「銀の匙」第4巻が小学館史上最速で初版100万部を達成! 7月18日にリアルタイム連動CMを19本放送

第1巻を発売した2011年7月からわずか1年での初版100万部達成は、「小学館史上最速」という。
発売キャンペーンにも力が入っており、
テレビCMと特設Webサイトを使って作品の魅力をユニークな方法で伝えていく。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1207/11/news016.html
/ ̄ ̄\ <銀匙面白いけど、メディアが持ち上げすぎだろう
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ <アニメ化して初見の人がどう評価するのか楽しみだわ
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | U (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \ つか早くアニメ化情報まだかよ
| `ー一⌒) / (●) (●) \ もうノイタミナでやればいいじゃん
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | 一番あってるだろあの枠に
\_ ` ⌒´ _/
/ \
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
自分の周りじゃさっぱりだが
オワコンチョンデーの救世主になれるか
青年誌だとよくあるテーマだし
サンデーが廃刊になるのが先か
まあ見ものだな
もやしもんと対決させろ
>青年誌だとよくあるテーマだし
そうかあどう見ても意味無いだろ
これは売れてるのにサンデーの売り上げが伸びていないのが何よりの証拠だな
明らかに単行本を買ってるのはサンデーを買ってくれそうな低年齢層じゃなくて
単行本だけで済ます20代~30代の読者だろ
こんな話題になる感じの話じゃないだろ…
ハガレンが売れるのはわかるけど、これは地味だし読みたい層そんないるの?
もう四巻発売ってことが知れてよかった
そんなにラブ要素は感じないけどなぁ……
ファンの人がいたら具体的にどのようなところが面白いのか説明して欲しい。
女作者だから女キャラに萌え要素ないし。
少女漫画で女読者相手にほそぼそとやってて欲しい欲しいというのが本音。
小学館自体が弱小出版社だからなんとも言えんな
サンデーの発行部数だいじょうぶっスか?
そもそもファンの殆どがハガレンファンだから年齢層以前に部数が伸びるわけない
え?
なんで萌え要素期待してるの?萌え要素期待する漫画じゃないだろ。
あちこちのコンビニにおいてあるけど売れ残りも多いだろう
他の連載に比べたら売れてるとは思うけど、数字を大きく出して
メディアで広告うてば売れる時代は終わってるのに古い体質丸出しの
お殿様出版社の小学館がそこに気づいてない可能性が高いw
最後の行で嫉妬乙
お前は萌えがないと生きていけんのか?
マギにしろ過剰に宣伝していくしかないんだろ
質が高いのは分かるんだが面白さが分からんという漫画
帯ギュは問答無用で面白い漫画と言えたが
この手の話道徳の教科書とかでは扱ってんだけど大抵頭に入ってないからね
漫画で読ませるのは一つの手と思うわ
サンデーらしいやないか
実写化ならいけそうだけどアニメ化は難しいと思うなぁ。
スポンサーは乳業から期待できそうではあるけども。
荒川ブランドおそるべしだな
要するにハガレンでも言われてたと思うけど女キャラに魅力がないよねってこと
あと男のキャラも実態からずれた女の想像する居そうだなと感じる
まあ、主観だけどさ、言いたいことはわかるって人も多いんじゃないの実際
少年漫画としてはよくできてるけど
感じが染み出てる人のマンガ苦手やな
それだけ普通におもしろい漫画を描けるひとが少ないってことだろ
銀の匙の場合は特にこの傾向が強いな
女キャラに何を求めてるかによるな
実態からずれたというなら創作物である以上男が描こうが女が描こうが同じ
個人的には見てて面白いけど、農家の後継ぎみたいな子供は、まぁともかく、普通のサラリーマンの子供とかで何か自分らしくを探すとか個性を磨くとかで農業高校逝ったりするやつがもしいたとしたら、それはやめたほうがいいだろうな~
入ってから大学へ進学とか考えても、入れるとこきわめて限られるだろうし。
っていうか進路自体が狭まるだろうから
お前みたいな奴がいるから女性漫画家って性別隠したがるんだなと思った
ジャニタレ&AKBとかになりそうな悪寒がする
54
出版社から男性っぽいPN勧められるって聞いたことがあるな
その方が売れるらしい。ま、少年漫画雑誌だから当たり前と言えば当たり前だが
ジャニーズ主演の
実際女性作家の描く女キャラが男からみて魅力が無いっていうのは本当だと思うなあ
結界師とかハガレンとかエニグマとかDグレとか
あと今少年漫画で女性作家ってだけでとやかく言われんのは少年漫画を読む女性読者(≒腐女子)の存在ってのはでかいよね
男としては自分の好きな漫画を腐女子が食いついてるってことを知るだけで不快になるもんだから
女受けのいい漫画は少年漫画じゃなくて女性誌でやって欲しいと思うのも当然だと思う
面白いけれどメディアが持ち上げ過ぎな感じ
ハードル上がっちゃって遅く読む人程酷評するのかもね
人気のある作家連れてくるだけになりそうだな。
ナルトもワンピースもブリーチも4巻で100万は行ってないだろ
デスノートが1巻発売後一ヶ月で100万部
しかも重すぎず軽すぎずのバランス感覚はさすがだと思った
キャラでしか物語を見られない読者はどうでもいいだろ。
あと、女受けがいいから女性誌が当然とか、個人の主観で話すなよ。
別に俺の好きな漫画に腐がついててもどーも思わんし。
むしろ気にもしてない男が大半だっつの
そもそもが的外れだなって思う。あの作品って別に女にうけてる訳じゃないしな
ラノベならともかくとして。
やっぱり面白い漫画を描くには漫画以外の知識・経験も
豊富でないと駄目ってのがとてもよく分かる
これをアニメ化するための布石だと思うよ
この作品こそもっと広めるべき
農業関係の知識を身につける入り口としてはかなり良い
壮絶に後悔すると思うけど
ってか小学館が必死なんだろうw
銀匙は好きだけどね
じゃじゃうまをアニメ化すればいいと思う
本誌で3、4話読んだっきりだから、思い切って単行本買ってみようかな
サンデーの売り上げは下がる一方
サンデーは真面目になぜ売れないのか考えたほうがいいぞ
銀の匙みたいな路線も悪くないけど、全体がそれじゃあ雑誌を買ってくれそうな読者が集まらないんだよww
萌えキャラの元祖みたいな80年代の高橋留美子がいるだろうが。
「うる星」とか「めぞん」とか。
その期間は毎週サンデー買おうと思ってるんだけど
全然始まる気配が無いな。
物語性を省いている分勉強になる
読むもの少なくて捨てるの面倒だし
アニメ作品でもよくあることじゃないか
それを言うなら男性作家の描く女(おもにハーレムアニメのダッチワイフたち)も実態からは
外れまくってるんだけどそっちは問題ないわけ?
だからこそ狭い国土に反してアメリカに次ぐエンターテイメントの売り場となってる
まぁ、なるのは確実だろうけど。
ってかこの作者はハガレンといい天才だな
アニメ化まってんぞ
そのうち、宇宙兄弟の後番組でやればいいよ。
御影さんとかベタな萌系のアニメや漫画よりよっぽどかわいいわ。
集めてるコミックスで一番売れてるのでも新刊初回30万、最近やっと1巻が累計100万いったとこだぞw
銀匙1話でリタイヤしちまったけど読んでみるか…
結局ブヒれないからやだやだ!って豚が発狂してるだけだよなw
43とか60とかその典型(60は自演が丸分かり)
そういう豚にはお目目垂れ垂れで舌ったらずな気持ち悪い口調のピンク髪が基本で
この漫画に出てくる現実にいそうな地味な女子は問題外なんだろう
むしろその地味さがリアリティあって新鮮で良いんだがな
圧倒的過ぎて若手漫画家じゃ敵う奴いないわ
荒川はどう低く見積もっても中堅以上のキャリアなのに若手と比べてどうするよ
若手がかわいそうすぎるだろ
だからあまり漫画っぽくはなく、故に漫画らしさを求める層にはそんなにウケてはいない
周りの友達見るに飽きっぽいのは事実だケド
身だしなみしっかりしてる分腐女子の方がマシなんだけど
男の方はせめて臭いだけでもどうにかして…
は?ここあセンセの女キャラが魅力無いと申すか?
俺も銀の匙はあまり大々的に宣伝して欲しくない。
これは部数は少ないけど面白いタイプの漫画だろ。
そこまでか!?って感じだね
今週は休載です、って言われても特に残念じゃないし
まあ、面白いんだねど・・・ん~~~
そこまで読んで面白くなかったんならお前には合わないんだよ
斜陽サンデーの救世主
ドラゴンボールみたく、連載前からアニメ化の内定決まってたんじゃなかろうか
DEATH NOTE?
そば屋に来て、わざと大声で「プリンパフェ無いとか客商売ヘタクソな店だな~」って言って帰ってくゴミ客みたいな感じ
大人しくファミレス行けよって話
サンデーの中だけですら萌え主体の漫画はちらほらあるのに、わざわざ荒川に萌えを求める理由が意味不明
あ~マジで気持ち悪いなコイツw虫酸が走るわ
『百姓貴族』のほうが100倍面白いぞ。特に父。
なんというか題材が扱いが中々難しいものを
劇的なものじゃなくても安定してある程度面白くかけるのは流石だと思う
もやしもんがあるからって事なんだろーけど、夕方か、土日曜朝枠じゃない?
ガンガンの中では面白い