映画は、もう数十年前の、声優(兼俳優)がやってた奴しかないし。
    名作を作りたいのか、目先の話題作を作りたいのかというと今は後者なんだろうな。


  494. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 11:55
    芸能人でもいいが、役にあった声を使ってくれという事だ。最近ではジブリ作品ではないが、北川景子や松たかこみたいなうまい方々もいるし


  495. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 11:57
    アニメにおける声の重要性を作り手が伝えなくて誰が伝えるんだよ。
    何のためにプロがいるんだ。声優はけっこう下に見られがちなのがすごく納得いかない。


  496. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 12:02
    ジブリのメインターゲットである親子客が
    「棒だらけで見に行く気失せるわぁ。 」
    と言い出したら、キャスティングは考慮するだろうが
    アニオタの意見など聞く耳を持たんだろう。


  497. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 12:06
    鈴木が原因


  498. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 12:17
    ※493
    パヤオの声優嫌いは有名だけど、鈴木は公言して無いだろ
    この前も「ジブリは実写並みの(ry」なんて見え見えの言い訳してたし

    何かジブリって組織は北チョソとかオウムみたいな気持ち悪さがあるわ
    多分左翼脳の行き着く先ってみんな一緒なんだろうな


  499. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 12:22
    日高の本音は声優にもチャンスがほしいじゃなくて
    自分に主演やるチャンスが欲しいだろw



  500. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 12:30
    建前にパヤオが使われていて
    本音は鈴木が金のため

    まずジャニをやめてくれ・・・セリフ少なすぎるんだよ
    なんか制限の契約でもあるのか?ヘタだからしゃべらせないのか?


  501. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 12:34
    最近のジブリって産廃しか産み出してない気がするんだけど…
    チャンスになるの?


  502. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 12:36
    DVDの売上3000本行くか行かないかの深夜アニメのほうが産廃だと思うが。


  503. 名前:  投稿日:2012年07月19日 12:47
    アニメ声を止めれば採用されるだろう。
    仕事減るけど


  504. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 12:55
    493
    わかった。音響監督を明田川仁さんにしよう。


  505. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 13:07
    声優だって枕しないとチャンスのチャの字も無いんじゃ?


  506. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 13:08
    ニコ生で「ジブリ作品を一緒に見よう」ってのがあるけど、
    そこで声優が生でアフレコすれば面白いと思う
    ハウルとかゲドとか本家超え余裕だから



  507. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 13:11
    作画のクォリティーに一歩も近づけない深夜アニメのキモオタがついにはジブリを産業廃棄物呼ばわりとは世も末だな


  508. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 13:16
    499  むしろジブリ並みのクリーンな企業が他のアニメ会社にあるのかよと。あそこぐらいのもんだぞ学校並みに部活動盛んなアニメ会社って。


  509. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 13:49
    アニメ演技の声優はいらんから別にいいよ


  510. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 13:59
    一般の俳優でも上手いなら構わない、という意見はよく見るけど
    その「上手い」って要は声優に近い演技ができてるとか声優と遜色ないとかそういうことなんだよな。
    上手い下手の基準はあくまでもプロ声優の演技という。
    そのプロ声優の特殊な感じがなんか嫌だと思ってる人とは永久に分かり合えないわな。


  511. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 14:08
    ジブリ作品で主人公をやった男の声優って海が聞こえるの飛田展男だけ?


  512. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月19日 14:09
    仮に、上手い声優で固めたジブリ作品と有名なタレント使った作品、どちらが興行収入が上がるかといえば、おそらく後者だろう。所詮は売り上げ重視、いわせんな!
    ジブリを観に行く一般層は「ジブリ作品を観た」というステータスがほしいのであって、
    内容とか演技なんか例えおかしいと思ってもイチイチ突っ込まない。



  513. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 14:11
    声優擁護派が言ってることは

    ハリウッドスターより演技が上手い地味な役者いるんだから、ハリウッド大作映画は地味な実力者を使うべき

    と言ってるようなもん



  514. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月19日 14:21
    「上手い」っていう表現、難しいな。「違和感」がなければいいんだよ。
    それがダメならせめて「味がある」って芝居してくれ。
    アルフの所ジョージとかリーヤの香取とか・・・でもTVシリーズは反則か!半分は「慣れ」だもんな~


  515. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 14:21
    ジブリの起用俳優って話題独占できるほどの有名タレント陣ってわけじゃないけどな
    仮に同じキャストで実写映画撮った時を想像してみれば分かるだろうに
    まあ声優を擁護するためにジブリは話題性重視で売上重視と思いたいんだろうけど


  516. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 14:39
    日高さんも脇役ならチャンスはあるよ


  517. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 14:47
    ジブリ作品に多い、幼女、少女キャラにぴったりの声優って今だと例えば誰よ?
    アニメロリ声声優じゃなくて、駿が好きな、自然にリアルにいそうな少女の声だせる声優で。


  518. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 14:51
    >>511
    違うわw
    作品にちゃんとあってるかどうかだよ
    例えば細田の時かけで一番浮いてる演技してるのは
    立木のチンピラ教師って場合もあるだろ


  519. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月19日 14:56
    芸能人でもせめてちゃんとオーディションして決めろよとは思う
    話題性ありきで選ぶから、どうしようもなくなるんだよ


  520. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 16:27
    最近声優声優してる声もどうかと思うようになってきた


  521. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 16:33
    話題性とか自然な演技とか専業声優の演技法とか関係ないんだよ
    ただ単純にその声担当がしゃべるたびに気になって気になって仕方ないんだ
    気にならない程度なら俳優でもアイドルでも素人でももう誰だっていいよ


  522. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 16:50
    この前のコクリコ坂の長澤まさみもあまりの棒演技で劇場でゲンナリしたよ。
    わざわざジブリは作品の質下げてなにがしたいの?と思ってしまう。


  523. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 16:54
    毎回下手クソすぎる芸能人使うのやめれ
    下手すぎて話に集中できない


  524. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 17:18
    芸能人のネームバリューに頼るってジブリも地に落ちたな
    つか、演技下手すぎてクオリティ下げまくってるし
    ジブリも初心に帰ってちゃんとプロの仕事してほしいよ


  525. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 17:22
    その道のプロに任せろよ…
    お願いだから


  526. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月19日 17:39
    あまのじゃくたからねぇ。



  527. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 17:42
    配役って監督が決めるのかな


  528. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 18:06
    金だろうね
    まともなプロなら作品の質を自分で下げるようなことはしないんだけどね


  529. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 19:04
    おもひでぽろぽろの今井美樹と柳場敏郎は一周回って好い


  530. 名前:名無しのフィール 投稿日:2012年07月19日 19:05
    そのうち監督も作画もストーリーも全部AKBになるかもな


  531. 名前:オシラ774 投稿日:2012年07月19日 19:07
    ※29
    てめぇ!!ハウルの時のキムタクディスっているんか!?

    まぁヤ●ト運輸やハ●ス食品がスポンサーやっている内はムリダナ・×・


  532. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 19:07
    ジブリはアニメ映画の括りじゃないから素人でどうぞ


  533. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 19:18
    視聴層の間口を広げるには、キモブタに媚びたような声優を使うよりも芸能人を使ったほうがいいんじゃないかなぁ。変な流行りの芸能人を使っているわけじゃなく、キャラクターにあわせた人を起用しているぽいし。
    だいたい、セイユウガー セイユウガー とか言う人には別に見て欲しくないんじゃない?


  534. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 20:25
    演技が下手なの使ってるんだし批判は出るよな


  535. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 21:03
    声優使うか芸能人使うか、既に数字として結果が出てるのに
    話がループすなあ


  536. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 22:10
    だからジブリなんか無視してけいおんやなのはを見てればいいじゃん
    声の出演も含めて住み分け基準はハッキリしてるんだからさ


  537. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月19日 22:43
    話題作りのための俳優起用って本気で言ってるとしたら世間知らず過ぎるな
    ジブリ俳優がそんなに話題になるような人気者揃いに見えるのか
    木村拓哉くらいしか知らないんだろうな……


  538. 名前:nori 投稿日:2012年07月20日 11:01
    >>538
    そういう側面が一切ないとは言えないのは事実。


  539. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月21日 13:26
    まぁ、銭ゲバ鈴木Pが死なない限り、それは永遠に無理だろうな~?
    鈴木、くたばってくれねぇかな~?


  540. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年07月22日 18:01
    もののけ以降のジブリは説教臭くてかなわんから芸能人で十分。


  541. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月23日 00:15
    声優だと声を上手く作りすぎるから逆に不自然になるんじゃないかと妄想。

    そういえばパヤオが「声優の声は娼婦の声」って言ってたような気がする。


  542. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月29日 13:54
    めいちゅわぁ~~~~~~~~~ん!の婆ちゃんは昭和の名優だけあって上手かった
    亡くなってしまって残念だけど上手い人はどんどん声優とか俳優って垣根を越えて使えばいい


    話題性ばかりに固執するキャスティングが反吐がでる


  543. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月13日 00:47
    ※13
    ガチガチの声優使ってるラピュタやトトロや魔女宅は最高峰の面白さなんですが


  544. 名前:鬼女速名無しさん 投稿日:2012年09月18日 17:18
    ジブリワースト興行映画
    1天空の城ラピュタ
    2となりのトトロ/火垂るの墓
    3風の谷のナウシカ


  545. 名前:名無し@ネタなし 投稿日:2012年10月26日 11:20
    何か声優ヲタと無駄に対立図ろうとしてる奴結構いるけど
    そもそもジブリ作品とか見向きもしなだろ、そういう連中は



  546. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月11日 22:37
    ジブリはラピュタでおわた。





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > その他 >日高のり子さん、近年のジブリ作品について「声優にもチャンスがほしいなぁと思いますね」