スニーカー文庫「問題児シリーズ」が7/25にザ・スニーカーwebにて重大発表! アニメ化くるか?

【新情報】問題児シリーズの重大発表が7/25のザ・スニーカーwebであります。何の発表かはまだ秘密ですが、大いに期待していてください!
— 竜ノ湖太郎さん (@tatunokotubo14) 7月 13, 2012
先日、竜ノ湖太郎さんと打ち合わせをしてきましたが、「問題児」シリーズ重大発表があります! 7月25日更新のザ・スニWEBにてお知らせいたしますので、お楽しみにです!(Y)
— スニーカー文庫さん (@kadokawasneaker) 7月 13, 2012
ストーリー
自分たちの能力をもてあまし、現実世界に飽き飽きしていた逆廻十六夜
久遠飛鳥、春日部耀のもとに1通の封筒が届く。
その封筒を開くと同時に、3人は見たこともない風景が広がる異世界へとやってきていた。
そこで彼らは、呼び出した張本人の黒ウサギが所属するコミュニティ“ノーネーム”に入り、打倒魔王を掲げる。そして、さまざまな種族や修羅神仏の集まる箱庭において『ギフトゲーム』と呼ばれるゲームに参加していくことになる。
____
/ \
/ ─ ─ \ はい、どう見てもアニメ化ですね
/ (⌒) (⌒) \
. | (__人__) |
\ ` ⌒´ ./ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \ あらすじとかキャラ情報みたけどアニメ化しやすそうだわ
/ ─ ─ \ でも面白いのかどうかはわかんない
/ (●) (●) \
. | :::::: (__人__) :::::: |
\ `ー'´ ./ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
内容知らんけど
角川書店の方に鞍替えして良かったな
たしかハルヒ以来の大賞作品があったような……?
一巻だけで消えちゃったな
痛快娯楽系なんだから、間延びした尺でやってほしくない
個人的には結構おもろい
これはガチで面白い
クソワロッティーヌwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファンタジーっぽい割に世界観適当だし、敵は人間みたいな獣とか今どき流行らねえよ
小沢新党の名称まで文章になっちゃって、
いい加減流行が終わってもいい頃だろ
?付けると売れないよな
これゾンの二の舞ですわ
いや三巻ありゃ1クール持つから
能力の使い方やゲームの攻略の仕方が面白い
あと主人公がお人好し+優柔不断じゃないところが好い
もはやその程度で売れる時代じゃないけどな
史実と伝承の考察がきっちりされてるから禁書とかより遥かに面白い。
どう考えても編集者が戦犯
「絶対ナル孤独」の書籍化をお願いした方が良いと思う。
絵師次第で最低でも5万以上の売上があるし
今のSAO人気を考えれば、10万以上売れてもおかしくないよ
他の出版社もみんな狙ってるwww
こんなのやるなら禁書の3期4期5期をはやく創れと思う
2巻まで読んだことあるけどまぁまぁ面白かったぞ
タイトルがあれなだけで
例えアニメ化が微妙な出来でも動く箱庭の貴族(恥)が見れるなら満足です
量産され過ぎて飽きがこんなに早いとは思わなかっただろうな
いい加減ラノベは減ってほしいけど
まぁ無いだろうけどw
なんでもかんでもアニメ化だな
続報待ちか
これって伏線じゃないの?
刹那1pで何個も使われてる時は流石に爆笑
靴の話ではない
売上をあんま気にしないでマイペースにアニメ化してくし
売れないって喜んでも、2期やっちゃったり
どんだけ現代とマッチングしない作品を作る気だ
角川もう駄目だろ
これも京アニにさせるのか?
ペスト戦辺りまでか?
異世界と言っても根底に現代基準のパラレルワールドが存在するからはまれば爆発するかも
アニメ化して神アニメとか言って寝返るんだよなwwwwww
そういうお前も、爆死した時にはクソアニメとかいっちゃうんだろう?
こいつらは読んでから批判するなんてことできないんだから
タイトルから雰囲気で言ってるか、とにかくクソクソ言いたい年頃なだけだよ
俺は好きだ。
残念でした~wwww
ムシウタ思い出すな
多分魔王と関係があるんだろうな
と思ってた時期がありました
最近はもう読むの止めたわ、ちっと話題になったらすぐアニメ
漫画は9月号のコンプエースに連載が始まる
これ全然面白くなかったよ。ほんとに読んだの?
読んでおもしろかったからコメしてるの
クロスレガリア
現在めぼしい未アニメ化新作はこれだけ
視点ぶれまくりの三人称は気持ち悪くなる
内容もなんか、コロコロコミックでやればって感じのやっすい異能バトル
獣型の悪者がいて、それを主人公が謎の能力で力任せにぶっ飛ばす、みたいな。
主人公の能力が一巻で詳しいことが一切明かされないってのはキツいわ
信者は勝手に伏線伏線騒いでるけど
3巻までは読んだ。
クソくそ言うとかわいそうだろ!!
本当に読んでるの?
獣型の悪者を倒したのは仲間であって主人公は傍観してただけだぞ
アンダーウッドを映像で見たいけれど
そこまでやらないだろうなぁ。
叩くためにあわてて20~30で流し読みしただけだから仕方がない。
まぁ完結してくれりゃいいんだそれで……
盲目チビ
最終兵器って一体どれだけあるんだよww
前も他のアニメ化で聞いたぞ
百八式なの?
超インフレバトルと神獣や吸血鬼などのファンタジーな存在好きなら楽しめる
戦闘は主人公の無双状態が基本だけど、神話に出てくる英雄の伝承から弱点を見つけ対策を練ったり、ルールによる縛りもあったりするから単純な力押しではないよ
期待しないでいることにする
劣等生は原作糞だけどアニメ化に向いてて、こっちは原作好きだけど向いてない
どさくさに紛れて何言ってんだよw
劣等生は絶対に向かないだろw
アニメ化に向いてるかどうかは別として。
原作読まずに批判してる奴は騙されたと思って一巻読んでみることをおススメする。
謎解きも結構しっかりしてるし
せやな
主人公が気持ちいい奴で好きだわ
タイトルがゴミで見る気が失せる
編集はこの手のやめてくれよ
アニメ化だとただの説明にならないか不安だ
十六夜の謎解きパートに入る前にハーメルンの笛吹男について調べるとより楽しめる
最近のくそハーレムとかだらだらと先伸ばしのラノベよりは遥かに面白いから騙されたと思って買ってみるのを推奨する。(異能力とか神話とか謎解きが好きな人に限る)
タイトルはまぁアレだが蓋開けてみれば良作やん
イラストも良いし(これはチョー個人的だ)! つーか頭使う展開好きだなー
(GEっぽいな MHのパクリとか言われてたがやったやつはほとんどこっち支持してる感)