細田守監督は名実ともに、ようやく現れた“ポスト宮崎駿”とされる存在

『おおかみこどもの雨と雪』 細田守監督が見事な大ジャンプ
細田守は名実ともに、ようやく現れた“ポスト宮崎駿”とされる存在。
彼が当初の予定通り『ハウルの動く城』を監督していたら今頃どうなっていたか?
と考えると、興味は尽きないけれど、『時をかける少女』『サマーウォーズ』での
ホップステップを経て、この新作で見事な大ジャンプを見せている。
(略)
さらに、アニメーションならではの静と動の緩急や、風の演出も巧み
風=空気は目に見えないがゆえに、一流の監督たちを刺激し続ける被写体だ。
生々しさと詩情と比喩性を兼ね備えた本作の風に、ぜひ注目してほしい。
「傑作」という言葉では、まだ足りない!
全文→http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-194019-storytopic-137.html
/ ̄ ̄\ いつのまにポストパヤオになってたのか細田監督は
/ ヽ_ \
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \ 確かに時かけもサマヲも面白いけど
l` ⌒´ | /─ ─ \ 個人的にはまだジブリには届かないかなって感じだわ
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) U | 息子だったら勝ってるかも知れんけど
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
/ ̄ ̄\ あれを金ローで放送してほしいな・・・
/ \
|:::::: |
. |::::::::::: | ____
|:::::::::::::: | / \ あと細かいことだけど
. |:::::::::::::: } / ⌒ ⌒ \ なんでいつも細田監督紹介される時
. ヽ:::::::::::::: } / (ー) (ー) /^ヽ サマヲと時かけだけなんだよ
ヽ:::::::::: ノ | (__人__)( / 〉| ぼくらのをーげーむも入れろよ!
/:::::::::::: く \ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ 細田監督作品で一番面白い映画作品なのに
-―――――|:::::::::::::::: \――――――――― \ _ _ _ )
/ ̄ ̄\ しかし“「傑作」という言葉では、まだ足りない!”・・・か
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ 見に行く予定だけど
. | } \ / (●) (●) \ まじで緊張してきたわ
. ヽ } \ | (__人__) | ポル産風呂も期待してる
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
これヒットしたら本物だと思う
公開初日に友人と見に行ったけど劇場は通夜状態だったぞ(マジ)
宮崎駿を紹介するときに
「代表作に"侍ジャイアンツ"や"あらいぐまラスカル"などがある宮崎監督」
とか言わねーだろ??
話はそれからだ
芸能人声でも普通に聴けるの使ってるからまだいいよ
そろそろ当たり引かないとだが。
どこの世界線から来たんだよw
こいつらが狙ってる層はそういうキャラデザ云々に拘る層じゃないんだよ
今回のおおかみこどもにしたって本編では貞本キャラに見えないぐらい変えてきてる
人物の心情表現がいつもあざとく、どこかうそ臭く感じるんだよなぁ。
そのあたりのクセが抜ければ気持よく見れそうな気がする。
この作品でまた成功したらポストパヤオと言っていいんじゃない
ごく普通の映画だったな
あれを良いと言う人はどこが良いと思ったんだろう
絵や雰囲気はまぁ良いけど
物語として面白みが無いというか
最後の方は主人公が花札強いだけの感動も糞も無い展開で終わった
今回は本当の実力が試されそう。細田本人の気負いも凄いだろうなぁ
サマウォも好きだけどさ
ただの焼き直しじゃん
こうやって絶賛されてるのを見るたびに何か違和感を感じる
某ぱやおはあんだけ老害さらしてるのになんで引退しないのか
某息子のは見るだけ時間と金が無駄だし
案外健闘しそうな希ガス
意味不明だぞ
駿は侍ジャイアンツやあらいぐまラスカルの「監督、演出」はしてない
駿のカリ城、押井のうる星映画にあたるのが、細田のウォーゲームというだけ
ポスト宮崎駿とかでかいこと言わないでいいよ
時かけもサマヲもアニメにする必要なくね
実写邦画みたいな白々しさを感じる
え?なんでなんで?っていう事おおかったし。なにもかも中途半端、まだSWの
方が話的にちゃんと回収していたと思う。
良かったのは、大自然の背景とCGかな。
ポスト駿と思わせる(錯覚させる)のは細田にとっても都合良いんだよ
まず金(出資者)を集めなきゃ映画は作れないんだから
というか実力の世界のはずなのに、
なんで世襲やってんだジブリは。
実際はジブリに招かれて「ハウル」作ってたのにパヤオに潰されたんだよなあ・・・
細田は当時招いたスタッフに大迷惑かけたって事で、再起不能寸前だったらしい
時かけやサマウォが海外でうけたとか意外だわ
正直ジブリってプロデューサーも後継者いないよね。お金とか引っぱってくる時どうするんだろ?
ブサヨみたいにかんきょーかんきょー言わないし
駿よりコンカツと揉めたというのが定説
全く別の素晴らしい個性だし、ジブリの入社面接で駿が(ジブリだと細田の個性が死ぬから)入れなかったのが正しい判断だったと分かる
後は、細田さん「らしさ」がある世界観・作品群を作れるかどうかってのもあると思う。時かけは筒井がベースだし、サマーウォーズも結局は過去作の焼き直しだしね
そういう意味でもおおかみこどもの雨と雪には、結構期待してる。楽しみだ
今敏監督が亡くなった今、安定して客を呼べる監督なんだし。
ウォーゲーム好きだったけど冷めた。
今回のキャラもうわ…って感想が第一にあった
ジブリ宮崎さんの後がまなんていない、もう日本のアニメは終わりに近づいてる
押井ルパン、庵野蒼きウル、細田ハウルは作られなかった名作スリーや
色々なアニメ映画があるんだぜ
>ジブリ宮崎さんの後がまなんていない、もう日本のアニメは終わりに近づいてる
おそらくジブリの客はピクサーに持ってかれる
手描きアニメ映画は事実上、終焉迎えると思う(北米市場のように)
オタ向けが隅で残るくらいか
作家にとってありがたい称号なのか? それ。
作家てのは「一代限り」の個性だろう。
黒澤や小津の後継者なんぞいないだろう。
おおかみこどもはどうかなーケモナーだから楽しみにしてるが
ポスト・パヤ男とかホザくのはまだ早すぎるだろ。
個人的にはサマヲとか好きだったけど、オマエラは評価してないんだろ?大多数の評価が貰えていない作品しかない監督をポストジブリとか笑わせる。
全ては今作で獣姦があるかないかそれにかかっているッ!(緊張)
だったらもののけ、千尋級のモンスター映画作ってみろよw
サマウォも主人公の女の子が泣くシーン嫌い(名前覚えてないww)
なんだあのわざとらしいのは
この人も声優あんまり使うイメージないところが気になるけど
CMで聞いてる限りじゃ今回はまだましなほうだけどさ
時かけみたいな原作つきの話を作ってほしい
脚本家・吉田玲子とはもう手を切れ
大得意な庵野秀明みたいな超人だから。
そら後継者なんかそうそう簡単に出てこないぽ。
最近で言うと虚淵とイヌカレーと蒼樹うめの才能を兼ね備えた新房昭之みたいな感じ。
ひたすら退屈でつまらなかったけどな
まあそれはジブリであって宮崎駿ではないけど
ジブリそのものはもうただの残りカスだよ
駿以外の作品見ればよくわかるじゃん
一時代を築いたものはもう生まれないのだからジブリなんだね
なくならないものがあるのって本当にジブリのことを言うんだろうね
いや、作画もキャラデザも微妙だった。音楽も記憶に残らない。
宣伝に金かけて、身内同士で楽しくやる才能は有るかもしれないね。
ジブリブランドがあるから、まだはるかに売れて狼子供に勝つ
で大したことないけど、さもパヤオの後継者みたいな顔して
ドヤぁ~と捏造やって、変なジブリ信者をだまして商売する
それは徐々に下がる売り上げがごまかせるまで続くw
何かすごい考えさせる系のものが好きなんだろうけど子供にとっては難しすぎるよね
そういう意味では原案は彼でなくてもデジモン映画が子供も楽しめるし大人も楽しめるって意味でベストなんじゃないかなと思う
冗談はさておき何してるんだろうな、息子さん
良い歳したアニメ監督が向いてもない全世帯受けを狙っても
結局中途半端になってサブカル好きにしか受けないんだよ
そもそも駿だって運や流れもあっての現在なんだから
ぼくらのウォーゲームとかほんの一部しか知らない事実
デジモンってなに?ポケモンしか知らないっす
この人は庵野や押井と同じでハヤオ見限って
他の会社でやろうとした人なんじゃないかな~
パヤオは天才だけど、一人前で成功してる人でさえ
後ろについてそのコンテは間違いだ俺が一から描き直す事を
平気でするw
素晴らしい映画を沢山作ったこと。
そんな才能、今のアニメ界には全くいないから後釜なんてない。
でも時代は変わったし、100人が100の凡庸な作品を作って
10人が10の個性に満ち溢れた素晴らしい映画を作る今は今でいいと思う。
その一般人の評価で駄作のゲド戦記もそこそこいい成績を
とれちゃう事を忘れてならないw
てかウォーゲームがピークなんだからそれも紹介してほしいわ。世間的には意味ないかも知らんが。
それでもパヤオには全然及ばないと思うが・・・
人物のうそ臭さは抜けないと思うよ
細田って客の顔色見ながらキャラクター描いてる感じがする
ジブリの客に気に入られようと必死なんだと思う
パヤオに勝てる奴なんて今後地球上にあらわれないよw
駿所か高畑所か米林や森田にもまだまだ及んでない。
どこに大金持ちだからと言って家にスパコン持ってこれる
日本の家族がいる?考えれば考えるほどおかしい
もうジブリから切り替えようとしてんだな
世襲制とか恥さらしなことしてるししゃーないか
二つともリアルが充実してる人以外が見るとそう感じるだろうね
煽りとかじゃなくてこれはマジ
大事な人がいるかとか別れや出会いを繰り返してるかとか人生の経験値で見方の変わる作品だろ
要は最初から本来の意味の『オタク』を視野に入れていないという事だな
そしてそれらの作品とは逆に深夜アニメは俺たちに媚びてくれてるんだぜ?そりゃあ気持ちが良いし面白いだろう
そんなものに慣れていたら時かけやサマウォみたいな作品を退屈に思うのも無理はないさ
でもヤマなんとかさんより成功してるw
媚び絵のフェチズムで保たせてる感じ。
キャラデザの壁があるから、別次元だな
両方見るだろ、どっちか片方じゃなく
何言ってんの?
今回は大丈夫なんだろうなw
あと、新海誠を忘れるなよ!
それこそいずれ駿越えしたかもしれないのに
サマヲ屈指の名台詞であろう「お願いしまーす」も奇を衒いすぎてあっさい浅い
顔芸と大声で構成された底の浅い作品
男爵は割と好きだけど
社長業やってるよ。
//ja.wikipedia.org/wiki/二馬力
激しく同意。今監督の作品すごく好きだった。アート映画ぽくて、アニメでも、アニメだからこそ、この世界が作れるんだってことを語らずに「見せてくれる」監督だった。「千年女優」見た時、この監督の名前がついた作品は必ず見るだろいなあ、と思ったので亡くなってしまって本当に残念。
ウォーゲームとドレミの魔女をやめた魔女の話やったあたりがピークだったな~
子供受け悪いしオタが見てもつまらない
時かけはそこそこ良かった
変に持ち上げんのやめろよ
おおかみなんとかは、あんま見たいと思う画でも無いし。大丈夫なのこれ
ジブリは誰が引っ張るの?って言うか一般のジブリフアンを
実際、細田守くらいしか見当たらん気がするが…
まあオオカミ次第ではあるが
あと俺は信者じゃないかんね、ただ客観的に考えてただけで
逆に他にもっといい監督いるかな?マジで誰か教えて欲しい
上で言われてる今敏なんて尚更
というか、別にポストぱやおを作る必要は無いんだよな
今のジブリはその辺勘違いして滑ってる
やれやれ、他人に迷惑がかかるような事件だけはやめてくれよ
才能が段違い過ぎる
ナウシカ級の世界観作ってから言え
一度でいいから趣味全開丸出しの作品を作ってほしいわ
それは寛違いだ
そういう層相手の商売じゃねーし
パヤオが生きた時代に生まれて俺たちは幸せだったんだ。
人類は衰退しました、いいし
ホルホル
攻殻機動隊は海外で一番売れたアニメシリーズらしいしな
単純な実力なら細田クラスは結構いるんだろうけど
細田がこのポジションにいるのはたまたまって面も多分にあると思うけど、売る側としては今そこにいる人をプッシュするしかないし
単に碌な作品がない時代に丁寧なものを作って評価されて
その後にテレビのイメージ操作で神格化されて
それが不安定な時代において教育的なアニメ映画として
親から盲目的に支持されているだけの話だよ
ほんとだよ
ジブリ越えたら奇跡を越えるに等しいね
ジブリ自体奇跡だよフツーに
ドキドキするようなファンタジー世界でパヤオに代わる人はいないよ
監督として…脚本まわりの完成度が甘い気が…
脚本家じゃないけど監督としてもそこはしっかりしてくれ
サマーウォ-ズはもちろん
時かけもちょい雑だろ…
時かけ、サマウォーから一気に落ちた感が否めない。
題材が失敗要因かな
声がー
声がー
どんだけ声フェチなんだよおまいら
原作版の内容でナウシカやれよ!
細田はどうでもいいやw
その点、細田が何かの拍子に一般からの注目(もののけレベルの)を浴びれば一気に宮崎ポジに駆け上がれるだろう
京アニで作ってくれないかな
堀口絵で、ナウシカはあいなまさんの声で
宮崎だって巨神兵許したんだからもっとプッシュすれば死に際におkするって
誰がそんな馬鹿なこと言ってるんだよ。
日テレがそうしたいだけだろうが。
トトロ>>>>>>>>>>>>絶対に超えられない壁>>>>>>>>>>>ウォーゲーム>>>>>>>>>>>サマヲ時かけ狼
パヤオはただの大衆ウケするだけのおじいちゃん監督ではない。
パヤオ富野庵野にはかつてほとばしる狂気があった。
細田はそんなもん全くないお坊ちゃん監督にすぎない。
エヴァ新劇が終わったあたりで話あるかもね
まだ公開前だぞ
まだ関係者以外誰も観てないんだぞ
ちょっと落ち着けよ
やっぱ原発反対派だからあそこまでの芸術家になれたんだろうね
パヤオは飛べる豚
ダイエットしろピザ島
早死にしちゃうぞ
そんな単純なもんじゃない
細田はパヤオには及ばないが庵野よりは上だ
つくれないから奇跡なんだしょ
つくれないなら美し日本のアニメだよ
綺麗なアニメならいっぱいあるですよ
押井や庵野も、そう仕立て上げたかったんだから。
最近公開されたジブリ映画より作品的には上だと思うけど、細田守の真骨頂は東映アニメーション時代のTV作品にあると思うな。おジャ魔女どれみどっか~んとか。
誰??
わからんww
ギアスもユニコーンガンダムも批判しといて自分の作品はそれ以下
どんな作品にでも痛い信者ってわくんだな
そもそも肝心要のキャラデザで庵野が名を広めた長年の戦友を横取りしてる時点で…
はぁ面白い脚本もねえ、痺れる演出もねえ
細田と言えばこれ!といった売りもそれほどねえ
こいつに創造性はない
こいつはヤマトの作者と同じ道を辿る
ポスト宮崎はヤマカンだろwwwwww
カエル化が酷かった頃の藤島康介より酷くね?
なんで上手い絵師ってカエル病にかかるんだろう
プッシュはどんどん強くなっていってる
カリオストロの城はルパンだけど宮崎駿作品って認識でしょ?
細田はあの瞬間だけインフレしてたわ
>>>>>>>>>>>>>>>>細田
こうだろ
評判聞くと年々劣化してる気がしないでもないが頑張って欲しいわ
ちょっと待て
デザイン画見る限りはまだめちゃくちゃ上手いぞ
何故か映像にする際に細田様が糞劣化カエル顔にしちまうんだよ
基本的にはスイーツ系の邦画と大差ない
だから受けるのだ(ましてドライすぎるゴローと比べれば)とは
言えるのかもしれないけど
神がかり的な作画センスを持ちながら
作家としても超一級の創造性を求められる
細田守は演出力だけなら宮崎駿と勝負できるかもしれないが
作画・創造性共に特に光るものは無い
ジブリとは全く別のベクトルで世界に評価されていたのに
細田演出みたいなの何かあったっけ
結局「ポストジブリ」「何かジブリっぽい」ってだけで個性が皆無
アレ見て見に行きたくなくなるのが普通の感覚w
ポストパヤオなんて呼ばれ出したら、
変に担いだり目の敵にする輩達がゾロゾロ出てくる。
作品評価も監督信者が増える一方で、期待ハードルが急上昇なのに比較対象がトトロ時代のパヤオとか、
良くも悪くも真っ当な評価されなくなりそう。
宇多丸みたいにヨイショしてくれると思ってたらしい
流石に、90年代ジブリには勝てないとしても、最近のには圧倒的に細田2作品は勝ってるわww
いや、だから『おジャ魔女どれみどっか~ん』40話「どれみと魔女をやめた魔女」と49話「ずっとずっと、フレンズ」観てみろよ。
東映アニメーションのホームページからダウンロードできるから。(数百円かかるけどな)
ワンピファンには不評だけど好きだよ
普通のアニメならばそれなり
俺らが見る分には問題無いんだが
あれってワンピファンどころか細田ファンからも黒歴史扱いされてね?
監督が作品に怨み節込めまくりで、尚且つ参加したのもかなり後からだったから脚本とか破綻しまくりだし
作画だけは凄かったけど
この前やった?のはノーカットだったの?
あれ今週だったっけ?
カットされたとか知らんが正直あれに1800円払ってたらキレちまうわな
わけわからん
お前の作る映画の中で一番よく出来てて面白いよ
最近は過去作を越えるものは作れてないし
神格化されているが単体で見るといいものは2.3本の会社
細田は・・・TVアニメじゃ小粒の良作はあっても、映画レベルだと最初からジブリ商法(金と宣伝でヒットさせる)だから、才能あるってイメージが無いのかも。
ん?金と宣伝と棒読み俳優起用って意味じゃ、確かにポスト宮崎かw
(駿のように)作家性がありながら親子がともに楽しめる、キャラクターのシリーズ物じゃないアニメをつくって売れる監督で、駿の次の世代がでてきましたねってことだ。だれも駿の代替品とか言ってない。
俄かすぎる
細田守語るならTVアニメの細田演出回出せよカス
要するに監督じゃなくて演出家なんだよ細田は
デジだってウォーゲームより一番最初の短編映画のがおもろかったよ
10年以上前から、アニメ劇場版を見る前にキャストを確認するようになったな。
プロの声優がほぼ全部で、なっちゃってがおまけならば、
作品に集中できるからね。
20分くらいの短いやつだよな
確かにあれもよかった
東映のTVシリーズもな
あれ?それじゃあマジで急激に年々劣k(ry
おおかみこどもは脚本がダメで???な映画らしい
メッキが剥がれる可能性は高い
原はポスト高畑ポジだから無理だね
クレしんの頃はポスト宮崎も狙えたのにね
ウォーゲームばっかり評価されてるが、俺もそっちとTVシリーズ21話の方が好きだな。
確か一番最初の映画のギャラって25万だったんだっけ。
初監督作品でアニメーターが尋常じゃないぐらい豪華だったのが良く覚えてる
サマーウォーズは脇役まで、せっかく細かく描写してたのに、かんじんのヒロインが目立たなかったのは残念だった。
でも、見てる間はひきこまれたのは確か。
宮崎は少女と飛行や疾走感をテーマにしたアニメしか作れない監督だからな
はよ映画やれ長井
昔の邦画っぽいというか
高畑よりはオタ受けすると思うが宮崎と高畑の中間みたいな不思議なポジションの監督
大好き
宮崎駿はなんだかんだ言ってアニメーターとしては次元が違うな・・・
正直細田ほどの才気は長井からはまだ感じられない
コロモン東京大激突やウテナの細田回とか今見ても凄いぞ
その細田ですら宮崎駿には遠く及ばない
なんか気持ち悪い
時かけはともかくサマウォではっきりした
細田はなんかセリフとかかっこつけすぎだしイケメン描くのは上手いが女の子がキャラデザありきで薄っぺらい
細田はまだまだ
ヤマカンの批判は妥当だなw
今敏死んだことが本当に悔やまれる
主人公の性格が良いからそこまで悲壮感はないけど。男の考えた「理想の母親」って感じ?
アニメーションがぬるぬる動くのは気持ち良いが
童貞の妄想として捉えると最高に面白いが。
要するにまた作画だけが取り柄の糞シナリオ棒声優アニメか……
成長しないなぁ
それどころか退化してるし
貞本以外のキャラデザだったら、時かけもサマウォも大して話題にならない
結局、貞本キャラを通してエヴァを見ているに過ぎない
「全世界待望の細田守監督最新作!またしても傑作が誕生した!!」
正直ちょっと引いた。細田監督をパヤオみたいに祀り上げたい関係者の
ギラギラした感情で作品自体が汚される感じ。
一般人も見る数少ないアニメだからな、これ叩いて深夜のキモオタ向けは絶賛とかやっぱおまえら頭おかしいわ
次回作にわくわくできる気持ちが今ジブリにはないからさ
作画もシナリオもすきだけど棒すぎて声優だけ気に入らないわ
俳優にやらせるのはいいけどちゃんとできる人使ってほしいよ
76.5億 ゲド戦記 吾朗
17億 サマーウォーズ 細田
細田なんて産廃いらねーよ
BSアニメ夜話「ど根性ガエル」の時に貞本氏について
「彼は本当はど根性ガエルがやりたかった」
「コスプレでサングラスにピョン吉のTシャツを着てきた」
だからカエル顔?
何がポスト駿だ、馬鹿馬鹿しい
過大広告もいいとこ
パヤオがウケたのは家族向けで「面白い」から。
家族向けな「だけ」のカスアニメに価値なんてねえよw
カスアニメ観るくらいなら、ファミリー層はハリウッド観るなり他のレジャーに行ったりするわい。
そもそもポスト要るの?ってレベルだからねー俺
宮崎氏も十分オタ臭するよ。有り余る才能で一般にも受けるけど
庵野氏はむしろオタ臭しかしない。才能を持ったオタって感じ
で、細田氏は普通のオタ監督って感じだ
むしろオタ臭しないアニメ監督は「銀河鉄道の夜」のギザブロウ氏くらいか
あの方は職人かたぎな気がする
強要されているんだっ!!!!!!
細田作品って自己意識の中での葛藤でおわっている気がするのだが・・・・・・
今回のオオカミは題材がビミョー
無論パヤオとは比較にならん雑魚
ただしデジモンの頃は庵野の少し下くらいの才能だった模様
役者は演技ヘタクソだし、何言ってるか分からない最悪な映画だった。
プロ声優使って作り直せよ、アレ。
総合だとパヤオの圧勝
撮影技術だと押井が凄い
細田は飛び抜けてるものは無いけど安定してる印象
真っ白だったぞw
パヤオの足元にもおよんでないわwww
最近結婚してとか友達の子育て見てとか、客観性薄れて凡人になった
ウォーゲームの光四郎の嫌味とか秀逸だったのに
今回主題歌作詞しちゃったのとか見ると、もう下降線に乗っちゃったなと思う
私情入れすぎるようになったらダメだろ
餅は餅や精神なくなったら終わり
業界が宮崎作品で今までどれだけ潤ってきたか考えればまあ当然
パヤオみたいな素の感性を支持される監督とは真逆だろうに
映画館に呼び込めるようになった事実は大きい。
ただ、個人的には好きな作品無いけど。
「時かけ」もなぁ、あの大げさなジブリ泣きが無ければ
もっと好印象を持ったんだけど。
宮崎と庵野をつなげようとするのもよくあるが、あれもウソ
絵本作家が劇場オリジナル長編の巨匠にならないとだめだからね
細田は絵本じゃねえだろ
ボノロンの原作と絵をひとりでやって、かつ映画アニメで大ヒットするような
そういうヒトなら直系だね
ハアハアが効果的だったのってウォーゲームだけでしょ?
ウォーゲームの震える息は、さすが声の仕事してる人だったよ
時かけは「見ている人に考える時間を与えるためのハアハアタイム」って言ってたけど
ハアハアいつ終わるんだよっていうただの気まずい時間でしかない
皮肉きいてんなwww
でも、パヤオの代表作にルパン三世カリオストロの城をあげる人は多いよね
パヤオが死にそうでジブリの終焉が見えてきたから日テレが急いで代わりを立てようと必死になって囃し立てているだけだよ
細田じゃあ宮崎駿は越えられない
並の人間が超えられるようなレベルではない。
最近ニコニコでルパン2期の最終話見たけど、
TVアニメですらあの動きだったのでびっくりした。
今、全世界でヒットできる日本のアニメはとうとうジブリだけになってしまった。
細田演出って言われるとそのハァハァしか思いつかん
あれすっげぇ気持ち悪い
とうとうボケが始まり昔の恩も忘れ声優を起用しなくなり当然ボケで作品自体の質も急速に劣化したパヤオ……
そして何を勘違いしてしまったのかそのダメな部分だけを
これで売れる!と最初から嬉々としてパクってしまったポスト宮崎駿(失笑)こと無能の馬鹿細田()wwwwwww
作風・棒起用も丸っきりジブリの劣化パクリ、貞本も先に他で売れてた借り物、
継ぎ接ぎだらけの作品で自身にあったものはハアハア演出だけというゴミ
庵野や原との比較なんて出来ない。ましてその上の監督達となんて
実力が足りないから周りがついてこないけど。
細田も力あるけど、みんな新海誠を忘れてない?
去年のあの糞映画で一気に萎えた
やっぱジブリ以外細田しかいないかな
ポストジブリなんてもってのほか
本人が言う訳ないじゃん
ちょっとジブリっぽかったけど、ジブリじゃないですね。
細田さん自身の解説をする記事を見つけたので、読んでみました。
王道を進む、没頭すればとてつもない仕事をする、なにより真面目。
www.birthday-energy.co.jp/
つぎも頑張ってくれ~。
いやアニメーターなんてみんな苦労してるか・・
努力のたまものだな