『タイガー&バニー』TV放送第2シーズン・・・・だと!?
- 2012.07.10
- 141コメント
- TIGER&BUNNY
- Tweet

タイガー&バニーTV放送第二シーズン キタ━━━(゚∀゚)━━━!! twitter.com/risapon0911/st…
— りさぽんさんさん (@risapon0911) 7月 10, 2012

【予約品・近日入荷】
2012年7月下旬入荷予定
人気アニメ『TIGER&BUNNY』が遂に
ワールドコレクタブルフィギュアに登場です!
引き続きVol.2、Vol.3と連続してラインナップ予定!!
まずはVol.1をお見逃しなく!
今後も劇場映画、TV放送第2シーズンを控え盛り上がりを見せる
タイガー&バニーからの注目のグッズです!!
シークレットを含む全8種をセットにしました!!
http://item.rakuten.co.jp/tenten-store/pr-wcf-tb/
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ <まじかよ・・・もしかしてタイバニパンフに2期制作決定!とか載ってるんじゃねーか
| (●)(●) |
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| U (__人__) | ___________
\ ∩ノ ⊃ / | | |
___( ` 、 _/ _ノ \ | | |
| | \ “ / ___l || | |
| | | \ / ____/| | |
| | |  ̄ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____
/ \
/ ─ ─ \ いやいや、これはたぶん間違って書いちゃったんだろ
/ (●) (●) \ たぶんツイッターで既に話題になってるからそのうち修正来るで
| U (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
_ r、./ r、 \ | | |
| | ヽヾ 三 |:l1 | | |
| | \>ヽ/ |` } | | |
| | ヘ lノ `'ソ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ \_/` ̄("二)l二二l二二 _|_|__|_
スポンサーサイト
- 141コメント
- TIGER&BUNNY
- 2012.07.10
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
劇場版まったく本筋と関係ねーしというか劇場版なてどうでもいいから
とっととルナ解決しとけ
…タイバニ2期来るで!
オワコンまっしぐら。
糞にわか管理人
じゃあテレビ版がウロボロスとかいろいろ中途半端で終わったんだからあるだろ
だから否定してんだろ。
まぁ今度はたくさんスポンサーつくといいなw
ご苦労様
未発表の内容が次から次へとFAXで垂れ流されるんだよあれ。
ゲーム屋で働いてた時とかネタバレのオンパレードだった。
そのときは恐ろしいいんたーねっつの時代だったから良かったが今は酷いなw
二話で助けた少年が後に主人公たちを助けるってのがセオリーなのに
そんなのやらずホモ展開はつまらなかったからね
巨像操る能力ならイボの精神攻撃効かないという特性でスカッとする見せ場つくれたはずだし
ここは僕の考える最高のタイバニ発表会じゃないぞ
↓
※欄「隣のTB前売り券の列まどかの倍以上だな。TBにまどか負けるんじゃね?」
↓
やらおん(まどかが格下TBに負けるのはさすがにまずいお阻止するお)→TBネガキャン
さすがっすね
TIGER&BUNNYは地元でも上映するが、まどかは俺の地元じゃ上映されないし
まだ確定もしてなにのに騒いじゃって…
パオリンかネイサンの出番を増やすか、新キャラで三木眞出してくれねぇかな。
そしたらすっげぇ見る。
違うんだったらお前らの評価見てから、評判良いようだったら再放送でみる
終わってまだ一年しかたっとらん
金無いからBD買えん
2クール目はバニーの犯人探し始まる前までは面白かったのに
バニーがぐちょ向けの画になって悪役がバレてから茶番すぎてつまんなかった
本当だったら嬉しいけど
1ミニッツがハーフミニッツになります
視聴数のケタが違うんだあれだけ。
で前売り売り切れしてないの?
第二シーズン来たらうれしいけど、なんかカンチガイした感じになりそうで嫌だ。グッズとかアニメ雑誌イラストとかも「なんか荒い」「なんかあざといのが嫌な感じ」っての多いし。
放映はじめのほうはすごいわくわくして面白かったのに、話題になってから「こういうのが好きなんでしょ?でしょ?www」って感じの狙ってるのが見えて失敗してる感じが目に付いていやだった。
>>31
>二期やるんなら脚本はもうちょっとマシに仕上げてきてね
おっさんとしては非常に楽しめたので、少数派に合わせる理由がわからない。
アーマーファイター多すぎる
ロックバイソンはシング、折紙サイクロンはローニンなデザインだろ普通
まぁ、ストーリー自体残念だったから仕方ないか
まどカスはタイバニと争ってんのかw
ご苦労なことで
ぶっちゃけけいおんオワコンだし
けいおん三期まだー?
続編なるならバーナビーはもう中心キャラにしなくていいよ
逆だろ
まず腐が喰いついてそこからブレイクした感じじゃね
タイバニのが見たいわ
ガチ病んでるルナティック先生に喧嘩売ってるな
不完全燃焼だからとっとと完結させろ
同じ面子でもう2クールはキツイぜ話し的に
2期というよりボロボロだった後半を作り直してほしいわ
まじ?
タイバニみたいなのが増えればいい。
放送は来年からかw
1期の終盤辺りで既にそんな感じだったし
ロールシャッハとかパニッシャーとか見習え
おじさんの力消えた状態でどうすんのさ
娘に交代してチャイルドタイガーにでもするのか?
14話から腐女子意識しすぎて本気で気持ち悪かった。
頼むから腐女子は意識しないで作ってくれ。
寄ろうが寄るまいが腐女子は妄想で楽しむんだから。
タイバニの脚本ってほぼ出来上がってる状態から
スタートしてほとんど変わってないんじゃなかったっけ?
腐女子意識し過ぎの童貞君気持ち悪いです
シュテルンビルドに根ざすウロボロス
能力減退した虎鉄がどうやって復帰するのか
この問題は映画の尺だけでは消化できないってことか……。
普通に2期はありえるんじゃね?
連続した伏線なんかは劇中でちょっとずつ消化していく海外ドラマ風味がいいな。
腐はどんな作品にでもいるぞ。けいおんとか女ばっかのですら男化してたし
頼れるパートナー兼父親みたいなもんだし多少はあれでいいんじゃね?
とりあえず主人公は誰って事くらいかな
2期のバニーは1期で充分背景とその決着をやったので出番は他のヒーローと同じぐらいで良いよ
2期は3位以下のヒーロー全キャラにスポット当てて欲しい
バニーの活躍はウロボロス、ルナティック関連で虎徹とコンビで解決時だけでいい気がする
とりあえず、僕らの牛角さんの活躍する回が今度こそありますように…
決まったんなら評判よかったんじゃね?
スポンサーになりたい会社は今のうちだぞ!急げ!!
おじさんはリストラですかね。
やたら不安定だった作画はもっとこなれてほしい
カッチリしたキャラデザのせいでちょっとでも崩れるとかなりおかしかった
予算と人員なかったからな
放送前は爆死どころか2chスレが20レスしかついてなかった程度の話題性では
まぁ流石に二期はサンライズも作画力投入するだろ
あと楓ちゃんのヒーロー参戦はよ
そんなに男2人いるのに拒否反応起こすなら他のハーレムアニメでも見とけばいいのに
タイバニはやろうと思えば
いくらでも出来そうだな
タイバニの職業ヒーロー的なとこは好きで、特にコテツが能力減退に悩み、引退する決意をし、最終的には2軍落ちまでしながらもヒーローであり続ける、って展開は好きだったが、
それとは別に、やたらとコテツとバーニーをくっつけようとするあからさまな腐狙いの展開や描写にはうんざりした。
なんつーか、後半のバーニーはコテツに依存しすぎててメンヘラ女みたいになってて物凄く気持ち悪い。
客観的に観ても普通のコンビモノの信頼関係ってレベルを超えてる。ありゃやり過ぎ。
もうちょっと表現を抑えて、普通のコンビモノの信頼関係程度のレベルにしときゃ、ここまでホモホモ言われなかったって。
不自然な描写が多すぎてそこは嫌だったな。
とりあえず、同じメンバーでやったらマンネリするから、時間経過させて
虎鉄の娘が女子高生になったくらいの年齢で主役って設定で普通にいい気もする。
人間臭くてかっこいいヒーローが見たいんだよ!!
チャーハンのくだりで超絶吹いたしw
ハンサム(笑)状態だったバーナビーをホモのメンヘラ化する事でキモ男に昇華していった感じ
バーナビーが虎徹に依存してったのは、なんかに依存しないと生きていけない風に成長していったうえに、復讐全依存だった状態から間違いだったとはいえ復讐を遂げたせいで依存するものがなくなりホモに走った感じだろうな
だったらヒーロー(仕事)に依存しろよって感じだが
もし本当に2期するんだったら脚本の人変えてくれ
後半の展開がイマイチすぎだよ
全部ホモでしか考えられないお前たちに絶望だわ。
熱く良い友情じゃないか・・・
普通にヒーローかっけーって話し。まぁ後半無理やり終わらせた感あって不完全燃焼って感じだったが・・・
とりあえず、他のヒーローにもうちょっと出番やってくれ。
脚本は頑張ってくれ
「今この間」ってなんだ?
日本語でおk
おまえら無銭キモオタと縁遠い作品に仕上げたのが勝因